Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ
公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml
前スレ
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
Pale Moon Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
Pale Moon Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
Pale Moon Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
探検
Pale Moon Part10©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/03(月) 16:15:50.33ID:loK3aOcZ0
2016/11/28(月) 21:26:11.35ID:KhoyORnU0
>>1の二番目のURL
2016/11/28(月) 21:47:21.04ID:nE9QzmQb0
ありがとうみつかった!
272263
2016/11/28(月) 22:24:50.22ID:LJXqCE3d02016/11/28(月) 22:42:24.48ID:MumuPKFZ0
>>272
Droid Sans Fallback
Droid Sans Fallback
2016/11/28(月) 22:49:32.29ID:LJXqCE3d0
2016/11/28(月) 23:52:53.75ID:/JUD3fyU0
28 Nov 2016
Pale Moon 27.0.1 has been released
Pale Moon 27.0.1 has been released
2016/11/29(火) 00:14:56.89ID:feSujSrN0
おつ
277名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 00:17:55.72ID:wdaSFpNa0 ダウンロードの進捗状況をサイドバーで表示させてたけど、
ver.27以降、Download manager tweakやAll in One Sidebarで
表示させても進捗状況が反映されない。因みにテキストリンクも利かない。
参った。
ver.27以降、Download manager tweakやAll in One Sidebarで
表示させても進捗状況が反映されない。因みにテキストリンクも利かない。
参った。
2016/11/29(火) 03:00:55.65ID:0J7JzHR/0
27.0.1にしたらアドレスバーのurlが
2重に(少しずれて)表示されるようになってしまった。
同じ状態になった人いるかな?
2重に(少しずれて)表示されるようになってしまった。
同じ状態になった人いるかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 10:13:03.88ID:i7W04ULs0 絶望的アプデだわ。
26にMSEだけ対応してくれればよかった。
26にMSEだけ対応してくれればよかった。
2016/11/29(火) 10:27:49.25ID:upd9vT4O0
落ち着くまで27入れない俺カシコイ
2016/11/29(火) 10:31:25.90ID:jZYVYZpg0
なんのためのポータブルw
2016/11/29(火) 15:23:45.47ID:xo4/D/tj0
Fx50戻ろうとしてるが、やっぱ何もしてないときのCPU使用量とかはPM優秀だなー。
Fxはさくさくにしたくてぶん回してるから間違いとは言わんけど。
Fxはさくさくにしたくてぶん回してるから間違いとは言わんけど。
2016/11/29(火) 16:14:39.21ID:ndOWFcKp0
Fx重い
2016/11/29(火) 18:15:28.55ID:0EnrYP8D0
本家もPMもCPUは大して使わんだろ・・・Chromeじゃあるまいし
285 【大吉】
2016/11/29(火) 19:29:13.60ID:h35AC4O+0 さて
2016/11/29(火) 22:09:36.39ID:OERIg2HK0
>>278
テーマが影響してるらしいな
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=29&p=99105
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=3&t=13936
テーマが影響してるらしいな
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=29&p=99105
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=3&t=13936
2016/11/29(火) 23:03:14.10ID:0J7JzHR/0
2016/11/29(火) 23:30:30.69ID:0J7JzHR/0
>>286
すいません。
forumよく読んでませんでした
ここからテーマを選べるんですね
https://addons.palemoon.org/themes/
FXChomeのテーマを新たに入れたらurlバー表示直りました!
あらためてありがとうございました!
すいません。
forumよく読んでませんでした
ここからテーマを選べるんですね
https://addons.palemoon.org/themes/
FXChomeのテーマを新たに入れたらurlバー表示直りました!
あらためてありがとうございました!
2016/11/30(水) 04:08:10.27ID:u8l/KpF60
i3だけどさっき入れてみた狐50でもんなに重くないわ
むしろPM27の方が微妙に重い気がする、もうサヨナラだなほんと
むしろPM27の方が微妙に重い気がする、もうサヨナラだなほんと
2016/11/30(水) 07:39:03.47ID:ymv7wh/K0
数日前にアップデートしてから起動しなくなってます
firefoxで代用してるけど、ブラウザゲームやるとflashが頻繁におかしくなるので不便・・・
firefoxで代用してるけど、ブラウザゲームやるとflashが頻繁におかしくなるので不便・・・
2016/11/30(水) 07:41:15.95ID:XW3oqd7z0
無駄にJavaScriptやflash駆使したサイトだと、そりゃそうだろうな
2016/11/30(水) 07:42:24.75ID:rXdAtwY50
パースエラーだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 16:25:04.65ID:gBolYlVN0 foxage2chの入れ方ぐぐってもわからんorz
3.1.1ならいけるって書いてくれたのに
どこにこれがあるのかもわかんない
親切な人だれか教えて
3.1.1ならいけるって書いてくれたのに
どこにこれがあるのかもわかんない
親切な人だれか教えて
2016/11/30(水) 16:28:23.90ID:VhI0nChQ0
>>293
親切じゃないし確認もしないけどアドオンページの下の方にバージョン履歴があるからそっからなんとかがんばればなんとかなるはず
親切じゃないし確認もしないけどアドオンページの下の方にバージョン履歴があるからそっからなんとかがんばればなんとかなるはず
295名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 16:35:18.27ID:gBolYlVN0 バージョン 3.4.1 リリース日: January 24, 2016 204.8 kB 動作環境: Firefox 31.0 以降
FIREFOXのアドオンサイトの下の方のバージョン履歴はここまで
もっと古いの(3.1.1)でないと対応してないらしい
とりあえず回答ありがとう
FIREFOXのアドオンサイトの下の方のバージョン履歴はここまで
もっと古いの(3.1.1)でないと対応してないらしい
とりあえず回答ありがとう
296名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 16:36:11.60ID:gBolYlVN0 バージョン 3.4 リリース日: September 9, 2015 204.7 kB 動作環境: Firefox 31.0 以降
まちがえたここまでしか乗ってない
まちがえたここまでしか乗ってない
2016/11/30(水) 16:40:57.28ID:VhI0nChQ0
>>295-296
あーすまんこ、3.4.1使ってた。
サイドバーに起動出来ないだけだから、設定で「タブで開く」にすればOKだわ。
どうしてもサイドバーで開きたいなら
お気に入りにこれ登録して、右クリック編集でサイドバーで開くを設定してくれよん。
chrome://foxage2ch/content/foxage2ch.xul
あーすまんこ、3.4.1使ってた。
サイドバーに起動出来ないだけだから、設定で「タブで開く」にすればOKだわ。
どうしてもサイドバーで開きたいなら
お気に入りにこれ登録して、右クリック編集でサイドバーで開くを設定してくれよん。
chrome://foxage2ch/content/foxage2ch.xul
298名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 16:57:53.14ID:gBolYlVN0 3.4.1も3.4もコンパチじゃないからインストールできないと拒否された
コンパチ用のアドオンとか先に入れなきゃだめなのかな
コンパチ用のアドオンとか先に入れなきゃだめなのかな
2016/11/30(水) 17:02:45.49ID:VhI0nChQ0
300名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 17:29:54.04ID:gBolYlVN0 コンパチアドオン おk
3.4.1 おk
タブでopen おk
ここまできたので取りあえず使えそうありがとう
サイドにしたいけど疲れたので今日はここまでにしとく
お気に入りに登録がわかんないけどここまでということでありがとう
3.4.1 おk
タブでopen おk
ここまできたので取りあえず使えそうありがとう
サイドにしたいけど疲れたので今日はここまでにしとく
お気に入りに登録がわかんないけどここまでということでありがとう
2016/11/30(水) 17:46:58.75ID:VhI0nChQ0
最後までがんばれよ!
適当にお気に入りどれか編集してURLをさっき書いたやつそのまま入れるだけだよ!
もっとがんばれよ!
適当にお気に入りどれか編集してURLをさっき書いたやつそのまま入れるだけだよ!
もっとがんばれよ!
302名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 18:04:26.31ID:gBolYlVN0 勘違いさせちゃったね
お気に入りのスレは登録できたけどサイドにするのがわかんない
で一度ブラウザ閉じて立ち上げたらAの表示消えちゃった
カスタマイズにもない・・・
アドオンは残ってるんだけどね
また振り出しだ
どっかなんかあるんだろうね
お気に入りのスレは登録できたけどサイドにするのがわかんない
で一度ブラウザ閉じて立ち上げたらAの表示消えちゃった
カスタマイズにもない・・・
アドオンは残ってるんだけどね
また振り出しだ
どっかなんかあるんだろうね
2016/11/30(水) 18:09:39.74ID:VhI0nChQ0
2016/11/30(水) 18:16:27.81ID:D7E2bvlT0
何
2016/11/30(水) 19:14:20.62ID:vbVATnwh0
unity web playerつかえないな
2016/11/30(水) 20:01:09.84ID:EY6dZ87d0
プラグイン系はとりあえず別ブラウザでやる
2016/11/30(水) 20:54:31.72ID:VSBkjvEI0
昔と変わらず、そして軽い…そんな幻想を抱いていた時期がありました
2016/11/30(水) 22:13:22.89ID:QEX36dAv0
とりあえず軽いFxってだけでいいんだけどなあ
何に乗り換えようか・・・・
何に乗り換えようか・・・・
2016/12/01(木) 02:15:59.36ID:LL5cLEW30
PMがFxより軽かった時期なんてないぞ
処理速度が速かった時期はあるけど
処理速度が速かった時期はあるけど
2016/12/01(木) 02:58:24.06ID:ewWxQccf0
軽いって何が軽いか言わなきゃ話が通じんわ
メモリ消費は少ないから、低メモリ環境なら動作が軽い
レンダリング速度ならFirefoxの方が改善が早いから重い(遅い)
初回起動速度に関してはFirefox(+CTR)と比べたら軽いかもしれない
Chromeでしか動作確認してないようなサイトでスクロール等が重い事はあったが、他で重いと思うような事はないな
それはFirefoxも同様
メモリ消費は少ないから、低メモリ環境なら動作が軽い
レンダリング速度ならFirefoxの方が改善が早いから重い(遅い)
初回起動速度に関してはFirefox(+CTR)と比べたら軽いかもしれない
Chromeでしか動作確認してないようなサイトでスクロール等が重い事はあったが、他で重いと思うような事はないな
それはFirefoxも同様
2016/12/01(木) 03:03:29.94ID:4LQ0X1bC0
foxage2chの古いのは元配布してたサイトのWeb Archiveたどるとあるよ
2016/12/01(木) 03:08:36.50ID:LL5cLEW30
2016/12/01(木) 06:25:20.39ID:ptwVQx7A0
やっぱここ数年のSW界隈、アップデートが鬼門すぎるんだな 先行者の意見を良く調べるのが必要だわ
しかしpalemoonが使えないやつに変わってしまったか 火狐はもっさり重いんだよなー
Opera12の時と同じように、26.5を最終型として長く使って行くかー
しかしpalemoonが使えないやつに変わってしまったか 火狐はもっさり重いんだよなー
Opera12の時と同じように、26.5を最終型として長く使って行くかー
2016/12/01(木) 07:13:35.55ID:9qYpjFBx0
どんどん悪くなるアップデート
2016/12/01(木) 07:47:27.13ID:Csg57nfV0
>>312
狐が32ビット・シングルプロセス時代の話だそりゃ
狐が32ビット・シングルプロセス時代の話だそりゃ
316名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 12:30:59.23ID:0zf9FUhM0 27にしてからtab groups manager revivedが動かなくなった
26に戻せば動くけど自動更新切っても勝手に27にアップデートされてしまうんだけど
どうにかなアップデートしないようにできないですかね
26に戻せば動くけど自動更新切っても勝手に27にアップデートされてしまうんだけど
どうにかなアップデートしないようにできないですかね
2016/12/01(木) 18:57:39.58ID:1Ek46ZCk0
質問なのですが、解答していただけたら助かります。
最近までFirefoxを使っていて、急に重くなってきたので
アドオンが使えるということでこのブラウザに変更したのですが
FirefoxでいうAdblock Plusのようなアドオンはないのでしょうか?
似たような物は導入してみたのですが
広告やyoutubeの動画前のCMが毎回消えないので・・・;
上記のように、広告やCMがカット出来るアドオンなどがあれば
教えて頂きたいです。
長文失礼しました。
最近までFirefoxを使っていて、急に重くなってきたので
アドオンが使えるということでこのブラウザに変更したのですが
FirefoxでいうAdblock Plusのようなアドオンはないのでしょうか?
似たような物は導入してみたのですが
広告やyoutubeの動画前のCMが毎回消えないので・・・;
上記のように、広告やCMがカット出来るアドオンなどがあれば
教えて頂きたいです。
長文失礼しました。
2016/12/01(木) 19:15:33.02ID:rBFout1e0
319 【中吉】
2016/12/01(木) 20:06:14.04ID:rKLbpB4x0 言われてる程酷くもないような
320名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 20:19:52.74ID:Zp84Se2D0 >317
uBlock Originはどう?
Adblock Plusより効果があるし、PMがアプデしても何の問題なく対応してるよ。
ほぼ一切の広告(youtubeも)が消えるし、時々現れる広告も、その上で右クリックするとブラックリストに追加されて、出なくなるし。
もちろん、ハードやOS等の使用環境にもよるだろうけど。
uBlock Originはどう?
Adblock Plusより効果があるし、PMがアプデしても何の問題なく対応してるよ。
ほぼ一切の広告(youtubeも)が消えるし、時々現れる広告も、その上で右クリックするとブラックリストに追加されて、出なくなるし。
もちろん、ハードやOS等の使用環境にもよるだろうけど。
2016/12/01(木) 20:52:40.23ID:mEaJtA+F0
効果はフィルターの問題だろう
2016/12/01(木) 22:08:48.31ID:oP51kaAp0
>>316
26.5.0で、tabgroups manager revived使えてるのか。インストールしようとすると
add-onが壊れているといわれてインストールできないんだが、何かコツがあるの?
26.5.0で、tabgroups manager revived使えてるのか。インストールしようとすると
add-onが壊れているといわれてインストールできないんだが、何かコツがあるの?
2016/12/01(木) 23:01:42.30ID:BtCvVxDG0
27にしてJP入れてみたけど、ざっと見たとこ、ちゃんと日本語化してるね、
きっと細かいとこがまだなんだろう。
しかし、拡張の方はひどいね、無効はふたつだけかと安心してたけど、正常そうで動かん奴がやたらとあるぞ。
きっと細かいとこがまだなんだろう。
しかし、拡張の方はひどいね、無効はふたつだけかと安心してたけど、正常そうで動かん奴がやたらとあるぞ。
2016/12/01(木) 23:52:11.84ID:DPznjUiF0
27にしたらVideo DownloadHelperオワタw
2016/12/02(金) 00:08:14.14ID:uSHhIC5B0
2016/12/02(金) 02:01:26.97ID:Ec9+U43s0
私の場合
1:師走ついたち、Pale Moonのアップデートがあることを知る。
2:アップデートしたら、起動しなくなってあせる。(^_^;) オイオイ
3:このスレで悲しい現実を知る(Pale MoonはVideo DownloadHelperでYoutube動画などを簡単にダウンロードできるので重宝していたが、最悪使えなくてもいい。ただ、ブックマークを保存していなかったので、それがなくなるのは困る)
4:ウィンドウズのシステム復元を行って、無事にPale Moonのもとのバージョンが使えるようになる。
5:Video DownloadHelperが使えない(アドオンにはあるのに表示されない)、Openloadの動画が再生できないことに気づく。
6:とりあえずブックマークを保存。Video DownloadHelperのアドオン(Ver.4.9.24.1)はインストールしなおしても動かない。
7:Pale Moonをアンインストール、インストールしなおす(Ver.26.5.0)。
8:Video DownloadHelperも無事に使えるようになる。(^^)/ メンドクセ
1:師走ついたち、Pale Moonのアップデートがあることを知る。
2:アップデートしたら、起動しなくなってあせる。(^_^;) オイオイ
3:このスレで悲しい現実を知る(Pale MoonはVideo DownloadHelperでYoutube動画などを簡単にダウンロードできるので重宝していたが、最悪使えなくてもいい。ただ、ブックマークを保存していなかったので、それがなくなるのは困る)
4:ウィンドウズのシステム復元を行って、無事にPale Moonのもとのバージョンが使えるようになる。
5:Video DownloadHelperが使えない(アドオンにはあるのに表示されない)、Openloadの動画が再生できないことに気づく。
6:とりあえずブックマークを保存。Video DownloadHelperのアドオン(Ver.4.9.24.1)はインストールしなおしても動かない。
7:Pale Moonをアンインストール、インストールしなおす(Ver.26.5.0)。
8:Video DownloadHelperも無事に使えるようになる。(^^)/ メンドクセ
2016/12/02(金) 12:30:09.34ID:PR8fKXrT0
今最新バージョンに更新したら、パースエラーというのが出て起動しなくなりました。
XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: chrome://browser/content/browser.xul
行番号: 471, 列番号: 7: <menuitem id="spell-no-suggestions"
------^
何が原因でしょうか?
XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: chrome://browser/content/browser.xul
行番号: 471, 列番号: 7: <menuitem id="spell-no-suggestions"
------^
何が原因でしょうか?
2016/12/02(金) 12:34:24.57ID:PR8fKXrT0
場所変えたら起動しました
2016/12/02(金) 12:43:50.58ID:eqQbUTIp0
27に更新したら、こちらのbbs2chreader 関連アプロダの873.zipのファイルの
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php?page=all
過去ログを取得する、html2log_signed-0.4.2というアドオンが使用できなくなりました、
継続して利用するにはどうすればいいでしょうか?
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php?page=all
過去ログを取得する、html2log_signed-0.4.2というアドオンが使用できなくなりました、
継続して利用するにはどうすればいいでしょうか?
2016/12/02(金) 13:14:15.05ID:aN+p7MyI0
26.5に戻す
2016/12/02(金) 13:16:42.01ID:bQ59j5DD0
27だめか
2016/12/02(金) 13:18:04.84ID:bQ59j5DD0
27
2016/12/02(金) 16:58:05.61ID:x2pBLbaN0
317です。
広告ブロックのアドオン教えてくれた方々ありがとうございます。
とりあえず色々と試した結果、uBlock Originに落ち着きました。
しばらくはこれ使っていこうと思います。
広告ブロックのアドオン教えてくれた方々ありがとうございます。
とりあえず色々と試した結果、uBlock Originに落ち着きました。
しばらくはこれ使っていこうと思います。
2016/12/02(金) 22:14:46.18ID:KampA1qY0
Firefox8.0.1からPalemoonへ乗り換えてから、はや5年。27は過去5年間で最大の危機だな。
26.5.0のままでいくか、Firefoxに乗り換えるか、週末に検討するか。
26.5.0のままでいくか、Firefoxに乗り換えるか、週末に検討するか。
2016/12/02(金) 23:22:11.87ID:4wzBc6zV0
02 Dec 2016
Pale Moon 27.0.2 has been released
which addresses some issues with the new milestone and re-introduces (an updated version of) devtools.
Pale Moon 27.0.2 has been released
which addresses some issues with the new milestone and re-introduces (an updated version of) devtools.
2016/12/02(金) 23:41:23.40ID:SheM6dPF0
Windows7/64bit上で、メインはCyberfox(x64,Intel)に移行してからPale Moon(x86)を主に以下の用途のために併用して来た。
DownThemAll! 2.0.18.1-signed.1-let-fixedとDownloadHelper 4.9.24.1の
組み合わせでリンク画像を落とす(タイムスタンプをサーバーの…設定する)。
DTAll!とFlash and Video Download 1.80の組み合わせでニコ動動画を落とす(同前[F&V1.86では不可])。
Cyberfoxは本家とバージョンアップの歩調を合わせており、最新は50.0.2。上記のことは出来ない。
本家と別路線を進み始めて以降mozilla.orgからはFx24.9だとみなされ、古い拡張機能を使い続けられたことが幸いしていた。
ここの書き込みを読む限り、どうやらそれは26.5.0までの様子。おいらはこのままアップデートせずに使い続けるしかなさそう。
同様の人、まだ27にしてない場合は、以下の設定で自動更新を止められる。
~~~~~~~~~~~~
ツール→オプション→更新→Pale Moonの更新:
「更新を自動的にインストールする」のチェックを外す。
「更新の確認は行うが、インストールするかどうかを選択する」か「更新の確認は行わない」にチェックを入れる。
>>316、>>327を見て思うに、いったん27にしてしまうと削除・再インストールしなきゃだめそうなので。
DownThemAll! 2.0.18.1-signed.1-let-fixedとDownloadHelper 4.9.24.1の
組み合わせでリンク画像を落とす(タイムスタンプをサーバーの…設定する)。
DTAll!とFlash and Video Download 1.80の組み合わせでニコ動動画を落とす(同前[F&V1.86では不可])。
Cyberfoxは本家とバージョンアップの歩調を合わせており、最新は50.0.2。上記のことは出来ない。
本家と別路線を進み始めて以降mozilla.orgからはFx24.9だとみなされ、古い拡張機能を使い続けられたことが幸いしていた。
ここの書き込みを読む限り、どうやらそれは26.5.0までの様子。おいらはこのままアップデートせずに使い続けるしかなさそう。
同様の人、まだ27にしてない場合は、以下の設定で自動更新を止められる。
~~~~~~~~~~~~
ツール→オプション→更新→Pale Moonの更新:
「更新を自動的にインストールする」のチェックを外す。
「更新の確認は行うが、インストールするかどうかを選択する」か「更新の確認は行わない」にチェックを入れる。
>>316、>>327を見て思うに、いったん27にしてしまうと削除・再インストールしなきゃだめそうなので。
2016/12/03(土) 00:38:41.65ID:8DXAwBrG0
旧バージョンのDownloadHelperは拡張スレの人間が細々と修正対応し続けている
2016/12/03(土) 00:40:24.36ID:KUN3FnP30
>>338
それはpalemoonでも使えるオリジナルもあるの?
それはpalemoonでも使えるオリジナルもあるの?
2016/12/03(土) 00:49:02.05ID:8DXAwBrG0
さあ
2016/12/03(土) 01:34:06.23ID:7MslzDrF0
Pale Moonは26.5.0でとめておいて、
FirefoxかCyberfoxも入れておけばいいんでしょ。
Pale Moonのほうが便利なこともある一方で、
Firefoxみたいな新しいブラウザ・新しいアドインを使わないと困ることもある。
Firefoxは更新が多いから、逆にアドインが使えなくなっちゃうこともあるけど。
FirefoxかCyberfoxも入れておけばいいんでしょ。
Pale Moonのほうが便利なこともある一方で、
Firefoxみたいな新しいブラウザ・新しいアドインを使わないと困ることもある。
Firefoxは更新が多いから、逆にアドインが使えなくなっちゃうこともあるけど。
2016/12/03(土) 05:12:44.70ID:zxYA9krz0
NetVideoHunterで動画収集は何とかなってるな
2016/12/03(土) 07:35:54.31ID:VdKzDWMV0
27にして予め閉じてたタブをクリックすると新しいタブ化した…
ダウングレードしたら治ったんだけど旧バージョンの言語パックって置いてある所って無いのかな
ダウングレードしたら治ったんだけど旧バージョンの言語パックって置いてある所って無いのかな
2016/12/03(土) 08:14:34.21ID:iv+XbGLX0
27を試した後でバックアウトするには、Pale MoonのサイトのToolsにある
Pale Moon Profile Backup Toolが便利だよ。27削除->26.5.0再インストール後に
プロファイルをリストアすれば簡単に元に戻る。
Pale Moon Profile Backup Toolが便利だよ。27削除->26.5.0再インストール後に
プロファイルをリストアすれば簡単に元に戻る。
2016/12/03(土) 08:41:45.46ID:kgiTbH440
>>343
言語パックもArchived versions から落せる
言語パックもArchived versions から落せる
2016/12/03(土) 12:47:19.54ID:3K0xjUjp0
>>336
26.5.0に戻すのは危険かもしれない
>Security fix:
>Fixed a crash in SVG, related to CVE-2016-9079, as a defense-in-depth measure.
26.5.0に戻すのは危険かもしれない
>Security fix:
>Fixed a crash in SVG, related to CVE-2016-9079, as a defense-in-depth measure.
2016/12/03(土) 14:09:47.63ID:eNHoEDFy0
27にしたらGoogleの検索画面が旧UIになってて驚いた(ブラウザUAが認識されなかったっぽい?)
まぁベータ版日本語パックを入れた後は現行UIに戻り、以降は言語パックを切っても消しても維持されるようになったけども
それまで久々に旧UIを使ってたら、やっぱこっちの方が扱いやすいなと思ってしまったり…
何とかして旧UIが維持出来るようにしてみるかな
まぁベータ版日本語パックを入れた後は現行UIに戻り、以降は言語パックを切っても消しても維持されるようになったけども
それまで久々に旧UIを使ってたら、やっぱこっちの方が扱いやすいなと思ってしまったり…
何とかして旧UIが維持出来るようにしてみるかな
2016/12/03(土) 14:14:34.28ID:Lz1vGD580
>>346
そうか
そうか
2016/12/03(土) 14:19:16.74ID:Lz1vGD580
そうか
350名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/03(土) 16:48:17.31ID:X97VIe0y0 27.2でアドオン
語源全部おkになりそうなの?
語源全部おkになりそうなの?
351名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/03(土) 18:42:15.47ID:/3qJJw+I0 youtubeでflashblock効かなくなってかなしい
352名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/03(土) 22:26:06.72ID:e7/WWwcm0 青マークアドオン:EncryptedWeb 5.1.5/Greasemonkey 3.9/Stylish 2.0.7/TabMixPlus 0.5.0.1./uBlockOrigin1.10.0
橙マークアドオン:AdblockPlusPop-upAddon 0.9.2/AllTabsHelper 0.2.32/Custum Buttons 0.0.5.8.9/DefaultFullZoomLevel 5.6.1
(現状不具合無) eCleaner 1.4.1/GoogleTranslator forFirefox 2.1.0.5.1.1/ThumbnailZoomPlus 3.7/ Toggle animatedGIFs 1.3.1
SessionManager 0.8.1.7/消音 1.0.3.1
橙マークアドオン:不具合有
EasyYoutubeVideoDownloaderExpress 9.11=ブラウザ側かYoutube側の問題かわからないがダウンロードできず。
VideoDownloadHelper 4.9.24.1=動作せず
テキストリンク 4.1.2013040601.1=とりあえずダブルクリックでアドレスが開かなくなる。Linkification 1.3.8.1で代用。後はグリモンスクリプト。
AllinOneSidebar 0.7.20.1=ダウンロードの進捗状況が反映されず。何やっても無駄。バージョン上げるとPaleMoonに無効化される。
DownloadManagerTweek 0.9.8.1=AllinOneSidebarと同じ
FlashBlock 1.5.20=youtubeエラー連発。
IME and DiMENSiON/タブグループマネージャー/tab groups manager revived(ハングアップする)/OmniSidebar(ハングアップする)
自分の所とこのスレをざっくり見た感じのアドオン具合です。jetpack/SDKのアドオン使えないのはかなり痛手ですね。
橙マークアドオン:AdblockPlusPop-upAddon 0.9.2/AllTabsHelper 0.2.32/Custum Buttons 0.0.5.8.9/DefaultFullZoomLevel 5.6.1
(現状不具合無) eCleaner 1.4.1/GoogleTranslator forFirefox 2.1.0.5.1.1/ThumbnailZoomPlus 3.7/ Toggle animatedGIFs 1.3.1
SessionManager 0.8.1.7/消音 1.0.3.1
橙マークアドオン:不具合有
EasyYoutubeVideoDownloaderExpress 9.11=ブラウザ側かYoutube側の問題かわからないがダウンロードできず。
VideoDownloadHelper 4.9.24.1=動作せず
テキストリンク 4.1.2013040601.1=とりあえずダブルクリックでアドレスが開かなくなる。Linkification 1.3.8.1で代用。後はグリモンスクリプト。
AllinOneSidebar 0.7.20.1=ダウンロードの進捗状況が反映されず。何やっても無駄。バージョン上げるとPaleMoonに無効化される。
DownloadManagerTweek 0.9.8.1=AllinOneSidebarと同じ
FlashBlock 1.5.20=youtubeエラー連発。
IME and DiMENSiON/タブグループマネージャー/tab groups manager revived(ハングアップする)/OmniSidebar(ハングアップする)
自分の所とこのスレをざっくり見た感じのアドオン具合です。jetpack/SDKのアドオン使えないのはかなり痛手ですね。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/03(土) 22:37:41.47ID:e7/WWwcm0 連投です。>278にあるようにアドレスバーの字が二重になる不具合。
FTDeepDark9.4.1の完全テーマを使っててもなるんですが、Stylishで
https://userstyles.org/styles/135791/pale-moon-27-address-status-bar-fix
を入れると直ります。長文、誤字脱字失礼します。
FTDeepDark9.4.1の完全テーマを使っててもなるんですが、Stylishで
https://userstyles.org/styles/135791/pale-moon-27-address-status-bar-fix
を入れると直ります。長文、誤字脱字失礼します。
2016/12/04(日) 01:46:18.33ID:spxxlr1G0
2016/12/04(日) 06:17:30.15ID:nirbj6vZ0
d
2016/12/04(日) 09:57:41.06ID:7v0xF2KK0
まだ使い物にならないならしばらく26.5のままでいいじゃない
安定しないうちに利用者側があたふたしても仕方ない
安定しないうちに利用者側があたふたしても仕方ない
2016/12/04(日) 10:03:19.12ID:t1NaF7sh0
すいませんあまり良くわからないのですがアドオンが使えないの多くなった場合本家のESRに移行するのが一番なのでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 10:54:32.99ID:bRUg0Lm50 jetpakがないからだめって出るのは
26.5だとおkなの?
たぶんcompatibilityのアドオンがらみの気するけど
26.5だとおkなの?
たぶんcompatibilityのアドオンがらみの気するけど
2016/12/04(日) 15:38:39.39ID:vXoaxAmU0
>>335だけど、FF50.0.2へ移行してみた。5年も使っていると、どこで何を
カスタマイズしたのかわからなくなっていて、半日かかったけど、何とかいけそう。
Searchload optionsが無くなっていて、ちょっと手こずったけど、そもそも
サーチバーの挙動が変わっていることもあり、なしでいくことにした。
起動は、PMが枠が出るまで2秒弱なのに対して、FFは5秒程かかるけど、立ち上がって
しまえば、レスポンスに差はないと思う。ついでにLingoesのtext capture plug-in
を使えるようにしたので、PM27.5.0 64bitからFF50.0.2 32bit Nightlyへ移行。
Adblock Latitudeは、uBlock Originへ変更。
FoxAge2ch 3.3.11は、foxage2ch.jsonをコピーして、3.4.1へいけた。
Scrapbook 1.5.11.1は、データをプロファイルではなく別フォルダに保存していたので、
そのフォルダを指定するだけで、1.5.14へいけた。
Yet Another Context Searchは、Context Search Xへ変更。
Tabgroups Managerは、Tabgroups Manager Revivedへ変更。
Google Disconnect 2.4.2.1は、Disconnect 3.15.3.1へ変更。
カスタマイズしたのかわからなくなっていて、半日かかったけど、何とかいけそう。
Searchload optionsが無くなっていて、ちょっと手こずったけど、そもそも
サーチバーの挙動が変わっていることもあり、なしでいくことにした。
起動は、PMが枠が出るまで2秒弱なのに対して、FFは5秒程かかるけど、立ち上がって
しまえば、レスポンスに差はないと思う。ついでにLingoesのtext capture plug-in
を使えるようにしたので、PM27.5.0 64bitからFF50.0.2 32bit Nightlyへ移行。
Adblock Latitudeは、uBlock Originへ変更。
FoxAge2ch 3.3.11は、foxage2ch.jsonをコピーして、3.4.1へいけた。
Scrapbook 1.5.11.1は、データをプロファイルではなく別フォルダに保存していたので、
そのフォルダを指定するだけで、1.5.14へいけた。
Yet Another Context Searchは、Context Search Xへ変更。
Tabgroups Managerは、Tabgroups Manager Revivedへ変更。
Google Disconnect 2.4.2.1は、Disconnect 3.15.3.1へ変更。
2016/12/04(日) 15:40:44.38ID:vXoaxAmU0
>>359
訂正 誤:PM27.5.0 64bitから 正:PM26.5.0 64bitから
訂正 誤:PM27.5.0 64bitから 正:PM26.5.0 64bitから
2016/12/04(日) 19:33:47.40ID:Gbsyfbhl0
これのuuid
{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}
で合ってる?
{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}
で合ってる?
2016/12/04(日) 20:13:45.06ID:NJwCYqQe0
?
2016/12/04(日) 22:05:05.31ID:rX4j5sYW0
27が使えんから26.5に戻したのだが、
27インストールの際に日本語パックを消したものだから
26.5が日本語で使えなくて困ってる
公式からは言語パックが消されているしどうしたものか
27インストールの際に日本語パックを消したものだから
26.5が日本語で使えなくて困ってる
公式からは言語パックが消されているしどうしたものか
2016/12/04(日) 22:14:38.43ID:3TbHrS2E0
>>1のArchived versionsにあるよ
2016/12/04(日) 22:26:43.17ID:rX4j5sYW0
2016/12/05(月) 03:23:14.06ID:0YU+v6Lt0
20程度前のレスすら見ない、探さないやつが言ってもねぇ
2016/12/05(月) 03:25:34.73ID:lpSi1OWn0
わかりやすいところに置くと古いの入れるバカいるしな。
2016/12/05(月) 10:32:22.34ID:cgTmhcdk0
Linuxで26.5使ってたけど火狐高速化で同じ位の体感になって火狐で行く
2016/12/05(月) 13:29:58.03ID:GPQ83Wsc0
Firefox軽くなったけどFlashでフリーズする病気は治ってないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 2025/11/24(月) 14:14:13.84 ID:gjXEDwyM0<> 】「低空飛行」NHK紅白を見舞ったK-POP多用、YOASOBI演出、旧ジャニーズ不在の三重苦 [尺アジ★] (1002) [芸スポ速報+] <br> 2:【日刊ゲンダイ】TOBE滝沢秀明社長に求められる説明責任 旧ジャニーズの領地をそっくり“頂き”は済まされない [尺アジ★] (31) [ニュース速報+] <br> 3:【共産党】小池書記局長、ジャニーズ性加害問題で政府批判「どうも人ごと的。きちんと関与して」 [尺アジ★] (555) [ニュース速報+] <br> 4:【ジャニーズ事務所会見】望月衣塑子記者の「テレ朝はきょうも中継していません!」に総ツッコミ 井ノ原快彦も「望月さん、しています」 [尺アジ★] (1002) [芸スポ速報+] <br> 5:【テレビ】浜田雅功「尺できた」で収録終了 ジャニーズのタレントを放置 [爆笑ゴリラ★] (135) [芸スポ速報+] <br> 6:民放「長時間の音楽特番やるよー!」ワイ「どれどれ」民放「ジャニーズ!秋元アイドル!K-POP!尺稼ぎVTR!」←これ (8) [ニュー速VIP] <br> <br> 空席…滲むド軍ファンの思い [尺アジ★] (779) [芸スポ速報+] <br> 2:大谷翔平シーズン当初の長尺バットやめてたんだな (3) [なんでも実況G] <br> 3:「大谷ファンの高齢者にとっては絶望的」WBCの“Netflix独占配信” ★3 [尺アジ★] (838) [芸スポ速報+] <br> 4:「大谷ファンの高齢者にとっては絶望的」WBCの“Netflix独占配信” ★2 [尺アジ★] (1002) [芸スポ速報+] <br> 5:「大谷ファンの高齢者にとっては絶望的 <>
- 「『中国との対話望む』日本側の姿勢は偽善」 中国共産党系国際紙が批判 高市総理の答弁撤回改めて求める [蚤の市★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 足立区の事故現場の写真を撮っただけのオッサン、炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🤳 [329329848]
- 山里亮太「メディアは高市総理を批判しないように」 [931948549]
- ジャップ、育ちの良いお嬢様/お坊っちゃまを笑う陰湿な国民性が話題に [242521385]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
