Google Chrome 初心者質問スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/02(日) 12:04:44.19ID:k36VYRHQ0
Google Chrome スレは難しすぎるので作ってみました。
Andromeda のうわさもありますが Chrome はブラウザです。


Google Chrome 初心者質問スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1429782054/

関連スレ
Google Chrome 89プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475288157/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
305299
垢版 |
2017/04/05(水) 03:34:12.08ID:JQgGKure0
>>299誰か教えて欲しいです
2017/04/05(水) 03:54:29.26ID:lyWzH+B00
とあるサイトがどこか書いたらね
2017/04/05(水) 03:56:36.51ID:8GELvMFY0
ポップアップを全部ブロックしたらどう
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 11:51:22.02ID:Z6q8kwkU0
2ch画像ツール  //t.co/P9T8OqmCp6

Best DRUM and BASS Gaming Mix 2017 
//rainbow.cafemix.jp/?sop:v/D718HI0r3mU!RDD718HI0r3mU#MIX
//i1.ytimg.com/vi/D718HI0r3mU/mqdefault.jpg
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 12:53:43.59ID:Z6q8kwkU0
🍓GoogleChromeでYouTubeの音楽を聴きながら
🍍GreasemonkeyのJS動作させると音が途切れる
🍈音声をスムーズにするためのJS中断再開は必要
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 13:50:22.15ID:Z6q8kwkU0
Skypeをアンインストールしたら直った
311311
垢版 |
2017/04/06(木) 07:59:15.45ID:Y1X43RB90
311
2017/04/14(金) 02:14:57.34ID:rqIfwZXT0
シークレットモードでflashプラグインが動作せず、yotubeやブラウザゲーが動きません
アドレスバーのマークをクリックしたら、flash動作してるよとか書いてます

通常モードだと何の問題もないのですが、どうしてこうなんでしょう
2017/04/14(金) 05:56:12.65ID:BY5Fvv240
Flashの動画を全画面で再生してると映像だけ静止するんですが解決策ってありませんか…?
chromeの再インストールをやりましたが効果はありませんでした
2017/04/15(土) 09:10:34.09ID:55o0RRR00
ブックークのアイコンが表示されないんですが、どうしたら表示できますか?
色とかマークが無いです
2017/04/15(土) 16:28:17.21ID:z04+1CD30
そういえばブックマークのアイコンが間違ってるのがあるんだが直しかたありますか?
数年前から留萌ライブカメラのアイコンがクリック証券のまま
2017/04/16(日) 09:27:28.05ID:FmzWXIlT0
AndroidでChromeを使っています
Chromeのホーム画面で検索バーの下にブックマークのアイコンや最近ダウンロードしたもの最近アクセスした〜等色々表示されますが
すべて表示せずに検索バーのみのシンプルな表示にしたいのですが設定はどうやるんでしょうか
2017/04/20(木) 06:59:27.33ID:D0/3f3+B0
モバイルChromeの質問です。
ホームに追加でショートカットをホームに置きたいのですが、
今使っているのとは別の違うホームに保存されます。
どうすれば保存先を変えられますか?
保存されるホームは削除も無効化もできません。
2017/04/21(金) 20:59:35.30ID:H3Q2zF3F0
chromeのマウスジェスチャ機能のあるアドオンで
あらかじめ用意されたジェスチャコマンドから選択する方式ではなく、
自分でコマンドそのものを編集できるようなものはないでしょうか。
(たとえば、「←↑↓」というジェスチャを設定したいが、用意されたコマンドの中に「←↑↓」がない場合があって困っている)

OSはWindows10です
よろしくお願いします。
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 11:32:38.98ID:l4JkTS6d0
Windows10でcrxMouse Chrome Gesturesっての使ってる
編集できるよ
2017/04/23(日) 19:57:00.51ID:+MFRIIKV0
>>319
もともと導入してあって、設定できないと思ってたんですけどレスいただいて見直したらできました
ありがとうございます!
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 20:27:07.12ID:DKjQmtNx0
Windows7SP1で、
既存のChromeをアンインストールして、
公開されているChromeの安定最新版 バージョン 58.0.3029.81 (64-bit)
をインストールしたのですが、次の操作をして作成したショートカットの
タイトルバーが黒くなっていました。
ブラウザのカスタマイズ等は一切していません。

右上のメニューから、その他ツール→デスクトップに追加(※ウィンドウとして開くにチェックを入れる)をクリックして、
デスクトップに好きなサイトのショートカットを作成

以前利用していたバージョン57.0.2987.133ではタイトルバーが
青だったのですが、仕様変更なのでしょうか?
参考画像
ttp://i.imgur.com/44zfcJt.jpg
2017/04/25(火) 22:50:15.54ID:gAwC0vF/0
ChromeじゃなくWindowsの個人用設定で変えられる
323321
垢版 |
2017/04/26(水) 02:35:45.26ID:UHFKPCKt0
>>322
ご返答ありがとうございます。
すみません、個人設定のどこで変えられるのでしょうか
色々試したのですが変化しなくて・・・
また、Chrome最新版をインストールした際に、何もカスタマイズせずに確認すると
ウィンドウで開くのタイトルバーが黒色になるのは仕様という事でいいのでしょうか?
324321
垢版 |
2017/04/26(水) 03:11:42.92ID:UHFKPCKt0
>>322
追記です。
個人設定にてAeroテーマをWindows7にすると、
半透明のタイトルバーには変化しました。それ以外では黒色のままでした。
ですが、以前の半透明ではない
青色のタイトルバーを再現はできませんでした。
半透明をなくすと黒色に戻ってしまいます。
これまではパフォーマンス重視でWindowsクラシック状態だったのですが、
それでもタイトルバーが黒くなってしまいます。
こういった仕様変更なのでしょうか?
できれば過去のVerの様にWindowsクラシックのままタイトルバーを青にしたいのですが・・・
2017/04/26(水) 07:06:14.83ID:yBCy3p6T0
分かれば教えて下さい。
マウスホイールを左に倒して、直前のページに戻れますよね。
でも、倒した瞬間に現在のページで気になる記事が有ったので戻るのをキャンセルしたいのですが可能ですか?
何かのキーを押すなどで。
と言うのは、一旦戻ってからそのページを再び開いた場合には、動的に変化する広告などは先ほどのものと変わってしまい見る事が出来ません。
よろしく
2017/04/26(水) 10:31:21.17ID:jnTDK70b0
株式学習ゲーム(http://www.ssg.ne.jp/login/)というサイトにログインする際に、idやパスワードに当たるものを4つ(フォームが4つ)入力する必要があります
Chromeはそのうち2つしか自動入力してくれないのですが、他のも自動入力させることはできますか?
2017/04/26(水) 16:30:59.48ID:yBCy3p6T0
拡張機能SingleFileが最新Chromeでは動かないようなのですが、
皆さんどうですか?
代替のものがありましたら教えて下さい。
2017/04/26(水) 19:38:33.85ID:UHFKPCKt0
安定版なはずなのにバグ満載の最新版Chrome、どうしてリリースするのか。
2017/04/26(水) 20:06:10.55ID:EM7Uz6s80
Firefoxなら安定性欲しけりゃESR使えと言えるが
ChromeはESR無いからねぇ
2017/04/27(木) 03:45:01.03ID:cRue0Uqy0
今回の最新Chromeは安定版でもバグがあるのに、ダウングレードできないのがやっかい
公式のインストーラは常に最新をダウンロードするし、
オフラインインストーラは最近見当たらない
別サイトで単独実行できるインストーラはあるけど、
結構古いVerしか公開してないし、公式じゃないから動作保障も怪しい
2017/04/27(木) 04:04:50.91ID:GdIU0kUN0
>>330
ChromeではなくChromium使えばおk

Chromium stableバイナリ
https://chromium.woolyss.com/?stb=1#windows-64-bit
https://github.com/henrypp/chromium/releases/

前stableの57.0.2987.133
https://github.com/henrypp/chromium/releases/tag/v57.0.2987.133-r444943-win64
2017/04/27(木) 04:52:30.09ID:cRue0Uqy0
グラブルとかのゲームをPCでやると
公式Chromeじゃない状態でアクセスしたら
公式Chrome最新版でやれって出るんだよなぁ
Chromium使いたいけど
2017/04/27(木) 04:57:42.91ID:tc5ns41E0
拡張機能でUA偽装したら?
SRWare IronならUA偽装の機能あるし
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 17:30:15.47ID:hn5I38zL0
WEBアボーンの使い方を教えてください
Tampermonkeyを入れてWEBアボーンで入力したスクリプトを落として反映させたのですがNGされないのです
2017/04/27(木) 17:42:08.81ID:hn5I38zL0
できましたすみません
2017/04/27(木) 18:55:42.76ID:Dnq4zHpb0
最近 グーグルマップが出なくなったり Youtubeがすぐ止まるなど 不調ですね
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 22:23:14.07ID:se8TUZg80
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0304/users/6/7/9/9/yamato_1017-img427x468-14932112991493211299.785932251svnxjk32251.jpg
2017/04/28(金) 00:07:56.86ID:GeYQyDvL0
>>336 仲間ハケーン!!

最初はプロバイダとかウイルスとかが原因かと思ったら
Chromeが原因だった。
Edgeならサクサク読み込みしやがる。

これってマイクロソフトのウィンドウズを使ったChromeに対する嫌がらせか?

それともChromeが馬鹿やってる?
2017/04/28(金) 00:16:03.34ID:GeYQyDvL0
Windows Defenderがあやすい
2017/04/28(金) 00:30:32.60ID:GeYQyDvL0
chrome://flags/を開いて

試験運用版の QUIC プロトコル Mac, Windows, Linux, Chrome OS, Android
QUIC プロトコルのサポート(試験運用中)

を無効にしたら治ったわ
2017/04/28(金) 04:53:34.21ID:FMB/17Lf0
自分のは、使っていると突然ブラックアウトする
リンクの上にポインターがあるときだけ復旧、リンクの外だとブラックアウト

で、ググってみたら、ハードウエアアクセラレーションを無効にすると治るらしい
そこで早速、クロームの設定を…って真っ黒でどうやってクロームの設定変えるんだ?
セーフモード?昔のバージョンにはあったけど、今のは見当たらん…このまま放置するかー
(当方、win10(1607x64)
2017/04/28(金) 05:38:50.11ID:FMB/17Lf0
ハードウェアアクセラレーションを無効にしたら、治りました
バージョン 57.0.2987.133 (64-bit)だって、ただいまうp中

ブラックアウトの中どうやって設定変えたかって?
右クリックをすると一時的に画面が見えるので、
画面が見えているときに設定画面を出して、右クリックで画面を出しながら、気合で設定変更したわw
2017/04/28(金) 05:44:55.90ID:FMB/17Lf0
バージョン 58.0.3029.81 (64-bit)にして、ハードウエアアクセラレーションを有効にするしたら、またブラックアウトw
環境はうぃん10ほめ1607、ハードはけろりん3160、3か月たってないノートよ
2017/04/28(金) 06:25:39.73ID:FMB/17Lf0
ブラックアウト問題。最近のCPUの新しいPCでも低スペックPCは、
ハードウェアアクセラレーションを無効にしないとダメ、ということらしい
というのもハードウェアアクセラレーションは古いGPUと相性が悪く、トラブルの原因となるそうだ

割と最近の新しいCPUでもGPUがHDグラフィックスとHDグラフィックス400/500シリーズは、
古いGPUコアを複数搭載してクロックを調整しただけなので、
新しいPCであっても、こういった相性問題が起こってもおかしくないというわけだ

低スペックCPUだからこそ、ハードウェアアクセラレーションでCPUの7負荷を減らしたいのにねえ・・・。
2017/04/28(金) 16:37:27.78ID:6JE9R2UT0
バージョン 58.0.3029.81 (64-bit)使ってますが、PDFのリンクをクリックしたときにファイルをダウンロードせずブラウザで表示したいのですがどうすればいいですか?
現在はリンクをクリックするとPDFをダウンロードし、それを自動的にAdobe readerが表示します
詳細設定のコンテンツ設定のPDFをデフォルトのビューワアプリで表示するのチェックはいれてあります
2017/04/28(金) 16:40:48.44ID:mvUxYYPJ0
>>345
拡張機能にAdobeのやつが入ってませんか?
もし入っていれば削除してください
勝手にインストールされるやつです
2017/04/28(金) 17:18:42.64ID:6JE9R2UT0
>>346
よくわかりませんが、デフォルトのビューワアプリで表示するのチェックを外して、ダウンロードしたファイルを自動的に開かないようにするのボタンを押すとダウンロードせずブラウザ内で開くようになりました
2017/04/29(土) 01:48:53.45ID:S8poL27B0
最新版Chrome、ここで報告されてるだけでもバグだらけやんけ
安定版を謳ってるのにどうなってんだよ・・・
ダウングレードは外部サイトで公開されてるインストールするタイプじゃなくて、
解凍して起動するタイプの奴しかできんし
公式ダウンローダは常に最新にしてくる、
最新版が出る度にこんなバグ多いなら公式で過去verダウンロードさせろよ・・・
2017/04/29(土) 09:32:44.17ID:qfyx78+w0
お気に入りのサイドバーはまだできないのでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 13:17:25.82ID:6QqpNvSe0
>>348
だよね
2017/04/29(土) 13:21:07.70ID:ukDoih320
不具合出たやつしか書き込まないからな
2017/04/29(土) 14:19:09.06ID:QkqfWjqc0
ここ最近やたら読み込みが遅いFFからメインをクロームに移して何回か復元機能を使うことがあったんですが
今回は復元が上手く行かず真っ皿な状態になってしまいました
前回のセッション(前回使っていたタブ全て)を元に戻す方法は無いでしょうか?
まっさら状態になってからまだクロームは閉じてません
バージョン 57.0.2987.133 (64-bit)です
2017/04/29(土) 14:59:00.21ID:w9Kap67D0
>>348
だからChromium使え言っただろ
リンクも貼ったし
2017/04/29(土) 19:19:26.03ID:QkqfWjqc0
結局chrome://sync/のSessionsにアクセスして一個一個URL拾って復元しました・・・
FFみたいなもっと簡単な方法って無かったんでしょうか?
因みにctr+shift+Tだと出てこないタブがありましたので上記方法を取りました
2017/04/29(土) 22:14:31.36ID:5pHSiqpR0
まあな
2017/04/29(土) 22:59:21.73ID:S8poL27B0
>>353
公式ブラじゃないと不具合報告なんかがサポート対応外になる
ゲームやらなんやらあるんだよ
Chromiumにはしたいさそら
2017/04/30(日) 11:49:13.21ID:3Y7gObSc0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  な、age厨だろ  
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
2017/04/30(日) 15:22:12.15ID:HqYLj+000
なぜブックマークの機能がこんなに使いにくいのでしょうか?
バージョンアップしてもブックマーク機能は糞ですよね。
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 22:06:10.91ID:UnpA1NDv0
ブックマークはIEみたいに☆をクリックすると一覧が縦にずらっと出るようにしてほしい
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 08:59:15.70ID:leeKTHED0
あそこをあーすれば出るよ
2017/05/01(月) 11:52:31.92ID:D48kOVR00
>>358
機能拡張入れるのが前提だけど標準で使いにくいのは同意
2017/05/01(月) 13:12:22.52ID:p92S9gvO0
>>361
お勧めは何?
2017/05/01(月) 15:26:07.86ID:jaz4djBR0
ブックマーク、サイドバーで常時表示できるの?
2017/05/01(月) 18:14:59.45ID:p92S9gvO0
>>363
できないよね?
2017/05/01(月) 18:16:12.69ID:jaz4djBR0
え?私が聞いているのだけども?
できるの?
2017/05/01(月) 18:25:47.45ID:p92S9gvO0
>>365
たぶんできないよね?
そんなメニューも無いし。
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 21:32:40.66ID:AcOxOsxQ0
ブツクマ−クバ−にブツクマ−クデレクトリ放り込んで中に色々な
カテゴリ-階層て言うか作れば使用はそんなに不便じゃないけど?
IEみたいに常時表示か出来ないが
2017/05/01(月) 21:55:53.66ID:jaz4djBR0
モニターが横にワイドなので、
サイトを見てるとき、左右にスペースが空くんですよねー
そのスペースをお気に入りのサイドバーにしたいというのが本音。
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 22:03:58.27ID:AcOxOsxQ0
>>368
ノ−トだからモニタ−解像度低いし丁度良い高解像度だと無駄にスペ−ス空くだろうね
2017/05/01(月) 22:23:02.99ID:in9Ce2X80
俺は今のタグに表示する左クリックと新しいタグを表示する中央クリックを使い分けてる

ブックマークバーのトップはブックマーク マネージャと良く開くサイトを置き、
その他のブックマークにはフォルダを作り、そのフォルダ毎中央クリックで新しいタグで一括で表示させてる

IEみたくクリックぽちぽちでいろんなサイト開きたいときには
ブックマークマネージャを表示し、そこから中央クリック連打
2017/05/01(月) 22:32:35.48ID:jdAYwbgH0
サイドバーがほしいなら素直にOperaかVivaldiあたり使えばいいんじゃね
2017/05/01(月) 22:40:24.26ID:jaz4djBR0
だから今はedgeを使ってます><
2017/05/01(月) 23:23:34.15ID:bNiWwqkg0
GoogleUpdate.exeが常駐して
アップデートチェックしてるみたいなんですが
メインのブラウザじゃないんで
Chrome起動時にだけ自動チェックするようにしたいです。
方法を教えてください。
2017/05/01(月) 23:59:19.85ID:6QdwXglE0
グーグルマップとYoutube 直ったね
2017/05/04(木) 19:43:14.70ID:92tDZsRa0
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 08:20:34.48ID:3slaKVjf0
表示フォントを変えるにはどうすれば良いでしょうか
Chromeで2ちゃんを見ると長音の"ー"がマイナス符号"−"に見えて違和感あり。
2017/05/07(日) 08:27:05.97ID:uhUm2G610
>>376
メニュー→設定→詳細設定→フォント
378376
垢版 |
2017/05/07(日) 09:50:45.91ID:3slaKVjf0
>>377
ありがとう
変更できました
2017/05/07(日) 11:54:15.28ID:/L3QG5s10
最近気づいたChromeあるあるー!
詳細設定→ダウンロード保存先のフォルダのパスに日本語が含まれていると
Chromeがクッソ重くなるよ! 特に画像保存するときにクッソ重たくなるよ!
2017/05/07(日) 13:01:58.98ID:z5aghpbk0
それ、お前のPCが糞なだけ
2017/05/07(日) 14:32:17.45ID:/L3QG5s10
いやいやEdgeだと大丈夫なんだなコレが
EdgeはCtrl+Sが無くて不便だからChromeで何とかしようと調べてて気づいたわけよ、今は超快適
2017/05/08(月) 14:46:36.64ID:BwhoTEYv0
日本語のフォルダ名なんて造る香具師いるのか
2017/05/08(月) 15:00:44.44ID:zkCzJVcI0
そもそもWinがデフォルトで作るダウンロード先がダウンロードなんだが
2017/05/08(月) 15:01:38.37ID:zkCzJVcI0
むしろ未だに香具師なんて使う奴いるのか
2017/05/08(月) 15:25:01.29ID:qGsytO/E0
>>383
Downloadsじゃね?
2017/05/09(火) 21:54:37.03ID:xSI6zLd/0
拡張をたくさん入れるとアドレスバーのURL欄が狭くなるのですが
URL欄を別にするとか拡張ボタンを他に表示するとか
何か方法あれば教えてください
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 22:38:17.09ID:mVSQ3VzB0
URL欄と拡張ボタンの間にマウスあてると移動できるようになる
2017/05/09(火) 23:53:45.06ID:xSI6zLd/0
>>387
さんきゅー
確かにURL欄は広くなったけど拡張ボタンが表示されなくなってしまう
ブラウザとワードやエクセルを横に並べて作業するから横幅狭いんです
2017/05/10(水) 00:16:12.89ID:gLz+eMkP0
>>388
全部の拡張ボタンが表示されてる必要はないでしょ?
拡張ボタンをD&Dで入替えて、表示したいものを左側に寄せればいい
SimpleExtManager入れるなら、それ1個だけの表示でもよさそうだし
それでも、URLを全部表示するのは無理だと思うけどね。長いURLもあるし
2017/05/10(水) 00:35:45.81ID:FVZUR9Q10
拡張ボタン右クリックで非表示にできたよね。
イランやつは表示されないように消せば。
2017/05/10(水) 18:39:18.10ID:LsL6ouh30
Win10x64のChrome
バージョン 58.0.3029.96 (64-bit)
で、数日前から

エラー
このウェブページを表示中に問題が発生しました。

が良く出る。
でも、再読み込みすると正常に表示出来る。
例えばYahooのページを開いて普通にニュース記事を読んでいると、何回かに一回くらい起こる。
一体何が原因でしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 03:00:14.96ID:FXCsvQrH0
急に重くなった
クソウゼー
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 05:39:49.14ID:kc1qZGnu0
やっと軽くなったよかった
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 12:48:30.31ID:jkC4t9PM0
「偽のサイトにアクセスしようとしています」うぜー
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 06:23:16.70ID:9dLVaBU40
なんかwindows update失敗したとかでchrome全く起動しなくなって
仕方なくcanary入れて使ってたら今度はchromeのアプデでエラー発生して
canary全く起動しなくなってブチ切れそう。
どうすりゃいいんだよ原因わっかんね
2017/05/12(金) 13:58:16.62ID:Z+ugm6kP0
とあるサイトにて更新の前後でテキストと画像が更新されます。
一旦、更新前のページを表示しているとページ更新後に再表示した際、
テキストは後進されているのですが画像が更新前から変わりません。
同じページをIE11にて表示、再表示した際には常に最新画像が表示されます。

なお、画像自体のURLは更新前後で全く同じです。
画像のURLでページを開くと更新後の画像が表示されます。

常に最新画像を取得する為の対処方法をお教えください。
2017/05/12(金) 13:59:40.80ID:rIc0bQP70
とあるサイトをお教えください
2017/05/12(金) 14:10:48.55ID:Oa0UL36+0
>>396
「Google Chromeの設定」アイコン( chrome://settings/ )
→「設定」
→「詳細設定を表示」
→「閲覧履歴データの消去」
→「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れた状態で「閲覧履歴データを消去する」をクリック
これで何とかならないか?
2017/05/12(金) 14:14:19.35ID:Z+ugm6kP0
>>397
http://www.onsen.ag/
ここからそれぞれの番組のサイトを開く際に起きます
2017/05/12(金) 14:15:24.97ID:Z+ugm6kP0
>>398
もちろん履歴の消去をしたら最新になります
2017/05/12(金) 15:22:43.09ID:rl/h7ena0
>>396
Shift+F5
2017/05/12(金) 20:33:21.53ID:rl/h7ena0
ChromeのShift+F5はスーパーリロードで、ブラウザのキャッシュを無視し
強制的にWebサーバーからファイルをダウンロードするんですよ
2017/05/15(月) 22:00:40.53ID:COhBoNpu0
こちらで質問していいのかわかりませんが
先日拡張機能でadblock(下のやつ)を入れたんです

https://chrome.google.com/webstore/category/extensions?hl=ja

しかし、色々重くなったと感じて、削除したのですが、消したはずなのに、機能が残ったまま(広告が消される)なんです
ブラウザを再起動しても、PCを再起動しても元に戻りません。もちろん拡張機能一覧をみたらちゃんと削除できています
どうすれば完全に拡張機能をけせるのでしょうか
バージョンは58.0.3029.110です
よろしくお願いします
2017/05/15(月) 22:04:37.10ID:COhBoNpu0
すみません>>403です
アドレス間違えました。正しくは
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja
です。よろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況