配布元
http://www.centbrowser.com/
探検
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 17:17:24.32552名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 16:38:09.32ID:JDjjHM0B0 争え・・・
2017/01/11(水) 17:08:01.60ID:18hyz+7Y0
#top-chrome-mdでUIのマテリアルデザイン無効化ができなくなってんなー
2017/01/11(水) 17:47:50.36ID:esHkk5z20
もう仕様として定着してるということなので無効化はできないですね
2017/01/11(水) 21:06:21.62ID:AI6lDBOb0
割と古いデザインはもはやダサいしこれでええやろ
2017/01/11(水) 23:05:47.93
新しいバージョンにしてから文字を変換して→で文節移動しても下線が移動しなくなったんだけど俺だけ?
2017/01/12(木) 02:36:30.73ID:IHAPYQm90
ほんとだ 俺もなるわ
shiftと→もダメだな
shiftと→もダメだな
2017/01/12(木) 11:24:46.92ID:UGb7ne3E0
マテリアルデザイン自体は別にかまわないのだけどアイコンがアニメーションするせいか
拡張のメニューが出るのがワンテンポ遅れるようになってるのは気になるな
あと、ホイールクリックでリンク踏んだ時既読にならないサイトがあるのも気になる
拡張のメニューが出るのがワンテンポ遅れるようになってるのは気になるな
あと、ホイールクリックでリンク踏んだ時既読にならないサイトがあるのも気になる
559名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/12(木) 12:29:46.21ID:YrwVbXmV0 それ書いてるやついるけど拡張機能によるんじゃないの?
たとえば設定ボタン(︙)の場合だとメニューでるのとアニメーションが完全並行してる
同じく起動が早い拡張機能は並行してるのがわかる
重たいやつは反応が悪いからアニメーションを優先してるようにみえるだけ
たとえば設定ボタン(︙)の場合だとメニューでるのとアニメーションが完全並行してる
同じく起動が早い拡張機能は並行してるのがわかる
重たいやつは反応が悪いからアニメーションを優先してるようにみえるだけ
560名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 16:25:29.36ID:SMWx123i0 opera が neon ってbrowserだしたね
2017/01/13(金) 21:57:59.54ID:EXDFCt8P0
SpeedyFoxはいつになったらこのブラウザに対応してくれるのか。
VivaldiやSlimjetは対応してるのに。
VivaldiやSlimjetは対応してるのに。
562名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 22:27:13.72 SpeedyFoxじたいが効果あるのかも怪しいと思うのですよ
563名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/14(土) 00:03:17.15ID:rOCpsgDG0 対応しなくてもSpeedyFoxに自分でCentBrowser足せるだろw
2017/01/14(土) 13:07:05.15ID:/KDdQPv00
tidy sidebarってのがサイドバーではおすすめ
2017/01/14(土) 14:25:51.63ID:WlvyN/hj0
サイドバーマニアの人は色々試してみたら良いだろう
俺はサイドバーは不必要なんで試す気は一切無いけどね
俺はサイドバーは不必要なんで試す気は一切無いけどね
2017/01/16(月) 18:45:40.05ID:joKrWFBS0
フォルダのURLが全部bookmarks/#1なのはどうにもならない?
2017/01/16(月) 19:27:31.03
意味がまったくわからないからきっとおま環
2017/01/16(月) 20:08:59.23ID:joKrWFBS0
それぞれのブックマークフォルダ自身のURLのことなんだけど
なんだ俺だけなのか
なんだ俺だけなのか
2017/01/16(月) 20:28:21.25
なんでフォルダにURLがつくんだよ
何か大きな勘違いをしてるぞ
何か大きな勘違いをしてるぞ
2017/01/16(月) 20:57:35.63ID:joKrWFBS0
2.1.9.50まではフォルダ毎にナンバリングされてたんだけどなあ
おれ環?仕様?
おれ環?仕様?
2017/01/16(月) 23:53:12.35ID:r64YFTQx0
そういう風になったことは一度もないからおま環でしょうね
2017/01/19(木) 18:28:18.96ID:FHvT/Iqp0
>>564
これが一番いいかも
これが一番いいかも
2017/01/19(木) 19:39:24.27ID:F+7mHpj+0
それお気に入り開くたびにウィンドウサイズが
小さくなっていくから即消した
小さくなっていくから即消した
2017/01/21(土) 15:23:14.71ID:/Z0DMP0Z0
>>573
サイドバーをけすときは拡張ボタンをもう一度押せばウィンドウサイズは元に戻しつつ消えるよ
サイドバーをけすときは拡張ボタンをもう一度押せばウィンドウサイズは元に戻しつつ消えるよ
2017/01/21(土) 20:39:12.30ID:+AoYua6t0
ウィンドウサイズをコントロールするならWindow Resizerいれとけ
ウィンドウサイズもポジションもコントロール出来る
Tedy〜と併用すればウィンドウに困ることはない
ウィンドウサイズもポジションもコントロール出来る
Tedy〜と併用すればウィンドウに困ることはない
2017/01/22(日) 06:42:46.65ID:e97LM7rU0
2.3.5.32にアップデートしたらまたスクロールがカクつくサイトが出て来た(アメブロとか)
Windytvとかやけに動作重いし
2.2.9.39のときは調子良かったのにどうしてこうなるかな・・・
俺環ですかね?
Windytvとかやけに動作重いし
2.2.9.39のときは調子良かったのにどうしてこうなるかな・・・
俺環ですかね?
2017/01/22(日) 10:40:43.58ID:SQoX8Doz0
キャッシュ消すなどで設定画面開いたまま終了させたら次回起動した時に「正常に終了しませんでした」というダイアログが出て不安になる
2017/01/22(日) 12:00:20.01
>>576
今開いてみたけど別に普通だわ
今開いてみたけど別に普通だわ
2017/01/22(日) 12:10:14.74ID:UC4klAya0
開いてたページが突然真っ白になる
リロードすれば正常に表示される
おれ環かな
リロードすれば正常に表示される
おれ環かな
2017/01/22(日) 12:55:22.04ID:IZ6dciyj0
Windytv開いてみたけどサブのセレロンでもCPU負荷はある程度高いものの
描画や動作自体は重いということはない
一回きれいさっぱり消して再インストールしてみたらいいんじゃないの
もしくは拡張を疑うか
描画や動作自体は重いということはない
一回きれいさっぱり消して再インストールしてみたらいいんじゃないの
もしくは拡張を疑うか
2017/01/22(日) 16:49:06.98ID:zH7V+8nU0
2017/01/23(月) 18:29:07.23ID:QCFrw38Y0
2017/01/23(月) 18:32:20.24ID:ibv3/rLl0
問題ないね
2017/01/23(月) 18:33:26.84ID:QCFrw38Y0
閲覧履歴も変わってた
2017/01/26(木) 08:32:56.67ID:Xyuwlb+i0
なんか来た
586名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/26(木) 08:55:36.27 ダウンロード押せば64ビットになる?
587名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/26(木) 09:12:37.23 ブラウザのホームページって
トップページのダウンロード選ぶと32ビットバージョンの場合ありますよね?
64ビット版はリンク辿って探さなきゃいけない
64ビット使ってるのに32ビット版インストールしてしまうと2つ存在することになったり
トップページのダウンロード選ぶと32ビットバージョンの場合ありますよね?
64ビット版はリンク辿って探さなきゃいけない
64ビット使ってるのに32ビット版インストールしてしまうと2つ存在することになったり
588名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/26(木) 20:46:30.46ID:yV0YSSet0 [2017-01-24] v2.3.7.50 for Windows
2017/01/27(金) 01:49:56.89ID:iU0WVMnW0
flashの関連じゃないのか?
2017/01/27(金) 05:25:30.63ID:6DWsFee90
>>576だけど2.3.7.50にアップデートしたらめっちゃ軽くなった
なんだったんだろ
なんだったんだろ
2017/01/28(土) 09:51:35.09ID:SxRtyRqX0
今Centで見てるページをボタン一発でchromeで見たりしたいんですが、
それ用のボタンとか作れませんか?(firefoxの拡張のopne in chromeとか使えれば良いのだが)
Centだと新しくリンクを開こうと思っても自動的に閉じられたりするのでそういう際、
Chromeでみたいなぁと思うときが多々あるので。
教えてください。
それ用のボタンとか作れませんか?(firefoxの拡張のopne in chromeとか使えれば良いのだが)
Centだと新しくリンクを開こうと思っても自動的に閉じられたりするのでそういう際、
Chromeでみたいなぁと思うときが多々あるので。
教えてください。
2017/01/28(土) 10:33:01.59ID:o/fMIMw50
>>591
俺の知る限りは両方同じアカウントで同期しておいて、
chrome://history
↑ブックマークに置いて必要なときにChromeで開いて、別デバイスの開いてるタブか履歴から開くしか無い
俺の知る限りは両方同じアカウントで同期しておいて、
chrome://history
↑ブックマークに置いて必要なときにChromeで開いて、別デバイスの開いてるタブか履歴から開くしか無い
593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/28(土) 10:56:20.92ID:68ue0dWv02017/01/28(土) 11:42:00.91ID:phARvK550
2017/01/28(土) 11:44:58.13ID:9KXGh+Gy0
>>591
Chromeをメインにすればok
Chromeをメインにすればok
2017/01/28(土) 16:08:03.68ID:iH3GBf6o0
>>591
>新しくリンクを開こうと思っても自動的に閉じられたりする
この意味がちょっとわからないけど
Centで閲覧してるページを別のブラウザで開くだけなら
Chrome to any browser
>新しくリンクを開こうと思っても自動的に閉じられたりする
この意味がちょっとわからないけど
Centで閲覧してるページを別のブラウザで開くだけなら
Chrome to any browser
2017/01/29(日) 00:27:00.02ID:LwzW3Tw40
pushbulletでいける
2017/01/29(日) 21:02:29.24ID:brxWySvM0
2017/01/30(月) 16:47:18.19ID:QgJinH240
新バージョンにしてから検索時に固まるんだけどおま環?
2.3.7.50 64bit portable
2.3.7.50 64bit portable
2017/01/30(月) 19:20:46.59ID:0P7AryEB0
そういえばウィキペディアの水樹奈々がいつの間にか見られるようになった
2017/01/30(月) 19:27:03.49ID:CeDupkwQ0
chrome56はまだなんだっけ?
再読み込みが2割ほど高速化したとのこと
再読み込みが2割ほど高速化したとのこと
2017/01/31(火) 09:59:00.95ID:six9QXpp0
>>601
先週来てるよ
リロードに関しては他のブラウザより遅かったFacebookで高速化したらしい
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1701/27/news056.html
先週来てるよ
リロードに関しては他のブラウザより遅かったFacebookで高速化したらしい
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1701/27/news056.html
2017/01/31(火) 10:37:03.60ID:87vvHia20
2017/01/31(火) 15:07:42.18ID:qoIz2zcY0
Historyを見ればわかることだろ
2017/01/31(火) 16:22:10.17ID:87vvHia20
>>604みたいなのは不要
いい見本になったね
いい見本になったね
2017/01/31(火) 18:04:28.25ID:qoIz2zcY0
お前の質問こそが不要だろうが
2017/01/31(火) 18:56:53.86ID:Vs1UidHs0
>>603
まだですね
まだですね
2017/02/03(金) 20:47:34.37ID:nVcJm7nr0
新しいタブ抑止を解除するのはどうしたらいいの?
新しいタブ開こうとしても勝手に閉じちゃうよ
新しいタブ開こうとしても勝手に閉じちゃうよ
2017/02/04(土) 02:50:20.33ID:Ml5Z3jND0
全く気づいてなかったけど
CentBrowserロゴ変わってたんだな。前まで放射能マークみたいだったのに
CentBrowserロゴ変わってたんだな。前まで放射能マークみたいだったのに
2017/02/04(土) 03:06:05.13ID:YGyQgdr10
放射能マークだっけ?と思って画像検索したが
だいぶ前から今のマークになってるぞ
ver1.8辺りだから去年の春か夏くらい?
だいぶ前から今のマークになってるぞ
ver1.8辺りだから去年の春か夏くらい?
2017/02/06(月) 10:14:26.30ID:uDwa0q5M0
作者に寄付してみた。DirectWrite OFFのサポートはありがたい
2017/02/06(月) 16:44:45.79ID:3tUkBvXT0
2017/02/06(月) 18:08:17.63ID:JXqu5/VS0
Kinzaはポータブルないから試そうとも思わないし
Vivaldiはブックマークが常に前面だから使い勝手が悪いんだよなあ
右クリ+ホイールの挙動がおかしいしジェスチャ後に右クリ離すと
メニュー表示されちゃうし拡張の動作がおかしいしこれらが直ればまだマシなんだが
Vivaldiはブックマークが常に前面だから使い勝手が悪いんだよなあ
右クリ+ホイールの挙動がおかしいしジェスチャ後に右クリ離すと
メニュー表示されちゃうし拡張の動作がおかしいしこれらが直ればまだマシなんだが
2017/02/06(月) 22:41:41.92ID:3tUkBvXT0
>>613
Kinzaは機能は良かったんだけど。動画再生と初期の新しいタブページがちょっと気に入らなくて
Vivaldiはデザインは好きだったんだけど、タブをドラッグして別ウィンドウに出来なかったり。同じく拡張機能の動作がちょっとね・・・
Kinzaは機能は良かったんだけど。動画再生と初期の新しいタブページがちょっと気に入らなくて
Vivaldiはデザインは好きだったんだけど、タブをドラッグして別ウィンドウに出来なかったり。同じく拡張機能の動作がちょっとね・・・
2017/02/07(火) 02:48:51.73ID:gGB8M+3Q0
なにげにオンカーソルでのタブ切り替えが気に入って離れられない…
2017/02/07(火) 05:08:55.35ID:QOcOFGE70
2017/02/07(火) 05:26:22.44ID:r3afyLSo0
すぐ気付くようなバグがあまりにも多杉なんだけど
Vaguldiには多くの人が期待してるだろうな
Vaguldiには多くの人が期待してるだろうな
2017/02/07(火) 12:51:41.60ID:gGB8M+3Q0
>>616
他のブラウザの弱点って比較情報として面白いと思うよー
他のブラウザの弱点って比較情報として面白いと思うよー
2017/02/07(火) 13:26:00.49ID:Z8SfCbEh0
中華がブラウザを使わせようと書き込んでるから仕方ない
2017/02/08(水) 18:15:24.03ID:A+b4lRVE0
BOSSコーヒーの47都道府県CMのサイトの動画がCentBrowserで見れないんだけど、
どこか設定すれば見れるようになるのかな?
どこか設定すれば見れるようになるのかな?
2017/02/08(水) 18:17:31.85ID:A+b4lRVE0
2017/02/08(水) 18:20:02.67ID:cVbyHrHM0
広告ブロックかポップアップブロックのどっちか
切れば普通に見られる
切れば普通に見られる
2017/02/08(水) 19:29:29.62ID:A+b4lRVE0
2017/02/08(水) 19:34:32.17ID:xD5xQ1T20
めんどくさいから広告ブロック系は使わなくなったな
どうしても使いたい人は何時間もかけて設定をすればいい
どうしても使いたい人は何時間もかけて設定をすればいい
2017/02/08(水) 20:00:06.85ID:vwPpmsap0
>>623 uBlockOriginで無問題だよ
もしかして標準フィルタの
JPN: ABP Japanese filters (日本用フィルタ)? (github.com)
を有効にしてないかい?
これ無効で、豆腐フィルタと280blocker手動で追加するのオススメ
もしかして標準フィルタの
JPN: ABP Japanese filters (日本用フィルタ)? (github.com)
を有効にしてないかい?
これ無効で、豆腐フィルタと280blocker手動で追加するのオススメ
2017/02/08(水) 20:16:21.33ID:UtefMrd60
>>624
豆腐フィルタ購読するだけの作業に何で何時間もかかるんだ
豆腐フィルタ購読するだけの作業に何で何時間もかかるんだ
2017/02/08(水) 20:22:25.75ID:A+b4lRVE0
2017/02/09(木) 04:21:19.70ID:FLhHYech0
>>624
草
草
2017/02/09(木) 11:57:26.04ID:xPsGHUww0
素人は何時間もかけて作業しろ、という嫌味なのがわからないらしい
まあ頑張って!
まあ頑張って!
2017/02/09(木) 14:52:03.11ID:QAG5b/GC0
豆腐は簡単だったけど280blockerの入れ方分からない
2017/02/09(木) 15:20:53.39ID:Bb1p1zfR0
2017/02/09(木) 18:48:47.76ID:QAG5b/GC0
こんな簡単なんだ サンクス
2017/02/09(木) 21:05:12.85ID:YuzBm3xL0
豆腐と280blocker以外のチェックは外した方がいい?
634名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2017/02/10(金) 01:37:16.77ID:9EOx4SzQ0Slot
🎴🎴💯
💯💰🍜
🌸😜😜
(LA: 2.45, 2.02, 1.93)
2017/02/12(日) 17:41:35.59ID:zNdEiXUo0
リンクをマウス中ボタンで、新タブで開いた時にアクティブにしたいんだけど
設定無いのかな?
設定無いのかな?
2017/02/13(月) 01:58:22.62ID:1nV7K/kx0
2017/02/13(月) 08:14:36.11ID:DxjY/2rW0
ポータブル版使ってるのにHKEY_CURRENT_USER\Software\CentBrowser以下に
レジストリを書き込むのをなんとか止められないかな
Ironのポータブル版も書き込んでたしChromium系ブラウザの仕様?
レジストリを書き込むのをなんとか止められないかな
Ironのポータブル版も書き込んでたしChromium系ブラウザの仕様?
2017/02/13(月) 18:31:05.06ID:kkSWlqr60
>>637
それは仕様でどうにもならないらしいです
それは仕様でどうにもならないらしいです
2017/02/14(火) 12:51:35.61ID:ZznOS11K0
2017/02/14(火) 14:33:48.04ID:2HchjIuW0
>>637
X-ironというSRWare Ironの派生版(portable)なんだがレジストリは全く使わない
ちなみに公式のIron Portableはレジストリとかゴミを残したりするんで
書き込むのを止めたいならX-ironを使うことになる
X-ironで出来るんだからCentも出来るはずなんだけどね。え、やり方?知らないよ。俺は開発者じゃないもの。
X-ironというSRWare Ironの派生版(portable)なんだがレジストリは全く使わない
ちなみに公式のIron Portableはレジストリとかゴミを残したりするんで
書き込むのを止めたいならX-ironを使うことになる
X-ironで出来るんだからCentも出来るはずなんだけどね。え、やり方?知らないよ。俺は開発者じゃないもの。
2017/02/16(木) 18:37:51.30ID:cILt8j100
まだこのブラウザ使ったことないんだけどタブの上でホイールコロコロでタブの切り替えできる?
642名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/16(木) 18:43:42.79 出来る
クローム系で出来ないブラウザってあるかね
クローム系で出来ないブラウザってあるかね
2017/02/17(金) 00:22:53.99ID:PR773L+d0
いやいや ほとんどが出来ないって
2017/02/18(土) 13:18:29.36ID:l7HUDhLt0
派生ブラウザ何十個もあるのによく調べたな
2017/02/18(土) 14:40:59.31ID:znoqPAJE0
>>645
俺も俺も〜
俺も俺も〜
2017/02/18(土) 22:50:14.03ID:Fwr825vH0
んじゃ俺もライターやってるわ
2017/02/18(土) 23:13:42.18ID:n7DmKc+f0
バカがわいてきた
2017/02/19(日) 01:08:50.82ID:UwNLq9id0
自己紹介か
2017/02/19(日) 08:13:25.93ID:H1NTpv3x0
じゃあ僕は警察官!
2017/02/19(日) 10:36:32.88ID:AazJJSen0
僕、ウルトラマン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 今季最強寒気襲来!!!!
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
- 橋下徹「口だけ番長の日本が中国に喧嘩負け。なんとカッコ悪い日本か!」高市にバチーン!✴ [153490809]
- 今猛烈に食べたいもの挙げてけwwwwwwww
