○JaneXenoはJaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です
○英語版Windowsなどでも動作するようになりました
□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
が日本語に設定されていなくても動作するようになりました
□JaneXeno公式
http://janexeno.client.jp/
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
初めて使う方は JaneXeno をインストールしてください
□Jane Xeno Wiki
http://www23.atwiki.jp/janexeno/
前スレ
JaneXeno Part70
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1443794644/
探検
JaneXeno Part70©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/09/19(月) 18:31:53.27ID:wYsPSdtk0
2020/01/21(火) 17:50:54.97ID:ubrtFhp40
何の問題も起きてないうちと比較照合してやれればいいんだがな
環境全部一致してなさそうだしめんどいな
環境全部一致してなさそうだしめんどいな
2020/01/21(火) 18:00:20.13ID:bBfIPidF0
2020/01/21(火) 18:00:46.24ID:G+DIGo+b0
>>628
スクリプトも無いのにどうやってstyleで過去ログ取得したんだ?
スクリプトも無いのにどうやってstyleで過去ログ取得したんだ?
2020/01/21(火) 18:02:54.22ID:UmahN4sY0
過去ログとれてるけどgethtmldaは使ったことがない
XenoとDetourだけでとれてる
(すべての過去ログがとれるかはもちろんわからない)
とれない過去ログとはどこだ?
XenoとDetourだけでとれてる
(すべての過去ログがとれるかはもちろんわからない)
とれない過去ログとはどこだ?
2020/01/21(火) 18:07:43.40ID:bBfIPidF0
2020/01/21(火) 18:14:40.54ID:bBfIPidF0
>>633
Detourに変更してDetourの設定をいじったら過去ログ表示できた!ありがとう!
Detourに変更してDetourの設定をいじったら過去ログ表示できた!ありがとう!
2020/01/21(火) 18:20:57.68ID:bBfIPidF0
Detourで
通信>DAT関連の設定をする>HTML>過去ログ>HTMLを選択して「スクレイピングで/kako/過去ログを取得する」
にチェックを入れたら過去ログ取れるようになった。
今まで使ってた2chAPIProxyがだめになったってことかな?
通信>DAT関連の設定をする>HTML>過去ログ>HTMLを選択して「スクレイピングで/kako/過去ログを取得する」
にチェックを入れたら過去ログ取れるようになった。
今まで使ってた2chAPIProxyがだめになったってことかな?
2020/01/21(火) 19:14:52.60ID:UmahN4sY0
2020/01/21(火) 22:27:36.88ID:pY/JNQZ70
>>622他
とりあえずツール>設定>基本>パスの「ブラウザを指定する」にチェック入れて、「ブラウザのパス」をしっかり入力してやるのはどうだろうか?
とりあえずツール>設定>基本>パスの「ブラウザを指定する」にチェック入れて、「ブラウザのパス」をしっかり入力してやるのはどうだろうか?
2020/01/21(火) 23:42:23.17ID:bBfIPidF0
>>637
俺は最初からそれにチェック入ってるけどとれない。
俺は最初からそれにチェック入ってるけどとれない。
2020/01/22(水) 05:32:57.83ID:s5hgOtUV0
2020/02/13(木) 12:24:30.61ID:tF/Yhyue0
2chAPIProxyで過去ログ200までしか取れなくなった
設定いじった覚えないんだけどなあ
設定いじった覚えないんだけどなあ
2020/02/13(木) 12:41:08.46ID:5JfA3NQ70
画像を保存する時のフォルダって設定できなかったっけ?
643名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/13(木) 23:33:53.71ID:mVPrCJEB0 >>642
最後に保存した場所を記憶してるんとちゃうの?
最後に保存した場所を記憶してるんとちゃうの?
2020/02/13(木) 23:54:25.43ID:5JfA3NQ70
それが、どうもxenoの本体フォルダに引き戻されるようになってしまった
前はこうじゃなかったと思うんだけど何故そうなっているのかわかんなくて
前はこうじゃなかったと思うんだけど何故そうなっているのかわかんなくて
645名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 00:52:35.63ID:9annEtr40 下手にここ弄ってね?
ttps://gyazo.com/574f20cd80571ddda07b0496e35f9003
ttps://gyazo.com/574f20cd80571ddda07b0496e35f9003
2020/02/14(金) 10:32:35.95ID:I3aUY/x+0
そこは真っ白だったし登録した記憶も薄いなあ
けどそこに普段画像保存に使ってるフォルダ指定したらとりあえず本体フォルダに引き戻されることはなくなった
元はどうだったかよく思い出せないけど、とりあえず現状で不満はなくなったのでこれで満足しておくよ
ありがとう
けどそこに普段画像保存に使ってるフォルダ指定したらとりあえず本体フォルダに引き戻されることはなくなった
元はどうだったかよく思い出せないけど、とりあえず現状で不満はなくなったのでこれで満足しておくよ
ありがとう
2020/02/14(金) 18:32:53.02ID:I3aUY/x+0
あ、駄目だ
PC再起動で再発した…orz
PC再起動で再発した…orz
2020/02/14(金) 22:27:43.47ID:+l9Z2wQU0
読み取り専用になってるとか、ないよなぁ。
2020/02/14(金) 22:53:26.62ID:iLT9e0Tm0
クイック保存の指定は、
ビューアでの右クリックメニューで「クイック保存」を選んだときのみ使われる
ビューアでの右クリックメニューで「クイック保存」を選んだときのみ使われる
2020/02/14(金) 23:41:30.13ID:kOyerdNH0
画像ビューアが大きなファイルを読み込まないんだけど
2020/02/15(土) 00:11:10.36ID:V8IZutSs0
ビューア設定の「書庫、通信」タブのサイズ上限を上げなさい
2020/02/15(土) 08:55:25.95ID:ZymHkPKN0
どれくらい上げてる?
最近はスマホまんま画像うpが当たり前でサイズがでかいよね
最近はスマホまんま画像うpが当たり前でサイズがでかいよね
2020/02/15(土) 10:54:05.40ID:t/gJas0X0
俺が行く画像スレだとデフォ値を越えるのは殆どが画像ではなくgif動画だし上げてない
糞重いgifで死ねるのを防げてむしろ良い感じ
実験室のピクセル数の方は1500万くらいにしてある
そこらへん好みや出入りしてるスレにもよるのでいろいろ試してみるのがいいんじゃないかな
糞重いgifで死ねるのを防げてむしろ良い感じ
実験室のピクセル数の方は1500万くらいにしてある
そこらへん好みや出入りしてるスレにもよるのでいろいろ試してみるのがいいんじゃないかな
2020/02/15(土) 15:40:20.28ID:Bf4VCNJE0
2448万くらいだった。
gifメモリ256MB。
gifメモリ256MB。
2020/02/15(土) 17:37:38.10ID:k3YgwOuq0
俺はADSLだから上限20MB程度にしてる
2020/02/16(日) 21:03:55.94ID:ClIBMlFk0
>>655
ADSLまだ続けられるのかぁ羨ましい、こっちはこの3月末でADSLサービス終了と勧告が来て今月初に電柱から引き込む工事してもらって光に変えました
元々ADSLは電話局が近かったから回線が速かったので、月当たり契約料が3000円以上値上がりしただけでメリットゼロというかマイナス
ADSLを使えない地域の人からすると甘い汁を吸ってただけかもしれないけどね
スレチゴメンナサイ
ちなみに私は実験室の設定は先人の書き込みを見て、訳も分からず限界の 2147483647 にしてあります
ADSLまだ続けられるのかぁ羨ましい、こっちはこの3月末でADSLサービス終了と勧告が来て今月初に電柱から引き込む工事してもらって光に変えました
元々ADSLは電話局が近かったから回線が速かったので、月当たり契約料が3000円以上値上がりしただけでメリットゼロというかマイナス
ADSLを使えない地域の人からすると甘い汁を吸ってただけかもしれないけどね
スレチゴメンナサイ
ちなみに私は実験室の設定は先人の書き込みを見て、訳も分からず限界の 2147483647 にしてあります
2020/02/16(日) 23:17:08.11ID:jIEwv8J60
Binary Dataて出て画像が見れない現象なんなの?
ウェブブラウザで開くと見れるのに
ウェブブラウザで開くと見れるのに
2020/02/17(月) 00:43:01.81ID:/17dYIu60
659名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/20(木) 11:32:44.10ID:3JE5mcHF02020/03/01(日) 21:07:46.12ID:dRuefMPG0
画像ウィンドウで、フォーカス外すとバーだけになった気がするんだが
今はならないのに気付いた
なんか設定あったっけぇ
今はならないのに気付いた
なんか設定あったっけぇ
2020/03/01(日) 21:17:23.89ID:rYQkJkw90
>>660
ツール→ビューア設定→操作→非アクティブになったら折りたたむ
ツール→ビューア設定→操作→非アクティブになったら折りたたむ
2020/03/01(日) 21:23:54.58ID:dRuefMPG0
どうも!
やっぱりチャックはずれてましたわ
やっぱりチャックはずれてましたわ
2020/03/01(日) 22:31:19.61ID:ILcYYTwN0
そのまま外でちゃいかんぞ。
2020/03/01(日) 23:27:16.71ID:RpSC3lMu0
何かが飛び出してます
2020/03/14(土) 10:56:47.18ID:p6a8vB3M0
書き込み欄開いて文字打つとプチフリーズする時がある 5秒ぐらい固まる
全角で打って下に変換候補が出て来るところで固まってる気がする
IMEの問題?特に変更はしてない janexenoのみで確認されwebブラウザ等では大丈夫
win10pro1903 JaneXeno 170110
全角で打って下に変換候補が出て来るところで固まってる気がする
IMEの問題?特に変更はしてない janexenoのみで確認されwebブラウザ等では大丈夫
win10pro1903 JaneXeno 170110
2020/03/14(土) 11:28:29.02ID:8uBPxSig0
DCLXVI
2020/03/16(月) 13:03:32.04ID:3FKYES+t0
おーぷんの方なんだが、dat落ちしてないのに書き込み不可になるのは
何が原因なんだろうか
クッキー消したりしてみても駄目だった
何が原因なんだろうか
クッキー消したりしてみても駄目だった
2020/03/16(月) 13:51:13.67ID:WVxhIuHZ0
スレの容量が512k超えてるとか
669667
2020/03/16(月) 13:56:44.54ID:3FKYES+t0 16kだから容量は大丈夫
2020/03/16(月) 19:06:07.03ID:2Lxiqh2m0
>>667
再読込してもダメなの?
再読込してもダメなの?
671667
2020/03/16(月) 23:16:33.18ID:3FKYES+t0 再読み込みも何度か試したけどHTTP/1.1 404 Not Foundになる
firefoxからだと書き込めるけど
firefoxからだと書き込めるけど
2020/03/16(月) 23:19:39.95ID:hLSPIYc60
2020/03/17(火) 00:08:04.46ID:a5TG3XA30
板一覧の更新してみたら?
674667
2020/03/17(火) 19:07:24.71ID:i31w+bKv02020/03/17(火) 21:58:34.16ID:wdWdK2vR0
>>674
スレ一覧が150件までなのがネックでdat落ち扱いになってるみたいだ
(JaneStyleも150件までなのでJane系すべてに言えるかもしれないな)
また、この上限設定を変更する手立ては分からない(Jane2ch.ini,brdconf.iniには無いようだ)
ただスレ一覧を取得しなければ(板を開かなければ)
レス取得・レス書き込み共できることは確認した(そのスレのレス72)
具体的には、
いったん板を閉じてからxenoを終了し、
Logsからsubject.txt、subject.idbの2つを削除後に再起動
また板を開いちゃったらこれを繰り返すことにはなるけど
スレ一覧が150件までなのがネックでdat落ち扱いになってるみたいだ
(JaneStyleも150件までなのでJane系すべてに言えるかもしれないな)
また、この上限設定を変更する手立ては分からない(Jane2ch.ini,brdconf.iniには無いようだ)
ただスレ一覧を取得しなければ(板を開かなければ)
レス取得・レス書き込み共できることは確認した(そのスレのレス72)
具体的には、
いったん板を閉じてからxenoを終了し、
Logsからsubject.txt、subject.idbの2つを削除後に再起動
また板を開いちゃったらこれを繰り返すことにはなるけど
2020/03/18(水) 19:51:25.40ID:Fv2VG1Yf0
そんな5chモドキに行くのが悪い
2020/03/18(水) 20:42:09.71ID:ToITQZEg0
もう自分の行くスレをageちゃえ!
2020/03/18(水) 22:18:44.97ID:oVjSRZEE0
よくわからんけど
aneの仕様というよりおーぷんの
専ブラ用インターフェースの仕様っぽいな
chromeでもfirefoxでも何でもいいからWEBブラウザで
http://uni.おーぷんにちゃん.net/newsplus/subject.txt
(「おーぷんにちゃん」はアルファベットと数字で)
5chの
http://egg.5ch.net/software/subject.txt
の場合は733返ってくる(2020/03/18 22:00時現在)
リストが返ってこない以上専ブラ側では
そこにないスレはないと思うしかない気がする
何か特別に理由があって150に制限してるのでなければ
おーぷんの運営に言えば改善してくれるかも
aneの仕様というよりおーぷんの
専ブラ用インターフェースの仕様っぽいな
chromeでもfirefoxでも何でもいいからWEBブラウザで
http://uni.おーぷんにちゃん.net/newsplus/subject.txt
(「おーぷんにちゃん」はアルファベットと数字で)
5chの
http://egg.5ch.net/software/subject.txt
の場合は733返ってくる(2020/03/18 22:00時現在)
リストが返ってこない以上専ブラ側では
そこにないスレはないと思うしかない気がする
何か特別に理由があって150に制限してるのでなければ
おーぷんの運営に言えば改善してくれるかも
680667
2020/03/19(木) 22:53:09.79ID:d6wkDs4j02020/03/21(土) 03:08:25.42ID:XsJhVEsW0
w
2020/03/22(日) 20:37:53.19ID:LcEIP/bJ0
再読み込みをしないといけないスレが増えた気がする。
2020/03/22(日) 20:43:06.85ID:xMkCjf1a0
どこのことを言ってるのかわからんから何とも言えない
自分の見てる範囲では何の問題も起きてない
自分の見てる範囲では何の問題も起きてない
2020/03/22(日) 21:06:59.53ID:ODGViqS60
俺もないよ
多分板の問題だろうな
多分板の問題だろうな
2020/03/22(日) 21:22:45.56ID:8YrrEEu70
したらばだったらあそこは反映が遅いから
2020/03/22(日) 22:14:49.71ID:DsLe+S7j0
スレが強制dat落ちのような状態になることならごくたまに
最近なったのは身体・健康(rio2016)とたけのこ(krsw)
Xeno170110×2chAPIProxy.20181202
最近なったのは身体・健康(rio2016)とたけのこ(krsw)
Xeno170110×2chAPIProxy.20181202
2020/03/22(日) 22:49:38.05ID:LcEIP/bJ0
2020/03/22(日) 22:50:35.52ID:LcEIP/bJ0
> Xeno170110×2chAPIProxy.20181202
同じ。
そして登録しているのはクレ板。
同じ。
そして登録しているのはクレ板。
2020/03/22(日) 23:09:58.00ID:DsLe+S7j0
2020/03/23(月) 00:07:29.63ID:RBavQ3yy0
ためしてみます ありがとうございます
2020/03/23(月) 00:07:47.06ID:L59BHmjf0
2chapixyのほうがトラブル無いし安定してて良いと思うんだけどな
一応2chAPIProxyも入れてるけど非常用の保険に入れてるだけでまず出番は無い
一応2chAPIProxyも入れてるけど非常用の保険に入れてるだけでまず出番は無い
2020/03/23(月) 07:51:41.88ID:OJ6pBAgr0
スレチ
串の問題ならそっちでやっとくれ
串の問題ならそっちでやっとくれ
2020/03/23(月) 10:22:51.37ID:wSw/9bf70
2chapixyも使うけどXenoにクッキー作ったりIE用のクッキー作ったりするのが意味分からんな
まあ好みに合う串使えばいいし無料だし検証用に複数入れとけばいいよ
まあ好みに合う串使えばいいし無料だし検証用に複数入れとけばいいよ
2020/03/23(月) 10:52:39.02ID:dd6G7Yrb0
使ってるAPIの差だと思うよ
WinInetを使うと、IEと共通の設定となる
WinHttpを使うと、IEと別になる(これはWindows Updateでも使われてるじゃなかったかな)
もちろんOpenSSLでも別になる
WinInetを使うと、IEと共通の設定となる
WinHttpを使うと、IEと別になる(これはWindows Updateでも使われてるじゃなかったかな)
もちろんOpenSSLでも別になる
2020/03/25(水) 13:30:09.52ID:HYnKtHFV0
ビューアのURLをコピー
http://i.imgur.com/○○.jpg (https://i.imgur.com/○○.jpg)
このかっこつきURL二重表現がうっとうしい
最近グーグル画像検索でエラー吐くし
どうにかならないものか
http://i.imgur.com/○○.jpg (https://i.imgur.com/○○.jpg)
このかっこつきURL二重表現がうっとうしい
最近グーグル画像検索でエラー吐くし
どうにかならないものか
2020/03/31(火) 12:43:03.42ID:quZ62fwq0
2020/03/31(火) 13:19:57.48ID:mCaW79sh0
開けたけど
2020/03/31(火) 14:23:41.08ID:h4TCINx10
2020/04/02(木) 08:21:32.80ID:gqwn8c9c0
ImageViewURLReplace.datに
(?<!:)/+ / msg
または、ReplaceStr.txtに
<rx2> (?<!:)/+ / msg
は使えますか
例えばこれを見るために
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585771279/21
(?<!:)/+ / msg
または、ReplaceStr.txtに
<rx2> (?<!:)/+ / msg
は使えますか
例えばこれを見るために
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585771279/21
2020/04/02(木) 12:56:39.40ID:t2cr1UHF0
Never Never Never Surrender
2020/04/02(木) 13:33:27.59ID:eYbDbfTl0
>>699
その定義は使ってないが見えてるぞ
その定義は使ってないが見えてるぞ
702699
2020/04/02(木) 16:17:28.34ID:gqwn8c9c0 >>701を読んで、ImageViewURLReplacetとReplaceStrを削除&リダイレクト回数を3に増やしたら見えました
2020/04/02(木) 18:14:20.05ID:1IhAdNbR0
クッキー削除して連投できるようにしたいけど無理なのか
2020/04/03(金) 10:10:22.00ID:Y+RU7NTM0
>>703
そんな簡単なことで連投できるなら荒らしだらけになってます。
そんな簡単なことで連投できるなら荒らしだらけになってます。
2020/04/03(金) 10:28:18.26ID:ExKTzC4X0
連投するだけならStyle使ってできる
ただUA規制で焼かれることが増えた
串かませて焼かれたらすぐUA偽装変更しやすいのがこれなんだがクッキー削除できないからな
ただUA規制で焼かれることが増えた
串かませて焼かれたらすぐUA偽装変更しやすいのがこれなんだがクッキー削除できないからな
2020/04/03(金) 10:34:11.44ID:3eq/y7Q40
2020/04/03(金) 11:27:10.18ID:U4FNEt1j0
>>706
どうやって消してるの?
どうやって消してるの?
2020/04/03(金) 11:38:21.49ID:BwLqPeST0
2020/04/03(金) 11:38:30.18ID:BwLqPeST0
2020/04/03(金) 11:38:56.47ID:BwLqPeST0
連投すまん
2020/04/03(金) 11:40:29.61ID:U4FNEt1j0
StyleならできるけどXenoだとそれできないから聞いてるんだよ
2020/04/03(金) 11:44:53.88ID:U4FNEt1j0
今はクッキー削除ツールをコマンドに登録して消してる
2020/04/03(金) 11:47:06.97ID:BwLqPeST0
2020/04/03(金) 14:09:42.50ID:nvn7hft10
2020/04/03(金) 14:16:26.76ID:BwLqPeST0
> User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneXeno/170110)
こんなの入れてるのはバカだろと思った
こんなの入れてるのはバカだろと思った
2020/04/04(土) 05:47:25.11ID:lpyylali0
なるほど
2020/04/05(日) 05:08:15.93ID:HgS1j+/r0
718名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/15(水) 11:45:09.33ID:BOYbry/e0 xeno更新ないしこっちの方が良くない?
API使ってないからキモくないし
めちゃくちゃ機能多いし、
作者意見取り入れまくるし、
ヤフーコメント、スラド、
redditも見れる
何より更新が頻繁
対応サイトはまだまだ増える予定
Electronによる掲示板ビューア Siki
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1581869479/
API使ってないからキモくないし
めちゃくちゃ機能多いし、
作者意見取り入れまくるし、
ヤフーコメント、スラド、
redditも見れる
何より更新が頻繁
対応サイトはまだまだ増える予定
Electronによる掲示板ビューア Siki
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1581869479/
2020/04/15(水) 12:06:04.88ID:gp8xqVtP0
宣伝乙
機能に不満があって他に何かないか
って奴は他で探すよ
機能に不満があって他に何かないか
って奴は他で探すよ
720名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/15(水) 13:12:35.17ID:52D8jyy702020/04/15(水) 22:01:39.21ID:JMiogzUK0
>>718
どのサイトも書き込めるようにならないとなぁ
どのサイトも書き込めるようにならないとなぁ
2020/04/15(水) 22:07:46.36ID:8tHLPlyD0
Xenoが使えなくなったら、5ちゃんはさようならだわ
2020/04/16(木) 06:25:22.29ID:h5J+QaJq0
まあそうだな
そこまでして居着く価値もない
そこまでして居着く価値もない
2020/04/17(金) 23:31:24.70ID:UiYE9NJL0
開発続いてくれないかな・・・
2020/04/22(水) 10:37:10.41ID:wttkFoSH0
imgur急に見られなくなった・・・
2020/04/22(水) 11:28:26.58ID:I2BOtKm90
特に問題ないが
2020/04/22(水) 12:40:51.52ID:3NvvJVis0
普通に見れるよ
2020/04/22(水) 12:59:27.23ID:WExzr7yE0
<imgur見れないハゲ用>
(1) ImageViewURLReplace.dat を編集
httpsからhttpに置換してる部分を//でコメントアウト
とりあえずimgur関連と最終防衛ラインを消してみる
(2)SSLライブラリを更新
(3)ヘルプ→バージョン情報
JaneXeno 170110
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.12 with Onigmo 6.1.2
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.8.4.2
OpenSSL Shared Library: libeay32.dll Version 1.0.2q
OpenSSL Shared Library: ssleay32.dll Version 1.0.2q
(1) ImageViewURLReplace.dat を編集
httpsからhttpに置換してる部分を//でコメントアウト
とりあえずimgur関連と最終防衛ラインを消してみる
(2)SSLライブラリを更新
(3)ヘルプ→バージョン情報
JaneXeno 170110
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.12 with Onigmo 6.1.2
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.8.4.2
OpenSSL Shared Library: libeay32.dll Version 1.0.2q
OpenSSL Shared Library: ssleay32.dll Version 1.0.2q
2020/04/22(水) 13:19:10.28ID:rY225vyS0
>>728
<imgur見れないフサ用>を下さい
<imgur見れないフサ用>を下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
- 【愛国者悲報】上海で日本料理店を営む経営者、咽び泣く「どうか...どうか中国と仲良くして欲しいです...お願いします...」 [856698234]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- ヴィンランド・サガをアニメでしか知らないけどさ
