【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part25 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/09/13(火) 03:11:33.28ID:r50TJx0T0
不具合報告や要望、質問など何でも語りましょう
このパートから質問スレも統合しました

namareco
ttp://d.hatena.ne.jp/kesikaran/

namaroku
ttp://nanashisan11.web.fc2.com/
コミュニティ ニコニコ生放送Ustream録画支援ツールnamaroku & kakoroku & USTroku
ttp://com.nico video.jp/community/co310049

ニコ生の録画方法 まとめ
ttp://ch.nico video.jp/nico-lab/blomaga/ar8759

【ニコ生】namaroku質問スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329327403/

※970を超えたら>>970を踏んだ人が次スレを立ててください

前スレ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part24
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1446367249/
2016/11/01(火) 13:51:29.12ID:tKt4p4GQ0
新配信録画すると512x288の糞画質になる・・・
2016/11/01(火) 14:00:11.55ID:SfzOmVgl0
やっぱり本格的にいじってきたな
改悪して使いにくくなるいつものパターンw
2016/11/01(火) 14:47:21.15ID:Mqvio+UQ0
新配信は録画できないね
全部新配信に移行したら録画自体不可能になるね、ニコ生がようやく引退できる
2016/11/01(火) 14:57:14.26ID:+4DNhUFX0
録画は出来るが画質は悪いね
2016/11/01(火) 15:41:04.71ID:edOqPGj+0
一般会員は低画質しか録画できない
2016/11/01(火) 16:52:06.15ID:ShkTZgwv0
新糞仕様きーたよ
ttp://blog.nico
video.jp/niconews/ni064355.html
2016/11/01(火) 16:56:34.16ID:8Kmmc00n0
これはユーザー生が実験台って事か?w
やっぱり一斉に新システムにはしなかったな
2016/11/01(火) 16:57:16.05ID:Pn+5ll5e0
>>146 そのほかにこんなのも(全文引用
「動画視聴ページ HTML5版(β)」提供開始のお知らせ

2016年10月27日

2016年10月27日(木)13時より一部のプレミアム会員を対象に、
新しい動画視聴ページである「動画視聴ページ HTML5版(β)」
(以後、 「HTML5版」と記載)の提供を開始いたしました。

「HTML5版」では、動画再生可能となるまでの速度が、
従来の「動画視聴ページ Flash版」(以後、「Flash版」と記載)と比較して
高速化しており、より快適に動画をご視聴いただけます。

しかしながら「Flash版」で提供中の"シークバー上のサムネイル表示"や"コメントのNG追加"などの一部機能や導入を計画中の新規機能につきましては、追っての提供予定となるため、今回、β版での提供とさせていただいております。

β版提供期間中は、「HTML5版」と「Flash版」の新旧動画視聴ページを
自由に御切り替えいただけます。

ソース:
http://blog.
nico video (ニコビデオ!w
.jp/niconews/ni064261.html
2016/11/01(火) 17:09:10.18ID:Mqvio+UQ0
一般会員は終了なの?
課金する気ないから引退するしかないわ
2016/11/01(火) 18:08:22.44ID:2CthDRQQ0
ついにきたか
プレ垢もやめるときが
2016/11/01(火) 19:59:20.28ID:+QvAqhlw0
あれ?新配信(β)でも撮れるようだな
まあこの先どうなるか分からんが。
2016/11/01(火) 20:02:54.23ID:ulDdrF/R0
http://blog.nicov;ideo.jp/niconews/ni064355.html
http://blog.nicov;ideo.jp/niconews/ni064261.html

リンク貼るならちゃんと貼っておくれ
2016/11/01(火) 20:57:44.81ID:z3nQ1YxR0
getplayerstatusはお役御免なの?
2016/11/01(火) 21:31:12.65ID:z3nQ1YxR0
一応保存できた
これはnamaroku終了ですねぇ

視聴ページからbroadcastId取得して下叩いて
http://a.live2.nicovideo.;jp:2805/unama/wsapi/v1/watch/[broadcastId]

んで上のところからアドレス取得してこんな感じで保存
rtmpdump -vr rtmp:pc**.dmc.nico:2835/live/[name] -o out.flv
2016/11/01(火) 21:34:07.95ID:/fwnHz3q0
発掘ツールふつうに脂肪w
2016/11/01(火) 21:43:25.35ID:z3nQ1YxR0
と思ったけど今までと同じ方法で保存できるじゃん
2016/11/01(火) 21:45:42.03ID:Mqvio+UQ0
>>156
だからクソ画質でしか落とせない終わった
2016/11/01(火) 21:48:38.60ID:ShkTZgwv0
rtmpの時点で録画は何とかなるだろうね
それにしても中途半端な糞仕様じゃないかこれ
2016/11/01(火) 21:49:47.31ID:ShkTZgwv0
生放送とタイムシフトで画質変わるとか
何としてでも生の方を録らないといけない
そんな配信もないけど
2016/11/01(火) 21:58:17.95ID:z3nQ1YxR0
>>157
あーなるへそ
2016/11/01(火) 21:58:43.55ID:XjcdcoAi0
どんなものでも最初期のcodeが一番シンプルで邪念が少ない法則
2016/11/01(火) 22:26:27.93ID:z3nQ1YxR0
ws://a.live2.nicovideo.jp:2805/unama/wsapi/v1/watch/【broadcastId】?audience_token=【audienceToken】

{"type":"watch","body":{"params":["【broadcastId】","","true","rtmp",""],"command":"getpermit"}}
2016/11/02(水) 00:11:54.51ID:5Hl6q+VW0
いい機会だからニコ生卒業するわ
2016/11/02(水) 00:30:13.16ID:tPYXG3aB0
そういう禁煙宣言みたいなのはいらないから。勝手に人知れずやっとけ。
2016/11/02(水) 02:02:05.15ID:1TqQPfBy0
namarokuだと全部512x288になっちゃうのかな
アプリAにrtmpの高画質録画batを登録ってやりたいけどやり方がわからない
2016/11/02(水) 06:01:51.46ID:tPYXG3aB0
新配信でVLCも使えなくなったね。
2016/11/02(水) 07:02:51.60ID:yMiEcBJ90
flvrepairで見れるんじゃないの
2016/11/02(水) 07:07:16.48ID:AtqOeQQ50
>>152
その貼り方ではニコ生本家に多大な迷惑がかかるから(・∀・)モウヤメレ!!
2016/11/02(水) 07:09:17.32ID:AtqOeQQ50
>>151 >>154
これで一気に全番組録画不可になりますの?
ニコ生よ、今まで本当にありがとう!と決別宣言しなくちゃダメか?
2016/11/02(水) 07:35:53.29ID:U0CAlLr20
>>167
それどこで手に入ります?
ぐぐったんですけど例のコミュのとこに名前は出てくるんですけど
リンク先が書いて無くてどこでDLしてよいかよくわからなくて
2016/11/02(水) 09:11:30.78ID:4SDrZli10
>>168
ツール使ってる時点で迷惑かけてんのに何言ってるの?
うけるwwww
2016/11/02(水) 12:35:33.60ID:kWsA4oIL0
よくまぁ平日の午前中から頭悪いレスできるよね

社会不適合者の証か
2016/11/02(水) 12:46:14.60ID:7We4NlS10
>>170
ttps://www.axfc.net/u/1598281&key=nico
2016/11/02(水) 13:04:35.05ID:yMiEcBJ90
どうせ録画するならさきゅばすでコメント結合しつつMP4にすればいいのに
2016/11/02(水) 15:12:00.43ID:lDzCDVgi0
久々に来てみたらえらい面倒臭い事になってんのな
2016/11/02(水) 15:50:08.20ID:fLIdrtfS0
直リン貼るなよ
2016/11/02(水) 16:27:52.18ID:AtqOeQQ50
>>171
>ツール使ってる時点で迷惑かけてんのに
どんな迷惑?答えてごらん?鯖の増強すらできず、結果的に後手後手で脱FLASH
flash板では散々の酷評だったね

Adobe Flash Player (゚∀゚) part23
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/swf/1466051426/902
902 :Now_loading...774KB 2016/09/29(木) 10:48:23.65 ID:7TOpx1QR
ニコ生は見れるがニコ動は見れない

↑adobeflashplayerもIEや火狐などのブラウザもある意味「ツール」ですが何か
2016/11/02(水) 16:32:27.74ID:BbA1WF/y0
こういうキチは放置に限る
2016/11/02(水) 16:33:02.54ID:AtqOeQQ50
>>172
>社会不適合者の証か
いや、その時点で「人生不適合者」だから仕方ない

もっとも生主だって人生不適合者だから質悪い
2016/11/02(水) 17:34:20.50ID:tPYXG3aB0
嫌われ者ほど自己顕示欲が強いっていうね。誰にも求められてないのにね。
2016/11/02(水) 18:17:06.10ID:4SDrZli10
直リン禁止とかいまだに言ってんのって化石みたいなおっさんだけだろ
ちょーうけるwwwwwww
2016/11/02(水) 18:33:24.42ID:fLIdrtfS0
>>181
お前みたいな恩知らずは死んだ方がいい
2016/11/02(水) 18:35:24.40ID:4SDrZli10
>>182
恩知らずwwwwwwwwww
化石って言われて怒っちゃったの?wwwwww

お前が死ね
2016/11/02(水) 18:36:35.67ID:fLIdrtfS0
>>183
お前が死ね
2016/11/02(水) 18:37:23.92ID:4SDrZli10
>>184
いやいや、お前が死ね
2016/11/02(水) 18:37:56.23ID:U0CAlLr20
>>173
ありがとうございます
2016/11/02(水) 18:38:02.23ID:fLIdrtfS0
>>185
いやいや、お前が死ね
2016/11/02(水) 18:38:34.46ID:4SDrZli10
>>187
しょうがないな、今回だけだぞ
2016/11/02(水) 18:43:59.30ID:h0ZdnpzR0
直リン禁止はリンク元隠匿させたい層がよく使ってたワードなんだよ例えば掲示板の管理者とか転載禁止の回避策にな
他にはリンク元が個人サーバーの場合負荷低減の配慮

いまどきはアフィ目当てじゃない直リンのほうが好まれる時代
2016/11/02(水) 18:45:32.65ID:h0ZdnpzR0
逆に直リン嫌がるのはアフィ目当てのまとめブログ管理者
2016/11/02(水) 20:55:28.06ID:+FJv9zPg0
なんでもいいけどなんでこんなことで言い合いになってるの
そんなことより今後どんどん変わっていくニコ生に対してどうしたらいいか考えよう
脱フラッシュは確定してるし色んな仕様がどんどん変わるし精力的にツール作って配布してくれる人は現れるのか?
2016/11/02(水) 21:00:15.97ID:U0CAlLr20
大丈夫だよ
現れるよ

現れなければニコ生から人が離れるだろうから
ドワンゴの中の人が作るよ
2016/11/02(水) 22:59:39.31ID:ws7hWKQk0
たとえ作っても感謝じゃなく自分好みの機能の勝手な催促
あげく罵倒。これじゃーだれもねー
2016/11/03(木) 01:02:44.21ID:VJBRV/Ox0
今回のメンテを機に引退できます
ありがとうございました
2016/11/03(木) 02:41:04.63ID:eHGZfJ6L0
>>191
真面目に考えたいならこんな乞食9割のところじゃなくニコニコ系ソフト開発者の集まりにでも行けよ
2016/11/03(木) 02:52:47.54ID:B+VkNrLt0
このスレいつもニコ生引退する人いるね
2016/11/03(木) 15:54:38.54ID:WE9XMZ4R0
じゃあ、俺も俺もwwwwwwwwww
2016/11/03(木) 15:56:43.49ID:pQsMS3eY0
kakoroku1.5.4なんだけど使えてます?
2016/11/03(木) 18:56:20.30ID:PZSTCWf30
新配信βはまだflashだね。確認。 βが取れるまで暫くはこのままかな
2016/11/04(金) 00:09:02.30ID:wm4a51fN0
生オートレコーダーって
監視しておいて放送が始まったら自動で録画開始できないの?
2016/11/04(金) 00:15:46.09ID:wm4a51fN0
できるわね
2016/11/04(金) 03:33:54.93ID:J9SpAVTR0
>>199
flashじゃなくなった時は録画できなくなるのかな
2016/11/04(金) 03:39:05.12ID:1Z5qWnAR0
RTMPがFlashメディアストリーミングサーバーだからそりゃね
2016/11/04(金) 05:02:35.05ID:CFFOMfPw0
「録画できません:closed」はログインできてないから あとは分かるな
2016/11/04(金) 06:42:21.44ID:J9SpAVTR0
HLSだったらffmpeg使う事になるのかな
まったく分かんねーや
2016/11/04(金) 06:45:48.71ID:J9SpAVTR0
とりあえず発掘ツール復活して
2016/11/04(金) 10:31:24.62ID:t++fhfwq0
もう若い子はニコ生しないからなーどうしよっかなー
2016/11/04(金) 11:10:14.69ID:8dsN9LSn0
この高齢化社会に何を言っとるんじゃ。
2016/11/04(金) 14:40:28.48ID:m0JPp3LJ0
βもnamarokuで普通に撮れた
2016/11/04(金) 17:10:56.65ID:nLAaAJAb0
>>209
それ一般会員用の糞画質
2016/11/04(金) 17:40:54.21ID:c8QkohJn0
再エンコされた物が取れるから汚いんだよね
2016/11/04(金) 18:59:49.28ID:/RctmOQV0
新配信はブラウザで見てもプレ垢と一般垢で画質が違うの?
入り口を知らないnamarokuは今までの所から撮るから結果的に一般用の円小物になるの?
2016/11/04(金) 19:07:20.00ID:uJzQ7CbG0
これってなんなのだろう?
flashVars["hdsModuleUrl"] = encodeURIComponent("http:\/\/nl.nimg.jp\/public\/relive\/2.0.3\/unama\/assets\/web\/r1\/swfs\/v1\/HDSModule.swf");
2016/11/04(金) 19:22:28.69ID:g2mVlwaa0
>>195
ニコニコの開発系の集まりには2ちゃんねら〜は参加できない件
黙って指加えて事の推移を見守るしかない。
目立つ行為ということでnamarokuやkakorokuも公開停止になったらそれが最後のお別れの時間だ
2016/11/04(金) 19:25:03.89ID:g2mVlwaa0
>>214 補足
別ソフトでこういう事例もある

技術的には簡単にできるのですが、簡単になんでもできすぎるのが問題だと考えました。
Radikoolの開発方針は、「大人たちに目をつけられないように目立たないようにする」なのですが、タイムフリー対応は目立つ機能だと判断しました。
変に目をつけられて、Radikool自体使えなくなるリスクを考慮し、今回は見送り致します。
https://blog.ez-design.net/archives/45

>目立つ機能
>目立つ機能
>目立つ機能
2016/11/04(金) 19:30:03.65ID:uJzQ7CbG0
誰か朝飯前に解析できるすぱーはかーさんはおらんの?
2016/11/04(金) 19:42:41.08ID:SwUBCLH40
すでにどこかでこっそり公開されてるって事か
2016/11/04(金) 20:03:39.60ID:g2mVlwaa0
ネットでの放送番組同時配信 課題の議論始まる
11月4日 16時53分
総務大臣の諮問機関の情報通信審議会は、インターネットを通じた放送番組の
同時配信の取り組みが進む中、新たに専門の検討委員会を設け、
多くの人が同時に番組を視聴した際にかかる通信システムへの負荷など、
今後想定される課題について議論を始めました。
インターネットを通じた放送番組の同時配信の取り組みは、NHKや一部の
民放などで始まっていて、高市総務大臣は、同時配信をめぐって今後想定される
さまざまな課題について検討を行うよう、先月、情報通信審議会に諮問しました。
これを受けて情報通信審議会の情報通信政策部会は、新たに有識者による専門の検討委員会を設け、
4日、都内で初めての会合を開き議論をスタートさせました。
検討委員会では、今後、災害時など多くの人が同時に番組を視聴した際に
通信システムに過度の負荷がかかってつながりにくくなる問題の改善策や、
著作権処理ができておらずインターネットに同時配信できない映像の取り扱いといった課題について議論し、
来年夏をめどに中間報告を取りまとめることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161104/k10010755901000.html
2016/11/04(金) 21:19:44.16ID:LFijROYt0
みんなでプログラミング勉強して各自でソフト作って各自で使おうぜ
さっき本屋でプログラミングの参考書買ってきたから今から独学開始するわ
2016/11/04(金) 22:27:47.52ID:X2LgDDJC0
まず何の知識があればいいんだ?
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 22:40:03.75ID:YdJO28Ez0
録画自体は外部ソフト使ってるんでしょ? rrdumpとかいうの
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 22:41:58.11ID:YdJO28Ez0
RTMPDumpだった
跡はページにログインしてパラメーター解析して渡してやればいい感じ?
2016/11/04(金) 23:36:34.17ID:VVw0leO40
>>218
官が主導してまともな成果に到達できたものなんて何一つとしてない
2016/11/05(土) 00:19:08.25ID:RPeuPQ+Z0
NHKがネット利用者から受信料を取れるようにするのが目的だからね
2016/11/05(土) 00:58:29.69ID:5BzFGaGK0
まずはHTML5の新機能を調べよう
そうすればどういうツールを使えばいいかわかってくるから。
2016/11/06(日) 21:33:42.75ID:ph0GpTKU0
>>225
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/04/24/17355
↑によると新規も削除も多いみたいだな
2016/11/07(月) 03:34:13.51ID:WguH0Tls0
発掘アプデまだっすか
2016/11/07(月) 03:47:05.55ID:WSr0r8wG0
>>227
何発掘したいの?JKJCJD系?踊ってみたのおパンツちらり系?
2016/11/07(月) 20:32:04.90ID:8YNDH3Sf0
ベータも録画できるけど糞画質すぎだろw昔のrealのおためし動画と思ったわ
プレ垢でもrokuだと一般用糞画質しか取れんの?
2016/11/07(月) 21:00:56.83ID:CwVBCeM/0
もう終わりだな
2016/11/08(火) 19:23:09.38ID:cH8pq+VK0
>>229
P垢でもクソ画質なんだw
2016/11/08(火) 20:44:53.29ID:zgueXaD50
HTML5勉強しててよかったと思える日がようやく来たか
趣味でサイト見て学んでただけなんですけどね
2016/11/09(水) 07:36:36.95ID:mOxrMYCq0
よろしくお願い致します
2016/11/09(水) 12:56:27.65ID:uZ/NVc/V0
神様お願い
死活問題です
2016/11/09(水) 16:02:00.26ID:BH9WRiIY0
山田か・・
2016/11/09(水) 17:56:30.99ID:CEvDR2eB0
flvとxmlを色や絵文字付きで再生できるプレイヤは存在しますか?
2016/11/09(水) 17:58:06.96ID:JjzHHDeV0
ひまたんぷれいや
2016/11/09(水) 18:29:18.18ID:zrzDlira0
こめたんぷれいや
2016/11/09(水) 18:32:38.56ID:CEvDR2eB0
こめたんは知りませんでした
ひまたんは文字列が長いのががーっと流れるのは回避無理ですよね?
<<<<<<<color みたいなのです
2016/11/09(水) 19:57:26.87ID:Ean/cx2w0
スマホアプリの放送録画が再生できないorシークできないのなんとかしてくれー
2016/11/09(水) 22:15:15.78ID:4brYRoTQ0
プレイヤーかえろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています