Google Chrome 初心者質問スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/02(日) 12:04:44.19ID:k36VYRHQ0
Google Chrome スレは難しすぎるので作ってみました。
Andromeda のうわさもありますが Chrome はブラウザです。


Google Chrome 初心者質問スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1429782054/

関連スレ
Google Chrome 89プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475288157/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
453451
垢版 |
2017/07/21(金) 14:26:42.30ID:/4plEt180
>>452
これは自分宛への返信ですか?

アドレスバーにフォーカスが移動をしないようにしたいんです。
そのショートカットキーでは無理ですよね?
Chromeでは無理なのかな・・・
2017/07/21(金) 15:55:26.69ID:6ECvdc/R0
それはトップページじゃなくて「新しいタブページ」です
設定->起動時が「新しいタブページを開く」になっているんでしょう

私は「特定のページまたはページセットを開く」に設定してhttps://www.google.co.jp/を設定してます
2017/07/21(金) 16:06:58.29ID:/4plEt180
>>454
思い込みでトップページだと思っていたのが違ってました。
その通り、https://www.google.co.jp/から入力するとフォーカスがのままで出来ました。
助かりました、詳しく説明をして下さってありがとうございました。
2017/07/21(金) 21:34:44.06ID:9Z1n46CN0
今一番新しいXperiaのXZ?でchrome使ってる人が居たら聞きたいんだけど普通に使えてる?
プレイストアのレビュー見るとアプリ側に問題があるっぽいから最新型でも結局ダメっぽい?
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 18:39:35.96ID:WPT7Dw+k0
JavaScript リソーステスト 

Quantum black シンプルテーマ
https://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja

重い現象が出ているバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome)

重い現象が出てないバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza)
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 20:30:55.26ID:/rfn4rQv0
コピペ基地外
ID:WPT7Dw+k0
http://hissi.org/read.php/software/20170722/V1BUN0R3K2sw.html
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 21:10:10.44ID:eWm4bq0Q0
実装メモリ4GBのノーパソなんだけどJanestyleのリロードにだけ頻繁にやたら時間がかかります
タスクマネージャー見るとchromeが半分くらいメモリ食ってるんだけどそのせいですかね
これを減らす方法ってありますか?
http://i.imgur.com/MuMkTPT.png
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 20:53:52.02ID:7qVyTrjJ0
なんかブラウザゲーやってると数クリックごとに意味不明の大量通信行うようになってるが
どうにかならんかな
2017/07/23(日) 21:25:32.96ID:1cmz+05E0
バージョン: 59.0.3071.115(Official Build) (64 ビット)
http://wktk.vip2ch.com/vipper1325.jpgのような症状がでます。
診断ボタン押しても、ページに移動しません。
NTTのサポートセンターに連絡しても同一のバージョンで
確認したが、そのようなエラーは出てないとのことでした。
プライバシーに同意する。のボタン押したり、クッキー許可したら治るってヘルプに書いてましたが
同意画面でなかったし、クッキーは保存してます。

サポートセンターの人と1時間かけても治りませんでした。
どうすれば治りますか?
代わりのfirefoxだと起動がもたついてクロームじゃないと使えないです
2017/07/24(月) 00:47:36.29ID:H31UYn7z0
ニコニコ動画・生放送、YouTubeやYouTube liveなどのサイトを見ているとブラウザがプチフリします
数秒で動く事もあれば数分放置しても直らない事があります
BTOノートなんですが付属のリカバリディスクでOSの再インストールしても直らず
Vivaldiでも同様に起こる為ブラウザではなく他ソフトとの干渉かなにかかとも思いましたが、Firefoxでは発生しません
そもそも再インストール後に
windows update
java update
セキュリティソフト(ソースネクストのZEROウィルスセキュリティ
Google Chrome
しか入れてない状態なので結構クリーンな状態だと思うんです
レイアウト等Chromeが好きなので出来れば直したい
何か心当たりの有る方いらっしゃいませんでしょうか

PC構成は
OS win7 home sp1
cpu i7 3610QM(プチフリ時10%前後
メモリ 8G(プチフリ時3G程度使用
グラボ GT640M
購入して5年程

よろしくお願いします
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 01:22:35.94ID:etNPAfcb0
HDDが原因だったりして
SSDなら知らん
464462
垢版 |
2017/07/24(月) 01:31:08.71ID:src0Pz7w0
すいません忘れてました、SSD250GBです
システム・ソフト関係だけ入れてて今の空き容量は180GBくらいです
2017/07/24(月) 02:02:01.46ID:yohlPJwG0
http://tansa.info/blog/2016/10/28/post-2974/
を参考にしてみたらどうでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 06:17:24.61ID:FtGurBkg0
Windows updateが上手く進まなかったので途中で中断したり、avastアンチウイルスの更新も上手くいかなくてパソコンも起動はするもののアンチウイルスソフトが無くてインターネットが使えないという状態になってたのですが
一度システムの復元してから更新し直し、再起動を何度かやると無事アンチウイルスソフトも更新できて動くようになったのですが、いつも開いているタスクバー及び画面上のChromeのアイコンをクリックしても何も出てこないんですが何が原因でしょうか?
IEは普通に開くことができました。
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 06:22:22.69ID:FtGurBkg0
あら、
どうなってるのか確認しようとしてコントロールパネル開いてたら簡単にアンインストールされてしまったから今インストールし直した
468462
垢版 |
2017/07/24(月) 13:10:35.98ID:rPyg20180
>>465
レスありがとうございます
ページ内の項目試してみましたがダメでした
すいません
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 19:43:39.94ID:VNmmgULY0
JavaScript リソーステスト 

Quantum black シンプルテーマ
https://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja

重い現象が出ているバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome64bit)

重い現象が出てないバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent32bit)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza32bit)
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 20:13:04.46ID:VNmmgULY0
https://youtu.be/ASMysDxXn9E?t=8m5s
https://youtu.be/lcvB_oMcVIY
https://youtu.be/U0Txt8yWGg0
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 20:17:29.80ID:MG8gzofj0
Firefoxでは発生しないってはの 知らないけどグラボの更新あったから そのせいだと思う
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 21:53:55.99ID:YWOzqZPf0
YouTubeでダークテーマ使える?
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 22:02:01.28ID:KFFJtlaY0
ここ最近fc2関連のサイトが軒並み繋がらず、以下のメッセージが表示されます


このページは動作していません

americandonuts.blog51.fc2.com からデータが送信されませんでした。
ERR_EMPTY_RESPONSE


クッキー消去で治るとの報告がありましたが治らず…
他ブラウザではしっかりと表示されます
セキュリティソフトもwin10に最初から入ってるモノしかありませんしいじってもいません
拡張オフにしてみても治る気配がないのですが、考えられる原因他になにかありますでしょうか
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 22:44:01.87ID:YWOzqZPf0
Chrome60でも治らず?
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 22:48:18.36ID:YWOzqZPf0
<script>〜</script>を取外しても残っていて動作しようとするのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 22:51:08.41ID:YWOzqZPf0
scriptが動作を完了せず無限ループになって重くなる?
タスクマネージャーで25%以上の使用率を見つけた!
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 21:14:05.83ID:pC7W+lV60
Chrome と Chromium
2chが重い不具合の可能性も
拡張を全て外しても2chが重い
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 22:03:57.92ID:pC7W+lV60
http://i.imgur.com/V5tpKIt.gif
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 13:36:03.80ID:PL2/AtyD0
フォントの濃淡を調節できないでしょうか?
非常に薄くて見づらいです
Firefoxのようにaboutconfigあたりで変えられないものでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 19:57:21.95ID:iW6EPr7G0
推奨 YouTube ダークテーマ:オン
Chillout Deep House ~ Beach Mix
https://youtu.be/km1AjXF2OcM?list=RDkm1AjXF2OcM
2017/07/29(土) 18:40:20.50ID:ArGQxK6C0
chromeを起動した時にGoogleページではなく
空白のページにするには、どこをどういじったらよござりす?
起動時の設定>特定のページまたはページセットで開く を
about:blankにしているけど、必ず新しいタブのページになってしまう。
2017/07/29(土) 19:08:02.42ID:9k+klZXj0
>>481
その設定で試してみたら正常に空白ページになったよ?
なにかアドオンとかが影響しているのでは?なぞですが……
2017/07/30(日) 22:50:57.76ID:B1WIcGLX0
>>482
最後のタブを閉じてもchromeが終了しないように、Keep Last Two Tabs 0.6を
導入しているせいでした。失礼しますた。
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:15:57.74ID:S6RKcVqH0
今 Firefox55dev をテストしている
Firefox55 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:16:25.41ID:S6RKcVqH0
>サードパーティーのcookieブロック

cookieブロックしても
ABPを外したら
Chromeがフリーズ

ABP必須です
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:38:59.34ID:S6RKcVqH0
>>479
CSSは、あります!
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 18:37:43.99ID:S6RKcVqH0
Lot2learn - "Footprints" 
https://youtu.be/cHf-KS7ITOo

Studio Jams#55 - "Footprints"
https://youtu.be/PDD5znpAhsM?t=2m30s
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 20:23:27.41ID:S6RKcVqH0
Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png

Acid3結果
Firefox55dev 96/100
Chrome60  97/100
Kinza59   99/100
Cent59    99/100
Edge52   100/100
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 17:53:50.65ID:IatK8q4o0
今 Firefox55dev をテストしている
Firefox55 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png

Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png

Acid3結果
Firefox55dev 96/100
Chrome60  97/100
Kinza59   99/100
Cent59    99/100
Edge52   100/100
2017/08/05(土) 08:59:18.05ID:RbQXnm8s0
このところ(1週間ほど前から)、2ちゃんの応答が悪くて、
スレの終了に留まらずchromeの再起動を繰り返しています。
これはchromeの不良でしょうか、2ちゃんの不良でしょうか。
広告が出るのが遅くて止まるような気がします。
*このような状況が原因で1年くらい前にieから乗り換えました。
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 18:36:58.95ID:onnlCskQ0
広告のせいだと思うならブロック系の拡張機能いれれば良いと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 14:18:27.57ID:yAAexZE40
昨日までは何ともなかったんだけど
今chromeを起動するとウィンドウ上部にあった「新しいタブ」のボタンが無くなっていました。。。どうすれば復活するの?
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 17:47:14.32ID:hhTXCadL
chromeを常に手前に表示する方法ってありますか?
検索したのですが思いつく検索ワードが下手なのか方法が見つからず困っています
2017/08/09(水) 21:03:24.31ID:vF+Wzx9v0
新しいタブ開くとマウスジェスチャー効かないのなんでやろか?
2017/08/11(金) 02:02:45.84ID:eCE7G1uy0
>>493
chromeの問題じゃなくね?
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 12:43:08.53ID:okGsrNCA
>>495
色んなソフトと2窓3窓したときにchromeだけを常に手前に表示したいんです
2017/08/11(金) 14:45:59.86ID:R6VMk20u0
windows版ですが、最近のアップデートの後からか、
タイトルバーのユーザー名表示が、文字が白抜きボールドになり、
バックカラーが白になって、見にくくなりました
以前のような、バックカラー+ノーマル白文字にするには
どうしたら良いですか?
2017/08/11(金) 14:48:56.24ID:Xfr7iJ870
今までhttps://twitter.com/を開いたまま右上の☓ボタン押して終了させて
次に起動したときはツイッターログインされた状態になってたんですが
昨日から未ログイン状態で起動するようになりました
設定の自動ログインはオンになってます
起動する度にログインされましたってメールがくるので直したいです
2017/08/11(金) 14:49:53.69ID:Xfr7iJ870
書き忘れてましたWindows10です
バージョン: 60.0.3112.90(Official Build) (64 ビット)
2017/08/11(金) 15:14:04.63ID:cN9Gr9910
Internal Server Error
2017/08/11(金) 15:19:24.21ID:Xfr7iJ870
自己解決しました
一回クロム削除して入れ直しました
2017/08/12(土) 00:35:34.10ID:9Qc1JKt50
64bit環境なのですが通常版とβ版どちらのほうが軽いでしょうか?
2017/08/12(土) 00:41:48.36ID:Z8UwGQwb0
そんな質問するなら通常版の方がいいんじゃ無いか?
2017/08/13(日) 04:11:42.54ID:iwYyO2MH0
64bit版のChromeでFlashの設定を一度いじってしまってcavetubeやハンゲームでFlashが動かなくなりました。
Chromeをリセットして新たに許可しても一切見れません。
どうしたらflashが新たに見られるようになるんでしょうか?
設定はこんな感じで許可してても右クリックしろって出ますが右クリックして許可しても見れない。

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org471652.jpg
2017/08/13(日) 04:27:15.82ID:h4U8qf2z0
Chromeを再インストールしたら直りました。念のためにレジストリやChromeに関係するフォルダを掃除しました。
なぜ設定が反映しないのかはさっぱりわからなかったですが。
2017/08/14(月) 00:58:01.40ID:0x4JNblM0
ブックマークバーや"その他のブックマーク"を展開した時、
ブックマークを中クリックすれば新しいタブで開けるのですが、
この時、展開していたブックマーク一覧も非表示にされてしまいます。

複数のブックマークを新しいタブで開きたい時にこれが非常に不便なのですが、
何か解決方法はないでしょうか。

フォルダを中クリックすると、そのフォルダ内のすべてのブックマークが新しいタブで開かれることは存じているのですが、
開きたいブックマークが必ずしも一つのフォルダに綺麗にまとまっているとも限りませんので、
中クリックした時、ブックマーク一覧が閉じないでいてくれるのが理想です。
2017/08/14(月) 08:33:28.53ID:ZQmWZXMK0
>>506
ブックマーク マネージャを使うのが良いでしょう
(Google Chromeの設定 -> ブックマーク -> ブックマーク マネージャ)

これはブックマークの専用ページでエクスプローラー形式で表示します
開きたいブックマークをダブルクリックすれば新しいタブで開きます
フォルダを右クリックすればフォルダ内のブックマークを全部新しいタブで開くメニューもあります

私はこのブックマーク マネージャをブックマークバーに登録してすぐにアクセスできるようにしています
ブックマーク マネージャを開く手間はあるもののブックマーク全体を見ることができ結構便利です
2017/08/14(月) 20:55:08.64ID:0x4JNblM0
>>507
ブックマークマネージャをブックマークバーに登録するという発想はありませんでした
ありがとうございます
2017/08/15(火) 19:22:44.52ID:LEJ7RgGQ0
>>492
自己解決しました
ハードウェアアクセラレーションを無効で直りましたー
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 03:44:04.47ID:AM/+R3gs0
GlaryUtilities で掃除すると Chromeが壊れる
もう5回くらいは壊れてます
壊れ方はいろいろで
今回はドラッグ&ドロップが出来なくなりました
2017/08/16(水) 03:47:13.06ID:FU6mCyFl0
5回も経験してるならしなきゃいいだろうw
2017/08/16(水) 09:17:16.21ID:gG1Gb7o00
デベロッパーモードで、

リンククリック→すぐにF5更新

ってした時に、少し前はそのページ(リンク先に切り替わる前)で更新されてたのが、更新する前に先にリンク先に移動してから更新、って挙動に変わったのですが戻し方わかる方見えますか?
2017/08/19(土) 14:07:59.67ID:ZND6BBa50
最近になって一部のサイトでページが何度も勝手に更新されてるような症状が出てきました(アイコンが点滅してるように見え、「このページを再読込します」のとこの矢印がピクピクしてる感じです)
キャッシュの削除、拡張機能のoff、ディスククリーンアップ、chrome再インストールなど試してみましたがまだたまに症状が出てきます
他のブラウザではこのような挙動は確認できませんでした
一応そのページ自体をこちらの手で更新すれば治まるのですが、気になるので解決策など知ってる方がいましたらご教授願いたいです
2017/08/20(日) 16:52:12.88ID:5h7kQf4N0
chromeだけ?
2017/08/22(火) 09:13:47.00ID:OHNYjdYv0
そうですね、今のところchromeだけです
2017/08/22(火) 10:44:58.40ID:OHNYjdYv0
失礼、もう一度試してみたところ火狐でも同様の現象が発生しました
こうなると私のPCの問題でスレチになってしまいますね
お目汚し失礼いたしました
2017/08/27(日) 05:14:53.68ID:qDjQ+ZOj0
すいません、ChromeでPDFでファイルをダウンロードすると勝手にPDF紐付いてるソフトが起動してしまいます。
Chromeの設定らしいですが、その項目が見つからず、難儀しております。
2017/08/27(日) 15:40:03.45ID:NMs69bl+0
chrome://flags
2017/08/27(日) 16:11:30.36ID:iwnTpxxa0
全く分からん。
何でPDFをDLしたけでビュアーが勝手に開くの、PDFを保存したいだけなのに
2017/08/27(日) 16:33:25.96ID:FkxZfB0j0
と言うかちゃんと質問しないとな
>>517は難儀しておりますという報告にしかなってないぞ

GoogleChromeの設定→設定→詳細設定→(プライバシーとセキュリーティのところにある)コンテンツの設定→
PDFドキュメント→PDFファイルをChromeで自動的に開く代わりにダウンロードする

>何でPDFをDLしたけでビュアーが勝手に開くの
そういう設定にしてるから
その設定下ではPDFファイルへのリンクをクリックすることは「PDFをDLした」のではなく「PDFを表示させた」ことになるんだよ
2017/08/27(日) 17:05:33.54ID:iwnTpxxa0
>>520
それ一番最初にやりましたが、挙動は一切変化無しですね。

調べるとChrome上でPDFを表示させることができない場合の設定みたいで
こちらは最初から拡張機能で表示できるようにさせてました。
しかし問題はChrome上で表示できないや、するではなく。

ChromeでPDFをDLして保存すると
PDFに関連付けているビューアーが毎回DLごとに起動するのです。

ChromeでPDFを観覧して、それが気に入ったらDLするってことをしています。

見る、DL、保管
見る、DL、保管、PDF関連付けビューアー起動、ビューアー閉じる

って無駄な作業を毎回やることになるのです。
2017/08/27(日) 17:48:14.43ID:7INbSKJQ0
ダウンロード後に自動的に開くに設定されてるだけだろ?
設定のダウンロードの所にファイルを自動的に開かないようにする
っていうのがないか?
2017/08/27(日) 18:12:04.40ID:FkxZfB0j0
俺環では普通にダウンロードして終わりだわ

[ダウンロード]の項目にあるボタン[ファイルを自動的に開かないようにする]をクリック
と書いてあるブログ見つけたけど
俺環では設定項目がない
2017/08/27(日) 18:14:56.62ID:7INbSKJQ0
設定すると出てくるんだよ
2017/08/27(日) 19:15:41.91ID:iwnTpxxa0
でも原因と確信に近いとこ見つけたけど・・・
http://blog2.k05.biz/2016/03/chrome-photo.html

・「ファイルを自動的に開かないようにする」が何をどうやってもこの項目が出ない

・「この種類のファイルは常に開く」の項目も何をどうやっても表示されない

むむむ、なんでやね〜ん。
2017/08/27(日) 19:24:26.32ID:iwnTpxxa0
あ、違うわ。上記の項目がでないのは間違ってないですが

最初からPDFのみのページを見てDL保存しているのではなく

通常のhtmlを見て、そのページを印刷プレビュー、PDFにして保存すると関連付けビューアーが開きます。

他のブラウザだと同じ作業をしても、関連付けビューは開かなくてそのままDL保存できます。
2017/08/27(日) 20:31:52.14ID:FkxZfB0j0
>>524
設定するための項目なんだから設定前に出てこないと設定出来んのだが
2017/08/27(日) 20:36:08.02ID:7INbSKJQ0
>>527
おまえはこまってないんだろw
面倒くさい奴だな
そもそもお前に話してないのに

>>525を読んでも分からないなら
俺から言うことは無いわw
2017/08/27(日) 20:40:28.11ID:FkxZfB0j0
>>528
相談者本人も同じ状況だろ

変なこという人だと思ったら
>俺から言うことは無いわw
端から出て来たらいけない人なような
2017/08/27(日) 20:50:46.84ID:7INbSKJQ0
はいはい
もうしわけありませんでした

あなたの見当違いの回答で質問者が
解決したらいいですね
2017/08/28(月) 02:52:38.91ID:RtLUUiva0
>>530
>見当違いの回答
これ
>設定すると出てくるんだよ
のことだろw
2017/08/28(月) 03:42:50.65ID:xugByVWN0
http://imgur.com/4Yw7sk1
多分このことを言ってるんだろう
どっちにしても馬鹿につきまとわれてかわいそう
2017/08/28(月) 03:57:47.39ID:RtLUUiva0
>>532
だからそれが出てこないって話してるのに
2017/08/28(月) 04:04:09.41ID:xugByVWN0
http://imgur.com/a/IBaSE
これをしても出ないならchromeの設定がおかしいんじゃないか?

http://blog2.k05.biz/2016/03/chrome-photo.html
を見つけても理解できないなら知らんと言いたかったんだろう

本人じゃ無いから俺に言われても困るわ
なんか嫌になって投げやりに答えてたのは分かる気がするw
2017/08/28(月) 04:35:00.62ID:wAfLg01q0
もういいだろう
ほっとけよ
その絡んでいる奴が解決するだろうから
2017/08/31(木) 14:29:29.79ID:8z7oBgho0
俺質問主だけど何か凄くトラブルに発展したから解決はしてないけど、自分が我慢すればいいのだと思った。
2017/08/31(木) 22:11:22.56ID:94VmfqL30
お前が我慢しろw
いまだに解決してないならくだらないことだろうからw
2017/09/02(土) 10:39:00.64ID:2QegkgsU0
いやー治ってないよ。
毎日PDFをDLするので、腐るほどタブが立ち上がるけど。Chromeは色々自分には使いやすいので
我慢できないぐらい立ち上がったら一気に閉じるって無駄なことをしてChromeを使ってる。
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 08:02:24.98ID:KziNR8p00
タブを固定じゃなくて保護する方法はありますか?
ホイールクリックで消えないようにしたいので
2017/09/09(土) 20:29:54.64ID:kvl33Xs40
ブラウザゲーやってると「右クリックしてadobe flash player を実行します」ってのが2秒くらい出てすぐ消えるみたいな事が最近起こって気になってます
今までこんなことなかったので消したいですどうすればいいのでしょうか?

こんな画面が出てきます
http://i.imgur.com/I9z15DA.png

Win8.1 64
2017/09/09(土) 22:00:56.98ID:xT7HxL+a0
>>540
俺もその画面出るよ。艦これやる前に
っか、2秒も表示される?俺は一瞬しか表示されないから気にならない
Chromeはflashを基本廃止にしてるから、その画面が表示されるのは仕様です
プラグイン設定でflash playerを接続するに設定しても消えなかったから、完全に表示させない方法はないかと
2017/09/10(日) 00:24:46.72ID:B9wD31M+0
右クリックしてadobe flash player を実行しますって前にも1回なったことあるけど治せたな
どうやったか忘れたけど
それより更新してからマウスのスクロールの挙動おかしくない?
ホイールクリックして画面動かすとカーソルがタブの所超えると止まるの俺だけ?これ仕様ならかなり改悪なんだけど
2017/09/11(月) 10:52:28.97ID:CTH0kEEW0
タブを一個固定してるんですけど
chromeを閉じてるときに、普通にショートカットなどからではなく
2chなどでリンクを踏むことで自動的にchromeが立ち上がると、固定タブが消えてしまいます
ここ最近そうなるようになってしまいました
解決方法をご存知の方よろしくお願いします
2017/09/13(水) 18:42:28.96ID:AMgCvtHC0
chromeでFlashゲームをプレイしている最中に一旦最小化して
firefoxで調べものをして、再びchromeを最大化するとタブの列以外
全て真っ黒で、最小化⇔最大化を数回やると正常に表示されるという
現象がたまに起こるんだけど、これって例によってハードウェアアクセラレーションが原因?
2017/09/13(水) 23:27:38.08ID:3dB4D8Ga0
拡大縮小の拡張機能で
スライダーで拡大縮小できる(参考opera、画像の右下にある)
http://blog-imgs-71.fc2.com/u/b/u/ubuntuapps/Otter-Browser-Ubuntu.jpg

クロムの拡張探してもスライダーの拡大縮小が見つからないんですが
何かいいもの知ってる方いらっしゃられたら
教えてください
ワンクリックで出来るのが希望なんです
2017/09/14(木) 17:31:45.21ID:LnH9qM/b0
>>544
メモリ不足
2017/09/17(日) 18:37:05.40ID:eOrprLjz0
いろんなサイトを巡回しているだけでそのサイトの検索エンジンが
勝手に追加されるのを防ぐ方法無いでしょうか?
楽天24やらokwaveやらkomeriやらsonyやらaucfanやモバオクやらhapitasやら
が勝手に追加されます。
2017/09/17(日) 22:39:22.25ID:Lyt7GMdj0
質問があります。

google chrome にパスワードを記憶させているのですが
とあるサイトのパスワードを8文字記憶させているのに、入力スペースに 表示される●のは3文字分しか 出てこないです。
しかも設定からパスワードを表示させると三桁の 数字が出てくるんですけどこれはどういうことなんでしょうか?
記憶させるパスワードを間違えたということはないので不思議で仕方ないです。
2017/09/18(月) 10:47:06.04ID:xEtjk4pj0
同じドメインのサイトで、他になにか数字3桁を入力するものが記録されちゃったんだよ
例えば、クレカの3桁の確認コードとか、うpろだの削除用パスワードとか、
掲示板への投稿に必要な画像に書かれてる3桁の数字を入力してください的な
2017/09/19(火) 21:44:24.79ID:FNNK3Pi20
あー!ご丁寧にありがとうございました。
上書きされていたのですね。
クレカのセキュリティコードでした。
そういう事があるのですね。
助かりました。ありがとうございました。
2017/09/20(水) 15:36:14.57ID:4hE7UFtw0
FireFoxのブックマークを手動でChromeに移すにはどうすれば良いですか?

FireFoxは古いPCのProgram Fileに入っていたMozillaのフォルダはコピーしてあります
bookmarkbackupフォルダの中に.jsonlz4ファイルがあるので
これをどうにかするのかなと思っているのですが調べてもわからなくて・・・
552551
垢版 |
2017/09/20(水) 15:52:39.06ID:4hE7UFtw0
すみません 解決しました
FFからエクスポートさせたHTMLをChromeに読み込ませれば良いだけでした
失礼しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています