Google Chrome スレは難しすぎるので作ってみました。
Andromeda のうわさもありますが Chrome はブラウザです。
前
Google Chrome 初心者質問スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1429782054/
関連スレ
Google Chrome 89プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475288157/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
Google Chrome 初心者質問スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/02(日) 12:04:44.19ID:k36VYRHQ0
2017/05/01(月) 13:12:22.52ID:p92S9gvO0
>>361
お勧めは何?
お勧めは何?
2017/05/01(月) 15:26:07.86ID:jaz4djBR0
ブックマーク、サイドバーで常時表示できるの?
2017/05/01(月) 18:14:59.45ID:p92S9gvO0
>>363
できないよね?
できないよね?
2017/05/01(月) 18:16:12.69ID:jaz4djBR0
え?私が聞いているのだけども?
できるの?
できるの?
2017/05/01(月) 18:25:47.45ID:p92S9gvO0
367名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 21:32:40.66ID:AcOxOsxQ0 ブツクマ−クバ−にブツクマ−クデレクトリ放り込んで中に色々な
カテゴリ-階層て言うか作れば使用はそんなに不便じゃないけど?
IEみたいに常時表示か出来ないが
カテゴリ-階層て言うか作れば使用はそんなに不便じゃないけど?
IEみたいに常時表示か出来ないが
2017/05/01(月) 21:55:53.66ID:jaz4djBR0
モニターが横にワイドなので、
サイトを見てるとき、左右にスペースが空くんですよねー
そのスペースをお気に入りのサイドバーにしたいというのが本音。
サイトを見てるとき、左右にスペースが空くんですよねー
そのスペースをお気に入りのサイドバーにしたいというのが本音。
369名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 22:03:58.27ID:AcOxOsxQ0 >>368
ノ−トだからモニタ−解像度低いし丁度良い高解像度だと無駄にスペ−ス空くだろうね
ノ−トだからモニタ−解像度低いし丁度良い高解像度だと無駄にスペ−ス空くだろうね
2017/05/01(月) 22:23:02.99ID:in9Ce2X80
俺は今のタグに表示する左クリックと新しいタグを表示する中央クリックを使い分けてる
ブックマークバーのトップはブックマーク マネージャと良く開くサイトを置き、
その他のブックマークにはフォルダを作り、そのフォルダ毎中央クリックで新しいタグで一括で表示させてる
IEみたくクリックぽちぽちでいろんなサイト開きたいときには
ブックマークマネージャを表示し、そこから中央クリック連打
ブックマークバーのトップはブックマーク マネージャと良く開くサイトを置き、
その他のブックマークにはフォルダを作り、そのフォルダ毎中央クリックで新しいタグで一括で表示させてる
IEみたくクリックぽちぽちでいろんなサイト開きたいときには
ブックマークマネージャを表示し、そこから中央クリック連打
2017/05/01(月) 22:32:35.48ID:jdAYwbgH0
サイドバーがほしいなら素直にOperaかVivaldiあたり使えばいいんじゃね
2017/05/01(月) 22:40:24.26ID:jaz4djBR0
だから今はedgeを使ってます><
2017/05/01(月) 23:23:34.15ID:bNiWwqkg0
GoogleUpdate.exeが常駐して
アップデートチェックしてるみたいなんですが
メインのブラウザじゃないんで
Chrome起動時にだけ自動チェックするようにしたいです。
方法を教えてください。
アップデートチェックしてるみたいなんですが
メインのブラウザじゃないんで
Chrome起動時にだけ自動チェックするようにしたいです。
方法を教えてください。
2017/05/01(月) 23:59:19.85ID:6QdwXglE0
グーグルマップとYoutube 直ったね
375はまつまみ
2017/05/04(木) 19:43:14.70ID:92tDZsRa0 ∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
376名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 08:20:34.48ID:3slaKVjf0 表示フォントを変えるにはどうすれば良いでしょうか
Chromeで2ちゃんを見ると長音の"ー"がマイナス符号"−"に見えて違和感あり。
Chromeで2ちゃんを見ると長音の"ー"がマイナス符号"−"に見えて違和感あり。
2017/05/07(日) 08:27:05.97ID:uhUm2G610
>>376
メニュー→設定→詳細設定→フォント
メニュー→設定→詳細設定→フォント
2017/05/07(日) 11:54:15.28ID:/L3QG5s10
最近気づいたChromeあるあるー!
詳細設定→ダウンロード保存先のフォルダのパスに日本語が含まれていると
Chromeがクッソ重くなるよ! 特に画像保存するときにクッソ重たくなるよ!
詳細設定→ダウンロード保存先のフォルダのパスに日本語が含まれていると
Chromeがクッソ重くなるよ! 特に画像保存するときにクッソ重たくなるよ!
2017/05/07(日) 13:01:58.98ID:z5aghpbk0
それ、お前のPCが糞なだけ
2017/05/07(日) 14:32:17.45ID:/L3QG5s10
いやいやEdgeだと大丈夫なんだなコレが
EdgeはCtrl+Sが無くて不便だからChromeで何とかしようと調べてて気づいたわけよ、今は超快適
EdgeはCtrl+Sが無くて不便だからChromeで何とかしようと調べてて気づいたわけよ、今は超快適
2017/05/08(月) 14:46:36.64ID:BwhoTEYv0
日本語のフォルダ名なんて造る香具師いるのか
2017/05/08(月) 15:00:44.44ID:zkCzJVcI0
そもそもWinがデフォルトで作るダウンロード先がダウンロードなんだが
2017/05/08(月) 15:01:38.37ID:zkCzJVcI0
むしろ未だに香具師なんて使う奴いるのか
2017/05/08(月) 15:25:01.29ID:qGsytO/E0
>>383
Downloadsじゃね?
Downloadsじゃね?
2017/05/09(火) 21:54:37.03ID:xSI6zLd/0
拡張をたくさん入れるとアドレスバーのURL欄が狭くなるのですが
URL欄を別にするとか拡張ボタンを他に表示するとか
何か方法あれば教えてください
URL欄を別にするとか拡張ボタンを他に表示するとか
何か方法あれば教えてください
387名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 22:38:17.09ID:mVSQ3VzB0 URL欄と拡張ボタンの間にマウスあてると移動できるようになる
2017/05/09(火) 23:53:45.06ID:xSI6zLd/0
2017/05/10(水) 00:16:12.89ID:gLz+eMkP0
>>388
全部の拡張ボタンが表示されてる必要はないでしょ?
拡張ボタンをD&Dで入替えて、表示したいものを左側に寄せればいい
SimpleExtManager入れるなら、それ1個だけの表示でもよさそうだし
それでも、URLを全部表示するのは無理だと思うけどね。長いURLもあるし
全部の拡張ボタンが表示されてる必要はないでしょ?
拡張ボタンをD&Dで入替えて、表示したいものを左側に寄せればいい
SimpleExtManager入れるなら、それ1個だけの表示でもよさそうだし
それでも、URLを全部表示するのは無理だと思うけどね。長いURLもあるし
2017/05/10(水) 00:35:45.81ID:FVZUR9Q10
拡張ボタン右クリックで非表示にできたよね。
イランやつは表示されないように消せば。
イランやつは表示されないように消せば。
2017/05/10(水) 18:39:18.10ID:LsL6ouh30
Win10x64のChrome
バージョン 58.0.3029.96 (64-bit)
で、数日前から
エラー
このウェブページを表示中に問題が発生しました。
が良く出る。
でも、再読み込みすると正常に表示出来る。
例えばYahooのページを開いて普通にニュース記事を読んでいると、何回かに一回くらい起こる。
一体何が原因でしょうか?
バージョン 58.0.3029.96 (64-bit)
で、数日前から
エラー
このウェブページを表示中に問題が発生しました。
が良く出る。
でも、再読み込みすると正常に表示出来る。
例えばYahooのページを開いて普通にニュース記事を読んでいると、何回かに一回くらい起こる。
一体何が原因でしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 03:00:14.96ID:FXCsvQrH0 急に重くなった
クソウゼー
クソウゼー
393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 05:39:49.14ID:kc1qZGnu0 やっと軽くなったよかった
394名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 12:48:30.31ID:jkC4t9PM0 「偽のサイトにアクセスしようとしています」うぜー
395名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 06:23:16.70ID:9dLVaBU40 なんかwindows update失敗したとかでchrome全く起動しなくなって
仕方なくcanary入れて使ってたら今度はchromeのアプデでエラー発生して
canary全く起動しなくなってブチ切れそう。
どうすりゃいいんだよ原因わっかんね
仕方なくcanary入れて使ってたら今度はchromeのアプデでエラー発生して
canary全く起動しなくなってブチ切れそう。
どうすりゃいいんだよ原因わっかんね
2017/05/12(金) 13:58:16.62ID:Z+ugm6kP0
とあるサイトにて更新の前後でテキストと画像が更新されます。
一旦、更新前のページを表示しているとページ更新後に再表示した際、
テキストは後進されているのですが画像が更新前から変わりません。
同じページをIE11にて表示、再表示した際には常に最新画像が表示されます。
なお、画像自体のURLは更新前後で全く同じです。
画像のURLでページを開くと更新後の画像が表示されます。
常に最新画像を取得する為の対処方法をお教えください。
一旦、更新前のページを表示しているとページ更新後に再表示した際、
テキストは後進されているのですが画像が更新前から変わりません。
同じページをIE11にて表示、再表示した際には常に最新画像が表示されます。
なお、画像自体のURLは更新前後で全く同じです。
画像のURLでページを開くと更新後の画像が表示されます。
常に最新画像を取得する為の対処方法をお教えください。
2017/05/12(金) 13:59:40.80ID:rIc0bQP70
とあるサイトをお教えください
2017/05/12(金) 14:10:48.55ID:Oa0UL36+0
>>396
「Google Chromeの設定」アイコン( chrome://settings/ )
→「設定」
→「詳細設定を表示」
→「閲覧履歴データの消去」
→「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れた状態で「閲覧履歴データを消去する」をクリック
これで何とかならないか?
「Google Chromeの設定」アイコン( chrome://settings/ )
→「設定」
→「詳細設定を表示」
→「閲覧履歴データの消去」
→「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れた状態で「閲覧履歴データを消去する」をクリック
これで何とかならないか?
2017/05/12(金) 14:14:19.35ID:Z+ugm6kP0
2017/05/12(金) 14:15:24.97ID:Z+ugm6kP0
>>398
もちろん履歴の消去をしたら最新になります
もちろん履歴の消去をしたら最新になります
2017/05/12(金) 15:22:43.09ID:rl/h7ena0
>>396
Shift+F5
Shift+F5
2017/05/12(金) 20:33:21.53ID:rl/h7ena0
ChromeのShift+F5はスーパーリロードで、ブラウザのキャッシュを無視し
強制的にWebサーバーからファイルをダウンロードするんですよ
強制的にWebサーバーからファイルをダウンロードするんですよ
2017/05/15(月) 22:00:40.53ID:COhBoNpu0
こちらで質問していいのかわかりませんが
先日拡張機能でadblock(下のやつ)を入れたんです
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions?hl=ja
しかし、色々重くなったと感じて、削除したのですが、消したはずなのに、機能が残ったまま(広告が消される)なんです
ブラウザを再起動しても、PCを再起動しても元に戻りません。もちろん拡張機能一覧をみたらちゃんと削除できています
どうすれば完全に拡張機能をけせるのでしょうか
バージョンは58.0.3029.110です
よろしくお願いします
先日拡張機能でadblock(下のやつ)を入れたんです
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions?hl=ja
しかし、色々重くなったと感じて、削除したのですが、消したはずなのに、機能が残ったまま(広告が消される)なんです
ブラウザを再起動しても、PCを再起動しても元に戻りません。もちろん拡張機能一覧をみたらちゃんと削除できています
どうすれば完全に拡張機能をけせるのでしょうか
バージョンは58.0.3029.110です
よろしくお願いします
2017/05/15(月) 22:04:37.10ID:COhBoNpu0
すみません>>403です
アドレス間違えました。正しくは
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja
です。よろしくお願いします
アドレス間違えました。正しくは
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja
です。よろしくお願いします
2017/05/16(火) 03:49:00.72ID:+T9qZ7Iz0
初心者も初心者です
小さなことなのですがchromeのページ読み込み中や検索後のページがテーマ設定しても白くて目が痛いです。
デベロッパーモード?でどこか書き換えればその部分のcolorだけ変えられたりするのでしょうか?
バージョンは最新です。
黒になればなるだけいいのですが、何かいい案無いでしょうか?
小さなことなのですがchromeのページ読み込み中や検索後のページがテーマ設定しても白くて目が痛いです。
デベロッパーモード?でどこか書き換えればその部分のcolorだけ変えられたりするのでしょうか?
バージョンは最新です。
黒になればなるだけいいのですが、何かいい案無いでしょうか?
2017/05/16(火) 18:24:50.99ID:uJ0Terhy0
目が痛くなる原因は部屋の明かりの問題だと思われます
昼光色の蛍光灯・LED照明を使用していると目への負担が大です
昼白色もしくは電球色に変えましょう
昼光色の蛍光灯・LED照明を使用していると目への負担が大です
昼白色もしくは電球色に変えましょう
2017/05/17(水) 04:15:06.08ID:Anos/CBF0
2017/05/17(水) 07:07:09.28ID:nx9jA5R/0
>>405
そういうのは拡張のStylishとかStylistみたいなのを使えばいいと思う
解説されてるサイトはたくさんあるから、使い方はそっちを見て頂戴
もっとシンプルに白の背景をグレーにするってだけの単機能拡張もあったはずだから
それでよければそっちでいいし
そういうのは拡張のStylishとかStylistみたいなのを使えばいいと思う
解説されてるサイトはたくさんあるから、使い方はそっちを見て頂戴
もっとシンプルに白の背景をグレーにするってだけの単機能拡張もあったはずだから
それでよければそっちでいいし
2017/05/17(水) 09:05:52.92ID:JDo3CLas0
>>405
Stylishを愛用しているので実験してみました
Chromeではページ読み込み中や検索後に一瞬表示される画面の色は、前表示していたページの背景色が使用されるみたいですね
そこでStylishで全てに適用されるスタイルを作成して、背景色をグレーにすればページ読み込み中とかでも白になりませんよ
(背景色を黒にすると文字が読めなくなる場合があるのでグレーが良いでしょう)
私が良いと思ったスタイルのコードは以下の通りです、
html, body {background-color: #a5a5a5 }
色を変えたいタグ(html, body)を列挙して、その背景色をグレー色(#a5a5a5)に指定しています
尚、拡張機能が動作しないChromeの設定画面(chrome://settings/)等ではStylishは動作できないので背景色は白のままになります
ということでStylishを利用すればかなり満足のいく結果が得られるのではないでしょうか?
私なら部屋の明かりを明るくしますけどねw(薄暗いのがアカンのだよ)
Stylishを愛用しているので実験してみました
Chromeではページ読み込み中や検索後に一瞬表示される画面の色は、前表示していたページの背景色が使用されるみたいですね
そこでStylishで全てに適用されるスタイルを作成して、背景色をグレーにすればページ読み込み中とかでも白になりませんよ
(背景色を黒にすると文字が読めなくなる場合があるのでグレーが良いでしょう)
私が良いと思ったスタイルのコードは以下の通りです、
html, body {background-color: #a5a5a5 }
色を変えたいタグ(html, body)を列挙して、その背景色をグレー色(#a5a5a5)に指定しています
尚、拡張機能が動作しないChromeの設定画面(chrome://settings/)等ではStylishは動作できないので背景色は白のままになります
ということでStylishを利用すればかなり満足のいく結果が得られるのではないでしょうか?
私なら部屋の明かりを明るくしますけどねw(薄暗いのがアカンのだよ)
2017/05/17(水) 09:26:46.34ID:1gOxxoLc0
履歴画面のレイアウト変わった
使いにくい
使いにくい
2017/05/17(水) 09:33:26.05ID:1gOxxoLc0
2017/05/17(水) 14:42:17.04ID:Anos/CBF0
413名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/30(火) 14:03:00.32ID:yhLKEVXb0 XP、chromeで書き込みが反映されないスレがあるのは何故ですか。
先日までは問題なかったのですが。
書き込んだ後、画面が切り替わりません。
先日までは問題なかったのですが。
書き込んだ後、画面が切り替わりません。
2017/05/30(火) 21:21:44.86ID:mAfqQTZ70
>>413
おπ送りです
おπ送りです
2017/05/31(水) 00:14:01.92ID:E4S+5xyM0
右クリックメニューの選択項目が薄い灰色になってすごく見づらい
色変更する方法はありませんか
色変更する方法はありませんか
2017/06/01(木) 20:07:06.12ID:6cErvh5g0
インストール直後は、普通に使えてたのに、一度パソコン終了して再起動したら
プライバシーが保護できませんってなって、どうにも使えない。
なんか設定がいるのかな?
プライバシーが保護できませんってなって、どうにも使えない。
なんか設定がいるのかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 21:38:24.33ID:/qxxNS4F0 AndroidアプリのChromeが一昨日ぐらいから突然、読み込みが途中で止まったままになってしまったんですがどうすれば治るのでしょうか?
未だに読み込みが止まったままで登録していたサイトなどが一切表示されません
他のブラウザはちゃんと使用できますがChromeだけ上記のような状態になっています
どなたか治す方法が分かる方がいれば教えて下さい
未だに読み込みが止まったままで登録していたサイトなどが一切表示されません
他のブラウザはちゃんと使用できますがChromeだけ上記のような状態になっています
どなたか治す方法が分かる方がいれば教えて下さい
418名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 22:36:31.04ID:/qxxNS4F0 >>417です
アップデートのアンインストールをして再度アップデートしなおしたら治りました
アップデートのアンインストールをして再度アップデートしなおしたら治りました
2017/06/04(日) 10:47:45.73ID:im2tfp/20
表示をzoomインやzoomアウトしても背景画像は変化しないのはなぜですか?
2017/06/05(月) 15:45:06.28ID:NTp93NQv0
IEから乗り換えたら重い重い
なんか設定で軽くできませんの?これ
ファンがフル回転でうっせー
なんか設定で軽くできませんの?これ
ファンがフル回転でうっせー
2017/06/06(火) 06:09:28.52ID:eRRnb6ml0
IEに戻す
2017/06/06(火) 10:35:29.41ID:18CWNbZd0
数日前から突然ツールバーの検索ボックスの左の
「更新」「戻る」「進む」「ホーム」ボタンが表示はされているものの、白く点灯しなくなり、押せなくなりました
なぜでしょうか?
更新等はF5等でなんとか可能ですが。
「更新」「戻る」「進む」「ホーム」ボタンが表示はされているものの、白く点灯しなくなり、押せなくなりました
なぜでしょうか?
更新等はF5等でなんとか可能ですが。
423422
2017/06/10(土) 21:19:30.49ID:Lky7XymY0 返答ないので〆ます
2017/06/11(日) 14:15:25.81ID:q6R08Bzu0
チーーン
2017/06/11(日) 15:25:41.00ID:0+VOX7PL0
クロームってひょっとして全ブラウザ中最低なんじゃねーの?ってレベル
IEのがマシとかびびる
IEのがマシとかびびる
2017/06/12(月) 21:53:15.12ID:JgZKDNWp0
右上の最小化ボタンの左にある人のマーク?って消せないんですか?
いつも間違って押してしまい邪魔で仕方ないです
いつも間違って押してしまい邪魔で仕方ないです
2017/06/12(月) 21:59:40.92ID:tKgZeHfp0
ムリポ
2017/06/13(火) 07:49:37.42ID:1bMtI3N70
FC2配信開いて別のタブに移動しまくってると映像が硬直したり真っ白になったりする
一番最近の更新後からだわ
一番最近の更新後からだわ
429名無しさん@お腹いっぱい
2017/06/25(日) 03:19:38.63ID:BhLkCwfn0 2chの予測変換が消えないこと
2017/06/26(月) 19:45:19.83ID:GaShY9IQ0
GoogleのマイアクティビティでGoogle内での検索履歴等が見れますが、そこに表示されている時刻は正しい時刻ですか?
検索結果 〇〇(検索したワード)
〇〇:〇〇(←ここに時刻)・詳細
というところです
正しい時刻なら旦那が仕事中にもアダルトサイトを見ていることになるのでかなり問題なのですが…誰か教えて下さい
検索結果 〇〇(検索したワード)
〇〇:〇〇(←ここに時刻)・詳細
というところです
正しい時刻なら旦那が仕事中にもアダルトサイトを見ていることになるのでかなり問題なのですが…誰か教えて下さい
431名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/28(水) 18:14:20.48ID:xgge9NjW0 正しい時刻です
2017/06/28(水) 21:41:22.28ID:2yVLaXA30
Googleドキュメントなどのアプリをショートカットから起動するとアプリのタブといっしょに新しいタブができてしまいます
アプリのタブだけで起動することはできないのでしょうか?
windows10の64bit版で『アプリ』の『ショートカットを作成』で作ったものから起動しています
アプリのタブだけで起動することはできないのでしょうか?
windows10の64bit版で『アプリ』の『ショートカットを作成』で作ったものから起動しています
2017/06/29(木) 14:22:52.89ID:iCS+fB5U0
戻るボタン
← →
を少しだけ 大きくする方法ありますか?
小さすぎて押しにくいのですが‥
← →
を少しだけ 大きくする方法ありますか?
小さすぎて押しにくいのですが‥
2017/06/29(木) 18:16:29.83ID:i1nbUAyF0
モニタの解像度設定を下げる
2017/06/30(金) 00:50:39.57ID:uP/ehc/C0
削除したはずの、ブックマークバーのアプリアイコンがいつの間にか
復活してたんだけど、こんなことってありますか?
バージョン: 59.0.3071.115(Official Build) (64 ビット)で
自動で更新されます。
復活してたんだけど、こんなことってありますか?
バージョン: 59.0.3071.115(Official Build) (64 ビット)で
自動で更新されます。
436名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/10(月) 09:32:02.04ID:gYfURCZJ0 新しいバージョンになってから「検索結果を新しいウィンドウで開く」の
チェック欄がなくなりました。
キーボードを使わずに検索結果を新しいタブで開く方法を教えてください。
バージョン: 59.0.3071.115(Official Build) (32 ビット)
チェック欄がなくなりました。
キーボードを使わずに検索結果を新しいタブで開く方法を教えてください。
バージョン: 59.0.3071.115(Official Build) (32 ビット)
437436
2017/07/11(火) 14:40:13.51ID:laGKscqf0 ありがとうございました。チェック欄が表示されるようになりました。
2017/07/11(火) 16:24:38.35ID:iFE/9BXs0
彼が何を言っているのかというと
Googleを開いた時に右下に出る 設定 -> 検索設定 -> 結果ウィンドウの「選択された各結果を新しいブラウザウィンドウで開く」のチェック欄のことです
(設定を保存後Chromeを再起動するとこの設定が効くようになります)
これにチェックを入れて、検索結果のリンク先を左クリックすると常に新しいウィンドウで開くようになるわけです
しかし果たしてこれは便利なのでしょうか? 新しいウィンドウで開きたくない場合もあるじゃないですか
そうです、もっと良い方法があります。
リンク先を中ボタンでクリックしてみてください、これは大抵の場合リンク先を新しいウィンドウで開くという動作になります
中ボタンは大変に優秀で、検索結果だけにとどまらず全てのリンク先に対して大抵の場合新しいウィンドウで開くという動作となるのです
お分かりいただけたでしょうか
検索設定はイジらずにデフォルトのままにして、中ボタンを活用するのがスマートかつエレガントな方法なのです
Googleを開いた時に右下に出る 設定 -> 検索設定 -> 結果ウィンドウの「選択された各結果を新しいブラウザウィンドウで開く」のチェック欄のことです
(設定を保存後Chromeを再起動するとこの設定が効くようになります)
これにチェックを入れて、検索結果のリンク先を左クリックすると常に新しいウィンドウで開くようになるわけです
しかし果たしてこれは便利なのでしょうか? 新しいウィンドウで開きたくない場合もあるじゃないですか
そうです、もっと良い方法があります。
リンク先を中ボタンでクリックしてみてください、これは大抵の場合リンク先を新しいウィンドウで開くという動作になります
中ボタンは大変に優秀で、検索結果だけにとどまらず全てのリンク先に対して大抵の場合新しいウィンドウで開くという動作となるのです
お分かりいただけたでしょうか
検索設定はイジらずにデフォルトのままにして、中ボタンを活用するのがスマートかつエレガントな方法なのです
2017/07/11(火) 22:18:37.87ID:w0FSA6W00
ホイールクリック酷使するとマウスの寿命が縮む
すぐ壊れるんだホイールボタンのクリック
すぐ壊れるんだホイールボタンのクリック
2017/07/11(火) 23:22:02.27ID:7dQu9afy0
ホイールが1番最初にダメになるよな
つうわけで、自分は第4ボタンを長押ししたらホイールクリックに置き換わるようにしてる
つうわけで、自分は第4ボタンを長押ししたらホイールクリックに置き換わるようにしてる
441名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 17:42:54.14ID:dUhdBAIy0 質問です。
Chromeで「ブックマークをクリックし移動する」や「新しいタブを開く」などを行うと、
ページ読み込みのぐるぐるが2〜3秒ほど必ず出るようになりました。
ページ読み込みの速度が遅くなったわけではないのに、ぐるぐるが出ます。
Firefoxで同じページを開いても開く速度は同じですが、ぐるぐるは出ません。
先ほど気付いたので、昨日今日くらいの変化だと思います。
理由と対処法などご存じの方がいれば、ご教示お願いします。
使用OSはWindows10、ChromeVerは最新、アドオンはABPとNewTabRidirectですが、切っても結果は同じでした。
Chromeで「ブックマークをクリックし移動する」や「新しいタブを開く」などを行うと、
ページ読み込みのぐるぐるが2〜3秒ほど必ず出るようになりました。
ページ読み込みの速度が遅くなったわけではないのに、ぐるぐるが出ます。
Firefoxで同じページを開いても開く速度は同じですが、ぐるぐるは出ません。
先ほど気付いたので、昨日今日くらいの変化だと思います。
理由と対処法などご存じの方がいれば、ご教示お願いします。
使用OSはWindows10、ChromeVerは最新、アドオンはABPとNewTabRidirectですが、切っても結果は同じでした。
2017/07/14(金) 20:51:04.77ID:muZZ5TI30
2017/07/14(金) 21:34:37.57ID:dUhdBAIy0
>>442
わかんないなら黙っててね^^;
わかんないなら黙っててね^^;
2017/07/15(土) 01:54:40.23ID:ciqtbjtm0
もうその発言によって答えようと思ってた人も答えなくなるよ多分
最近多いな煽って答えを引き出そうとするやつ
昔はスルーだったのに煽りにのるやつが多いな
最近の2ちゃんねるの流行りなの?
最近多いな煽って答えを引き出そうとするやつ
昔はスルーだったのに煽りにのるやつが多いな
最近の2ちゃんねるの流行りなの?
2017/07/15(土) 08:32:56.63ID:LhOEnKAD0
と、バカが申しております
446441
2017/07/15(土) 09:50:30.54ID:xEgHnNEp0 すみません。自己解決しました。
2017/07/16(日) 15:44:24.94ID:D8aLxjcN0
>>445
なあ、それはやってんの?
なあ、それはやってんの?
2017/07/19(水) 15:57:07.16ID:jFibZFo40
Chromeのキャッシュの保存容量の上限を変更したいです
検索してみても大抵のサイトが「Chromeへのショートカットorアプリケーションを右クリックするとプロパティが出てくるので…」そこから設定できるとあるのですが、
右クリックしてみても、そもそもそのプロパティ自体が出てきません
win10 Chromeは最新版です
普通にChromeブラウザを起動してみて右上の設定から見てみても、
キャッシュや閲覧履歴を削除することは出来ても、キャッシュの上限変更をする方法は見当たりませんでした
どなたか分かる方お願いしますm(_ _)m
検索してみても大抵のサイトが「Chromeへのショートカットorアプリケーションを右クリックするとプロパティが出てくるので…」そこから設定できるとあるのですが、
右クリックしてみても、そもそもそのプロパティ自体が出てきません
win10 Chromeは最新版です
普通にChromeブラウザを起動してみて右上の設定から見てみても、
キャッシュや閲覧履歴を削除することは出来ても、キャッシュの上限変更をする方法は見当たりませんでした
どなたか分かる方お願いしますm(_ _)m
2017/07/19(水) 17:40:18.94ID:445CjExQ0
いつもプライベートモードで使ってるから
キャッシュ利用は0だと思って気にしてない
キャッシュ利用は0だと思って気にしてない
2017/07/19(水) 17:49:11.24ID:5ruoOV/z0
2017/07/21(金) 06:55:46.74ID:/4plEt180
Windows版の質問です。
Googleのトップページにある入力フォームから文字を入力しようとすると、アドレスバーへフォーカスが移ってしまいます。
フォーカスが移らないようにするには、どうすれば良いですか?
トップページから検索をするな! は無しでお願いします。
Googleのトップページにある入力フォームから文字を入力しようとすると、アドレスバーへフォーカスが移ってしまいます。
フォーカスが移らないようにするには、どうすれば良いですか?
トップページから検索をするな! は無しでお願いします。
452名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 10:55:32.61ID:5KYKT6zs0 shift+TAB
453451
2017/07/21(金) 14:26:42.30ID:/4plEt1802017/07/21(金) 15:55:26.69ID:6ECvdc/R0
それはトップページじゃなくて「新しいタブページ」です
設定->起動時が「新しいタブページを開く」になっているんでしょう
私は「特定のページまたはページセットを開く」に設定してhttps://www.google.co.jp/を設定してます
設定->起動時が「新しいタブページを開く」になっているんでしょう
私は「特定のページまたはページセットを開く」に設定してhttps://www.google.co.jp/を設定してます
2017/07/21(金) 16:06:58.29ID:/4plEt180
>>454
思い込みでトップページだと思っていたのが違ってました。
その通り、https://www.google.co.jp/から入力するとフォーカスがのままで出来ました。
助かりました、詳しく説明をして下さってありがとうございました。
思い込みでトップページだと思っていたのが違ってました。
その通り、https://www.google.co.jp/から入力するとフォーカスがのままで出来ました。
助かりました、詳しく説明をして下さってありがとうございました。
2017/07/21(金) 21:34:44.06ID:9Z1n46CN0
今一番新しいXperiaのXZ?でchrome使ってる人が居たら聞きたいんだけど普通に使えてる?
プレイストアのレビュー見るとアプリ側に問題があるっぽいから最新型でも結局ダメっぽい?
プレイストアのレビュー見るとアプリ側に問題があるっぽいから最新型でも結局ダメっぽい?
457名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 18:39:35.96ID:WPT7Dw+k0 JavaScript リソーステスト
Quantum black シンプルテーマ
https://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja
重い現象が出ているバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome)
重い現象が出てないバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza)
Quantum black シンプルテーマ
https://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja
重い現象が出ているバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome)
重い現象が出てないバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza)
458名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 20:30:55.26ID:/rfn4rQv0459名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 21:10:10.44ID:eWm4bq0Q0 実装メモリ4GBのノーパソなんだけどJanestyleのリロードにだけ頻繁にやたら時間がかかります
タスクマネージャー見るとchromeが半分くらいメモリ食ってるんだけどそのせいですかね
これを減らす方法ってありますか?
http://i.imgur.com/MuMkTPT.png
タスクマネージャー見るとchromeが半分くらいメモリ食ってるんだけどそのせいですかね
これを減らす方法ってありますか?
http://i.imgur.com/MuMkTPT.png
460名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 20:53:52.02ID:7qVyTrjJ0 なんかブラウザゲーやってると数クリックごとに意味不明の大量通信行うようになってるが
どうにかならんかな
どうにかならんかな
2017/07/23(日) 21:25:32.96ID:1cmz+05E0
バージョン: 59.0.3071.115(Official Build) (64 ビット)
でhttp://wktk.vip2ch.com/vipper1325.jpgのような症状がでます。
診断ボタン押しても、ページに移動しません。
NTTのサポートセンターに連絡しても同一のバージョンで
確認したが、そのようなエラーは出てないとのことでした。
プライバシーに同意する。のボタン押したり、クッキー許可したら治るってヘルプに書いてましたが
同意画面でなかったし、クッキーは保存してます。
サポートセンターの人と1時間かけても治りませんでした。
どうすれば治りますか?
代わりのfirefoxだと起動がもたついてクロームじゃないと使えないです
でhttp://wktk.vip2ch.com/vipper1325.jpgのような症状がでます。
診断ボタン押しても、ページに移動しません。
NTTのサポートセンターに連絡しても同一のバージョンで
確認したが、そのようなエラーは出てないとのことでした。
プライバシーに同意する。のボタン押したり、クッキー許可したら治るってヘルプに書いてましたが
同意画面でなかったし、クッキーは保存してます。
サポートセンターの人と1時間かけても治りませんでした。
どうすれば治りますか?
代わりのfirefoxだと起動がもたついてクロームじゃないと使えないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
