>>565
> 画像編集の際の一手間って結構面倒なことが多いので

ごもっともで
メインのHIDがマウスにせよペンタブにせよ左手を遊ばせておくともったいないので
キーボードショートカットを有効活用するのがグラフィックエディターのキモかと

レタッチ/ペイント/ドロー/CAD いろいろ使っていると混乱もするけど
多ボタンマウスの拡張ボタンのリマップやマウスジェスチャなど
操作性をよくする方法はあるので自分なりに工夫するといいよ

GIMP2.6のショートカットキー

GIMPのショートカット一覧(GIMP2.6) ≫ GIMPの基本 | GIMP思い込みチュートリアル(GIMPの使い方)
http://gimp.blog.shinobi.jp/gimp%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC/gimp%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7%EF%BC%88gimp2.6%EF%BC%89
http://file.gimp.blog.shinobi.jp/100421sc01.png
https://i.imgur.com/ZM71oNN.png

GIMP User Manual - 「キーボード及びマウスの入力便覧」
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/key-reference.html

オレの場合GIMPでは、マウスのサイドボタンに Ctrl, Enter, Ctrl+Z, Ctrl+Shift+A
アルファチャンネル操作のキーボードショートカットに 拡張キー+[@]キー を割り当ててる
スレ内を「Ctrl」や「Shift」で検索するだけでもいろんな機能が出てくるよ