Google Chrome スレは難しすぎるので作ってみました。
Andromeda のうわさもありますが Chrome はブラウザです。
前
Google Chrome 初心者質問スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1429782054/
関連スレ
Google Chrome 89プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475288157/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
探検
Google Chrome 初心者質問スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/02(日) 12:04:44.19ID:k36VYRHQ0
2017/11/21(火) 12:20:22.98ID:VI+HPF+60
>>623
googleの検索結果ならそんなことせずとも下記でできますよ
https://www.google.co.jp/ を開く→ページ右下の設定→検索設定→結果ウィンドウ「選択された各結果を新しいブラウザウィンドウで開く」
googleの検索結果ならそんなことせずとも下記でできますよ
https://www.google.co.jp/ を開く→ページ右下の設定→検索設定→結果ウィンドウ「選択された各結果を新しいブラウザウィンドウで開く」
625名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 00:02:36.85ID:GM5HRNeR0 ブックマーク(ボタン)を新規タブで開く方法はないでしょうか?
以下を試しましたが、どれも今一つで使う気になれません
・中ボタンクリック
・右クリックしてプルダウンニューから選択
・ボタンを編集してjavascript:window.open('http://www.xxx.xxx/');にする
・ブックマークを新規タブにドラッグ
左クリック一発で新規タブで開けるスマートな方法はありませんか?
頻繁にブックマークボタンを使うので、不便でしょうがないです
以下を試しましたが、どれも今一つで使う気になれません
・中ボタンクリック
・右クリックしてプルダウンニューから選択
・ボタンを編集してjavascript:window.open('http://www.xxx.xxx/');にする
・ブックマークを新規タブにドラッグ
左クリック一発で新規タブで開けるスマートな方法はありませんか?
頻繁にブックマークボタンを使うので、不便でしょうがないです
626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 13:24:35.17ID:WIe2f+EJ02017/11/22(水) 19:38:16.17ID:pRmSmOEm0
chrome 62.0.3202.94(Official Build) (64 ビット) 使用中です。
現在、画面の上端から
タブ
アドレスバー
ブックマークツールバー
ページ表示領域
となっていますが、タブの位置をページ表示領域のすぐ上に移動する事は
出来ますか?拡張を使っても構いません。とにかくタブの位置が画面の
一番上にあると使いづらいので、下に下げたいのです。
現在、画面の上端から
タブ
アドレスバー
ブックマークツールバー
ページ表示領域
となっていますが、タブの位置をページ表示領域のすぐ上に移動する事は
出来ますか?拡張を使っても構いません。とにかくタブの位置が画面の
一番上にあると使いづらいので、下に下げたいのです。
2017/11/23(木) 02:45:27.09ID:dvCiFLTC0
残念ながらUIを改変する拡張はない
2017/11/23(木) 04:28:49.55ID:UwAMFXoS0
2017/11/23(木) 13:45:11.49ID:1u1wHJYM0
任意のブックマークをアイコンのみの表示にすることはできませんか?
アプリの方はブックマークに入れてもアイコンのみの表示になるのですが
それを通常のブックマークでもやりたくて
名前を削除すれば良いのですが
結構沢山あり面倒でして・・・
アプリの方はブックマークに入れてもアイコンのみの表示になるのですが
それを通常のブックマークでもやりたくて
名前を削除すれば良いのですが
結構沢山あり面倒でして・・・
2017/11/23(木) 13:46:57.35ID:1u1wHJYM0
と思ったらアプリの方のブックマークも
編集画面で開いてみたら名前を消してありました
chromeがそうしているのなら名前を消すしかなさそうですね
失礼しました
編集画面で開いてみたら名前を消してありました
chromeがそうしているのなら名前を消すしかなさそうですね
失礼しました
2017/11/24(金) 23:16:13.47ID:/C8qRge70
クリップボードの単語をGoogle検索って無理ですか?
2017/11/24(金) 23:28:06.85ID:LA9HMXOZ0
アドレスバー右クリックして 貼り付けて検索 ってやれば
2017/11/26(日) 15:05:24.68ID:T3H+0XUD0
2017/11/26(日) 21:24:05.96ID:4sQ88xvv0
急にxvideoが見れなくなったのだけど、何をチェックしたらいいでしょうか?
全ての作品が真っ黒く表示されてる。
Cashクリアしても変わり無し。
youtubeとかは問題無い。
全ての作品が真っ黒く表示されてる。
Cashクリアしても変わり無し。
youtubeとかは問題無い。
2017/11/27(月) 01:34:13.28ID:Ewb7cAAR0
CDNがブロックされてるとか?
アドブロック系拡張切ってみたらどうよ
アドブロック系拡張切ってみたらどうよ
2017/11/27(月) 05:17:38.49ID:4NrAnnsk0
2017/11/27(月) 17:17:02.76ID:adlX86TB0
右上のアバターメニュー(最小化ボタンの左にあるやつ)の消し方ってありますか?
調べたら、起動オプションに --disable-new-avatar-menu を付けるというのをみつけたのですが
何故かうまくいきません
アドバイスお願いします。。。
調べたら、起動オプションに --disable-new-avatar-menu を付けるというのをみつけたのですが
何故かうまくいきません
アドバイスお願いします。。。
2017/11/28(火) 23:43:34.66ID:hjK4QMSU0
Redirecting... の真っ白ページ表示の色を変える方法はないですか
正直まぶしい
正直まぶしい
2017/11/29(水) 01:32:22.82ID:k2cAkBaq0
>>638
それって結構古い話じゃない?今は起動オプションにそれをつけても消えない
代替方法もなぁ… 少なくとも日本語でそれを説明できているサイトはなさそう
海外サイトならあるかもね
Chromeじゃなく、Chromium派生ブラウザなら表示させないようにできるのはあるが
それって結構古い話じゃない?今は起動オプションにそれをつけても消えない
代替方法もなぁ… 少なくとも日本語でそれを説明できているサイトはなさそう
海外サイトならあるかもね
Chromeじゃなく、Chromium派生ブラウザなら表示させないようにできるのはあるが
2017/11/29(水) 03:02:27.46ID:6VTMELI30
chrome 62.0.3202.94 64Bit
YouTubeを視聴しているといきなり動画の再生領域を除いた周囲が
数秒間真っ黒になるんですけど、何すかねこれ。
ここ最近、下にスクロールした時にサムネイルの読み込みも遅いような。
YouTubeを視聴しているといきなり動画の再生領域を除いた周囲が
数秒間真っ黒になるんですけど、何すかねこれ。
ここ最近、下にスクロールした時にサムネイルの読み込みも遅いような。
2017/11/30(木) 13:08:00.77ID:6s/HiOCQ0
質問です。
Chromeの最後のタブを閉じた時に、何も表示させず本体の窓(タブの新規追加ボタン)だけは残るようにできるプラグインなどはありますか?
Chromeの最後のタブを閉じた時に、何も表示させず本体の窓(タブの新規追加ボタン)だけは残るようにできるプラグインなどはありますか?
2017/11/30(木) 13:18:46.01ID:KF0DJ0xL0
2017/11/30(木) 13:23:14.29ID:n3eZtCEz0
Play Musicでフォントの行間が詰まるのは直せますか?
https://i.imgur.com/tRhNMEX.jpg
https://i.imgur.com/tRhNMEX.jpg
2017/12/01(金) 13:49:27.14ID:DkLIhRHr0
>>642
この辺は?試した訳じゃないから今でも使えるかは知らんが
http://fanblogs.jp/pontaoyaji/archive/409/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
この辺は?試した訳じゃないから今でも使えるかは知らんが
http://fanblogs.jp/pontaoyaji/archive/409/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
646名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 00:44:04.54ID:hcisXeNO0 外部から画像などのドロップを禁止できるようになりませんか?
そういうアドオンでもいいです
そういうアドオンでもいいです
2017/12/02(土) 05:56:34.83ID:lGuhO0QF0
>外部から画像などのドロップ
アプリケーションとしての正規な挙動を改変、制御するような拡張は多分作れないのでは?
もともと外部アプリとの連携とかUIカスタマイズは不得手というか想定外なブラウザだし
アプリケーションとしての正規な挙動を改変、制御するような拡張は多分作れないのでは?
もともと外部アプリとの連携とかUIカスタマイズは不得手というか想定外なブラウザだし
2017/12/02(土) 13:51:36.16ID:9/GeKd0p0
パケ詰まりみたいな症状っていつ修正されるんだろうな
649名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 17:52:45.45ID:dZj8HKzD0 起動と同時に自動的にCtrl+Shift+Iの、Developer Toolsを出す方法ありませんか?
起動オプションで探したけど見つけられませんでした
起動オプションで探したけど見つけられませんでした
2017/12/02(土) 20:09:06.04ID:lGuhO0QF0
>>649
その辺も無理だろうね
AutoHotKeyみたいな外部のスクリプトツールでタブ生成を監視して
F12を送信みたいにやれば、不可能ではないかもしれない
試してみた訳でもないのでただの思いつき
その辺も無理だろうね
AutoHotKeyみたいな外部のスクリプトツールでタブ生成を監視して
F12を送信みたいにやれば、不可能ではないかもしれない
試してみた訳でもないのでただの思いつき
651646
2017/12/02(土) 23:23:10.63ID:SUGnm+co02017/12/03(日) 05:43:31.95ID:3szNq1fS0
Chromium Wheel Smooth Scroller
AutoPatchWork
これらの使い方を教えてください
AutoPatchWork
これらの使い方を教えてください
2017/12/03(日) 11:02:21.81ID:vgX3fvka0
その聞き方では答える方も難しいでしょw
使ってみてどの部分で詰まっているのかを書かないと
漠然と教えろってだけなら、ググった方が早い
使ってみてどの部分で詰まっているのかを書かないと
漠然と教えろってだけなら、ググった方が早い
2017/12/04(月) 01:41:56.14ID:E4wIHyGs0
つい最近ブラウザがnewtab.clubに感染しました
設定をリセットしても消えないし、プログラムから検索しても該当する項目が見つかりません
何か良い対処法がありますか
設定をリセットしても消えないし、プログラムから検索しても該当する項目が見つかりません
何か良い対処法がありますか
2017/12/04(月) 02:04:16.80ID:hQESqWkd0
ウイルスソフトで除去したらいいんじゃない?
2017/12/04(月) 04:39:31.21ID:+IUqCV+L0
ページタブ
進 戻 更新 URL
みたいな感じになっていますが、これを逆にすることは無理ですか?
一番上に進むや戻るボタンを配置したいです
進 戻 更新 URL
みたいな感じになっていますが、これを逆にすることは無理ですか?
一番上に進むや戻るボタンを配置したいです
2017/12/04(月) 06:11:25.72ID:y0bmZzWJ0
2017/12/04(月) 08:57:23.34ID:fcjR9Aj00
マジか・・
2017/12/04(月) 19:04:34.79ID:ujYWHT/Q0
660名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 21:00:48.72ID:bB5XqshW0 >>653
Chromium Wheel Smooth Scrollerはスクロールがスムーズにはなるんですが
なんか反応が遅いという感じなんです
英語なんでどこをいじれば良いのやらってレベルです
AutoPatchWorkはどういうときに役立つのかがわからないです
スクロールしていくだけで勝手に読み込んでどんどん記事を読めるとかオススメのアドオンスレだったかの記事をまとめサイトで紹介されてて入れてみました
しかし導入して適当にオプション画面のチェックをONOFFしてみたもののチンプンカンプン、にっちもさっちもいかねーよ的な状況になりました
Chromium Wheel Smooth Scrollerはスクロールがスムーズにはなるんですが
なんか反応が遅いという感じなんです
英語なんでどこをいじれば良いのやらってレベルです
AutoPatchWorkはどういうときに役立つのかがわからないです
スクロールしていくだけで勝手に読み込んでどんどん記事を読めるとかオススメのアドオンスレだったかの記事をまとめサイトで紹介されてて入れてみました
しかし導入して適当にオプション画面のチェックをONOFFしてみたもののチンプンカンプン、にっちもさっちもいかねーよ的な状況になりました
2017/12/04(月) 23:03:04.50ID:Coh8a1tn0
>>660
>英語なんでどこをいじれば良いのやらってレベルです
なら、右クリックから翻訳すればいいだけでしょ
>導入して適当にオプション画面のチェックをONOFFしてみたもののチンプンカンプン
導入したら、まずは動くかどうかを確認でしょ
外してから久しぶりに入れてみたけど、普通にググったページで機能したけど
特にAutoPatchWorkは紹介してるサイトがたくさんあるから、調べてもチンプンカンプンなら
どうにもならないと思う。説明してくれてる各サイト以上に説明できる自信はないから
>英語なんでどこをいじれば良いのやらってレベルです
なら、右クリックから翻訳すればいいだけでしょ
>導入して適当にオプション画面のチェックをONOFFしてみたもののチンプンカンプン
導入したら、まずは動くかどうかを確認でしょ
外してから久しぶりに入れてみたけど、普通にググったページで機能したけど
特にAutoPatchWorkは紹介してるサイトがたくさんあるから、調べてもチンプンカンプンなら
どうにもならないと思う。説明してくれてる各サイト以上に説明できる自信はないから
2017/12/05(火) 00:37:37.58ID:ZQlbkF2/0
>どういうときに役立つのかがわからないです
基本的に拡張機能は、使ってみて自身で有益かどうかを
判断出来ないような状態なら不要な代物
入れるだけメモリの無駄
基本的に拡張機能は、使ってみて自身で有益かどうかを
判断出来ないような状態なら不要な代物
入れるだけメモリの無駄
2017/12/05(火) 01:45:08.65ID:zNGVN2Ou0
>>661
あーもういいよ、チミわ
あーもういいよ、チミわ
2017/12/05(火) 23:10:11.58ID:TZMfkzrt0
英語分からんと言う奴に翻訳機能の存在を知らせると逆切れw
典型的なクレクレ野郎だから、バカには使えんと最初に言ってやるべきだっただろ
典型的なクレクレ野郎だから、バカには使えんと最初に言ってやるべきだっただろ
2017/12/05(火) 23:33:09.81ID:ZQlbkF2/0
>>663
You can't handle the truth.
You can't handle the truth.
2017/12/06(水) 08:41:14.91ID:xQon5jtq0
You are fire !
2017/12/06(水) 14:00:23.98ID:w6HZX3ae0
2017/12/06(水) 22:51:32.99ID:lQegoDcs0
2017/12/06(水) 22:59:56.82ID:yxllfI810
ChromeにGoogle翻訳の拡張を入れていると、何もない所を
クリックした時に、頻繁にマウスカーソルが5秒くらいバックグランド作業中の
状態になって鬱陶しい。拡張自体は便利なのに…。
クリックした時に、頻繁にマウスカーソルが5秒くらいバックグランド作業中の
状態になって鬱陶しい。拡張自体は便利なのに…。
2017/12/07(木) 02:08:53.66ID:PZs3fNEH0
2017/12/08(金) 01:13:26.50ID:VyKdAyqR0
アプデ?でブックマークが超絶みづらくなったのですが・・・
これ前のブックマーク表示に戻すことってできますかね?
なんでこんな見づらくするんだろう・・・
これ前のブックマーク表示に戻すことってできますかね?
なんでこんな見づらくするんだろう・・・
2017/12/08(金) 01:19:11.06ID:VyKdAyqR0
自己解決しました。お騒がせしました><
2017/12/09(土) 22:48:11.87ID:GRWoJlLO0
2017/12/09(土) 23:05:59.20ID:GRWoJlLO0
なんとか解決できました
chrome://flags/
とURLに入れて設定画面に飛び、
Enable Material Design bookmarks
の項目を無効にしたら戻りました
chrome://flags/
とURLに入れて設定画面に飛び、
Enable Material Design bookmarks
の項目を無効にしたら戻りました
2017/12/11(月) 07:48:12.38ID:6w4IyPbA0
Bookmark Sidebarを入れたんだけどこれってずっと表示させておくってことはできないの?
676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 02:34:57.92ID:lmrSNxMY0 初歩的な質問ですいません
PCにてChromeで何かを検索した時に、検索結果ページ上部に緑文字で[Ad]と付いた広告が表示されて鬱陶しいので非表示にする方法があれば教えてください
お願いします
PCにてChromeで何かを検索した時に、検索結果ページ上部に緑文字で[Ad]と付いた広告が表示されて鬱陶しいので非表示にする方法があれば教えてください
お願いします
2017/12/12(火) 02:42:35.66ID:2XX9eWCR0
CSSを弄る拡張入れて #taw を非表示にすればいい
2017/12/13(水) 12:50:51.66ID:t2H8n4gY0
自分はよく他のブラウザではキーボードの上下キーやPgup、Pgdn等使ってページを送るのですが
ChromeだとCtrl+Wでタブを消して次のタブにアクティブになると、検索バーにフォーカスがいく様で
ページをすぐ送る事ができません(ページのどこかをクリック等したらできるのですが)
ページが変わった時に検索バーにフォーカスがいかない様にする事はできないでしょうか?
ChromeだとCtrl+Wでタブを消して次のタブにアクティブになると、検索バーにフォーカスがいく様で
ページをすぐ送る事ができません(ページのどこかをクリック等したらできるのですが)
ページが変わった時に検索バーにフォーカスがいかない様にする事はできないでしょうか?
679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 14:09:15.71ID:APawzECT0 ??
そんな状態にはならんぞよ
アクティブタブが切り替わった瞬間から↓キーでもPageDownでも
問題なくスクロールできる
そんな状態にはならんぞよ
アクティブタブが切り替わった瞬間から↓キーでもPageDownでも
問題なくスクロールできる
2017/12/14(木) 17:42:58.93ID:E1ccIZCX0
Staticset.comって何なん? CPU25%喰いやがって
勝手に掘ってんじゃねーよ
勝手に掘ってんじゃねーよ
2017/12/14(木) 19:53:07.70ID:4C52kIVK0
PC買い替えでクロームは同期したのですが
以前は
1、一回目のクローム起動、特定のページまたはページセットを開く、で設定したにこにこのマイページを開く
2、2枚目のクローム起動、ホームページに設定した「https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl」を開く
だったのですが
1はできます(以前からプラグを入れていたと思います)
2がスライド、ドキュメント、グーグルドライブ、などのページが開いてしまいます
ホームページに設定したページを開くにはどうしたらいいですか?
以前は
1、一回目のクローム起動、特定のページまたはページセットを開く、で設定したにこにこのマイページを開く
2、2枚目のクローム起動、ホームページに設定した「https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl」を開く
だったのですが
1はできます(以前からプラグを入れていたと思います)
2がスライド、ドキュメント、グーグルドライブ、などのページが開いてしまいます
ホームページに設定したページを開くにはどうしたらいいですか?
2017/12/15(金) 13:08:03.32ID:Dx02RpPm0
2017/12/21(木) 14:33:16.84ID:Rejz0bGM0
自動アップデートしているので最新バージョンを使っています。
Windows7 64ビットで、以前は何も問題なく使えたのですが
最近になって、タブを閉じようとクリックしたり、ブックマークしようとしたり
サイト上の何かをクリックしたりとマウスの操作をすると
数秒間(応答なし)になってフリーズするようになりました。
再インストールしてみても変わらないです。
マウスをクリックするたびに(応答なし)にならないようにするには
どうしたら良いでしょうか?
Windows7 64ビットで、以前は何も問題なく使えたのですが
最近になって、タブを閉じようとクリックしたり、ブックマークしようとしたり
サイト上の何かをクリックしたりとマウスの操作をすると
数秒間(応答なし)になってフリーズするようになりました。
再インストールしてみても変わらないです。
マウスをクリックするたびに(応答なし)にならないようにするには
どうしたら良いでしょうか?
2017/12/21(木) 22:11:36.09ID:ABsjd4140
マウスを替えて確かめてみる
2017/12/22(金) 13:47:35.53ID:3d4rrjmQ0
Chrome以外では起きないのかな?
2017/12/22(金) 13:49:55.35ID:Axk5uWO30
取り敢えず履歴とキャッシュ削除
2017/12/26(火) 00:53:24.91ID:xwKWanPa0
「この種類のファイルはコンピュータに損害を与える可能性があります。...のダウンロードを続けますか?」とかいうゴミ機能無効にできませんかね?
前は出来たような気がするんですけど
前は出来たような気がするんですけど
2017/12/26(火) 03:00:22.85ID:qqKPwSiB0
firefoxからブックマークをたびたびインポートするのだけど、
インポする都度ファビコンが消えてしまいます。
ファビコンも一緒にインポする事は出来ませんか?
インポする都度ファビコンが消えてしまいます。
ファビコンも一緒にインポする事は出来ませんか?
2017/12/26(火) 04:02:01.40ID:MbCIX02/0
多分だけどfirefoxでエクスポートしたhtmlの
ICON_URI="http〜"を削除してbase64を優先にしてやれば消えないはず
ICON_URIが残ってるとインポート後にURIを読みに行くまではトウフのまま
インポするって略し方はどうかと思うぞ
ICON_URI="http〜"を削除してbase64を優先にしてやれば消えないはず
ICON_URIが残ってるとインポート後にURIを読みに行くまではトウフのまま
インポするって略し方はどうかと思うぞ
2017/12/26(火) 05:54:01.52ID:qqKPwSiB0
>>689
試しにfirefoxからhtmlでエクスポートして中身を見てみたけど、
これをひとつずつ消すのはきついっす…。
firefoxにはファビコンを一括取得してくれるアドオンがあるみたい
だけどchromeには無いし。
やっぱりブックマークをフォルダごとにまとめて開いて、ファビコン取得した
ページから順次閉じて行くのが一番楽なのかな。
インポがダメならチンポート・セクスポートでいいすかw
試しにfirefoxからhtmlでエクスポートして中身を見てみたけど、
これをひとつずつ消すのはきついっす…。
firefoxにはファビコンを一括取得してくれるアドオンがあるみたい
だけどchromeには無いし。
やっぱりブックマークをフォルダごとにまとめて開いて、ファビコン取得した
ページから順次閉じて行くのが一番楽なのかな。
インポがダメならチンポート・セクスポートでいいすかw
2017/12/26(火) 13:16:35.41ID:85/CNFHs0
Windows10 Home
Google Chrome 63.0.3239.108 (Official Build) (64ビット)
firefoxから乗り換えです
アドレスバーに「google chrome」と入力しようとして
googleの次にスペースバーを押した瞬間に
「Google J を検索 |」と変換されます
設定の 予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索とURLを補完する はオフです
この機能をオフにする方法あれば教えてください
Google Chrome 63.0.3239.108 (Official Build) (64ビット)
firefoxから乗り換えです
アドレスバーに「google chrome」と入力しようとして
googleの次にスペースバーを押した瞬間に
「Google J を検索 |」と変換されます
設定の 予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索とURLを補完する はオフです
この機能をオフにする方法あれば教えてください
2017/12/26(火) 17:26:11.26ID:oeq2pWRT0
html5上で左クリックを押しても反応しない箇所があります。
他のブラウザ(IE11、Firefox)で同じサイトで試したところ反応しました。
Flashのサイト?は問題なく反応します。
例えば、一つのページ内にいくつか項目があって 本来なら選んだ箇所をクリックするとそこまでスクロールしてくれるのですが
Chromeではクリックをしても反応がありません。
また、これもhtml5が原因かと思うのですが ニコニコ動画というサービスで
html5版の生放送ページの視聴は出来るのですが、アンケートが出た時にクリックを押しても反応しません。
自分なりにネットで原因を調べたのですが、未だ解決に至っていません。
設定→詳細設定→「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をオフにしても駄目でした。
キャッシュを削除しても駄目でした。
chromeの再インストールをしても駄目でした。
拡張機能をオフにしても駄目でした。
出来ればこれからもChromeを使い続けていきたいので原因がわかれば良いのですが。。。
PC環境は
Windows7 Home premiun SP1 32bit
Intel core i5
他のブラウザ(IE11、Firefox)で同じサイトで試したところ反応しました。
Flashのサイト?は問題なく反応します。
例えば、一つのページ内にいくつか項目があって 本来なら選んだ箇所をクリックするとそこまでスクロールしてくれるのですが
Chromeではクリックをしても反応がありません。
また、これもhtml5が原因かと思うのですが ニコニコ動画というサービスで
html5版の生放送ページの視聴は出来るのですが、アンケートが出た時にクリックを押しても反応しません。
自分なりにネットで原因を調べたのですが、未だ解決に至っていません。
設定→詳細設定→「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をオフにしても駄目でした。
キャッシュを削除しても駄目でした。
chromeの再インストールをしても駄目でした。
拡張機能をオフにしても駄目でした。
出来ればこれからもChromeを使い続けていきたいので原因がわかれば良いのですが。。。
PC環境は
Windows7 Home premiun SP1 32bit
Intel core i5
2017/12/27(水) 09:16:41.01ID:o0h1ceX70
Google Chrome Portable のバックアップについて教えてください
https://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable
とりあえずDドライブにインストールして使ってみました。
フォルダ丸ごとコピーして他のPCでも使おうとしましたが
拡張機能が全くありませんでした。
検索するとChromeのバックアップは
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default をバックアップとのことですが
フォルダ自体ありません。
フォルダ丸ごとの他に何をバックアップすれば良いでしょうか?
https://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable
とりあえずDドライブにインストールして使ってみました。
フォルダ丸ごとコピーして他のPCでも使おうとしましたが
拡張機能が全くありませんでした。
検索するとChromeのバックアップは
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default をバックアップとのことですが
フォルダ自体ありません。
フォルダ丸ごとの他に何をバックアップすれば良いでしょうか?
2017/12/28(木) 18:09:06.16ID:jMUW6pHw0
All in One Sidebarみたいなのは無いの?
ベンゾーは合わなかった
ベンゾーは合わなかった
695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 11:19:49.93ID:4eUC1Pq+0 Windows7
バージョン: 63.0.3239.108(Official Build) (64 ビット)
PC利用です
Google検索時に結果ページ冒頭にテキスト広告4件が
他の検索結果より「数秒遅延してから」表示されるようになりました
その瞬間検索結果が下に飛んでしまい、
誤クリックしてしまうので非常にストレスがたまります
cssで消す、というやり方はあるようですがハードルが高い…
画面の幅が余っているので右側に表示してくれるならいいんですが
宜しくお願いいたします
バージョン: 63.0.3239.108(Official Build) (64 ビット)
PC利用です
Google検索時に結果ページ冒頭にテキスト広告4件が
他の検索結果より「数秒遅延してから」表示されるようになりました
その瞬間検索結果が下に飛んでしまい、
誤クリックしてしまうので非常にストレスがたまります
cssで消す、というやり方はあるようですがハードルが高い…
画面の幅が余っているので右側に表示してくれるならいいんですが
宜しくお願いいたします
2017/12/29(金) 11:45:48.54ID:8Tds3toS0
>>695
広告が邪魔なら、Adblock Plus や uBlock Origin のような拡張を入れたらいいのでは?
>画面の幅が余っている
のを有効活用したいなら、拡張Tampermonkeyを入れた上で、GoogleMonkeyR Fixというスクリプトを
検索してインストール。その後にGoogle検索するとGoogleMonkeyR settingsってのが表示されるから
そこでカラム数を設定できる
広告が邪魔なら、Adblock Plus や uBlock Origin のような拡張を入れたらいいのでは?
>画面の幅が余っている
のを有効活用したいなら、拡張Tampermonkeyを入れた上で、GoogleMonkeyR Fixというスクリプトを
検索してインストール。その後にGoogle検索するとGoogleMonkeyR settingsってのが表示されるから
そこでカラム数を設定できる
697名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 18:35:07.16ID:4eUC1Pq+0 >>696
Adblock Plus では消えませんでしたが
素晴らしい、uBlock Originで消えました!
検索を実行して結果が表示されてから5秒後くらいに
半行くらい文字列が下方向にクッと動きますが、
これなら許容範囲です。
どうもありがとうございました
Adblock Plus では消えませんでしたが
素晴らしい、uBlock Originで消えました!
検索を実行して結果が表示されてから5秒後くらいに
半行くらい文字列が下方向にクッと動きますが、
これなら許容範囲です。
どうもありがとうございました
2017/12/29(金) 20:24:35.40ID:pqNhJx5Y0
Firefoxみたいに、あーこのサイトブクマしておきたいなーって思った時に、
タブをD&Dで任意の場所に保存する機能はないの?
いちいちフォルダのプルダウンから保存場所指定するのめんどくさい。
タブをD&Dで任意の場所に保存する機能はないの?
いちいちフォルダのプルダウンから保存場所指定するのめんどくさい。
2017/12/29(金) 21:16:03.26ID:kIf5EFZv0
2017/12/30(土) 14:03:30.49ID:o2WCAKEb0
拡張機能をたくさん入れるとアドレスバーのアイコンが増えて
URLがちょっとしか見えなくなるんですが
アイコンかURLかどっちか他の場所に移動できないんですか?
URLがちょっとしか見えなくなるんですが
アイコンかURLかどっちか他の場所に移動できないんですか?
2017/12/30(土) 15:45:56.20ID:fGjWZvIo0
2017/12/30(土) 15:53:44.07ID:awfOX7C50
>>700
アドレスバーの右端にカーソルを合わせると、←→って感じのサイズ可変状態になるでしょ
アドレスバーの右端にカーソルを合わせると、←→って感じのサイズ可変状態になるでしょ
2017/12/30(土) 16:37:24.44ID:fGjWZvIo0
2017/12/30(土) 17:18:59.98ID:o2WCAKEb0
2017/12/31(日) 00:00:48.77ID:0vEUS/Jy0
2017/12/31(日) 00:16:52.06ID:7664cGmh0
>>704
アイコンはD&Dで入替できるから、表示されてないと困る拡張を左に寄せればいい
あとは、SimpleExtManagerのような拡張を入れる。類似の拡張も他に探せばあるよ
とは言っても拡張増やすほど重くなるから、トレードオフを考えるならそっち。利便性か高速動作か
アイコンはD&Dで入替できるから、表示されてないと困る拡張を左に寄せればいい
あとは、SimpleExtManagerのような拡張を入れる。類似の拡張も他に探せばあるよ
とは言っても拡張増やすほど重くなるから、トレードオフを考えるならそっち。利便性か高速動作か
2018/01/02(火) 18:24:17.49ID:0qnVVvQy0
開いているタブを同期する拡張かそういった設定はありますか?
PC1で3つのタブを開いていたら、
PC2でChromeを開いたときに自動でタブ3が開かれた状態にしたいです
履歴からPC1で開いているタブをすべて開くのではなく・・・
よろしくお願いします
PC1で3つのタブを開いていたら、
PC2でChromeを開いたときに自動でタブ3が開かれた状態にしたいです
履歴からPC1で開いているタブをすべて開くのではなく・・・
よろしくお願いします
2018/01/03(水) 22:04:52.94ID:enx4hH6g0
>>707
現状無いし恐らく今後も実現できない。
拡張機能「SaveTab」でアクティブウインドウで開かれているタブをブックマークしておいて
それを他の端末で(同期済みのブックマークフォルダをミドルクリックして一斉に)開くのが現実的。
現状無いし恐らく今後も実現できない。
拡張機能「SaveTab」でアクティブウインドウで開かれているタブをブックマークしておいて
それを他の端末で(同期済みのブックマークフォルダをミドルクリックして一斉に)開くのが現実的。
2018/01/04(木) 13:52:22.25ID:bILUDN5d0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1430755.jpg
ビックカメラの商品カテゴリだけレイアウトが崩れるんだけど皆さんどうですか?
商品ページトップページは普通です。
ビックカメラの商品カテゴリだけレイアウトが崩れるんだけど皆さんどうですか?
商品ページトップページは普通です。
2018/01/04(木) 13:54:34.64ID:bILUDN5d0
クローム以外のブラウザも普通にひょうじできてます。
2018/01/04(木) 14:27:43.33ID:5E5RnlxM0
私は崩れません
2018/01/04(木) 14:36:47.44ID:i0JgxXBA0
2018/01/04(木) 14:37:05.87ID:NOPvb5gA0
2018/01/04(木) 18:47:32.72ID:KUshZntj0
>>713
>>タブの開いてる状態も自動で復元しないのは同期とは言わないと思うんです!
気持ちは分からんでもないが、それを俺に言われてもどうすることもできんよ。。。
android端末やiOS端末等も含めてchromeを(googleアカウントへログインした状態で)利用しているユーザーが大多数のこの状況において
他端末のタブを自動復元する仕様にしてしまうと起動時のタブがカオスになってしまうことは想像に難くないと思う。
PC版chromeにおいてタブ同期の作用が「chrome://history/syncedTabs への表示」に留まっている理由の一旦はそこにある。
>>タブの開いてる状態も自動で復元しないのは同期とは言わないと思うんです!
気持ちは分からんでもないが、それを俺に言われてもどうすることもできんよ。。。
android端末やiOS端末等も含めてchromeを(googleアカウントへログインした状態で)利用しているユーザーが大多数のこの状況において
他端末のタブを自動復元する仕様にしてしまうと起動時のタブがカオスになってしまうことは想像に難くないと思う。
PC版chromeにおいてタブ同期の作用が「chrome://history/syncedTabs への表示」に留まっている理由の一旦はそこにある。
2018/01/04(木) 22:31:06.69ID:hfVl85hL0
2018/01/05(金) 01:33:56.06ID:VN3gryzd0
ここは開発者が見てるスレじゃないよ
717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 15:28:33.71ID:pEL9M+Lu0 PC版Chromeで開いているタブ(例えば10個)をiPhone版Chromeで同期して開けると思うのですが、
PC版Chromeを閉じると、iPhone版Chromeでタブ群が同期されず見られなくなります。
正確には、PC版Chromeを閉じる直前にフォーカスされていたタブのみがiPhone版Chromeの方では同期されていた
それしか見られない状態です。
これって、こういう仕様でしたっけ?
勘違いかもしれないんですが、以前は、PC版Chromeを閉じても、それまで開いていた全てのタブが同期されていたような気がするのですが?
PC版Chromeを閉じると、iPhone版Chromeでタブ群が同期されず見られなくなります。
正確には、PC版Chromeを閉じる直前にフォーカスされていたタブのみがiPhone版Chromeの方では同期されていた
それしか見られない状態です。
これって、こういう仕様でしたっけ?
勘違いかもしれないんですが、以前は、PC版Chromeを閉じても、それまで開いていた全てのタブが同期されていたような気がするのですが?
2018/01/05(金) 21:38:46.44ID:36jMIv+M0
719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 21:38:50.95ID:CL7jzl2l0 Windows 7 32bit 版の Chrome 最新版のユーザーエージェントを調べられるところってありますか?
Chrome をインストールしないで確認できる方法が知りたいです。。
Chrome をインストールしないで確認できる方法が知りたいです。。
2018/01/06(土) 01:23:58.11ID:IAVVvxZQ0
ウインドウズ10でクロームを使用
ネットでpdfのページが開くところがあるんですけど
普通に開くのですが、一部フォントがおかしいです
どこで変更できますか?そもそもクロームではそのままだとみられないてきなことも聞くのですが
ネットでpdfのページが開くところがあるんですけど
普通に開くのですが、一部フォントがおかしいです
どこで変更できますか?そもそもクロームではそのままだとみられないてきなことも聞くのですが
2018/01/06(土) 20:09:56.86ID:tnHyz1/F0
win10 バージョン 1709
CPU:Core i7-6700K CPU 4.00GHz
RAM:32GB
GeForce GTX960
最近になって急に定期的なカクつきを起こすようになりました
10〜20秒に一回くらい、応答が異常に遅くなります
タブ一つしか開いて無くても、CPUもメモリも使用率一桁%でも
動画タブを大量に開いていても、同じような頻度で同じようにカクつきます
キャッシュ消したりシステム設定変えてみたり粗方の対応はしたのですが全く治らず
何か心当たりの有る方いたら知恵を貸してください・・・
CPU:Core i7-6700K CPU 4.00GHz
RAM:32GB
GeForce GTX960
最近になって急に定期的なカクつきを起こすようになりました
10〜20秒に一回くらい、応答が異常に遅くなります
タブ一つしか開いて無くても、CPUもメモリも使用率一桁%でも
動画タブを大量に開いていても、同じような頻度で同じようにカクつきます
キャッシュ消したりシステム設定変えてみたり粗方の対応はしたのですが全く治らず
何か心当たりの有る方いたら知恵を貸してください・・・
2018/01/06(土) 20:13:26.27ID:tnHyz1/F0
ちなみに回線は問題ないようで、手持ちの別機器では症状は発生しません
2018/01/06(土) 21:52:42.51ID:7XqsDOBD0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- 有識者「今は円安辛いかもしれない。しかし、この痛みを乗り越えた先に豊かな日本と強い円が待っている」 [237216734]
- 今年の牡蠣(カキ)、ガチで終わる、広島の牡蠣の9割がとつぜん死滅して終わる [329329848]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 中国人観光客のキャンセル率、ついに7割越えwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 海外大手メディア、高市が中国に宣戦布告したと次々報道し始める。どんどん外堀が埋められる [931948549]
