質問なのですが
Places Maintenanceというアドオンの使い方がいまいちわかりません
このアドオンの使い方を紹介しているサイトには
アドオンマネージャから設定をクリックして
チェックリストに全てチェックを入れてExecuteボタンを押すだけでいいと書いてあるのですが
最新のバーションではUIがかなり変わっていて設定をクリックすると
「次へ」と「キャンセル」くらいしかクリックできる項目が出ないのです
「次へ」を3回くらい押すと「完了」という項目が出てきてそれを押すと終了します
全て英語で表記されているので自分ではこれでデータベースの整理ができているのかどうか不安なのですが
これで本来のデータベースの整理という機能を果たせているのでしょうか?

※Firefoxの質問スレでも同じ質問をしたのですが
あちらでは拡張機能の事を聞いてはいけないみたいなので
改めてこちらで質問させていただきます

【Firefoxのバージョン】
 49.0.1
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:49.0) Gecko/20100101 Firefox/49.0
【導入している拡張とそのバージョン】
Places Maintenance 2.0.2