JaneXeno Part70©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/09/19(月) 18:31:53.27ID:wYsPSdtk0
○JaneXenoはJaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です
○英語版Windowsなどでも動作するようになりました

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
  が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

□JaneXeno公式
  http://janexeno.client.jp/
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
  初めて使う方は JaneXeno をインストールしてください

□Jane Xeno Wiki
  http://www23.atwiki.jp/janexeno/

前スレ
JaneXeno Part70
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1443794644/
2019/09/08(日) 17:21:48.93ID:N3E5Q/4Y0
絵文字のカラー表示はできないみたいですね
2019/09/21(土) 11:12:24.33ID:SRmslCTP0
jpegのdecode不可が増えてきた・・・なんでだろ・・・
2019/09/21(土) 12:27:13.69ID:vQGYO9Ze0
>>517
最近は仕込まれてる画像が増えたからな
画像であってプログラム
2019/09/22(日) 10:05:21.04ID:WZnlqMxG0
>>517
WebPだったりしないの?
2019/09/29(日) 22:53:32.04ID:b/UZGOOh0
なんだかJaneStyleは大変なことになっているようだな
なんで公式のブラウザが規制されてんだよ
2019/09/29(日) 23:21:50.55ID:BBJkRK0G0
もうあのクズがどうなろうと全然興味ないわ
Xenoさえ使えてりゃなにも問題ないし、本格的に使えなくなりゃ5ch自体から足遠のく
それだけの話
2019/09/30(月) 00:19:20.69ID:GTBUqZQ70
ふらっと板一覧更新押したら開いてる板以外消えてしまった
この症状って取得URLが古いとなるんだっけ・・・?
思い付きで押すもんじゃないね(´;ω;`)
2019/09/30(月) 01:24:44.59ID:LsZIo7Aa0
どうするとなるのかはわからんけど
Logフォルダの中にファイルがあるかないかは確かめた?
2019/09/30(月) 10:42:09.13ID:RVOmkk6A0
>>522
ボード一覧について - JaneXeno @ ウィキ - アットウィキ
https://w.atwiki.jp/janexeno/pages/93.html
2019/09/30(月) 21:25:28.32ID:GTBUqZQ70
>>523
ログの中の2chフォルダにファイルは残ってた
原因分からんけども取り敢えずwiki見てみますありがとう
2019/10/06(日) 23:37:25.69ID:UxkWWhr80
書き込みウィンドウが最初は出てくるけれど最小化にするとどこかに消えてしまう
>>61の方法を試したけれども駄目だった
どこを弄ればいいですか?
2019/10/07(月) 08:43:22.46ID:277PE1hb0
>>526
確かに書き込みウィンドウを一旦最小化すると
再表示する方法がないみたいだな
こんなバグがあったとは

表示できるようにするには
諦めてXenoを再起動するしかないみたい

最小化したいようなことが度々あるなら
ステータスバーをクリックするたびに表示/非表示になる
メモウィンドウから書き込むようにしたらどうだろう
2019/10/07(月) 08:58:02.26ID:g2AkUXPO0
書き込みウィンドウじゃなくてレス欄の下に固定で書き込み欄を出しっぱなしにすればいいのに
2019/10/07(月) 10:22:14.80ID:egCHfE+x0
書き込みウィンドウの最小化なんてした事無かったから試してみたけどうちの環境だと画面左下に仕舞われる様だ
分かりにくいというか気付きにくいけどタイトルバー(ていうんだっけ?)のみの状態で小さく存在しておりそれを
ダブルクリックすると復帰する

Xeno170110
Win7x64sp1
2019/10/07(月) 10:34:51.67ID:egCHfE+x0
メモ欄は好みが分かれそうな気もするので

設定>基本>書き込み>タスクバーを使う

にチェック入れとくといいと思う
これなら書き込みウィンドウを最小化しても行方不明にはならないんじゃなかろうか
531527
垢版 |
2019/10/07(月) 11:10:25.18ID:277PE1hb0
>>529
ほんとだ
見逃してたわ・・・orz
2019/10/07(月) 11:41:55.48ID:CaCUYUms0
>>529
俺も同じ
左下にタイトルバーが
ボタン類以外は可能な限り小さくされたような状態になる

というか、この挙動はかなり昔からだぞ
533526
垢版 |
2019/10/07(月) 12:37:50.28ID:9KP5yVl40
>>529
534526
垢版 |
2019/10/07(月) 12:39:31.55ID:9KP5yVl40
>>529
win10にしてから消えて見えなくなってしまいました
8.1まではたしかに左下にあったんですが

>>530
ありがとう
それでやってみます
2019/10/09(水) 16:56:46.87ID:iy2bAykw0
メニューバーの「窓(W)>開いているスレ」を無効化、または件数の上限を設定する方法はありますか
2019/10/17(木) 12:54:44.48ID:RHPTjoKs0
スレタイ検索が機能しなくなった
2019/10/17(木) 13:19:45.84ID:ywuWxk560
https://i.imgur.com/hvCUrof.jpg
Win10でも普通に左下におるけどな
たとえば左下に常に最前面ににチェックしたガジェットでも置いてて見えなくなってんじゃね
2019/10/18(金) 02:18:57.70ID:QL0NcFZJ0
>>536
「スレタイ検索」でレス抽出してみて
2019/10/18(金) 14:41:20.71ID:l3le9Yn80
>>538
ありがとう
解決しましたわ
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 04:52:14.42ID:rAPGCFWB0
test
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 04:52:44.74ID:rAPGCFWB0
xenoのUserAgentってどんなのだっけ?
2019/10/19(土) 09:28:27.37ID:nXeUsS7/0
xenoのUAを使って荒らしでもするのか?
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 00:44:50.37ID:IRzyxXWE0
また朝鮮人かよ
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 09:51:38.65ID:EblUY3RX0
xenoの浪人使えなくなってない?
同じアカウントでstyleは使えるんだが
2019/11/05(火) 18:08:21.88ID:DBhzFMio0
Xenoってツールバーを固定する方法ないの?何をどうやっても無理?
2019/11/06(水) 13:31:25.22ID:+Xhd4TA10
Xenoで今朝からログの取得ができない。
俺だけ?
2019/11/06(水) 13:50:23.39ID:cTXa/1XB0
>>546
これかな?

https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1527697241/422
422 High Sierra Sky ★ 2019/11/06(水) 12:28:40.96 ID:CAP_USER9
matsuri.5ch.net is down now. We request to check to DC now.
We applogize for the inconvenience.
2019/11/06(水) 14:11:28.04ID:+Xhd4TA10
>>547
ありがとう。
よくわからないけどそれが原因なのかな。
styleのほうは問題無く読み書きできる。
downてことは回復するの待つしかないか。
2019/11/06(水) 14:23:35.53ID:eApagyKD0
>>548
原因は別のことだね
ダウンしてるサイト(matsuri.5ch.net)には何を使ってもアクセスできない

Xenoからはどの板にもアクセスできないのか?
2019/11/06(水) 14:43:33.61ID:+Xhd4TA10
>>549
Xenoからはどの板にもアクセスできないです。
今いじってたら板一覧も消えて再取得もできなくなった。
一体どうなってるのか全くわからん。
2019/11/06(水) 15:20:27.83ID:JT/vHWff0
5chから卒業しなさいという神のお告げです
2019/11/06(水) 15:35:41.30ID:kE/Xgc200
Xenoってツールバーを固定する方法ないの?
2019/11/06(水) 15:42:12.37ID:JGLuTVCg0
普通に読み書きできてるけど
2019/11/06(水) 15:44:51.04ID:+Xhd4TA10
>>550の件
ログを取得しようとしたときも、板一覧を取得しようとしたときも下部のバーに「LOGIN FAILED」って出る。
2019/11/06(水) 15:49:50.74ID:kE/Xgc200
他のやつの質問には速攻で答えるくせになんで俺の質問だけガン無視なんだろうね
はーつっかえ
2019/11/06(水) 15:50:22.21ID:+Xhd4TA10
>>550の件
ログを取得しようとしたときも、板一覧を取得しようとしたときも下部のバーに「LOGIN FAILED」って出る。
一体これは何なんだろうか?
2019/11/06(水) 16:03:58.39ID:+Xhd4TA10
>>550の件
浪人のIDとパスの「ログイン」のチェックを外したら正常に動作するようになった。
浪人の期限はまだ半年くらいあるし。ほんとになんでかわからない。
2019/11/06(水) 16:27:00.46ID:7b/2NqwI0
>>557
今日は、あちこちで浪人ログインできない、広告が出るようになった、SLIPコマンドが効かない等の書き込みが散見されるから静観して待つのがいい
2019/11/06(水) 20:25:15.19ID:CbfKfwpo0
>>555
特別大サービスで教えてあげるけど、なぜ君が無視されるかと言うと”具体的には何も書かないがこれだけで理解しよろな”という上から目線が嫌われてる
ここはチャットじゃなくて掲示板なので1レス内である程度書き込めない馬鹿は確認のレスすらされない、、、  つまり君はそういう馬鹿
2019/11/06(水) 20:32:42.33ID:7b/2NqwI0
いやツールバーを固定というものがXenoには無いからそうなるだけだろ
他のアプリには固定がある(JaneStyleにもある)
2019/11/06(水) 20:57:23.81ID:0x2+6jPu0
なるほど、意味不明なことほざいてると思ったら、いまさらspyleから乗り換えようとやってきて逆ギレしてたのか
気持ち悪いにも程があるな
2019/11/06(水) 21:07:06.54ID:7b/2NqwI0
まあ固定を探すのもわからんでは無いけど
エクスプローラにもIEにも、その他フリーソフトにも大抵のツールバーがあるアプリにはあるからね
2019/11/06(水) 21:31:55.54ID:iH8u0fOV0
結論は 上から目線の馬鹿が嫌われて無視された ってことで終わり
2019/11/06(水) 23:41:57.98ID:eApagyKD0
>>555 は暴言ではあっても上から目線の要素はないと思うし
>>552 も上から目線とは思わないけどなぁ
ただそのときすっと答える人がいなかっただけでしょ
20分もたたないうちに答えがないことに苛立つってのは気が短すぎだとはいえる
2019/11/07(木) 02:01:30.68ID:EzPMJVkZ0
2バイトの数字って気持ち悪い
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 08:14:06.43
ニバーイニバーイ
567557
垢版 |
2019/11/07(木) 11:36:23.04ID:Vmpu21gr0
>>557の件
一日経ったらチェックを外してなくても正常に動作するようになってた。
ほんとにわけがわからん・・・。
2019/11/07(木) 17:24:26.01ID:ztPeKwzq0
5ch側の不具合だったってことだろ
>>558が正解言ってるのに
どっかでもスレ立ってたし、サーバ側が対応するまで誰もどうしようもなかった
2019/11/07(木) 17:47:09.13ID:oHLK4Biz0
今まで繋がってたのに繋がらなくなった場合まずサーバーを疑いなさい
その次はサーバーの設定変更による串の対応
最初から繋がらない場合を除いて上記2つが原因だから
2019/11/07(木) 17:49:14.82ID:Rtf/oNLl0
>>568
ClaudFrareの8ch遮断騒動に巻き込まれたらしいので5chも被害者
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 01:08:44.62ID:CyweURx00
xenoを久々に使おうと思って調べたら、板は読込めてもスレが読み込めない。
そんでapiProxyを起動しながらxeno起動でスレ読込み出来ました。
apiproxy無しで使いたいんですが無理?
2019/11/14(木) 01:14:01.47ID:hY8cx2aA0
API対応してない非公式専ブラだから串無しは無理
2019/11/14(木) 18:18:46.67ID:r9gsBe9r0
流石にもう古い
絵文字もカラー表示できないしLinuxのJDimにも劣る
2019/11/20(水) 04:41:24.33ID:eANN9yNM0
最近何故かお絵かきが表示されないな
http://o.2ch.net/
みたいになる
昔のスレだと普通に表示されるんだが
2019/11/20(水) 04:43:18.88ID:eANN9yNM0
>>574
httpじゃなくてsssp
2019/11/20(水) 07:21:25.69ID:rFnRQeAB0
>>574
お絵かきのURLが8ch→5chに仕様変更になったので対応してないXenoは表示できなくなった
Styleも同じ問題が起きている
バイナリ書換すればいけるのかもしれんが俺にはわからん
今はReplaceStr.txtに
<ex2>http://o.5ch.net/【TAB】http://o.5ch.net/【TAB】msg
これを追記して、通常のサムネイルとして表示させている
2019/11/22(金) 00:34:56.12ID:iqrjctoy0
>>576
ああ、なるほど
取りあえず自分もそうしてみます
2019/11/22(金) 01:38:33.98ID:l7ncpLKr0
Xenoが o.5ch.net のお絵かきをサポートしたときと同じように
インライン表示したければできなくはない
以下その例

1.まず ReplaceStr.txt で
<rx2>http://o\.5ch\.net/(.+)【TAB】http://o.5ch.net/$1
を設定して
Xenoがお絵かきとして扱えるようにする

2.しかし、そのままではアクセス先にデータはないので
proxymitron ( または proxymitron reborn )
の [Headers] 設定
でURLの o.5ch.net を o.5ch.net に置き換える
HTTP Header=o.5ch.net_to_o.5ch.net
URL Match=(空のまま)
Hegger Value Match=http://o.5ch.net/(*)\1
Replacement text=$RDIR(http://o.5ch.net/\1)

3.これだけでは5chAPIの処理ができないので
proxymitron の [Proxy]
で5chAPI用串を設定する
例えば localhost:9436
を設定する

4.XenoのProxyとしてproxymitron の lcalhost:8080 を設定する

5.Xenoの設定でお絵かきをインライン表示できるように設定する

※5chAPI用串とproxymitronのポートがぶつかる場合には
 ぶつからないように設定を変更してください
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 20:18:36.78ID:R3zMcxKy0
MS-IMEだとすごい重くなる
Google日本語入力なら問題ない
なぜ?
2019/11/22(金) 21:16:15.82ID:G23FA5tp0
それがXenoに何の関係があるのかと
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 21:43:06.92ID:R3zMcxKy0
Xenoだけ重くなる
2019/11/23(土) 11:49:44.15ID:st9am93l0
ならないけど
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 12:47:54.99ID:jINWAYiM0
おま環なのは分かってる
Google日本語入力にした
2019/11/23(土) 17:42:01.31ID:Ht0cV1910
ならない
2019/11/23(土) 20:48:45.30ID:ol8J8g0G0
すまんなったわ、なんだろうなコレ
2019/11/23(土) 22:33:39.24ID:WIIxV5US0
超能力で答えると
MacType入れてるとか
2019/11/23(土) 22:36:43.06ID:DInyeOfe0
>>579
Jane共通の問題で、win7標準のIMEでは起きずに、Office10付属のIMEでは起きた
2019/11/23(土) 22:37:21.13ID:DInyeOfe0
>>587
Office10→Office2010
589578
垢版 |
2019/11/23(土) 22:44:36.99ID:gwKHd3P40
>>578
誤: 4.XenoのProxyとしてproxymitron の lcalhost:8080 を設定する
正: 4.XenoのProxyとしてproxymitron の loocalhost:8080 を設定する

それと
一つ大事な条件を書き忘れていた

お絵描きのインライン表示をするためには
Xenoが2chのスレと思う必要があるので
表示する板の設定が2chになっている必要がある

全体を2chとして扱っている場合は、もちろんなんの問題もない
しかし全体を5chとして扱っている場合は
お絵描きのインライン表示をしたいスレがある板を2ch扱いにする必要がある

たとえば「お絵描き板」を対象にしたいとする
お絵描き板は2019/11/23現在
https://agree.5ch.net/oekaki/ なので
Xeno を一旦終了し jane2ch.brd の中の
【TAB】agree.5ch.net【TAB】oekaki【TAB】お絵描き
となっている箇所を
【TAB】agree.2ch.net【TAB】oekaki【TAB】お絵描き
のように書き換えて再起動する
2019/11/23(土) 23:33:45.99ID:vhnOnwrK0
>>587
へえ、そんなことがあるのか
IMEは殺してるから関係ないけど面倒な話だな
2019/11/24(日) 00:24:53.92ID:LojYD6Wk0
重いと言えばしばらく放置した後にスレ一覧の更新するとプチフリーズするのなんだろうと思ってたら
FirefoxHistoryPath設定してて履歴肥大化してたのが原因だった
スレ自体の更新が重くなるのはわかるけどスレ一覧の方まで影響するのは盲点だったわ
2019/11/25(月) 09:33:47.76ID:B6epZ7Xt0
xeno
【ベータ版】JaneXeno 170110
【安定版】Jane Xeno 150312
両方インストールしてini書き換え板一覧変更まで終えて、板一覧から板を開くと灰色の板で文字が全く表示できません。
解決方法をおしえてください。
2019/11/25(月) 11:08:45.36ID:oav+rfpx0
どこで拾ったのか知らないがもうそこで詰まるような人間が使うものじゃないんだよ
おとなしく株式会社ジェーンにおかえり
2019/11/25(月) 11:11:00.02ID:8oRtVql50
>>592
Xenoは今の5chには非対応なので
Xeno以外に、串(プロクシ)が必要です
詳しくは、>>3 を参照してください
2019/11/26(火) 03:27:28.34ID:uiFrLbIs0
>>594
ありがとうございます、助かりました。
2019/11/26(火) 11:52:35.21ID:ucc81bG80
>>595
あとは
5ちゃんねるへの対応の仕方 - JaneXeno @ ウィキ - アットウィキ
https://w.atwiki.jp/janexeno/pages/92.html

を嫁
2019/11/26(火) 19:09:53.91ID:uiFrLbIs0
>>596
5ch読み書きできるようになりました。
重ね重ねありがとうございました。
2019/12/01(日) 00:26:06.46ID:auUl0e2h0
512KBで落ちないスレがあったから>>236と同じ方法でやってみたんだが駄目だった
何がいけないんだろう
2019/12/01(日) 01:11:47.95ID:auUl0e2h0
自己解決した
2019/12/01(日) 01:52:16.67ID:vQNiYs0V0
そこが大事
どうやって?
2019/12/02(月) 17:32:27.06ID:QI+BbAa50
レスが970ぐらいのスレだとタイミングによっては最後まで見られないけど仕様?
そのあとの流れが気になって見たいときとかあるんだけど
2019/12/02(月) 17:39:00.96ID:5m9Wceyx0
どういう状況?
2019/12/02(月) 17:59:41.18ID:cpAJt0Do0
>>601
仕様です
基本的に専ブラだと1000レス行って落ちて少ししたら見られなくなるようになってる、よって落ちたスレはJaneXenoでは見られない
知ってるとは思うけど、簡単に見たいなら汎用ウェブブラウザで見られる(スレタブを右クリックして”ブラウザで開く”を選択)
JaneStyleは有志が作ったツールで対応できてるけどね
2019/12/02(月) 18:01:38.13ID:RZEKIbTb0
板の読み込み設定で条件満たしてれば見られないこと無いと思うけど
その読めなくなったスレが何kbになってるか確認して512kbで止まってるようならbrdconf.iniでそれ以上にして
2019/12/02(月) 18:45:06.08ID:LeyM+6Or0
基本的にStyleとほぼ互換あるから、Styleと同じ方法で
落ちたスレも拾えるよ
2019/12/02(月) 19:57:50.97ID:VvctEWjY0
gethtmldat.js
2019/12/02(月) 22:21:10.91ID:QI+BbAa50
レスありがとう
今都合いいスレがないんでその時が来たら試してみます
2019/12/02(月) 22:36:06.37ID:LeyM+6Or0
まあ鯖が移動してなければ、串のhtmlモードで問題ないと思うけどね
2019/12/04(水) 08:37:56.06ID:8XrHNh3o0
スレ覧などでマウスカーソル下にある文字列の色が青とかに変わるんだけど、この色を変える設定はあるのでしょうか?
Win10の仕様で変えられないとかだったら諦めます。
2019/12/04(水) 09:20:31.24ID:8XrHNh3o0
>>609
自己レス。
以下のテキストを○○.regで保存して書き換えたら出来ました。
HotTrackingColorの 0 0 0を好きな色にすると変更できる(OS再起動後に反映)。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors]
"HotTrackingColor"="0 0 0"
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 14:50:59.04ID:fne2i5zK0
AAスレが1000まで読み込めるらしいんだけど、以前の容量規制で500ぐらいまでしか
読めないんだけど、設定の仕方詳しく教えて自分なりに調べてみたけど

brdconf.iniファイルつくって
[AA\*]
ThreadMaxNum=52625
ThreadMaxBytes=52428800

[aasaloon\*]
ThreadMaxNum=52625
ThreadMaxBytes=52428800

どっち?でいいの?
2019/12/13(金) 15:34:34.91ID:csLr7byT0
返答を待つ間に自分で試せるだろ
2019/12/13(金) 15:38:54.18ID:VvB+aSIJ0
ThreadMaxBytesだけでいい
例えば上限2MBにしたいなら
ThreadMaxBytes=2048000
となる

それとAAサロンの場合[AA\AAサロン]
アドレスではなく板ツリーの名前を指定する
2020/01/02(木) 08:32:20.74ID:G4fqlSOK0
荒らし対策のためCookie保持してくださいとの表示が出で書き込めないんですが
Cookieってどうやって設定するんですか?
2020/01/02(木) 22:25:13.73ID:8bN1Fm220
>>614
まずは>>596を読みます
2020/01/03(金) 10:26:10.65ID:RZtlf2J90
ツイッターの画像を5chに貼りたいんですけど拡張子が出なくて5chでは開けないんですが
開ける方法とかありますか?

https://pbs.twimg.com/media/ENQKk6BUEAAEXFx?format=jpg&;name=900x900
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況