X



GIMP Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd87-Ibub)2018/03/15(木) 00:49:54.83ID:fZlPTCsk0
印刷プレビューはWindowsのペイントのほうがシンプルでわかりやすい
GIMPで書いてペイントで開いて印刷プレビュー調整して印刷してるわおれ
印刷用紙の縦横や上下左右マージンを調整や、1ページに納めるとかいろいろある
画像の横幅フィットor縦フィット、または用紙サイズに画像を引き伸ばす
ペイントの印刷プレビュー使え
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b63-YVw8)2018/03/18(日) 22:40:35.39ID:muc7xqwT0
>>625
動画そのまんまだけども
64bit OSならG'MIC 64bit版インストーラーダウンロードしてそのままインストール
GIMP起動して設定>フォルダ>プラグイン
のリストにインストールしたgmic_gimp_qtフォルダの場所を追加してGIMPを再起動すれば認識されたよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd87-Ibub)2018/03/19(月) 10:36:26.39ID:KGpFc7yd0
>>631
アクティブなレイヤーを移動を選ぶ
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b69-mtbo)2018/03/19(月) 19:30:46.62ID:bGKeEtt90
>>631
確実に選択したレイヤーを掴むには拡大すればいい
掴み損ねて背景を動かしてしまうことへの対処だが、
細い線のレイヤをアクティブに、そのレイヤを全選択してからフロート
これなら掴み損ねても下のレイヤを動かしてしまうことはない
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d87-hKdO)2018/03/19(月) 22:48:21.39ID:gQyseQkL0
>>632
うまく説明できませんが、レイヤーサイズは全部キャンバスと同じなんですけど、掴む部分が細い(小さくて)下側の見えてるレイヤーを掴んでしまい動いてしまいます。

>>633-634
できました。
フロートレイヤーってコピペした時にチューリップ押す時くらいしか見なかったけど、こんな使い方もあったんですね。

>>632-634 皆様ありがとうございました
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-VbYX)2018/03/26(月) 14:52:13.42ID:j8YGnzh70
パスで指定した範囲をコピーして別の位置に張り付ける、という作業がうまくいきません
パスで囲む→パスを選択範囲に→コピー→移動モードでパスの移動→パスを選択範囲に→貼り付け
足りてない操作は何なのでしょうか。
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-VbYX)2018/03/27(火) 00:26:31.51ID:8Ee27bsn0
解答いただいたのに、すみません GIMPの挙動がおかしくてためせていません
ツールオプションが出ない(ツ=[ルボックスも麹ナ初出なかったbッど出せました)し、
パスの点を動かしたら特定の部分だけ避けるようにひょいひょい動く上
囲った位置を右クリックのメニューで選択しようとしても文字が反応しない灰文字になってしまっています。
特に何を弄ったでもインストールしたでもないのですが・・・バグなのでしょうか
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-ngtp)2018/03/28(水) 17:19:03.72ID:5MBBT0xE0
レイヤとかが上に重なってたりするんだろ。
GIMPあるある
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 13d9-RCub)2018/04/04(水) 17:43:05.18ID:qEZASMEm00404
Windows版で、ユーザーフォルダの最上位に「.gimp-2.8」や「.thumbnails」の
フォルダを作ってしまうのを、別の場所に変更できませんか?
ドットで始まる隠しフォルダを想定しているのなら、
WindowsではAppDataの下に作るべきものなのでは思うのですが。
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 81e0-MmWd)2018/04/04(水) 18:05:12.44ID:B5oE8JQD00404
ん〜、各プログラムが使う隠しフォルダはユーザー直下に作るのが伝統だからねえ
2.10はAppData\Roamingの下に作ってくれるぞ、いつリリースするか知らんけどRC1使ってみれば?
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a917-zXvJ)2018/04/11(水) 15:38:12.21ID:S+ozRsZi0
>>645
亀レスだが、ジャンクション張れ

例えば %USERPROFILE%\AppData\Roaming に GIMP フォルダ作ってその中に 2.8 フォルダを作り、
.gimp-2.8 フォルダの中身を移動した上で .gimp-2.8 フォルダを削除

mklink /j "%USERPROFILE%\.gimp-2.8" "%USERPROFILE%\AppData\Roaming\GIMP\2.8"

とかすればいい
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-9jjH)2018/04/21(土) 01:41:10.96ID:EbmebkA30
PNGファイルで画像を開くときはちゃんと表示されるのですが
レイヤーとして開くとネガポジ?のように表示が変になることがあります
何処か設定をいじってしまったのでしょうか?
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-9jjH)2018/04/21(土) 19:28:52.98ID:YTUrCC3r0
>>662
見て見たらチャンネルのがいつもなら、赤、緑、青、アルファってなってるところが
インデックス、アルファしかありませんでした。
これをRGBにするにはどうすればいいのでしょうか?
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b744-rcHW)2018/04/24(火) 14:14:45.11ID:VORHYcRu0
https://ameblo.jp/niveuscornix/entry-11467317625.html
上記ページを参考にノーマルマップを作成しようとしたのですが、
「取り込んだら、それを全選択してコピーします。
そして、先程Add Leyer Maskした方のレイヤーにペーストします。」
の段落でつまずいてしまいました
初歩的な質問になってしまいますが、レイヤーを他のレイヤーにコピペするにはどうすればよいのでしょうか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d169-GHvN)2018/04/28(土) 11:10:20.92ID:ii9/5bo90
今気づいたんだが、ウィルバーの耳に穴が描かれてるのな
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2104-2tE1)2018/05/01(火) 10:44:34.70ID:e3fk+NCO0
選択範囲をハイライト表示ONで行った後、選択範囲を解除すると、
何故か「範囲選択をしていない範囲選択をしている状態」
(要する画像全体がハイライトの透過度設定に沿って暗く表示されてしまう)
になる変なバグがあるな

画像が書き換えられている訳じゃないからハイライト表示OFFにすれば解消するけど、
一度試せばすぐに気付くバグだろこれ
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-q0rK)2018/05/01(火) 10:47:00.03ID:r6s1jQ6l0
対話的歪めは、2.10で廃止なの・・・?
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d169-GHvN)2018/05/01(火) 13:30:46.80ID:xK+dlrXs0
>>680
>選択範囲をハイライト表示ONで行った後……

ハイライト表示ってのはどういう操作をすればいいの?
参考までに聞きたいっていう興味本位なだけなんだけど、面倒でなければ教えて
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c17f-9+yM)2018/05/01(火) 19:21:21.21ID:yUhnVmOY0
ペン先径の増減ってショートカット有りませんか?

数字で入れるの効率悪いし、スライダーだと増加量多過ぎで微調整できない
(普段使うサイズが1〜60程度なんでスライダーだとつらい)

なんかうまい方法あればいいのですが・・・
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-s42p)2018/05/03(木) 04:00:46.37ID:OXezxNE70
2.10、日本語化が間に合っていないところが多々あるね。
翻訳されている方々は翻訳途中なのが多いリリースでイヤだったろうなぁ・・・。
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0be0-qGtC)2018/05/03(木) 10:54:48.69ID:Pmo7oZR50
ローカライズが間に合わないのは目をつぶろう、Windows版の対応が遅いのはいつものことで仕方ない、32bit対応と書きながら実は対応してなくて文章を引っ込めたのも書いたやつが判ってなかっただけだ

でも旧版を問答無用で消すのはダメだと思うのよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-pRpi)2018/05/04(金) 01:13:39.13ID:bRy22Btj0
対話的歪みがなくなるなんて・・・俺はこれからどうやっておっぱいを大きくすればいいんだ・・・ッ!
0697681 (ワッチョイ 1e32-NrvC)2018/05/04(金) 07:53:01.72ID:BuOVU2hd0
GIMP 2.9.2 Releasedで対話的歪み(iWarp)からWarp Transformに変わってたのか・・・
全然知らなかった…スレ汚し失礼
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-pRpi)2018/05/04(金) 11:50:13.20ID:bRy22Btj0
>>697
なるほど、これか
どうもありがとう
・・・でも使い方がさっぱり変わってるのね
ちまちまMoveかGrowでやるのかな

助けておっぱい職人!
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-pRpi)2018/05/04(金) 12:29:05.16ID:bRy22Btj0
そこにおっぱいがある限り、ワイは前に進むしかないんや・・・!
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8a02-tOcu)2018/05/05(土) 22:07:10.79ID:QlU0Eamp0
自分の写真をイケメンに編集するにはどうしたらいいんや?
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5387-fD5z)2018/05/06(日) 04:25:17.19ID:qT5DZ09f0
>>706
自分の首から上をトリミングして消す
上からHydeの顔でも貼り付けとけ
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a356-St6r)2018/05/07(月) 12:18:58.01ID:UHnuU10V0
GIMP 2.10をUbuntuにppaからインストールしてみたけど、
2.8に比べると、縮小処理の性能が劣化してるな。
2.8より2.10の方がボヤける。
2.8の時点でもそんなにキレイな縮小処理じゃなかったけど我慢できる範囲だった。
2.10のはボヤケすぎ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c616-okSW)2018/05/07(月) 17:47:36.75ID:IDQil+CC0
GIMP2.10はHiDPIディスプレイで使っても問題なし?

当方Win10で200%に拡大して使ってるんだけど
前バージョンの時はボタンの配置がおかしくなったり小さくなったりして
使いにくかったんでDPI仮想化オンで使ってる状態だった
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-fH2t)2018/05/07(月) 21:01:09.66ID:xeZxf5uy0
調整レイヤーはいつになったら使えるようになるの?
photoshopに20年前についた機能だよ?
20年たっても追いつけないとかオープンソースはやっぱりだめだね
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5387-fD5z)2018/05/08(火) 06:46:16.97ID:rJHSONOv0
レイヤーコピーして上に重ねて色調調整やらガンマ調整やら彩度調整やらしたらいいやん。
何が不便なんだ?
そんなの工夫しろよ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5387-fD5z)2018/05/08(火) 07:19:26.46ID:rJHSONOv0
宇宙管理まで乗り出したGIMP2.10よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/g51QoZm.jpg
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 466e-2d75)2018/05/08(火) 08:26:13.54ID:C4VxZfWA0
gimpってアニメーションの作成には向いていないのでしょうか。
例えば、ミッキーマウスの首、胴体、両手両足を別レイヤーにして、
それぞれぬるぬる移動したり回転したり砕け散ったりとか。
やっぱりgifのパラパラまんが作るしかないですか。
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMdb-tOcu)2018/05/08(火) 12:51:28.29ID:JcjZdwXIM
>>723
ハハッ!
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c616-okSW)2018/05/08(火) 18:28:46.85ID:9PvVseuO0
>>727
GIMPに限った方法なら当スレ内を舐め回すように読むかググる

GIMPだけじゃねえ、目が悪くてPCの画面見るのつれぇよ……ってんなら
デカいモニタに買い換えてスケーリングをデカく設定するか
729の言う通り画面解像度を下げる
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM93-k37M)2018/05/10(木) 19:35:42.14ID:VEd/tEa9M
PortableApps版を何年も使っていて今まで問題なかった
一週間前にファイル整理していたら長年集めたブラシやパターンが肥大して7GBにもなっていて、どうしようかな〜なんて思っていたのだが、
最新版を入れたら500MBに・・・バックアップ探すのめんどくせーw
いつのまにかフォルダ構成も変わってるし、なんだこれって感じ
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0587-bFqk)2018/05/11(金) 11:18:00.92ID:BRvK2w2j0
GIMP 2.10リリースノート を読むと
デフォのアイコンテーマで4つのアイコンサイズ選べたり
キャンバス上で分割プレビューできたり
16bitTIFFサポートやFITS画像開けるようになったり
RawTherapeeとかをプラグインにしてRAWファイルを開けるとか
すごく魅力的なんで Windows版 を入れ取りあえずてみたんだけど、、、

インストール後なにも考えず即16bitTIFF開こううとしたら
見慣れた「…8Bitうんぬん…」が出た。何でや。
使えてた Nik Collection も開けなくなってしまったし。
2.8と開発版2.9が共存してた環境に
何も考えずに上書きインストールしたんがマズかったんか?
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-k37M)2018/05/11(金) 13:54:09.12ID:XmPnPyJL0
Portable版上書きインスコでスクリプトやブラシなんかは引き継げたけどダークテーマの黒画面になった
あとノートPCの方も同じ様に上書きアプデしたつもりなのに、バグを報告orリスタートってボタンがでて起動できなかったから環境によるのかも
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9531-Iyo3)2018/05/11(金) 15:24:32.04ID:Ocy6Cgf/0
おま環かもしれないけど、windows10(1709)のいつかのアップデートしたあとからgimpの起動が毎回初回起動並みに時間かかるようになって
windowsを1803にしたから直ったかなと思ったが変わらず
windowsも安定したようなのでgimpを2.10にしたら初回以外の起動の速さがもとに戻った
あとG'MICを使っているので2.10用のインストーラーでインストールしたらエラーで使えなかったので
zip版でやったら使えるようになった

あまり参考にならないかも知れないけどこんなところです
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-C4gG)2018/05/11(金) 15:42:15.35ID:YAqLCaBq0
gimp2.10.0にしたらpython-fuコンソールが開かなくなったんですがどなたかご助言頂けないでしょうか。
windows10でgimp2.8では問題なく使用でき、2.10.0のインストール時にpythonのチェックも入れました。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 258d-5xfy)2018/05/11(金) 22:31:37.37ID:HRflidMM0
GIMPをコマンドラインオプション -c 付きで起動して、Python-Fuコンソールを開く操作をした時に
コマンドプロンプトに何が表示されるかここに書いたら誰かが解決策を教えてくれるんじゃない?

解決しなくても責任は持たないけど
0749739 (ワッチョイ 0587-bFqk)2018/05/12(土) 15:03:40.62ID:nUaddqu00
一旦きれいにアンインストールして2.10入れ直したら、ほぼ上手く行った。
ただ、RAWファイル開くときのRawTherapee呼び出しが上手く行かない。
RawTherapeeは、5.2と5.4で試したけど、ダメだった。

RawTherapee側からGIMPへ渡すのは、
以前からRawTherapeeの設定にGIMPフォルダ指定で出来ている。

GIMPの設定にある Raw Image Inporter の辺りが何か問題あるのか?
ググってみると何もせずただ開くだけとに言ってそうなところもあるけど
そなの?誰か上手くいった人居たら教えてクレメンス。
0750739 (ワッチョイ 0587-bFqk)2018/05/12(土) 18:35:39.16ID:nUaddqu00
Windows環境では、RawTherapee をプラグインとして呼び出すのは、
現時点では出来てないようですね。Bug List に挙がってて未だ解決してない。
https://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi?id=790740

> RawTherapee:
> file-rawtherapee.cはfile_raw_get_executable_path()にレジストリキーを渡さないので、
> レジストリを介して実行ファイルを見つけることはできません。
>
> 残念ながら、RawTherapeeはdarktableのように
> Computer \ HKEY_LOCAL_MACHINE \ SOFTWARE \ Microsoft \ Windows \ CurrentVersion \ App Paths
> に自身を登録しません。

RawTherapee 側が変わらないと難しいって話しなのかな?
darktableは機能する…とあったので、
インストールして試してみたらそっちは問題なかった。
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-uwJI)2018/05/12(土) 22:32:59.13ID:fBcVwzvo0
昨日python-fuコンソールが開かないという投稿をした者です。
アドバイス頂いたコマンドラインオプションで実行したものの
エラーも表示されなかったので色々調べていたところ
https://www.gimp-forum.net/Thread-Python-not-working-in-2-10-0-Windows
で同じような質問をしている方がいたのでご報告まで。
アドバイスありがとうございます。
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c2-YWar)2018/05/13(日) 16:48:00.65ID:nUqkQ/ii0
ウインドウズ10でボタンがクリックできない障害は
マウスジェスチャーソフトが原因だったんだな。
原因が分かってようやくGIMPが使えるわ。
いちいちマウスジェスチャーソフトを落とすのが面倒くさいけど。

自分は前レスに書いてあるstrokesplusだが、他のソフトもダメらしい。
マウスジェスチャーの仕組みとGIMPの相性が悪いんだろう。
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c2-YWar)2018/05/14(月) 16:00:11.48ID:Z4CkzpJ60
>>754
今日GIMPを使うと以前のボタンが押せない状態に逆戻り。
752は再インストしてちょろっと触って大丈夫と喜んだわけだが、
やっぱマウスジェスチャーが原因ではなさそうと思った。
strokesplusを落としても無視リストに入れても症状は変わらない。

ウインドウズ10にしてずっとこの症状。
ダイヤログの位置をずらしたりすればボタンを押せるんだけど、
常識的に言えば使い物にならない状態。
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c2-YWar)2018/05/14(月) 22:27:13.01ID:Z4CkzpJ60
>>756
無視リストはstrokesplus側にある。GIMPに対策を求めているわけではない。
それ以前に、strokesplusは干渉していなかったという話をしたわけだが?

ウインドウズ10のGIMPはクリックが効かず使い物にならないと。
このスレの上のほうにもあるように、同じ悩みを抱えている人は多いんだよ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 258d-5xfy)2018/05/14(月) 23:48:54.70ID:/GzV91Op0
全部Win32APIで呼び出すかQtに乗り換えるかしないとGUIの問題は今後も付き纏うだろうね…

現に2.8が出た当初もエディットボックスに数値を入力出来ないトラブルが発生して、
一時的に言語設定を英語にして使うなどという苦肉の策で乗り切っていた時期があった
確かこんな感じのバッチファイルだった

set lang=en
start (インストール先のパス)\bin\gimp-2.10.exe

あ、念のため書いておくけど、
GIMPはESETのセキュリティソフトと極めて相性が悪いから注意ね
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0587-bFqk)2018/05/16(水) 12:48:09.54ID:P2B7LQPC0
>>680
https://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi?id=796071
これだね。
確かに結構鬱陶しいし、煩わしいね。
でも
自分的には、こっちの方が地味に不便。
https://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi?id=795855

修正済みみたいだけど自分でビルドなんてやったこと無いから
次のリリースを待つしか無いか。
半年くらいも待っとけばいいのけ?
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-/c6M)2018/05/16(水) 13:45:39.10ID:kbXychvn0
指定領域のファジー選択ってできますか?
例えば、矩形選択で一部分を選択、次に矩形選択されている部分だけでファジー選択をしたいです。
レイヤ全体を選択してファジー選択すると余計な部分まで選択されてしまいます。
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-8lMK)2018/05/16(水) 14:42:06.38ID:pEJNqEBG0
>>766

>>357
> Shift、Ctrl、Shift+Ctrlキーのオプション機能(追加/除外/交差部分)

ref.
GIMP User Manual - V.2.1. 「選択ツール」
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-tools-selection.html#gimp-tool-select-options

ほかの選択範囲との交差部分(共通部分)を範囲選択するときは、矩形選択のあとファジー選択ツールで Ctrl+Shift+左ドラッグ つ2.1.1. キー修飾
あるいは、ツールオプションいちばん上の4つの「モード」のアイコンのうち右端を使用 つ2.1.2. オプション
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/toolbox/tool-options-selection.png

各ツールでキー修飾操作可能な場合、ステータスバーにヒントが表示されてるはず
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-PfNK)2018/05/16(水) 19:38:45.46ID:kbXychvn0
>>767
できました。ありがとうございます。
ステータスバーも確認するようにします。
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-NEzo)2018/05/18(金) 18:42:29.41ID:OoCz/6TS0
レイヤーをたくさん開いて一つずつ見ながら(他のレイヤーは不可視状態で)編集

今SHIFT+クリックで目玉表示して、レイヤークリックで選択して編集してるのですが
これを一操作で、一つのレイヤーを可視+そのレイヤーを編集できる状態にする事って出来ないでしょうか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6c-PcTF)2018/05/18(金) 20:59:24.76ID:vob+1H4p0
>>770
Gimpのスクリプトでマウスのクリックやポインタ移動の制御ってできるのかな?
キーボードショートカットの設定画面を見渡したかぎりだと、不特定の非アクティブレイヤーについてキーボード操作で「ほかの全てのレイヤーを非表示に」できるようにはなってなさそうに見えるが…
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6c-PcTF)2018/05/18(金) 21:00:39.72ID:vob+1H4p0
>>769
マウスメッセージのフック&ボタンのリマップできる外部のマウスユーティリティソフトで
目玉の上での中クリックとかを 「Shift+左クリック」→「右に●●px移動」→「左クリック」 のマクロにしてしまえばいけるね

"レイヤーダイアログのサムネや目玉のエリア" が固有のウインドウクラス名を持っていれば良かったのだけど
2.8だと「gdkWindowToplevel」クラス、2.6だと「gdkWindowChild」クラスで、レイヤーダイアログ以外の他のパネルともウインドウクラス名が共通だから、誤爆回避の工夫も必要になる

e.g.
Gimp (2.6/2.8) の環境設定: 「Small」テーマ、サムネのサイズは「小さい」を使用
マウスユーティリティソフトは X-MouseButtonControl 2.18beta

・共通設定の「レイヤースイッチの修飾キー」に レイヤー3=[Ctrl] を設定
・個別プロファイル設定の対象プロセスに 「gimp-2.6.exe||gimp-2.8.exe」、対象クラス名に 「gdkWindowChild||gdkWindowToplevel」を指定
・レイヤー3 の 中クリック の割り当てを「キーストロークシミュレーション」(マクロ)に変更して以下のカスタムキーを指定

 {RELEASE}{CTRL}{MSAVE:1}{HOLDMS:50}{SHIFT}{LMB}{WAITMS:50}{MXADD:100}{LMB}{MREST:1}

XMBC: GIMP用プロファイル
https://i.imgur.com/1BUjwae.png
XMBC: レイヤー3
https://i.imgur.com/e3863A4.png
XMBC: 中クリックの「キーストロークシミュレーション」設定
https://i.imgur.com/qeumvyz.png
XMBC: 共通設定の「レイヤースイッチの修飾キー」設定
https://i.imgur.com/Bi8mdin.png

以上の設定は、Gimpのレイヤーダイアログで任意の非表示・非アクティブレイヤーの目玉のうえでの「Ctrl+中クリック」で>>769の動作をさせるもの
もともとマウスのサイドボタン4をデフォルトで [Ctrl] にリマップしてあるので、「サイドボタン4+中クリック」で発動できた
※ {RELEASE}{CTRL} はいらないかも? {HOLDMS:50} {WAITMS:50} はオレ環、 {MXADD:<n>} の値 100 は Smallテーマ/サムネ小 に対応
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-NEzo)2018/05/18(金) 21:52:37.06ID:OoCz/6TS0
みなさんありがとうございます

>>772
X-MouseButtonControl 2.17というのをググって入れてみましたがバージョンが違うからか
PC詳しくないせいもあって画像1番目の画像のところで詰まりました
もうちょっとやってみてまた聞くかもしれませんが、詳しく説明ありがとうございました
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6c-PcTF)2018/05/18(金) 22:44:32.06ID:vob+1H4p0
>>773
1番目の画像のパネルはメインウインドウの「追加」ボタンで出せる(内容の変更は「編集」ボタンで)
Gimpのバージョンが2.6か2.8なら、画像1番目の「プロセス」と「クラス」のテキストフィールドは>>772からコピペで可

ベータ版は共通設定の「更新」タブでベータ版への自動更新を許可する設定にするか、
「XMBCの情報」ボタンで開くパネル内のボタンから飛んでフォーラムのベータ版用のスレッドからDLするかで入手できる

XMouse Button Control - Highrez (XMBCフォーラム)
https://forums.highrez.co.uk/viewforum.php?f=6
最新ベータバージョンDL用 直リン
http://www.highrez.co.uk/scripts/download.asp?package=XMouseBeta
ベータバージョンをポータブル版として使う方法 (インストーラのexeファイルを 7-Zip か PeaZip で展開・解凍する)
https://forums.highrez.co.uk/viewtopic.php?f=6&;t=3802&start=60#p17049
https://forums.highrez.co.uk/viewtopic.php?f=6&;t=3850&sid=d74972f95c7d8711ed4c3edda77b0a74#p17127
X-Mouse Button Control の評価・使い方 - フリーソフト100
https://freesoft-100.com/review/x-mouse-button-control.html

共通設定の「詳細」タブの1番目のオプション「マウスの移動によるプロファイルの切り替えを有効にする」をONにする必要があるので要確認(3〜g のオプションは任意で)
https://i.imgur.com/TU4HthV.png

Gimpと関係ない部分でのXMBC自体についての質問だとスレチになるので、別スレに移動するならマウスジェスチャーツールスレとか使ってレスへのリンク貼ってくれれば追っかけます
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1413010351/
…あるいはXMBCの公式フォーラムでも :)
多分AHKとかHATでもマクロは組めるとおもうけど、使ったことないのでわからない :(
0775769 (ワッチョイ 0d87-NEzo)2018/05/19(土) 04:20:17.95ID:dz3/Dads0
>>774
できました すっごい感謝です
正直言ってる単語が難しくほとんど理解できてないので応用はできませんが
親切な図解のおかげで今やりたい事が出来るようになりました
くどいですが、本当にありがとうございました。これでゆっくり寝られます
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6c-PcTF)2018/05/19(土) 23:40:45.83ID:0FV6driO0
>>775 おめ

ところで (ワッチョイ **87-****) の人ってふたりいるよね?
Gimpのバージョンアップもあったことだし、質問するときは毎回Gimpのバージョンでけでも明示するようにしてほしいな

斯く云う (ワッチョイ **6c-****) もふたりいるようだけど、オレのほうは>>317から変わらずv2.16(gimp-painter- 20081110版 on XP)がメインのまま
>>566のとおりマウスのサイドボタンに Ctrl と Enter, チルトに Ctrl+Z と Ctrl+Shift+A を割りあてて使ってる
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-NEzo)2018/05/20(日) 20:09:53.75ID:GKxZvReJ0
>>778
普通の用紙に描いて紙を重ねても上にあるレイヤー(用紙)しか見られないのを
アルファチャンネルって言う透明フィルムに絵を描く事が出来るようになり
透かしたり、空白部分は無いもとして表示することができます

順番は逆ですけどイメージはこんな感じです
私も初めの頃はなんで?って思ってました
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee67-sOvb)2018/05/20(日) 20:29:52.47ID:t5Z25dBi0
>>778
アルファチャンネルには、背景を透過させる・させないという情報が保持される
だかあアルファチャンネルを有効にしないと、背景を透過させられない

普通のjpgとかの画像を読み込むと、アルファチャンネルが無効になるので
そういうファイルを編集し背景を透過させたい場合は、アルファチャンネルを有効に
してやる必要がある
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6c-PcTF)2018/05/20(日) 21:30:37.20ID:8noppm4W0
ペイントソフトに触りはじめたころはJPEGやBMPで吐き出していたし
しばらくは背景の透明化なんて気にしてなかったな
Gimpで背景透過の切り抜きやるようになってからアルファ、チャンネル、マスクについて調べまわった

Photoshop Elementsは背景レイヤーが不透明なのがデフォでレイヤーマスク機能もなかったから
最背面のレイヤーを非表示にすればいいことになかなか思い至らなかった
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058d-gseB)2018/05/21(月) 16:36:41.09ID:UMWwW5Nx0
2.10.2でHEIF画像に対応したって言うから読み込もうとしたら
「ファイル形式が不明、または画像として開くことのできない形式です」
ってエラー吐いて読み込めないぞ

そもそも読み込みダイアログに *.heic も *.heif も存在しない
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6c-PcTF)2018/05/21(月) 22:49:23.23ID:b2Whe33z0
専ブラJaneでスレ内の「Ctrl+Shift+A」とか「Alt+クリック」に色をつけるReplaceStr.txtの定義をいれたらスレを開くのがすごく重くなった
ロースペの環境でやることじゃなかった
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7669-eK1r)2018/05/22(火) 07:38:15.65ID:Lb3HeQP60
2.10.2をインストしてみた
HEIFもHEICも読み込めないし書き出すのもできないね
もともと存在していなかったフォントフォルダのディレクトリを指して、「ふぉんとのよみこみできんかったわ、すまんの」みたいなメッセージも出た
中途半端な仕上がりのものをリリースするのはやめてほしいなぁ
0792791 (ワッチョイ 7669-eK1r)2018/05/22(火) 07:44:15.38ID:Lb3HeQP60
791の続き
フォントのフォルダがどうのこうのは環境設定→フォルダ→フォントで、存在しないディレクトリを示してる部分を消して解決した
すまん、問題なし(HEIFとHEICは相変わらず読めない書けないが)
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6c-PcTF)2018/05/23(水) 18:36:42.04ID:1beNMKU/0
2.8のときだって2.8.5だか2.8.10ぐらいまで安定しないで
あーでもないこーでもないって感じじゃなかったっけ?

それに、どうせ日本語ユーザーはBugzillaに報告なんてしてないだろうから…
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-7zkz)2018/05/25(金) 01:35:59.31ID:xOarvb4l0
>>799
オレ自身も英語のサポートフォーラムでベータテストのレポートや翻訳ファイルのうpしてるソフトは他所のひとつだけだよ
日→英のGoogle翻訳は句読点をいっぱい入れたり2ちゃんのレスみたいに改行だらけにして入力しないと意図したイングリッシュにならないし
PC用語やプログラム用語、ソフト関連の用語も英語ユーザーの慣例にならったタームを使わないと書き込み先で
"Do you mean ... ?" とか "I dont full understand what you mean. It is not clear ..." とかリプライされる :(
英語だと一文ずつ改行するのはよろしくないんだけど箇条書きっぽい文章のほうが通じる(オレ脳)

だいたいほとんどのソフトは評判が出そろってからアップデートするし、古いインストーラやZIPも保存しておく
Gimpの2.8をまともに使いだしたのもこのスレになってからだったから2.10を導入するのは数年後になりかねない
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0169-K3lk)2018/05/25(金) 07:36:36.06ID:O++BQmaB0
難しい言い回しを避けて、「何が」→「どうなのか」、「どこを」→「こうする」のか
簡単だよ

日本語から英語に機械翻訳した後で、英語から日本語に機械翻訳し直して確認すること!
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d131-2rS7)2018/05/25(金) 09:21:11.28ID:1nMJLy5U0
確認した所で本人にそれを訂正する英語の知識がなければ意味がないんちゃう?

再現手順を書かなければならない特定条件のバグの場合、簡単な表現では報告出来ない事が多い
そういう2.8のバグをぐぐる翻訳使って報告したら「お前は何を言ってるんだ?」とレスされてトラウマ
まあその時は何とか意味を汲み取ってくれてバグは修正されたけどね
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d131-2rS7)2018/05/25(金) 11:52:02.47ID:1nMJLy5U0
>>806
再現手順をジェスチャー(に近い簡略さ)で表現出来たら苦労しない
どうしても細かい表現が必要な時だってある
自分が英語得意だからって他人まで同じとか、価値観を強要する悪い日本人の見本だ

>>807
もし日本で報告しても構わないならきちんと再現手順を書ける
普段使わない、使えない言語で再現手順を書くのは困難だ
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8931-DqgS)2018/05/25(金) 14:59:13.86ID:+v1OBtz40
Waep Transformが使えるだけでも2.10にする価値はあるな
対話的歪とやることは変わらんのだがプレビューのちっさい画面でいじらなくて済むのは大きい
エロが捗るわwwww
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16c-dWFS)2018/05/26(土) 06:51:57.92ID:c/HjgPqF0
翻訳作業がどれくらい進んだのか確認するのはココかな?
GIMP とその友達 - 日本語 → https://l10n.gnome.org/languages/ja/gnome-gimp/ui/
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-7zkz)2018/05/28(月) 21:11:53.39ID:DRqcxNnZ0
>>817
2.10を入れられるPCがないからオレも気になる

合成モードの刷新については、2.10のリリースノートとヘルプに概要だけが掲載されてた
https://www.gimp.org/release-notes/gimp-2.10.html#layers-and-masks
https://docs.gimp.org/2.10/en/gimp-introduction-whats-new-layers-masks.html
> Layers and masks
> GIMP now ships with two groups of blending modes: legacy (perceptual, mostly to make old XCF files look exactly as before) and default (mostly linear).
>
> New blend modes are:
> LCH layer modes: Hue, Chroma, Color, and Lightness
> Pass-Through mode for layer groups
> Linear Burn, Vivid Light, Linear Light, Pin Light, Hard Mix, Exclusion, Merge, and Split

リニア焼きこみ、ビビッドライト、リニアライト、ピンライト、ハードミックス、除外とか
Photoshopのと同じ名前のがいくつか追加されてるみたい

LCHについては『描画色/背景色ダイアログ』のページも内容が2.8のままだから全然わからん
しかも Luminance じゃなくて Lightness …?
LCHモードの色相・彩度・カラー・輝度がPhotoshopのレイヤーモードと互換なら歓迎けど、PhotoshopのはただのHSLだったはず

まだ英語版オンラインマニュアル2.10でも『レイヤーモード』のページは内容が更新されてないから
互換性については実際に2.9や2.10を使ってみないと分からないところだね
とりあえず2.8でレイヤーグループが追加されとき以上に、XCFファイルの新旧GIMP間での互換性にも大きな壁ができただろうし
PSDを介したPhotoshopとの互換性もそれぞれのバージョンの兼ね合いとかややこしそう
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf7-2rS7)2018/05/30(水) 17:31:22.96ID:bnhas/yg0
編集中画像を囲んでる破線を非表示にする方法って有りますか?
2つの画像をぴったり合わせたい時や切り取った画像の縁がきっちり狙ったところで切り取れたかが
破線が邪魔でわかり辛いです
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-7zkz)2018/05/30(水) 19:05:37.83ID:CpQA3xM00
>>155
Photo EX. 画像拡大サービス
https://expand.graphic.jp/pex/
旧URL http://photo1.graphic.jp/pex/

> 「画像拡大サービス」は開設以来、多くの皆様にご利用いただいておりましたが、
> 諸般の事情により2018年5月31日(木)12:00をもちまして全てのサービスの提供を終了致します。
> これまで「画像拡大サービス」サイトをご愛顧いただきまして深く感謝するとともに心より御礼申し上げます。
> 長らくのご愛顧ありがとうございました。


> 画像編集スレ の >>7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1490433295/7

> @PAGES(アットページーズ)は
> 2018年2月28日17:00をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-msj4)2018/06/01(金) 21:33:23.54ID:ClX60hH40
>>827
プリセットだと8倍までだけど
任意の倍率(英語表示だとOther zoom factor...)でやれば拡大できるけど
4kとか相当解像度デカいモニターじゃないと全体見れないからドット絵やりにくいと思う
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6c-CfZI)2018/06/01(金) 23:58:53.02ID:1cnnuvN10
>>827
Ctrl+ホイール↑ や、ショートカットキー [+] で表示倍率を任意にあげられるし
[表示]メニュー >> 「表示倍率(現在xx%)」サブメニューの項目「ウインドウ内に全体/最大表示」や
「*00%」のそれぞれに使いやすいショートカットキーを割りあてるといい
個人的に「表示倍率を*%に戻す」のショートカットは [0] ゼロキー、「拡大表示」はShiftなしの [;] のほうが使いやすいとおもう

V.16.5.4. 『表示倍率』
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-view-zoom.html
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/menus/view/zoom.png

アイコンサイズのような極端に小さい画像の編集のさいは特大ズームがデフォになるから「1」⇔「0」のキー操作は多くなる
ナビゲーションダイアログを出しておくと「縮小表示」「カクダイ表示」「等倍表示」「全体表示」「最大表示」のボタンが使えるので、マウス操作メインで使うなら便利
※ナビゲーションのプレビューサイズの変更は環境設定の「ユーザーインターフェイス」にて

V.15.2.6. 『ナビゲーションダイアログ』
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-navigation-dialog.html
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/dialogs/navigation.png

あとは1×1のグリッドの表示/非表示([表示]メニュー >> グリッドの表示)の切り替えもショートカットキーを割りあてておく
※グリッドサイズの調整は、 [画像]メニュー >> グリッドの設定
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/using/wilber-simple-othergrid.png
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/menus/image/configure-grid.png
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce76-xO/b)2018/06/02(土) 13:14:58.29ID:IJjQj8/y0
firealpacaにクリッピングという機能があるのですが、下のレイヤーからはみ出ないように重ね塗りすることはできないでしょうか?
レイヤーモードを変更すると何かしらの効果が追加されてしまいますから、何の効果も追加しないで、重ね塗りだけしたいです

>>830
ctrでできました
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6c-CfZI)2018/06/02(土) 17:19:36.35ID:CBb/YjQQ0
>>831
2.10は知らないがGIMP2.8までにクリッピングマスク機能はない(質問するときはGIMPのバージョンを書くこと!)
次善策的な代替案として、「下のレイヤーの不透明度」を上のレイヤーの「レイヤーマスク(選択範囲)」にする方法がある

ただし、レイヤーモードを使わないと合成後の状態(全体の可視状態)ではエッジ付近の"半透明部分"の不透明度があがってしまうという弊害があるので
クリッピングで乗せたいレイヤーの上に明瞭な主線(輪郭線)レイヤーがあるようなアニメ塗りでないと不都合が生じる
i.e. ペン圧で太さや不透明度に変化をつけたような主線だと、下塗りのエッジが余計にハミ出して見えることがある

>>832
「透明部分を選択」はファジー選択か色域選択のことだとおもうけど
その場合、選択範囲の不透明度がツールオプションのしきい値に左右されるからダメじゃないかな?
範囲選択→選択反転→クイックマスクモード とやってみてチャンネルダイアログで「クイックマスク」チャンネルで確認すると…
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a56-NLsb)2018/06/03(日) 19:24:37.04ID:BS2VLcWy0
                                   / ノ     /_,.イ
┏━━━┳┳┓  ┏━━━━┓               ∀ {       | f´
┗━━┓┣┻┛  ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l  !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6c-CfZI)2018/06/03(日) 23:34:30.19ID:GToe7Cxl0
全角バックスラッシュ \ をNGして複数行AAのほとんどを見ないですむようにしてるのに、まさかキャプして貼りなおす人がいるとは…
画像を貼るならせめてGIMPやInkscapeでトレスして萌え絵に復元しなおしてからCG板のスレに貼っておくれ
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd90-U7Gj)2018/06/06(水) 04:35:40.73ID:CJfJKYES0
今まで割と古いバージョン使ってたんだけど、新しいパソコンに2.10.2入れてみて、
おおースタイリッシュだ、と喜んだのも束の間
自由選択が、できない
始点に合わせて終点(黄色い丸)を、クリックしてたら、選択完了するはずなのに
選択範囲選び中の線(直線)から、選択範囲の線(点線)に変わらないorz
始点と終点が同一の点になって、閉じるのは閉じるんだけど
おかげで、古いパソコンで作業してる

最新バーションは勝手が変わったのかー
(最新入れるならそういうのは納得して入れないといけないんだけど)
2.10.2で自由選択できてる方、どうやってやるのか教えてもらえると助かります
HELPは開いてもページが真っ白のままだし、ググっても情報無いし
英語でググレカス案件?
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 7a6c-CfZI)2018/06/06(水) 09:10:14.48ID:UAVOb9Cd00606
>>843
英語でググらないでもいいが、質問する前にテンプレ読んで「自由選択」でスレ内検索しなよ

日本語:
>>793

英語:
For the Free Select tool, closing a polygonal/free selection now doesn't confirm the selection automatically.
Instead you still can tweak positions of nodes (where applicable),
then press Enter, double-click inside the selection, or switch to another tool to confirm the selection.
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e190-2v+3)2018/06/07(木) 12:49:07.74ID:89DM8xuw0
>>844
すまん、親切にありがとう、今改めて自分でも読み返してて気づいた
恥ずかしい
おかげさまでできました
ダブルクリックとかEnterを、直線で囲んだ(範囲指定した)内側でやるのか
ひと手間増えてるけど、微調整ができる仕様になったわけね
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-oLIW)2018/06/08(金) 04:54:25.26ID:11eiMJ9+0
>>849
「糸みたいに微妙にウネウネしている線」の見本がないとよくわからないね

@水平または垂直な線を任意の波長・振幅の正弦波に変形させるのであれば
  [フィルタ]メニュー >> 変形 >> 波紋

GIMP User Manual - V.17.4.13. 「波紋...」
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/plug-in-ripple.html
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/filters/distort/ripple.png

ただし、変形フィルタなのでカーブの頂点付近以外が↑↓↑↓↑↓と引き伸ばされるわけだから、振幅の大きな波線だと全体としての太さが不均一になる
それでも「微妙にウネウネしている線」ぐらいなら問題ないはず
振幅が大きくて太さの均一な波線が必要なら、パスを利用するようなスクリプトが必要になるとおもう

Aパスでノードを打って「いちいちハンドルを調整するのが面倒だ」というのであれば
アンカーを打つクリックのときに左ボタンを押したまま少しドラッグすれば勝手にハンドルが追従してくれる(ハンドルをShift+ドラッグする操作の自動化)
https://i.imgur.com/Qk13fhf.gif
慣れは必要だけど、グリッドやガイドを出しておいてからパスを描画・操作すれば、わりと意図したとおりに曲線を引ける
Shift、Ctrl、Altの修飾キーを使った操作をおぼえるとパスの使いみちも増えていくとおもう

GIMP User Manual - V.14.6.2. 「パス」
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-tool-path.html

Bそれでも「ハンドルを調整するのが面倒」でもっと簡単に不規則な波線を書きたい場合は、AzPainter2のペンツールで描画タイプ「スプライン曲線」オプションを使うといい
左ボタンをちょんちょんと打ってEnterを叩くだけなので超簡単なはず
https://i.imgur.com/Tu73kiU.gif
慣れると輪郭線のトレスなんかにも使える(ベジエ曲線と併用で)
ただし、点を打ってる最中にほかのマウス操作(ズームやパン)が使えないし、Ctrl+Zで手戻りするときは線1本まるまるやり直しになる

AzPainter マニュアル - 「ブラシの描画タイプ」
http://azsky2.html.xdomain.jp/linux/man/azpainter.html#link6
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-oLIW)2018/06/09(土) 12:56:43.32ID:IcrB4sb00
>>851-853
それやるときって、ひととおりよく使うツールのオプションを全部セットしてから保存=終了して
つぎに再起動したら「終了時に保存」のチェックはずさないと
毎回起動するごとに段々ツールの状態がわやくちゃになっていってモヤっとしない? …オレだけ?

まあ「今すぐ保存」のボタンとか各ツールごとにオプションをリセットするボタンもちゃんとあるし
各ツールごとのツールオプションはプリセットで保存して
ボタンバーやツールプリセットダイアログから状況にあわせて切替えるほうがいいのかな
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0967-r5wW)2018/06/09(土) 18:19:22.71ID:I35U+TZH0
教えてください

macbookのトラックパッドで色交換の
「プレビューを中クリックすると元色を選択できます」
とあるのですがトラックパッドで中クリックできません
どうやって元色の指定をするのでしょうか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-oLIW)2018/06/09(土) 20:14:23.03ID:IcrB4sb00
>>855
Winユーザーなのでmacbookのトラックパッドの事情はわからないけど
(ほかの操作方法で代替できるから色交換フィルタを使ってない)

> マウスに中ボタンが備わっておれば (マウスホイールと兼用の場合もあり)、
> プレビュー画面内で中ボタンクリックするとその位置の画素の色が抽出され「元色」に採れます。

中ボタンが備わってないのなら、すなおにカラースライダーを操作するか
色交換フィルタのダイアログを開くまえに、スポイトツールで元色にしたい色を前景色として拾っておけばどうかな?
Ctrl+Shift+F で色交換ダイアログを開きなおしたときでも、その時点での前景色が元色に設定されてたよ
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0967-r5wW)2018/06/09(土) 21:46:36.47ID:I35U+TZH0
ありがとうございます
つまり色交換ウィンドでトラックパッドを使って元色選択は出来ないという事ですね

ちなみに他の色交換フィルタを使わない方法を教えてください
人物の顔の部分的な白髪を黒にしたいのです
白髪のみに黒色を入れる方法を教えてください
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1969-NT+5)2018/06/09(土) 22:00:33.51ID:/3kZ7kDC0
>>855
中クリックはcommandキーが割り当てられているから、
command + クリック でいいんじゃない、知らんけど
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-oLIW)2018/06/10(日) 08:24:42.63ID:DMiQYuRI0
>>857
たぶん髪の毛を切り抜き→選択範囲(チャンネルマスク)にして
髪の毛部分のコピーレイヤーか選択範囲を塗りつぶしたレイヤーを
適当なレイヤーモードで合成するとおもう
ほかの人ならカラーバランス、トーンカーブ、着色、チャンネルミキサーを使うのかも?
とおもったが、相手が白だと単純な方法には制限があるか

その「人物の顔」を見せてもらえないと説明しようもないけど
白髪が眉毛や眼などの肌以外の部分にもかかっているとかのややこしい状況だったりすると
(ややこしい状況じゃなくても)文章で説明できるのかなぁ?
「人物」が写真なのかイラストなのか、イラストならどんな塗りかで手段はかわってくるとおもうし
いつもそのときの気分や思いつきでいろんな方法を試すから…

おれのばあい色換えはめったにやらない苦手な作業なので
画像をうpして他の人からアドバイスをもらうほうがいいよ

…そもそも「GIMPで髪の毛の色を変える」でぐぐるといくつかヒットするみたいだけど?
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-VlqU)2018/06/10(日) 20:23:44.64ID:wKYrfiai0
ドット絵を描いています
グラデーションを作るためににじみツールを使っているんですが、にじみツールを使うとドット感がなくなってしまいます
ドット感を維持したままできないでしょうか
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-DGJA)2018/06/12(火) 07:00:10.36ID:KNmxJ+CS0
>>864
上のメニューの編集→設定 →画像ウィンドウ→表示スタイル
@(ノーマルモード時の表示アイテム)
A(フルスクリーンモードの表示スタイル)
自分の環境に応じて@orAもしくは@A両方の「グリッド」にチェックを入れてGIMP再起動

>>865
ひどすぎ笑った
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-DGJA)2018/06/12(火) 13:21:03.39ID:6BgS419p0
正誤テストじゃないんだから、質問からできますか?(できるなら方法も教えてください)って察せられないのかわいそう

この辺に○○ありますか?って聞かれてありますの一言で終わらせる人か
この先の〜に○○や△△がありますよって答えられる人の差だ
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMa3-LHz9)2018/06/12(火) 13:44:29.90ID:KTKJQdFtM
>>864=866 は何をどうしてできなかったかという経緯を書いてない時点で不十分
訊き方がぞんざいなのだから答え方も横柄でもしょうがない

一つ確かなのは、礼も言わないやつに教えるこたーない
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdf-QzlW)2018/06/12(火) 19:17:46.30ID:2AB8NO2x0
>>869
出来ますよ。みたいなシンプルな回答には知りたければ、方法を教えてくださいと書いたほうがよいよ、
という愛情が込められているんだよ。察してないわけじゃないと思う。
そもそも教えたがりが多いんだからw
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896c-kSWI)2018/06/12(火) 23:09:38.18ID:WVpKxeWu0
そそそ。
このスレに限らず、匿名掲示板なんてサポートセンターでも何でもないんだから、
「『可能か?』と聞かれたら『どうやったら可能なのか』教えないのは不親切だ!」
という逆ギレの方がみっともない。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-m0US)2018/06/16(土) 09:57:09.13ID:UfH07ja+0
2.10.2でメニューのフォントを変えたいのですが自分では2.8以前の情報しか探せなくて困っています
gtkrcファイルをテキストエディタで見てみても説明されている記事の内容と違うのでどこを編集すればいいのかわかりません
コピーとってそれらしいところを書き換えてみたり色々試してみたのですがダメでした
どなたかご教授いただけないでしょうか、よろしくお願いします
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-m0US)2018/06/16(土) 11:20:52.39ID:UfH07ja+0
>>885
レスありがとうございます
最初に設定されていたDarkというテーマで試していますが、61行目から

#gtk-font-name = "Sans 11"

# KDE hack to match gtk/gnome defaults
gtk-button-images = 0

style "gimp-dark-default-style"
{
# font_name = "Sans 11"

このようにありますがここのSansの部分を他のフォントに変えてもダメでした
最初から入っている4つのテーマをフォルダから抜いて表示されなくなったことも確認したのでパスはあっていると思います
何か間違っていたらご指摘お願いします
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-m0US)2018/06/16(土) 12:10:35.59ID:UfH07ja+0
>>887>>888
できました!
なんか呆れさせてしまうような質問をしてしまったみたいですみませんでした;
でも諦めてこの3日間を無駄にしなくてすみました
本当にありがとうございました!
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-Ut81)2018/06/22(金) 15:08:25.97ID:NFEN/69xd
32bit jpの対応具合いまいちだな

2018年にもなって32bit()だが
会社pcが32なんだよね
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-goFS)2018/06/25(月) 13:24:41.28ID:6cLWRJ6E0
>>896
上にも書いてるけど環境によって場所違うしインストール版かポータブル版かでも変わってくる
ディレクトリなんて言葉使えるならフォルダ検索するとすぐ見つかると思うし、D:\fontとかに適当にフォルダ作って指定しても読んでくれるからぶっちゃけどこでもいい
分からなかったらC:\Windows\Fontsを指定してやるととりあえず困らない
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 026c-YjBZ)2018/06/29(金) 19:32:23.40ID:mbsOD+qg0NIKU
>>907
そもそも回転や変形ツールのプレビューについては「不透明度」を調節するオプションがあるよ
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/toolbox/transform-tools-common-options.png
位置あわせの目安になるような作業レイヤーを追加して、「レイヤーのリンク(錨)」を使って回転/変形させるといい
(※移動だけでなく変形ツールでも「リンク」は有効)

GIMP User Manual - V.14.4.1. 「共通機能」 @変形ツール
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-tools-transform.html#gimp-tool-transform

コツは、回転・変形させるレイヤーを非表示(目玉OFF)にした状態でツールを適用すること

https://i.imgur.com/kCCCuwG.png
もともとは背景レイヤーを20度回転させただけの画像なんだけど、ちょっと試しにやってみる

https://i.imgur.com/1EGvEd8.png
回転ツールを使うだけで済む画像なら、最初に述べたように「プレビューの不透明度」の調節だけでよいのだけど
両方のレイヤーにたいして、位置あわせの目安になる長方形を描いた作業レイヤーをそれぞれ追加し
レイヤーのリンク(錨)を利用して「移動」ツールと「回転」ツールを適用する
基準になる角の位置を下絵とそろえてから、「回転」の中心座標を指定して回転させるといい

https://i.imgur.com/yCP7Brf.png
レイヤーのサイズあわせと回転・変形を伴うばあいは、「遠近法」を使う
基準として使う長方形の作業レイヤーは、なるべく大きいにこしたことがないので外形を囲うかたちで作り、長方形の辺々が垂直/水平なら長方形のサイズで「レイヤーの自動切り取り」をする
不透明度を調節した「画像とグリッド」のプレビューで、四つ角の位置を下絵と合わせるように「遠近法」で変形させる

ほんとうは「差の絶対値」で合成したときに『まっ黒』にならないといけないんだけど、ちょっとズレてるね…
こんなとこで勘弁してほしい
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 026c-YjBZ)2018/06/29(金) 19:38:03.57ID:mbsOD+qg0NIKU
移動・回転・遠近法などで変形させる対象(アクティブレイヤー)は、目安としてつくった作業レイヤーのほうで
移動ツールの通常の動作とはことなり、回転や遠近法ツールのばあい、アクティブレイヤーの表示/非表示の状態に関係なく拾える
ということです
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 026c-YjBZ)2018/06/29(金) 20:03:16.55ID:mbsOD+qg0NIKU
連レス御免
遠近法がらみのscript-fuがあったはずとおもって鉄氏のブログを確認しにいったら掲載されていなかった…

GIMP Part27に「遠近法の変換を数字で指定」スクリプト fe-perspective-by-number.scm のDL直リンがあるので、該当レスへのリンクを貼っとく
レス番687のDLリンクはまだ生きてる
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1346686329/674-690
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM96-m2fT)2018/07/02(月) 10:24:12.02ID:VDRxklKMM
ちょっと教えてください
レイヤーの拡大縮小を選んだ時
縦横比を固定のチェックが外れていていちいちチェックするのですが
デフォルトでチェックされてる方法を教えてください
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7987-JPMB)2018/07/02(月) 19:36:36.47ID:OHePLmZw0
>>921
今パソコン開いてないからあやふやだけど
設定の終了時にツールオプションかツールボックスの内容を保存みたいな感じのところにチェック入れれば
拡大縮小はもちろん鉛筆のぼかし等内容が記憶される
っても〜2.8の話で 2.10は今使ってないからわからないけど同じような設定はあると思うよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7987-JFU2)2018/07/02(月) 20:39:30.05ID:jIaEgIAJ0
>>921
朧な記憶で連投ゴメン
(拡大縮小ツールを選択して、縦横比を維持にチェック入れた状態で)
設定→ツールオプション→全般←今すぐツールオプションを保存で2.8も2.10も次回起動時も出来たよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7987-RoDo)2018/07/03(火) 00:29:40.88ID:tsJ4kYlj0
調整レイヤー?何それ美味しいの?
ってかその機能を知らないからマジでどんな効能と御利益があるのか知りたい。

調整レイヤーでなければ実現できないことって何?
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026c-YjBZ)2018/07/03(火) 10:02:48.71ID:uqoWgnco0
>>925
任意のレイヤー(単数/複数)にたいして可逆的変更・非破壊編集ができるから旨味は多いとおもう
基本的にGIMPでは対象レイヤーの各ピクセルのRGB値を書き換えるかたちでしか色調操作はできず
色調補正系のツールの重ねがけをするとやりなおしがしづらいよね

調整レイヤー・レイヤースタイル機能があると
トーンカーブやレベル補正、明るさ・コントラストの変更、色相・彩度やカラーバランスの変更操作
光彩やシャドウなどのレイヤー効果を順不同に再調整(または削除&再適用)でき
繰りかえし任意の調整レイヤーのON/OFF切り替えや順序の入れ替えもできるから
レタッチでの色調補正だけでなくイラスト制作のさいの差分も作りでも活用できる
(GIMPでも>>301,304などのようなコピーレイヤーの加工×レイヤー合成モードのかたちである程度の非破壊レタッチはできる)

調整レイヤー自体にもマスクを適用できるから部分編集も可逆・非破壊でできるし
マスクを使わない調整レイヤーのばあい、コピーレイヤーの加工×レイヤーモード合成とちがってピクセルマップを持たないから
ファイルサイズやメモリ使用量などのリソースを大幅に節約でき
XCFファイルのバージョン・差分管理みたいなことをしないでも済ませられる
(GIMPにもレイヤーグループ機能が盛られて差分XCFを作る必要な場面は減ったが)

仕組みが入り組んでいて直感的に操作できるUIではないから、GIMPメインの人にはとっかかりづらいし
(個人的感想としては、必要にせまられないかぎり使いたくないレベル)
調整レイヤーなどを使うとPSDの互換性がさがり、ソフトまたぎで加工することができなくなる
…GIMPで出力したPSDにしてもほかのソフトとの互換性は低いからどうでもいいか?

スマートフィルタ(スマートオブジェクト←外部ファイルの参照)で、各種のフィルタの多重適用や
>>307のような画像合成でのオブジェクトの拡大・縮小や変形などの調整作業でもやりなおししやすくなる
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026c-YjBZ)2018/07/03(火) 10:03:38.24ID:uqoWgnco0
ref. Photoshop マニュアル

Photoshop での非破壊編集
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/nondestructive-editing.html

Photoshop の調整レイヤーと塗りつぶしレイヤー
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/adjustment-fill-layers.html

Adobe Photoshop のレイヤー効果とスタイル
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/layer-effects-styles.html

Photoshop でのスマートフィルターの適用
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/applying-smart-filters.html#applying_smart_filters
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM0b-1NyI)2018/07/06(金) 12:06:11.57ID:3We0dQjgM
フォント変わったときの読み込み直しクソ時間かかりすぎだったからなあ
あの左右に揺れるプログレスバーが起動時に出たときのイライラときたら
構成変わった時限定とはいえ、フォントの読み込みなんかでそんなに時間かかるのかよ!どういう作りしてんだ!って言いたくなる
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-MuBD)2018/07/06(金) 23:29:06.33ID:Y0Sbu6iB0
>>934
うん。
きちんと終了できれば、きちんと回収して元に戻るけど、
異常終了すると、リネームされた元からのデータも吹っ飛ぶという厄介者。
設定のほか、上で話題のフォントキャッシュが対象。
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 5f6c-MuBD)2018/07/07(土) 21:59:43.03ID:31ECOa1F00707
けっこう前から GIMP Scripts がつながらなくなってたのは知ってたが
GIMP Plugin Registry までつながらなくなっているとは気が付かなんだった
Bugzilla:GIMPもどこかに移っちゃってるような…
英語圏のフォーラムを漁れば情報があるかもしれないけど
めぼしいのは大体が『使おう』に収録されてるし、自分の欲しいのは保存してあるからそれほど興味ないんだよね

「gimp plugin download」とか「gimp script download」にやりたいことを書き足して
google検索すればポツポツ集められるよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-MuBD)2018/07/07(土) 22:21:04.56ID:31ECOa1F0
Bugzillaについてはいずれ2.10版ヘルプドキュメントに移動先のリンクがつくとおもうけど
とりあえずはこのあたりなのかな

× https://bugzilla.gnome.org/browse.cgi?product=GIMP
▲ https://bugzilla.gnome.org/buglist.cgi?quicksearch=gimp (Bugzilla:GIMP のログ)
△ https://gitlab.gnome.org/GNOME/gimp/issues (開発サイトのバグ関連スレッド)
○ https://www.gimp.org/bugs/ (公式のバグ報告フォーム)
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-MuBD)2018/07/07(土) 22:30:04.05ID:31ECOa1F0
>>941
英語圏のフォーラムは散らばってるんだよね…

GIMP Forum
 http://gimpforums.com/
Gimp Chat - GIMP Discussion Forums
 http://gimpchat.com/
Forums ? gimpusers.com
 http://www.gimpusers.com/forums
GIMP - reddit.com
 https://www.reddit.com/r/GIMP/
GIMP (GNU Image Manipulation Program) - reddit.com
 https://www.reddit.com/r/theGIMP/

機能している日本語フォーラムは5ちゃんのGIMPスレしかないようなきもするけど… 一応

多目的掲示板
 http://ip1.imgbbs.jp/read4/gimproject/
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-4GkJ)2018/07/22(日) 09:23:21.59ID:8O3hdVWw0
節子さんや・・・2.10の完全ローカライズはまだかいのう・・・?
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff37-fBBy)2018/08/03(金) 11:53:44.55ID:LLIKR9Or0
次のバージョンって10年後くらいかな?
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3317-LrSd)2018/08/03(金) 13:30:18.85ID:g466ldEo0
自分の環境(HDD)だと2.10は15〜20秒位で起動するな
SSDならもっと速いだろう
PCのスペックは勿論、プラグインやスクリプトをどれだけ入れているかでも起動時間は変わってくる
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535d-f6Xx)2018/08/03(金) 19:38:39.46ID:svoaAhgG0
フォントの読み込みに時間がかかるんですけどー!プンプン

フォントキャッシュを指定の場所にコピーしても何かの拍子で時間が掛かるようになる…

ふぉんとにどうして〜(*'▽') win10
0959953 (ワッチョイ 5369-jogC)2018/08/03(金) 21:16:59.19ID:u8OvO7Q50
計り直したが、だいたい10秒くらいで起動する
キャッシュなしだと平均して21秒だった
CPU - Core i5 2.3GHZ
RAM - 16GB
Storage - SSD 240GB, HDD 1TB
Fonts - 257 (システムフォントを除く)
滅多に使わないフォントは停止か削除にしてる
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-RrwP)2018/08/12(日) 06:02:31.58ID:kare68PP0
>>960
> フォトショで前景を選ぶと同じ比率で(縦横プロポーション)
> 別の写真を切り抜ける

その操作の説明してるサイトを貼ってくれ

「同じ比率で(縦横プロポーション)別の写真を切り抜ける」っていうのは
おなじ画素数&おなじ縦横比のべつの画像でのことなのか?
おなじ画素数&ことなる縦横比のべつの画像でのことなのか?
ことなる画素数&おなじ縦横比のべつの画像でのことなのか?
元の写真と別の写真をうpしてもらわないと全然わからん
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-irNJ)2018/08/12(日) 11:26:48.92ID:Yuz4Daor0
>>961
>おなじ画素数&おなじ縦横比のべつの画像でのことなのか?
>おなじ画素数&ことなる縦横比のべつの画像でのことなのか?
>ことなる画素数&おなじ縦横比のべつの画像でのことなのか?

その全ての状況があります
どのような写真でも同じ画素数同じ縦横比になります
別々の写真をトリミングしても同じ状況で作業したいのです
よろしくお願いします

http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/cc_features/8450.html
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-RrwP)2018/08/12(日) 17:19:36.27ID:kare68PP0
>>962
つまりは任意の縦横比(e.g. 16:9 , 4:3 , …)をプリセットとして使いまわしたいってことかな
https://i.imgur.com/cF6GDd5.png

切り抜きツールを使うとして、「ツールオプション」パネルにある☑「値を固定」の項目をチェック
→ ドロップダウンから「縦横比」を選択 → 任意の縦横比を入力 → 画像ウインドウで切り抜き範囲を指定

「ツールオプション」パネルの右上の ◀ メニューボタンからポップアップメニューを出して
画像のように辿っていくと「新しいプリセット」という項目が出てきて現在の縦横比などの設定を保存できる

同メニューの最初の階層にある✓「ボタンバーを表示」にチェックを入れると
「ツールオプション」パネルの下部にツールプリセットの保存/読み込みボタンが表示されて
プリセット設定にアクセスしやすくなる

矩形選択ツールやその他の範囲選択/描画/変形カテゴリのツールなどでもプリセットの使い方はいっしょ
色調整カテゴリのツールのばあいは「ツールオプション」パネルではなく
各調整ウインドウのドロップダウンリストとその右に置かれた十字アイコンでプリセットを管理できる

時間のあるときに、各ツールのオプション設定状態やブラシ/パターン/グラデーションなどの種類などを理想の状態にセットしておいて
環境設定の「ツールオプション」カテゴリの「今すぐツールオプションを保存」をして
GIMPを再起動すればいつでも自分好みの設定状態から作業をスタートできるよ
「終了時に保存する」にチェックが入ってると毎回の終了/起動ごとにツールオプションの状態がバラバラとくずれていくので
前回の作業状態とおなじ設定で次回も作業するとき以外はチェック OFF がいいとおもう

固定縦横比の切抜きはいつもRalphaを使ってるけど、ズーム表示しながら微調整をするばあいはGIMPのほうが楽みたいだね
うちのばあい --no-data でも起動に1分ぐらいかかるから気忙しいときは敬遠しちゃってたけど、あとの手間を考えたらやっぱりGIMPのほうがいいね
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-RrwP)2018/08/12(日) 17:43:00.72ID:kare68PP0
>>963-964
お約束のユーザーマニュアルの参照先も

GIMP User Manual - III. 14.4.4. 「切り抜き」
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-tool-crop.html
切り抜きツールのツールオプションパネル
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/toolbox/tool-options-crop.png

ツールオプション下部の「ボタンバー」 ※ツールによってボタンの数はことなる
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/using/dialog-button-bar.png

GIMP User Manual - III. 第14章 ツール - 1.4. 「ツールオプション」
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-tools.html#gimp-tool-options-dialog

GIMP User Manual - III. 5.1. 「ツールプリセットダイアログ」
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-dialogs-misc.html#gimp-presets-dialog
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-irNJ)2018/08/12(日) 17:51:37.37ID:Yuz4Daor0
>>963
つまりフォトショのような任意の画像の縦横比や画素数を基準にする
「前景」という概念がGIMPには無いといことですか?

フォトショの前景という概念のデーターをどこかに控えて
手入力するしかないということですよね?
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-RrwP)2018/08/12(日) 18:52:22.46ID:kare68PP0
切り抜きツールや矩形選択ツールなどで指定した範囲のピクセルサイズの数値を履歴として残す機能はないから
その「前景」とやらの概念はないんだろうね(オレは2.8までしか知らんが)

GIMPでできることの範囲で作業を効率化する方法はそれなりにあるし
オレなら毎回数値を手入力することはしないとおもう
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-RrwP)2018/08/12(日) 19:11:58.99ID:kare68PP0
複数の画像(写真)にたいして使用する大きさ(切り抜き後のサイズ)が決まっているばあい
画像をツールボックスやショートカットアイコンに直接D&Dして開くのではなく
[ファイル]メニューの新規作成で特定のサイズのテンプレートを開いてから画像(写真)ファイルをD&Dでレイヤーとして取りこむ
この方法ではエクスポートするときにファイル名や拡張子がからっぽの状態なので若干めんどう
(aaa とか適当に名前をつけておいて、あとでリネームソフトに放りこむことになる :P)
複数の画像ファイルをおなじウインドウで操作して各レイヤーをPNGでエクスポートするスクリプトを使うほうが楽かも

10枚以上とかそれなりの量の画像ファイルでおなじ縦横比(&ピクセル数)の切り抜きをするなら
環境設定でグリッドをそのサイズ(またはことなるターゲットサイズの公約数)に設定しておいて
「グリッドにスナップ」を利用して特定サイズの矩形範囲を作りやすくする
「グリッドにスナップ」するのがうっとうしいなら矩形範囲をチャンネルに保存してチャンネルマスクで切り抜く

選択範囲チャンネルの使い方に慣れてないから使いたくないけど
写真を開いてから切り抜くサイズを(数種類のサイズパターンから)選んで決めたいというのであれば
候補となる数種類のサイズパターンのレイヤー(各レイヤーは別色で塗りつぶしして不透明度を下げておく)を完備したXCFファイルを用意しておいて
写真画像のウインドウにXCFを放りこんでやる
ターゲットサイズのレイヤーの位置を調整してからレイヤーダイアログを Alt+クリックして
[画像]メニュー >> 選択範囲で切り抜き してエクスポートすればいい
オフセット位置が決まっているなら「レイヤー移動」のスクリプトfuを併用する

動的ショートカット設定を利用して作業の順番どおりに Ctrl+1, Ctrl+2, …と割りあてれば
ポンポンと作業は進められる
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb63-g+Ts)2018/08/14(火) 11:51:02.30ID:A+0aiEy20
https://i.imgur.com/3mRahdO.jpg
サを拡大するのが普通のやり方ですが
この画像の白部分のように丸くするには?
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-RrwP)2018/08/14(火) 17:41:21.45ID:dkWf9V6S0
>>968
その画像のばあいJPG劣化がいい具合?に作用して、ボカシのレイヤーに濃淡のコントラストがついているように見せてるだけで、トーンカーブの加工はしていないかもね

ガウスぼかしフィルタとトーンカーブツールだけで再現できる
・ 「サ」のコピーレイヤーにガウシアンぼかしをかける(その画像のサイズなら半径 15〜20 ぐらい)
・ → ぼかしたコピーレイヤーを5〜10枚ぐらい複製して統合する
・ → トーンカーブでアルファチャンネルをややS字気味にカーブさせる

その画像みたいなボカシの濃淡具合も再現するなら、トーンカーブに2点置いてS字気味にして、さらに左下 32, 32 あたりにも点を置くといい
https://i.imgur.com/hzFVlnb.png

あらかじめ「サ」のコピーレイヤーで「不透明部分を選択範囲に」を「選択範囲の拡大」 1〜2px してから塗りつぶしたものを用意して
その作業レイヤーに上述の工程をかければ、出ズミをしっかり覆えてよさそうかも
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca70-9s9C)2018/08/14(火) 22:35:13.14ID:ipLbPs0T0
https://i.imgur.com/L2wlUtH.png
1.こんな感じの明確な線で縁取られた画像があったとして
2.線に色域選択を使うとこうなるけど
3.こういうふうに囲まれている中も選択範囲に加えたい。ドーナツの穴を閉じたいというか
クイックマスクで塗りつぶしてやってるんですがもっと簡単な方法ってないんでしょううか
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6769-o9IU)2018/08/14(火) 23:31:56.86ID:rUuk42/T0
選択した縁取り部分をフロートさせて、それを新規レイヤにする
再び縁の部分をファジーセレクトで選択し、次にShiftキーを押しながらドーナツの穴の部分を右方向にドラッグさせながら選択(選択範囲の微調整)
縁取りの部分とその内側が選択された状態になるので、選択範囲を解除せずにこのレイヤを削除する

こっちの方が手間かかってるかな
0978972 (ワッチョイ 6770-9s9C)2018/08/15(水) 12:14:28.11ID:Gow0BQg50
2.10入れてみます
選択がややこしくなると一旦別レイヤーにというのも手ですね
ありがとうございました!
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-RrwP)2018/08/15(水) 19:40:22.94ID:Oee7iz0e0
>>972-978
なんか結論でちゃったみたい…?

2.10 の Remove Holes っていうのはもともと 2.8 用の野良スクリプトにもあったものと同じものかな?
GIMP Plugin Registry がなくなっちゃった?けど、2.8 使いでも『使おう』からDLできるよ

選択範囲内の穴を除去(Remove Holes) - GIMP2を使おう
http://www.geocities.jp/gimproject1/scripts/remove-holes/

これのばあい、選択範囲のアルファを除去してから穴を埋めるようにできているから、>>972のばあいだと穴を埋めたあとで「選択範囲を縮小」する必要がある (2.10 移植版のほうはわからん)

>>972での手順としては
・青い線を「色域選択」 → 「選択範囲内の穴を除去」 → 「選択範囲を縮小」(1〜2px)
・ → もういちど青い線を「色域選択」Shift+クリック (追加モードで)

線画の内側をごっそり選択したいときには有用だけど、線画の線幅が1pxのばあいは使えない
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-RrwP)2018/08/15(水) 19:42:16.90ID:Oee7iz0e0
『使おう』でRemove Holes は "GIMP2.8用" と明記されていたが、やはり 2.6 では使えない仕様になっているらしい
>  (cond ((gimp-version-comparison < (car (gimp-version)) "2.6.10")
>      (quit))

うちの 2.6 gimp-painter はやまかわ氏の gimp-paiter-20081110 (本体のベースバージョンが 2.6.5)なので使えなかった
ほかに入れてあるインストーラとポータブルの 2.6 も 2.6.3 と 2.6.4 なので、2.6.12 で使えるか使えないかはわからない

"2.6.10" を "2.6.0" に書きかえてもエラーを吐いたからコマンドや変数の仕様が対応してないのかな
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-PPd7)2018/08/17(金) 23:00:06.58ID:bNVLIbzI0
インストーラ版の事だよね?
設定がレジストリに登録されない(関連付け除く)からこういう事が出来るよ

インストール先の2.8のフォルダを形式何でもいいから圧縮

2.10をインストール(2.8のフォルダは自動的に削除)

先程圧縮したファイルを解凍

後はショートカット再び作るなりレジストリ弄って関連付け追加するなりご自由に

因みに自分は2.6、2.8、2.10の3つを共存させていて、レジストリ弄って関連付けで右クリメニューに
「Edit with GIMP」「GIMP 2.8で開く」「GIMP 2.10で開く」の3つを登録している
普段は2.6を使っていて、必要に応じて2.8か2.10を使い分けているよ
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-IEzE)2018/08/18(土) 18:07:58.43ID:Ix0uMGbw0
2.10にしてからキーボードの入力が
日本語になってしまった
例えばcのキーがソになってしまって
ショートカットが全部入力しなおしなんだが
俺だけですか?
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-5lJU)2018/08/18(土) 18:12:17.11ID:xLBSMXPQ0
2.6と2.8でブラシ関係とテキスト入力、レイヤー(レイヤーグループ)の使い勝手がガラっと変わったから
使い慣れた2.6をメインにして、編集目的にあわせてほかのバージョンやプロファイル構成も選べるってことだね
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef16-QPpG)2018/08/18(土) 18:29:29.97ID:MG7+m4ZL0
2.10に移行する勇気がまだ無いや
本当は最新版使ってじゃんじゃんフィードバックが一番の貢献なんだろうけど、そこまでボランティア精神旺盛じゃない
あと1年以上は様子見ればいい?
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd63-WlBR)2018/08/23(木) 13:13:49.41ID:IYg2xmTI0
何週間か前に2.10.4をいれた
久しぶりに3分だけ使った感想
ショートカットキーを体が覚えてるからそんなに困らない
メニューが日本語と英語が混じってる利点は新機能のメニューが英語になってるとこ
ボラが日本語対応するまで限定で新機能のメニューがわかるね
fill selection outlineとかいくつも分からん
新機能のメニュー紹介してるサイトってない?英語でも可
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 701日 17時間 13分 19秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況