JaneXeno Part70©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2016/09/19(月) 18:31:53.27ID:wYsPSdtk0
○JaneXenoはJaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です
○英語版Windowsなどでも動作するようになりました

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
  が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

□JaneXeno公式
  http://janexeno.client.jp/
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
  初めて使う方は JaneXeno をインストールしてください

□Jane Xeno Wiki
  http://www23.atwiki.jp/janexeno/

前スレ
JaneXeno Part70
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1443794644/
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 07:59:17.19ID:eVJzPF0y0
最新のXeno200425なら>>802の設定をしなくても書き込めます?
それならついでに最新版に替えるほうがよさそうなんで
2020/05/02(土) 08:41:31.45ID:tZT/Hdmd0
>>803
そうですね>>802の設定は全て不要でした
下記環境で確認

JaneXeno x86 200428
proxy2ch-20180822
2020/05/02(土) 08:43:31.78ID:tZT/Hdmd0
書き込みテストは下記スレにてお願いします

【test】投稿テスト【ワッチョイ】 part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579672924/

【test】書き込みテスト_04
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1574247095/
2020/05/02(土) 09:21:33.60ID:0mBqvCNm0
>>793
うちも301が出て読み込み自体できなかったから、あれこれ当たって最新版も使ってみたわ
エラーコードの意味ぐぐってボードのURLが原因と気づいて2chを5chに直して解決した

最新版への移行早々に挫折
あれこれめんどくさいなあやっぱり
まあいつかはやらないと駄目だろうけど
2020/05/02(土) 11:21:27.35ID:pfSYmOfE0
最新版でも板一覧は5chのものにしないと書き込めないから
仕方なく板一覧変えた
2chの板一覧に戻したいけど無理かな
2020/05/02(土) 11:25:16.25ID:cHqk7u2H0
うん全然わからん、移行FAQつくってくれ

とりあえずこれだけいじって書き込めた
ボード一覧取得URL
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
2020/05/02(土) 12:50:24.07ID:pfSYmOfE0
>>808
昨日までこの一覧使ってた
何で使えなくなったんだろうね
ちなみに書き込みできないけど読み込みだけはできる
2020/05/02(土) 12:58:26.44ID:6ioigjqU0
最新バージョン(JaneXeno x64 200428)? 
JaneXenoをダウンロードしたらカキコできたけど
弄ってたら書き込み欄が消えて  
ペンアイコンをクリックしても出現しなくなった 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2132328.jpg

あと
IOHandlerが無効です で画像が観られないのが多い
2020/05/02(土) 13:15:56.29ID:jBsloLaO0
>>809
>昨日までこの一覧使ってた
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlじゃなくて?
2020/05/02(土) 13:21:13.78ID:UA16dPoh0
今朝から急に書き込みできなくなってここ来て解決したけど
最新版は無理に入れる必要あるの?
64版は一度PC休止して復帰したあと何故かウィンドウ消えるから170110に戻したけど
2020/05/02(土) 13:25:18.57ID:eVJzPF0y0
>>804
レスどうもです
あと検証乙でした
自分もありがたくそれでいかせてもらいます
2020/05/02(土) 14:00:51.57ID:wk/wHSEM0
>>812
無理する必要はない
旧版が使えなくなるわけじゃないからね
2020/05/02(土) 14:55:08.46ID:D+J+WJYQ0
更新したら、ここでも何度か出ているように設定項目がはみ出たから
高DPIの設定をチェックを外したけど、
すると今度は通常画面のサイズが激変してしまったので
昨日から満足いくフォントやサイズ値を厳選しなおしで大変だったよハハッ
2020/05/02(土) 16:19:06.59ID:f/izp1Xs0
x64 200428使って問題なく書き込めるから、どうなっているか確認してみた。
カスタムで、2chとまちにチェック入れただけ。
↓で、こうなっていた。
ボード一覧取得URL
$CBM=5ch,machi

前のとの流用はスキンくらいであとは設定し直した。
2020/05/02(土) 16:49:15.63ID:UA16dPoh0
>>814
古いのでどうしても書いたり読めなくなったりした場合に入れればいいって感じかな
とりあえず17のでまだ問題ないからそっち使うわ、サンクス
2020/05/02(土) 21:02:12.60ID:PB9vYwd90
IOHandlerが無効ですとでて画像がビューアーで開けんな
2020/05/02(土) 21:22:27.61ID:wdcF+WwV0
テスト
2020/05/02(土) 21:22:55.93ID:gWYNzhcn0
OpenSSLのDLL二つが正しくインストールされてない
バージョンが古い
XenoとDLLのビット数(32/64)が合ってない

疑うのはこのへん
2020/05/02(土) 21:34:34.88ID:PB9vYwd90
OpenSSL更新したら治ったわさんきゅー
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 21:39:14.73ID:/3T8RT5m0
>>HTTP/1.1 301 Moved Permanently

↑が出て書き込めない奴は

ボード取得一覧URLを

>>https://menu.5ch.net/bbsmenu.html

にしろ
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 21:49:03.31ID:a5bg+5nm0
送信にも串を通したら書き込めた
2020/05/02(土) 21:51:04.11ID:EnX8h/PT0
ボード一覧取得URLだけど
このスレ見てる人の設定によっては5chが2chに置換されて表示されるかな
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
2020/05/02(土) 22:19:09.01ID:vSs+mgAg0
わたしの場合は、

ttp://kita.jikkyo.org/cbm/

こういうので板一覧を取得していまして、
これが、なくなっちゃったのも原因の一つではないかと思っています。
2020/05/02(土) 22:31:51.98ID:bZtyKjt+0
>>825
【暫定版】Jane Styleブラウザに「おーぷん2ちゃんねる」と「2ch.sc」を組み込む方法
https://electra999.blogspot.com/2018/12/jane-style2chsc.html
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 22:39:08.49ID:Edr7Gdr90
>>825
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1567178724/527 にて触れられていた事だが、
今なら https://bbsmenu.afi.click/ のカスタムBBSメニューが使えるらしい。
2020/05/02(土) 22:41:30.91ID:fz/Lymf10
>>825
200428版を使用するなら、
URL設定で右の...アイコンをクリックして下のカスタムBBSMENUで必要なのをチェックすればいいよ
2020/05/02(土) 22:44:08.08ID:pfSYmOfE0
5chを2chの表示に置換する方法
前にどこかに書いてあったけど忘れて探し出せない…
2020/05/02(土) 22:51:14.39ID:HsfNWyYl0
きっと誰かが〜
流れをまとめてくれる〜はず〜♪
2020/05/02(土) 23:30:53.91ID:pfSYmOfE0
表示が2chに戻った
何だったんだろ…
2020/05/03(日) 00:01:40.21ID:YBPRyeSR0
やはり変だ
表示が2chに変わるとHTTP/1.1 301 Moved Permanentlyになって書き込めなくなる
5ch表示でないと書き込めない

使ってるのは最新版の200428x64
串はAPIproxyとproxy2chの両方を試したが同じ
板一覧は下の二つを試しても同じだった
http://bbsmenu.afi.click/5ch_Cpink/bbsmenu.html
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:15:04.89ID:f0x+YtNM0
200428x64で」カキコできる

$CBM=5ch,pink
2020/05/03(日) 00:27:20.96ID:FJL6J1Kb0
今まで使ってたJaneXeno 170110の設定を引き継いだら、200428 x64でも今まで通り読み書きできる
Jane2ch.ini

画像も同じく
ImageView.ini
ImageViewURLReplace.dat
ReplaceStr.txt
susieプラグイン
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:32:06.22ID:gAXLL9WF0
JaneXeno 170110
proxy2chを使用
ボード取得一覧URLは今までもさっき確認しても
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
だったが書き込みできず

最新に乗り換えればええんかなあ
2020/05/03(日) 01:01:18.49ID:FJL6J1Kb0
2chAPIProxyの話だが、プロキシ側のUA設定をウェブブラウザ偽装しないと書き込めなかったと思う
2020/05/03(日) 04:09:09.91ID:9WrJkARg0
64bitのメリットなにかある?
2020/05/03(日) 05:10:37.72ID:E1yGWWvo0
>>837
メモリ余ってんならメモリzyん卓に使える
2020/05/03(日) 05:13:18.74ID:EXGhLIpu0
潤沢なのか雀卓なのか
2020/05/03(日) 08:18:44.52ID:yBFtA9RO0
とりあえず書き込めないと言ってる人は串の方も込みで2ch置き換え設定を全部切って5ch設定にするのを勧める
何もしてないのに普通に書き込めてる人は多分早々に切り替えた人だと思う
2020/05/03(日) 09:39:54.49ID:hIsaqNLr0
残していても意味無さそうだから、早々に2→5chにログから何から全部変えたが
確かに何の問題もなくというか、何か問題があった認識すらない
2020/05/03(日) 09:56:19.23ID:BqV6vRSo0
>>833
そこ一昨年の10月で終了済みだぞ
2020/05/03(日) 11:14:41.11ID:v3NgEXBM0
またスレタイ検索ができなくなった
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 11:48:48.91ID:4WNRQMBb0
先程「検索(S)」→「スレッドタイトル検索(Z)」→ff5ch.syoboi.jpで「新型コロナウイルス」を検索すると
100件ヒットしたから、ウチは問題なし。
JaneXeno x64 200428で、ThreadSearch.txtには以下の1行を入れてある。

ff5ch.syoboi.jp=https://ff5ch.syoboi.jp/?q=$TEXTU【TAB】<a class="thread" href="(.+?)">(.+?)</a><span\n ++class="count"> \((\d{1,4})\)</span>
2020/05/03(日) 11:51:20.02ID:LQnZ/jxV0
x86でも同じ?
2020/05/03(日) 11:53:51.71ID:Nss/LlDh0
++

これ正規表現dllの方言?
2020/05/03(日) 12:14:30.62ID:PS8niHM50
span\s+classでいいような
2020/05/03(日) 12:22:56.15ID:Nss/LlDh0
改行を含む場合は
[\S\s]+じゃなかったっけ?
正規表現解析エンジンの仕様次第だろうけど
2020/05/03(日) 14:10:47.51ID:MzOLh/NB0
>>847
記述を簡明にというのであればそれでいいけど
速度を優先するならあっちのほうだろうな
2020/05/03(日) 14:17:22.47ID:eT0U2LFx0
>>826,827,828
できました、ありがとうござしました。
2020/05/03(日) 14:40:50.97ID:Nss/LlDh0
>>849
1000件処理してどんくらい時間に差が出るの?
1時間くらい?
2020/05/03(日) 14:47:02.68ID:MzOLh/NB0
計測できない程度の差だよ(知ってるだろ)
2020/05/03(日) 15:26:27.94ID:Vs+3Cm7b0
32bit版のほうが使い勝手いいね
2020/05/03(日) 15:57:29.05ID:Jc1rQt6W0
>>842
お前さんのいう「そこ」とは?
この4月で仕様変更されたボード一覧取得URL生成機能でできたものの表記だぞ
2020/05/03(日) 16:00:23.30ID:FRph7PfN0
>>823
HTTP/1.1 301 Moved Permanently
と出て書き込めなくなったが
書き込み窓の右下の串にチェックを入れたら
書き込めるようになったわ
Xeno170110
2020/05/03(日) 16:23:47.01ID:BqV6vRSo0
>>854
CBMじゃないのか?
2020/05/03(日) 16:29:01.93ID:AQn9HM3h0
疑問文に疑問文で返すのはトラブルの元になる
2020/05/03(日) 16:29:30.97ID:MzOLh/NB0
>>856
・設定-【通信】の「ボード一覧取得URL生成」の仕様を変更。
 掲示板群の板一覧を各々取得してローカルで合成する。
2020/05/03(日) 16:36:51.50ID:/JksA+Gi0
https://i.imgur.com/ccRUa07.jpg
2020/05/03(日) 16:47:19.79ID:e5pGaD1o0
その漫画を真に受けてる馬鹿が多すぎてもはや害悪漫画だぞ
疑問があれば質問するのが当たり前なのに
2020/05/03(日) 16:48:38.21ID:z3tGNKbZ0
>>765
乗り遅れた 再アップロード希望
2020/05/03(日) 16:53:23.67ID:MzOLh/NB0
>>861
http://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
2020/05/03(日) 16:56:12.15ID:z3tGNKbZ0
>>862
本体ダウンロード(外部サイト)
Xn200428x64 … 64bit版
Xn200428x86 … 32bit版

のリンク先がdotupなので消えているので
2020/05/03(日) 16:57:44.19ID:v3NgEXBM0
なんで消すねん
2020/05/03(日) 16:58:11.63ID:AQn9HM3h0
>>860
その質問や質問の仕方にもよるだろ
そしてその1例をもって真に受ける馬鹿、害悪漫画と決めつけるのはよくない
2020/05/03(日) 16:58:27.97ID:z3tGNKbZ0
dotupは消えるのが早い
2020/05/03(日) 17:06:19.43ID:BnrMTwLk0
ほんとだ消えとる
さっさと確保しといて正解か
2020/05/03(日) 17:45:33.38ID:9sxtPIkv0
>>802の操作で書き込めるようにはなったもののそのかわり
http: で始まるBeアイコンが表示されなくなりました

どこの記述を弄れば表示できるようになるのか
ご存知のかたお教えいただけないでしょうか
2020/05/03(日) 17:47:34.33ID:9sxtPIkv0
ありゃりゃ sssp って http に変換書き込みされるんですね
2020/05/03(日) 17:51:46.53ID:Vs+3Cm7b0
>>867
別に全員に行き渡らせる必要もないしね
今回取得できた人限定で再配布は不要
2020/05/03(日) 18:10:26.03ID:YJYlA89b0
>>861
こっちじゃなくて正式サポートスレのあっちで言ったらワンチャンあるんじゃね?

JaneXeno Part14
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1567178724/
2020/05/03(日) 19:14:19.34ID:Fb8xxTBy0
tes
2020/05/03(日) 19:16:48.82ID:Fb8xxTBy0
>>872
ごめん。テストスレにか書くつもりが誤爆した
2020/05/03(日) 20:53:12.69ID:GwUkNtlH0
>SimpleCookiePermission.txt (Jane2chと同じフォルダに無ければ作る)に5ch.netを書き加える

でSimpleCookiePermission.txtが無かったので作るにも書式が分かりません
ただ5ch.netとだけ書いてもダメでした
2020/05/03(日) 20:55:45.98ID:DwiKYFWc0
>>870
自分が間に合わなかったら絶対文句言ってそう
2020/05/03(日) 21:05:34.79ID:mtPB7i/00
wiki見るとただ5ch.netと書くだけで良さそうにしか見えないけど
2020/05/03(日) 21:06:19.88ID:oGEb4oU90
>>874
windows10付属のメモ帳で作ったのなら名前を付けて保存の際に文字コードをANSIにした?
2020/05/03(日) 22:50:38.48ID:UMm7oFdT0
5ch.netだけなら全部アスキーコードやからANSIもUTF8も同じやで
2020/05/03(日) 23:00:02.44ID:yLfzEQNz0
>>753で入れてみると書いたが結局ダウンロードしなかった
パソコンで5ちゃんにアクセスしなくなったからか
2020/05/03(日) 23:41:05.27ID:Fb8xxTBy0
>>868
Xeno200425以降 なら 5chとしてアクセスしてもBEアイコンが表示されるが
Xeno170110以前 なら 2chとしてアクセスしないとBEアイコンは表示されない

もし今まで2chとしてアクセスしてBEアイコンが表示されていたのなら
元の設定に戻して
cookieのループになった場合だけでも
書き込み時だけでも 2chAPIProxy を使うようにするのが簡単だと思う
おそらく 2chAPIProxyなら 今までと同じ設定でも書けると思う
今まで使っていた串が2chを5chに変換しての書き込みにも対応しているなら
cookies.txt にcookieが記録されれば今までと同じ串でも書けると思う
2020/05/04(月) 00:10:15.82ID:TXhIf1bC0
自分もスレタイ検索出来ないです
dig2chだとJSON解析処理エラーうんたからんたらってのが出る
>>844を追加してやってみると検索結果タブが出ない
下のとこに取得デキナイって出る
他のもタブ出なかったり0件だったり
2020/05/04(月) 00:20:28.16ID:O1o5lPc30
【TAB】はタブに置き換えた?
2020/05/04(月) 01:39:35.64ID:TXhIf1bC0
さすがにそれはやってますよ〜
2020/05/04(月) 09:56:34.54ID:sTFe4+h10
dig2chって鯖が死んでそのまま終了したんじゃなかった?
ff5ch.syoboi.jpは串にproxy2chを使っている場合は-c付きで起動しないといけないとかあった気がする
2020/05/04(月) 09:59:09.63ID:cZOdsAi60
自分も>>844ので取得デキナイになるね
2020/05/04(月) 10:01:46.41ID:sTFe4+h10
command.datでスレタイ検索してもいいと思うよ
Xenoの場合は検索結果をスレ欄に直に出せるし

ff5ch.syoboi.jp=$LIST https://ff5ch.syoboi.jp/?q=$TEXTIU
find.5ch.net=$LIST https://find.5ch.net/search?q=$TEXTIU
refind2ch.org=$LIST https://refind2ch.org/search?q=$TEXTIU
2020/05/04(月) 10:15:27.22ID:78qw0HXC0
>>884
-cで検索できるようになったわ
ありがとう
2020/05/04(月) 10:48:07.05ID:W5v3m9nC0
>>886
これでゴニョゴニョしたらできたわ
2020/05/04(月) 17:08:20.19ID:Rm7YBbmn0
>>870
くさそう
2020/05/04(月) 17:39:30.81ID:OBpLVrCr0
てか乗り遅れた人に言っておくけどまだ試作品なんでそう慌てる必要は無いよ
手に入れた人たちで不具合を洗い出してその後に正規品が出てくるからそれまで待ちなさい
2020/05/04(月) 17:46:56.47ID:ajFcu+xW0
Xeno170110も試作品だった
最新の正式版はXeno150312
2020/05/04(月) 17:47:12.30ID:rNLAmepY0
>>880
とても丁寧でわかりやすいご説明感謝です!ご助言の通りにさせていただきました。
どうもありがとうございました!
2020/05/04(月) 17:49:39.47ID:2To7BD+B0
170110がついに正式版になるのか
2020/05/04(月) 19:41:52.29ID:05T1pABa0
Xeno x86 200428
2chAPIProxy 2018.10.14

ThreadSearch.txt
command.dat
スレやwiki参照で設定しても、どちらもスレタイ検索で取得デキナイ

なぜだー
2020/05/04(月) 20:02:07.77ID:/iR5aR9Q0
>>894
原因わかったら報告よろしく
2020/05/04(月) 20:09:56.04ID:sTFe4+h10
>>894
OpenSSLを入れてみる(又は更新してみる)
ThreadSearch.txtやcommand.datで使う記述をhttpsからhttpにしてみる
とか?

もしくはproxy-2chみたいに串側のオプションで解決するとか?
俺環では特に注意する点も無くどちらも普通に使えたからよく分からんな
2020/05/04(月) 20:32:30.21ID:NGw2Ka8C0
test
898894
垢版 |
2020/05/04(月) 20:37:13.52ID:05T1pABa0
>>896
command.datのhttpsをhttpに変えたら検索結果出たー!

サンクス!
2020/05/04(月) 20:49:45.74ID:NGw2Ka8C0
>>835
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
http://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlに変えてみたら?
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:12:17.34ID:U1BHOCES0
gif動画のビューアのプレビュー縮小が汚いんですが対策ありますかね?
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:42:18.11ID:m0mQoGW/0
画像をウィンドウに合わせるのチェックを外す
902881
垢版 |
2020/05/05(火) 10:11:59.19ID:KvlXORSt0
>>884
-cっていうのが分からないです
proxy2chFrontendっていうの使ってるんですが、設定の専ブラのパスのところの引数っていうのですか?

>>886>>896
httpにしてやってみたらこちらは出来ました
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況