Operaブラウザスレッド Part219 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sageoff
垢版 |
2016/08/28(日) 15:06:44.01ID:iC96V+h60
Opera ブラウザ - Web をもっと楽しもう

Opera ブラウザで、さらに高速なブラウジング、より多くの発見、
今まで以上の高い安全性が、すべて無料で実現します。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■前スレ
Operaブラウザスレッド Part218
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460909054/
2016/08/30(火) 16:57:02.08ID:jBASE6zt0
Opera syncにログインしてなければ大丈夫だよね?
2016/08/30(火) 18:52:49.40ID:ifgClus/0
>>20
いや、あまり変わらないな
2016/08/30(火) 19:06:32.40ID:jBASE6zt0
>>21
Opera syncが攻撃されたのに?w
2016/08/30(火) 19:16:05.80ID:7tV3gqlS0
SyncとTurbo使ってなきゃ今のところ大丈夫だと思う。

危険なのはかつてSync使ってて、パスワード強制リセット後に放置してるパターン。
2016/08/31(水) 10:52:44.81ID:4yrW4YLn0
おりゅ?
2016/09/01(木) 22:00:52.64ID:BfHFzvp60
Opera beta 40.0.2308.26 update
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-beta-40-0-2308-26-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/40.0.2308.26/
2016/09/02(金) 19:23:47.15ID:OLt+TNUX0
中国に「ハッカー養成所」?毎年100万人以上が誕生―海外メディア(Record China) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4276976/
チャイナ・シンドローム―Google、中国のハッカー攻撃を機にGmailのセキュリティーを引き締める
http://jp.techcrunch.com/archives/20100113china-hacking-gmail-secure/
アメリカのペンタゴンに中国人民解放軍のハッカーが侵入か - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070905_pentagon_china_hacker/
「ハッカー集団Titan Rainの背後に中国政府の影」--セキュリティ専門家が指摘 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20091612,00.htm
拡大するハッカー攻撃、大半が中国から - (大紀元)
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/04/html/d15523.html
メルボルン国際映画祭のウェブサイトが中国のハッカーから攻撃 - シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0018988
中国人ハッカーから個人情報1200万人分を購入・販売の犯罪グループを摘発
http://www.excite.co.jp/News/china/20100602/Recordchina_20100602003.html
スカイププロトコルのハッキング、中国人エンジニア集団が成功か - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20173547,00.htm
2016/09/02(金) 21:13:47.70ID:L8Dv6vh+0
一方NSAは特に話題にされることもなく世界の通信を傍受していた
2016/09/04(日) 17:15:58.77ID:0zJm+1oW0
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445201.png
フェーズ1 http://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445201.m4a

https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111670.png
フェーズ2 http://subestamp.com/stampDict/img/official/6364/11111670.m4a

https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111663.png
フェーズ3 http://subestamp.com/stampDict/img/official/6364/11111663.m4a
2016/09/04(日) 17:36:39.60ID:AEGtgWtn0

Slot
💰💣👻
😜🍒🎴
🍒🍜🍜
Win!! 9 pts.(LA: 1.86, 1.71, 1.65)
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 22:57:45.32ID:r9L//kXJ0
http://security.srad.jp/story/16/08/31/0629214/
http://jp.techcrunch.com/2016/08/27/20160826opera-says-its-service-for-syncing-web-browser-data-was-hacked/
2016/09/06(火) 01:16:57.80ID:lpEhtReQ0
Opera developer 41.0.2340.0 update
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-developer-41-0-2340-0-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/41.0.2340.0/
2016/09/06(火) 02:12:33.83ID:lpEhtReQ0
Opera stable 39.0.2256.71
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/39.0.2256.71/
2016/09/06(火) 17:20:14.15ID:lpEhtReQ0
Opera Stable 39.0.2256.71 update
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-stable-39-0-2256-71-update/
2016/09/07(水) 00:08:38.53ID:/DmcQhde0
ポータブル版か
2016/09/07(水) 01:48:28.88ID:QqgtXSbq0
Opera Portable installer for developer 41.0.2340.0
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-portable-installer-developer-41-0-2340-0/
2016/09/07(水) 02:30:14.18ID:izFO09VB0
なぜ、使わないのにココを見ているのか?・・・使わなくて良かったと再認識するためさ!
2016/09/07(水) 10:10:14.60ID:uc/KdUKl0
やめなよ!
2016/09/07(水) 21:27:48.34ID:xbXIVAJA0
ERROR: このホストはBBx規制中です。->a25-05-12.opera-mini.net
2016/09/08(木) 02:05:16.46ID:DcyDNZ000
練炭自殺予告のアホのせいで Opera規制

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1454159104/307
2016/09/08(木) 07:15:02.58ID:V8KKIoYA0
むしろ他を使ってガッカリして
operaに戻るを繰り返してるけどな
2016/09/08(木) 12:20:55.71ID:Uy7oBodj0
シナペラ最高!
2016/09/09(金) 13:18:38.78ID:GwVPyMgz0
opera26から最新版にしたけど新しいのはスムーズだな
2016/09/09(金) 21:00:04.95ID:l08GG3Hq0
Opera beta 40.0.2308.44 update
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-beta-40-0-2308-44-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/40.0.2308.44/
2016/09/10(土) 15:35:36.09ID:yF9Nq2Cf0
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458797869/111-112

SleipnirとVivaldiとOpreaは概要構成がとても似ている。
独自開発されたタブ管理部と共通流用されたタブ表示部
になっている。独自開発によって機能が削られる事もあり
たとえばマルチユーザー機能が削られ未対応だったりする。
独自開発された部分はオーバーヘッドタイミングや
占有時間を守って適正処理をしているかは疑問もある。
2016/09/11(日) 16:07:53.17ID:XjHeL3l50
China is god.
Slot
💯💣😜
🌸👻🍜
💰🍜💰
(LA: 2.06, 1.79, 1.72)
2016/09/12(月) 22:16:56.76ID:o5y1vxOx0
おぺらデフォルトで「alt」を押すと反応するのやめてくれや「alt + tab」で誤反応してうぜー
2016/09/12(月) 22:31:23.88ID:Pz7XVBK60
Opera developer 41.0.2349.0 update
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-developer-41-0-2349-0-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/41.0.2349.0/
2016/09/13(火) 00:10:51.69ID:vK/uurqc0
ようやく64bit来るのか
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 20:37:05.67ID:MZhPCG/S0
「Opera developer」v41.0.2349.0(16/09/12)
Webブラウザー「Opera」の開発版。Windows向け64bit版を追加
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-developer-41-0-2349-0-update/
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 21:17:32.09ID:nwwDlMI50
バージョン情報

バージョン: 41.0.2349.0 - 最新バージョンの Opera です
アップデートストリーム: developer
システム: Windows 8.1 64-bit
ブラウザ ID

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/54.0.2832.2 Safari/537.36 OPR/41.0.2349.0 (Edition developer)
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 12:39:37.06ID:VK0G9LHv0
https://radiocloud.jp/archive/standby
opera最新板で聴くことができない。聞ける方やり方教えてください。
2016/09/14(水) 19:19:36.00ID:tVSypUNC0
Opera forumに書いてあったんだけど
キー入力を受け付けなくなる不具合は
マウスジェスチャーを無効にすれば起こらなくなるって。
環境にもよるようだけど
自分の環境では起こらなくなった。

この不具合自体が環境依存っぽいけど
1. 不具合自体起こらない
2. 起こるがマウスジェスチャー無効で起こらなくなる
3. マウスジェスチャー無効でも起こり続ける

それぞれどのくらいの割合なんだろう?
2016/09/14(水) 19:26:10.01ID:tVSypUNC0
>>51
Opera stable 39.0.2256.71(最新)と
Opera developer 41.0.2349.0(64bit)で
問題なく聴けました。
OSはWindows10。
2016/09/14(水) 22:05:18.97ID:dpg+5rsP0
Opera Beta 40 release candidate
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-beta-release-candidate/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/40.0.2308.52/
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 01:13:23.62ID:Dd7W+uN80
>>53 リナックス版の話でした。そうですか残念です。ありがとうございました。
2016/09/15(木) 16:28:30.01ID:SR7ChOsD0
最近オペラメールってのをお試しで使ってみたら勝手が良かったのでブラウザもここのを入れてみた
いいねぇ、北欧の古きよき伝統を活かした最高のブラウザだ
メイド バイ ノルウェー
2016/09/15(木) 17:09:27.19ID:qK8RqDCH0
ニコニコ、couldn`t load plug in て出てきて観れん
ようつべは問題なく見れるのに
2016/09/15(木) 18:22:39.72ID:kWVbnjQK0
>>57
いやいや
flashアプデせーよ
2016/09/15(木) 18:35:15.21ID:G0u2bxMd0
>>57と同じ、もちろんflashもアップデートしてる
再起動、プラグインの設定、adobeとOperaのアンインスコ&インスコもしたがダメだった
ニコニコが見れないという報告が上がっているようだからニコニコ自体に問題ありそうだけど艦これとかのゲームもできないので何が原因がよくわからん
バージョンはvistaなので36
ちなみにFirefoxならニコニコもゲームも問題なかった
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 19:55:23.82ID:qEjDU9gC0
↓の使い方を教えて下さい。

拡張機能「 Speed-Up Browsing」 - Opera アドオン
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/speed-up-browsing/?page=2&;display=en
2016/09/15(木) 19:57:43.22ID:NioYIBM80
>>59
うちも昨日から同じ現象起きてるな
直らんので諦めてIEに逃げた
2016/09/15(木) 23:02:45.12ID:qK8RqDCH0
>>58
アプデしたら読み込めなくなったんだよ
仕方ないから前のバージョンに戻した
ちなみにvista
2016/09/16(金) 00:19:34.61ID:Lxe6eT3f0
ニコニコだけならZenzaWatchってやつで再生できなくもない
というか普通に再生するより見やすかったり
>>62
前のバージョンなら再生できる?
chromeでもニコニコ見れない人いるみたいだしflashの方に問題あるんかね
2016/09/16(金) 05:09:57.90ID:u25jkeoU0
Flash PPAPI plugin 23.0.0.162 doesn't work in Opera and Chromium
https://forums.adobe.com/thread/2208589

おれもフラッシュ最新版にしても動かんくなった
2016/09/16(金) 05:13:17.51ID:u25jkeoU0
オートアップデートはしないで
バージョン:28.0.1750.51のままにしているつもりなんだがflashだけ死亡したのはわけわからん
2016/09/16(金) 05:32:03.95ID:u25jkeoU0
>>64 にかいてあるようにフラッシュをアンインストールして前バージョンにしたら復活した。最後にflashの自動アップデートをしないにチェックして。
自己責任でどうぞ

1. Uninstall Flash PPAPI plugin 23.0.0.162 from Control Panel.
2. Download Flash PPAPI plugin 22.0.0.209 from
http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_playe r_22_ppapi.exe
3. Install it.
4. Be Happy .
2016/09/17(土) 01:27:18.68ID:IG88dUfN0
オペラアンインストールできないんだけどどうなってんだよ
2016/09/18(日) 20:14:44.91ID:PTTqXyBf0
>>66
有益な情報どもアリガト
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 12:13:03.24ID:fId6Kytz0
ポータブル版のOperaで OperaPortable\App\Opera のフォルダに
37.〜〜
38.01~~
38.02~~
39.0.2256.71
みたいな感じでバージョンごとのフォルダが累積されフォルダサイズが大きくなってしまってるんだけど
最新の残して前のバージョンは消してしまってもOKでしょうか?
2016/09/19(月) 13:31:48.22ID:VEwLn3ph0
>>69
非公式ビルドのものだろうから自分も含めて答えられる人はいないと思う。多分問題ないはずだけど。

試しにフォルダ名を変更して、擬似的な削除状態をつくりだしてみては?
2016/09/19(月) 14:33:06.55ID:WXmAT8KH0
普通に公式のにも旧Verの多少残ってるけど
バックアップ目当てだろうからようがなきゃ消してもいんじゃね
2016/09/20(火) 04:54:10.44ID:E9e/U4hm0
オペラまで…使い続けるけど
Opera 360 Security 360 Total Security
真っ赤w俺オワタ
2016/09/20(火) 09:31:58.53ID:IWkV/d2G0
天安門
2016/09/20(火) 16:05:42.41ID:NuOXYCLB0
Opera stable 40.0.2308.54
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/40.0.2308.54/
2016/09/20(火) 16:15:11.19ID:NuOXYCLB0
Choose where you want to appear on the web with a free VPN in Opera 40
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/free-vpn-in-opera-browser-40/
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 20:06:43.80ID:vobkgX3c0
フラッシュはいつ最新版にしてよくなるんだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 16:04:02.56
オペラ中国なってから、torrentとかプロキシとか充実してきたね
2016/09/21(水) 19:02:22.69ID:ndQhmKqb0
簡単にVPN設定できるのはいいな。
2016/09/22(木) 03:18:21.39ID:PLKvATWm0
Small Opera Stable 40.0.2308.62 update
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/quick-opera-stable-40-0-2308-62-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/40.0.2308.62/
2016/09/22(木) 03:42:28.67ID:/4VmyYwm0
>>66
やっぱり新バージョンに不具合ありか
2016/09/22(木) 10:37:55.10ID:seibQv1A0
VPN標準装備で見に来たが中国製になってたのか…
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 15:01:15.29ID:Hr6eb4cz0
中華製VPN 泥棒に鍵を渡すとはまさにこの事
2016/09/23(金) 02:44:50.39ID:kzgviFQP0
>>66
ありがとう
2016/09/23(金) 13:39:18.97ID:oIYxEIaQ0
Opera ブラウザをお試しください - 広告ブロッカー、省電力機能、無料 VPN が内蔵されました。
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 18:40:36.85ID:9dhfuKKo0
つい数か月前までIEしか知らなかった初心者だけど、
クローム(画面更新時に毎回画面がチラつく)→edge(広告がウザい)→firefox(起動が遅い)
ときてマイナーだと思っていたオペラに出会ったわけだけど、高速で快適ワロタw
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 22:07:40.49ID:sGQQa4KU0
昔opera使いは嫌われたんだよ。
俺は、やっとoperaを好きになれそうだよ。
上上下下左右左右BA
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 22:52:26.47ID:9dhfuKKo0
それってなんかの裏技だっけ?覚えがあるような
2016/09/23(金) 22:55:39.77ID:iciRIPIj0
Operaでも使えるぞ
2016/09/23(金) 23:01:05.60ID:+nRwwD2q0
>>87
ggrks
2016/09/24(土) 02:18:06.83ID:JM5nQyio0
Operaとコナミ
どうしてこうなったコンビか
2016/09/24(土) 11:40:30.15ID:FDeOiOHS0
OperaブラウザとOperaメールをセットでインストール、この2つをタスクバーに隣同士に並べるのが真のOperaファン
2016/09/24(土) 11:43:44.54ID:FDeOiOHS0
塚、Operaメールに慣れるとサンダーバードには戻れなくなるな
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 17:08:06.19ID:Z2iYldt/0
IE・エッジ・クローム・firefox・オペラなら、
オペラ1択だよな。
処理が早いし、スピードダイヤルが便利
2016/09/24(土) 17:30:39.06ID:FDeOiOHS0
おれはテレビにクロームキャスト付けてるからOperaの他にChromeは必要かな
OperaにGooglecastを拡張させても機能してくれないんだよな
IEやエッジはなんかをDLする際、サイトからブラウザ指定がない限り使わないわw
2016/09/27(火) 08:04:59.29ID:eUaXsyuB0
OPERA40ってオートアップデートの設定項目って無くなったのかな
その前のVer使ってたわけじゃないからよくわからんけどググったら項目は詳細設定に存在してて
切りたいけどタスクスケジューラの管理で無効にしてもダメだったしスタートアップ自体にはOPERA無かった
2016/09/27(火) 09:33:17.76ID:kXWEWoYG0
39.0.2256.71 - バージョン 40.0.2308.62 にアップデートするには Opera を再起動してください

再起動

VER39のまま

の無限ループなんだがなんで?
2016/09/28(水) 02:42:46.01ID:kQuLhFKV0
Opera Stable update for macOS 10.12 Users
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/2338/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/40.0.2308.75/
2016/09/28(水) 21:05:58.73ID:kQuLhFKV0
Our best launch ever – thx, guys!
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/best-launch-ever-thx-guys/
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 19:33:50.95ID:yjW+Y5ON0
今、オペラモバイル使ってんだけど現在地が
中華人民共和国 青海省 ゴロク・チベット族自治州 甘徳県になってる!
なんてこった!
2016/09/30(金) 19:37:20.72ID:wrxY5FNy0
>>99
そこから書き込んでるんでしょ?
2016/09/30(金) 22:11:40.17ID:OEWv3qlf0
ところで甘徳県って美味そうだな
2016/10/01(土) 07:47:19.19ID:TCqKbK0z0
もっさりブラウザたちに見切りつけてOperaに帰ってきた
セキュリティとかそんなもん上等
軽快で快適なブラウジングが一番や
2016/10/01(土) 08:55:53.44ID:q8wutKgd0
個人情報はくれてやれ!
2016/10/01(土) 09:24:37.21ID:hK1v7ove0
>>99
君の今見ている光景が拡張現実と言うことがばれてしまったな
2016/10/01(土) 09:49:58.64ID:kCKYj+b40
倭国に帰りたいあるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 12:59:31.97ID:DJ/maLzA0
ブックマークの整理が使いにくくて手がつりそうになるんだが
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 14:37:51.54ID:KbyUpYR/0
【被爆しながら『シン・ゴジラ』観賞www】


マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。

マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。


日本国民はどう対処すればいいのか。

抑制のない成長に基づく現在の経済政策は終焉を見るでしょう。
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
2016/10/02(日) 00:43:09.14ID:7+q3nzkW0
今さっきoperaに感動したから語らせてくれ
iPhone使いでいつもエロgifをsafariで保存してたが
今日iOS10にアップデートしたせいでgif保存する時一度新規のタブで開いてからじゃないと保存できない仕様になってしまった
フラストレーションが溜まった俺はたまらず他のブラウザをダウンロードしまくった
Chrome、火狐、ドルフィン、iLunascape,
どれもgifで保存できない、、くそ終わりか、、
その時・・・・っっ!opera?、、、、、確かブラウザ業界辞めたんじゃ・・・
いやでも試して見るか→→→→→うおおおおおおおダウンロードでけたーーー
少し重いけど、、、いや気にしない!
最高!ありがとうOpera!!(シコシコシコシコドピュ
2016/10/02(日) 01:53:00.33ID:Y4eN2evo0
>>108
safariでこのエクステンション入れたら、ページ内の画像を自動抽出、選んで保存できるよ。
Eduardo Rocha「Save Images - Downloader for Safari」
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 06:07:46.07ID:AOgl8Qv10
さっき「we,re clothing your opera account〜」ってメールが来たが、コレは要は「オペラのアカウントはなくなりました」って事なのかな?
2016/10/02(日) 10:52:31.88ID:7+q3nzkW0
>>109
ほーん中々便利やな
難点は一覧でgif動かないことくらいやな
Operaアンインストールしましたさようなら
2016/10/02(日) 12:32:34.62ID:LTA1mjuV0
>>111
死ね
2016/10/02(日) 13:30:04.03ID:hZccbaVx0
>>111
ワラタ。じゃーねー。
2016/10/02(日) 14:57:26.53ID:axBNKA610
拡張機能のショートカットが登録出来なくなったのですが、私んとこだけでしょうか?
以前、登録していたソフトのショートカットを消して、新しいソフトに割り当てようとしたら、受け付けてくれません
システム設定のショートカットには割り当て可能でした。なぞ仕様??
2016/10/02(日) 15:07:12.52ID:WaD/msWw0
>>111
賢者モードになったらしいね
2016/10/02(日) 17:40:09.40ID:YRT3CkT00
>>66
これも動かなくなってもうた
俺のvista opera36
vista用はアプデ終了か
2016/10/02(日) 17:54:22.20ID:Zewxalns0
40.0で自分でサイトを選んでニュースを拾い集めてくるやつ無くなったの?
スピードダイヤルの左のメニューのとこから消えちゃってんだけど
2016/10/03(月) 09:23:58.76ID:lGWHbbEg0
>114 ですが、過去スレも一応確認したが問題出てない
これって一度リセットするべきでしょうか
拡張機能にショートカット復帰出来なかったらOPERA捨てるレベルですが・・
2016/10/03(月) 10:14:30.89ID:hbLh2pTS0
>118 自己解決!設定から変更出来ないので、Perferencesファイルを自分で書き換えた
設定に反映されていることを確認・動作しました

前スレ586で質問したブックマーク縦型展開表示は、ショートカット+Yet Another Google Bookmarks Extensionで実現
2016/10/03(月) 11:33:42.60ID:7XBU4h6t0
今のOpera使うメリットってあるの?
それともユーザーは只の無能なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況