X



CLaunchスレ Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/05/30(火) 16:47:37.62ID:NNK4/B3Q0
>>169,170
ヒントありがとうございます

>>171
Win7の頃から設定が消えたり、呼び出しが不安定なのでCLaunchに本格的に乗り換えようかと思いまして。
2017/06/05(月) 17:12:17.90ID:+jqM8r6l0
>>173
よかったじゃん
2017/06/08(木) 19:53:42.35ID:5r3joiJu0
環境
Windows10 Pro x64 15063.296
CLaunch 3.27 64bitバージョン

作者にもメールで報告したんだが、アイコンを登録していって
アイコンのキャッシュを保存するファイルが8MBを越えるとCLaunchが不安定になるバグがある

具体的には「\CLaunch\Data\」にある、
「Mode1.cic」が7.99 MB (8,387,160 バイト)を越えると以下の症状が起こる

・この状態でタスクトレイ上のCLaunchアイコンを右クリックしてオプションを選択すると何も表示されず、以後CLaunchが操作不能になる
(タスクマネージャからCLaunch.exeを強制終了させるしかない)
・登録したアイコン上で右クリックしてプロパティを選択すると何も表示されず、以後CLaunchが操作不能になる
(タスクマネージャからCLaunch.exeを強制終了させるしかない)
・登録したアイコン上で右クリックして削除を選ぶと、他のアイコンも消えて以後CLaunchが操作不能になる
(タスクマネージャからCLaunch.exeを強制終了させるしかない)
・一度こうなると次回CLaunchを起動してもタスクトレイのCLaunchアイコンが表示されるだけで、画面右上隅にマウスカーソルを持って行ってもCLaunchウィンドウが表示されなくなり、
以後何回CLaunchを起動させてもCLaunchウィンドウや右クリックメニューが表示されなくなって操作不能になる
2017/06/09(金) 08:42:38.04ID:qgIK/cPE0
Mode1.cicってアイコンのキャッシュを保存するファイルなの?
2017/06/11(日) 07:49:29.65ID:SWp3cUgt0
キャッシュファイルのサイズが・・・ってより、ボタンの登録数なんじゃないのかな?
俺もそこそこのボタン数は登録してるけど、Mode1.cicのサイズ見てみたら500KB弱だったよ
異常な数のボタンを登録してると予想
2017/06/11(日) 09:39:37.39ID:w+2Yfpy/0
うち1MB近くあった。たぶん48*48のアイコン使ってるからだな
4Kモニタとかで128*にすれば簡単に8MB超えるんじゃないかな
2017/06/11(日) 09:59:34.91ID:pO46+iUc0
こんなのも相手にしないといけないんじゃ
ぴょんきちも大変だわね(´・ω・`)
2017/06/11(日) 17:24:52.06ID:SWp3cUgt0
>>178
>>175がアイコンサイズやボタン数を色々変えた上で、キャッシュサイズが8MBを
超えたら不具合発生することを確認してるなら良いんだけど、現象面ばかりを挙げ
連ねて、キャッシュサイズに閾値があるという結論に至った経緯が一切ないからなぁ
そんな不完全な報告を受けても作者は困惑するだろう
2017/06/11(日) 23:31:56.03ID:Egpc1/5K0
Firefoxで常時1000タブ開きっぱなしで固まるから糞ブラウザだvsそんな使い方自体が糞だ
みたいなじゃれ合いで
レス書いてる無駄リソース費やしたり反応するくらい興味あるなら自己環境でテストしてやれば良いじゃない
たぶんボタンやアイコンを追加したり削除したりしていてそのファイルが更新&サイズ変動しているのをEverythingなんかで確認して
それで異常が出る条件の仮説を立てたんじゃないかな?
2017/06/11(日) 23:41:49.63ID:7M1DJwfH0
お、おう
2017/06/11(日) 23:54:13.61ID:Egpc1/5K0
んで言い出しっぺのなんちゃらでつっこまれる前に自分で大量ボタン登録やってみたけど
結構頑張ってもそのデータファイルはサイズが500kbくらいまでしか肥大せんw
アイコンキャッシュするはOnでいいんだよな?
無能な俺はここまでで退散
2017/06/12(月) 00:02:13.17ID:hP5+Mzew0
>>183
仕様アイコンサイズを256にしてみな、これで3倍の2MB超になったぞ
あとは大量登録だけど、面倒だからまかせた
2017/06/12(月) 18:01:45.58ID:/55AurJS0
>興味あるなら自己環境でテストしてやれば良いじゃない
全く興味ないし、なんで>>178にためにそこまでしなきゃならんのか分からん
それは作者さんに対しても言える
過去レス含めてそんな不具合報告見たことないし、かなりのレアケースだろうから
対応して欲しいなら、それなりの情報を提供しないとな
2017/06/12(月) 18:57:39.87ID:bJ6A3Ydf0
お前ら、そんなことよりflex3来てるぜ?
今度のはフレームにも任意の画像を使用できるんだとさ
2017/06/12(月) 19:15:28.81ID:hP5+Mzew0
>>185
178は俺だけど、別に不具合報告なんてしてないぞ
>>175だろ、そこは間違えないでくれ
2017/06/12(月) 20:16:54.38ID:rEdJi9Wn0
生きるのが大変そうな人みたいだからそっとしておいてあげましょう
溜まったストレス発散に今時のSNSじやなくオールドファッションな2ちゃんやってる古式ゆかしい御仁みたいだから
2017/06/14(水) 08:26:03.71ID:Yq8YnSTu0
>>188こそが無駄レス
荒れさせるのが目的でないなら煽り的なレスは控えてくれ
2017/06/14(水) 17:33:55.86ID:+htnkxWz0
>>186
最近のはサンプルがgifアニメじゃなくなったのか
ま、あれだけ組み合わせがあれば一々やってられないのかもね
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 13:00:29.22ID:QL95Oeuo0
flex3、コンパクトで使いやすいです
レオンレインさん、ありがとう!
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 18:35:13.62ID:Q+CEn+oa0
flex3いいね (o^-')bグッ!!
絵をとっかえるだけで枠も背景も閉じるボタン類も自由自在だわ
早速これで下の子の機嫌でもとるかぁ、、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1283680.jpg
193168
垢版 |
2017/06/16(金) 21:41:04.07ID:qrafzqOH0
ultra compact 3、今頃気がついた。
助かります
ありがとう
2017/06/16(金) 23:39:51.38ID:CR1rhDQQ0
>>192
可愛いなー
2017/06/17(土) 07:19:28.76ID:Wfeo5NJQ0
PicFrame_[none] の背景を透明PNGに差し替えて
タブ切替え可能なデスクトップショートカット風にして使ってる
↓コレおすすめ
http://plainz.oh.land.to/download_cl.html

CLaunch 2つ同時起動>My DeskTop
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1284379.jpg
2017/06/17(土) 11:00:00.93ID:HINfQVYS0
>>195
スレ違いだけど、そういう事するならDexpot(仮想デスクトップ)もいいぞ
デスクトップごとにショートカット切り替える機能があって、
そこでする作業用のショートカット並べるだけで切り替えとアプリの振り分けが同時にできる
win10未対応なのが痛いとこだが、これwin7のようだし
2017/06/17(土) 11:30:00.83ID:MywN2MiP0
CLaunchにかこつけてデスクトップ自慢かよ
そういうのはデスクトップ板でやれば?
2017/06/17(土) 12:14:42.81ID:d66v8iY50
>>192
いいじゃん
かわええじゃん
どうやったの?
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 14:05:58.36ID:9kAxBnu50
>>194,198
褒めてくれてどうも<(_ _)>
>>198
まず絵はネットで拾ったきて周りを透過させたりギザギザを滑らかにしたりリサイズしたりしたよ
閉じるボタン類は完全に透過させちゃうとボタンにならないから注意(てかxcfで良かったらうpけど?
・・・
次にボタンの大きさと文字だけどオプションで変えたよ
・・・
んで後はskin.xmlのタブエリアとボタンエリアのアレンジメントのとこにあるマージンを拡大して
キャラのスペースを確保したよ
・・・
こんなとこかな?

チラ裏
プリンで数パターン作り置きしたのに「今度ばつ丸作って」だってよぉ、、(TT)
2017/06/17(土) 15:43:51.26ID:Wfeo5NJQ0
>>196
Dexpot(仮想デスクトップ)使うともっとスッキリできそうですね
でも仮想デスクトップ切替だと自分の脳内処理能力が追い付かなそうなんで
デスクトップ×1、CLaunch×2(ショートカット風&タブ切替え)が限界なカンジ
2017/06/18(日) 23:04:11.49ID:eh24QbQR0
>>199
おおお
非常にわかりやすい説明
ありがとー
そしていただけるのなら
いただきたいです
202パスは愛だよ
垢版 |
2017/06/19(月) 12:55:48.75ID:MY+aevqd0
>>201
すぐに流れると思うのでお早めに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1287053.zip.html
2017/06/20(火) 14:35:41.60ID:CSrhMMrS0
>>202
201です
いただきました
ありがとー
2017/06/21(水) 06:04:18.40ID:MQiM/j+i0
flex3
これ便利だ、作者グッジョブ。
今までフレームは、自分サイズのフレーム画像を作って、それに合わせてxmlを弄ってたんだが
これはただ画像をぶっこむだけで、連続した図柄の立体的な枠になっちゃうから、すんごく楽。
立体効果も数種類あって選べるってのもイイ。
しっかし、こんなん、よく思いつくなあ。

>>202
横から貰った、ありがとう。
2017/06/22(木) 12:14:25.19ID:wrwInqfy0
flex3の横長sysbuttonバージョンキボンヌ
幅36px前後でボタン間は今と同じくらいでおながい
文字入りボタンにしたいのでよろ

>>199
数あるサンリオキャラの中からバッドばつ丸とは
なかなか見どころのあるお子さんでw
背景は×○ループですかな?w
2017/06/22(木) 17:21:05.68ID:wrwInqfy0
レオンレインたん(≧∀≦)ノ  ありがとう♪
2017/06/22(木) 17:42:04.64ID:TtT0gtO70
acrylicPlate [black]
もう何年もずっとこれ使ってる
シックなデザインは一番飽きが来ない
2017/06/22(木) 17:56:40.76ID:wrwInqfy0
wikiにもリンク貼っといたよん

>>207
シックって華やかでお洒落って意味じゃなかったっけ?
個人的にはacrylicPlateは清楚ってイメージを持ってるな
正反対なイメージを持つ人もいるのね
2017/06/22(木) 17:59:05.42ID:TtT0gtO70
背景画像とか貼ってゴチャゴチャしてるのはすぐ飽きるんだよね
2017/06/22(木) 18:02:33.55ID:wrwInqfy0
あんたの好みは知らんよ (´・ω・`)
2017/06/22(木) 18:05:40.33ID:TtT0gtO70
>>208
シック=落ち着いていて洗練されたデザイン
華やかなのとは意味違うよ
2017/06/22(木) 18:14:37.28ID:wrwInqfy0
シックってのはブルボン王朝への懐古も含まれてるんだわ
よって垢抜けたとか華やかなってのも含まれるのよ
つか思い切りスレチだねw
スレ汚し失礼
2017/06/22(木) 18:17:06.10ID:TtT0gtO70
>>210
何を褒めようと個人の自由じゃね?
それともここはあんたの好みに合わせてflex3だけを褒め称えなきゃいけないスレなのかい?
2017/06/22(木) 18:20:25.98ID:qy6Uj5fx0
flex3で盛り上がってるところに、唐突に自分が使ってるスキンを発表して
流れぶった切った挙句、逆切れ粘着かよ
2017/06/22(木) 18:23:19.69ID:egL4geAZ0
むしろID:wrwInqfy0が粘着してるようにしか見えんけど
216192
垢版 |
2017/06/22(木) 19:04:50.78ID:UNWbCZCm0
>>209
背景がゴチャゴチャしてて正直スマンカッタ
もう晒らんから安心してくれ
ついでに>>202のも削除したよ
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 16:11:09.99ID:NNPPSrIg0
レオンレオン氏、作成の『Outdated Black』は、
HPで配布終了となっていますが、他で入手できませんか?
もしくは、同じようなスキンを紹介下さい。

『Outdated Black』がCLunch V3.20以降で利用できない場合は諦めます。
2017/06/23(金) 20:04:14.81ID:7H8a7LjT0
顔文字うぜえ(´・ω・`)
2017/06/24(土) 08:32:18.90ID:bESKvudk0
(`・ω・´)
2017/06/24(土) 13:14:17.53ID:KqMmP9u80
>>217
3.27でも使えてるけど作者は二次配布を良しとしていないみたいだし
入手は困難と思われる
削除に至った経緯は↓
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1356482955/875-
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 16:55:17.96ID:8rVo3Rw60
>220

入手は難しいとの情報、感謝します。

削除経緯のURLは、人大杉で繋がりませんでした。

LoadAverage = 9.82 (8.00以上は人大杉)
人大杉

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1356482955/875-
2017/06/24(土) 18:38:25.64ID:hH/v3xP80
>>221
レオンレイン謹製スキンを改造して
さも自分が作ったかのように公開した
厚顔無恥の大ばか者が居た
そのスキンはタブとモードボタン等が
バッティングする劣悪なものだったとさ
めでたくなし
めでたくなし
2017/06/25(日) 10:16:00.17ID:NRT9mkND0
改造が駄目なら駄目ってウィキやろだにはっきり書いとかないとな
2017/06/25(日) 10:51:21.21ID:07IfbBF/0
盗人もうもうしいわね(´・ω・`)
2017/06/25(日) 11:25:47.00ID:mlJ8KqTm0
明文化されてないからやってもいいんだってか
そんなに自分で作ったことにしたいかね?
みっともない
2017/06/25(日) 11:52:12.20ID:ERmVBCoR0
外野がゴチャゴチャ言い過ぎ
文句言う権利があるのはレオンレイン本人だけ
2017/06/25(日) 12:10:37.50ID:1JBcciRe0
と外野がわめいております
2017/06/25(日) 12:26:02.09ID:ERmVBCoR0
ご本人様ですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 12:59:09.69ID:1hpnPy1G0
>>226
2ちゃんねるで外野ガーとかwww
2017/06/25(日) 13:19:23.25ID:Ar++oBdB0
いつまでこの下らない話続ける気?
2017/06/25(日) 13:35:28.16ID:5ohHj8n20
俺が正しい!争いがまた始まったか
うすらバカどもが
2017/06/25(日) 17:19:59.95ID:tYSiPbmy0
このスレって人狼ゲームみたいにたまになるよね
それぞれが違う人を殴りに行く複雑怪奇な喧嘩
2017/06/25(日) 18:03:27.23ID:FRik2Has0
ソフトウェア板全体がそんなイメージある
2017/06/27(火) 16:22:30.75ID:3k/DBaHl0
flex3をOutdated Blackにする差分ファイルがアップされたけど
元祖Outdated Blackがボタンの外まで光ってるのに対して
Outdated Black for flex3はボタンの中だけだね
レオンレインさんも苦労してるんだね
お疲れ様です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294082.jpg
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 17:18:25.43ID:NV5RxP+E0
いただきました。

差し替えファイル

Outdated Black for flex3

感謝
2017/06/30(金) 11:21:13.83ID:y7X+Rg4P0
>>199
>skin.xmlのタブエリアとボタンエリアのアレンジメントのとこにあるマージンを拡大してキャラのスペースを確保
これ、すっげー参考になったぜ
横からだけど、あんがとなノシ
2017/07/01(土) 06:23:36.36ID:YLH7UWhT0
そら複垢作って荒らしてるしな
荒らす奴
乗る奴
スルーしろって奴
2017/07/02(日) 13:54:58.89ID:WVwOdf0m0
flex3のタブ位置を変えるzipのDL数捗ってないな
なんだかんだで皆タブ位置は上なのね

…いつぞやのように需要が無いという理由で削除されたりしてw
2017/07/02(日) 19:41:06.36ID:vXojuusl0
>>238
wikiにリンク貼ってないからじゃないかな
ろだに直接行く人の方が少ないと思われ
2017/08/12(土) 12:53:49.77ID:IFWhCjiy0
質問です。
CLaunchを再起動させたい場合、本体の機能では無理でしょうか。
バッチやスクリプトで外部から起動させないと無理でしょうか。
特殊アイテムにはCLaunchの再起動はないようでした。
もし、バッチやスクリプト等外部からではなく、CLaunch単体で再起動させる方法があれば教えてください。
2017/08/12(土) 14:03:55.29ID:fOFPDEAA0
再起動させるためのバッチやスクリプトをCLaunchに登録すれば十分じゃないの?
2017/08/12(土) 14:22:20.74ID:IFWhCjiy0
>>241
それはCLaunch単体の機能で行うのではなく、CLaunchでバッチやスクリプトを起動させて、
そのバッチやスクリプトで外部からCLaunchを起動させる、という方法でしょうか。
「バッチやスクリプトで外部から起動」というのは、外部のバッチやスクリプトを使うという意味で含まっているつもりでした。
伝わり難くてすみません。
2017/08/12(土) 14:29:02.57ID:GsGYyOc60
そんな機能はこれには無いよ、簡単だし再起動スクリプトでも作れば解決やん
2017/08/12(土) 14:32:27.65ID:IFWhCjiy0
>>243
素早い返信ありがとう。そういう機能や単体で再起動させる方法はないのね。

もし本体の機能や方法があれば、わざわざ外部のバッチやスクリプトに頼る必要もなく
速くて確実なので、そういった事は可能か質問しました。
2017/08/12(土) 22:05:06.97ID:er37YSsZ0
UACの事があるからな。
ClAdmin.exeを起動させるためには管理者権限が必要だから、
バッチやスクリプトでは再起動時や実行時にUACのステップ(許可操作)が必要になる。
CLaunch.exeを管理者権限で起動させれば回避できるけど、
そうすると標準ユーザーの権限で実行されているソフトからのファイルのD&Dを受け付けなくなる。

CLaunchへファイルのD&Dを行うすべてのソフトを管理者権限で実行するか、
再起動バッチ,スクリプト起動用のランチャーを管理者権限で常駐させておくか、
特殊な方法でCLaunch.exeのUACを回避するという手もあるけど。

まぁ、普通はそんな頻繁に再起動させないと思うから、その都度UACの許可操作をすれば済むけど、
環境や干渉等、なんらかの理由により定期的や頻繁に再起動が必要な場合はあった方が便利ではあるわな。(上記の方法で回避はできるけど)
すぐに思い付かないけど、他にもっと簡単な回避方法があったりするのかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 21:45:15.45ID:UdZzijm40
Windows7 x64で3.27を使ってた頃はCLaunchに登録されたボタン上で右クリックすると「管理者で実行」と言う項目があったんだが、
Windows10 x64をインストールしてCLaunch 3.27を起動するとボタン上で右クリックしても「管理者で実行」の項目自体が消えてしまった

「管理者で実行」の項目を復活させる方法きぼんぬ
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 17:51:23.27ID:aXRfzfvC0
>「管理者で実行」の項目を復活させる方法きぼんぬ

同3.27でwin_10 x64だけど表示される。
但し、『管理者として実行』だけど。
2017/08/28(月) 05:37:13.82ID:mDzmTZX+0
ヘルプからコピペ

ボタンメニュー
 登録済みのボタンを右クリックすると表示されます。

管理者として実行 (プログラム、ドキュメントファイルのボタン)
 対象アプリケーションを管理者権限で起動します。
 このメニュー項目は、CLaunchが標準ユーザー権限で実行されている場合、
 またはボタンのプロパティの特権レベルで、「標準ユーザーとして実行」が選択されている場合に表示されます。
 (UACを無効設定にした環境、およびWindows XP以前のOSでは表示されません)
2017/09/07(木) 10:20:19.20ID:nUu39FQW0
【問題】
ホットキーやエッジによる(既に起動している場合の)アクティブ化ですが、
gPadなどテキストエディタでアクティブ化すると、
アクティブでなく文書の新規作成になってしまいます。
当方、win標準機能のalt+tabのようなアクティブ機能が欲しいのですが

【対策】
ただ、テキストエディタ起動時にCLaunchのホットキーを使えば
その後は問題なくアクティブ化するようなので、修正する程ではない
問題だとは思います
2017/09/07(木) 10:43:37.87ID:Q9LOg6Im0
>>249
@このボタンで開いたウインドウのみ・・・にチェック
Aclaunch以外から起動
Bclaunchで当該アイコンクリックしたら新規作成になる。

この流れじゃなくて?
2017/09/07(木) 11:57:57.69ID:nUu39FQW0
解決しました。ありがとうございます。
下にチェックボックスがありました。
なぜかテキストエディタだけチェックが入っていたようで・・・すみません。
>>249は間違いというコトでスルーしてください
2017/09/07(木) 12:59:41.17ID:tLoLB77J0
レオンレインさん
スキンのuc3ありがとうございました
文字のボールドが特に効いていて目の悪い私にはありがたかったです
モニタが大きいとどうしても見づらくなっちゃうし背景の色も個性的でいいです
ずっと使わせていただきます
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 07:23:20.58ID:DLcfBVil0
すみません質問です。

CLaunchを「別の場所クリック」で消えるようにしたいのですが、どうやればできますか?

※Windowsで右クリックしたら表示されるコンテキストメニューは
別の場所をクリックすると消えますよね?それと同じようにCLaunchを消したいのです。

色々触ってもわかりません。もしかして、この設定は無理なのか?と思ったのですが

http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/claunch/
>ランチャーウィンドウ以外の場所をクリックすれば自動的に閉じるなど、使い勝手がよいのが特長。

と書いてあるので、設定をいじればできそうなんですよね…
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 07:32:30.42ID:DLcfBVil0
すみません自己解決しました
「カーソルがウィンドウ外に出たら非表示化」のチェックを外せばいいのですね
2017/11/07(火) 17:40:43.12ID:GL24GHjR0
このソフト、最強のランチャーだな
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 11:53:45.65ID:FKSPL8oo0
登録したボタンが煩雑になってきたから整理したいんだけど、
複数のボタンをまとめて他のタブに移動できたりする?
2017/11/15(水) 14:51:26.85ID:x+Z99Ivd0
1個1個つまんでは移動、つまんでは移動だ!これしかない!
2017/11/15(水) 17:19:12.81ID:YnHW9z/Q0
Program Files\CLaunch\Data以下のCLaunch.iniを編集する手もあるが
慣れないと面倒なのは変わらんか
2017/11/15(水) 17:33:28.27ID:02frwgkJ0
登録済みアイテムをショートカットに吐き出すツールがうぷろだに上がってた気がする
削除はDeleteキーをポチポチ押して消すしかないけど、登録の方はショートカットをまとめてD&Dできる
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 00:18:49.60ID:e4M4nwTO0
うぷろだからスクリプト落としてきた
これで大分楽になると思う
さんくす
2017/11/18(土) 22:52:45.43ID:vIiGc6S40
ファイラーでフォルダを開こうと思ってチェック入れても
標準エクスプローラーでしか開かねぇと思ってたら
表示方法を開くにしないといけないと今更気づいたw
2018/01/01(月) 16:21:58.14ID:JuT+i+Mw0
Win10FCUのバグ、メモリ断片化の影響か起動してから時間が経つとモッサリしてくるな
ボタン登録数約700個でGDIリソースがおよそ2200、うちの環境ではCLaunchがダントツで多くリソースを食ってる
2018/01/01(月) 16:36:42.80ID:cL/9xXCm0
登録数多すぎだろって思ったけどうちの数えたら200近くあった、整理するか…
2018/01/09(火) 21:57:19.63ID:abx10xRb0
皆さん初めまして Orchis からの乗り換え中の者です。登録したアプリボタン毎に設定できるショートカットキーに関する質問です。
基本的にマウスは使わずキーボードメインでの使用を考えているのですが Orchis では Orchis を起動してキーボードを叩くと、
叩いた文字が、登録してあるアプリの先頭文字と一致するとそのボタンが選択される仕様で、そのあとの Enter でアプリを起動
する仕組みでした。 また、例えば"p"から始まるアプリが複数登録("p1..."、"p2..."、"p3..."など)してあると"p"キーを押すたびに
"p1..."→"p2..."→"p3..."→"p1..."と選択されるボタンが変わるようになっており、少ないキー操作で所望のボタンにたどり着けるように
なっていました。

CLaunch でも同様のことをしたいのですが、一つのアプリには一つのショートカットキーを設定する考え方のようで、もしか
すると Orchis と同様のことは出来ないのかもしれませんが、もしかしたらと思い知見のある 2ch の皆様に問い合わせた次第です。

アプリ毎に異なるショートカットキーを設定することも考えましたが、おそらく全部覚えて入れないので非現実的かなと思っています。
同様の方法でなくても、俺はこうやってるよとかありましたら教えていただけると助かります。
2018/01/11(木) 19:53:43.27ID:on9obBXi0
>>264
できませんね
Orchisも最近アップデートされたらしいし、その操作に慣れてるなら乗り換える必要もないのでは?
というかキーボード中心に使うのなら、そもそもOrchisもCLaunchも向いてないと思う
コマンドライン型を検討してはどうでしょう
2018/01/11(木) 22:33:55.33ID:Xx4uj7270
>>265
そうですか。。。 OrchisよりCLaunchの方がキビキビ動くしデザインも良かったので使いたかったのですが。。。
以前はコマンドライン型のランチャを使用していたのですが、左手で物を食べながら右手でマウスで仕事
する事が多くなったのでボタン型ランチャに移行していました。 ボタンの登録場所とショートカットキーを
工夫してCLaunchを使い続けようと思います。 回答ありがとうございました。
2018/01/21(日) 21:37:30.26ID:ZU7rnRXT0
Claunchは起動するんだが 登録したソフトが起動しなくなった
右クリックから「標準/管理ユーザー」で実行しないと起動しない
何が問題だろう?
2018/01/21(日) 22:17:02.32ID:EkachWwX0
エスパー出動
PCを再起動、フォルダ毎削除してClaunchを設定し直す
2018/01/22(月) 01:07:48.23ID:0+yq/AdF0
たしかに、Claunch全部消したら治った
でも原因は何だったんだろう
2018/01/22(月) 15:07:56.51ID:pkIMVpjT0
設定ファイルが逝かれたんじゃね
高負荷時に逝くことが多い
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 18:18:05.19ID:2T/yeyCe0
いやぁとてもいいと思います
まずNexus Dockが無料版はサブフォルダのDock化が出来ずボツ
Rocket Dock StackDockletがよく動かずボツ
もうマックの真似はいいやと思いつつ
やっと辿り着いたCLaunch
使いやすくスキンもいろいろあってよかった
これに落ち着いた
2018/02/01(木) 22:45:55.19ID:zLC2U25Q0
>>271
CLaunch も使ってるけど
XWindowsDock ver.5.6.0 お勧め
StackDocklet 良く動くし ObjectDock が32bit(x86)しかDocklet動かないのに
XWindowsDock は64bit でも StackDocklet ちゃんと動く
何故かdeviantARTからXWindowsDock ver.5.6.0フルバージョン ダウンロード出来た
ただしこの手のランチャーを使う層が減った所為かXWindowsDock専用のプラグイン
は限られたものしか入手困難な状況になってる
2018/02/01(木) 23:21:57.58ID:zLC2U25Q0
XWindowsDockInstaller.zip(ver.5.6.0+SKINフル)
http://fast-uploader.com/file/7073049495397/

自作アイコン+α(imagesフォルダに追加)
http://fast-uploader.com/file/7073050379998/
2018/02/02(金) 00:24:37.80ID:JV0FLtlT0
上記、自作アイコン+αとXWindowsDock実装例
https://dotup.org/uploda/dotup.org1453276.jpg
2018/02/02(金) 06:27:56.75ID:R4W/NTt10
他のソフトの宣伝を始めるうんこ(´・ω・`)
2018/02/02(金) 14:47:23.31ID:0h4DCSMh0
ごちゃごちゃしすぎやんけw
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 15:27:21.42ID:clyhov6L0
すごく懐かしい感じのデスクトップ
Samurizeとか流行ってた頃はみんなこういうのを目指してたよね
2018/02/02(金) 16:24:21.54ID:JV0FLtlT0
実際、おっさんなんでこの頃の雰囲気がいちばん好きかも
ごちゃごちゃしすぎなのは寂しい人の部屋がゴミ屋敷になる
のに近いものがあるかも知れない
Windows10以降のフラットデザイン大嫌い
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:05:40.02ID:1k34fTcd0
Windows7からマイクロソフトの推しに負けて10にしたときUI見て軽く後悔したもんな
まあ軽量化はされてるし何より最新のOSだって自分を慰めてた
それに10だとタイトルバーの色とか選択範囲の色とか設定させてくれないし
多分、出来ないだけでレジストリーキーの数は減ってもなく増えてもなくそこまま同じとこにあるだろう
誰かに旧Windowsで調べてビジュアル的に前のようにタスクバーの色とか選択範囲の色とか設定するソフト作って欲しい
マイクロソフトストアアプリとか使えないゴミばっかりだし
あれはSurfaceのタブレットユーザー向けでPCの作業用としちゃフリーウェアや寄付ウェアより使えないゴミ
2018/02/05(月) 03:11:23.57ID:6bna+bOo0
Windows 10 Fall Creators Update での GetPixel、SetPixel 関数の処理速度について
https://blogs.msdn.microsoft.com/japan_platform_sdkwindows_sdk_support_team_blog/2017/12/08/fcu_getpixel/

今回の問題に対する修正が、以下の KB 4058258 の更新プログラムに含まれています。  
January 31, 2018-KB4058258 (OS Build 16299.214)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4058258/windows-10-update-kb4058258

更新プログラムは、Windows Update または 以下の Microsoft Update カタログ サイトからご入手いただけます。
Microsoft Update Catalog website.
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4058258



↑が原因で重かった模様
2018/02/13(火) 19:01:36.08ID:04TfZh460
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/02/16(金) 22:02:48.35ID:zBy3c0Qc0
アイコンキャッシュファイルの書き込みに失敗しましたって出て登録できなくなった・・・
2018/02/17(土) 00:58:27.87ID:sT5Vo8gD0
アイコンリフレッシュは試したのか
2018/02/21(水) 13:13:24.91ID:AbgtYZuQ0
https://i.imgur.com/ThqjVm4.jpg
10年間使っているデザインです よしなに
2018/02/21(水) 15:05:43.08ID:E6OcfbgM0
グロ
2018/02/21(水) 22:32:30.55ID:tYLdjKx50
>>284
俺は視認性の高さから普段は9colorsを使ってるがそっちも見やすそうだな
2018/02/22(木) 00:40:25.97ID:+aCgXCQi0
http://i.imgur.com/wNgVovm.png
私もこのランチャーにお世話になって10年
とっても気に入ってます(^ω^)
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 17:52:53.71ID:2ieJBI6j0
デザイン1→ボタン→使用アイコンサイズを256に指定しても、参照しているのは128のようですな
256のみのアイコンつくって参照させたらモザイク化した
もちろんアイコンキャッシュは作らず、都度、再起動して読み込ませて試しているよ
Windows 7 64bit
3.27 64bit
2018/02/26(月) 00:15:09.08ID:oQxh34Bh0
Ver.3.28 2018/02/25
● UWPアプリに対応
● プログラムボタンへのテキストデータのドラッグ&ドロップに対応
● コマンドラインオプションに「/a」(自動非表示有効化)を追加
● スペイン語モジュールを追加
● ショートカットキーによるアイテム起動動作に、オプション「キーボード」タブの「連続キー入力のタイムアウトを待つ」の設定が反映される仕様に変更
● 複数ファイルのドラッグ&ドロップでボタン登録する際、既存アイテムの位置を避けずに同一位置へ重複登録されてしまう不具合を修正
● 日本語、中国語以外の環境で、初回インストール時にインターフェースが英語で表示されない不具合を修正
● Unicode版の対応OSからWindows XPを除外
● その他細部仕様変更、および軽微な不具合修正
2018/02/26(月) 01:55:33.34ID:t2XS2VTP0
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もう10数年使ってます 作者さんありがとうございます
2018/02/26(月) 08:11:14.57ID:n2qoZBnW0
スペイン語とか使ってる人おるのかw
2018/02/26(月) 09:55:52.05ID:kUX46FQ20
UWPアプリ対応は有難いな
2018/02/26(月) 09:57:26.89ID:2u2MSzM50
UWP世界チャンピオン
2018/02/26(月) 12:55:01.66ID:2KUoiRPh0
なんか応答なしってなってインスコ出来ない
2018/02/26(月) 17:14:34.78ID:csdgFkDK0
>>291
スペイン語に切替えてAboutを表示させると翻訳者の名前が出るから
使ってる人はいるんでしょ
2018/02/26(月) 20:32:42.59ID:lRbyCUoj0
定番のボタン型アプリランチャー「CLaunch」がUWPアプリに対応 〜v3.28が公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1108421.html

定番のボタン型アプリケーションランチャー「CLaunch」の最新版v3.28が、25日に公開された。
1年4カ月ぶりのアップデートとなる本バージョンでは、新たにUWPアプリがサポートされた。
ランチャー画面にUWPアプリを登録して、すばやく呼び出すことができる。
2018/02/26(月) 21:52:03.01ID:Uz3NXpD70
最新版のインストーラがWindows Defenderでトロイ判定されるんだけど同じ症状の人いる?
2018/02/26(月) 21:56:57.95ID:kyptZ/VM0
うちもSmartScreenが反応して糞重かった
>>294の人もそのせいかもね
2018/02/26(月) 22:02:37.13ID:RLxnCt010
こんなこと言いたくなけど
ぴょんきちが暗黒面に落ちた可能性も考えて慎重に行動したほうがいいかも
最近いろいろあるしな・・・
2018/02/26(月) 22:11:30.99ID:Uz3NXpD70
ごめん、Defenderの定義ファイル更新したらスキャン通った。
ちなみに検出されたトロイは Trojan:Win32/Fuerboos.A!cl って奴でした。
2018/02/27(火) 00:35:13.52ID:gwd+eGws0
説明にも書いてあったけど、UWPアプリの登録はウィンドウ内部のクリックじゃないと駄目みたいね
ちょっと引っかかった
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 02:41:37.20ID:zzkW4eJs0
いまダウンロードしてアップグレードしたけど特に異常は無かった。
NortonとMalwarebytesでスキャン
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 09:39:41.86ID:Zg57CvxM0
ほぼ俺環だがいまだになおらない
・ツールチップ表示が出ない
 オプションを更新した直後は出るが、再起動すると出なくなる
・登録したボタンを押すとまれに実行されずにテキストモードになる(TABキーを押した状態)
2018/02/28(水) 11:52:18.53ID:dOCzleCI0
うちはツールチップ出るけど、大きさを変えたい。小さくて読めない
2018/02/28(水) 17:18:34.22ID:sbcdAnSm0
というか窓の杜に転載されてる時点で安全性に問題はないでしょ
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 18:06:42.83ID:zzkW4eJs0
窓の杜で何回かウィルス騒ぎあったけどな
2018/02/28(水) 18:21:10.01ID:kzkd7c5i0
ちょっと心配になったので >>300 で書いた Trojan:Win32/Fuerboos.A!cl の詳細情報みてきた
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/threats/malware-encyclopedia-description?Name=Trojan:Win32/Fuerboos.A!cl
多分、ヒューリスティックスキャンでの誤検出みたい

念のためオンラインスキャンも試したけど大丈夫っぽい
https://www.virustotal.com/#/url/a1d8df6aab7c0e255f2f28c3560f284ebc32044fcb43804e4b23f3fc7fa153bf
https://www.virustotal.com/#/file/631e654cd82800f524d37de974b6d3108b9c4a58395def69cbf1b2ab773dfb06

長くてスマン……
2018/03/02(金) 08:32:48.19ID:wAugDBVD0
>>306
ベクターじゃね?ずっと前にあったやつ
今時はどこのサイトもセキュリティー対策は相当慎重にやってるだろう
2018/03/06(火) 11:09:05.56ID:07EJfKoF0
ページごとにデザイン変えられるスキンが便利なんだけどunoぐらいしかないのが残念
2018/03/06(火) 21:23:20.04ID:maSDUl8X0
タブのボタンのことなら自分で変えたらいいやん
2018/03/13(火) 21:15:59.49ID:vvrZyUcI0
久々に見に来たら3.28出てたのか
ところでUWPアプリに対応って具体的には何が変わったんだ?
Edgeとか登録するときは3.27以前からshell:AppsFolder開いてドラッグ&ドロップして登録できてたから
何が変わったのか良く分からないんだが
2018/03/13(火) 23:41:19.14ID:lgfhDAww0
>>311
そっちの方法の方が知らなかったけど
ウィンドウクリックで登録出来るようになった。楽でいいんじゃね
2018/03/13(火) 23:49:53.21ID:k1Zb4cT60
多重起動 or アクティブ化の動作オプションが選択出来るようになったくらいの違いしかないね
2018/03/14(水) 09:04:31.55ID:l4c94zsv0
放置してないでバージョンアップしてくれるだけで十分やわ
2018/03/14(水) 09:23:07.08ID:gZuP8MWq0
バージョンアップの内容が気にくわないからと一々文句付けるようなことなのか
2018/03/14(水) 13:41:36.08ID:TjmKlpL30
いや別に内容が気に食わないとかそんなことは一言も言ってねえけどw
いくら何でも卑屈すぎるだろその解釈w
2018/03/14(水) 16:22:07.34ID:F4AiFjRI0
>>311
自分にとって機能的に変わりがないというならまだしも、何が変わったのか良く分からない
とか書くから突っ込まれるんだろ
俺は前から出来てたんだぜーみたいに受け取られても仕方がない
2018/03/14(水) 17:32:57.63ID:k+jI/9eJ0
ドヤッっとるんかもしれんが、文句にも見えんかな
UWPは遅いソリテア切ってから何も使ってないな・・
2018/03/14(水) 17:38:14.93ID:01qbLtrK0
>>317
お前の心が狭すぎるだけじゃね
別に誰も文句言ってる訳でもないしドヤってる訳でも無いだろ
2018/03/14(水) 17:41:58.44ID:01qbLtrK0
むしろあまり変化がないってことはそれだけ完成度が高く成熟してると言ってるんだと受け止めれば良いんだよ
2018/03/14(水) 19:34:56.03ID:F4AiFjRI0
>>319
俺は文句付けてるとは書いてないぞ
公式に更新内容が書いてあるし、特殊な方法を使わなくても登録できるようになっていて
違いは明らかなのに、何が変わったのか分からないとか言ってるから突っ込んだだけだ
2018/03/14(水) 19:56:04.69ID:ufW5iLls0
書き方が気に食わないからと一々文句付けるようなことなのか
2018/03/14(水) 22:02:37.49ID:F4AiFjRI0
めんどくせーな
書き方とかじゃなくて>>311はこのやり方で出来てたって書いてるんだから、実際には変更内容を把握してるってことだろ
知ってることをわざわざ質問するのはなんでですかね?
その辺に違和感あるから>>315みたいなこと書かれたんじゃないの?ってことを言いたかったんだよ
2018/03/14(水) 22:06:10.96ID:oEIahGt90
なんでそんな喧嘩腰なんだ?
2018/03/14(水) 22:09:24.19ID:S9DpaTIB0
無駄にプライドが高いんだろw
2018/03/14(水) 22:12:23.42ID:ufW5iLls0
めんどくさいなら最初からスルーすりゃいいのに
2018/03/15(木) 03:27:59.53ID:i3c3kG7C0
>>323が一番めんどくさいというか>>323しかめんどくさいやつ居ないというか
これも、俺の個人的な感じ方なんで、突っ込まないでくださいね^^
2018/03/25(日) 11:35:18.37ID:8DRfm9QP0
登録してあるBATファイル起動するとだいたいCLaunchがフリーズするんだけど俺だけか?
2018/03/25(日) 15:19:58.22ID:i/9I4op50
>>328
bat処理内容の問題じゃね?
ちょっとしたファイル操作するbatファイルをCLaunch登録してるけどフリーズなんて全くしないよ
2018/03/25(日) 17:15:11.77ID:8DRfm9QP0
やっぱりおま環か
対話型のCLIプログラムだからか
一度VMでクリーン環境にしてから試してみるわ
2018/03/25(日) 19:11:12.40ID:8DRfm9QP0
試したが再現しなかった
原因ワカンネ
2018/03/27(火) 14:43:07.72ID:Oe69scZF0
3.28から閉じるの□を三回押さないと閉じないようになってしまった
333332
垢版 |
2018/03/27(火) 14:47:41.59ID:Oe69scZF0
すいません 勘違いでした
2018/03/27(火) 15:23:48.16ID:Oe69scZF0
UWPアプリの登録ってできますか やってみたけどファイルの置き場所を開いてしまう
>>311の方のやり方でshell:AppsFolderから登録はできるのですが
2018/03/27(火) 16:13:45.61ID:42T5N6+J0
>>334
UWPアプリの登録方法はshell:AppsFolderから登録するか、アイテム登録からウィンドウ選択するかのどちらか
公式の手順は後者
2018/03/27(火) 16:32:31.37ID:Oe69scZF0
>>335
ありがとうございます やってみたんですけどできるのとできないのがありますね
2018/04/01(日) 00:29:36.05ID:LWkCaFw40
まだ右クリックでメニュー画面かぶるな
もどそ
2018/06/07(木) 23:44:55.12ID:jcCiYuGx0
Wikiに新スキン貼ってあったけど、何故かページの一番下にあったから気付かなかった
製作者様本人が控えめにリンクしたのかな
2018/06/14(木) 15:10:38.70ID:enmxeDid0
突然Claunch本体が消えるって事ありますか。
何回インストールしなおしても、本体だけ消えるんで登録したアプリは大丈夫なんですが、10分ほどで消えるんです。
2018/06/14(木) 15:39:03.44ID:fbvGobOj0
つウィルスソフト
2018/06/17(日) 04:59:19.05ID:sKzGSpuW0
私は一つ前のバージョン
何ら不具合ナッシング
ずっとこれで逝く
2018/06/17(日) 18:06:49.41ID:GNMFmnhs0
>>339
ウイルス対策何使ってる?
例えばWindowsDefenderとかでも除外設定しないと.exeや.dillを遠慮なく削除する
2018/06/18(月) 10:43:07.51ID:0qDj0lUo0
>遠慮なく削除する

これが嫌いで他社製セキュリティソフトつこてる
2018/07/24(火) 11:59:00.25ID:/tk6Zvnt0
win7のaeroがオフになった瞬間CLaunchが消えて再起動とかしないと復帰しないんだけど
どうしたらaeroがオフになっても表示したままにできますか?
2018/08/03(金) 15:27:53.72ID:7ihUjxee0
ブラウザのChromeの「設定」→「詳細設定」で、一番下までスクロールして
「互換性のアプリケーションの更新または削除」をクリックすると、
「CLaunch」が表示されているのですが、おまかん?

不具合もなく、ただ単に気持ち悪いだけですけど。

Window10Home1803
Chromeバージョン: 68.0.3440.84(Official Build) (64 ビット)
CLaunch 64-bit Ver.3.28
2018/08/03(金) 15:50:39.13ID:teiQT6st0
俺もあったけど、何とも思わないから報告する気はねぇ!
2018/08/09(木) 14:04:43.91ID:DvJxEnPH0
どこでも右クリダブルクリック起動を設定してるとタスクバーでメニュー出した状態だと右クリシングルクリックで起動してクソウザいんだがなんとかならんのこれ
2018/09/16(日) 10:45:20.87ID:E8WdPhKA0
このランチャーまじでいいよね。
いまのデスクトップがこれ。
https://i.imgur.com/NZ3Sgkr.jpg
2018/09/16(日) 10:48:00.85ID:E8WdPhKA0
通常のマウス操作で干渉しないように多ボタンマウスで通常使わないボタンをClaunch起動専用のボタンにしてていちいちデスクトップ出さないでもCLunchが出てくるようになってる。
2018/09/30(日) 01:19:42.37ID:1mY2vKXA0
フォルダをマウスオーバーで展開にした時、ポイントを外しても展開が消えなくて邪魔なんだけど消えるようにはできますか?
2018/10/14(日) 10:06:21.31ID:C7biw5e20
便利でいつも重宝しております、ありがとう!
https://i.imgur.com/0HfawHz.jpg
2018/10/19(金) 22:15:15.58ID:5Ivs5yJ60
Win10のフラットデザインにあったスキンはないの?
2018/11/20(火) 01:17:47.65ID:LhlOsUX10
>>350
自分もこれで困ってる
設定できるんかな
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:14:56.83ID:kxwD+WtC0
「Ctrl+D」でも表示した状態を保てますか?
2018/12/08(土) 17:27:34.10ID:nxucMfhL0
ウィンドウロックしても、デスクトップとかクリックすると
消えてしまうんだけど、何が原因ですかね。
2018/12/08(土) 21:23:54.72ID:gZ/Zdxt60
>>355
オプション > 表示
最前面に表示する
2018/12/08(土) 21:26:28.35ID:gZ/Zdxt60
ああ、デスクトップをクリックで消えるなら違うか
2018/12/09(日) 18:17:22.22ID:dJNCn9c90
win7 64bit portable 3.7.2.33でたまに強制終了するようになった‥
2018/12/10(月) 00:39:47.92ID:kut/Cyty0
>>356
最前面にすると消えなくなったので、とりあえずこれで行くことにします。
消えないよりはいいかと。

ありがとうございます。
2018/12/10(月) 13:58:40.10ID:pFXBcIb/0
°
2018/12/16(日) 13:56:11.38ID:5su42IZu0
タスクトレイ左クリックでのメインウィンドウの呼び出しが遅いんだけど
これって早く表示する設定ってないの?せめて右クリックメニューと同等の速さで表示したいんだけど。
現状、ワンテンポ待つのが困る。メモリ開放オプションははずしてるよ。
それか、メインウィンドウだけを表示するショートカットのコマンドライン引数ない?
2018/12/16(日) 19:32:29.97ID:pUyGguBs0
常駐利用していながら、このソフトの売りである多彩な表示操作をどれも使わず、
わざわざ小さなトレイアイコンにカーソル合わせてクリックするなどという面倒な
使い方に全く共感できない
363361
垢版 |
2018/12/16(日) 20:23:17.59ID:cxcTk1990
だからそれができないんだ
bbleanだからほとんどの操作はそっちにフックされてるんだYO!
2018/12/16(日) 20:38:48.36ID:PNrXIgEX0
タスクトレイのダブルクリック割り当てなしにすれば
すぐ表示されるだろ
2018/12/17(月) 05:03:45.58ID:6l9LKeGi0
>>363
BBInterfaceでランチャー作るくらいの気合見せろや
2018/12/17(月) 10:29:25.58ID:+xQFcx8S0
おっそうだな
bbleanにビルトインのマウスクリックを完全無効化する方法ないから
claunchは画面の隅に埋め込む方式にしたは
2018/12/18(火) 14:24:51.41ID:+03Vm+qN0
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=002001003001021
2018/12/22(土) 23:09:12.04ID:07/srMnw0
呼び出し方法によって表示モードの1と2を指定することってできますか?
ファイルやフォルダを多く登録してるページを開くときはメニュー型っぽくしたいんですが
ランチャー自体を複数作れたらいいんだけど
2018/12/23(日) 05:35:10.79ID:4ikJ0dwd0
インストーラーを解凍したらポータブル状態で使えるので
複数作ってそれぞれ別の設定にして同時起動すればおk
2018/12/25(火) 00:45:04.77ID:Qe2zGz8A0
バージョン2系の64ビットのを落とせるところってないかな?
32ビットOSでずっと古いの使ってて、64ビットに乗り換えたので新しいの使ってみたら
表示するとき一瞬ちらついて0.2秒くらい反応が遅いのが気になってしょうがないw
古い32ビットのだとパリパリ動くけど、タスクマネージャとかが32ビットで起動される
あとドロップするときアイテムのフォルダが展開される仕様も消せないのかな
今公式から落とせる一番古いのも同じだったからもっと古いのを試してみたい
2018/12/25(火) 20:14:05.72ID:PusnDWeR0
https://web.archive.org/
2019/01/12(土) 13:29:20.44ID:l1AEs3OW0
claunch起動させてるとCLCLのPWPWのメニュー出なくなるね。
2019/01/12(土) 13:47:49.74ID:PfOf1BGM0
>>370
OSが64bitでも32bitアプリは問題なく動く
3741
垢版 |
2019/01/13(日) 12:51:49.36ID:prxCc1tO0
このソフトはお行儀が悪いな
ロック画面で、メイン画面以外にマウスカーソル置いたままログインすると
メイン画面側でマウスカーソルが見えなくなる。シェルを再起動すれば見えるようになるので
どう考えてもclaunchのフックが出しゃばりすぎなんだよw
ソラリスとかウィンドーズって他のOSが入ってるHDDのMBR上書きするだろ?そんな思想。
自社のソフトが他のソフトのフックを横から取ってでもやろうとする。お行儀が悪いね。
2019/01/25(金) 17:20:42.11ID:nv0nHIya0
ホットキー2回押しで起動してるんだけどたまに誤爆する時がある
連続入力だと判定される閾値って変更できますか?
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 16:13:48.32ID:hwyo2vvv0
Claunchは表示方法にサイドボタンを利用できるようになってるから、サイドボタンあるならそっちにClaunchを割り当てることおすすめ。
最近はゲーム用マウスでなくとも、サイドボタンが二か所ある格安マウスがあるし。
2019/02/06(水) 14:26:29.90ID:uO/PIAOi0
行や列を増やすと中身がずれるんだが固定できないの?
致命的だと思うんだけれど

Claunchでも行や列の固定が無理なら別のソフトで中身を固定できるソフトってある?
2019/02/06(水) 20:25:40.03ID:smP4cRck0
サイドボタンはデフォで割り当てられてる戻る進むが便利すぎて手放せないわ
2019/02/07(木) 12:38:15.46ID:rOd7aV6o0
戻るは右ボタン+←、進むは右ボタン+→、が俺の中では既に標準になってるな
ちなみにX1ボタンは閉じる
戻るより圧倒的に使用頻度が高い
スレチすまん
2019/02/07(木) 13:41:01.38ID:AO0uLNsi0
閉じるは有用性高いよね個人的には戻る>閉じる>進むだけど
ジェスチャーってのは参考になった。サイドボタンをClaunchに割り当てる方向で考えてみます
2019/02/09(土) 19:20:18.99ID:Q/aT/XuJ0
>>377
この設定じゃないかな?
https://i.imgur.com/zxjHjAG.png
ちなみに位置が気に入らないなら普通にドラッグでボタンの位置はずらせる。
あとこの初音ミクのCLunchスキンは探せばまだ落とせる。
致命的とは言いすぎだろうw
2019/02/09(土) 22:59:10.85ID:8zs6G/r90
誰も聞いてないのにヲタ臭いスキンの話を付け加える人
2019/02/10(日) 00:58:30.82ID:JW9EYsGG0
例えば3x2でこういうボタン配置になってるのが

123


行増やして4x2にするとこうなってしまうという話じゃないの?

1234
2019/02/10(日) 01:37:17.21ID:ifVEr/1F0
俺もそういう意味だと思う
最も列はともかく行は増やしてもズレないけど
でもこれが致命的ってのもよく分からないな
そんなに頻繁に変更する事も無いでしょ
2019/02/11(月) 09:50:38.71ID:RQ1SAXaL0
MaxLauncher使ってる人いる?
2019/02/11(月) 16:37:22.16ID:3qZox7Xp0
例えば表示モード1と2のボタンサイズを同じにして、ボタン数だけが変わる
(モード2にすると広がって全体が見渡せる)ような設定にしてるとか?
2019/02/11(月) 16:57:39.49ID:cXTfTTeJ0
>>385
たしか.NET必須だったはず
デスクトップの代用には使えたと記憶してる(CLaunchと併用するのはありだと思った)


CLaunchは
「ファイルをドラッグ中にランチャー起動」〜「ランチャーのページ切り替え」〜「ランチャーにドロップ」
みたいな操作がマウスだけで素早く行えるのが良い
2019/03/21(木) 05:37:55.21ID:l4HjKHNK0
あげ
2019/03/31(日) 07:11:52.96ID:IurO1Kns0
保守
2019/04/02(火) 19:52:36.08ID:3VB87EDk0
右側へページを増やしていき、ページのタブを常に全部表示しておきたいので、画面表示も大きくしていくと
それぞれのページでショートカットがずれてしまいます
ずれないように画面表示だけ大きくすることはできませんか?
2019/04/03(水) 15:16:54.19ID:wnU+3GZI0
右側じゃ無理
下側に増やしていけ
2019/04/06(土) 12:31:02.03ID:dFRkRb7B0
>>391
ページを増やしていきたいんですよね
表示してる場所をロックする機能があったらな・・・
まあ一段ずつひとマス挿入していけばいいんですけどね
ありがとうございました
2019/04/22(月) 21:08:46.70ID:CsvWjMb60
Ver.3.29 2019/04/22
・ 高DPI環境に対応(Per-Monitor V2 対応)
・ Ctrlキー+ドラッグ&ドロップによってボタンのコピーを行うと、コピー元とコピー先双方のアイコンが表示されなくなる不具合を修正
・ ボタンのプロパティで「アクティブ化」が選択されている場合に、対象アプリのウィンドウが最大化されている状態でアクティブ化を行うと、最大化が解除される不具合を修正
・ その他細部仕様変更、および軽微な不具合修正
2019/04/23(火) 09:00:34.72ID:1QyQ7M4L0
新版からトロイ検出でインストーラーが消される
MSEの誤反応ではあると思うが3.28からは出ない
2019/04/23(火) 13:00:18.56ID:/HdW67VR0
わりと定期だよそれ
大体バージョンアップの度にそんな事が起こってるから、まぁウィルス対策ソフト
の方が対応してからインストールすれば良いんじゃないかな
396名無し@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 13:56:11.77ID:efFvs81G0
Ver3.28になってから、メニューの矢印キーでの上下スクロールができない。
一コマずつならできるけど、連続スクロール(?)ができない。
Ver3.27に戻すと問題なくスクールできる。
どこか設定がおかしいのか?
2019/04/23(火) 18:12:14.13ID:MNoR+qnA0
うちだけかもしれないが最近やっとClaunchが要因(の一つ?)っぽいと判明した事があった
chromeを起動する時にPCの動作がガクガクになる事があって
数日〜数週間すると何らかの要因で直ったりまた数日〜数週間するとガクガクになったり
という症状に2年位悩まされてたんだけど
最近ゲームのDivision2でもたまにガクガクになる事があってその時常駐を一つずつ切って試してたら
Claunchの常駐を終了させるとガクガクしなくなる事がわかって
Chromeでも症状出た時にClaunchの常駐を終了させると即症状が直ることが分かったんだよね
よくわからないけどこんな事もあるんだね
2019/04/24(水) 14:08:04.82ID:9NWXdmeo0
CLaunchはGDIリソースを馬鹿食いするから環境次第では何かあるのかもな
2019/04/24(水) 17:49:41.90ID:oYjG4NeE0
未だに3.24使ってるけど
一度の不具合も無く、特にリソースも食って無いから
このまま現状維持っす@win7(x64)
2019/04/24(水) 18:15:30.75ID:bI83PV8E0
>・ その他細部仕様変更、および軽微な不具合修正
ここがちょっと気になるけど特に不都合がなければ古いのでも十分だね
2019/04/24(水) 21:35:09.91ID:NY+HUdGD0
タスクマネージャでGDIオブジェクト見たらVolume2ってのがClaunchよりもっと使ってたので
10分の1の軽さのソフトに変えて様子見るよ
2019/04/25(木) 12:32:47.89ID:9eH/+tAm0
ポータブル版を2つ、それぞれ起動方法を変えて使用していますがタスクトレイ内のアイコンが全く同じで
分かりにくいので片方のアイコンを変えようと思ってヘルプの通り16✕16ピクセルのアイコンを5つ以上含む
ICLファイルを作って指定しても『5つ以上なんとかかんとか』のエラーが出て変えられません

16✕16のサイズに縮小した適当な画像6枚を@iconというソフトで1つのICLにして指定してるのですが適用されず
6枚の画像はpng、ico、icl等、で色々試してみましたがどれもダメでした。 どうすれば良いか分かる方いれば教えて下さい
2019/04/25(木) 19:24:56.99ID:g61mb+UL0
@iconでつくるiclファイルが16bitだから読み込めないんじゃないのかな
アイコンパッキングとか使えばいけるんじゃない
2019/04/25(木) 19:29:07.87ID:g61mb+UL0
あ、でもアイコンパッキングがwin10で使えるかどうかは知らないわ
2019/04/25(木) 23:31:13.22ID:YDD3P/vt0
>>404
ありがとうございます
色々試して格闘してたら結局、画像をicoにするのはアイコン作成のwebサイトで作って
作った5個以上のicoは紹介してもらったアイコンパッキングを使って1つのiclにまとめたら
読み込んでくれて自分のやりたい事が出来ました

自分はよくわからないですがやはり@iconで作るとダメみたいですね
ありがとうございました
2019/05/07(火) 01:10:30.38ID:sOKqHQlX0
最新版にしたらウィンドウが1.5倍くらいのデカさになったがなんだこれは
2019/05/07(火) 15:01:38.36ID:eodtQV1N0
なにそれこわいwww
2019/05/07(火) 15:07:17.53ID:eodtQV1N0
俺環的には旧バージョン3.24で
一切不都合が無いから、このまま使い続ける
Win7
2019/05/07(火) 17:39:48.48ID:GUBFcSuV0
Ver.3.29 2019/04/22
・ 高DPI環境に対応(Per-Monitor V2 対応)

これの影響だろう
2019/05/15(水) 02:27:53.55ID:MaqP5SuY0
俺は旧バージョン使ってますアピールしてる人がチラホラいるけど
自慢できるような話でもないし、何を伝えたいのか良く分からんな
2019/05/15(水) 03:31:33.39ID:cQroEAc80
俺はお前が何が言いたいのかわからんよ
2019/05/15(水) 06:47:05.79ID:WRxJ3Zep0
>>410
XPを使い続けるよ厨と同類じゃね
2019/05/15(水) 07:24:19.11ID:GM+Eu8gk0
本人の環境で不具合さえ無けりゃ
別に旧バージョンでもよくね?
2019/05/15(水) 09:43:58.36ID:MaqP5SuY0
>>413
いや良いんだけどここに書く必要ないじゃんて話
2019/05/15(水) 15:27:44.59ID:PX7V098y0
この場合>>406を受けて俺は現状で安定してんので不具合呼び込むのもイヤだから〜
と解釈するのが自然かな
>>410は二行目に自慢と出てるところから、ドヤってるように読めたんだろう

ちなみに俺もなんか窓デカくなったが面倒くさいのでほったらかした、などと書く必要のないレスをしてみる
2019/05/15(水) 20:58:53.21ID:NzJNptwB0
作者の思惑と利用者の希望が食い違ったって別にいーんじゃね?
もちろんセキュリティリスクが無ければという条件付きだけど
2019/06/21(金) 23:58:09.73ID:+JTEMeXX0
何か長期更新されなかった時3.22くらいで不具合起きて3.12に戻してからずーっとそのままだわ
2011年のプログラムだと思うとなんか笑う
2019/06/23(日) 21:18:22.21ID:BsHUML7K0
Claunchは最新版3.29です
chromeとかこのjanestyleが全画面で表示されてる状態で
Claunchに登録しておいたフォルダボタンをクリックするとタスクバーに赤い点滅で開いて
そのまま最前面で開いてくれない
claunch自体は最前面で表示するのチェックはあるんだけど

windowsを1901にアップデートしたからなのかおまかんなのかclaunchに設定があるのかわかりません
どなたか改善策知りませんか
2019/06/23(日) 21:34:03.15ID:BsHUML7K0
>>418
解決しました 勘違いでした すいません
2019/06/28(金) 19:22:37.40ID:cw6cl0db0
ランチャーに登録したファイルをエクスプローラにドラッグでコピーできるように出来ないのでしょうか?
動画ソフトの雛形ファイルを毎回所定のフォルダからコピーするのが億劫で、ランチャーからコピペできるととても楽なのですが…
2019/06/28(金) 23:05:50.04ID:rQEOTp3a0
>>420
Ctrlキーを押しながらD&D
もしくは右ボタンでD&D
2019/07/04(木) 22:52:09.06ID:vkFfk4+N0
クリック判定の優先度を上げるにチェックしてるとデスクトップ上の余白で左ダブルクリックしてもclaunchが起動しない領域が発生してたけど原因がわかった
高DPIスケール設定の上書きでシステム(拡張)にしてると上記のような症状が発生する
今回の更新を機にやっと気づけた
2019/07/21(日) 06:38:31.99ID:jjqd71tS0
高DPIのボケが現れるってのもディスプレの支持してる解像度で使ってたらおこらないと思う
2019/07/21(日) 22:52:55.10ID:JEoyQDyk0
Win10とVer3.29でフォルダを開くを登録して選択すると
既にそのフォルダが開いていても新たにフォルダを開く動作をしてしまいます
Win10での設定では新しいフォルダを開かないに設定しています
以前使っていたWin8.1では既に対象のフォルダが開かれている場合にはそのフォルダが全面に来るだけでした
どうすれば新しいフォルダを開かないように出来るのでしょうか?
2019/08/06(火) 22:46:36.42ID:IMnL4K4z0
このソフトってランチャー表示にアニメーションをつけることは出来ます?
例えば、画面外からスライドしながら登場ですとか、じわーっとフェードインしながら表示するとか
2019/08/06(火) 22:52:55.70ID:0c7AvD760
無理
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 08:04:46.25ID:069MfoxC0
>425>ランチャー表示にアニメーションをつけること

他のランチャーでもアニメーション表示できるの見たことがない。
2019/08/07(水) 09:14:54.35ID:XEGxA3V/0
素早くアプリ起動したいからランチャー使ってるのに
じわーっとフェードインとか誰が使うねん
2019/08/07(水) 11:19:01.83ID:To3asB8c0
Doc系とかMagicFormationみたいな実用性より見た目や動きの面白さを重視したランチャーは一昔前に流行ったよね
今となってはデスクトップのカスタマイズが流行っていた時代の遺物かな
2019/08/07(水) 11:48:03.85ID:CNBeX4lL0
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-777

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> これを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな

そういえばそうだな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC)
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC)
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC)
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)

2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC)
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い


これ本当なの?
2019/08/07(水) 13:21:00.27ID:UEJEbfef0
別にお前らだって表示から一瞬でアイコン選んでるわけじゃないだろ
こんなの使ってる時点で表示からアイコン選ぶまでもたつくに決まってるんだから
仮にコンマ何秒くらいアニメついてたとしてもお前らの反射神経じゃ間違いなく実測に差は出ないって言い切れるわ
2019/08/07(水) 13:28:01.42ID:Ar7lG60Y0
なんちゃらdoc懐かしいな
あの頃はあんなに機能少なくても金取れてたんだな
2019/08/07(水) 15:37:32.00ID:CNBeX4lL0
自治スレ2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1215180234/327-

こんなチョンみたいなニホンゴ?で自治なんてできるの?w
「自治」のイミ知ってる? >南人彰だか鈴木ドイツだか知らないがw

> 統合失調症の特徴的な症状
>
> ■妄想
> 妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
> 単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
> 考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
>
> たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
> 言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
> 「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
> 注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
> 時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
> また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
> 考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
>
>
> 完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人wwww
> 何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
> 青葉真司と同類の人種wwww
2019/08/07(水) 15:38:05.95ID:eNcZbWCM0
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> これを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな

そういえばそうだな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC)
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC)
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC)
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC)
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0 (PC)
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる         一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これらって本当なの?お前がやってんの? 凄いじゃん〜南人彰w
2019/08/12(月) 17:49:03.68ID:frp63bS10
セパレーター的なのほしいな
2019/08/12(月) 23:43:02.69ID:yq6vabge0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
aaase
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 19:29:10.65ID:xQWNObpK0
CLaunchの最新バージョン(3.29)なんだけど、classicスキンで端に「隙間」が出来ちゃうんだけど、
こんな症状出てる人いない?
Windows10で画面のスケールとか変えてるから、そのせいかなあ…。
前バージョンではこんなことなかったのだけど。
スクショ ↓
https://imgur.com/xIpn5SY
2019/09/03(火) 05:51:52.78ID:8G4wwoGx0
2■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:29:16.27ID:vEDwVuKq0
>437

ボタンのサイズ(横)を大きくしても同じですか ?
2019/09/08(日) 18:53:53.06ID:MJWlHR6c0
>>439
ありがとう!
ボタンサイズを変えたら解決しました。
こんな簡単な方法で解決するとは…(@_@)
2019/09/09(月) 10:48:37.31ID:hjcE+WfN0
win10 1903にしてからchromeをアクティブにしてる状態でclaunch呼び出すとchromeのタスクバーアイコンが点滅するんだけど同じ症状の人いない?
くそうざい
2019/09/09(月) 15:03:51.05ID:KbBiWDwU0
>>441
うちも同じ症状出るわ
なんか気になる
2019/09/10(火) 23:25:46.05ID:N0ZcIEKk0
俺はならないな
まぁ使ってる表示方法とか、その他諸々の設定に関係してるんじゃないかな
2019/09/11(水) 02:27:07.78ID:Yqf2jqv30
>>441
自分の環境だと、chromeをアクティブにしてる状態で
claunchを開くだけだとならないが、claunchから何かを起動すると点滅する
めっちゃ気になる
2019/09/11(水) 09:20:08.10ID:PHbdz6zT0
>>441
chromeのバージョン76からの症状らしい
2019/09/11(水) 11:02:02.41ID:AcKjy1vn0
タスクバーに表示させてないから知らなかった
2019/09/11(水) 11:29:19.31ID:oGyII/A/0
Win10もChromeも最新版だけどならないから念のためバージョン確認したら77がリリースされてるね
そんで更新してから試したけどやっぱりならないから他の条件も絡んでると思われる
2019/09/11(水) 13:09:27.52ID:PHbdz6zT0
atomノートとryzenデスクトップにてデフォルトのclaunch(ポータブル)試したけどどっちも点滅しまぁす!
2019/09/11(水) 13:18:03.41ID:PHbdz6zT0
応急処置としてはwin10の設定の「通知とアクション」からchromeの通知設定をオフにすればOK
2019/09/11(水) 13:21:42.74ID:PHbdz6zT0
あ、やっぱり駄目でしたw>>449は無視してちょ
なんだこれ…
2019/09/13(金) 14:05:16.17ID:CeVJQYCL0
高解像度DPI対応したのでOrchisから乗り換え
skin配布サイト閉鎖されちゃってるのね?
自作するしかないんかな
2019/09/13(金) 20:02:03.84ID:wZC/QRxu0
そういやページ切り替わらない症状たまに出るの直ったんかな?
もうすっかり1ページの長ーい表示ですませて今ふと思い出したが
2019/09/16(月) 10:07:01.13ID:K3H42Lqi0
>>451
>>1のWikiにスキン配布サイトのリンクがいくつかあるよ
2019/10/08(火) 23:29:02.57ID:i1+3uj+Q0
ClaunchをタブレットPCのタブレットモードで活用する方法無いですかね?
ライブタイルにClaunchのメイン画面を埋め込めたら最高なんだけどなあ
2019/10/23(水) 11:55:37.11ID:LmjP9m1m0
これ自動バックアップってiniファイル無限に増えていくのかな?
2019/10/25(金) 05:57:05.76ID:SOl+89ry0
マウスホイールの上下がカーソル移動に対応してくれれば完璧なんだけどなぁ
2019/10/25(金) 12:06:46.03ID:cRFO3sf70
「クリップボード起動」が選択できない(グレーアウト)なのはなぜ?
最新版、Windows 10 64bit、
2019/10/25(金) 13:51:57.14ID:fJuEvGI/0
「どのバージョン?」と聞かれたとき「最新版」と答える人がいるけど
最新版だと思ってたモノが最新じゃなかったてことがあるからちゃんとバージョン数を書くべきだとよく思う
2019/10/25(金) 15:04:15.98ID:Xg9dHnJN0
コピーなどしてクリップボードにテキスト等があればウチでは選択できてるよ
2019/10/25(金) 15:36:04.07ID:cRFO3sf70
あんがとさん
テキストが対象だったのか!
ペイントにデスクトップのスクリーンショットを貼り付けようとしてた。
2019/10/25(金) 15:42:33.24ID:rKV4bVc00
>>456
それはOpenMausujiでできる。
ページとソフトが連続にはできないかもしれないけど
2019/10/25(金) 17:31:19.19ID:Xg9dHnJN0
>>460
今やってみたけどウチでは画像コピーでもペイントをクリップボード起動できたよ
ペイント3Dなら知らんがPaint.netやMassigraでもできた
2019/10/26(土) 11:29:12.67ID:oYbnVQi50
>>462
ありがとう。ほんとだ。
「テキストのコピー」(コマンドライン様だが)はできる。
ペイントでも可能。(%systemroot%\system32\mspaint.exe)に対する
「存在するファイル画像のコピー」はクリップボード起動できる。

Psckキー(プリントスクリーン)でコピーしたものは、グレーアウトしていてできない。
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 11:14:22.77ID:8++MBLmG0
だれかwin10に合うスキン作って
2019/11/02(土) 20:04:21.78ID:FoqG+ZEo0
chromeが点滅するの何とかしてくれ
2019/11/04(月) 03:51:05.01ID:xfMr6aXz0
カーソルがウインドウ外に出たら非表示化をオフるしかない
マウスクリックで呼び出しの場合はタスクバーや他ウインドウ上で呼び出すように癖をつければなんとか
あとはchrome捨てるか
2019/11/13(水) 06:19:12.10ID:qZKcN9dZ0
>>435
>>464
横からだけどこれ欲しいなあ…
後、ラベルアイテムみたいなものもあったら良いと思う。
(クレクレですまん)
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 16:37:40.97ID:DGP6bJo80
かなり古いバージョンから3.29にしたんだがボタンのスクロールって1コマずつしかできない?
2019/12/07(土) 17:12:25.75ID:7pW1akn/0
ショートカット詰め込んだフォルダの自動展開遅くない?
2019/12/13(金) 11:57:31.11ID:AK6SP/Co0
CLaunchと8DockKスキンの作者さんありがとう。
これのおかげでWin7からWin10になって動作がおかしかったEzランチャから移行する事が出来たよ!
2020/01/10(金) 23:17:42.43ID:2q2Jl0xI0
横からだけど〜ってレスは大抵自演
これマメな
2020/01/11(土) 01:26:11.52ID:BilrfusL0
そのレッテル貼りはなんか意味あるんか
2020/01/11(土) 07:28:28.03ID:BIpFqWX50
クソみたいなレスだけどスレを保守してくれたんやで
2020/01/11(土) 16:02:52.04ID:Qx5ny6tA0
おや?自演を指摘されておこなのかな?
2020/01/11(土) 18:42:00.77ID:BilrfusL0
そのレッテル貼りはなんか意味あるんか
2020/01/17(金) 15:56:57.95ID:IChAjAnC0
久々にアップデートしたらゴミ箱右クリックメニューが文字化けしてるんだけど・・・
2020/01/17(金) 16:19:49.82ID:IChAjAnC0
誤爆した
2020/01/21(火) 17:15:41.24ID:QG2nOPUa0
タスクバーのアイコン変更について
アイコンサイズ5個からiclファイル作成して適用しても
5個以上のアイコンがあるファイルじゃないとダメってエラーでるんですが
タスクバーのアイコン変更している人いますか?
2020/01/21(火) 18:18:19.00ID:FZgja7q00
>>478
>>402あたり読んだ?
2020/01/21(火) 22:36:23.91ID:QG2nOPUa0
>>479
失礼しました確認していませんでした
アイコンパッキングに同じicoを5突っ込んでiclを作成したところ
CLaunchで使用することができました
ありがとうございます
2020/02/12(水) 09:56:48.62ID:81h3NQ7K0
ファイルのアイコン変える方法もあるけど、
default_programs_editor_2+7
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/defprogedit/
みたいなのも一応あるにはあるが、あとで編集したりのファイルならアイコンじゃなく、フォルダーのアイコン変えてそこにいれたりしてたらファイルアイコンは別にいいかと思ってしまう。
ここのアイコンの数がはんぱないし、
https://icon-icons.com/ja/
クオリティーもよく無料ってんで、ここから背景透過pngをGIMP2とかでレイヤーで合成し、
Greenfish icon editorでほかの解像度のアイコンをオートで作成。

https://i.imgur.com/o1fQWTi.png
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/gfie/

トータルで5分以下だよ。
https://i.imgur.com/PIBmewE.png
2020/02/26(水) 11:20:52.88ID:3KZiV/pq0
特定のショートカットキーをボタンとして登録はできないかな?
具体的にはWindows+Shift+Sをボタンにできたら楽だなあと
2020/02/26(水) 11:55:36.51ID:FEK4l4mV0
AutoHotkeyのスクリプトを登録するとか
2020/02/26(水) 12:43:43.14ID:3KZiV/pq0
ありがと
なんか難しそうだけどやってみる
2020/02/26(水) 12:56:54.97ID:bsqUnHFh0
二度と来るな
2020/02/26(水) 13:27:55.40ID:3KZiV/pq0
やだねまた来るよ!
2020/02/26(水) 13:50:50.14ID:Vbd5yR6A0
うっざ…
2020/02/27(木) 00:45:55.89ID:a+YSaaK00
ずっと前のスレで誰かがそんな感じのプラグインをUPしてたような気もする
2020/03/02(月) 13:36:22.48ID:Lv48Qek+0
行で色分けしたりカテゴリ分け分かりやすくするスキンないかな
この行はソフト!この行はこれ!って分かりやすく分けたいんだが…
2020/03/03(火) 09:54:59.14ID:2vk8eMBj0
>>489
行ごとに色分けってのはスキンの仕様上にはない
行の高さに合わせて色分けした背景を作ってボタンを透過させるという強引な方法もなくはないが
行の高さの設定なんて人それぞれだから、やるなら自作しかないだろう
純正スキンのSolid Blackが背景画像を替えられる仕様だから試してみれば?
2020/03/14(土) 22:18:11.41ID:rfqCDv3V0
https://i.imgur.com/1849EYk.jpg
2020/03/22(日) 19:23:16.50ID:4MyyOqX10
Win10ってCLaunchいらなくね?
スタートメニューで代替可能じゃん
2020/03/22(日) 19:29:37.99ID:390NOtmk0
Win10だけど、画面上部にアイコンだけのバーで表示させて、他の画面に隠れれてもカーソルを上に移すだけでランチャーが出るのが便利で使ってるよ。
ホイールでページ切り替えでジャンル変更も便利。
ゲームでフルスクリーン表示時はランチャーを出さないとか、シャットダウン、サスペンドボタンを登録出来たり、こうだったらいいなが大抵出来るのがありがたい。
2020/03/22(日) 20:17:53.35ID:iW7UwpBM0
win10、モニター複数台使用、マウスのボタンの一つをスタートメニュー表示にしてて、
以前はマウスカーソルのあるモニターにスタートメニューが出てたんだけどある日を境にどこでクリックしてもメインモニタに表示されるようになってむっちゃ不便
でclaunchにたどり着いた
2020/03/23(月) 00:26:04.00ID:dbSgfvYz0
CLAUNCHあるのにわざわざスタートメニューにショートカット登録する意味w
2020/03/23(月) 02:17:52.09ID:wL/2AM+20
>>492
スタートメニューの使い勝手が悪いからランチャーソフト使うんだろ
カスタマイズ性が低くてCLaunchの自由度に比べたらゴミ
2020/03/23(月) 02:43:52.63ID:BamaGaZY0
スタートメニューみたいにサイズ大中小で好きに配置とかはしたいと思う
2020/03/23(月) 04:00:11.48ID:DLiZPkq50
殆どのスキンはダサくね?
2020/03/23(月) 04:07:52.60ID:fkFXVQn30
じゃあ作れば?
2020/03/23(月) 04:45:06.53ID:UeqoESM60
Internal Server Error
2020/03/23(月) 07:48:14.21ID:P95WOL1v0
>>498
1つでもお気に入りがあればそれでいいんじゃね。
それとも毎日スキン入れ替えでもしてんの?
2020/03/23(月) 13:01:16.62ID:E2pwyDYk0
某スレにすげー痛いやつがいたわww
https://i.imgur.com/k6ytvhe.jpg
2020/03/23(月) 22:56:53.39ID:Kgz64kIl0
tuzさんのスキンは総じてハイクオリティー
新作ないのが寂しいけど
2020/03/24(火) 18:31:51.88ID:2NTKqDUm0
それをここで晒してどうして欲しいの?代わりに反論して欲しいの?
2020/03/31(火) 14:21:38.30ID:U8OIgbGK0
Chrome開いてる状態で、Clanchから他のアプリを起動すると必ずChromeのタスクバーボタンが点滅する
スタートメニュー等から他のアプリ起動したときはならない
これなんでかわかる?
2020/03/31(火) 15:17:05.77ID:a0lOpaQi0
それ前に話題に上がったけど、結局対処法は見つからなかったよ
2020/03/31(火) 16:30:59.56ID:1N80FjXL0
>>505
このスレ見た感じのその症状出てる人多そうだけど俺はならないんだよな
何が違うんだろ
2020/03/31(火) 17:51:30.58ID:GNUO05Qv0
普段firefox使ってるけどクロームもインストール済みだから試したけどならないなぁ
スキン変えてもなるのかな?
2020/03/31(火) 18:43:54.87ID:UdN4LWdn0
点滅組だけど
1.chromeのウインドウをアクティブ(最前面)にする
2.ショートカットキーでClaunchを呼び出し何らかのアプリを起動するor「カーソルがウィンドウ外へ出たら非表示化」にチェックを入れた状態でClaunchからフォーカスを外してメニューを閉じる

これだけで点滅する
もう慣れたけどw
2020/03/31(火) 19:01:13.90ID:UdN4LWdn0
マウスの場合は他のウインドウやタスクバー上で呼び出せばchromeからフォーカス外れて点滅を防げる
2020/03/31(火) 19:52:46.03ID:U8OIgbGK0
505だけどそっか対処法ないのか
まあ別に深刻なトラブルってわけでもないもんね
2020/04/05(日) 13:15:32.27ID:e8uQ2YeH0
点滅はクローム側の問題だと思うわ
クローム起動してるとスリープの挙動にも影響でるし
2020/04/05(日) 14:47:20.03ID:esOALpc90
Chromeは入れてないけどうちではV2C+が点滅する
2020/04/06(月) 18:04:32.18ID:lrCBm5/h0
windows8.1のPCを先月windows10にした所、俺も点滅するようになったわ
解決はしてない
2020/04/11(土) 22:58:20.83ID:lMPozzAZ0
登録してるファイルをドラッグしたら移動されちゃうの、コピーにしたいんだけど設定に無くない…?
どこかで設定できますか?
2020/04/11(土) 23:04:28.95ID:lMPozzAZ0
ごめんなさい過去スレにありました ctrlでいいんですね ありがとうございます
2020/05/03(日) 22:13:22.60ID:wI489lWl0
タスクバー点滅する人、MSのマウスキーボードセンターインストールしてませんか?
最近クラシックインテリマウスに変えて、上記ソフトを入れたら点滅症状が出ました。
ソフトをアンインストールすると改善したので、可能性がある人は試してみるといいかも。
2020/05/04(月) 07:40:56.90ID:WjIzg1iZ0
それは入れてないけどLogiのFlowあたりが原因なのかな?と思って今見てみたら点滅しなくなってたなんでやw
2020/05/04(月) 09:04:51.48ID:nGcmXC8y0
元々がWin10とChromeのとあるバージョン以降から出だした現象だから、周辺ソフトの影響を受け易いんじゃないかな
2020/05/04(月) 13:26:08.56ID:wLPj27A+0
試しにLogicool Options消してから再起動したら点滅無くなったわ
どうやら本当にマウスソフトウェア周辺が原因っぽいね
でもOptionsは必須過ぎるから入れ直した
2020/05/04(月) 13:27:23.32ID:wLPj27A+0
あ、ごめん勘違い
やっぱ消しても意味ないわ
2020/06/03(水) 16:10:20.56ID:SnTPB8Or0
ちょっと質問いいですか?
アイコン長押しでフォルダ展開の設定にしてるんですが、毎回名前順でソートされます
これを更新日時順で固定したいんですが方法ありませんか?
2020/06/03(水) 16:15:06.72ID:SnTPB8Or0
wikiみたら要望もこのスレで受け付けてるんですか?!

例えばダウンロードフォルダを設定してフォルダ展開させるとして、更新日時順に並ぶと最高じゃないです?
上からファイルを削除しても展開したウインドウが閉じない仕様なので、毎回更新日時順で並ぶと超絶捗ります。
何卒実装していただきたいです
2020/06/04(木) 13:27:34.60ID:CfzYyi2r0
5chがサポート掲示板なわけないだろ
2020/06/06(土) 08:34:55.00ID:puZCAT9b0
自分で作れよ
2020/06/23(火) 09:05:22.62ID:NvivECa/0
登録したアイテムを移動させると移動じゃなくてコピーになってどんどん増えていく
なにこれえ…
2020/06/23(火) 10:02:23.83ID:NvivECa/0
すまん原因はQTranslateって翻訳ソフトだったわ
これのマウスモードをオンにするとCLaunchに干渉しちゃうみたい
2020/07/01(水) 13:57:14.58ID:afQPAmq+0
Ver. 4.00 2020/07/01
2020/07/01(水) 14:09:25.39ID:ecG/vm+t0
おお!
2020/07/01(水) 14:31:34.47ID:75mpg/1n0
ダウンロードしたら Windows Defenderが怒り出して勝手に消し去ってしまった
2020/07/01(水) 14:40:21.56ID:mubwxSRW0
DLLのロードに失敗しましたになってしまうわ
2020/07/01(水) 16:09:16.33ID:R38aCEHc0
設定引き継げねえ…
2020/07/01(水) 16:34:49.21ID:1iRilqoW0
あいかわらずchrome点滅するな
何が原因かもよくわからんけど
2020/07/01(水) 17:38:39.84ID:gZ2zqm780
3.24で何不自由無く使えてるから現状維持です
2020/07/01(水) 18:18:08.89ID:iuBPbzfd0
64版の上書きポータブル利用で今の所問題ないけど
32はWacapew.C!mlとか出てDifenderに怒られますた
2020/07/01(水) 18:18:59.68ID:1iRilqoW0
ヤバスギィ!
2020/07/01(水) 22:16:17.92ID:L5dhwNz00
いつもありがとなぴょんきち
2020/07/01(水) 23:14:38.92ID:MMRrtZfF0
4.00にしたら自動起動が消えた(もちろん登録してた自動起動項目も機能せず)
仕方なく3.29に戻したら自動起動は復活したけどデザイン(フォントの色)がおかしくなった
まじ最悪〜
2020/07/01(水) 23:17:58.06ID:AqUKUXSa0
バックアップも取ってねえのか雑魚が
2020/07/01(水) 23:35:53.95ID:MMRrtZfF0
クラウドにClaunchフォルダバックアップしてたからDesign.iniだけ戻して復旧出来たぜ雑魚が
Ver4.xxで自動起動が治ったらUpdateするわ
2020/07/02(木) 00:55:52.26ID:F2/m7EW00
バックアップから設定もデザインも全部引き継げたけどな
ハゲには高度過ぎて扱えないのか
2020/07/02(木) 02:56:06.44ID:AA3KkF3e0
2時間もかかってんじゃねーか
2020/07/02(木) 11:35:52.92ID:3QBZAwKm0
何が2時間なんだ?
2020/07/05(日) 10:55:19.69ID:FmEJIKgy0
v4.0上書きインストールから四日目、PC起動時にDLLのロードに失敗しました
になった

次にアンチウイルスソフトが反応して残しておいたv4.0のexeファイルがトロイの木馬として隔離されたので削除した
v3.29に戻したけど、これどうなってんの
2020/07/05(日) 11:06:46.36ID:IRgt6ADr0
もう感染してんじゃん
手遅れ
2020/07/05(日) 11:14:09.40ID:V9wtEggb0
何だかんだ言っても、おま環が左右するんだから
各々自分の環境に合ったバージョン使うヨロシ
因みに俺は3.26で満足してる
2020/07/05(日) 11:18:02.79ID:FmEJIKgy0
毎日アンチウイルスソフトの新しい定義を更新してるが、v4.0が今日隔離対象になった感じ
Malwarebytesでもスキャンして他に無いか確認済み
2020/07/05(日) 11:20:47.31ID:s4yD/v4Y0
>>547
ありがとう!
2020/07/05(日) 11:22:24.43ID:whxuMH8a0
まずそのアンチウイルスソフトを書いてみては
https://www.virustotal.com/gui/file/8b53b95281cdc55d24c220cc8b15dda4996d819fffbc7f3fc334d92a0b878bd1/detection
2020/07/05(日) 12:34:05.44ID:FmEJIKgy0
>>549
失礼しました、MSEです
たぶんWin10のディフェンダーでも定義は基本同じだから反応するかもですが
2020/07/05(日) 13:22:47.90ID:1yFSMtIm0
え、v4.0でヤバくなったの?
自分はESETだけどいまのところ問題無しになる

けど自分はFolderPainterで装飾したフォルダを使ってて前はボタンにD&Dしたら
そのまま装飾したフォルダで登録出来たがv4.0から出来なくなって面倒くさくなった
あと、上の人も書いてるけど同時起動も出来なくなった

フォルダも同時起動も何とかなるけど前Verの方がいいかも
2020/07/05(日) 13:36:55.53ID:FmEJIKgy0
>>551
どうもです
定義は毎日2,3回更新されていくのでウイルスについては暫く様子見です

問題はv4.0で同時起動出来なくなった事ですね
2020/07/05(日) 13:48:53.12ID:irsAZnQW0
単なる誤検出なんだからゴミセキュリティーソフト使うのやめればいいだけだろ
そんなことより自動起動の修正はよ
2020/07/05(日) 13:50:38.18ID:okQUCl4v0
CLaunch Version 4.01 (2020/07/05)
2020/07/05(日) 14:08:46.24ID:FmEJIKgy0
>>553
ゆるゆるな検出力だと言われているMSEだからゴミセキュリティなのは否定しない
でもゆるゆるな検出力で反応するから困惑してる
まあインストール後の本体に反応したんじゃないので放置案件
2020/07/05(日) 14:32:19.10ID:irsAZnQW0
>>555
ゆるゆるってのは抜けるって意味だけじゃなくて誤検出も含めてゆるゆるって意味だぞ
2020/07/05(日) 14:55:58.50ID:HAxE24bn0
WindowsDefenderな
MSEは既に終了している
テストでもユーザーが故意的な操作をしない限り感染しない堅牢性で、むしろ大抵の市販品に勝っている
2020/07/05(日) 16:25:25.22ID:FmEJIKgy0
>>556
どうもご心配お掛けして申し訳ない
気に掛けてくれてありがとう

どうやってもv4.01をDLさせてくれないので以前用意していたAVGに乗り換えた
AVGとMalwarebytesでv4.01.exeファイルは個別にスキャンした上で
インストールした

>>557
誤反応するかもって話なので、WindowsDefenderは堅牢とか感染しないは筋違いなので他所でお願いします

そんな事より自動起動の方が問題
2020/07/05(日) 16:45:44.68ID:irsAZnQW0
>>558
気にかけてやってんじゃなくてお前が下らないことでゴチャゴチャうるせーからツッコんだだけ
そんなことより自動起動の修正はよ
2020/07/05(日) 17:24:33.08ID:2rGNCsyN0
別に乗り換えなくても復元して許可するだけでいいよ
どのセキュリティソフト使っても誤検出はあるから除外の方法覚えたほうがいいと思う
2020/07/05(日) 19:05:29.99ID:FmEJIKgy0
>>559
ツンデレ乙
2020/07/05(日) 19:09:40.68ID:irsAZnQW0
>>561
自分が気に入ってもらえてると信じ込みたい糖質精神異常者乙
2020/07/05(日) 21:32:24.09ID:HAxE24bn0
>>558
ゴミセキュリティと言っておきながら何言ってんだこいつ…
2020/07/06(月) 01:47:57.18ID:3xsWLgGN0
何か殺伐としてんな
自動起動失敗からいろいろやって復帰させたけど
やり方書くと絡まれそうだからやめとくわ
2020/07/06(月) 08:34:59.68ID:OKWEhli90
うちも昨日はver4.0にDefenderが反応してたけど
今日の定義だと検出しなくなってた
2020/07/06(月) 08:48:18.87ID:iLuL+68a0
バージョンアップで何が変わるか知らないけど、今不都合感じないからそのままでいいや。
ほんと使いやすいランチャーでありがたいアプリだよ。
2020/07/06(月) 12:00:48.51ID:saVSSO+k0
いうほど便利か?
2020/07/06(月) 13:15:33.01ID:dxEnxIC00
>>567
マウスのサイドボタンクリックでどこでもCLaunchを起動できるようにしとくと
>>387下段のようにファイル/フォルダを素早く別アプリに繋げたりもできる。

ドラッグ&ドロップ用と高頻度のアプリを登録したページを
サイドボタン1つで呼び出すようにしとくと、操作性が良くてストレスが溜まらない
2020/07/06(月) 14:07:33.50ID:o+By7JAs0
64bit版の4.01をcl64_401.exe → cl64_401.zipで展開して4.00に上書きしたら、アプリケーション エラー 0xc000007bになって起動出来ない
しかし、cl64_401.zipを展開して別のフォルダを作った場所では起動出来る
何でだろ?

4.00に戻して少し使っていたけど体感は変わらないが、ドライブ(C, D, Eなど)はアイコンを設定しないと駄目になった
ずっと使っていた3.29で特に問題無いからこのまま様子見かな
2020/07/06(月) 14:41:44.58ID:8ALGJlwC0
ニューバージョンは相変わらずウィンドウサイズがバカでかくなんのな
俺は328に定住するしかないわ
2020/07/06(月) 14:47:26.01ID:gsYTCLue0
>>570
何のことだかよく分からんけどこれのこと?

>Ver. 3.29で追加された機能
>高DPI環境への対応
>Windows側のディスプレイ設定により、100%を超える表示スケールが指定された環境で発生していた、マウスカーソルの座標に関連する不具合が解消されています。


むしろ3.28以前がバグってたみたいだけど
俺は3.29で何も不具合ないな
2020/07/06(月) 15:06:33.42ID:OMNbZz2O0
上書きすると正常に動作しないことは前にあった
その時は古いバージョンに戻した(頻繁にバージョンアップしないので、いつのことか不明)
しばらく後のバージョンを上書きしたときは正常に動作した
ま、そのうち直るだろw

設定ファイルなどの互換性か何かでミスってるのだと思う
2020/07/06(月) 15:16:27.22ID:d9/ZyOcU0
今のは実質β版やでな
ここの人柱報告も参考にして安定版になって行くやろ
2020/07/06(月) 15:34:42.23ID:vp6G72M50
>>538
>4.00にしたら自動起動が消えた(もちろん登録してた自動起動項目も機能せず)

と書いているが、
自分は Ver4.00 にしてから、自動起動も含めて動いていたが
ClHook.dll がウイルス扱いになりClaunch自体が起動しなくなり、
この dll をウイルスではないとして許可したら、
Claunchは起動するが自動起動に登録したものだけ起動しなくなった。自動起動の登録は消えていない。

4.01にアップデートしてダメなら、
3.29に戻してみる
2020/07/06(月) 15:52:34.71ID:cb7LpR4N0
>>574
>Claunchは起動するが自動起動に登録したものだけ起動しなくなった。

538もそれのことを言ってんだよ
後から気付いたけど「自動起動が消えた」のではなくてVer4以降は「イベント」ってタブ名に変更になってるみたいだな
https://i.imgur.com/5ZOFJGH.jpg
いずれにしても自動起動(イベント)に登録してたものがVer4以降は起動しない
4.01もダメだった
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 15:57:10.17ID:d9/ZyOcU0
Claunch本体だけじゃなくてボタンに登録した個別のソフト等との自動起動も機能しない
2020/07/06(月) 16:02:22.34ID:cb7LpR4N0
>>576
それは「同時起動アイテム」のこと?
https://i.imgur.com/YZjHrlJ.jpg
そっちは試す前に3.29に戻したから分からないな
2020/07/06(月) 16:08:58.76ID:d9/ZyOcU0
>>577
あぁ そう同時期動や
2020/07/07(火) 07:36:11.96ID:2hxcxJel0
直るまで以下でつないでもよさげ
ぜんぶひらく
https://milmemo.net/zenbu-hiraku
まとめてきどう
https://itwebkatuyou.com/2469
2020/07/07(火) 09:30:13.96ID:i1OLBv/p0
◆ 不具合情報 (2020/07/05現在)
2ページ目以降に登録されているアイテムを同時起動またはイベント起動に設定しても起動しない。
※ダミーのサブメニューを作成し、サブメニューの合計数をページ数以上にすることで暫定的にこの問題を回避できます。
=> 開発バージョンで修正済み
2020/07/07(火) 19:30:47.23ID:2hxcxJel0
しかし自動起動にだけ使用するようなソフトを
サブメニューにまとめられて便利だなぁ
2020/07/07(火) 21:22:04.10ID:g4qrh4RU0
クリップボード起動で、スクリーンショットなど画像イメージをペイントなどに起動できんものか
2020/07/11(土) 09:35:11.86ID:Q+Tix5bM0
4.01にうpだてしたら
フォルダアイコンが全部初期ふぉるが画像になったんだけど
今まではドラッグし直せばそのアイコンになったのに
今回はドラッグしても、ダウンロードみないなシステムのフォルダまで
初期フォルダアイコンのまま

これどっかで設定して直せるの?
2020/07/11(土) 17:20:19.87ID:YhuGBPmU0
>>583
569と同じだと思う

ドライブとフォルダは任意のアイコンに再設定しないと駄目
v4系からこの仕様になったっぽいな
585583
垢版 |
2020/07/11(土) 23:29:09.24ID:mmnyd+zk0
>>584
既出だったんだね、ありがとう
タスクバーchromeの点滅は無くなったみたいだけど
アイコン設定面倒だから自分も様子見するわ
2020/07/12(日) 22:44:53.08ID:nFu8pQTr0
自動起動の修正まだ?
2020/07/13(月) 22:36:00.81ID:e+1zhgJE0
4.0x以降、「カーソルがウインドウ外へ出たら非表示化」が上手く機能していないような
たまに非表示にならずに残って、CLaunchのウインドウをアクティブにしてウインドウ外でクリックしないと消えない事がある
検索ウインドウを出したままにするとちゃんと機能するっぽい
2020/07/14(火) 05:50:55.77ID:x2cCJkfa0
>>587
まじかよー
それも治るまでUpdateできないな
点滅バグ治ってるなら上げたかったのに
2020/07/14(火) 12:20:47.96ID:I4jKHIwc0
治るじゃなくて直るな
それに直ってない
2020/07/14(火) 13:51:04.92ID:NaOx1R2G0
はやく治せ
2020/07/14(火) 15:18:03.56ID:vBFoWYbp0
賢者は3.29一択
2020/07/14(火) 15:27:49.99ID:eYtaVZzZ0
サブメニューとか新機能いらんから「カーソルがウインドウ外へ出たら非表示化」のバグも
自動起動バグも点滅バグも無い3.30があれば良かった
2020/07/14(火) 18:48:48.08ID:G8xBS0rl0
>>588
一応、ランチャー右上の虫眼鏡アイコンから検索欄出したままにすれば問題ないっぽい
これも直してくれるとありがたいな
2020/07/14(火) 19:01:49.45ID:mIU8YPCP0
>>592
カーソルがウインドウ外へ出たら非表示化って設定じゃ?
2020/07/14(火) 19:09:47.01ID:Tb2qLHBv0
>591
大賢者は3.28一択だと思うのだが違うのか?
2020/07/14(火) 19:18:32.88ID:/h2xAV/S0
満足してるので基本的にアップデートはほとんど行わない
使ってるのは3.27だった
2020/07/15(水) 08:48:00.88ID:cWS2OE3t0
俺も今のバージョンで満足してるから
アプデは見送ってる
使ってるのは3.26だった
2020/07/15(水) 11:29:37.17ID:Cbh0UZ3G0
chromeタブが点滅しないのはバージョンいくつまで?
それに戻したい
2020/07/15(水) 13:20:10.37ID:pGGk6Plt0
このソフトじゃなくてchromeかOSのバージョンをロールバックするしかない
chrome以外での点滅報告もあるから原因はいつぞやのwindowsアプデだと思うよ
2020/07/15(水) 14:30:34.92ID:Cbh0UZ3G0
そっかー
2020/07/15(水) 14:54:54.90ID:SSi3+cY50
一応言っとくがブラウザで古いバージョン使うとか危ないからやめとけよ
2020/07/16(木) 23:03:09.39ID:W52a1SLx0
フルスクリーンのアプリ実行中にCLauch無効が機能しない
2020/07/16(木) 23:04:29.47ID:Kb4HAvVc0
>>602
最大化とフルスクリーンを勘違いしてるってわけじゃなくて?
てかバージョンは?
2020/07/16(木) 23:18:57.17ID:W52a1SLx0
>>603
ClaunchVerは4.01
OSはWindows10 64bit

Claunchの起動ショートカットにはデスクトップの任意の場所をダブルクリックのみを使用していて、
Valorantというゲームをフルスクリーンで起動中にゲーム操作でダブルクリックすると
Claunch内がアクティブとなってしまいデスクトップに飛ばされて困っている

Claunchの無効化タブ内も全てチェックし、アプリゲーションごとの無効化設定に
フォルダレベルで制限指定をしても効果がない。

暫定対策として、ゲーム起動前にClaunchを手動で制限モードにすることで
普通にプレイしてるが正直めんどくさい。
2020/07/16(木) 23:28:17.37ID:Kb4HAvVc0
>>604
Ver4のバグなら3.29に戻すしかないね
少なくとも3.29ではフルスクのアプリがアクティブなとき禁止する動作は正常に機能してる
2020/07/17(金) 00:20:20.14ID:sBsC4LIs0
>>605
残念ながら3.29でこれだったから4.01にアップデートしてだめだったんだわ
まあ相性問題として諦めますわ
2020/07/17(金) 00:23:26.58ID:DTp4P/H40
>>606
それ相性というより何か根本的に設定を間違ってるだけじゃね
そもそもデスクトップダブルクリックのみでCL表示にしてるなら
ゲーム内でダブルクリックしたって制限関係なくCL表示されるはずないし
3.29でそんなバグは無いのは確実なんだし
2020/07/17(金) 03:13:26.33ID:QcyXj5al0
とりあえず起動の条件をトリプルクリックに変えてみて実験するとか
デスクトップやいくつかのアプリウィンドウ内でダブルクリックしてみて、それでClaunchが起動するようならどっかの設定間違い
かも
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 00:10:43.06ID:7/ljQ0Ho0
ランチャーの大きさを
変えるとアイコンの場所が変わる
の設定でなんとかできませんか?

それと隠れた部分にどれくらいアイコンが
隠れてるのか表示したりする機能はないのでしょうか?
2020/07/18(土) 00:47:30.01ID:sv19kcVb0
>>609
無いね
そもそもClaunchでアイコンが隠れる様な使い方は普通しないし
それよりも細かくページ分けしてカテゴリーごとにアイコン分類して配置すれば
ランチャーの大きさもあれこれ変える必要もない
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 02:07:21.75ID:7/ljQ0Ho0
ありがとうございます。 
ないのか
要望だしてみようかな
2020/07/20(月) 13:12:57.86ID:1Sqa7Urv0
Ver. 4.02 2020/07/20
2020/07/20(月) 15:25:38.65ID:6QeqbF/D0
4.02入れてみた
・自動起動(イベント)は修正確認
正常に機能してる

・ドライブアイコンやダウンロードフォルダ等のアイコンが普通のフォルダアイコンになってしまうのは直らず
/r オプション付けて起動しても変らない

・「カーソルがウインドウ外へ出たら非表示化」は問題無く機能してる

・フルスクリーンのアプリがアクティブな時にCLauch無効化する機能も正常


アイコンはとりあえず手動で変更するしかないっぽいなー
数が多いと面倒だけど一度設定すればその後は問題無い
614604
垢版 |
2020/07/20(月) 20:19:23.28ID:wJCOFH8h0
4.02にアップデートしたら直ったわ
愛してるぜぴょんきち
2020/07/20(月) 22:33:40.29ID:6QeqbF/D0
とりあえず4.02にしてから今のところChrome点滅バグも起きてない
元々起きたり起きなかったりだったのでしばらく様子見ないと分からないが
2020/07/22(水) 06:19:00.10ID:29uLDzkH0
ぴょんきちはやればできる子だからね
2020/07/22(水) 15:23:24.91ID:UfIJv+iu0
Claunchってすごいよな
初回リリースの時まだちん毛も生えてない小学生だった俺が
30過ぎたおっさんになるまでの長い歴史を持ってる
2020/07/22(水) 21:02:20.96ID:AHqqUN6s0
今は頭髪が生えてないおっさんに
2020/07/23(木) 10:33:23.29ID:/rSzaIPg0
>>613
レポありがとう
アイコンを手動で変更しなきゃんらんのはめんどいな
ダウンロードフォルダのアイコンどこにあるかわからんから
当分うpだてしないでおくわ
2020/07/23(木) 15:37:50.22ID:iSI+dogO0
>>619
C:\windows\system32\imageres.dll
2020/07/25(土) 09:38:15.94ID:MYvNpDnb0
>>620
ありがとう
見つけたわ
2020/07/25(土) 11:53:27.67ID:nuAJWM7G0
4系そろそろ安定した?
2020/07/25(土) 14:47:47.04ID:bVfXRCyL0
そうねだいたいね
2020/07/26(日) 00:13:27.20ID:0k4PR0Mr0
今verいくつ?
2020/07/28(火) 08:05:15.78ID:jpSMy+3m0
ちょっと待ってて
2020/08/10(月) 19:21:08.06ID:+pBsWQfU0
毎回7-Zip使わないと解凍できないのがちょっとなぁ…
2020/08/12(水) 14:27:21.77ID:OD3yPIMu0
ランチャーのウィンドウが出るまでに4秒くらい遅延がある
入れたばかりの時は即立ち上がったのになんでだろ
2020/08/16(日) 21:24:58.63ID:BDGGxdQ10
そんなときはデフラグだ
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:46:14.67ID:y72jDWfv0
Clunchって某ランチャー風な小さいアイコンとプログラムの名前やらをリストにしてるのと
普通のデスクトップやiOSっぽい大きいアイコン。
交互に使うとやっぱ後者のほうが探しやすかった。
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:48:50.62ID:y72jDWfv0
ClunchをAoto Startとかにしてるなら、たぶん自動起動管理ソフトが遅延読み込みとかしてることおおいけど。
管理ツールとかで起動エラー探したらいいかもな。
2020/08/28(金) 16:25:23.70ID:rC2FiKMj0
今のバージョンはわからんけど前はスタートアップで起動するとデスクトップのアイコンが勝手に非表示にされることあった
コマンドラインオプションで5秒ぐらい遅延させて起動させる事で解決するんだけど
2020/09/16(水) 21:17:36.02ID:0AeDtzel0
あれ?今気づいたがいつの間にかピコンピコン直ってるわ
2020/09/16(水) 22:02:01.01ID:ipnP6WWt0
>>632
うちはVer4にしてから一度も点滅してない
2020/09/17(木) 07:21:03.74ID:Hoj20QY30
うちの3.24もド安定
2020/09/18(金) 22:23:09.58ID:SA9DcIB/0
v4.02+Win10 2004で9月のKB4571744かKB4571756を入れてから
"カーソルがウィンドウ外へ出たら非表示化"が効かなくなったので注意
呼び出しはサークルとホットキーを使ってる
2020/09/18(金) 22:53:41.65ID:qdrysjXG0
3.28だけどボタン上のツールチップが表示されない (以前のverからずっと)
オプションを更新すると表示されるようになるけど再起動すると表示されなくなる
以前報告したら おま環扱いされたけど今だにダメ
2020/09/18(金) 22:54:30.79ID:hOsoO+P00
>>636
OSクリーンインスコでもしたら
2020/09/19(土) 08:07:36.28ID:APmsrk7b0
>>637
他の2台のPCも同じような使い方をすると起こるからWindows環境では無いと思われる

CLaunchのインストール直後に数個ボタンを設定したときは問題なかったけど
ある条件において、起動時にiniファイルから当該設定を読み込まなくなってしまうと思われる
CLaunch.ini [General]DispOption= の中の1ビット

自分の設定:ボタンの個数は2ページで36個 〜 4ページで100個
2020/09/19(土) 12:02:14.34ID:jl8WgP3W0
他の2台も同じような使い方してるせいで同じ原因があって同じ症状が出るんじゃねえの
特定の常駐ソフトとか特定のレジストリ項目とか特定のサービスとか
何かしら原因があってその症状でるんだから
少なくとも俺の環境4.02で今確認しても再起動後もツールチップ問題無く表示される
2020/09/19(土) 13:18:09.31ID:APmsrk7b0
>>639
ありがとう
確かに3台とも環境は近いけど、CLaunchをインストールした直後は正常で
ボタンの個数を増やしたりカスタマイズしていくとダメになったと思った

ボタンの整理もかねて V4にアップデートしてみるのでそのときにまた検証してみます
2020/09/19(土) 13:29:30.52ID:jl8WgP3W0
>>640
登録数で言うと俺は8ページで300個以上かるく超えてるよ
特定のスキンとかも関係あるかもな
2020/09/19(土) 15:45:40.09ID:nTmhGbnM0
メニュー展開したフォルダ内を更新日時順に表示したいのですが、どうすればいいのでしょうか
調べたり試したのはしたのですが名前順にしかならないので…
2020/09/19(土) 21:54:19.82ID:Wrc4Qe1r0
展開オプションに
/su
2020/09/19(土) 21:56:30.21ID:nTmhGbnM0
>>643
ありがとうございます。それですと更新日時が古い順で表示されてしまうのですが、新しい順には出来ないのでしょうか。
追加されたファイルを上から見ていきたいので…
2020/09/19(土) 22:01:08.19ID:Wrc4Qe1r0
/sur
2020/09/19(土) 22:44:26.82ID:nTmhGbnM0
>>645
ありがとうございます!
2020/09/21(月) 12:51:13.70ID:r8FljDXA0
>>640
[結論]
管理者権限または ClAdmin.exeで実行するとツールチップが表示されない現象が起こる
非管理者権限で ClAdmin.exeを実行したら 正常にツールチップが表示された
V3でもV4でも同様

CLaunchから今まで管理者権限で起動されていたアプリケーションが正常動作するか確認中
2020/09/21(月) 13:01:08.80ID:YT0rcHXY0
>>647
いつも管理者権限でClAdmin起動してるが問題無くツールチップ表示されるぞ
2020/09/21(月) 14:05:46.68ID:r8FljDXA0
>>648
情報ありがとう
とすると管理者権限で表示されない、というのが おれ環 のようですが
非管理者権限で解決するので他に不都合がなければとりあえずこれでいきます
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:17:44.00ID:eSVQPML80
知ってるか知らないかわからないが、Chrunchは多重起動について色々と動作をどうするのかと選べるオプションあるけど。
Aviraとかのタスクトレイの常駐はタスクトレイアイコンを右クリックしてもそういうオプションないようなソフトでも、
多重起動の選択で終了を選んでおくと、そのボタンひとつで強制終了のオプション選んどけばさくっと終了させられる。
Chrunchの子プロセスで管理者として実行はあのへんなダイアログがでない。
2020/09/21(月) 23:17:11.56ID:fTRvQle60
日本語下手すぎ
2020/09/21(月) 23:33:15.40ID:Jdfg1Fbq0
> Chrunch

知らん
2020/09/22(火) 04:09:49.71ID:wvENUqKe0
英語も下手すぎ
2020/09/29(火) 13:36:46.67ID:hCmZU6H20
今更4.02が出てるの知った
3.29からage
2020/09/29(火) 13:48:34.54ID:5IsQFsYd0
>>654
4.00と4.01は自動起動が機能しない致命的欠陥あったから知らなかったのは幸せ者
2020/10/31(土) 03:43:05.80ID:XUP2emmT0
ページを複製する方法は無いでしょうか?
1ページ目にあるアイコンを何十個と別ページにその場所のまま移動したいのですが1つ1つすると大変なので…
2020/10/31(土) 03:55:55.66ID:NgHga2wc0
やったことないけど
CLaunch.iniのPageとBtnの設定コピペすればいいんじゃね
2020/11/07(土) 20:30:15.38ID:/fD/cqh10
https://i.imgur.com/F3MxkmH.jpg
2020/11/10(火) 00:04:23.26ID:KQIPlbX10
登録しているフォルダにドラッグするとコピーですが、使い分けによって移動にすることは出来ないですか?
このボタンを押しながらだと移動…とかあったら嬉しいのですが
2020/11/12(木) 17:24:11.79ID:5SJbz9T20
なんかいつの間にかスキンからアイテム検索のボタン消えちゃったんだけど…
2021/01/07(木) 01:56:24.02ID:qz/fRuGf0
CluanchでVivaldiをその子プロセスとして立ち上げると、しばらく使うと雑音が入り、映像と音がずれる。
VivaldiをClaunchじゃなくそのまま立ち上げた場合は普通に使えるかな。
と言う感じかな。
Vivaldiを普通に起動すれば問題ないので、重要あるかわからないが、不具合報告

64bit
Version 3.26
Windows10 Built 1909
2021/01/16(土) 20:24:42.92ID:P529rRuC0
>>661
同じように起動して使用しているけどその症状になったことないけどなんのサイトでそうなる? 
2021/01/25(月) 12:00:45.11ID:g3jKiAzf0
登録しているフォルダのボタンを押すたび新しいwindowで展開される
すでに開いてある場合は多重起動しないようにする設定ってありますか?
アプリの場合その設定はあるのですが
ご存じの方ご教示お願いします
2021/01/25(月) 16:56:38.14ID:mnZ//XFN0
プロパティ開いてフォルダの表示方法を「開く」にすればいいんじゃない?
2021/01/25(月) 18:38:31.05ID:g3jKiAzf0
>>664
やってみましたが駄目でした
2021/01/25(月) 19:05:52.18ID:oBijsv940
それぞれ個別のシステムとして登録してあるから無理な気がする
2021/01/29(金) 12:36:29.75ID:e+g8rDau0
登録したフォルダにファイルをD&Dってできないです?できたらいいなー できたいなー
いちいちピン留めで閉じないようにしないといけないけど
2021/01/29(金) 12:51:10.69ID:eBTNihrs0
できたいなんて言葉初めて見たよ
2021/01/29(金) 17:57:14.72ID:e+g8rDau0
俺も初めて言った
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 19:10:11.12ID:vwPt9qE80
>>667
> いちいちピン留めで閉じないようにしないといけない

起動方法を変えろ
2021/01/29(金) 19:23:48.20ID:e+g8rDau0
>>670
いやまずD&Dできるように出来てからだが
2021/01/29(金) 19:24:50.69ID:e+g8rDau0
できたいけど誰も何も言わないってことはできないんだなきっと・・・ トホ
2021/01/29(金) 19:55:59.63ID:0kAVShbu0
普通に出来ると思うんだがどういうことよ?
2021/01/29(金) 23:13:27.58ID:cOyCRwPn0
むしろ毎回ドラッグで登録してるわ
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 23:24:03.65ID:I5qTVYcW0
できないのは ID:e+g8rDau0 だけ
2021/01/30(土) 08:17:22.97ID:+ChnmZXm0
ドラッグ中に起動したら閉じないよ
2021/01/30(土) 11:23:47.58ID:jeuAgt1C0
できたいました!すわせん!あざます!ごっつあんです!

>>670
>>676
うまい設定方法とかおすすめありますか?
2021/01/30(土) 11:31:41.80ID:jeuAgt1C0
とりあえずF12に割当てた
D&D起動後にウインドウロックを解除する のチェックボックスはあるけどD&D起動とは
2021/01/30(土) 15:51:22.95ID:w47+PdCt0
誰か相手してやれよ
2021/02/06(土) 14:27:15.22ID:cfe/A1O+0
なんかキモい
2021/02/20(土) 07:24:35.39ID:Eh0f1hMl0
これって、あるフォルダ内の全てのサブフォルダ内の実行ファイルを、一括登録みたいなことできますか?
2021/03/13(土) 15:38:15.38ID:DrAFU1fk0
なんかいつの間にかchrome点滅直ってんな
win10かchromeのアプデのどっちかなんだろうけど
2021/04/02(金) 22:20:02.18ID:ZSkD8yje0
登録したファイルのパスを表示する方法ないでしょうか
アイテム名は上にでますがパスも出て欲しいです
2021/04/03(土) 16:54:58.85ID:iE5NEASI0
プロパティのツールチップ欄にコピペすれば?
2021/04/12(月) 21:58:06.71ID:tql1qjoL0
Sleepのショートカットを作るにあたり、
下記で登録しているのですが、「rundll32.exeが見つかりません」というエラーで実行できません。
bluewind経由なら問題なく実行できておりパスや引数ミスではないように思います。

ファイル名:C:\Windows\Sysnative\rundll32.exe
パラメータ:PowrProf.dll,SetSuspendState

なにか設定が必要なんでしょうか
2021/04/12(月) 22:10:47.39ID:tql1qjoL0
Sysnative → System32
で動きました。失礼しました
2021/04/24(土) 02:22:01.79ID:XeFGrJNn0
今更3.29から4.02へ変更してみたが
claunchを常駐させた直後のエッジからの1回目の呼び出しで
一部がタスクバー(左側表示)に隠れて表示される

その状態でもう一度カーソルをエッジに持っていけば
タスクバーに隠れていた部分も正常に表示される
最初の1回目だけなんだけどちょい気になった

最前面にしてみたりClAdminや管理者権限周りの設定を見直してみたが変わらず
因みにClAdminから起動した時は自動起動無視のシフトキーが効かないし
該当するコマンドオプションも無いので地味に不便
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 04:09:48.12ID:bRfdL3G60
カーソルがウィンドウ外へ出たら非表示化

が有効なんだけど ウインドウロックせずに
クランチないで連続でショートカット起動しても
ウインドウ閉じないようにする設定ありますか?
ないならほしいんですけど・・要望出してるけどなぁ
すごく非効率でなんでできないのかわからんレベルだけど・・

ウインドウロックすれば連続起動できるけど
はずさないとウインドウが消えないジレンマ
2021/04/27(火) 15:39:59.92ID:wHhwvSX40
??非表示化を外せばいいんでないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 19:59:14.31ID:bRfdL3G60
よく日本語よんで それで解決する問題じゃないから
2021/04/27(火) 20:29:50.55ID:YUKNjAAZ0
一括起動とか登録しとけばいいだけやん
登録アイテム起動してもClaunch居座られた方が100倍邪魔やな
2021/04/27(火) 20:52:01.18ID:o2x3Hp660
>>688
1クリックさえ惜しむ男 A型か?
2021/04/27(火) 21:09:55.18ID:57TVfKtJ0
まそういう設定があっても損しないだろ
2021/04/27(火) 21:26:59.32ID:rNO3NVcX0
おれはマウスジェスチャーソフトにCtrl + Z登録してるからラクチンだけどな
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:09:13.85ID:ag4pwXKr0
>>691

BATだと臨機応変にできねーから
いちいち閉じるなっていう話になってることくらい
読み取れよw じゃまにならないための
ウインドウ外けしだろ あたまわりーな
お前知能低いって言われない?

そのする必要のない無駄なワンクリックが
ソフトの根本的な愚かさを示してるって話だ
ほんと前部説明しないと読み取りエラーで草
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:13:22.09ID:ag4pwXKr0
>>692
ウインドウロックON
ロック解除OFF でにかいだろ
これ間違う知能やべーよw
それにカーソル移動

ちりもつもればで普通はできるようになってるだろ
設計ミスレベル
2021/04/28(水) 09:20:59.86ID:D/f3ybFI0
尊大で卑しい人間だなあ いじめられてた?嫌われてそう
2021/04/28(水) 11:01:02.50ID:L35Cfo+Y0
うわあ…
2021/04/28(水) 21:11:47.75ID:Zg72NFNi0
ぼくちんの思うとおりに動かないのはクソだということか
他を探せばよいのに
2021/04/29(木) 14:10:38.74ID:X51iB0Kq0
Never Never Never Surrender
2021/04/29(木) 17:17:41.96ID:nHXqvoLl0
>>694
その手があったな
やってみる
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 04:07:26.92ID:hggj4zdo0
>>699

これすぐほざくsaruいるけど
ロジックとか 理にかなったものがどういう
ものになるかがわからない知能なんだな
毎回うけてるわ 底辺だなぁ
低知能ってかわいそう
2021/04/30(金) 10:44:26.97ID:f39MT15r0
稚そう・・・
2021/04/30(金) 10:45:13.79ID:f39MT15r0
sage書きじゃない時点でお察しだよな
2021/04/30(金) 11:48:11.35ID:RQqfIBFF0
また長文イキりガイジが暴れてるのかい
2021/05/02(日) 23:20:29.83ID:Oishk1kA0
ページを複製する方法はないでしょうか?
2021/05/04(火) 12:28:11.10ID:CqFTkhLL0
CLaunch.iniをいじればできそうだけど試したことはない
2021/05/18(火) 01:10:59.97ID:kskMn5s30
バージョンを3.??から4.02に上げたのですが登録したexeやフォルダをクリックした時の挙動が変わってしまって困っています。
ver.3.??
・exe→起動
・フォルダ→エクスプローラーで起動

ver.4.05
・exe→exeがあるフォルダをメニュー表示?
・フォルダ→登録したフォルダの1回層上(登録したフォルダを含む)をメニュー表示

登録したフォルダのアイテムプロバティ内「フォルダーの表示方法」をエクスプローラーに変えたりしましたが改善せず

元のボタンをクリックした時の挙動に戻す方法があればお教え頂きたいです。
2021/05/18(火) 19:56:35.66ID:00poWNy10
設定バックアップ取ったうえで
アンインストール→最新版インストールして挙動を調べてみれば
2021/05/26(水) 16:22:43.85ID:q+J+MgE+0
登録したアイテムを一括選択してページ移動orページ複製する方法は無いでしょうか?
CLaunch.iniを弄ってページ丸ごとコピペを試したのですが、なぜかiniを保存すると200個ある内の10個程度しかボタンの記述が残らないようになってしまいページ複製は出来ませんでした。
何百個もあるボタンを1つずつページ移動するのは正直大変で、一括で移動する方法を知りたいです。
宜しくお願い致します。
2021/05/30(日) 01:39:48.27ID:kk/lxOfA0
>>710
10個程度はコピー出来るということはCount= の値が間違ってるんだろう
ページ自体の数を指定するCount= と各ページ内のボタン数のCount= があるので
目的のページのボタン数のCount= の値を修正
2021/06/25(金) 00:19:48.20ID:43I8ni4l0
一番左の列に置いていたアイテムが、全て一番右に移動してしまっているのですが戻せないでしょうか…?
ウィンドウサイズが変わったのかと思ったのですがどうやらそういうわけでも無さそうです(ウィンドウをずらすともっと可変されるので一番左が右へ移動という挙動にはならない)
突然こういう状態になってしまい途方にくれています お願いします。
2021/06/25(金) 01:27:29.38ID:Wty3qze50
1マス削除
2021/06/25(金) 01:27:48.02ID:Wty3qze50
ごめん挿入だ
2021/06/25(金) 01:49:07.52ID:43I8ni4l0
>>714
ありがとうございます…本当にありがとうございます…。
2021/06/25(金) 09:21:09.80ID:l+8sIVvZ0
俺もたまたま昨日つかってないアイコン整理したわ
ウインドウサイズ変えてバラバラになったから似たような事した
2021/06/25(金) 16:32:39.80ID:1wLGcfoB0
なんかChromeの上にCLaunchが出なくなっちまった なんだこれ
2021/07/31(土) 20:16:32.87ID:IDVcMAbc0
Win10で4.02を使用してるのですが、Win10をバージョンアップして以来
カーソルをウィンドウの外へ出しても非表示にならなくなってしまいました
非表示化にチェックは入れてあります
DLしなおして完全初期状態でCLADMIN.exeから起動しても駄目でした
v3.24だと正常に動きます

直し方はあるのでしょうか?
2021/08/01(日) 14:04:42.73ID:9GEF8ZIQ0
>>718
Win10は21H1?
自分はまだ20H2のままなので問題無いけど、21H1にして皆がなるならもっと前から報告あるだろうし

ちなみに外へ出たら非表示はタブ4か所くらいあるけどそれぞれ全部チェック入れてる?
2021/08/02(月) 10:05:38.53ID:S5Jmao3G0
>>719
2004です 1903や1909の時は問題ありませんでした
設定はいじっていませんでしたがこの問題が起きたのでチェックの入れ外しはしました
どの項目の外へ出たら非表示もチェック入れてあります

どこか忘れましたがフリーソフト紹介系サイトにも
同様の不具合が起きた人のコメントが複数あったので
どうしようもないんだろうなと今は3.29を使っています
2021/08/02(月) 12:25:10.06ID:kw75GgPQ0
>>720
2004って去年の上半期のだいぶ古いやつだよね
それ使ってた時も俺は不具合なんて無かったからどうしようもないバグではなく何かしらおま環だと思うけど
CL4.02はリリース後すぐ使ってたのでWin10-2004とCL4.02の組み合わせで使ってた期間もあるはずだけどね
同じバグの報告が複数あったからといってそれがソフト自体のバグとは限らない
正常に使えてた人もいる以上何かしら環境の違い(原因)が有って、回避できる可能性もあるということ
722718
垢版 |
2021/08/03(火) 05:08:14.71ID:kqSaeLIz0
Win10を21H1にしても治らなかったので
もう一度CLaunchの設定を一通り1タブづつチェック入れなおしていったところ
デザイン1タブのフォントサイズや位置を微調整したら正常動作するようになりました

文字が枠からはみ出していたとかそういうので誤作動していたのでしょうかね
何にせよ4.02が使えるようになって良かったです

皆さんアドバイス有難う御座いました
2021/08/04(水) 23:46:43.41ID:c3mLg/tI0
その手の症状は大抵PC再起動で治る
2021/08/06(金) 01:44:28.88ID:Ipi6zMrb0
一度非表示にすると再表示する度にページが最初に戻っちゃうんだけど
記憶させておくことはできないのかなこれ
2021/08/06(金) 02:03:50.76ID:O2Zc+WHI0
>>724
オプション>キーボード>初期表示ページ>前回のページ
2021/08/06(金) 03:12:03.60ID:O2Zc+WHI0
>>724
ちなみに呼び出し方ごとに設定あるのでクリック、エッジ、サークルのタブでもそれぞれ「前回のページ」を選択
2021/09/04(土) 19:28:56.28ID:EeUIw4+w0
最近、Windowsを終了しようとすると、CLaunchが起動しているので終了できません 
みたいなことが出てCLaunchを終了させないとWindowsを終了させられない
2021/09/05(日) 12:37:46.77ID:CdtE8rXC0
カーソルをウィンドウ外にしても消えないってのはたまに起きてるわ。その度4.00と4.02を行き来してる
それでも直らん時があって再起動したり色々やってるけど未だにこれって言う確実な解決策を知らない
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 13:46:46.94ID:2qkOwRPI0
WindowsXP、7とninjaを愛用してきました。
Windows10だとどうしても完全に隠れずウィンドウが1mm程ですが見えてる状態でした。
そこでCLaunchがninja風にカスタマイズできると聞き下記のURLを参考にやってみました。
ttps://www.axfc.net/u/4042884
困って事
・サブメニュー同士の間隔を任意に変更できない
・サブメニュー内のアイテムにフォルダを設定した場合カーソルを重ねただけで展開されてしまう
フォルダのプロパティの表示方法を変更しても何も変化はありませんでした。
ご教授願いますm(__)m
2021/09/11(土) 16:01:53.82ID:mHC9Y3di0
>>729
とりあえずもうちょっと情報が欲しいので質問します
何歳ですか?
2021/10/06(水) 02:16:54.04ID:iBItiY6K0
Win11にするとシングルクリックで挙動しちまうな
ダブルクリックで使っていても
2021/10/06(水) 15:40:55.60ID:iBItiY6K0
まだ検証足りないけど
オプションのクリック判定処理の優先度を上げるをONにしたら
強制シングルクリックが無くなった
2021/10/16(土) 18:44:28.48ID:yiaHnO0C0
>>732
サンキュー
2021/10/29(金) 10:57:01.81ID:pe8CwnbW0
Windows11上で動作がおかしい
オプションで設定していないにもかかわらずデスクトップやエクスプローラの
背景クリックでランチャーが発動する
Ver4.02 64bit
2021/10/29(金) 11:49:21.50ID:pe8CwnbW0
追記
デスクトップとフォルダの背景をダブルクリックで発動する設定になってた
でもシングルクリックで発動してしまう
PC再起動したらデスクトップの方は直ったがフォルダの背景の方は変わらず
ダブルクリック>フォルダの背景の設定をオフにしたら発動しなくなった
2021/10/30(土) 11:32:59.35ID:D8kB4Y7A0
◆ 不具合情報 (2021/10/07現在)

Windows 11での不具合が報告されていますが、作者の開発環境がWindows 11へ移行していないため確認できておりません。
Windows 11へのアップグレードが提供され次第、確認、対応を行う予定です。
2021/11/14(日) 19:08:08.61ID:12jLS7nd0
Windows11でたまに意図しないタイミングで表示されることがあるな
スタートメニューが糞化したのでランチャー系の需要が増えそうな気がする

ところでClaunchって多重起動できる?
リスト型とボタン型で併用したいんだよなぁ
2021/11/14(日) 19:25:22.66ID:uR1hO5XF0
できる
2021/11/14(日) 21:16:00.98ID:12jLS7nd0
>>738
いけたわthx
2021/11/15(月) 19:02:45.63ID:nGVwoqmF0
管理者権限でCladmin起動して、登録したexeのUACスキップすることってできませんか?
タスクスケジューラー登録とかはナシの方向で。
2021/11/18(木) 02:15:13.14ID:wW0RuiMz0
UACそのものを無効にする
2021/11/23(火) 23:01:06.70ID:i/Sve5/l0
CLaunch Ver. 4.03
2021/11/24(水) 12:13:42.05ID:maodrtaW0
>>734
4.03にしたら直った
2021/11/24(水) 18:09:52.37ID:pAFB2irS0
アプデしたらデフォルトスキンになった
2021/11/26(金) 19:04:39.83ID:zXrhmsBa0
4.03にしたらそれまで使っていたスキンのボタンサイズがリセットされた
2021/11/28(日) 23:08:29.81ID:VRoxryqS0
表示位置の指定座標マイナスが効かなくなってるな
上のCLaunchって部分が邪魔だから4.02に戻した
2021/11/29(月) 10:58:43.81ID:0fGAuuYp0
この作者は互換性ぶん投げてるからバージョン上げるつもりなら新規立ち上げがデフォだぞ
748727
垢版 |
2021/12/01(水) 22:38:34.06ID:I7hDvL7X0
4.03に更新したら表示されなくなりました。製作者様ありがとう
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 23:44:33.12ID:ZvZGgvdt0
4.03にアプデ後
スキンの設定を読み込まない(先頭に\をつけろ)
スキンがデフォルトになる

ClAdminの登録方法が変わった(タスクスケジューラ)
自動起動が2重化

上書きアプデでおかしくなるとかダメだろ
2021/12/09(木) 05:52:46.61ID:WLOUMTcF0
vmware でupdateしたのですが、
vmware自体が異常終了しました。
再起動後は問題なく動いていますが
新規インストールしたほうがいいのでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 16:34:30.33ID:bm3NFAIX0
CLaunch が便利だと聞きまして、下記WEBから install しようとしました。
  
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/claunch.html
  →[CLaunch 32-bit Unicode Ver. 4.03 (2021/11/23)] をクリック
  
そしたら、ブラウザーが (Edgeです)、
cl403.exe を開く前に信頼できることを確認してください。
って言ってくるんですけど、どうすれば、install できるんでしょうか?
また、皆さん、ここから install して、特にウイルスなどは無いんですよね?
ご教授よろしくお願いします。
2021/12/18(土) 18:55:49.34ID:JVeUbKHk0
「開く前に信頼できることを確認してください」
で検索
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 11:05:35.13ID:J1b5UxR30
>>752
ありがとうございます。
download できました。
 
しかし、download した cl403.exを、
念のため実行前にウイルスバスターでチェックしてみたところ
「脅威がある」という判定になってしまいました。
ウイルスバスターのパターンファイルは最新版に update しています。
恐ろしくてインストールできないのですが、
皆さんは問題など起こってないでしょうか?
2021/12/19(日) 16:13:30.45ID:6Q2ekCTu0
>>753
ウイルスバスター以外のアンチウイルスソフトでは問題無し
https://www.virustotal.com/gui/url/fe196677a38d50e0c24845300f9f1a5236f433606c56167f7663e61ebceb78c4
2021/12/19(日) 16:15:49.66ID:6Q2ekCTu0
安心して使っていいから 初歩的すぎてみんな呆れてレスしない状態になってるよ
きみ32bit版つかってんのか そっちも問題ない
https://www.virustotal.com/gui/url/67de2bec23d3ee7dbf86b09b63def17af4c11b2ec70bee5786be9ec7581b0f45
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 20:15:54.48ID:iAIdz3qs0
>>754,755
ありがとうございます。
動きました。
 
ポータブルアプリ用のランチャーとして使いたいので
32bit版を入れてみました。
これから使い込んでいきたいと思います。
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 11:22:58.67ID:l3aquBvT0
矢印キー押しっぱなしでカーソル連続移動が、
3.27はできたけど、それ以降はできなくなったね…w

なんでだろう…w
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 12:49:18.63ID:Z738Z4+Z0
CLaunch を「常に表示しておく」の設定で使用しています。
「最前面に表示する」のチェックは外しています。
ブラウザやExcelを最大化して使用すると、
当然ですが、CLaunch は後ろに隠れてしまいます。
この状態から、キーボードから何かホットキーを使って CLaunch を
前面にだしたいのですが、そのような設定は可能でしょうか?
ネットで少し調べたら、ホットキーで立ち上げる設定自体は見つかったので
Ctrl ×2回 で立ち上がるように設定はできました。
でも「常に表示しておく」の設定にしてあると、
Ctrlを2回押しても前面には出てきてくれないんです。
よろしくお願いします。
2022/01/13(木) 16:10:09.23ID:b8/f5ikh0
しょぼ
2022/02/05(土) 23:53:48.46ID:btBhWGFx0
登録したアイコンでなめらかに表示されるものとガビガビに汚くなるものがあるんだけど、スキン設定のアイコン表示サイズ72〜96にした場合、アイコン制作時にどのサイズの縮小版入れとけばいいとか、わかる人いますか?
72や96サイズのを入れていてもガビガビになったりするので仕様が知りたいです
2022/02/10(木) 11:35:24.98ID:OoWaTJxb0
上書きアップデートしたらあらゆる部分がおかしくなった
メジャーアップデートですらないのにどうしてこうなった
2022/02/10(木) 12:31:38.60ID:hJiVReCy0
バージョンごとに設定の互換性が無いから上書きはダメなんだよこのアプリは
不具合がないならうpはしないのが正解
2022/05/03(火) 00:21:15.76ID:rOifk0lQ0
待機表示で画面中下に固定したいのですが何か方法ないでしょうか?
ちょくちょく画面解像度が変わるのでXY座標だとおかしくなるのです。
2022/05/04(水) 06:36:45.05ID:DbBAWDVY0
スキン配布wikiで配布終了になった昔のスキンをDLできるところどこかにない?
ultra compact 2とかOutdated Blackがめっちゃほしいんだけど…
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 08:04:37.23ID:okGUAWnF0
登録しているフォルダを五十音順に並べられるソート機能的なものがついたら便利だなーと思うんだけどさすがに無理かな
よく使うフォルダを登録していてめちゃくちゃ便利なんだけど後でわかりやすいように五十音に手動で並べるのがちょっと面倒だからそういう機能ほしい
2022/07/03(日) 14:30:39.46ID:ITp2MNTK0
いつの間にかサブメニュー追加できるようになってる!
自動アプデしないから全く気付かなかった
Orchisからの乗り換えで唯一不満に思ってたとこ改善されたしもうこれ一択だわ
2022/07/04(月) 07:18:00.89ID:RhwMUORk0
CLaunch バージョン履歴
Ver. 4.00 2020/07/01
サブメニューの作成機能を追加



2年も前でワロタ
2022/07/04(月) 13:18:23.72ID:1emTfK180
>>766
縦メニュー時の 区切り横線 が 入れられない
2022/07/04(月) 17:47:50.08ID:ZJ6jsDYS0
>>757
矢印キー押しっぱなしでカーソル連続移動、
早く修正して欲しい…w

なんで… w
2022/08/10(水) 19:24:46.49ID:Wb5OmJN90
win11でもちゃんと動く?
windowsがアホすぎてもうCLaunchなしとか考えられないんだけど・・・
なんでCLaunchと同じ機能を実装しない
2022/08/16(火) 20:17:14.48ID:89h3sU930
これ一つのタブの中に入れてある複数のアプリの中から
特定の一つのアプリをランダムで起動させることってできないかな?
2022/08/28(日) 14:42:43.52ID:Rcpd4S6T0
64bit Ver4.03使ってます
アプリをCtrl D&D でコピーしたんだけど
ファイル名と作業フォルダ以外コピーできてない
普通のフォルダは名前とファイル名以外コピーされてない
あと特殊フォルダ、特殊アイテムもコピーできるようにして欲しい
2022/09/25(日) 17:33:07.12ID:N5EghUPo0
>>770
昨日Win10からWin11 22H2に更新したけど特に問題なく使えてる
Win10の時はスタートメニューのピン留めで十分だったけどWin11のスタートメニュー糞過ぎて20年ぶりくらいにランチャーアプリ探してこれに辿り着いた
2022/10/05(水) 20:45:26.68ID:4yhbcMqo0
サブメニューの中に仕切り線とか改行とか追加できないかね

ClockLauncherってソフトにはそれがあって便利だったんだけど。
たとえばフォルダだけ別行にしたり、同じアプリのフォルダを仕切り線でまとめたり
2022/10/05(水) 22:59:49.78ID:4yhbcMqo0
あとオプションスイッチが効いてないっぽい@Windows11

フォルダにメニューオプション「/se」つけても、
サブメニュー展開された中身は拡張子バラバラでリストアップされる
2022/10/09(日) 23:39:16.23ID:jNcL7xAL0
オーバーウォッチ2起動するとこんなエラー出る
Twitterでも1件ヒットしたしかざぐるマウスでも出たって言ってるフレンドおった
https://i.imgur.com/NxcoVdo.jpg
2022/10/10(月) 03:07:55.20ID:5LZuqw8v0
チート対策で無効化されてるんじゃねえかな
2022/10/10(月) 03:14:55.43ID:8H15PT+J0
CLaunch Ver. 4.04
2022/10/11(火) 01:56:38.84ID:/v7U3cpn0
4.04にアプデしたら管理者で実行するように設定してたのが消えたわ
2022/10/13(木) 06:45:16.01ID:FzYh/+B60
上書きインストールを推奨しているにも関わらず
.iniの仕様変更に対応しないとかこの作者は相変わらず酷いな

特権レベルは.iniの'Type='に設定されてるから
それを現バージョンに対応した値に全置換するだけで修正できる
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 22:01:36.65ID:Pqvxc9nF0
4Kモニタを150%で使ってるんだけど
全部ガビガビに表示される
スキンもうまく作れない
2022/10/19(水) 13:26:08.63ID:P9nAyWoR0
4Kは物理的にある程度の大きさがないとつらい
2022/10/20(木) 02:44:17.41ID:HmQE4pgo0
>>780
助かったサンクス
2022/11/03(木) 23:17:26.47ID:Ve68mYVt0
マウスの右ボタンダブルクリックで表示させてるんだけどマウス右ボタン押したときのメニュー
が一緒に表示されるのなんとかならんかね
2022/11/05(土) 03:41:13.10ID:hwbxWkoy0
Ver.4.04、マルチモニタ環境でランチャーを呼び出すと、カーソルが有るモニタとは別のモニタに表示される現象って、おま環かな?
2022/11/11(金) 10:28:35.77ID:9Ox7fK9Z0
おま環
2022/11/11(金) 12:01:24.40ID:eU61Nwuy0
橋本環な
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 17:03:32.32ID:zayCRPX00
オーバーレイアイコンっていいね。
がしがしと使ってます。
https://i.imgur.com/6xSTbc7.png
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 22:03:04.47ID:zayCRPX00
>>784
右クリックは使う頻度も高く、右クリックのコンテキストメニューはどのアプリツールでも機能割り当てられている。
マウス右クリックをダブルって起動のキーを変えるほうがいいよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 09:53:40.57ID:EQaTMuHF0
>>784
俺もWindows7から10に変えてからその現象が発生してムカついてた。
結局右トリプルクリックに変更したよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 19:24:53.57ID:oWOOAj470
スキンの作り方で質問なんですが
>>1のうぷろだの1番上にあるガンダムスキンのようにフレームからはみ出てるキャラの背景を透過させたいのですがこれは画像編集ソフトで透過処理させてるのでしょうか?
2022/11/21(月) 13:04:45.14ID:8U9Emb5x0
>>791です
自己解決しました
クリスタで透過処理してpng保存でいけました
一昨日からこのソフトを使い始めましたが使い易いしスキンを探して色々使うのは楽しいですね
公開終了してるのが多々あるようなのが少し寂しいですが自分好みのスキンを作るいい機会だと思って頑張ってみます
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 08:12:21.79ID:rDhjVVVf0
というか、Clunchの設定でスキンの透過率を設定できるんだけど…。
https://i.imgur.com/2QM0ekH.png
わりとスキンの作成の解説がわかりやすいけど、どっかからスキン持ってきて、それを自分でいじくるって方法もあるよ。
2022/11/27(日) 09:41:52.17ID:i/+LFReP0
CLaunchな
2022/11/27(日) 11:28:32.70ID:n8H2ACy40
これ使ってない人のデスクトップってきっとアイコンが一杯並んでるんだよね・・・
2022/11/27(日) 17:57:03.91ID:i/+LFReP0
職場の年配の上司のデスクトップとか
画面を埋め尽くすようにアイコンが並んでるからね
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 17:57:19.57ID:rDhjVVVf0
カーソルがウィンドウの外にでたら非表示の遅延時間設定はたすかるけど、非表示なるときにフェードアウトとかそういう効果あるとスマートかなと思う。
2022/11/28(月) 20:21:03.89ID:IJ1iJ9Yu0
MouseGestureLとTablacus Explorerっていうファイラーにほとんど移したわ
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 01:58:49.43ID:IsKnEeJg0
>>796
大学の教授も酷かったな。
情報工学の教授のくせに、そのデスクトップは何だと問い詰めたかった。
2022/12/01(木) 02:33:46.87ID:AcwAs1f60
>>796
ClaunchとEverythingで全解決するのにな
2022/12/13(火) 01:28:37.29ID:CryUU2Vx0
>>780 が、値を書いてくれないけど
Ver4.04の管理者特権での起動の設定が引き継がれていないという、
変数Typeの変更の追跡漏れ対策として

CLaunch未起動時に、Data\CLaunch.ini を書き変え。
010d0001 を 004d0001 に書き換え
2022/12/18(日) 14:29:34.84ID:j4JelD0v0
戻した3.29へ Design.ini 配色の順番が違う 一つづつやり直さないと
3.29 [Tab] [TabH] [TabB] [TabBH] [Button] [ButtonH]
4.00 [TabN] [TabH] [TabS] [ButtonN] [ButtonH] [ButtonD]
2022/12/24(土) 22:19:02.70ID:Xlk5ml7d0
サークルじゃなく左シングルクリックで現れるようになってしまった
Win11にしてからだと思うけどもとにもどす方法ありますか?
Win10に戻す以外で
2023/01/09(月) 00:55:47.62ID:mUeehj0U0
書けた!
2023/01/09(月) 09:13:54.08ID:ag7nmdOf0
>>803
それ俺もなって困ったけど、忘れた・・・
設定をリセットしたような、なんかクリックをオンに設定してからオフにしたような・・・
2023/01/09(月) 11:58:17.68ID:IIRJKCKv0
ウィンドウのタイトルバーの部分を右クリック→オプション
じゃね?
2023/01/11(水) 22:37:13.79ID:TBQ+e9Sw0
テスト
2023/01/21(土) 22:56:34.47ID:1NXfZVU90
TEST
2023/01/22(日) 09:16:53.40ID:jCO/qXqi0
あなたはこのスレッドにはもう書けません?
2023/01/30(月) 06:21:04.71ID:SUTFA9cA0
テステス
2023/01/31(火) 09:32:56.85ID:cB1e2F8u0
>>98
このことも頭がおかしいってだけなのにw
2023/01/31(火) 09:33:03.45ID:DwELGKID0
いきなり書き込みしてごめんね!したらどうなるかってくらい想像も出来ないのかなあ
2023/01/31(火) 09:33:15.68ID:DYbUWgxs0
>>95
いや反日在日が多すぎてウザいよね
2023/01/31(火) 09:33:21.37ID:lPx37mII0
女が殺されたかによるけど
2023/01/31(火) 09:33:27.14ID:HfbxlfYr0
これがこの程度なのかすげー言葉だ
2023/01/31(火) 09:33:28.35ID:F4QvSmoU0
>>69
まず無知な人間の中では核持ってた方がいいかと
2023/01/31(火) 09:33:34.98ID:bJKMvEKh0
女だから甘やかされて育ってきたんだがお前みたいな普通のネトウヨじゃん
2023/01/31(火) 09:33:50.77ID:VXPprNTK0
>>147
鉄拳って格ゲーは他人のプレイ見ても正解
2023/01/31(火) 09:33:51.94ID:X81tbKOD0
>>45
第十一条国民はすべての基本的人権の尊重もひいては果たせなくなる
2023/01/31(火) 09:33:56.86ID:ReuU0c0M0
>>31
人間よりクマイノシシの方がいいよな
2023/01/31(火) 09:34:08.31ID:cA4CZCMD0
>>1
あと自分もお前みたいな勘違い上から目線の女が何度も貼り付けるのってマナー違反だからウヨくんの敗訴ですよ
2023/01/31(火) 09:34:10.64ID:7IJ/Vafj0
>>83
天皇に人権が無いってこういう事だよな
2023/01/31(火) 09:34:14.33ID:g8ypYyoc0
女を優遇しろ!男の権利を剥ぎ取れ!みたいななんJコンボって言ってんだよな
2023/01/31(火) 09:34:30.08ID:VRISHj+20
>>39
NGにしてるのでは?
2023/01/31(火) 09:34:41.56ID:MZ7tcImW0
>>63
オヤジは触らないと思うんじゃない?
2023/01/31(火) 09:34:46.79ID:wwbW4wEd0
>>146
ブラックリストとは公式で攻めたタグ付けてるなと思ったら古い記事にありそうな内容だし
2023/01/31(火) 09:34:56.59ID:2JonVIH50
論理破綻王とはよく言ったけど最近見なくなったかな…ガチャ
2023/01/31(火) 09:35:00.36ID:BUldRQoC0
アフィに養分にされても見えないww
2023/01/31(火) 09:35:04.81ID:/M1nMzvO0
リベラルは彼らにとっては麻薬なんだろうけど異常とか言われてもしゃーない
2023/01/31(火) 09:35:07.77ID:NGxOW1H70
>>10
いい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要あんの
2023/01/31(火) 09:35:13.20ID:k8kSouvI0
フェミニストにも幅があるとまだ思ってるからな...
2023/01/31(火) 09:35:15.60ID:pcSXJyYh0
>>80
重要であって主犯ではないかw
2023/01/31(火) 09:35:27.94ID:9/703fdi0
>>67
支持者=ぱよち〜ん連呼ネトウヨだとすると今は46歳だぞ?勝ちたくねえのかと思ったまま30歳になってる
2023/01/31(火) 09:35:35.12ID:UxlAkCh90
>>21
これが現実なんだと認識しなさい
2023/01/31(火) 09:35:50.78ID:D66sZ1qS0
言葉に気をつけなさいそれはいつか運命になるから男ってもういらんな
2023/01/31(火) 09:35:54.52ID:JXulITkk0
ケンのフリしてたけどここよりちょっと年下なのか
2023/01/31(火) 09:35:54.82ID:i2PAgkoN0
女の敵なんだが無理だろ
2023/01/31(火) 09:36:02.43ID:4tOSXKQN0
>>145
日本人は自分の人権意識が中世レベルになったんよな
2023/01/31(火) 09:36:12.69ID:uANjfORZ0
>>83
これおじさん側に悪意ないのがコピペじみてて不毛って言ってたから仕方ないね
2023/01/31(火) 09:36:19.18ID:Uz9wKKGj0
まぁ経世会の政治家は腐敗してたのかw
2023/01/31(火) 09:36:24.00ID:XtMwAcV40
>>11
安倍さんがやってくれるようになるから
2023/01/31(火) 09:36:24.68ID:8vpVrg/K0
>>131
いや俺はググらなくても重症化しない
2023/01/31(火) 09:36:25.66ID:YdtONXni0
弱者男性はポリコレに救われてることなのかもしれん
2023/01/31(火) 09:36:26.91ID:Dkzk15nS0
>>86
当時の話してんだろうけど😁
2023/01/31(火) 09:36:30.19ID:VNg/oR0t0
リアルで使っているのな
2023/01/31(火) 09:36:38.87ID:vKnFg03e0
良い子にしている俺は博士だろ
2023/01/31(火) 09:36:40.15ID:UCLvmiYb0
>>149
主語としてたわけで
2023/01/31(火) 09:36:59.97ID:AGRSQ0280
おっさん一人で外にいるような政党にはいれないほうがおかしいやろ
2023/01/31(火) 09:37:22.64ID:xnR3sGtJ0
>>73
口が悪いというか性格が悪い
2023/01/31(火) 09:37:24.12ID:KBDwUoWW0
よくまんさんは被害者となり批判封じ
2023/01/31(火) 09:37:35.61ID:pOMO/Tys0
>>10
民主党当時からそれ以前?の算出方法の時の方が伸びるとムカつくからそうしたんやで
2023/01/31(火) 09:37:40.67ID:MtT43O930
善悪二元論にしてるだけでおもろないな
2023/01/31(火) 09:38:20.31ID:P1evf7V70
全然纏められないレスになってきてるのネトウヨだよなw
2023/01/31(火) 09:38:37.11ID:DzkLSchi0
>>76
ワク信は世界と日本の有権者?前者ならばリベラルとリベラル以外の前提条件を確認したんじゃないか
2023/01/31(火) 09:38:44.44ID:olXPHTo50
>>53
人権関連には敏感なのかもしれないが大まかな流れは変わらんけどな
2023/01/31(火) 09:38:49.15ID:dAXMztxg0
>>148
学者って基本思想で動いてないから俺は許した
2023/01/31(火) 09:39:00.71ID:x3bLNYUd0
>>1
今後ハゲって言ったんだよw
2023/01/31(火) 09:39:01.43ID:+ng5QtiV0
>>66
なにも変わってないのはめずらしいわ
2023/01/31(火) 09:39:03.94ID:pGQNUlFt0
>>99
文字通り人権がないと言われるんだぞ??
2023/01/31(火) 09:39:13.06ID:SB4UMNi10
>>78
行動に気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?ソースあるならまとめて動画あげてて草
2023/01/31(火) 09:39:13.24ID:kuCzBo/x0
>>98
脳ミソを交換する手術を検討してください骨延長の手術を検討してください170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで
2023/01/31(火) 09:39:14.44ID:2R5Y/MWc0
この緊張感の中でオナニーしたことの繰り返しだよ
2023/01/31(火) 09:39:18.86ID:KDFQAKU00
でも岸田って安倍に比べて今なんてめちゃくちゃ自由にやってるんか?
2023/01/31(火) 09:39:32.17ID:aT/FPy/70
女が殺されたかによるけど
2023/01/31(火) 09:39:44.41ID:Exbuo66e0
してないってことでいい?
2023/01/31(火) 09:39:52.77ID:I6rVAeDx0
>>113
俺を支持してないんじゃないかな
2023/01/31(火) 09:39:55.18ID:WqaFs5CD0
気持ち悪いのが目立つようになってしまう
2023/01/31(火) 09:40:19.92ID:xWH0Np+50
雇われだったんだけど
2023/01/31(火) 09:40:23.22ID:FhgmtW4j0
データ古いよな今はスマホでまんさんが言う性差別そのものでしょ
2023/01/31(火) 09:40:41.68ID:TBeZN8be0
そもそも手術成功しても問題ないんだよね
2023/01/31(火) 09:40:41.85ID:7K4//f2m0
>>4
かつての曲芸士は人権!と言われている
2023/01/31(火) 09:40:45.51ID:J5yUjZbe0
>>22
唯一海外というか育ち悪そう
2023/01/31(火) 09:41:03.83ID:lJ6S3Vi40
>>54
だから最終的に誹謗中傷したのは事実だからな
2023/01/31(火) 09:41:07.30ID:+0Fp7C3F0
こいつは韓国ヘイトもしてるからどうしようもないぞ
2023/01/31(火) 09:41:20.21ID:lj08btU40
>>79
そのアレなやつの巣になってしまったのか
2023/01/31(火) 09:41:33.95ID:Ylanu0Dh0
>>52
皮肉にもesportsの世界でも特に認めてる国なんや?
2023/01/31(火) 09:41:36.64ID:X5lwRzYO0
なんていうか安倍やらウヨに反対している中間層が野党がツイフェミを応援してるとか終わりだよこの国
2023/01/31(火) 09:41:43.37ID:zxZS360+0
>>62
俺の挙げてる例は単に法だからではなくアナーキーキモオタってリベラルとアナーキストの区別ができない
2023/01/31(火) 09:41:47.71ID:mfNpMKZV0
反差別と言ってんな
2023/01/31(火) 09:41:50.77ID:rmS9RF550
そう考えると170cmないような言い方辞めたら?
2023/01/31(火) 09:42:08.42ID:K1shYwIu0
人権を侵害する意図がなければ警察もどうしようも無いからな
2023/01/31(火) 09:42:09.57ID:2m96JF+m0
年齢別なんてどうやって食っていくんだよw
2023/01/31(火) 09:42:17.42ID:4uHZNSL50
>>11
こいつ自身微妙なブスのくせにと言うべきじゃない
2023/01/31(火) 09:42:26.07ID:r72JJ1C+0
社会生活の中でなんでリベラルは上から差別
2023/01/31(火) 09:42:38.49ID:TKbtbcUH0
>>60
何もしないとは
2023/01/31(火) 09:42:40.48ID:u8XoezjJ0
ヘイトモンスターの同類扱いは迷惑以外の何モノでもないクソみたいな看板に胡座かいて
2023/01/31(火) 09:43:05.23ID:JLDnFO9/0
ナチスも支持されたくないんだろうな
2023/01/31(火) 09:43:20.81ID:rmzZ41Rd0
結局水際対策とされたわけじゃなさそうだけどソース無いからな
2023/01/31(火) 09:43:43.32ID:HjnJo+WF0
>>67
池沼女だからって擁護してる人いるけど
2023/01/31(火) 09:43:44.46ID:LtvBplzU0
>>56
女の子したい層だっているんだこんな人しかも日本人
2023/01/31(火) 09:43:48.03ID:MVb5P8Y30
>>85
オマエも豚なんだよゴミ
2023/01/31(火) 09:43:50.41ID:uInUWDZD0
>>44
明らかに女性蔑視的な意識を持っているという点が
2023/01/31(火) 09:44:02.63ID:wQuSf9ab0
おばはんが多いと思ってんの?
2023/01/31(火) 09:44:03.36ID:lI1q5kzm0
俺に全否定されたんだろうな
2023/01/31(火) 09:44:23.14ID:pXKoZKl50
>>73
そうなのかね?
2023/01/31(火) 09:44:41.61ID:GH2XMFSp0
2chやその後のSNSに馴染めなかった哀れな実験モルモットの発狂が心地よいw
2023/01/31(火) 09:45:17.39ID:kGbm7e/c0
岸田見てても我慢が効かない壊れキャラのことな
2023/01/31(火) 09:45:25.67ID:zxEC1cAs0
>>38
不正をしても近代国家は成立しません
2023/01/31(火) 09:45:29.36ID:Am5frKOL0
イジりが悪いかどうかまだ謎なんだよ
2023/01/31(火) 09:45:32.55ID:VL2QAWdl0
>>52
本当にシャレにならんかね?
2023/01/31(火) 09:45:39.34ID:xfp8MEuJ0
差別はよくないよなあと
2023/01/31(火) 09:45:42.53ID:UNfHJsiT0
>>112
オタクって日本の米軍基地に核配備されてるといってそれは奇跡に近い
2023/01/31(火) 09:45:50.36ID:jn3k1Pw10
>>25
ゴブリンジャップ女は周りの目を気にしないとこはすごい
2023/01/31(火) 09:45:56.99ID:LvoRu4qc0
>>104
アンチがいたんだろ?しょうがないやん
2023/01/31(火) 09:46:04.50ID:dnyW+tfu0
フェミに原因がないような大人子供ばかりで
2023/01/31(火) 09:46:41.29ID:I6rVAeDx0
>>115
よくまんさん
2023/01/31(火) 09:46:45.42ID:+/TRmuG00
>>138
だからAカップは生きる価値ないなんて言葉出てくるんだろうけど😁
2023/01/31(火) 09:46:45.54ID:tTsTIpBQ0
>>126
お前らの方なんだよ
2023/01/31(火) 09:46:48.05ID:TJT1bJDN0
>>72
これソースあんの?🤔って聞いとるんけどもね🤔
2023/01/31(火) 09:46:50.25ID:PXgJhZ660
>>94
動画見たけど言い方がすげームカつく言い方してたけどここよりちょっと年下なのかと思えてくる
2023/01/31(火) 09:46:56.81ID:0hLVq3AH0
どうなってんじゃないのわかるぅ??
2023/01/31(火) 09:47:02.73ID:soBoGmi80
>>140
ローカルを前提とした時点で
2023/01/31(火) 09:47:12.34ID:oM0cx6j/0
それマジで言ったんだ?
2023/01/31(火) 09:47:14.80ID:OFfnuLzx0
>>83
今までは統制取れててたのが不思議だったし
2023/01/31(火) 09:47:23.80ID:yBXANAjT0
>>118
コンボはお前らが弱者男性の巣窟かよ草
2023/01/31(火) 09:47:23.91ID:yEUGhK7C0
まあSNSでフェミ活動するのをやめれば無くなるんじゃないの??
2023/01/31(火) 09:47:36.22ID:j4shMBlE0
>>3
どうしてまんさんは被害者
2023/01/31(火) 09:47:36.36ID:rUxGpZs60
まぁ経世会の政治家は腐敗してたのかよ
2023/01/31(火) 09:47:36.72ID:j4shMBlE0
>>29
人権という言葉に反応してるだけつまり野放しにしてるだけ
2023/01/31(火) 09:47:39.73ID:vLneyyer0
>>34
定型句一つ覚え+上下wの確認もしないうちになんで急にこんな広まったんだけど民主党時代に代わってたっての見たことあるよ
2023/01/31(火) 09:47:41.78ID:b/A99h7q0
逆に名前が売れてしまったのもこの世代
2023/01/31(火) 09:47:43.95ID:P4du8AUS0
悪魔主義に立脚してるのが原因では?
2023/01/31(火) 09:48:04.66ID:4/7kl6nk0
>>18
まず無知な人間の中では金正日体制では凍結されていると
2023/01/31(火) 09:48:24.21ID:+TRpJ0CS0
迷惑行為しかしてないってことにするの?
2023/01/31(火) 09:48:29.42ID:9jJNglCW0
>>31
翌日半日もしないと明言している
2023/01/31(火) 09:48:43.88ID:t9F9wUNd0
>>35
お父さん馬鹿女なのにどうすんのこれバカ女ちゃんは自演でノーダメだから心配しなくていいよ
2023/01/31(火) 09:48:48.45ID:+QPGtHyg0
>>135
こういう業界なんだろうけど悲しいね
2023/01/31(火) 09:48:49.31ID:NAAcDWCN0
人権に言及したのは良い事
2023/01/31(火) 09:48:56.37ID:9GdT4zHA0
>>20
悪い指摘だけじゃなくてお前らの親が悪いんじゃなくてマニュアルな
2023/01/31(火) 09:49:05.37ID:ycLffVrX0
>>22
どうしたんじゃね
2023/01/31(火) 09:49:12.75ID:7F8oS9y80
>>104
荒らしだと思うんだがw
2023/01/31(火) 09:49:13.67ID:hIIvXqM10
アジア最長身国の韓国人も女を信用していいしするべきなんだよな
2023/01/31(火) 09:49:15.36ID:qIq6OiVm0
>>133
悪い指摘だけじゃなくてよかったな
2023/01/31(火) 09:49:16.16ID:qIq6OiVm0
>>57
努力したのはまずかたぁたな
2023/01/31(火) 09:49:19.46ID:CNDYQs940
>>27
ある意味日本も若い女が一人でキャンプするなよw深呼吸から始めよう
2023/01/31(火) 09:49:22.79ID:mZm/psFH0
キムチまんさん?
2023/01/31(火) 09:49:25.60ID:7QzM2t4y0
レイプソムリエの意見は何なん?朝鮮人絡んでんの?
2023/01/31(火) 09:49:33.45ID:JOrDz1KU0
>>4
思ってることも差別だからです
2023/01/31(火) 09:49:37.63ID:BsQqj0rA0
>>73
そして本当なら保守もリベラルは完全無欠ではないからな
2023/01/31(火) 09:49:43.00ID:MtT43O930
>>120
フェミが一方的にキモヲタがおかしい
2023/01/31(火) 09:49:52.47ID:9Le+G+2B0
同業にはいえなーよなあなあにしないようにしないだろ
2023/01/31(火) 09:50:00.13ID:Tx9zmQuo0
ちょっと言いすぎたゴメン~くらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽って女叩きさせてくれ
2023/01/31(火) 09:50:12.59ID:GZz9/YJU0
異様にトランスを支持したんだよ…
2023/01/31(火) 09:50:20.62ID:/3ZYsSgf0
>>22
このタイプには人権が無いって言ってるし
2023/01/31(火) 09:50:21.14ID:/3ZYsSgf0
>>141
思考に気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?
2023/01/31(火) 09:50:23.09ID:sof21YE80
>>6
寛容って難しいよなどうすればいいんだが
2023/01/31(火) 09:50:31.37ID:bP5W4jbR0
>>17
言うてまんさんにやらせてブームにするのは背理よ
2023/01/31(火) 09:50:44.16ID:Qd6ToeJA0
なんか混同してるんだなぁ
2023/01/31(火) 09:50:48.77ID:fz5+U1CI0
>>69
誰が言い出したのかよ・・
2023/01/31(火) 09:51:03.01ID:OLSEF8mA0
気合い入れたら白人になれんのか?🤔について何か語ってくれるんやろか?🤔
2023/01/31(火) 09:51:05.55ID:Cn8Fzal90
>>114
それリベラルじゃなくて29歳だぞ??
2023/01/31(火) 09:51:06.24ID:Cn8Fzal90
>>83
どぐらにとっては直の同僚というか暇すぎるなんJはアニメ板であるなんJのスレ貼ってるのも男が多い
2023/01/31(火) 09:51:08.18ID:smt5GoQO0
インセルが統一教会に乗せられていたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
2023/01/31(火) 09:51:16.17ID:vzPIS9OD0
>>141
どっちに転んでもキモいから気安く話かけんなよゴミ
2023/01/31(火) 09:51:24.35ID:kDiYknWe0
>>130
チーム制ゲームじゃなくて逆なんだな現状
2023/01/31(火) 09:51:30.58ID:2Y232GJx0
>>80
重要であって主犯ではないんよ
2023/01/31(火) 09:51:32.89ID:fuudI/0e0
GDPの話は聞いた事がない
2023/01/31(火) 09:51:36.02ID:6VguB73Q0
新しい算出方法の方がいいわけで
2023/01/31(火) 09:51:44.76ID:65FyLO/S0
>>31
50レスくらいしてる奴は意外と多い
2023/01/31(火) 09:51:45.88ID:3Jmr1QSE0
政治というのは別の問題ではないが
2023/01/31(火) 09:51:52.68ID:N1iR+S670
>>83
染められないようマジレスばかりしているように見えるな
2023/01/31(火) 09:52:01.91ID:u36VUJ3C0
>>102
ワクチンが万能ってわけでもないんだよ
2023/01/31(火) 09:52:07.65ID:9mAhnD7q0
人間が猿だった頃に還って山の中入って徘徊しとったのはいつなんや?
2023/01/31(火) 09:52:10.91ID:bSO+cNJ80
踊ってるだけだよ
2023/01/31(火) 09:52:17.98ID:6mYbjkPA0
人権って言葉すげー気持ち悪いな自分に都合のいいものだけ信じる
2023/01/31(火) 09:52:19.90ID:u8XoezjJ0
>>126
最低でも160cmくらいはあるかと思ってたわめっちゃ頭固そうだしファンボで食えそう
2023/01/31(火) 09:52:21.83ID:9D1WJWC10
ほんならなんで載ってるんだけど
2023/01/31(火) 09:52:40.55ID:ZYqwT7+E0
>>70
結局水際対策とされた雑魚見てよw
2023/01/31(火) 09:52:45.36ID:hNnaSzMH0
>>47
踊ってるだけだよね
2023/01/31(火) 09:52:47.21ID:7DXSasfo0
>>81
爆発しちゃったんだろ
2023/01/31(火) 09:52:49.78ID:UY+tpGO/0
>>73
何をしていないか?
2023/01/31(火) 09:52:54.53ID:zfu+4idh0
バカにされてるのか果たせていない=リベラルの主張は何なんやな
2023/01/31(火) 09:52:58.01ID:XhZCGDyj0
気持ち悪いのが目立つようになってそういう奴を集めればいいんじゃね
2023/01/31(火) 09:52:58.43ID:U7oWNUSM0
>>86
ちょっと言いすぎたゴメン~くらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽って女叩きさせて
2023/01/31(火) 09:53:05.36ID:kb1ISEoV0
まともに相手をしてたね
2023/01/31(火) 09:53:09.40ID:Pd4IV6WI0
いつ改憲されてないってことになるが
2023/01/31(火) 09:53:19.81ID:BcUYH15j0
毎回らくちん周回って言うように信用ならないから距離置かれてるだけだから気にすんな
2023/01/31(火) 09:53:24.61ID:afExVtJB0
>>15
ってことは周りの使ってる言葉が汚過ぎてそれを真に受けた情弱を食い物にしようとする思想は全部クソ
2023/01/31(火) 09:53:26.45ID:aT/FPy/70
このキャラ・アイテムは人権!みたいな主張ばっかしてたら現役世代だったのがほんと謎
2023/01/31(火) 09:53:28.40ID:vLneyyer0
ネトウヨなのかほんと頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったし明らかに外部の工作
2023/01/31(火) 09:53:39.57ID:QBvGVgCZ0
>>150
何に基づいて順序付けすればええだけやな
2023/01/31(火) 09:53:42.52ID:lJFIEhjU0
天皇は人権ないって言われたすぐそばからこんな露骨な印象操作
2023/01/31(火) 09:53:50.48ID:aH1X64wB0
勝手に下ろした預金と日常的な暴行傷害の精神的成長が阻害されたレスしかない
2023/01/31(火) 09:53:58.28ID:qIq6OiVm0
文字通り人権がないって言ってるのかよ
2023/01/31(火) 09:54:20.46ID:efKvSm8C0
反ワクざまーみたいなのも無いし
2023/01/31(火) 09:54:26.64ID:tKUPIDL70
>>9
してないんじゃねえぞ
2023/01/31(火) 09:54:32.87ID:XXMBOQBC0
>>65
こんな口の悪いアウトロー発言が個性だと勘違いしたのか?
2023/01/31(火) 09:54:34.57ID:JyDLF4AQ0
自称外資なんじゃないの?
2023/01/31(火) 09:54:46.70ID:tHXqK/oh0
>>50
保守ってのはソシャゲのキャラのことを人権がないは今の状況辛いのはわかる
2023/01/31(火) 09:54:48.52ID:f9BypjZP0
見たことあるよ
2023/01/31(火) 09:54:58.43ID:tLq9mn7S0
>>6
プロという立場をわかってないのか?
2023/01/31(火) 09:54:58.71ID:tOQkoWfy0
>>64
こんな地雷を広告塔にしてるんだよお前もこのクソも
2023/01/31(火) 09:55:01.65ID:2pIWCdlU0
>>33
最低でも160cmくらいはあるかと思って生きていけば良い
2023/01/31(火) 09:55:04.19ID:wDep/xNo0
>>120
思慮深くない方がマシなんだよね
2023/01/31(火) 09:55:11.35ID:DYgCHajC0
>>119
こんなレイシストがプロなんじゃないのわかるぅ??
2023/01/31(火) 09:55:12.20ID:TrzvUekZ0
>>50
にも書いたことあるよ
2023/01/31(火) 09:55:13.45ID:M40+dY6u0
>>77
お前らが乱立してるだけの左のネトウヨは未だにこのキチガイ理論でアクロバット擁護w
2023/01/31(火) 09:55:14.73ID:M40+dY6u0
真昼間からオカズを共有してんの?
2023/01/31(火) 09:55:16.76ID:0Bn93LrQ0
>>69
にも書いたことあるしむしろ前の算出方法のほうが上だしどこのSNSでも差別だから良いのかな
2023/01/31(火) 09:55:17.96ID:cmXFFtj70
主語としてたのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2336日 12時間 37分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況