Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ
公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml
前スレ
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
Pale Moon Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
Pale Moon Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
Pale Moon Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
探検
Pale Moon Part10©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/03(月) 16:15:50.33ID:loK3aOcZ0
2016/12/04(日) 15:38:39.39ID:vXoaxAmU0
>>335だけど、FF50.0.2へ移行してみた。5年も使っていると、どこで何を
カスタマイズしたのかわからなくなっていて、半日かかったけど、何とかいけそう。
Searchload optionsが無くなっていて、ちょっと手こずったけど、そもそも
サーチバーの挙動が変わっていることもあり、なしでいくことにした。
起動は、PMが枠が出るまで2秒弱なのに対して、FFは5秒程かかるけど、立ち上がって
しまえば、レスポンスに差はないと思う。ついでにLingoesのtext capture plug-in
を使えるようにしたので、PM27.5.0 64bitからFF50.0.2 32bit Nightlyへ移行。
Adblock Latitudeは、uBlock Originへ変更。
FoxAge2ch 3.3.11は、foxage2ch.jsonをコピーして、3.4.1へいけた。
Scrapbook 1.5.11.1は、データをプロファイルではなく別フォルダに保存していたので、
そのフォルダを指定するだけで、1.5.14へいけた。
Yet Another Context Searchは、Context Search Xへ変更。
Tabgroups Managerは、Tabgroups Manager Revivedへ変更。
Google Disconnect 2.4.2.1は、Disconnect 3.15.3.1へ変更。
カスタマイズしたのかわからなくなっていて、半日かかったけど、何とかいけそう。
Searchload optionsが無くなっていて、ちょっと手こずったけど、そもそも
サーチバーの挙動が変わっていることもあり、なしでいくことにした。
起動は、PMが枠が出るまで2秒弱なのに対して、FFは5秒程かかるけど、立ち上がって
しまえば、レスポンスに差はないと思う。ついでにLingoesのtext capture plug-in
を使えるようにしたので、PM27.5.0 64bitからFF50.0.2 32bit Nightlyへ移行。
Adblock Latitudeは、uBlock Originへ変更。
FoxAge2ch 3.3.11は、foxage2ch.jsonをコピーして、3.4.1へいけた。
Scrapbook 1.5.11.1は、データをプロファイルではなく別フォルダに保存していたので、
そのフォルダを指定するだけで、1.5.14へいけた。
Yet Another Context Searchは、Context Search Xへ変更。
Tabgroups Managerは、Tabgroups Manager Revivedへ変更。
Google Disconnect 2.4.2.1は、Disconnect 3.15.3.1へ変更。
2016/12/04(日) 15:40:44.38ID:vXoaxAmU0
>>359
訂正 誤:PM27.5.0 64bitから 正:PM26.5.0 64bitから
訂正 誤:PM27.5.0 64bitから 正:PM26.5.0 64bitから
2016/12/04(日) 19:33:47.40ID:Gbsyfbhl0
これのuuid
{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}
で合ってる?
{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}
で合ってる?
2016/12/04(日) 20:13:45.06ID:NJwCYqQe0
?
2016/12/04(日) 22:05:05.31ID:rX4j5sYW0
27が使えんから26.5に戻したのだが、
27インストールの際に日本語パックを消したものだから
26.5が日本語で使えなくて困ってる
公式からは言語パックが消されているしどうしたものか
27インストールの際に日本語パックを消したものだから
26.5が日本語で使えなくて困ってる
公式からは言語パックが消されているしどうしたものか
2016/12/04(日) 22:14:38.43ID:3TbHrS2E0
>>1のArchived versionsにあるよ
2016/12/04(日) 22:26:43.17ID:rX4j5sYW0
2016/12/05(月) 03:23:14.06ID:0YU+v6Lt0
20程度前のレスすら見ない、探さないやつが言ってもねぇ
2016/12/05(月) 03:25:34.73ID:lpSi1OWn0
わかりやすいところに置くと古いの入れるバカいるしな。
2016/12/05(月) 10:32:22.34ID:cgTmhcdk0
Linuxで26.5使ってたけど火狐高速化で同じ位の体感になって火狐で行く
2016/12/05(月) 13:29:58.03ID:GPQ83Wsc0
Firefox軽くなったけどFlashでフリーズする病気は治ってないな
2016/12/05(月) 13:36:06.91ID:5neMiGKi0
俺はもうFlashは動画プレーヤー以外は殺してる。
2016/12/05(月) 19:14:52.74ID:6g+exS1j0
password保存できてる?
2016/12/05(月) 22:06:26.82ID:YkVHhC3d0
>>368
まだpalemoonの方が軽いな
KLUE2.0lightだと調子いいけどkona linux3.0lightだと偶に起動で
失敗する
PCは同じでHDD付け替えで試した
Ver27.0.2 日本語パックはrc9です
まだpalemoonの方が軽いな
KLUE2.0lightだと調子いいけどkona linux3.0lightだと偶に起動で
失敗する
PCは同じでHDD付け替えで試した
Ver27.0.2 日本語パックはrc9です
2016/12/05(月) 22:13:35.43ID:YkVHhC3d0
Client OS: Linux
Browser: Firefox 45.9
User Agent: Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:45.9) Gecko/20100101 Goanna/3.0 Firefox/45.9 PaleMoon/27.0.2
Browser: Firefox 45.9
User Agent: Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:45.9) Gecko/20100101 Goanna/3.0 Firefox/45.9 PaleMoon/27.0.2
2016/12/06(火) 00:52:20.08ID:Fu6wuX7t0
https://garage.plus.co.jp/product/table/af/afso.asp
こちらのサイトが繋がらないのですが、何が原因でしょうか? バージョンは26です
こちらのサイトが繋がらないのですが、何が原因でしょうか? バージョンは26です
2016/12/06(火) 01:05:27.24ID:wBkE/dhq0
なんかヤバそうなサイトだ・・・
見られない方がよさそうな気がする
見られない方がよさそうな気がする
2016/12/06(火) 01:13:07.49ID:K2lslFK60
377 【吉】
2016/12/06(火) 07:01:11.96ID:g46lbZt40 PLUS製品の世話にならずに生きていくっていうのも
なかなか難しいような気がするんだけれど
なかなか難しいような気がするんだけれど
2016/12/06(火) 07:14:26.58ID:Ncrr7oab0
なんだ。。
2016/12/06(火) 10:30:05.96ID:9p1j351Y0
375はPLUSの商売敵?
2016/12/06(火) 10:54:03.24ID:7x8IO0vY0
>>377
いや別に難しくはないし一切関わりない会社だってごまんとある。
いや別に難しくはないし一切関わりない会社だってごまんとある。
2016/12/06(火) 14:42:36.58ID:7x8IO0vY0
俺の環境だと、jetpack非対応のせいで、PMにぎりぎり対応している世代(バージョン)の拡張が軒並みアウトになってる。
さらに古いバージョン辿れば大丈夫だったりもするが、本家Fxがまだサポートしてるものを切り捨てるのは
ちょっとどうかと思うわ。
もはや本家分家じゃねーよPMはPMだ路線なのかもしれんが、
さすがに付いて来れないやつおおいだろ今回は。
さらに古いバージョン辿れば大丈夫だったりもするが、本家Fxがまだサポートしてるものを切り捨てるのは
ちょっとどうかと思うわ。
もはや本家分家じゃねーよPMはPMだ路線なのかもしれんが、
さすがに付いて来れないやつおおいだろ今回は。
2016/12/06(火) 15:04:17.96ID:shdwhYYE0
2016/12/06(火) 15:16:13.86ID:oSQPvuk+0
俺はPMを使う
384名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 18:41:51.81ID:BMqlDlxD0 >>381
頭悪そうw
頭悪そうw
2016/12/06(火) 19:55:45.80ID:+m8KeDO10
2016/12/06(火) 20:01:55.86ID:zvUkh1xB0
>>381
あっちのフォーラム見てると26.5で頑張る人も結構いるから、致命的なバグフィックスくらいはしてくれるんじゃね。
あっちのフォーラム見てると26.5で頑張る人も結構いるから、致命的なバグフィックスくらいはしてくれるんじゃね。
2016/12/06(火) 20:17:50.60ID:shdwhYYE0
>>385
26.5だったよ
26.5だったよ
2016/12/06(火) 21:52:47.22ID:7TT2IqDi0
Firefox 222.8 MB
Google Chrome 89.3 MB
どちらも拡張機能すべてオフ
Google Chrome 89.3 MB
どちらも拡張機能すべてオフ
2016/12/06(火) 22:24:03.94ID:shdwhYYE0
じゃChromeにしよかな
2016/12/07(水) 03:30:05.16ID:QM/YcMXr0
391名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/07(水) 03:46:25.29ID:pZiFmCF80 >>390
頭悪そうw
頭悪そうw
2016/12/07(水) 08:23:55.17ID:QM/YcMXr0
なんかファビょってるな・・・w
2016/12/07(水) 10:29:37.18ID:docq2n4u0
疑問系じゃなくても内容変わらないような
質問してるつもりなら回答ないかもしれんが
質問してるつもりなら回答ないかもしれんが
2016/12/07(水) 10:34:08.39ID:fWbnP0Lj0
2016/12/07(水) 11:34:55.82ID:4xB4Py2H0
2016/12/07(水) 13:11:10.31ID:RwFH9O+C0
397名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/07(水) 13:17:32.74ID:2961GgtX02016/12/07(水) 20:35:04.31ID:69iNztP10
日本語パックがrc10になってるな
399名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/07(水) 21:34:36.822016/12/08(木) 00:40:54.97ID:jEgea+Ur0
2016/12/08(木) 10:48:10.80ID:Ks4yeIHK0
FxだとたまにCPU30%くらい固定で消費し続けてXで閉じても残るってのがあったんだけど、PMじゃなかったのでPM使ってた。
が、もう限界だな。
Fx最新に寄せるか、Fx38に寄せるかはっきりしなきゃいけないのに、なんでJetpackSDK他一部切ったんだよ。
使える拡張が減るし、へたすればPM26より古い拡張使わなきゃいけないケースもある。
が、もう限界だな。
Fx最新に寄せるか、Fx38に寄せるかはっきりしなきゃいけないのに、なんでJetpackSDK他一部切ったんだよ。
使える拡張が減るし、へたすればPM26より古い拡張使わなきゃいけないケースもある。
402名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 12:06:35.24ID:ApLevNrX02016/12/08(木) 13:58:49.02ID:flXatwF10
増毛駅も終っちゃうのね。。。
2016/12/08(木) 21:17:18.94ID:qr5kPqhA0
405名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 21:23:42.48ID:sB0HPvB+0 過去のアドオン使えるような説明書きないのかな
GITHUBとか言われてもわかんないや
GITHUBとか言われてもわかんないや
2016/12/09(金) 13:08:10.08ID:npNYAvB20
>>396
その設定をどうやるの?セキュリティータブのenable xss filterというところのチェックを外しても変わらなかった
その設定をどうやるの?セキュリティータブのenable xss filterというところのチェックを外しても変わらなかった
2016/12/09(金) 14:17:30.54ID:EfwBjr3w0
>>406
3DESを有効にする
about:config
security.ssl3.ecdh_ecdsa_des_ede3_sha = true
security.ssl3.ecdhe_rsa_des_ede3_sha = true
security.ssl3.rsa_des_ede3_sha = true
3DESを有効にする
about:config
security.ssl3.ecdh_ecdsa_des_ede3_sha = true
security.ssl3.ecdhe_rsa_des_ede3_sha = true
security.ssl3.rsa_des_ede3_sha = true
2016/12/09(金) 17:49:27.02ID:/ZQuy/t60
よし、文句ばっかり言っててもしょうがないから、
ここは一発、新しいブラウザ作っちゃおうぜ。
日本人の中にも漫画脳とゲーム脳のバカ以外もいるってところを見せてやろう!
じゃ、早速
作ってちょうだい。
ここは一発、新しいブラウザ作っちゃおうぜ。
日本人の中にも漫画脳とゲーム脳のバカ以外もいるってところを見せてやろう!
じゃ、早速
作ってちょうだい。
2016/12/09(金) 21:36:48.84ID:EoP1aefA0
そんなブラウザ(`ハ´)ないアルよ
2016/12/09(金) 22:14:26.88ID:HsDE8qVP0
pm
2016/12/09(金) 22:22:33.57ID:xu1RMYzS0
ぱれえ☆もおん (*´ω`*)
2016/12/10(土) 03:36:49.75ID:OkW/I31b0
新ブラウザは尾崎豊調に freeze moon がいいな
2016/12/10(土) 03:49:39.96ID:KClof+dq0
29からの糞インタフェースにならなければこんな不具合だらけのブラウザを使うことなどなかったんだが・・・
2016/12/10(土) 06:26:07.72ID:wrho3lgl0
まだそんなこと言ってるアホがいるのか
恐ろしく無駄な時間を過ごしたな
恐ろしく無駄な時間を過ごしたな
2016/12/10(土) 23:49:28.43ID:KClof+dq0
>>414
意味不明なバカは死ね
意味不明なバカは死ね
416 【中吉】
2016/12/11(日) 02:25:50.93 (o´・ω・`o)
2016/12/11(日) 07:54:45.53ID:dl8McD410
一度アップグレードしたらいくつかアドオン使えなくなったので戻したんだけど、使えないまま
なんでやねん!
なんでやねん!
2016/12/11(日) 08:23:16.78ID:1wqW88LZ0
関係フォルダを全て削除して新規インストールでいいんじゃね
419名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 16:57:57.92ID:umT8/MOM0 アドオンの互換性無視しての私感で恐縮ですが、
All-in-One Sidebar 0.7.21.1(Firefox27〜) →一部不具合も利用可、むしろ良いかも。サイドバーで動画見るので。
Thumbnail Zoom Plus 4.0(最新) →利用可
BetterPrivacy 1.77(最新) →利用可
Bluhell Firewall 2.6.1(最新) →利用可
テキストリンク 5.0.2016031501(最新) →利用可
FT DeepDark 9.5.4 (Firefox27-28) →利用可(これ以降のver.だと表示が崩れる)
変更 したアドオン
Flashblock → FlashStopper
Scroll to Top → グリモンスクリプト Fixed Scroller Anywhere 0.1
あと、
Greasemonkey 3.9 スクリプトの編集画面が出てこない、何個かver.変えてみたけどやはりダメ。
セッションマネージャ 0.8.1.7 以降のver.(Firefox38〜)だと消したはずのタブが再起動やセッション置換で復活。
こんな感じでした。報告終了。
All-in-One Sidebar 0.7.21.1(Firefox27〜) →一部不具合も利用可、むしろ良いかも。サイドバーで動画見るので。
Thumbnail Zoom Plus 4.0(最新) →利用可
BetterPrivacy 1.77(最新) →利用可
Bluhell Firewall 2.6.1(最新) →利用可
テキストリンク 5.0.2016031501(最新) →利用可
FT DeepDark 9.5.4 (Firefox27-28) →利用可(これ以降のver.だと表示が崩れる)
変更 したアドオン
Flashblock → FlashStopper
Scroll to Top → グリモンスクリプト Fixed Scroller Anywhere 0.1
あと、
Greasemonkey 3.9 スクリプトの編集画面が出てこない、何個かver.変えてみたけどやはりダメ。
セッションマネージャ 0.8.1.7 以降のver.(Firefox38〜)だと消したはずのタブが再起動やセッション置換で復活。
こんな感じでした。報告終了。
2016/12/11(日) 17:14:36.64ID:h5hFcDUK0
ぱぇもおん
2016/12/11(日) 18:24:07.08ID:M+LOmUhg0
>>419
Greasemonkeyはフォーク版の3.9.2で修正されてるみたいだな
https://github.com/janekptacijarabaci/greasemonkey/releases
Greasemonkeyはフォーク版の3.9.2で修正されてるみたいだな
https://github.com/janekptacijarabaci/greasemonkey/releases
422名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 19:24:22.76ID:umT8/MOM02016/12/11(日) 21:00:44.50ID:M+LOmUhg0
>>422
あとセッションマネージャは仕様が変わったので一度リセットしたほうがよさげ
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=3&t=13719
最新版の0.8.1.12も書き換えれば動く模様
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=16&t=14132#p100610
あとセッションマネージャは仕様が変わったので一度リセットしたほうがよさげ
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=3&t=13719
最新版の0.8.1.12も書き換えれば動く模様
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=16&t=14132#p100610
2016/12/12(月) 00:08:51.77ID:bb2YEy/J0
>>407
ありがとうございます。取り敢えず最後の項目だけtrueにしたらアクセスできました、セキュリティーが心配なので
残りの2つはまたこのブラウザだけ繋がらないサイトがあったときにtrueにしてみます。
ありがとうございます。取り敢えず最後の項目だけtrueにしたらアクセスできました、セキュリティーが心配なので
残りの2つはまたこのブラウザだけ繋がらないサイトがあったときにtrueにしてみます。
2016/12/13(火) 04:19:31.34ID:9Xx8mojx0
Flashの設定を「実行時に確認する」にしているのですが、何日か前から
https://support.cdn.mozilla.net/media/uploads/gallery/images/2015-03-16-07-05-39-257f9e.png
この表示がされなくなりました。何が原因なのでしょうか・・・
https://support.cdn.mozilla.net/media/uploads/gallery/images/2015-03-16-07-05-39-257f9e.png
この表示がされなくなりました。何が原因なのでしょうか・・・
426425
2016/12/13(火) 04:49:29.79ID:G4I/zmhc0 >>425ですが自己解決しました
テーマをCamimoon 1.3.0に変えたのが原因でした・・・気に入ってたんだけどなあ・・・
テーマをCamimoon 1.3.0に変えたのが原因でした・・・気に入ってたんだけどなあ・・・
427 【蝶】
2016/12/13(火) 13:45:18.79ID:y6zbA2TL0 む〜〜〜ん ⊂( ^ω^)⊃
428名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/13(火) 13:55:09.82 タブに閉じるボタン表示しないブラウザ使いたいです
2016/12/13(火) 14:13:29.97ID:ulpFiXDR0
タブの「×」ボタンを表示しないアドオンがあったような気が・・・(´ω`)
2016/12/13(火) 16:41:36.92ID:NbsoBxwq0
browser.tabs.closeButtonsを2にしろ
2016/12/13(火) 20:04:35.48ID:IaD9cDQ30
r========-、
L n j _j _j _j j
| ( ・ω・) <嫌でござんす〜!!
ノ ゙ ゙ ゙ ハヽ
`〜ェ-ェー′
L n j _j _j _j j
| ( ・ω・) <嫌でござんす〜!!
ノ ゙ ゙ ゙ ハヽ
`〜ェ-ェー′
2016/12/14(水) 06:04:26.78ID:DLTh8ZAF0
Sticky Notesってアドオンが使えなくなったんだけれど
中のデータを何とかして閲覧する方法はないかな
27以前は使えてたはずなんだけれど
バージョンを戻しても読み込まなくて困ってる
中のデータを何とかして閲覧する方法はないかな
27以前は使えてたはずなんだけれど
バージョンを戻しても読み込まなくて困ってる
433名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 14:23:33.70ID:Ta0CRXwY0 色々ためしたけど
アドオン動かない
変わりも微妙だな
アドオン動かない
変わりも微妙だな
2016/12/14(水) 19:14:43.57ID:Kw7WpEkc0
pale一時削除した
435 【鶏】
2016/12/14(水) 22:36:39.55ID:c8ElxdBW0 今年最後の満月なんだってさ
2016/12/14(水) 22:57:58.10ID:2JtJSBXR0
シングルコアのPCを使っていく人たちの為のスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326767640/l50
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326767640/l50
2016/12/15(木) 03:50:52.67ID:LUQYb2im0
PalemoonでTver落とせるアドオンってあります?
verは27.0.2です
verは27.0.2です
2016/12/15(木) 06:53:42.27ID:rVCZmM930
新しいFlashにしたら不具合がだいぶ改善されたよ
まだ少しなるけど
まだ少しなるけど
2016/12/15(木) 08:40:51.52ID:rVCZmM930
そうでもなかった
2016/12/15(木) 09:16:42.27ID:sjWQpMYn0
ww
2016/12/15(木) 17:56:55.28ID:De2On9vF0
easy_dragtogoというアドオンをインストールしたいのですが、install.rdfの<em:minVersion>と<em:maxVersion>の
バージョン部分を26.0〜28.0というような感じにして圧縮しても互換性がないとのエラーが出ました。
どのように書けば強制インストール出来ますでしょうか?
バージョン部分を26.0〜28.0というような感じにして圧縮しても互換性がないとのエラーが出ました。
どのように書けば強制インストール出来ますでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 04:30:50.76ID:/ToV+22s0 JP language pack 27.0.0rc9
about:config
ここにドラゴンがいます!
…何これ?
about:config
ここにドラゴンがいます!
…何これ?
2016/12/16(金) 06:04:59.80ID:vZ1V7yor0
2016/12/16(金) 08:50:29.55ID:Nku4M1bL0
下手に弄ると危ないですよって意味かもしれない
2016/12/16(金) 20:57:21.39ID:OMEm4RVG0
27のトラブルシューティング情報の右上に
Pale Moon は諦めましたってあって何かと思ったら
元の文章もGive Pale Moon a tune upになってるんだな
Pale Moon は諦めましたってあって何かと思ったら
元の文章もGive Pale Moon a tune upになってるんだな
2016/12/16(金) 21:16:19.11ID:etzyaR7o0
Pale Moon 27.0.3 has been released
447 【だん吉】
2016/12/16(金) 23:26:52.060 ふむ
2016/12/17(土) 07:24:11.09ID:W6XWi+6Y0
2016/12/17(土) 10:00:32.80ID:6VU9h3ux0
そろそろアドイン使い物になったけ?
450名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/17(土) 11:28:56.63ID:55PSJfsa0 やっぱ低スぺpcにはpm最強だね
あちこち浮気してももどってきちゃう
あちこち浮気してももどってきちゃう
2016/12/17(土) 12:06:51.95ID:1hY0uNRM0
日本語使いたいから26.5.0
2016/12/17(土) 12:13:57.04ID:YppRrO/X0
XPにも26.5
他に選択肢は無し
他に選択肢は無し
453名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/17(土) 13:19:29.87ID:ig/TSknj0 アドオン使えないから
更新→戻る繰り返す
更新→戻る繰り返す
2016/12/17(土) 14:01:13.86ID:W6XWi+6Y0
Pale Moon 27.0.3から互換性がないアドオンはマークされる
Changes/fixes:
Firefoxエクステンション互換モードインストールの不一致を修正しました。
アドオン.mozilla.orgが提供するFirefox拡張機能は、
インストールしようとすると互換性がないとマークされます。
Changes/fixes:
Firefoxエクステンション互換モードインストールの不一致を修正しました。
アドオン.mozilla.orgが提供するFirefox拡張機能は、
インストールしようとすると互換性がないとマークされます。
455448
2016/12/17(土) 16:14:31.93ID:W6XWi+6Y0 debianもubuntuもリボシトリでpalemoon更新こないから
手動で先にdebianにPale Moon 27.0.3入れました
27.0.2からアップデートでインストラからアップデートしてもエラーでできない
Synapticでpalemoon完全削除選択>palemoonインストラでインストール成功
日本語環境やアドオンはそのまま残ってて使えています
手動で先にdebianにPale Moon 27.0.3入れました
27.0.2からアップデートでインストラからアップデートしてもエラーでできない
Synapticでpalemoon完全削除選択>palemoonインストラでインストール成功
日本語環境やアドオンはそのまま残ってて使えています
2016/12/17(土) 19:27:36.29ID:eNd8UYdi0
ところでVer26と同様に自動でマージされた翻訳部分がまたおかしくなってるな
■拡大のショートカットキーのJISキーボード対応
browser\chrome\ja\locale\browser\browser.dtd
519行目
<!ENTITY fullZoomEnlargeCmd.commandkey3 "">
↓
<!ENTITY fullZoomEnlargeCmd.commandkey3 ";">
chrome\ja\locale\ja\global\viewSource.dtd
39行目
<!ENTITY textEnlarge.commandkey3 "">
↓
<!ENTITY textEnlarge.commandkey3 ";">
■拡大のショートカットキーのJISキーボード対応
browser\chrome\ja\locale\browser\browser.dtd
519行目
<!ENTITY fullZoomEnlargeCmd.commandkey3 "">
↓
<!ENTITY fullZoomEnlargeCmd.commandkey3 ";">
chrome\ja\locale\ja\global\viewSource.dtd
39行目
<!ENTITY textEnlarge.commandkey3 "">
↓
<!ENTITY textEnlarge.commandkey3 ";">
2016/12/17(土) 19:30:39.85ID:eNd8UYdi0
あと
■"Cookie"と"例外サイト"が"スクラッチパッド"になっている部分を修正
browser\chrome\ja\locale\browser\preferences\cookies.dtd
23行
"スクラッチパッド"
↓
"Cookie"
browser\chrome\ja\locale\browser\preferences\permissions.dtd
5行
"スクラッチパッド"
↓
"例外サイト"
■"Cookie"と"例外サイト"が"スクラッチパッド"になっている部分を修正
browser\chrome\ja\locale\browser\preferences\cookies.dtd
23行
"スクラッチパッド"
↓
"Cookie"
browser\chrome\ja\locale\browser\preferences\permissions.dtd
5行
"スクラッチパッド"
↓
"例外サイト"
2016/12/17(土) 19:37:44.91ID:eNd8UYdi0
表示文字があふれてしまっている部分を英語に戻す
■マスターパスワード入力時の文字あふれ
chrome\ja\locale\ja\pipnss\pipnss.properties
26行目
ソフトウェアセキュリティデバイス
↓
Software Security Device
35行目
ソフトウェアセキュリティデバイス (FIPS)
↓
Software Security Device (FIPS)
39行目
ソフトウェアセキュリティデバイス
↓
Software Security Device
■マスターパスワード入力時の文字あふれ
chrome\ja\locale\ja\pipnss\pipnss.properties
26行目
ソフトウェアセキュリティデバイス
↓
Software Security Device
35行目
ソフトウェアセキュリティデバイス (FIPS)
↓
Software Security Device (FIPS)
39行目
ソフトウェアセキュリティデバイス
↓
Software Security Device
2016/12/18(日) 03:01:32.19ID:iv7NefAX0
やっぱり26.5が一番だな。それ以降はクソ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ご飯食べに行こ
- 【悲報】国民健康保険料、2026年から引き上げ決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 博多駅あるあるWWW
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- ダビスタSwitchとかいうクソゲー
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
