Google Chrome 初心者質問スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/02(日) 12:04:44.19ID:k36VYRHQ0
Google Chrome スレは難しすぎるので作ってみました。
Andromeda のうわさもありますが Chrome はブラウザです。


Google Chrome 初心者質問スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1429782054/

関連スレ
Google Chrome 89プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475288157/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
2017/12/30(土) 16:37:24.44ID:fGjWZvIo0
>>702
左に引っ張ってアドレス欄を狭めてみたら、メニューの中にぶち込んだ
アイコンが連られて右からズルズル出て来た。これ繋がってたのかw
2017/12/30(土) 17:18:59.98ID:o2WCAKEb0
>>701-703
なるほど
仕組みは理解しました
URLかアイコンかトレードオフなんですね
ブックマークバーいらないからアイコンバー作ってほしい
2017/12/31(日) 00:00:48.77ID:0vEUS/Jy0
>>704
ブックマークバーよりも高頻度でクリックする拡張機能アイコンが大量にあるとは信じ難い。
常時表示する「必要」があるのは多くても5つか6つ程度では?
2017/12/31(日) 00:16:52.06ID:7664cGmh0
>>704
アイコンはD&Dで入替できるから、表示されてないと困る拡張を左に寄せればいい
あとは、SimpleExtManagerのような拡張を入れる。類似の拡張も他に探せばあるよ
とは言っても拡張増やすほど重くなるから、トレードオフを考えるならそっち。利便性か高速動作か
2018/01/02(火) 18:24:17.49ID:0qnVVvQy0
開いているタブを同期する拡張かそういった設定はありますか?

PC1で3つのタブを開いていたら、
PC2でChromeを開いたときに自動でタブ3が開かれた状態にしたいです

履歴からPC1で開いているタブをすべて開くのではなく・・・

よろしくお願いします
2018/01/03(水) 22:04:52.94ID:enx4hH6g0
>>707
現状無いし恐らく今後も実現できない。

拡張機能「SaveTab」でアクティブウインドウで開かれているタブをブックマークしておいて
それを他の端末で(同期済みのブックマークフォルダをミドルクリックして一斉に)開くのが現実的。
2018/01/04(木) 13:52:22.25ID:bILUDN5d0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1430755.jpg
ビックカメラの商品カテゴリだけレイアウトが崩れるんだけど皆さんどうですか?
商品ページトップページは普通です。
2018/01/04(木) 13:54:34.64ID:bILUDN5d0
クローム以外のブラウザも普通にひょうじできてます。
2018/01/04(木) 14:27:43.33ID:5E5RnlxM0
私は崩れません
2018/01/04(木) 14:36:47.44ID:i0JgxXBA0
>>709
ビックカメラトップで発生したけど
下記で直った
設定→閲覧履歴データを消去する→全消去
2018/01/04(木) 14:37:05.87ID:NOPvb5gA0
>>708
ありがとうございます
そうなんですね・・・
タブの開いてる状態も自動で復元しないのは同期とは言わないと思うんです!

>>709
Ctrl+F5押してみるとか
あとは広告ブロックとかCookie遮断してないか
2018/01/04(木) 18:47:32.72ID:KUshZntj0
>>713
>>タブの開いてる状態も自動で復元しないのは同期とは言わないと思うんです!

気持ちは分からんでもないが、それを俺に言われてもどうすることもできんよ。。。

android端末やiOS端末等も含めてchromeを(googleアカウントへログインした状態で)利用しているユーザーが大多数のこの状況において
他端末のタブを自動復元する仕様にしてしまうと起動時のタブがカオスになってしまうことは想像に難くないと思う。

PC版chromeにおいてタブ同期の作用が「chrome://history/syncedTabs への表示」に留まっている理由の一旦はそこにある。
2018/01/04(木) 22:31:06.69ID:hfVl85hL0
>>714
ありがとう
せめてそういったオプションを設けて欲しいです
2018/01/05(金) 01:33:56.06ID:VN3gryzd0
ここは開発者が見てるスレじゃないよ
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 15:28:33.71ID:pEL9M+Lu0
PC版Chromeで開いているタブ(例えば10個)をiPhone版Chromeで同期して開けると思うのですが、
PC版Chromeを閉じると、iPhone版Chromeでタブ群が同期されず見られなくなります。
正確には、PC版Chromeを閉じる直前にフォーカスされていたタブのみがiPhone版Chromeの方では同期されていた
それしか見られない状態です。
これって、こういう仕様でしたっけ?
勘違いかもしれないんですが、以前は、PC版Chromeを閉じても、それまで開いていた全てのタブが同期されていたような気がするのですが?
2018/01/05(金) 21:38:46.44ID:36jMIv+M0
>>717
おれも最近その症状出てる
何かの拍子に全部同期されたり

救心が必要なんだろうか
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 21:38:50.95ID:CL7jzl2l0
Windows 7 32bit 版の Chrome 最新版のユーザーエージェントを調べられるところってありますか?
Chrome をインストールしないで確認できる方法が知りたいです。。
2018/01/06(土) 01:23:58.11ID:IAVVvxZQ0
ウインドウズ10でクロームを使用
ネットでpdfのページが開くところがあるんですけど
普通に開くのですが、一部フォントがおかしいです
どこで変更できますか?そもそもクロームではそのままだとみられないてきなことも聞くのですが
2018/01/06(土) 20:09:56.86ID:tnHyz1/F0
win10 バージョン 1709
CPU:Core i7-6700K CPU 4.00GHz
RAM:32GB
GeForce GTX960

最近になって急に定期的なカクつきを起こすようになりました
10〜20秒に一回くらい、応答が異常に遅くなります
タブ一つしか開いて無くても、CPUもメモリも使用率一桁%でも
動画タブを大量に開いていても、同じような頻度で同じようにカクつきます
キャッシュ消したりシステム設定変えてみたり粗方の対応はしたのですが全く治らず
何か心当たりの有る方いたら知恵を貸してください・・・
2018/01/06(土) 20:13:26.27ID:tnHyz1/F0
ちなみに回線は問題ないようで、手持ちの別機器では症状は発生しません
2018/01/06(土) 21:52:42.51ID:7XqsDOBD0
>>721
データ消去してもダメなら再インストールするのが手っ取り早いんじゃない?
その前に、Googleに拡張とかお気に入りを保存するか、Userdataをバックアップするかして
2018/01/06(土) 21:58:00.31ID:gUxHQgMd0
>>721
応答って具体的に何?
自動でグラボのドライバ更新されてない?
ハードウェアアクセラレーション切るとか

>ちなみに回線は問題ないようで
問題ないと判断したのはどういう理由?

使い方分かればsysinternalsのprocess monitorとか使ってみればだいたい原因が分かるよ
2018/01/07(日) 06:59:40.42ID:U4UjO8JH0
>>721
裏でなんかうごいてない?
>>724のとおりなんだが
2018/01/08(月) 17:25:51.01ID:oONu/aci0
ここ1ヶ月ほど動画配信サイトで見る動画の端が見切れてしまいます(上下左右全部)。
サイトによって見切れるサイト(ニコニコ、twitch等)と見切れないサイトがあります(youtube)。
設定のリセットや、再インストール等を行ってみましたが治りませんでした。
何か、解決方法はありますか?
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:23:32.09ID:AU+/TW6C0
cssで調整
2018/01/08(月) 22:31:46.26ID:RK3nv1d00
>>683
オイラもWin10にしたら
応答しなくなることが増えた
そしてブラウザ再起動でも応答なし
OS再起動後に実行すると開いていたタブが全部なくなってしまう

この症状が続いているので
メインはFireFoxへ鞍替えした
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:19:19.93ID:1BhqcllN0
Googleのトップページを開くと検索ボックスの下にある

『Google 検索』 『 I'm Feeling Lucky』

の下に

『Google が提供: 中文(?体)』

と表示されます

これを消したいのですがどうすれば非表示に出来ますか?
シークレットモードやログアウトした状態だと表示されません
先程拡張機能を弄った事が原因のような気がします・・・
再インストールすべきでしょうか?
2018/01/11(木) 23:47:57.50ID:JiMgFobH0
chromeである部分だけをpdfとしてエクスポートするアドオンってありますでしょうか?
IEだと一応adobe acrobat create pdfというアドオンがあるのですが、adobeCCに加入していないと使えないようです。
貧乏人なのでadobeCCに加入できないので、無料でネットのページの任意の部分をpdfに変換したいです。

よろしくお願いします。
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:00:45.17ID:uLEnMdlc0
>>730
選択範囲の印刷する拡張とpdf出力できる仮想プリンタアプリの組み合わせでどうでしょう?

Print Selection
https://chrome.google.com/webstore/detail/print-selection/gbkdpdnociibpkkpjgmcmdlnjlebpajk?hl=ja

https://freesoft-100.com/pasokon/pdf_maker.html
2018/01/12(金) 12:43:07.92ID:GKCyIOhj0
ヘルプからChromeの更新を確認しようとすると、以下のエラーとなります。
「更新の確認中にエラーが発生しました: 更新チェックを起動できませんでした(エラー コード 3: 0x80070057)。」

「管理者として実行」で起動すればエラーは出ません。
Chromeでは管理者でないと更新できないのでしょうか?

OS:Windows7 64bit SP1
Chromeバージョン:63
2018/01/12(金) 20:15:07.81ID:vrjo78pA0
chromeでYouTubeの検索結果を次々見ていく時、サムネの表示が
スクロールバーをドラッグだと素早いのに、ホイール転がしてスクロールだと
激重になるのはなぜ?
2018/01/12(金) 22:09:19.08ID://xmXR1l0
>>731
先ほどfirefox落としたのですがprint selection最新版のfirefoxに非対応でした...
2018/01/12(金) 22:14:16.82ID://xmXR1l0
あ違う


ダウンロードしたのですが、chromeのprintselectionが一括選択ができなくてちょっともどかしいかなと思いました。
原理的にはhtmlのタグを指定すれば一発で範囲選択ができると思うのですが、、


代替としてfirefoxの他のアドオンをさがしていたのですが最新のfirefoxに対応していなかった
といいたかったです 失礼いたしました
2018/01/12(金) 22:17:07.89ID://xmXR1l0
お金に余裕ができたら有料版のfireshot導入しようと思います
2018/01/13(土) 01:42:08.70ID:oHgVjI1/0
元々Firefoxを使っていて現在のバージョンでは従来のアドオンが全滅したので
chromeに移行してきました

googleの検索仮面で語句を入力すると内容がアドレスバーに移ってしまうのですが
これを止める方法を教えてください
738737
垢版 |
2018/01/13(土) 01:43:44.88ID:oHgVjI1/0
失礼しました
×仮面
〇画面
2018/01/13(土) 07:32:53.74ID:6DYKOhKU0
>>737
意味がちょっと分からない…
例えば、あいうえお って検索したら、アドレスバーもただの あいうえお になるってこと?
ということなら、そんな現象にお目にかかったことはないよ
あいうえお で検索したら、検索後のGoogleのアドレスが
https://www.google〜=検索&q=あいうえお って検索ワードを含んだ状態になるのは
自然な形だと思うし
2018/01/13(土) 09:17:21.14ID:oHgVjI1/0
ttps://i.imgur.com/Y6rB1EJ.jpg

画面中央の入力ボックスに一文字入力すると、突如入力ボックスが消えて
アドレスバーにフォーカスが移るのが嫌なんですが・・・

意図しない視線移動は不快ですし画面の上の方を見るのもあまり好きじゃないというか
Firefoxでも検索バー使ってましたが、勝手にアドレス上書きされなかったので問題ありませんでした

タブ動作の違いもあってchromeでは新規タブ開いてから検索してます
2018/01/13(土) 09:38:57.77ID:6DYKOhKU0
>>740
その画像で言いたいことは多分分かったと思う。理解が悪くてすまんかったw
表現がややこしいけど、それGoogleのURLがないし、Chromeのホームか新規タブで開いて出てくる画面でしょ?
例えば、Google.co.jpにアクセスしてから検索したらそうはならないと思うよ
だから、ホームのURLを変えるとか、新規タブをカスタマイズできる拡張を入れるとかすればいいのではないかと
2018/01/13(土) 23:24:20.13ID:oHgVjI1/0
>>741
ありがとうございます、そういうことだったんですね
解決しました
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:06:15.81ID:/dDtvQdP0
アマゾンはもう完全にクロームは切り捨てちゃったの?
ほしいものリストがクロームでは使いにくくてたまらん
2018/01/19(金) 22:04:30.92ID:pvWMqMPM0
>>743
他のブラウザと比較してどう使いづらくなってるのか教えて。
2018/01/20(土) 11:36:14.75ID:FK6/8BSj0
twitch見れないんだが!
2018/01/20(土) 11:41:21.00ID:FK6/8BSj0
解決しマスター
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 15:59:02.10ID:DUwyP+q60
chromeのウィンドウが複数起動してしまうのを禁止するアドオンってありませんか?
2018/01/20(土) 17:28:48.04ID:ffkZfneH0
エロとかアングラを漁っていて、勝手に開いていくのを何とかしたいという意味ならPop up blockerとか
ただ、広告ブロック系のアドオンを使ってると、利用できないように対策してるサイトも多いけどね
その対抗手段もないわけではないが、そういう目的でないのなら無用でしょう
2018/01/20(土) 17:50:46.99ID:/8HqVewZ0
>>747
残念ながらウインドウ制御は不可能

不要なポップアップを抑止したいなら下記がセオリー

1) javascriptの実行をホワイトリスト形式に(chromeのコンテンツ制御機能を利用)
2) クロスドメインリクエストをホワイトリスト形式に(拡張機能「uMatrix」等)
3) ポップアップブロッカーを導入(拡張機能「pop up blocker chrome 」等)
750747
垢版 |
2018/01/20(土) 18:24:15.27ID:DUwyP+q60
>>748-749
お答えありがとうございます
私はよくミスでタブバーをドラッグしてしまう
タブバーをドラッグすると新規ウィンドウが立ち上がってしまうので、それを抑止したいのが目的でした
ポップアップブロックのアドオンでは無理だったので諦めるしかないか
2018/01/21(日) 03:49:11.04ID:Kuptvisk0
One Window入れとくと不意にPopup喰らっても同window内の別タブに持ってきてくれるから
裏で勝手に開いてたなんてことは回避できる

自分でwindow分離を抑止する物ではないのであしからず
2018/01/21(日) 15:49:57.67ID:MyIhgrKd0
今まで出た事ないし設定を変えてもいないのに、昨日あたりから
YouTubeのライブ放送のプッシュ通知が表示されるようになった。
なぜなんですかね…。
2018/01/21(日) 23:14:25.08ID:wFsMf07o0
http://www.ryuoh-anime.com/news/index.html
https://www.lmaga.jp/news/2017/09/28851/

Chromeでこの2つのサイトを表示すると、濃い文字と薄い文字が混ざって表示されます
http://i.imgur.com/9zMl1BB.png
(大阪の大の横棒だけが濃いなど、濃度にムラがあります)
使用するフォントの種類を変えたくてもこれらのサイトでは変更が反映されないようです

「フォントをカスタマイズ」で最小フォントサイズを18に設定して、
文字を大きくするとムラがなくなって均一に表示されます
http://i.imgur.com/wJZ8Vtr.png

このような現象に心当たりのある方はおられるでしょうか
フォントサイズを上げる以外に解決策はないでしょうか
どうかご教示ください

crome特有というわけではなくvivaliというブラウザでもchromeと同様の表示になります
しかしFirefoxやMicrosoft Edgeだとどちらのサイトもきれいな文字で表示されるのです
http://i.imgur.com/58R2Iwl.png

このあたりから原因を推測できないでしょうか
どうかお願いします
2018/01/21(日) 23:40:56.06ID:wFsMf07o0
どうやら自己解決できました
ページのソースを開いてfont-familyというボックスのチェックを外すと、
表示のムラが解消されてクッキリ表示されました
これらのサイトではスタイルシートというものを使ってフォントの優先順位を指定しているようです
そして先頭に指定されているのが"游ゴシック","Yu Gothic"という悪名高いフォントでした

http://takachan.hatenablog.com/entry/2015/07/23/214617
こちらのサイトで同じような事例があり参考になりました

chromeと直接的に関係ないことでお騒がせしてすみませんでした
2018/01/22(月) 00:40:02.41ID:9Qm3J4mJ0
追記:
「強制メイリオちゃん」というアドオンを入れることでひとまず解決しました
(「部分強制メイリオちゃん」では効果なし)

以上 同じことで悩んでいる方の参考になれば幸いです
2018/01/23(火) 00:21:36.49ID:R7BKhQES0
游ゴシック見たくないならグローバルCSS設定できる拡張に
@font-face {
font-family: "游ゴシック";
src: local("Meiryo");
}
とかやったら幸せになれるべ
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 06:03:48.07ID:fRLUFAG80
游ゴシックは気持ちが悪いから無くなってほしいです!この世から
2018/01/24(水) 08:31:22.31ID:gQWWuEU/0
はい老眼
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:30:47.11ID:RxEY2bLp0
気持ちの悪い游ゴシックを廃絶しよう!
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:44:36.79ID:nuz7gs250
游ゴシ云々より
横幅の広い欧文フォント優先してるサイトがイラっとする
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 05:10:45.95ID:snPP87s90
游ゴシックは買うと1万円以上のフォントをマイクロソフトジャパンさんが買ってくれたですよ
ありがたがるのです
2018/01/26(金) 05:38:28.08ID:cvFD5Wtf0
游ゴは薄いんだよ
おまけに文字色グレイにしてる自称カッケーサイトhが多すぎる
2018/01/29(月) 09:52:22.75ID:2b/6hm880
タブのところで右クリックしたときに出る「タブをミュート」が「サイトをミュート」に変わってしまったのですが元に戻せないでしょうか?
2018/01/29(月) 15:09:31.97ID:h++zn5Vv0
>>763
本スレより抜粋
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512653892/437-438
2018/02/03(土) 23:54:31.47ID:bb/quyMxO
Adblockという広告ブロックの拡張機能って有料なんですか?
2018/02/04(日) 01:19:53.71ID:V5/iGM2u0
Yes, we can
2018/02/04(日) 01:33:49.56ID:FuvMj3LjO
マジですか
拡張追加押してインストール画面開いた時に「名誉システム」と出て何$払うか、と出た段階で0$と記入して一度閉じてしまい、その後不安になって直ぐ拡張機能から削除しました
この場合お金は発生しますか?
また発生する場合何$になりますか?

払い戻し期間は60日以内と書いてありますが、拡張機能から削除したら払わなくともよろしいですか?
2018/02/04(日) 01:37:32.83ID:hh6nnUjm0
Yes, we can
2018/02/04(日) 01:40:47.17ID:FuvMj3LjO
は、払わなくともいいということでしょうか
ありがとうございました
2018/02/05(月) 00:59:00.78ID:eP4TlKuH0
え、払わなくていいの?
2018/02/05(月) 01:03:36.45ID:5QUSGzEW0
Yes, we can
2018/02/08(木) 22:24:58.72ID:j//mtv6O0
chromeでpdfをDLして画面下に出るDLリスト?をクリックすると
組み込みビューアで開きます

それが嫌なので「常にシステムビューアで開く」設定にすると
今度はDL終了次第pdfファイルを開いてしまいます

クリックした時だけシステムビューアで開くように設定することは
可能でしょうか?
2018/02/09(金) 12:46:03.64ID:5OWMg+z60
F5キーなどでページを更新する際に一部のページでは本当に更新していいのか以前は確認が入っていたのですが
いつの間にか確認無しで更新してしまうようになってしまっていました
元に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
2018/02/11(日) 08:38:18.40ID:CSDN1qBq0
ブラウザゲームの動作を録画したら音が入っておらず、自分の声だけになっていました
同じ物をFirefoxでやったら音も声も入っていました
なので録画ソフトの問題では無くchromeに原因があると思うのですが、録画ソフトに音を渡す設定みたいな物あるでしょうか?
同じゲームの実況をしている人の動画もゲームの音が無かったのでchromeなのかなと思いました
録画ソフト、試しに二つ使いました(GameDVRとShadowPlay)が同じ結果でした
何かわかる事ありましたらよろしくお願いします
Win10 64
SB-Z
2018/02/11(日) 13:38:38.55ID:IVVi8CGg0
ミキサーじゃね
776774
垢版 |
2018/02/11(日) 14:50:46.31ID:CSDN1qBq0
>>775
自分宛てですよね、レスありがとうございます
音量ミキサーの事ですかね
もちろんミュートでもありませんし、chromeの音が出てる状態で録画してchromeの音は録音されてない状況なので
再生して映像は動いていますし自分の声は録音されています
chromeの音だけなんです
2018/02/14(水) 16:26:22.76ID:iahxVUFt0
>>774
wasapiの排他モードでchromeが占有してるとか?
xpだから確認しようがないのでただのあてずっぽ

無関係なら聞き流して
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:44:30.91ID:hBajk4DT0
【東京・新宿ミロード/サザンテラス】 4K
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/-l-Tt79usB0!RD-l-Tt79usB0!mBV9GbwaJ_8!RDphX9Dkw2SIc#MIX
http://i.ytimg.com/vi/-l-Tt79usB0/mqdefault.jpg
2018/02/16(金) 13:29:19.37ID:lbYUbeNz0
嗤いどころが判らん
2018/02/16(金) 14:07:27.48ID:nGG/T+ao0
タブバーの上にある2,3ミリの隙間をなくしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 00:15:45.89ID:EYuTXtKB0
>>780
テーマを何種類は変えて確認してみる
それで変わらない部分は変えられない
2018/02/17(土) 01:25:55.74ID:rPDn96SU0
テーマ、奥様インタビュー
2018/02/17(土) 12:40:31.41ID:9IGpGTHF0
お主らがよく見ている jscriptスレを教えてください
784774
垢版 |
2018/02/17(土) 14:39:33.52ID:6E935CFo0
>>777
遅くなりましたがレスありがとうございます
wasapiと聞いてfoobar2000入れてるなあと思ったのですが出力は普通にスピーカーだし、検索してみたらchromeでwasapi使うには自分で文字列追加するとの事でやっていないので違うと思います
でも関係ありそうな事を言って頂いてありがとうございました
んー、おま環なんですかねえ
2018/02/19(月) 14:25:47.14ID:Zi28BauI0
>>781
firefoxのようにcssをいじることはできないんですね…
ありがとうございます
2018/02/22(木) 22:17:34.14ID:xvA5qus40
履歴削除のところのcookieと他のサイトのデータってチェック入れて削除した方が良いんでしょうか?
なにか色々と消えそうで怖くてチェック入れないままいつも削除しているんですが
ちなみにandroidスマホ版のもそのやり方で削除しています
どうか教えてください
2018/02/23(金) 02:58:44.08ID:KRbmFDuP0
最近画像検索で、出た画像クリックした時ページを開かず画像だけ開く選択が消えたんですけど方針変更とかあったのでしょうか?
ページ開くと画像多かったり長いページだった場合探すのに手間取るから画像だけ開くの重宝してたのに
2018/02/23(金) 03:31:38.69ID:S9cHlxK80
何か法的な問題で廃止になったみたいな事を聞いた気がする
2018/02/23(金) 05:39:32.85ID:e++Mvrz00
>>787
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/16/news076.html
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 06:39:59.47ID:G7E3QWok0
>>787
これじゃダメか?
https://i.imgur.com/ZjJLjHt.png
791787
垢版 |
2018/02/23(金) 21:31:37.33ID:KRbmFDuP0
>>788-789
そうなんですね
リンクもありがとうございます
それなら著作権保護されてる物だけ出ない様にしてくれれば良いのに、それだけを判別するのが難しいとか費用かかるとかなのかな

>>790
あ、出ます?
Firefoxは出ないから…とchromeでやってみたら今でも出ますね
じゃあ画像の時はchromeにするか
ありがとうございます
出来なくしたGoogleが作ってるchromeで出来るって、また謎仕様ですねえ助かるけど
2018/02/24(土) 07:55:43.91ID:OVxta42a0
Gestures for Google Chromeって拡張機能が見当たらないんだけど
もう廃止されたん?
2018/02/24(土) 16:08:23.13ID:d9v6Vluk0
YouTubeを見ていて、何個か動画を見ていると、再生できなくなったり
再生しても音が出なくなったりしてしまいます
Chromeを再起動すると治るのですが、どうしてでしょうか?
バージョンは最新版で、キャッシュ等も削除してみましたがダメでした。
2018/02/25(日) 08:44:38.51ID:Lg8Az8uz0
右クリックにブックマークに追加って項目を増やせませんか?
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 17:35:45.00ID:yU6gXxiT0
Chromeで画面中央の検索ボックスに文字を入力するとその瞬間に
アドレスバーに入力が移動するのが不快なのですが
これをやめさせる方法は無いの?
2018/02/25(日) 23:08:26.50ID:h+DDRfYi0
>>795
>>741
2018/02/27(火) 15:43:59.75ID:+ky1op950
Windows 10 x64 Chrome x64 にRemotedesktopを入れています
このPCはリビング用でしばらく使っていなかったので色々なソフトのバージョンが古く
今回電源入れたらRemotedesktopホストが機能していませんでした
またこの間? Windows 10そのものも更新されています。

Chromeも更新が終わったのですが新たにRemotedesktophostがインストールできません
と言うかぶっちゃけ古いものが見つからないのでアンインストールできないみたいなのです

要するにC:\Program Files (x86)\Google\Update\Installに
chromeremotedesktophosr-63.0.3239.32.msiが無いと怒ってるわけで
Chromeそのものを設定ごとアンインスコしても状況に変わりがなく困ってます

どうしたら良いでしょうか?
2018/02/27(火) 22:57:37.45ID:+ky1op950
Google側では如何ともしがたかったのですがMS側で何とかなりました
いつも役に立たないアドバイスをありがとうございます
2018/02/28(水) 09:50:37.24ID:PrLrmKe50
>>794
アドレスバー右端にある☆アイコンじゃダメなの?
そっちなら1クリックで済むのだが。
2018/02/28(水) 17:31:35.21ID:pFa+v/xH0
Chromeのブクマに chrome://settings/clearBrowserData を登録して、
毎日Chromeを閉じる前に履歴を全削除してからPCをシャットダウンして
いるんだけど、前日のシャットダウン時に確実に消したしたはずなのに
翌日の履歴削除時に「995件のアイテム」とか出て来るんだけど…。

一日に100もページ開いてないんだけど、履歴の削除って正常に機能してるの?
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 18:07:38.63ID:zzkW4eJs0
Revo Uninstaller使え
2018/02/28(水) 23:12:14.25ID:FzCH0xpV0
>>800
消す直前の画面見せてみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況