Opera ブラウザ - Web をもっと楽しもう
Opera ブラウザで、さらに高速なブラウジング、より多くの発見、
今まで以上の高い安全性が、すべて無料で実現します。
■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/
■前スレ
Operaブラウザスレッド Part218
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460909054/
Operaブラウザスレッド Part219 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sageoff
2016/08/28(日) 15:06:44.01ID:iC96V+h602名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 15:09:47.49ID:iC96V+h60 ■Operaのダウンロード
・安定版 - http://www.opera.com/ja/computer
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/
・過去バージョン - http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/
■Opera アドオン
・Opera 拡張機能 - https://addons.opera.com/ja/extensions/
・Opera テーマ - https://addons.opera.com/ja/themes/
・Chrome 拡張機能 - https://chrome.google.com/webstore/category/extensions
※ インストールには下記拡張機能が必要です。
・Download Chrome Extension - https://addons.opera.com/ja/extensions/details/download-chrome-extension-9/
■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。または下記URLを開きましょう。
・http://help.opera.com/opera/Windows/2066/ja/
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。
■もし問題に遭遇したら
専用のヘルプ(下記参照)があります。なるべくそちらを参考にして下さい。
・http://help.opera.com/opera/Windows/2066/ja/solutions.html
■もし新しいバグや不具合を見つけたら
以下のサイトでも報告することが出来ます。ただし、日本語サイトではありません。
・Opera公式 Windows向けフォーラム - http://forums.opera.com/categories/en-opera-for-windows
・バグ報告ウィザード - https://bugs.opera.com/wizard/
Opera公式 Windows向けフォーラム(日本語)もありますが、
日本人担当者saito氏が退職したばかりです。
http://forums.opera.com/Categories/ja-opera-for-windows
・安定版 - http://www.opera.com/ja/computer
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/
・過去バージョン - http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/
■Opera アドオン
・Opera 拡張機能 - https://addons.opera.com/ja/extensions/
・Opera テーマ - https://addons.opera.com/ja/themes/
・Chrome 拡張機能 - https://chrome.google.com/webstore/category/extensions
※ インストールには下記拡張機能が必要です。
・Download Chrome Extension - https://addons.opera.com/ja/extensions/details/download-chrome-extension-9/
■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。または下記URLを開きましょう。
・http://help.opera.com/opera/Windows/2066/ja/
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。
■もし問題に遭遇したら
専用のヘルプ(下記参照)があります。なるべくそちらを参考にして下さい。
・http://help.opera.com/opera/Windows/2066/ja/solutions.html
■もし新しいバグや不具合を見つけたら
以下のサイトでも報告することが出来ます。ただし、日本語サイトではありません。
・Opera公式 Windows向けフォーラム - http://forums.opera.com/categories/en-opera-for-windows
・バグ報告ウィザード - https://bugs.opera.com/wizard/
Opera公式 Windows向けフォーラム(日本語)もありますが、
日本人担当者saito氏が退職したばかりです。
http://forums.opera.com/Categories/ja-opera-for-windows
3名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 15:10:29.24ID:iC96V+h60 ■開発版について
・Opera Desktop Team - http://www.opera.com/blogs/desktop/
Beta、Developerは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはβ未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず >>2 の安定版を使って下さい。
■開発関係
・Opera Developer Community - https://dev.opera.com/
■中の人関係
・Opera Japan - http://www.opera.com/blogs/japan/ (日本人担当者が退職)
・Opera News - http://www.opera.com/blogs/news/
■上級者向け
・試験運用機能 - opera://flags/
・Opera の設定を変更する手順 - http://www.opera.com/blogs/japan/2014/06/opera_poweruser_settings/
・Opera Desktop Team - http://www.opera.com/blogs/desktop/
Beta、Developerは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはβ未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず >>2 の安定版を使って下さい。
■開発関係
・Opera Developer Community - https://dev.opera.com/
■中の人関係
・Opera Japan - http://www.opera.com/blogs/japan/ (日本人担当者が退職)
・Opera News - http://www.opera.com/blogs/news/
■上級者向け
・試験運用機能 - opera://flags/
・Opera の設定を変更する手順 - http://www.opera.com/blogs/japan/2014/06/opera_poweruser_settings/
4名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 04:28:57.45ID:uXwabp590 O
2016/08/29(月) 04:30:59.49ID:E+v5N+mR0
p
2016/08/29(月) 04:31:52.45ID:h9QHPAwh0
e
2016/08/29(月) 04:32:54.18ID:E+v5N+mR0
r
2016/08/29(月) 04:33:24.77ID:h9QHPAwh0
a
2016/08/29(月) 07:38:19.91ID:n2g1+HCT0
パスワード変更してアカウント削除しといた
でも内部的には削除されないんだろうな
でも内部的には削除されないんだろうな
2016/08/29(月) 08:10:39.42ID:Eo/fMjrv0
saitoさんって何で退職したんだろ
やっぱり中華資本になったから?
やっぱり中華資本になったから?
2016/08/29(月) 14:55:23.89ID:6ysP+wz90
「Opera」の設定同期サービス“Opera Sync”が攻撃を受け、ユーザー情報を漏洩
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1017037.html
ノルウェーのOpera Software ASAは26日(現地時間)、公式ブログ“Opera Security”で、“Opera Sync”の
システムが攻撃を受けたことを明らかにした
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1017037.html
ノルウェーのOpera Software ASAは26日(現地時間)、公式ブログ“Opera Security”で、“Opera Sync”の
システムが攻撃を受けたことを明らかにした
2016/08/29(月) 14:55:54.00ID:BUtnINhm0
オペラ最弱伝説ww
13名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 15:05:24.97ID:YtJYpU0r0 operaは長く使ってなかったが、
そういえばパスワード同期してたっけ?どうだっけ?
と寒気がしてきた。
そういえばパスワード同期してたっけ?どうだっけ?
と寒気がしてきた。
2016/08/29(月) 15:39:07.12ID:oQPhwX+70
シナペラクオリティですね
2016/08/29(月) 18:20:05.38ID:Yih9GgJV0
流石に中国製のブラウザは使う気になれない
ブラウザだけは本当にマズイわ
違うとこが買い取ったら呼んでくれ
ブラウザだけは本当にマズイわ
違うとこが買い取ったら呼んでくれ
2016/08/29(月) 18:38:35.80ID:zr9ITHtO0
>>15
買い取り止まってるからまだ大丈夫じゃない?
買い取り止まってるからまだ大丈夫じゃない?
2016/08/29(月) 18:49:14.20ID:/TfI7y550
また別の中華企業に買われるだけだろ
2016/08/29(月) 20:03:06.58ID:Q0XOK8Qv0
企業の買収としては失速したけど
事業の買収に切り替わるらから結局中国ブラウザで間違いないらしい
コンシューマ全体が売却の対象だからユーザーが関わる所は中国に
事業の買収に切り替わるらから結局中国ブラウザで間違いないらしい
コンシューマ全体が売却の対象だからユーザーが関わる所は中国に
2016/08/30(火) 11:02:04.09ID:t2SOZBJo0
中国産になったらこの様
2016/08/30(火) 16:57:02.08ID:jBASE6zt0
Opera syncにログインしてなければ大丈夫だよね?
2016/08/30(火) 18:52:49.40ID:ifgClus/0
>>20
いや、あまり変わらないな
いや、あまり変わらないな
2016/08/30(火) 19:06:32.40ID:jBASE6zt0
>>21
Opera syncが攻撃されたのに?w
Opera syncが攻撃されたのに?w
2016/08/30(火) 19:16:05.80ID:7tV3gqlS0
SyncとTurbo使ってなきゃ今のところ大丈夫だと思う。
危険なのはかつてSync使ってて、パスワード強制リセット後に放置してるパターン。
危険なのはかつてSync使ってて、パスワード強制リセット後に放置してるパターン。
2016/08/31(水) 10:52:44.81ID:4yrW4YLn0
おりゅ?
2016/09/01(木) 22:00:52.64ID:BfHFzvp60
Opera beta 40.0.2308.26 update
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-beta-40-0-2308-26-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/40.0.2308.26/
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-beta-40-0-2308-26-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/40.0.2308.26/
2016/09/02(金) 19:23:47.15ID:OLt+TNUX0
中国に「ハッカー養成所」?毎年100万人以上が誕生―海外メディア(Record China) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4276976/
チャイナ・シンドローム―Google、中国のハッカー攻撃を機にGmailのセキュリティーを引き締める
http://jp.techcrunch.com/archives/20100113china-hacking-gmail-secure/
アメリカのペンタゴンに中国人民解放軍のハッカーが侵入か - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070905_pentagon_china_hacker/
「ハッカー集団Titan Rainの背後に中国政府の影」--セキュリティ専門家が指摘 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20091612,00.htm
拡大するハッカー攻撃、大半が中国から - (大紀元)
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/04/html/d15523.html
メルボルン国際映画祭のウェブサイトが中国のハッカーから攻撃 - シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0018988
中国人ハッカーから個人情報1200万人分を購入・販売の犯罪グループを摘発
http://www.excite.co.jp/News/china/20100602/Recordchina_20100602003.html
スカイププロトコルのハッキング、中国人エンジニア集団が成功か - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20173547,00.htm
http://news.livedoor.com/article/detail/4276976/
チャイナ・シンドローム―Google、中国のハッカー攻撃を機にGmailのセキュリティーを引き締める
http://jp.techcrunch.com/archives/20100113china-hacking-gmail-secure/
アメリカのペンタゴンに中国人民解放軍のハッカーが侵入か - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070905_pentagon_china_hacker/
「ハッカー集団Titan Rainの背後に中国政府の影」--セキュリティ専門家が指摘 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20091612,00.htm
拡大するハッカー攻撃、大半が中国から - (大紀元)
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/04/html/d15523.html
メルボルン国際映画祭のウェブサイトが中国のハッカーから攻撃 - シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0018988
中国人ハッカーから個人情報1200万人分を購入・販売の犯罪グループを摘発
http://www.excite.co.jp/News/china/20100602/Recordchina_20100602003.html
スカイププロトコルのハッキング、中国人エンジニア集団が成功か - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20173547,00.htm
2016/09/02(金) 21:13:47.70ID:L8Dv6vh+0
一方NSAは特に話題にされることもなく世界の通信を傍受していた
2016/09/04(日) 17:15:58.77ID:0zJm+1oW0
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445201.png
フェーズ1 http://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445201.m4a
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111670.png
フェーズ2 http://subestamp.com/stampDict/img/official/6364/11111670.m4a
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111663.png
フェーズ3 http://subestamp.com/stampDict/img/official/6364/11111663.m4a
フェーズ1 http://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445201.m4a
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111670.png
フェーズ2 http://subestamp.com/stampDict/img/official/6364/11111670.m4a
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111663.png
フェーズ3 http://subestamp.com/stampDict/img/official/6364/11111663.m4a
2016/09/04(日) 17:36:39.60ID:AEGtgWtn0
Slot
💰💣👻
😜🍒🎴
🍒🍜🍜
Win!! 9 pts.(LA: 1.86, 1.71, 1.65)
30名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/05(月) 22:57:45.32ID:r9L//kXJ02016/09/06(火) 01:16:57.80ID:lpEhtReQ0
Opera developer 41.0.2340.0 update
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-developer-41-0-2340-0-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/41.0.2340.0/
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-developer-41-0-2340-0-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/41.0.2340.0/
2016/09/06(火) 02:12:33.83ID:lpEhtReQ0
Opera stable 39.0.2256.71
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/39.0.2256.71/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/39.0.2256.71/
2016/09/06(火) 17:20:14.15ID:lpEhtReQ0
Opera Stable 39.0.2256.71 update
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-stable-39-0-2256-71-update/
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-stable-39-0-2256-71-update/
2016/09/07(水) 00:08:38.53ID:/DmcQhde0
ポータブル版か
2016/09/07(水) 01:48:28.88ID:QqgtXSbq0
Opera Portable installer for developer 41.0.2340.0
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-portable-installer-developer-41-0-2340-0/
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-portable-installer-developer-41-0-2340-0/
2016/09/07(水) 02:30:14.18ID:izFO09VB0
なぜ、使わないのにココを見ているのか?・・・使わなくて良かったと再認識するためさ!
2016/09/07(水) 10:10:14.60ID:uc/KdUKl0
やめなよ!
2016/09/07(水) 21:27:48.34ID:xbXIVAJA0
ERROR: このホストはBBx規制中です。->a25-05-12.opera-mini.net
2016/09/08(木) 02:05:16.46ID:DcyDNZ000
2016/09/08(木) 07:15:02.58ID:V8KKIoYA0
むしろ他を使ってガッカリして
operaに戻るを繰り返してるけどな
operaに戻るを繰り返してるけどな
2016/09/08(木) 12:20:55.71ID:Uy7oBodj0
シナペラ最高!
2016/09/09(金) 13:18:38.78ID:GwVPyMgz0
opera26から最新版にしたけど新しいのはスムーズだな
2016/09/09(金) 21:00:04.95ID:l08GG3Hq0
Opera beta 40.0.2308.44 update
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-beta-40-0-2308-44-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/40.0.2308.44/
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-beta-40-0-2308-44-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/40.0.2308.44/
2016/09/10(土) 15:35:36.09ID:yF9Nq2Cf0
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458797869/111-112
SleipnirとVivaldiとOpreaは概要構成がとても似ている。
独自開発されたタブ管理部と共通流用されたタブ表示部
になっている。独自開発によって機能が削られる事もあり
たとえばマルチユーザー機能が削られ未対応だったりする。
独自開発された部分はオーバーヘッドタイミングや
占有時間を守って適正処理をしているかは疑問もある。
SleipnirとVivaldiとOpreaは概要構成がとても似ている。
独自開発されたタブ管理部と共通流用されたタブ表示部
になっている。独自開発によって機能が削られる事もあり
たとえばマルチユーザー機能が削られ未対応だったりする。
独自開発された部分はオーバーヘッドタイミングや
占有時間を守って適正処理をしているかは疑問もある。
2016/09/11(日) 16:07:53.17ID:XjHeL3l50
China is god.
Slot
💯💣😜
🌸👻🍜
💰🍜💰
(LA: 2.06, 1.79, 1.72)
Slot
💯💣😜
🌸👻🍜
💰🍜💰
(LA: 2.06, 1.79, 1.72)
2016/09/12(月) 22:16:56.76ID:o5y1vxOx0
おぺらデフォルトで「alt」を押すと反応するのやめてくれや「alt + tab」で誤反応してうぜー
2016/09/12(月) 22:31:23.88ID:Pz7XVBK60
Opera developer 41.0.2349.0 update
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-developer-41-0-2349-0-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/41.0.2349.0/
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-developer-41-0-2349-0-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/41.0.2349.0/
2016/09/13(火) 00:10:51.69ID:vK/uurqc0
ようやく64bit来るのか
49名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 20:37:05.67ID:MZhPCG/S0 「Opera developer」v41.0.2349.0(16/09/12)
Webブラウザー「Opera」の開発版。Windows向け64bit版を追加
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-developer-41-0-2349-0-update/
Webブラウザー「Opera」の開発版。Windows向け64bit版を追加
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-developer-41-0-2349-0-update/
50名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 21:17:32.09ID:nwwDlMI50 バージョン情報
バージョン: 41.0.2349.0 - 最新バージョンの Opera です
アップデートストリーム: developer
システム: Windows 8.1 64-bit
ブラウザ ID
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/54.0.2832.2 Safari/537.36 OPR/41.0.2349.0 (Edition developer)
バージョン: 41.0.2349.0 - 最新バージョンの Opera です
アップデートストリーム: developer
システム: Windows 8.1 64-bit
ブラウザ ID
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/54.0.2832.2 Safari/537.36 OPR/41.0.2349.0 (Edition developer)
51名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 12:39:37.06ID:VK0G9LHv0 https://radiocloud.jp/archive/standby
opera最新板で聴くことができない。聞ける方やり方教えてください。
opera最新板で聴くことができない。聞ける方やり方教えてください。
2016/09/14(水) 19:19:36.00ID:tVSypUNC0
Opera forumに書いてあったんだけど
キー入力を受け付けなくなる不具合は
マウスジェスチャーを無効にすれば起こらなくなるって。
環境にもよるようだけど
自分の環境では起こらなくなった。
この不具合自体が環境依存っぽいけど
1. 不具合自体起こらない
2. 起こるがマウスジェスチャー無効で起こらなくなる
3. マウスジェスチャー無効でも起こり続ける
それぞれどのくらいの割合なんだろう?
キー入力を受け付けなくなる不具合は
マウスジェスチャーを無効にすれば起こらなくなるって。
環境にもよるようだけど
自分の環境では起こらなくなった。
この不具合自体が環境依存っぽいけど
1. 不具合自体起こらない
2. 起こるがマウスジェスチャー無効で起こらなくなる
3. マウスジェスチャー無効でも起こり続ける
それぞれどのくらいの割合なんだろう?
2016/09/14(水) 19:26:10.01ID:tVSypUNC0
2016/09/14(水) 22:05:18.97ID:dpg+5rsP0
Opera Beta 40 release candidate
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-beta-release-candidate/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/40.0.2308.52/
http://www.opera.com/blogs/desktop/2016/09/opera-beta-release-candidate/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/40.0.2308.52/
55名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 01:13:23.62ID:Dd7W+uN80 >>53 リナックス版の話でした。そうですか残念です。ありがとうございました。
2016/09/15(木) 16:28:30.01ID:SR7ChOsD0
最近オペラメールってのをお試しで使ってみたら勝手が良かったのでブラウザもここのを入れてみた
いいねぇ、北欧の古きよき伝統を活かした最高のブラウザだ
メイド バイ ノルウェー
いいねぇ、北欧の古きよき伝統を活かした最高のブラウザだ
メイド バイ ノルウェー
2016/09/15(木) 17:09:27.19ID:qK8RqDCH0
ニコニコ、couldn`t load plug in て出てきて観れん
ようつべは問題なく見れるのに
ようつべは問題なく見れるのに
2016/09/15(木) 18:22:39.72ID:kWVbnjQK0
2016/09/15(木) 18:35:15.21ID:G0u2bxMd0
>>57と同じ、もちろんflashもアップデートしてる
再起動、プラグインの設定、adobeとOperaのアンインスコ&インスコもしたがダメだった
ニコニコが見れないという報告が上がっているようだからニコニコ自体に問題ありそうだけど艦これとかのゲームもできないので何が原因がよくわからん
バージョンはvistaなので36
ちなみにFirefoxならニコニコもゲームも問題なかった
再起動、プラグインの設定、adobeとOperaのアンインスコ&インスコもしたがダメだった
ニコニコが見れないという報告が上がっているようだからニコニコ自体に問題ありそうだけど艦これとかのゲームもできないので何が原因がよくわからん
バージョンはvistaなので36
ちなみにFirefoxならニコニコもゲームも問題なかった
60名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 19:55:23.82ID:qEjDU9gC0 ↓の使い方を教えて下さい。
拡張機能「 Speed-Up Browsing」 - Opera アドオン
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/speed-up-browsing/?page=2&display=en
拡張機能「 Speed-Up Browsing」 - Opera アドオン
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/speed-up-browsing/?page=2&display=en
2016/09/15(木) 19:57:43.22ID:NioYIBM80
2016/09/15(木) 23:02:45.12ID:qK8RqDCH0
2016/09/16(金) 00:19:34.61ID:Lxe6eT3f0
ニコニコだけならZenzaWatchってやつで再生できなくもない
というか普通に再生するより見やすかったり
>>62
前のバージョンなら再生できる?
chromeでもニコニコ見れない人いるみたいだしflashの方に問題あるんかね
というか普通に再生するより見やすかったり
>>62
前のバージョンなら再生できる?
chromeでもニコニコ見れない人いるみたいだしflashの方に問題あるんかね
2016/09/16(金) 05:09:57.90ID:u25jkeoU0
Flash PPAPI plugin 23.0.0.162 doesn't work in Opera and Chromium
https://forums.adobe.com/thread/2208589
おれもフラッシュ最新版にしても動かんくなった
https://forums.adobe.com/thread/2208589
おれもフラッシュ最新版にしても動かんくなった
2016/09/16(金) 05:13:17.51ID:u25jkeoU0
オートアップデートはしないで
バージョン:28.0.1750.51のままにしているつもりなんだがflashだけ死亡したのはわけわからん
バージョン:28.0.1750.51のままにしているつもりなんだがflashだけ死亡したのはわけわからん
2016/09/16(金) 05:32:03.95ID:u25jkeoU0
>>64 にかいてあるようにフラッシュをアンインストールして前バージョンにしたら復活した。最後にflashの自動アップデートをしないにチェックして。
自己責任でどうぞ
1. Uninstall Flash PPAPI plugin 23.0.0.162 from Control Panel.
2. Download Flash PPAPI plugin 22.0.0.209 from
http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_playe r_22_ppapi.exe
3. Install it.
4. Be Happy .
自己責任でどうぞ
1. Uninstall Flash PPAPI plugin 23.0.0.162 from Control Panel.
2. Download Flash PPAPI plugin 22.0.0.209 from
http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_playe r_22_ppapi.exe
3. Install it.
4. Be Happy .
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 高市首相、中国首相と「会話する機会なかった」-G20サミット後発言 [バイト歴50年★]
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- WBC世界バンダム級 那須川天心 vs 井上拓真
- 競輪実況★1609
- こいせん 全レス転載禁止
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★36
- ガルパンでアナル弱そうなキャラクター【高市】 [616817505]
- ぽこちんで出来た🏡
- 中国「日本は誠意を見せるべき」高市誠意大将軍へ [462275543]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 【動画】まんさんがケンカ挑んだ結果wwwwwwww [394133584]
- ファイナルファンタジーシリーズでアナル弱そうなキャラクター【高市】 [862423712]
