アウトラインプロセッサ Part20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1385276554/
探検
アウトラインプロセッサ Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2016/10/10(月) 21:43:42.82ID:e6eZ+fwI0
2021/09/12(日) 10:53:17.48ID:FyNBysxX0
長年使ってるTreepad(海外の方)の代替を探してるんだけど
良いソフトは出てない?
良いソフトは出てない?
2021/09/18(土) 15:42:24.93ID:Vhm0NXqR0
VerticalEditor2.4.5.4にバージョンアップしたんだけど全角で文字入力するとカーソルが消えちゃうの回避できないかな
2021/10/11(月) 04:49:55.00ID:zuzgKKIu0
KeyNote NFで文字コピーしようとしたら範囲がおかしくなるのどうにかできん?
英語のソフトだからどこいじったらいいか分からん
日本語だから文字コードか何かを変えたらいいんかなあ
英語のソフトだからどこいじったらいいか分からん
日本語だから文字コードか何かを変えたらいいんかなあ
861名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/11(月) 15:24:10.75ID:OXRl34th0 dynalistで、項目を親項目の一番上に持っていきたい場合があります
ドラッグするには距離がありすぎるのでコマンドでしたいです
Move toで移動先に親アイテムを指定した場合、一番下に送られてしまいます
苦肉の策として、親アイテムのすぐ上にダミーの項目を作成し、
そのダミー項目の下に送ってからドラッグするというやり方をしています
もっといい方法はないでしょうか?
ドラッグするには距離がありすぎるのでコマンドでしたいです
Move toで移動先に親アイテムを指定した場合、一番下に送られてしまいます
苦肉の策として、親アイテムのすぐ上にダミーの項目を作成し、
そのダミー項目の下に送ってからドラッグするというやり方をしています
もっといい方法はないでしょうか?
862855
2021/10/13(水) 23:05:36.79ID:ZRnC1khz0 薦められたObsidian入れてみたんだが、マークダウン記法だから困った
コマンド?書かなくても、わざわざプレビューしなくても編集した内容が清書そのものなのがいいな
wordみたいに文字色変えたりフォント指定したり、表を挿入するとか
パッと見アイコンで分かる感じのもんじゃないと自分には向いてないっぽい
あとルビを均等割り付けしたくてもうまくできなかった
onenoteはうちのPCに2016が入ってるけどセルを結合できないのがな…
>>857
Evernoteは使い辛くなったから選択肢に無いんだ
コマンド?書かなくても、わざわざプレビューしなくても編集した内容が清書そのものなのがいいな
wordみたいに文字色変えたりフォント指定したり、表を挿入するとか
パッと見アイコンで分かる感じのもんじゃないと自分には向いてないっぽい
あとルビを均等割り付けしたくてもうまくできなかった
onenoteはうちのPCに2016が入ってるけどセルを結合できないのがな…
>>857
Evernoteは使い辛くなったから選択肢に無いんだ
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/19(火) 21:51:41.73ID:1zPXB0FO0 アウトラインプロセッサって、しっくりくるのがなかったんだけど
たまたまこのスレ見つけて Sol を試してみたら、スゴクいい!!!
こういうのを求めていたのだと気づいたよ。
このスレの住人からすれば今更なのだろうが、そんなの関係ない。
なんか Windows 11 でも普通に動いてるし。
たまたまこのスレ見つけて Sol を試してみたら、スゴクいい!!!
こういうのを求めていたのだと気づいたよ。
このスレの住人からすれば今更なのだろうが、そんなの関係ない。
なんか Windows 11 でも普通に動いてるし。
2021/10/19(火) 22:05:07.08ID:MeF9dstD0
普通に軽めのstory editorか、NanaTerryでも使えよ
865名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/19(火) 22:13:57.13ID:1zPXB0FO0 まさに NanaTerry 一時期使ってたんだけどね。
なんかメニューがおかしくなる時があってやめた。
なんかメニューがおかしくなる時があってやめた。
2021/10/19(火) 23:50:56.22ID:WJcYQjB90
古典的なアウトラインエディタ使ってたのはThe Guideが最後だったな
リッチテキストコンポーネントを素直にアウトライン化してあって
画像やリンク貼り付けられて便利だった
特別すごい機能はなかったが
リッチテキストコンポーネントを素直にアウトライン化してあって
画像やリンク貼り付けられて便利だった
特別すごい機能はなかったが
2021/10/20(水) 15:26:37.86ID:X5xF6u3w0
KeyNote NFがかなりいいからダウンロードしてみてよ
そして、唯一日本語で書くと文字選択の範囲がずれてコピーしずらい問題があるから誰か解決策を教えてよ
そして、唯一日本語で書くと文字選択の範囲がずれてコピーしずらい問題があるから誰か解決策を教えてよ
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/23(土) 19:13:57.35ID:Bky0JLgM0 roam research って最近どうなんだろう?
利用者が増えているのか、減っているのか
しばらく使ってみた人が使い続けているのか気になる
利用者が増えているのか、減っているのか
しばらく使ってみた人が使い続けているのか気になる
2021/10/23(土) 20:56:58.24ID:YwT5FOQx0
Logseqに変えた人も多いのではないか?
870名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/24(日) 12:30:57.82ID:MG6K5LM90 eMemoPad v2.00.17 PublicBeta4.1を長らく使って来たんだけど、
Obsidianに移行したい。
eMemoPadのエクスポート機能だと1つの.txtファイルに全データが書き出されるんだけど、
上手くメモごとに1ファイルをエクスポートする方法はないものかね…。
eMemoユーザーは他ツールへの移行時どうしてるの??
Obsidianに移行したい。
eMemoPadのエクスポート機能だと1つの.txtファイルに全データが書き出されるんだけど、
上手くメモごとに1ファイルをエクスポートする方法はないものかね…。
eMemoユーザーは他ツールへの移行時どうしてるの??
2021/10/24(日) 15:53:44.67ID:Vt5bC53A0
872名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/24(日) 21:52:26.04ID:Jj0PPmoM0 >>871
eMemoで区切り文字を付加して書き出して、
以下のツールでメモタイトル行がファイル名となるよう分割した上で、
リネームツールでファイル名から余分な文字を消しつつ、.txtを.mdに置換して対応する事にした。
作成日情報が失われるのが残念
File Splitter
https://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~miyagawa/misc/software/filesplitter/filesplitter.html
eMemoで区切り文字を付加して書き出して、
以下のツールでメモタイトル行がファイル名となるよう分割した上で、
リネームツールでファイル名から余分な文字を消しつつ、.txtを.mdに置換して対応する事にした。
作成日情報が失われるのが残念
File Splitter
https://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~miyagawa/misc/software/filesplitter/filesplitter.html
2021/10/25(月) 21:11:37.36ID:cQ22RYR30
結局Markdownも内容に集中できず書式のこと考えるのが面倒で使わなくなった。
Solの人はとうの昔にわかっていて偉大
Solの人はとうの昔にわかっていて偉大
2021/10/25(月) 21:28:14.40ID:KJ0l9sRp0
書く時は文章に集中するってーのがアウトライナー使う目的じゃろ
ガンガンテキスト打ち込んで書式なんて後のことよ
ガンガンテキスト打ち込んで書式なんて後のことよ
2021/10/26(火) 09:43:14.88ID:2oVAws6/0
結局は、ランク文字が使えるテキストエディタ最強だろ
秀丸とかサクラとかMeryとか
秀丸とかサクラとかMeryとか
876名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/01(月) 21:35:15.60ID:AeX7I/Vw0 Obsidianで複数の.txtを一元管理したいのですが、TXTファイルの内容をコピペするのではなく、D&Dで内容を読み込んでくれるプラグインは無いのでしょうか?
2021/11/02(火) 08:32:39.13ID:MUMeGgZe0
D&Dプラグインは見かけたことないけど、単に.mdにリネームしてそのままvault内におくのではダメなの?
2021/11/02(火) 11:21:23.64ID:nD6uDnC/0
>>876
https://github.com/deathau/txt-as-md-obsidian
Obsidianのファイルエクスプローラーのvault名の箇所にD&Dできたよ
ペインの中に直接はできなかった。
https://github.com/deathau/txt-as-md-obsidian
Obsidianのファイルエクスプローラーのvault名の箇所にD&Dできたよ
ペインの中に直接はできなかった。
2021/11/02(火) 13:28:42.25ID:PhVl+Vvu0
2021/11/05(金) 15:45:51.75ID:4zXcWfdS0
>>877>>878
txtファイルをリネームする方法で解決できました
どうもありがとうございました
自分の場合、単に拡張子をMDに変えるだけでは駄目で
UTF-8形式のtxtファイルに変換する必要がありました
txtファイルをリネームする方法で解決できました
どうもありがとうございました
自分の場合、単に拡張子をMDに変えるだけでは駄目で
UTF-8形式のtxtファイルに変換する必要がありました
881名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 16:18:32.67ID:76vvzAxp0 Obsidianのプラグインで、mdファイルに固有のUndo/Redo履歴を持たせるものってありますか?
起動中だけで構いません
フォーラム探してみましたが、ファイルそのものをバックアップするという解決策になっていて、プラグインは提示されていないようでした
起動中だけで構いません
フォーラム探してみましたが、ファイルそのものをバックアップするという解決策になっていて、プラグインは提示されていないようでした
2021/11/06(土) 16:58:25.70ID:atMTGirB0
Cntrl+Z, Cntrl+Shift+Z (Win)じゃダメ?
2021/11/06(土) 22:08:35.74ID:KgrURPcX0
有料ではあるけど公式のObsidian Syncは同期だけじゃなくかなり細かくバージョンとってて手軽に巻き戻せるよ
2021/11/07(日) 14:46:35.52ID:PIGL+kzn0
>>882>>883
たまに誤操作で他のノートに移ってしまうことがあり、その時点で変更履歴が消えてしまうので
起動中だけでも各ノートの履歴を保持してほしいと思ったのですが、そういうのは有料のほうで提供してるのですね
有料プランを試用してみます
ありがとうございました
たまに誤操作で他のノートに移ってしまうことがあり、その時点で変更履歴が消えてしまうので
起動中だけでも各ノートの履歴を保持してほしいと思ったのですが、そういうのは有料のほうで提供してるのですね
有料プランを試用してみます
ありがとうございました
2021/11/07(日) 15:14:52.57ID:y1H0KFPQ0
Obsidian Gitとか使えば差分の確認くらい出来るんじゃね
886名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 23:37:35.15ID:GBSqo0Lb0 >>875
アウトライン・プロセッサは編集機能がイマイチみたいなのが多いからな。
俺もデカイ文章書く時はサクラエディタのアウトライン解析を使ってる。
あれでアウトラインウィンドウで章や節の移動や削除ができれば最高なんだが。
サクラエディタで文章書きに使っているルールファイル
;Mode=Regex
;CommentChar=#
#===============================================================
# 題・章・節・項など 【■□◆◇●○◎▲▼△▽★☆】
#===============================================================
^□ /// dan000,Lv=11
^◇ /// dan000,Lv=12
^○ /// dan000,Lv=13
^■ /// dan000,Lv=21
^◆ /// dan000,Lv=22
^● /// dan000,Lv=23
アウトライン・プロセッサは編集機能がイマイチみたいなのが多いからな。
俺もデカイ文章書く時はサクラエディタのアウトライン解析を使ってる。
あれでアウトラインウィンドウで章や節の移動や削除ができれば最高なんだが。
サクラエディタで文章書きに使っているルールファイル
;Mode=Regex
;CommentChar=#
#===============================================================
# 題・章・節・項など 【■□◆◇●○◎▲▼△▽★☆】
#===============================================================
^□ /// dan000,Lv=11
^◇ /// dan000,Lv=12
^○ /// dan000,Lv=13
^■ /// dan000,Lv=21
^◆ /// dan000,Lv=22
^● /// dan000,Lv=23
2021/11/19(金) 08:52:41.21ID:mE6KM3MV0
俺は秀丸で
//.
//..
//...
・・・
にしてる
プログラミングでも使える共通設定
//.
//..
//...
・・・
にしてる
プログラミングでも使える共通設定
2021/11/19(金) 11:44:22.96ID:8sYvtij/0
88888888
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 20:03:27.09ID:NvHafjUp0 サクラエディタのルールファイル
;Mode=Regex
;CommentChar=#
#==========================
# 数字による階層構造
#==========================
# 行頭にある、2桁までの半角数字を'-'もしくは'.'で組み合わせて
# 最後はピリオド'.'で終わっている部分をマーク(4階層まで)
# 例) 1. 2-1. 5-3-11. 99-99-99-99.
#
^\d{1,2}[\.\-]\d{1,2}[\.\-]\d{1,2}[\.\-]\d{1,2}\. /// txt,Lv=24
^\d{1,2}[\.\-]\d{1,2}[\.\-]\d{1,2}\. /// txt,Lv=23
^\d{1,2}[\.\-]\d{1,2}\. /// txt,Lv=22
^\d{1,2}\. /// txt,Lv=21
#
;Mode=Regex
;CommentChar=#
#==========================
# 数字による階層構造
#==========================
# 行頭にある、2桁までの半角数字を'-'もしくは'.'で組み合わせて
# 最後はピリオド'.'で終わっている部分をマーク(4階層まで)
# 例) 1. 2-1. 5-3-11. 99-99-99-99.
#
^\d{1,2}[\.\-]\d{1,2}[\.\-]\d{1,2}[\.\-]\d{1,2}\. /// txt,Lv=24
^\d{1,2}[\.\-]\d{1,2}[\.\-]\d{1,2}\. /// txt,Lv=23
^\d{1,2}[\.\-]\d{1,2}\. /// txt,Lv=22
^\d{1,2}\. /// txt,Lv=21
#
2022/01/05(水) 02:06:01.23ID:Aw4J6yC+0
数年に一回Solの代替を探しに来るスレ
そうか無いか…
そうか無いか…
2022/01/05(水) 02:19:07.21ID:Elkpygb10
VerticalEditorの代わりにMeryというやつ入れてみた
最初から入ってるプラグインでほぼ同じアウトライン画面が出てくるんだな、もうこれでいいか
最初から入ってるプラグインでほぼ同じアウトライン画面が出てくるんだな、もうこれでいいか
2022/01/05(水) 10:27:58.72ID:r+AGVpW10
Meryはとても良いと思うよ
軽いので、いまだにstory editorを使ってる
.netだと初回起動が遅くてイラっとする
軽いので、いまだにstory editorを使ってる
.netだと初回起動が遅くてイラっとする
2022/01/05(水) 23:09:53.61ID:sI248xRS0
Meryってそんなことできたのか
ありがたい情報
ありがたい情報
2022/01/09(日) 14:29:01.30ID:n2DpmSnB0
2022/01/15(土) 13:32:45.62ID:QZa68fOv0
Meryだけじゃないけどなんでリッチテキストエディタってどんなに長い画像でも一行として扱うんだろ
キーボードオンリー向け?
マウスのスクロールに変な慣性もあるし。
キーボードオンリー向け?
マウスのスクロールに変な慣性もあるし。
2022/01/15(土) 14:33:10.76ID:/nNBAKMv0
Meryは「右端で折り返す」が時々グシャグシャになるよな
2022/01/18(火) 11:57:57.91ID:p6v3WJ/70
そんな基本的な所にバグがあるのか・・
2022/01/24(月) 10:11:51.35ID:5VQT4E5Y0
Sol復活は嬉しいけど今となってはLogseqが良過ぎる…
インデントの階層が前の段落に縛られないSolの自由度は唯一無二だけど…
インデントの階層が前の段落に縛られないSolの自由度は唯一無二だけど…
899名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 15:00:30.28ID:PgA+X+N60 でも結局アウトライン・プロセッサって編集機能が貧弱だからテキストエディタのアウトライン機能使っちゃうんだよな。
正規表現で検索/置換ができて動作が高速で変なバグがなく安定しててマクロで機能拡張できるアウトライン・プロセッサはないものか。
正規表現で検索/置換ができて動作が高速で変なバグがなく安定しててマクロで機能拡張できるアウトライン・プロセッサはないものか。
2022/02/10(木) 15:13:34.43ID:jSrDZNT20
アウトライナーにワープロの機能を求めてもな
その名の通りあくまでアウトラインを練るツールなんだから文章そのものの体裁は二の次でいい
その名の通りあくまでアウトラインを練るツールなんだから文章そのものの体裁は二の次でいい
2022/02/10(木) 16:09:05.73ID:+tlboW7c0
Story Editor使ってた民としてはアウトライン辿って中身の文書を編集したい気持ちわかる
体裁は確かに最後の仕上げの時とかでいいと思う
体裁は確かに最後の仕上げの時とかでいいと思う
2022/02/10(木) 19:01:11.65ID:HPkDHdBy0
体裁の話してなくない?
2022/02/11(金) 20:53:48.20ID:oxBfWQzl0
だよね
日本語読めないのに日本語かけるのか?とか思っちゃう
日本語読めないのに日本語かけるのか?とか思っちゃう
904名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 14:16:20.40ID:ij93t8j80 900=901かな
二人が時間を置かず同じ勘違いをするとも思えんしw
だとしたら自演乙と言わざるを得ない
二人が時間を置かず同じ勘違いをするとも思えんしw
だとしたら自演乙と言わざるを得ない
2022/02/18(金) 21:06:55.58ID:zY/+coWB0
2022/02/18(金) 23:17:40.01ID:ij93t8j80
何とか探したアラがそれとかw
2022/02/19(土) 00:54:54.81ID:/NpV9Tls0
何その絶対的な自信
2022/02/23(水) 11:51:19.50ID:hanHwJ9E0
ここに書いてるやつは日本語もまともに書けないんだからアウトライン・プロセッサなんて不要
909名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 12:05:56.34ID:I4XvKcqN0 ・日本語もまともに書けない
・アウトライン・プロセッサなんて不要
この2件の相関関係を説明せよ
・アウトライン・プロセッサなんて不要
この2件の相関関係を説明せよ
2022/02/27(日) 19:19:21.19ID:k/bI20560
主にブログに投稿する文章やアイディアを練るのにアウトラインプロセッサなるものを使ってみようかと思うんだが、オススメある?
とりあえず人気のものを使ってみたいんだが、どれが人気なのかもわからん
Windows10使ってます
とりあえず人気のものを使ってみたいんだが、どれが人気なのかもわからん
Windows10使ってます
2022/02/27(日) 19:28:54.83ID:Kz47qDFV0
今時スマホから編集できないのも辛いしlogseqがいいんじゃね
markdown記法使えるし
アプリはまだベータだけど
markdown記法使えるし
アプリはまだベータだけど
2022/02/27(日) 20:47:21.06ID:k/bI20560
2022/02/28(月) 09:05:00.04ID:+ed53rdJ0
>>910
パソコンのみなら、
nanaterry
story editor(微妙なバグありが、凄く軽い
が無難
秀丸やmery、さくらエディタなどのランク付き文字を使えるテキストエディターも軽くて良いね
パソコンのみなら、
nanaterry
story editor(微妙なバグありが、凄く軽い
が無難
秀丸やmery、さくらエディタなどのランク付き文字を使えるテキストエディターも軽くて良いね
2022/02/28(月) 22:42:49.74ID:539YBBL00
>>913
ありがとう!
ありがとう!
2022/04/18(月) 17:45:51.65ID:KBZ6lRqc0
Logseq日本語版でた
2022/04/19(火) 00:29:13.95ID:Yqh4mlLn0
スマホアプリも正式リリースされたしそのタイミングで日本語も入ったわ
2022/04/19(火) 16:03:23.98ID:xukPrrVV0
やっぱり秀丸のアウトライン機能ってnanaterryみたいな本格的にアウトラインなのとは別?
2022/04/19(火) 19:20:00.89ID:Uj7Fxjso0
2022/11/05(土) 21:51:24.60ID:i3tzHJvC0
cherrytree作者の嫁と義理の両親がウクライナに留まってるらしいけど無事でいてほしいな
https://www.giuspen.net/2022/03/slowing-down-of-the-development/
https://www.giuspen.net/2022/03/slowing-down-of-the-development/
2022/12/01(木) 02:31:45.74ID:8tPwj+rS0
2022/12/17(土) 16:28:19.35ID:VooKW1Ha0
ウェブ記事をスクラップしてるんだが、溜まってくると、どうしても重くなるね
最初はEvernoteにどんどん追記してたけど、そのうちエラー履きまくりで保存ができなくなり、まともに使えなくなった
次はOfficeのWordにどんどん追記していたけど、こちらもめちゃめちゃ重くて、一動作ごとにフリーズで、まともに編集ができなくなった
次はワンノートに移行
Wordの内容をそっくりそのまま貼り付けても、大して重くならないことを確認したので、これからはこちらを使う
最初はEvernoteにどんどん追記してたけど、そのうちエラー履きまくりで保存ができなくなり、まともに使えなくなった
次はOfficeのWordにどんどん追記していたけど、こちらもめちゃめちゃ重くて、一動作ごとにフリーズで、まともに編集ができなくなった
次はワンノートに移行
Wordの内容をそっくりそのまま貼り付けても、大して重くならないことを確認したので、これからはこちらを使う
2022/12/17(土) 17:22:13.71ID:esmmEqJ90
>>921
Pale Moonのscrapbookというアドオン使へ
Pale Moonのscrapbookというアドオン使へ
2022/12/17(土) 17:26:53.11ID:7fsEFDL20
最近Chromebook使い始めてグーグルドキュメントにもアウトライン機能があることを知った
もうこれでいいや
もうこれでいいや
2022/12/21(水) 11:41:42.25ID:XdMzb4dI0
2022/12/23(金) 06:38:20.23ID:lcvrCH9e0
Obsidianのコミュニティプラグイン版アウトライナーが動かなくてその他機能を試すところまで行く前に断念
move list and sublists up and down が仕事してくれないのはissuesで何度も取り上げられてるし、根本的に弱い部分なんだろうか
move list and sublists up and down が仕事してくれないのはissuesで何度も取り上げられてるし、根本的に弱い部分なんだろうか
2022/12/25(日) 20:43:58.18ID:I6SAjviS0
2022/12/26(月) 23:48:20.95ID:YABk8nGk0
>>9
手直ししたい。意外と死なずに生存してるのな
○アウトライン機能付きテキストエディタ
Akasha(シェア\1200) ttp://www.boltzsoft.com/akasha/ ○生存
Dana(シェア\3000) ttp://www.rimarts.co.jp/index-j.html △△ vista
EdLeaf(フリー) ttp://www.edcom.jp/ △Ver5.03(2010/06/08)
LtEdit(フリー) ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016505/ △△Version 0.12
MM Editor(シェア\4000) ttp://www.am-corp2.com/ ○生存 2019/09/10 V10.03
ViVi(シェア\3000) ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA007799/ ○○生存2022/10/06
Wz Editor(パッケージ\7140) ttp://www.villagecenter.co.jp/ →URL変更https://www.wzsoft.jp/ ○○生存
VerticalEditor(フリー) ttp://truestories.hp.infoseek.co.jp/ →URL変更https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se276951.html ○生存 2021.03.28
xyzzy(フリー) ttp://www.jsdlab.co.jp/~kamei/ URL変更https://xyzzy-022.github.io/ △0.2.2.253 最終更新 2014-04-29
--拡張リスプ(アウトラインツリー) ttp://ohkubo.s53.xrea.com/xyzzy/index.html#outline-tree
サクラエディタ(フリー) ttp://members.at.infoseek.co.jp/sakura_editor/ →URL変更https://sakura-editor.github.io/ 生存
代筆(シェア\2184) ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se204739.html ??消えてる?
秀丸(シェア\4200) ttp://hide.maruo.co.jp/ ○生存
○アウトライン機能付きワープロソフト
Microsoft Word(パッケージ)
一太郎(パッケージ) ttp://www.ichitaro.com/
OpenOfiice.org Writer(フリー) ttp://ja.openoffice.org/
○HTMLヘルプ作成ソフト(アウトラインプロセッサとしても使える)
HTML Help for Visual Studio (シェア\1800) ttp://www1.odn.ne.jp/tamura/
HTML Help Writer's Desk(シェア\3000) ttp://www.stbbs.net/~junichi/adelieworks/ ? 公式消失 2004-12-01 18:23:37 △配布先残存
K's HTML Help Man(シェア\2400) ttp://members.jcom.home.ne.jp/kitat/ →URL変更 https://www.vector.co.jp/download/file/winnt/prog/fh631617.html △△
ヘルプましん(フリー) ttp://homepage3.nifty.com/KaeruMachine/ →URL変更https://yanai-ke.com/helpmachine/ △△
手直ししたい。意外と死なずに生存してるのな
○アウトライン機能付きテキストエディタ
Akasha(シェア\1200) ttp://www.boltzsoft.com/akasha/ ○生存
Dana(シェア\3000) ttp://www.rimarts.co.jp/index-j.html △△ vista
EdLeaf(フリー) ttp://www.edcom.jp/ △Ver5.03(2010/06/08)
LtEdit(フリー) ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016505/ △△Version 0.12
MM Editor(シェア\4000) ttp://www.am-corp2.com/ ○生存 2019/09/10 V10.03
ViVi(シェア\3000) ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA007799/ ○○生存2022/10/06
Wz Editor(パッケージ\7140) ttp://www.villagecenter.co.jp/ →URL変更https://www.wzsoft.jp/ ○○生存
VerticalEditor(フリー) ttp://truestories.hp.infoseek.co.jp/ →URL変更https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se276951.html ○生存 2021.03.28
xyzzy(フリー) ttp://www.jsdlab.co.jp/~kamei/ URL変更https://xyzzy-022.github.io/ △0.2.2.253 最終更新 2014-04-29
--拡張リスプ(アウトラインツリー) ttp://ohkubo.s53.xrea.com/xyzzy/index.html#outline-tree
サクラエディタ(フリー) ttp://members.at.infoseek.co.jp/sakura_editor/ →URL変更https://sakura-editor.github.io/ 生存
代筆(シェア\2184) ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se204739.html ??消えてる?
秀丸(シェア\4200) ttp://hide.maruo.co.jp/ ○生存
○アウトライン機能付きワープロソフト
Microsoft Word(パッケージ)
一太郎(パッケージ) ttp://www.ichitaro.com/
OpenOfiice.org Writer(フリー) ttp://ja.openoffice.org/
○HTMLヘルプ作成ソフト(アウトラインプロセッサとしても使える)
HTML Help for Visual Studio (シェア\1800) ttp://www1.odn.ne.jp/tamura/
HTML Help Writer's Desk(シェア\3000) ttp://www.stbbs.net/~junichi/adelieworks/ ? 公式消失 2004-12-01 18:23:37 △配布先残存
K's HTML Help Man(シェア\2400) ttp://members.jcom.home.ne.jp/kitat/ →URL変更 https://www.vector.co.jp/download/file/winnt/prog/fh631617.html △△
ヘルプましん(フリー) ttp://homepage3.nifty.com/KaeruMachine/ →URL変更https://yanai-ke.com/helpmachine/ △△
2022/12/26(月) 23:55:44.25ID:KUvQaJ1i0
>>927
_n n_
( l _、_ _、_ l ) good job!!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/
/ / \ \
_n n_
( l _、_ _、_ l ) good job!!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/
/ / \ \
2022/12/27(火) 23:50:41.06ID:nBX2uIgO0
2022/12/31(土) 21:05:17.85ID:Uj96UO1u0
2023/01/01(日) 03:08:58.96ID:ZNhbsmdV0
>>930
_n n_
( l _、_ _、_ l ) Ausgezeichnete, perfekte Arbeit!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/ Vielen Dank, dass Sie uns ein so wunderbares Kunstwerk zur Verfugung gestellt haben.
/ / \ \
Ich freue mich darauf, in Zukunft mit Ihnen zusammenzuarbeiten
_n n_
( l _、_ _、_ l ) Ausgezeichnete, perfekte Arbeit!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/ Vielen Dank, dass Sie uns ein so wunderbares Kunstwerk zur Verfugung gestellt haben.
/ / \ \
Ich freue mich darauf, in Zukunft mit Ihnen zusammenzuarbeiten
2023/01/03(火) 22:29:44.42ID:tW0/6xvC0
大谷翔平のマンダラチャートをわざわざ虹色にカラーリングして
マインドマップに書き直してどやぁて紹介してるやつ馬鹿かと思った。
マインドマップに書き直してどやぁて紹介してるやつ馬鹿かと思った。
2023/01/03(火) 22:31:30.52ID:tW0/6xvC0
誤爆した。時間がもったいない。
2023/01/17(火) 20:36:01.91ID:cqPBQKGN0
テスト
2023/01/19(木) 19:33:22.64ID:rhGYWrSc0
TEST
2023/01/20(金) 21:34:54.40ID:fujLn8VU0
ただ今制限を設けております。
2023/01/23(月) 05:48:32.57ID:12CzDTpM0
テステス
938名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:18.55ID:KVEItb8e0 参院選前後にここ潰されると思ってる超ヤベーやつがたまにいる
939名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:18.96ID:c6thFYiA0 >>25
まんこ的に声をかけて疲弊するのを止めればいいと思ってるあたり独身ガイジジイなんよな
まんこ的に声をかけて疲弊するのを止めればいいと思ってるあたり独身ガイジジイなんよな
940名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:23.71ID:GEBiX9OM0 >>68
ハシカンに告られたらどうするかとかそういう話と一緒で一部が先鋭化しすぎた結果だろうなw
ハシカンに告られたらどうするかとかそういう話と一緒で一部が先鋭化しすぎた結果だろうなw
941名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:26.24ID:UraHSY3S0 >>100
言うよ?ちっちゃい男に人権はないよ
言うよ?ちっちゃい男に人権はないよ
942名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:35.25ID:5pSAy+Yl0 >>32
赤牛は本社オーストリアになってしまったまであるな
赤牛は本社オーストリアになってしまったまであるな
943名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:48.43ID:tM7E8cfz0 >>31
このサイクロプスとかいうのはもう関わりがないとか言ってプチ炎上してたからほんま滑稽やで
このサイクロプスとかいうのはもう関わりがないとか言ってプチ炎上してたからほんま滑稽やで
944名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:49.99ID:qMAVVe3c0 >>85
Twitterは美少女ソシャゲいくつもやってるから人権って言葉は強烈だぞ
Twitterは美少女ソシャゲいくつもやってるから人権って言葉は強烈だぞ
945名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:54.14ID:vo4xndl+0 そしてその前提条件が機能しないようにしてほC
946名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:55.40ID:vo4xndl+0 >>36
明確なスポンサーみたいなのは違う気がする
明確なスポンサーみたいなのは違う気がする
947名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:59.03ID:Vo/FLWZS0 >>50
女の敵なんだけどなあ
女の敵なんだけどなあ
948名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:00.95ID:8oG88mUR0 半匿名で極端なことを配信で言っていい事か悪い事か考えてみればこれケンにとって都合よくね?
949名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:06.51ID:k0+tCQnD0 >>106
乳もあるしパワーもあるし社会民主主義だったとは絶対発言しないと差別主義者が沢山いるからめんどくせえわ
乳もあるしパワーもあるし社会民主主義だったとは絶対発言しないと差別主義者が沢山いるからめんどくせえわ
950名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:10.68ID:Kc8TVyYs0 >>41
HNだけかと思ったらバックリストやった
HNだけかと思ったらバックリストやった
951名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:12.65ID:n8PAAj6B0 >>77
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの愚民ヘイトやってたネタになんJ終わってんな
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの愚民ヘイトやってたネタになんJ終わってんな
952名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:41.52ID:k+PjL2+T0 それが今の30〜50ってこれ半分普通の日本人やで
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:43.72ID:BeftYBkf0 >>123
増悪をエネルギーにしてた芸人いたなー
増悪をエネルギーにしてた芸人いたなー
954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:43.74ID:tJrInYLK0 >>8
だいたいこれだろうなやっぱスゲエ暇なのか勉強になった
だいたいこれだろうなやっぱスゲエ暇なのか勉強になった
955名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:46.73ID:ia7Kz+eB0 >>142
人権ないって言い方がゲーム用語だったとしても天動説って間違っているだろ
人権ないって言い方がゲーム用語だったとしても天動説って間違っているだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:06.45ID:5kXwhDuO0 >>81
口が悪い女なんだろ?
口が悪い女なんだろ?
957名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:18.26ID:yPGzQS850 >>87
最終的に誹謗中傷したのかな
最終的に誹謗中傷したのかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 今まで一度も選挙行ったことない俺(36)「政治に興味湧いた!」→ネットで高市首相関連動画やSNSの意見を見る
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 毎日鶏皮1キロ食ってるんやが
- お前らが常備してるクスリなんや
- 堀井雄二「ドラクエ1リメイクは時代に合わせず、あえて勇者ひとり旅にさせていただきました」←これ
- 16のヒッキー女に構って
