Pale Moon Part10©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/03(月) 16:15:50.33ID:loK3aOcZ0
Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

前スレ
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
Pale Moon Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
Pale Moon Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
Pale Moon Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
2016/12/26(月) 22:58:04.16ID:ZUKhNYPD0
>>500
旧バージョン使うかFxに行くしかない。
503 【牛】
垢版 |
2016/12/27(火) 10:20:21.120
はてさて
どうしたもんでしょう
2016/12/28(水) 08:03:53.40ID:gV/6RARt0
>>499
グリモンだとBlock Youtube Usersがある。
コンテキストメニューは使えないが。
2016/12/28(水) 18:59:06.32ID:Fv7Ix6pi0
27.0.3でテキストリンクが使えないんですが
代わりになるアドオンありませんか?
2016/12/29(木) 08:16:37.09ID:gcI4qsvv0
日本語はまだアルカ?
2016/12/29(木) 14:03:52.13ID:2gdGQxbB0
とうとう26.5.0のまま年越しをすることになってしまった(´・ω・`)
2016/12/29(木) 15:21:37.90ID:FNAEUi2t0
日本語はフォーラム覗けばあるよ
2016/12/29(木) 15:53:42.41ID:fYbsK+Ug0
>>507
寧ろ26.5.0のままでいいんじゃないかと思うようになった(´・ω・`)
2016/12/29(木) 18:52:36.82ID:PlqCVJ8m0
ど安定な26.5.0にぞっこん
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 21:02:23.40ID:HB4YDrLy0
>>506 >>507

I've built fresh beta versions of language packs

27.0.0_RC14
Locale Completed Verified

Japanese 100% 0% ja.xpi

https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

ベータでもRC14まで行けばそんなに大問題も起こらんだろうと見切りアバウト発進で
27.0.3で使ってるが今んとこ特に問題なし。正規リリースが出たらインストールすればいいだけの話。
2016/12/31(土) 01:32:52.00ID:0Fwd+GXK0
旧バージョンで不具合でたのでリセットしたら、英語になってしまった
旧バージョンの言語パックって、どこかにある?
2016/12/31(土) 01:52:03.23ID:0Fwd+GXK0
Pale Moonて別のプロファイル作って複数起動できんの?
ファイル名を指定して実行で、Pale Moon -no-remote -p や firefox -createprofile 作りたいプロファイル名 を入力しても
Paleが見つかりませんと表示されるんだけど
2016/12/31(土) 02:02:16.52ID:AV77hUM10
>>512
>>1
2016/12/31(土) 02:38:56.08ID:HLquaKy30
27.0.3 32ビット版、キャッシュサイズを0MBにすると落ちる
2016/12/31(土) 11:24:39.12ID:nKrk7Yh80
27.0.0の時は時々落ちたが最近は落ちないなぁ
27.0.3(x86)で落ちた事ないよ
試しにディスクキャッシュとページキャッシュを0バイトしてが
落ちない。
2016/12/31(土) 12:15:12.44ID:Y5sHKEDv0
うん
2017/01/04(水) 13:47:24.12ID:9xS/lrVv0
27の言語パックリリースされた
2017/01/04(水) 19:57:18.05ID:jERyNzIn0
右クリックでコンテキストメニューが出ないサイトで、javascriptを無効にせず、
右クリックが禁止されている機能だけ無効にして、右クリックを出す方法はどうしたら良いでしょうか?
2017/01/04(水) 20:54:29.34ID:RlQKQbyv0
夜釣り禁止
2017/01/04(水) 23:44:42.93ID:0OYQDPmM0
palemoonで試したことないけどFirefoxならShift+右クリックでいける
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 02:45:33.38ID:C1hOfL4j0
日本語にしたった
でもだからといって何もないな
2017/01/05(木) 03:31:41.09ID:38M9GZuO0
>>494
オレンジが使えないって、全部オレンジなんだけど???
2017/01/05(木) 03:57:11.21ID:38M9GZuO0
オレンジだけど普通に使えてるじゃねえか
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 04:46:35.63ID:C1hOfL4j0
文句言う前に英語読めばいいのに
オレンジは一応いけるけど誤動作あるかもってことみたいだよ
2017/01/05(木) 17:39:15.47ID:W8TXGvrJ0
どうせ地雷バージョンなんか使わないんですけどね
2017/01/06(金) 14:11:32.96ID:Y91Nj9KE0
旧UIで殆どのアドオンの更新から置いてきぼりにされてるくせに
わざわざ対象外みたいなことを知らせるとはどういう嫌がらせなのか
2017/01/06(金) 14:44:33.71ID:0MuiQIRC0
なんか気違いじみたもの感じるね
Mozillaのやり方批判するために表示してます主張してるんです的で
2017/01/06(金) 18:24:33.40ID:hhIiPwgH0
発想が見当違いかつキチガイだな
2017/01/06(金) 21:07:42.26ID:Y91Nj9KE0
むしろ青色の対象内のアドオンってあるの?これ専用のアドブロックくらいじゃね
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 06:45:39.36ID:r3vFx1TC0
abemaはまだ見れないのかな
2017/01/07(土) 07:14:07.25ID:IZ1vrWtx0
見れないのか
2017/01/07(土) 09:55:47.51ID:abbJRN3X0
Firefoxが本格終了ってことになったら移住しようかと思ってたけどこっちが先に終わりそう
ていうかすでに終わってる?
2017/01/07(土) 11:15:49.47ID:aHRiv4u40
最初から始まってない
2017/01/07(土) 13:28:48.48ID:YGxMxOAY0
まるで自演
2017/01/07(土) 14:41:24.12ID:9rQ6/8620
時代遅れのPale Moonに存在意義なんてあるのだろうか
派生ブラウザならCyberfoxとかWaterfox使えばいいわけだし

http://www.odnous.net/es6-test/
Firefox 28: 16/28  Pale Moon 26.5.0: 16/28
Firefox 31: 17/28
Firefox 38: 23/28
Firefox 40: 24/28  Pale Moon 27.0.3: 24/28
Firefox 45: 27/28
Firefox 50: 28/28

https://html5test.com/
Firefox 24: 351/555  Pale Moon 26.5.0: 351/555
Firefox 31: 390/555
Firefox 35: 397/555  Pale Moon 27.0.3: 398/555
Firefox 38: 420/555
Firefox 45: 444/555
Firefox 50: 466/555

http://css3test.com/
Firefox 28: 44%  Pale Moon 26.5.0: 44%
Firefox 31: 45%
Firefox 38: 52%  Pale Moon 27.0.3: 52%
Firefox 45: 62%
Firefox 50: 65%
2017/01/07(土) 15:15:18.97ID:qOFbxVDd0
>>530
Pale Moon Add-ons Site で配布してるやつと区別するためでしょ
2017/01/07(土) 17:55:03.62ID:rW8CtmzS0
firefoxが糞インタフェースにしさえしなければこんなブラウザに移ることなんてなかったのに
2017/01/07(土) 17:59:39.78ID:B0CuByzB0
>>536
Cyberfoxも併用してるんだけど、うちではまだPalemoonの方が軽いんだわ
2017/01/07(土) 18:20:55.57ID:LUg9RRz80
再生できない動画があるのでFirefoxと併用してるがPalemoonの軽さを知ると離れられない
2017/01/07(土) 18:27:53.73ID:RaqNnijv0
動画の再生とかだとIronなのかね?
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 18:36:59.64ID:r3vFx1TC0
SEAMONKEYもオーロラバージョンの中にはff52がいるらしいからいいよ
2017/01/07(土) 20:56:28.43ID:9rQ6/8620
軽さってなんだろう
少なくとも自分の環境ではFirefox 50の方が起動は早いし
2017/01/07(土) 21:44:02.71ID:InNhGhyH0
それはない
2017/01/07(土) 21:56:07.02ID:LUg9RRz80
起動もだけどタブ20以上開くと差は歴然
2017/01/07(土) 22:08:04.85ID:9q7Y2BJt0
ブラウジングの快適性ならChromeやVivaldiがいいんでないかい
2017/01/07(土) 22:10:05.74ID:qOFbxVDd0
起動は確実に Pale Moon の方が速い
ていうより Firefox が遅いんだけど
2017/01/07(土) 22:29:39.05ID:IIP2PEXJ0
palemoom27.03で頻繁にYouTube見ようとすると落ちて困る
2017/01/07(土) 22:58:05.30ID:rW8CtmzS0
更新する度に劣化して使いにくくなるって凄いよな
2017/01/08(日) 16:22:09.98ID:3lrObJvM0
よくある話だけどな
2017/01/08(日) 16:58:52.31ID:3INXPaZd0
Windows10のことですね!
2017/01/09(月) 07:22:55.00ID:eDEv8mIL0
DownloadHelperが使えなくなったからFirefoxにしたけど重すぎて結局戻ってきた
こっちの軽さに慣れるとFirefoxは重すぎてイライラする
2017/01/09(月) 11:41:36.56ID:CHvquBdf0
flash player24も挙動がおかしいけど、flash playerのバグはpalemoonはもう対応しないの?
2017/01/09(月) 13:12:10.89ID:W0DQbwxQ0
>>553
開発者の環境では再現しないそうなので修正は難しい模様
ちなみに自分の環境・利用範囲では問題は出ていない
2017/01/09(月) 14:53:10.74ID:SqnIVUgg0
>>553
実際どうおかしいの?
2017/01/09(月) 15:01:01.06ID:SqnIVUgg0
まさか「youtubeでシークバーが出てこなくなった」とかじゃないよね?
2017/01/09(月) 20:52:13.07ID:GTNkTB2d0
ドキッ
2017/01/09(月) 21:17:40.04ID:RbG7F+pM0
jetpackの少なかったから何とかなるなと思ってたけど
実際にはまともに使えなくなったアドオン多すぎ
代替不可のやつも何個かあるからもう他いくしかないわ
メイン機はいいとしてもタブとかの糞性能だとこれ以外重くてたまらんのだけど
なんかいいビルドないものかな
2017/01/09(月) 22:55:35.89ID:Ztop+1i/0
Firefoxに乗り換える時期なのかな。重いんだよなぁ。
2017/01/10(火) 00:55:14.45ID:HWWu3V6p0
軽さを求めるならチョロメ使えばいいのに
2017/01/10(火) 07:07:10.39ID:pOYFCfAN0
古PCでubuntu系なんでchromiumとironを試行錯誤中なんだけど
これにはabout:configってないみたいで代わりに
CUI起動のオプションが沢山有るみたいです

アドオンはそれなりに代替がありそうだけど
カスタマイズの使い勝手が火狐系と違うわぁ〜
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 07:19:15.13ID:HOd5b6lk0
d
2017/01/10(火) 12:26:20.72ID:1bsbXgiq0
youtubeで60fps再生すると、CPU使用率は50%未満でまだ余裕があるのに
ドロップフレームが出ているのはなんでだろう
2017/01/10(火) 15:22:08.71ID:2axELvkf0
>>563
むしろドロップして余裕持たせてCPU使用率下げてるんじゃね?
プロセス優先度上げても発生する?
Fx系はほんと動画は弱いわ。


>>558
jetpack少なくないし、そもそも途中で切り捨てた拡張もあって、その頃のバージョンがちょうどPM26でも使えるのが多かった。
まさに隙間を縫うように拡張が使えないポジションに滑り込んだわ。

俺はとりあえずFx50の非公式ビルドで様子見。
26でもいいかなとも思ってる。
2017/01/10(火) 16:45:34.02ID:uzG7i6PS0
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php?page=all こちらのDLサイトの
873.zipの「html2log_signed-0.4.2」というアドオンが、
26.5.0バージョン前は、install.rdfのファイルの
<em:minVersion>24.0</em:minVersion>
<em:maxVersion>28.0</em:maxVersion>
の部分を、上記のように24.0〜以上にすればインストールできたのですが、バージョン27以降だと
これでも対応していないjetpack/sdk拡張であるため〜というエラーが出ます、強制インストール
させるにはどうしたらいいでしょうか?
2017/01/10(火) 16:47:55.82ID:OMp4/mnl0
>>556
前スレくらい読めよバカ
2017/01/10(火) 17:05:39.36ID:5DzY5KU10
>>565
動かないものをインストールしてどうするよ
2017/01/10(火) 17:20:35.91ID:vwCqn4DP0
>>566
なんだ図星なんじゃんw
2017/01/10(火) 17:57:02.43ID:5DzY5KU10
>>565
しかもそのアップローダは管理者不在で放棄されたものだ
スレチだから適切な場所で質問したら?
2017/01/10(火) 18:01:59.50ID:PL27o66y0
>>560
軽いと速いは違うし、Chrome は Firefox から軽さを求めて移行するようなブラウザじゃない
2017/01/10(火) 18:15:04.98ID:jiKqdwxx0
ははあそうでありましたか
2017/01/10(火) 18:16:12.49ID:5DzY5KU10
>>570
むしろあんたらの言う軽いって、処理速度や反応速度のことじゃないならなんだよ?
CPU使用率やメモリ使用量なのかね?
2017/01/10(火) 18:36:27.98ID:+qrPPTQx0
定義があるわけじゃないし相談や質問じゃなきゃ好きにすりゃいいだろ
個人的にはシステムの負荷や消費リソースのことだと思うけどね
サクサクだのもっさりだのの方がよっぽど通じないw
2017/01/10(火) 19:00:16.64ID:5DzY5KU10
>>573
共通定義がないなら、サクサク、もっさり、軽い、重い みんな同レベルに通じないぞ
2017/01/10(火) 19:32:14.57ID:+qrPPTQx0
そうだね、個人レベルで感覚的にスルー対象ってだけだわ
2017/01/10(火) 21:04:28.07ID:yUAB5tG70
>>568
>>108とかの文字打つときのバグだろ、何だYouTubeのシークバーとかそんなの知るかよ
バカじゃねえの死ねよ
2017/01/10(火) 21:06:18.64ID:yUAB5tG70
>>568
日本語通じない奴は喋るなゴミ
2017/01/10(火) 21:36:01.87ID:0Xog+jzP0
>>577
>日本語通じない奴は喋るなゴミ

自分の書き込みをよく読めw
2017/01/10(火) 23:25:57.79ID:yUAB5tG70
>>578
自分の書き込みはしっかり理解してるしよく読んでるよ、
人の問題を本人に聞いてもいないのに勝手に妄想してそれは違うと否定すると
図星なんだと意味不明な発言をするバカに対して日本語が通じないって言ったんだから
2017/01/11(水) 00:47:53.39ID:sRjO4nOw0
>>579
まず実際に読め
2017/01/11(水) 02:28:51.88ID:ihnynKyY0
バカにバカが絡んでる
2017/01/11(水) 02:50:08.55ID:KuRxCSAZ0
この世で最も面白い見世物は馬鹿の喧嘩だとはよく言ったもの
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 04:38:47.31ID:XC4Rv9NT0
>>579>>581>>582
わかりやすいなおい
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 12:58:29.78ID:7Q44+orr0
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=5&;t=14157
↑公式のフォーラムざっくり読んだけど、PaleMoon ver. 27.1でSDKベースのアドオン
を使えるようにするみたいだよ。でも反対してる人もいるみたい。英語だし、技術的な
ことはわからないけど。間違ってたらごめんなさいね。
あと自己責任で
https://github.com/JustOff/pm27-sdk-addons
2017/01/11(水) 18:17:29.97ID:mYMTBCTh0
27.3をLMDE使用。
ブラウザ立ち上げたまま再起動して
ブラウザ立ち上げるとおかしい。

良くブラウザクラッシュして再度ブラウザ立ち上げるとクラッシュ前に表示してた画面をリストアするかしないかの画面になる。

日本語おかしい?
2017/01/11(水) 18:20:20.39ID:ArF71rBu0
>>585
はい、おかしいです
2017/01/11(水) 18:54:51.91ID:sS9uUCdy0
意訳:

ブラウザを立ち上げたままOSを再起動してしまうと、
再度ブラウザを開いた時に、以前のセッションを復元するかしないかという選択画面が出ます。
私はこの動作をおかしいと感じているのですが、私は頭がおかしいのでしょうか。
2017/01/11(水) 18:59:48.77ID:ArF71rBu0
>>587
たぶんその意訳は違う気がする
2017/01/11(水) 19:03:24.15ID:XHZZbc9D0
>>587
もうPale Moon関係なくね?
2017/01/11(水) 19:48:49.22ID:1AabQqkY0
>>565
こちら知ってる人はいませんでしょうか?palemoonでなんとか扱いたいのですが
2017/01/11(水) 20:28:51.87ID:ArF71rBu0
>>590
SDK使わない完全レガシーで書き直せよ
2017/01/12(木) 00:38:51.67ID:791CkVaY0
まだpalemoonが安定していない時期にいろいろやってもしょーがないだろ
2017/01/12(木) 18:47:50.19ID:i/Fn+E3r0
安定ってどういう意味で安定なのか
2017/01/12(木) 19:45:04.79ID:tzcsK2ty0
26.5や24.7.2みたいな感じだろ
このバカ同一人物か?
2017/01/12(木) 21:14:06.16ID:c9pLicx/0
アスペが巣食うスレ
596 【あたり】
垢版 |
2017/01/12(木) 23:15:30.960
む〜〜〜ん ⊂( ^ω^)⊃
2017/01/13(金) 00:14:22.84ID:MRCFz8Wi0
ぱぇもおn
2017/01/13(金) 01:49:37.56ID:otbKjnsb0
ぱれえ☆もおん (*´ω`*)
2017/01/13(金) 16:58:37.80ID:1+R92+2Q0
、_( ^ω^ )_, む〜〜〜ん
2017/01/13(金) 17:13:02.80ID:NpHFdkjh0
2017/01/13(金) 18:30:54.72ID:JpMzXfd10
>>594
お前以上のバカは居ないからこのスレから消えてね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況