JaneXeno Part71 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2016/09/19(月) 18:20:36.77ID:ILOXxrBl0
○JaneXenoはJaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です
○英語版Windowsなどでも動作するようになりました

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
  が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

□JaneXeno公式
  http://janexeno.client.jp/
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
  初めて使う方は JaneXeno をインストールしてください

□Jane Xeno Wiki
  http://www23.atwiki.jp/janexeno/

前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1443794644/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/26(火) 02:55:55.84ID:CqKieW+6a
>>813
【TAB】ってなってるところはその部分を消して代わりにキーボードの[TAB]を1つ打つんだぞ
そうした?
2017/12/26(火) 07:37:47.59ID:anxPczBD0
してなかった すまない
したら出来たわ
2017/12/26(火) 13:05:09.78ID:bQigMOtx0
さすがwww
2017/12/26(火) 14:54:59.54ID:yBaVdjfdd
スマホ世代
2017/12/30(土) 15:42:57.65ID:aAAL3bP20
試作品170110にしたら急に書き込めなくなった
変えたのはImageViewURLReplace、libeay32、ssleay32を最新版にしただけなのに
2017/12/30(土) 16:53:08.41ID:PDJxrm/z0
戻せば
2018/01/05(金) 17:21:18.83ID:0KxH6DCh0
俺なんか150312使ってるぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f01-Gfid)
垢版 |
2018/01/06(土) 07:22:39.00ID:5IFPiPsT0
公式5ch専用ブラウザが出たな
2018/01/08(月) 18:53:29.54ID:n11ajIzk0
>>820
オレも150312だよ
今メインに使ってるブラウザだけど特に不具合ないし、なんとなく使ってる
2018/01/09(火) 00:32:36.62ID:nEdHSaZ90
たしかなんかの設定を記述する時に150312だと受け付けなくて170110じゃないとダメだったはず
それが何だったか覚えてないけどね
某スレでとある対策のやり方教えてたら設定が反映されないって言ってて判明した
2018/01/09(火) 08:55:52.02ID:IKJXy5xZ0
5chバージョンのXenoお願いします。
2018/01/09(火) 09:19:47.83ID:uQKWM4Zw0
お願いも何も5ch(旧2ch)とは縁を切ったんだからないでしょ
2018/01/09(火) 11:42:59.01ID:OrbeJHg30
>>824
読み込みなら >>405 で5chのurlも対応してくれるよ
昨日このスレ読んで設定したら5chのurlでもブラウザを開かないように成った
2018/01/13(土) 15:56:25.87ID:zlfYY2BBd
2chApiProxy更新
2018/01/13(土) 15:58:21.52ID:ZM7FUFQQ0
829名無しさん@お腹いっぱい。(海底遺跡) (ワッチョイ 15e0-blHM)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:24:57.36ID:LLJEH0lP0
Coulu not load SSL library となる画像をXenoで開くにはどうしたらいいですか?
2018/01/18(木) 10:37:19.26ID:/R6+ukcf0
例えになるリンク貼ってくれ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:53:44.50ID:dp1/b0XX0
>>830
↓これとかかな
https://news.walkerplus.com/article/134325/750658_615.jpg
2018/01/18(木) 11:12:26.56ID:/R6+ukcf0
うちの環境だと普通に見れるね
ちなみにこうすると見れる?
http://news.walkerplus.com/article/134325/750658_615.jpg
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15e0-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:14:30.86ID:jb2OUP2w0
httpsのsを消すだけじゃ無理でしょ
2018/01/18(木) 13:32:45.21ID:pQNLHzqZ0
テンプレの indy.fulgan.com - /SSL/ を入れりゃいいんじゃないの
dllふたつだけJane2ch.exeと同じフォルダに置けばよさそうな
2018/01/18(木) 21:00:39.13ID:E8NPHGn70
ssleayとlibeayどっちも入れてるけど見れない
2018/01/18(木) 21:14:07.31ID:ECBeHYTU0
ヘルプ→バージョン情報の中身貼ってみ
2018/01/18(木) 21:23:13.01ID:E8NPHGn70
JaneXeno 140827
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.12 with Onigmo 6.1.2
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.8.7.4
OpenSSL Shared Library: libeay32.dll Version 0.9.8r
OpenSSL Shared Library: ssleay32.dll Version 0.9.8r
2018/01/18(木) 21:51:48.31ID:ECBeHYTU0
>>837
0.9.8はサポート終わってる
1.0.2系にしとけ今最新はnな
2018/01/18(木) 22:08:27.43ID:E8NPHGn70
一番上が最新だと思って何回も入れなおしてたわww
さんきゅー
2018/01/19(金) 00:05:55.88ID:hMme7IZ+0
>>838
横からですが、、ありがとうございます
私も見られるように成りました、マジ感謝です
2018/01/19(金) 16:07:57.33ID:a+H2FR8j0
Nameってリンクをクリックすれば新しいのが上にくる
2018/01/19(金) 18:09:41.14ID:8sMgFobI0
JaneXeno 170110

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.12 with Onigmo 6.1.2
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.21.0
OpenSSL Shared Library: libeay32.dll Version 1.0.2n
OpenSSL Shared Library: ssleay32.dll Version 1.0.2n
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-uO2t)
垢版 |
2018/01/20(土) 14:05:18.10ID:hjOxupOM0
http://img.5ch.net/ico/nida.gif

こういうアイコンはどうやって表示すればいいですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-uO2t)
垢版 |
2018/01/20(土) 14:09:55.91ID:hjOxupOM0
http://

のアイコンはどうやって表示するんですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-uO2t)
垢版 |
2018/01/20(土) 14:10:32.36ID:hjOxupOM0
sssp
のアイコンっす
2018/01/20(土) 15:28:45.97ID:qTP/VkPF0
設定→画像→Beアイコンを表示する
2018/01/21(日) 17:54:21.71ID:88T7P0440
>>838
>>839と同じミスしてた
スペシャルサンクス
2018/01/24(水) 18:30:30.52ID:/gceTirT0
ワッチョイを正規表現などで綺麗にNGする方法ありますか?
2018/01/24(水) 18:51:58.12ID:jmuUD0Yo0
>>848
NGEx使えばいいよ
2018/01/24(水) 20:33:51.95ID:2fMCledc0
NGNameで該当部分だけ登録すりゃいいじゃん
2018/01/24(水) 20:47:47.43ID:/gceTirT0
例えば>>849さんとワッチョイ酷似してますが仕様上、誤NG回避できそうにないですね
諦めます
2018/01/25(木) 19:07:32.04ID:OL7CRQ810
IPから生成される前部でNGすれば良いんじゃないの?
早々かぶることないでしょ
2018/02/02(金) 15:03:28.73ID:Ik8cxyvB00202
質問です
タブで表示されるスレタイに含まれる特定の文字列を
消去または別の文字列に置換できますでしょうか?
たとえば
https://pbs.twimg.com/media/B_9Sj_zUsAA2oHE.jpg
に含まれる「★」を消して表示する、というようなことです
可能でしたら方法をご教示くださいませ
2018/02/02(金) 17:13:43.56ID:HTj0MIkD00202
>>853
ThreadReplaceStr.txt
書式はOptionフォルダ内に入ってるやつとかググったりして調べてね
2018/02/02(金) 18:39:51.24ID:Ik8cxyvB00202
>>854
さんきうです!!
2018/02/07(水) 13:40:15.20ID:X+kXABN00
2018/02/07(水) 14:58:30.73ID:o7VYsO060
2018/02/07 14:57:13
datアクセス部でエラーです。
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.GetDat(Session& oSession, Boolean is2ch)

午後に成ったら突然使えなくなった。
2018/02/07(水) 15:01:13.38ID:OHnySwfz0
>>857
2chApiProxy 2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1514471300/
2018/02/07(水) 16:24:38.69ID:1NbdIsV/0
てす
2018/02/07(水) 16:42:23.11ID:zXCvTKY60
あとはURL欄が ***.5ch.net〜 になってくれれば完璧だな
2018/02/07(水) 16:50:40.56ID:UfKfoo5x0
これで書き込めていたら
板一覧を5chに変更&>>447さんのファイル作成でいけるっぽい
2018/02/07(水) 18:23:40.62ID:GEsWgetr0
てす
2018/02/07(水) 20:18:07.90ID:kffuzbhOd
2chApiProxy更新、最新版はあっちのスレの379
2018/02/08(木) 02:30:22.28ID:tYlzsXBb0
今までReplaceStr.txtで5chを2chに書き換えて使ってたのですが
ReplaceStr.txtを削除しても2chに書き換えられてるのですが同じ症状の方いますか?
2018/02/08(木) 02:48:10.52ID:A4+Wvi3I0
>>864
串の種類・設定で5chを2chに書き替えてくれるおせっかい機能があるから確認すること
2018/02/08(木) 03:03:39.36ID:tYlzsXBb0
>>865
試行錯誤して色々やってたのですがようやく原因がわかりました
今日導入した最新版の2chAPIProxyのsettings.xmlを削除して5chのリンクを2chに置換するっていうところのチェック外したら治りました!
ありがとうございました
2018/02/08(木) 23:34:01.99ID:lMBPF8Gr0
てす
2018/02/09(金) 00:26:01.97ID:EylXPqjt0
てすと
2018/02/09(金) 07:17:38.44ID:aHhCzU3p0
てすと
2018/02/10(土) 03:00:05.70ID:umHWeAEMd
2chAPIProxy更新、最新版はあっちのスレの635
2018/02/10(土) 13:30:59.98ID:W6qcMIt40
てすと
2018/02/10(土) 15:19:32.78ID:PAv3NHlW0
こっちに書けバカ

[test] 書き込みテスト_02
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1514975546/
2018/02/22(木) 09:36:42.45ID:Efx+qwnD0
閉じたタブのポップアップがやたらでかくて(縦全部・横1000px超え)
左クリックも右クリックも選択になってしまって閉じるのが億劫なんだが
閉じたタブのポップアップサイズを変える、もしくは右クリなら閉じるようにする設定ないかな
2018/02/23(金) 05:27:11.34ID:FFsIzJkJ0
おま環って奴じゃ無いか?
おかしいスクリーンショットを上げてくれないと信じられないわ
2018/02/23(金) 06:06:36.26ID:LAT0esA80
>>874
https://i.imgur.com/cl968cS.jpg
https://i.imgur.com/NftUfQ6.jpg

縦幅は閉じたスレの履歴数の設定を少なくすれば狭められるが、
履歴100件履歴保持しつつ縦幅を控えめってことができない

横幅は例えば
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513114446/
このスレ開いて閉じてから
閉じたスレの履歴(スレタブの空欄右クリ)を出せば横にすごくひろがってる
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9863-saxG)
垢版 |
2018/02/27(火) 17:26:13.44ID:0N7udXw80
xeno170110+2chproxy.plでクッキー確認通らなくなったけどみんな書き込めてる?
2018/02/27(火) 17:50:10.41ID:Ln19bFX40
Detour+htmlで書き込めている
2018/02/27(火) 18:23:00.27ID:vpt7snLX0
>>876
書き込めない
問題切り分け用に入れてるV2CもおかしくなっててV2Cスレでも騒いでるし、汎用ウェブブラウザでもおかしくなってる
(これはJaneStyleで書き込み)
2018/02/27(火) 19:30:58.10ID:VYICVRqD0
ルーター再起動で読み書き可能になりましたね。
何が何だか訳が分かりません。
2018/02/27(火) 20:19:08.39ID:dMah4w2p0
ルーター再起動でも駄目でした
Live5chでも少しだけおかしくなってるらしい 様子見ですかね
2018/02/28(水) 17:47:09.21ID:IOjGr4mu0
更新するとなぜか最後に読んだレス番の続きが>>1から表示されちゃう
2018/03/01(木) 18:13:52.45ID:WRukhL0j0
試しに空欄になっていた通信の設定の送信用のところを localhost 8080 としたらすんなり書けるようになりました
どういうことなのか理解できていません
汎用ウェブブラウザで開くとGone!とだけ表示される現象も今は消えていますね
2018/03/02(金) 11:44:26.91ID:SduTm9KZ0
>>447
今更やけどサンキュー
884 ◆5m18GD4M5g (ワッチョイ df63-9act)
垢版 |
2018/03/04(日) 19:21:41.58ID:ZWZOu+5h0
↓をサムネイルで表示する方法を教えてくだされ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2018/03/magw180303-vene-thumb-720xauto.jpg
Susieプラグインは入ってる
https://dotup.org/uploda/dotup.org1478333.png
2018/03/04(日) 20:04:22.40ID:ec6RX43v0
>>884
https://i.imgur.com/0wvGC2t.jpg
何もしてないしSusieプラグインも無しで普通に表示できるけど
886 ◆5m18GD4M5g (ワッチョイ df63-9act)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:17:20.04ID:ZWZOu+5h0
>>885
上の方リンクが開けなくて下の画像は開ける状態。
2018/03/04(日) 21:29:20.77ID:t7ASCuHy0
SSLのエラーって出てるんだからSSLのモジュールを入れ替えればいいんじゃないの?
2018/03/04(日) 21:30:42.20ID:t7ASCuHy0
うちのはこんな感じだよ


JaneXeno 170110

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.3.06 with Onigmo 5.15.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.8.7.4
OpenSSL Shared Library: libeay32.dll Version 1.0.2j
OpenSSL Shared Library: ssleay32.dll Version 1.0.2j
2018/03/04(日) 22:14:13.04ID:1dm6fovN0
imgurってhttpsだとxenoじゃ開けないの?
2018/03/04(日) 22:21:47.21ID:55s+1wie0
>>885
Xenoアマゾンサムネイル対応版
ImageViewURLReplace_2017.09.20
https://www.axfc.net/u/3846766.zip

これ入れてみそ
2018/03/04(日) 22:38:25.84ID:ZWZOu+5h0
>>888
JaneXeno 170110をインストすると観られるようになるけど、鉛筆ボタンをクリックしても書き込みウィンドウが出ない。
元から使用してるJaneXeno 151212で書き込んでる。
2018/03/05(月) 00:40:23.41ID:/x3wVuhI0
JaneXeno 170110
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.12 with Onigmo 6.1.2
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.8.7.4
OpenSSL Shared Library: libeay32.dll Version 1.0.2j
OpenSSL Shared Library: ssleay32.dll Version 1.0.2j

なんとか観られるようになった。
2018/03/05(月) 10:10:59.59ID:RaqZFiEa0
一応去年末にOpenSSL 1.0.2nがリリースされてるから更新しておいたほうがいいと思うよ
2018/03/05(月) 14:07:58.56ID:MVXmuGFr0
JaneXeno 170110

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.12 with Onigmo 6.1.2
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.8.7.4
OpenSSL Shared Library: libeay32.dll Version 1.0.2n
OpenSSL Shared Library: ssleay32.dll Version 1.0.2n

この環境でインラインサムネイルが枠しか出てこないんですけど。
どこを設定したらいいでしょうか?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up117055.jpg
こんな感じです。
2018/03/05(月) 19:26:14.24ID:es8UNacj0
全部それ?。インラインサムネイルを表示するのチェックが外れてるとかじゃない?
2018/03/05(月) 19:42:29.97ID:hv7hvMGb0
こんな感じ。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up117058.jpg
2018/03/05(月) 19:43:30.55ID:hv7hvMGb0
ID変わってた。
2018/03/05(月) 19:45:13.54ID:hv7hvMGb0
API化してからV2Cをメインに使ってたんですが。
IME変換が重いんでXenoに戻ろうと思って。
ビュー設定の方もだめなのかな?
キャッシュの日付とか。
2018/03/05(月) 19:49:13.97ID:hv7hvMGb0
ちょっと気がついたんですが。
ニュース板でN+は1001のレス数のスレタイが残ってるんですよね。
設定>スレ欄項目>レス数が1001を超えたスレをスレの勢いのソート対象にしない
これに☑してるんですけどね。
嫌儲板とν速板は大丈夫なんですけど。
なんか設定が反映されない場合があるんでしょうか。
もう一度Xeno170110入れ直してみようかな。
2018/03/05(月) 19:50:11.48ID:hv7hvMGb0
長々と失礼しました。
ちょっと2ー3日色々やって、またご報告します。
2018/03/06(火) 00:52:35.77ID:HhbvMXbL0
>>894
sqlite3.dllもVersion 3.22.0が出ている。
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-DJmS)
垢版 |
2018/03/06(火) 12:08:11.96ID:9G+Qh1uT0
嫌儲板のレス表示欄のみ下記のようになってしまっているのですが、どうすれば元に戻りますか?

<a name="8"></a>8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f92-lgBU)[] 投稿日:2018/03/06(火) 09:59:02.05 ID:cGU+mb2z (PC)
<dd> 2chもnikonikoも最初はサーバー代補填から始まるんだよ </dd>
2018/03/06(火) 12:10:27.56ID:Dr1H/aIg0
>>902
使ってる串のスレに行ってくれ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276c-wl/W)
垢版 |
2018/03/06(火) 12:32:49.05ID:f6sELP/20
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
2018/03/06(火) 20:01:03.04ID:YbFjjWEh0
>>901
そうですか、ちょっと入れてみますか。
2018/03/06(火) 20:08:20.13ID:YbFjjWEh0
SQLって、32bitと64bitとどちらを入れたらいいのでしょうか。
PCは64bitなんですが。
2018/03/06(火) 20:09:27.87ID:YbFjjWEh0
JaneXeno 170110

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.12 with Onigmo 6.1.2
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.22.0
OpenSSL Shared Library: libeay32.dll Version 1.0.2n
OpenSSL Shared Library: ssleay32.dll Version 1.0.2n
2018/03/07(水) 09:31:59.31ID:X8y2IprR0
このXenoは32bitのアプリケーション。あとはわかるな?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-LNjv)
垢版 |
2018/03/07(水) 10:02:22.48ID:SEvhjQY0a
>>908
分からないのでkwskお願いします。
2018/03/07(水) 10:56:15.89ID:yrmRPPml0
外部プログラムを別プロセスで動作させるのなら32bit、64bit関係ないけど
同じプロセス内で動作させるのなら32bitなら32bitで合わせないとうまくいかない
2018/03/07(水) 11:43:10.46ID:VTGL9s6B0
しっかりファイル名に32って書いてあるじゃん
2018/03/08(木) 15:25:05.82ID:Nk1qb6tt0
64bit版も libeay32.dll、ssleay32.dllだろ。
2018/03/08(木) 17:17:01.08ID:ef0jGvgO0
>>908
すごく助かった ありがとう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況