>>827
Ctrl+ホイール↑ や、ショートカットキー [+] で表示倍率を任意にあげられるし
[表示]メニュー >> 「表示倍率(現在xx%)」サブメニューの項目「ウインドウ内に全体/最大表示」や
「*00%」のそれぞれに使いやすいショートカットキーを割りあてるといい
個人的に「表示倍率を*%に戻す」のショートカットは [0] ゼロキー、「拡大表示」はShiftなしの [;] のほうが使いやすいとおもう

V.16.5.4. 『表示倍率』
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-view-zoom.html
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/menus/view/zoom.png

アイコンサイズのような極端に小さい画像の編集のさいは特大ズームがデフォになるから「1」⇔「0」のキー操作は多くなる
ナビゲーションダイアログを出しておくと「縮小表示」「カクダイ表示」「等倍表示」「全体表示」「最大表示」のボタンが使えるので、マウス操作メインで使うなら便利
※ナビゲーションのプレビューサイズの変更は環境設定の「ユーザーインターフェイス」にて

V.15.2.6. 『ナビゲーションダイアログ』
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-navigation-dialog.html
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/dialogs/navigation.png

あとは1×1のグリッドの表示/非表示([表示]メニュー >> グリッドの表示)の切り替えもショートカットキーを割りあてておく
※グリッドサイズの調整は、 [画像]メニュー >> グリッドの設定
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/using/wilber-simple-othergrid.png
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/menus/image/configure-grid.png