並列のアウトライナーないかな
なに言ってる不明と思うけど

ノードAを作ると、実体はノードA1とノードA2が作成される
左ペインにノードA1、右ペインにノードA2が表示される

用途のイメージとしては、
ノードA1には本文の完成形を書く、ノードA2には設計や検討事項や注釈を書く

今は代用として、ノードAを作ったら、同じ階層にノードBを作って注釈用にしてる