X



GOM 関係 スレ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 08:17:03.67ID:UTURNJpN0
ゴムプレーヤー・ゴムエンコーダー・ゴムピッカーetc 

GRETECH製アプリの質問・情報交換・雑談とか
皆さんで意見交換しましょう。

テンプレなど足りないものが有りましたら、補足など宜しくお願い致します。

□前スレ GOM 関係 スレ Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449181986/
□公式 GOM Player
http://www.gomplayer.jp/player/
 
Q.PowerDVDを入れてからIFOファイルで落ちる。
  A.[CyberLink Video/SP Decoder (PDVD7)]が競合している恐れが有ります。
    環境設定→フィルタ→高度な設定→([高度なレンダーリング方式:]チェック)↓
    フィルタ追加→[CyberLink Video/SP Decoder (PDVD7)]選択→OK↓
    ([使用条件] 使用しないにチェック)。※WinDVDの場合は[InterVideo Video Decorder]

  Q.WMVの再生が重い
  A.フィルタ>ASFフォーマット再生>WM ASF Readerを使用して再生にチェック
    フィルタ>カスタマイズでWMVideo Decoder DMOと WMAudio Decoder DMOを
    追加して最優先にする

  Q.H.264(X.264)の再生が重い
  A.PCスペックに余裕があるならffdshow、ないならCoreAVCを入れる
    それでも重いならPCの買い替え時期です。

    その他のFAQは公式サポートを参照 → http://www.gomplayer.jp/faq/list.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 08:17:39.10ID:UTURNJpN0
  Q.h.264でDXVAを利用したい
  A.ffdshow tryouts開発版rev3200以降のバージョン、MPC-HCのコーデック(MPCVideoDec.ax)、
    PowerDVD8のコーデックを使いましょう。
    また、Win7の場合は標準でDXVA対応コーデックが搭載されています。

    DXVAを利用するには
    h.264DXVAに対応したビデオカード(GeForce8x00以降、RadeonHD2x00以降など)と
    GOMの設定でフィルタ - 停止フィルタの高速再生チェックオンが必要。

    ffdshowはインスコ後DXVA設定でハードウェアアクセラレーションを有効にするだけ、
    MPC-HCはsourceforgeのファイルリストでMPCVideoDec.axをDL、適当な場所に置いて
    フィルタ - カスタマイズでMPCVideoDec.axを追加することで利用できます。
    PowerDVD8のコーデック利用は製品版持ち以外の人はグレーなのでググれカス。
    なお、PowerDVD9のコーデックはPowerDVD以外からの利用ができなくなってるのでアウトです。
    Win7の搭載コーデックは停止フィルタのMicrosoft DTV-DVD Video decoderのチェックオフでOKです。

    設定が有効になってるかどうかは
    Ctrl+F1の再生情報で導入したコーデックが利用されているかどうかと、
    CPU使用率がコーデック導入前より軽減されているかどうかで判断します。
    なお、利用するコーデックによってCPU使用率の軽減に差があります。

    DXVAが利用できないビデオカードの場合
    CoreAVCかDivX7のインスコか、上記のffdshowかMPC-HCのコーデックを使う方が
    GOMの内蔵コーデックよりカクカクしない可能性があります。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 08:18:58.14ID:UTURNJpN0
GOM Pickerの使い方
http://www.gomplayer.jp/encoder/option/gompicker.html

GOM PickerはGOM Encoderインストール途中に、GOM Pickerをインストールするか
要求されます。
必要な方はインストールをし、不必要な方はキャンセルをしてください。

※GOM Pickerだけが必要な方はGOM Encoder一度インストールしないといけません
これはGOM EncoderにGOM Pickerが付属しているためです。

ですのでGOM Pickerだけが必要な方はGOM Encoder・GOM Picker両方を一度インストールして
その後GOM Encoderをアンインストールして下さい。(その後私の場合は念のため再起動かけました)
        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3
               ゛゛'゛'゛
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 09:19:55.56ID:jTWJvBPZ0
高速増殖炉もんじゅの情報漏洩させた犯人じゃんwww
使ってる奴おるん?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 07:36:34.20ID:eYG4WWOw0
        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3
               ゛゛'゛'゛
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 11:32:10.03ID:V5RdlnXq0
みなさんDVDでちゃんと音出てますか?
出たり出なかったりしているもので…
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 02:40:58.09ID:D8ukYgDh0
WMVの動画を再生しようとしたら、コーデックのReal_Alternativeが必要だと言われてインストールして再生したのですが、
キーボードの左右の矢印ボタンを押した場合のシークの移動が重いです。

フィルタの「Active Streaming Format」にはチェックは入ってるし、>>1
フィルタ>カスタマイズでWMVideo Decoder DMOとWMAudio Decoder DMOを加して追加して最優先にしても変わりません
どうすればスムーズにシーク移動ができるでしょうか?
001815
垢版 |
2016/08/28(日) 23:56:18.17ID:jaf2tlxl0
ああ・・・放送の録音じゃなくて、
クラウド(旧ポッドキャスト)のやつね。
紛らわしくてスマソ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 20:30:50.12ID:fdFHN/0v0
関連付け聞いてくるの水曜→木曜とずらしてるな(少し前は毎週火曜だった)
PC内のGOM Playerファイル類が外部からいじられてるのかな?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 22:55:01.46ID:jpuU9AZt0
GOM Playerは最新にしない方がいいと聞きましたが
Windows10で一番安全(無難)なバージョンはどれですか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 06:09:12.53ID:FZPWi3IK0
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 11:00:00.58ID:eLq8/5Up0
既出だったら申し訳ないですが、
数ヶ月前から起動するたびに「スクリプトエラー」みたいのが出るんですが動作事態は特に問題はありません。
ただこのスプリクトエラーってのが何なのかよくわからないし毎回出るのでウザいんですが対策はあるのでしょうか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 17:46:33.83ID:eLq8/5Up0
おお、直りました!ありがとうさぎ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 08:49:13.73ID:ZVsVkL88O
>>22
自分で安全確保出来ないならGOMは使わないがFA。
どのverだろうがインストール時のマルウェア侵入阻止と通信のブロックが必要。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 10:28:53.00ID:iiVhj1240
一般的なソフトでもそうだが最近動画再生ソフトで多いのが公式サイト以外を訪れたときにダウンロードを促すサイト
ダウンロードは絶対に公式サイトを自分で探してダウンロードするのが鉄則
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 11:16:50.73ID:ZVsVkL88O
まあ自衛出来ない奴はフリーソフトになんか手を出さなきゃいいって話ではあるな。大人しくWMP使ってればいい。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 12:58:34.49ID:0oRHliSn0
ID:ZVsVkL88O
自称玄人っぽい上から発言をするただの初心者クン
この発言は昨日今日PCを始めたらしい超初心者を見つけてドヤァする為だけの発言です
恥ずっ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 15:18:56.99ID:ZVsVkL88O
知りたい事あるなら人煽ってないで過去ログ漁りなよ。自称素人は免罪符にはならないからね(´・ω・`)ドヤァ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 14:11:00.12ID:drdq6x3e0
マルウエアっていうけど
最近のアメリカ発のOSは愛国者法でマルウエア化しているだろ。
グーグルなんか丸裸にする作戦だろ。

今は中華韓国にこっそり抜かれるか、アメリカに堂々と抜かれるかの違い。
ネットは金銭絡まない娯楽でしか使うものじゃない。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 05:48:16.28ID:KoD2LO+u0
VLCとMPC-BEとGOM入れてる

動画って同じ規格に見えてもエンコード者によってかなりバラつきが生じるから
プレイヤーをひとつに絞り込むより複数を使い分けたほうが再生の幅は広がると思うよ

GOMはデフォルトのままだといろいろ引っ掛かるところがあるけど
ショートカットが柔軟でフィルタ変えるのも楽だから自分なりに使いやすくできるのがいい
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 06:20:36.99ID:CRTamNoM0
自分の場合、
.tsファイル再生&キャプ画用にMPC(Ver6.4.9.1、rev104)+ ffdshow(rev2527)。
DVDファイル再生&DVDファイルを編集した.wmvファイル再生にはGOM(2,2,69,5227)。
あとネットで拾ったファイル(.mp4.fiv)はGOMで再生している。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 21:20:44.29ID:txVrpvqT0
GOM Player自体は素晴らしいソフトだから安全にインストールさえすれば大丈夫なんだよなぁ
一通りプレイヤー触ってみたけどGOMのUIが一番だったわ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 00:42:32.93ID:A1meSZsD0
動画プレイヤーって差が無いと長年思ってが、今日他の使って初めて差が解った。
GOMは動画シークをすると凄い早いんだね。
パッ!パッ!とラグ無しですぐに再生される。
ただ、サムネに動画内の画像を表示出来ないのが残念だ・・。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 10:58:49.46ID:4pfsH4dS0
ブックマークファイルを全体でひとつ保持するんじゃなく
プレイリストに紐づけできるようになるとかなり見通しがよくなるんだが…
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 18:48:59.12ID:6YhNQgkM0
犬:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
この家の人たちは神に違いない!

猫:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
自分は神に違いない!
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 18:53:20.98ID:pR2Ndlad0
画質だけならSplash PRO++Motion2だけど絶望的に使い勝手が悪い
GOMは使い勝手最高だけど画質アップはmadVRと格闘になる
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 17:10:08.09ID:7TSzMAEK0
使えるよ
フィルタのカスタマイズでmadVR追加できるからメトリック値最優先にして
レンダリングでシステム基本設定を選べば適用される

http://imgur.com/0HILZLn
http://imgur.com/a/iMFSc
http://imgur.com/a/uVsi9

まあ内蔵グラフィックス程度じゃ重くて悲鳴あげるのはMPCとかおんなじ
MKV Spliter にくっついてくる Haali Video Rendereが意外といいよ、
負荷もEVRよりは高いけどさすがにmadVRほどじゃない
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 21:34:12.47ID:B41WSB8d0
再生中に何度も何度も360度VR動画再生のウィンドウ出てくるんだけど
これどうやったら出てこなくできるんだろう
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 11:19:42.52ID:IEnmpKiV0
昔HAKOBAKOっていうのが人気がありおれも愛用してたがこれGOMを改造しただけだよって情報があった 当時のGOMは日本語に非対応だった
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 11:28:05.26ID:zY3PBtZm0
>>55
IT分野においては韓国だから不安なんてのは今の時代は特に感じない
情報抜かれる云々は韓国だからってのは正直情弱と思える
スマホ持つこと自体がもうあれだから
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 15:15:15.76ID:3+PbOIjM0
>>60
安全で軽快な国産「木の葉」の方がええに決まっとるやろw 完璧や
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 05:57:17.92ID:nw/nH0Vf0
gpsファイルってzipで圧縮して.gpsに変えるだけじゃだめなのかな?
ALZip使って圧縮して.gpsに変えてダブルクリックすると破損してますってでるんだけどなんでだろう
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 03:17:19.43ID:MTrMGT/60
9/21 更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 03:39:05.83ID:g/HIRKAq0
2016年9月19日にGOM Playerのバージョンアップを行いました。
GOM Player Ver.2.3.7.5261での変更事項は以下の通りです。

・5つの国の言語を追加:Portugues、Deutsch、Italiano、Turkce、Francais
・ローカル映像の中で上/下に分離された立体映像の再生をサポート
・360度ビデオの字幕のサポート
・360度の写真の再生をサポート
・再生可能なDVDタイプの追加およびパフォーマンスの向上
・LG R1連動機能をサポート
・の更新ウィンドウの画像を適用
・SWFファイルの一時停止機能を追加します。
・その他の修正および変更
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 09:55:32.99ID:hCbjiEsI0
ts早送りすると
同じ番組シリーズでもブロックノイズが出るようになった番組がある
放送の何かが違うんだかね
デコーダー変えてみようか
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 21:43:07.71ID:SPKWi0nD0
GOM って素人が何も考えずに使えるよう標準デコーダーの対応を幅広く取ってるけど、
それなりの経験者なら外部フィルタを任意に組み合わせられるような柔軟性もあるから
使う人次第でいくらでも化けるプレイヤーと思う。
ゴミを仕込もうとするのはアレだけど、文句ばっかり言ってる人は YouTube でも見てりゃいいんじゃねえの。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 08:22:17.83
キャプチャーソフト、試用すれば無料ライセンスもらえるってやってるけど、
数年間だけで、新バージョンとかにして無料打ち切ってしまうのだろうか
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 02:06:32.66ID:3jfZXrN30
GOM Player Ver.2.3.7.5261でミニブラウザーをOFFにしたいんだけどどうしたらよい?
ヘルプ読むと一旦OFFにして終了すればそれが記憶されると書かれているが記憶されないんだよね・・・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 05:01:41.01ID:oKDi7YpE0
セキュリティソフトが反応する糞ソフト
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 14:35:04.60ID:deZYTCWp0
ずっと使ってきたスキンが使えなくなった
バカ!
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 19:15:38.88ID:vkUi89YW0
こんなのまだ使ってるやついんのかよ
どうせPCはレノボなんだろうな、そういうやつが使うのがGOMだし
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 13:07:56.39ID:AxpFtUmg0
corei7、GTX650でWMPなら普通に再生できる2K動画が
GOM再生すると普通に音ズレする
マウスで10秒飛ばし機能付きのプレイヤーがあったら
こんな糞プレイヤー即効で乗り換えるのに
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 02:44:49.06ID:dBjNpvff0
息子:父ちゃん、酔っぱらうってどんなことなの?
父 :ここにグラスが2つあるだろう。これが4つに見えだしたら、酔っぱらったってことだ。
息子:父ちゃん、そこにグラスは1つしかないよ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 03:40:58.17ID:GOF5tSyg0
>>93
ひとまず外部フィルタで再生したら?
[フィルタ] - [ソースフィルタの使用設定]でGOM標準の Active Streaming Format のチェック外してみるとか、
[コーデック] - [対応可能なコーデック形式]で VC1 のチェック外すとか
[停止フィルタ] で内蔵ビデオ/オーディオフィルタのチェック外すとか。

たいていの再生不具合はエンコードに問題があるかデコーダーに問題があるかのどっちかなんで
別のスプリッタやデコーダーを使うとほとんど解決するし、逆にほかのプレイヤーでも同じことは起こる。

ちなみにうちも i7 4770 の GTX 650 だよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 09:32:59.18ID:eM5gAqrk0
1440x1080だと早送りでブロックノイズが出る場合デコーダー変えるんですか?
同じ1440でも以前録画したものはブロックノイズが出ないファイルがあるのは
放送側で何か変えてきたという事ですか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 18:21:51.75ID:TP2VbDnO0
正直早送り中の画質までは知ったこっちゃないが
別のプレイヤーだと問題ないならGOM内蔵スプリッタかデコーダーの影響、
解消しないならソースの問題じゃね?
後者の場合考えられるのはGOP長 とか IDR フレーム間隔とか Bフレームの枚数とかそのへんかね。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 21:32:30.78ID:TP2VbDnO0
オーディオのイコライザみたいに映像もアス比と色調補正のユーザープリセットが欲しい。
キーコンフィグを割り当てできるとなお良し。

現状でもセッティングのバックアップであらゆる組み合わせの切り替えが可能っちゃ可能だけど
プレイヤー再起動しないと反映されないしバックアップ名考えるのがけっこうめんどい。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 11:04:16.53ID:DEnov0am0
放映仕様が変わってるね
同じシリーズだと時間とファイル容量はほぼ同じだけど
最近のは小さくなってるし
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 13:04:30.92ID:NshvMsvx0
GOMは再生時のみ前面に表示するように設定していて、仮想フルスクリーンでゲームしながら同じディスプレイでGOM使って動画見てるんだが、
ゲームをアクティブにすると自然にタスクバーが消え、GOMをアクティブにするとタスクバーが表示されてたのが、急にタスクバーが消えなくなった
GOMをサブディスプレイに移動させれば消えるんだが
これってGOMじゃなくタスクバーの設定に原因があるんだろうか?
どっちの設定もいじった記憶ないんだが元に戻すにはどうしたらいいんだろう
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 13:54:34.96ID:WXzD6Rb+0
みんなどのバージョン使ってるの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 17:41:08.08ID:dnVs6lnC0
久しぷりにgomプレーヤーをインスコしようとしたらカスペルスキーさんにおこられたのでやめました
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 20:00:54.25ID:WXzD6Rb+0
>>108-109
ありがとう、なるほど未だに新しいのは問題ありなんだね。
5237も難ありだけど、まあ無難な方なのかな。
ところで最新版はどこら辺がダメなの?致命的な不具合あるとか
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 06:09:23.48ID:Dw06baPJ0
前スレの188のダウンロードしたらAVG反応したんだけど
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 06:19:53.66ID:CX9Uesbk0
>>104
常に最新版
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 16:35:36.67ID:9zU2NyRR0
streamin.toサイトの動画を落として再生しても、字幕が消えてしまいます。
別途、ソース表示でsrtファイルは落とせたのですが、今度はつなげ方がわかりません。
助けてください。m(_ _)m
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 09:41:00.31ID:dklHBtrV0
mp4ファイル開いててmp3開くと別にもう一つ立ち上がるんだけど
そのまま一つのプレイヤーで続けて開くにはどうすればいいですか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 10:35:49.03ID:VGifu7Gb0
>>117
軽快、安全、高機能の国産マルチメディアプレイヤー
『Qonoha(通称 木の葉)』がええに決まっとるやないか
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 21:49:31.49ID:NoWlbHnl0
>>118
環境設定>一般> 「GOM playerを複数起動する」 のチェックを外してみて

最新版の使い心地はどう? 何か問題ありそう?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 17:01:28.97ID:cEjEFMMe0
mp3とかの音楽ファイルを開いたときの画面サイズが大きすぎるので小さくしたいです。
どこかで小さくできませんか?
ちなみに動画ファイルはそのまま100%の大きさで開いていほしいです。
バージョンは2.1.49です。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 17:23:07.14ID:cEjEFMMe0
129はGOMプレイヤーの話です
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 21:31:59.63ID:/LuEaz+g0
>>129
>動画ファイルはそのまま100%の大きさで開いていほしいです。

環境設定→再生 -再生画面サイズ-

レ 動画再生時の再生画面サイズを指定する [100%(×1.0)表示]
レ 新たに再生を再生するときのみ適用
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 22:50:26.61ID:cEjEFMMe0
>>131
音楽ファイルを開いたときのデフォルトの画面サイズは変えられないですよね?
ありがとうございました
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 16:37:27.06ID:NHeF8B6U0
> 2.3.8.5262
> 2016. 10. 19
> GOMソフトウェアボタン追加
> GOM Remote ステータスウィンドウ追加
> GOM Player内ミニゲームDodgeの日本語対応及びゲーム画面拡大
> 一部音声の再生問題を修正
> DVD字幕表示及びアスペクト比を改善
> 字幕アップロード時のエラーを改善
> その他の修正及び変更

デフォルトスキンを使わせたいんだろな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 23:45:23.78ID:zPhLTe5h0
>>134
信じるか信じないかはあなた次第です。
ちなみに自分は使ってません。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 21:47:35.38ID:0MJ5H3d90
本日更新
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 14:29:57.36ID:OCBlW7CI0
秋の訪れ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 00:38:00.83ID:LGqek7eX0
iPhone版のリモートでリピートだとかランダム再生のボタンを押してもアイコンが赤くならないのだが
ゴムオーディオでは反応してる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 19:50:40.21ID:DYs2CI2d0
FWで通信遮断してるから起動遅かったのに久々にPlayerアップデートしたら今は遮断してても起動爆速になってるのな
ただ動画ファイルをPlayerにドラッグしてから再生されるまでちょっと待たされるようになったのが残念
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 00:19:09.73ID:oWLmZPLk0
なんかおかしいぞ
閉じても再生が前見たとこから始まるようになった
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 05:40:59.47ID:k/CiqWOu0
>>147
いや、前までは常に0:00:00からだぞ
そもそも前回位置から再生にチェックなんて設定ページなんて
あるのも知らなかったから一切触ってない

つまり、前回位置記憶は今回から勝手にデフォになったつこと
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 03:17:00.86ID:GWvkC4NP0
144を見て久々に試したけど変わらなかったわ
2.2.53以降、起動時にCPU100%(4コアだから25%だが)使う上に数秒かかる
再生されるまではどれも殆ど差を感じない
通信があるのを除けば、昔と比べ改善点も多いだけに相性悪いのが残念
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 03:41:46.49ID:4k9O3VWi0
>>150
違うよ、新規で入れて確認したらデフォは毎回最初から
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 04:33:27.16ID:YMJqj3yO0
もうわかったからどっちかで使ったらええやん
設定を知らなかっただけでしょ
ちなみにそういうのをリジュームと言います
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 08:54:07.38ID:jrCMBlTf0
>>151
アップデートの自動チェック切って、広告対策でデフォルト以外のスキンにしても
起動時は相変わらずあちこちに通信してるからな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 18:43:16.38ID:GWvkC4NP0
>>154
いや、2.2.53は通信しなかったし別の理由だと思う
通信は2.2.56以降
まぁ内蔵コーデック使わんし、最近の向けにスキン作り直すのも面倒だから昔ので妥協する
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 01:01:22.55ID:twVQ3GhZ0
2.2.51ベースで内蔵コーデックのバーション上げようと思ったけど、
ベタ移植で2.3.8.5362を移すと、D3D9.dllが使われてるGVFが再生時にクラッシュする
D3D9が使われてない2.2.64.5211のGVFをベースに、最新のdllに対応させたら一応動いた
しかし高確率でntdll.dllが原因で終了時に落ちる
んで、ものは試しと互換モードで動かしたらクラッシュが落ち着いた

GAFがogmで再生に問題あるのと、OSD表示が怪しいんでまだ弄らんといけんけども
こういうアホな事する人がいたら参考にどうぞ
内蔵コーデックしか使う気なかったけど、実用できそうなら内蔵でも良いな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 07:53:31.19ID:P5RUjmhk0
更新告知がうざいから最新版に更新したら、プレイヤーサイズを変更するときに再生がおかしくなるようになってしまった。
例えば、数字キーを押してサイズを100%とか150%とかに変更するのを何度か繰り返すと、
2度目以降のサイズ変更のときに、最初にサイズ変更していたときに再生されていたフレームが3秒程度静止画で表示されるようになった。
このとき音声だけは止まらずに本来再生されるべきものが流れるので、動画と音声が食い違って表示されている。
リピート再生をしていて、動画が終端にかかって冒頭に戻るときも、同様にサイズ変更したときのフレームが数秒表示される。
更新前にはこんなおかしな動作しなかったのにな。
何も考えずに使うには便利なプレイヤーだったのは良かったが、再生そのものに支障が出るのはさすがに困った。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 08:03:26.31ID:P5RUjmhk0
さらに様子を見てたら、サイズ変更初回であっても変更した瞬間に動画だけが一瞬止まってしまう。
2回目以降のサイズ変更では、100%のサイズにするように操作したときだけ、
最初に変更したときのフレームが表示されたり、動画が止まる現象が出るようだということがわかった。
元々100%で表示しているときでも、100%にする操作をしたとき(「2」キー)はこうなるようだ。
他には再生を早送りしたり早戻ししたりするときにも症状が出る。
設定では修正できなさそうだしググっても解決方法が見つからない。
これは乗り換えか・・・
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 08:20:22.77ID:P5RUjmhk0
長々と書いたが、PCの中に残ってた更新前のバージョンのファイルがあったからインスコし直した。
スレ汚し失礼しました。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/05(土) 00:50:22.29ID:aehZepmO0
2.2.51は内部の仕様が厳しいので2.2.53にしようと決意
>>151の原因が2.2.51以前の旧来のスキンだと起こることが分かった
なので、スキンを頑張って作り直し中
作ったの6年前だったよ…

Scriptで画像ボタンの定義しろってのは他のスキンを覗いて分かったけど、スキンの仕様って公開されてないよね?
日本公式は昔のpdfのみだし、国際版サイトは特に見つからなかった
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/05(土) 04:29:33.36ID:7d3mDsYB0
プログラムと機能から見るとGOMPlayerの2.3.2.5251と末尾.5262の計2つ、10/25にインストールされてるんだけどこれみんなもされてるの?
確かそのくらいの時期にGOMアプでした記憶はあるんだけど2つ入ってんのはなんなんだろ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 08:13:30.66ID:t2cI3rj10
今はグローバルインストーラに統一されてたけど
アップデートプログラムが日本版とグローバルを別物と認識したとかかなあ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 11:19:19.26ID:lZpj2+/g0
>>168
> 2つ入ってんのはなんなんだろ

なんなんだろうね。 
ちなみに自分は1つw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 16:57:31.59ID:OFX4XYbO0
間違えてスレ2にレスしてしまった
というかこのスレ検索しても全然出てこないのはなんでだ?
ゴムプレイヤー2日ぐらい前からそれまで毎回再生する時に出てたメッセージが出なくなった
広告に関するメッセージみたいでアプデ切ってる奴には出る仕様だったみたいだけど
最近アプデされてまた出ない仕様に戻ったのかな?
自分は動画の再生にしか使わんからアプデの必要性全く感じないけど
アプデしてる奴はなんでしてるの?
0173一方通行 ◆.RAMsEHKDA
垢版 |
2016/11/11(金) 21:46:01.76ID:kmBjiyxO0
FLVファイル、MP4ファイルのきめ細かな再生はやはりGOM PLAYERの方が
YouTubeと同じシーク操作がローカルで行えるといった感じだ。
今まではWindows Media Playerでやっていた苦労が嘘みたいに消えた…。

GOM PLAYERとかの社外品の方がいいわな。

動画ファイルを軽快に開くので、動画ファイルのクイックビューアとして使えるわけだ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 23:38:43.65ID:7S+JAoZh0
いつの間にこんなに重くなったんだ?
フルスクリーンだとHD動画がカクカク。以前はスムーズに再生できたのに。
複数のPCでも同じだからGOMの側の問題だと思うんだが。
同じスペックのPCでもMPC-BEやHCならスムーズに再生できるのにな。

だったらそっちを使えって話になるだろうけど、
画質や音声、字幕、アスペクトをキー一発で手軽に変更できるGOMの便利さに慣れると、
MPC系は使い勝手が悪い。キーバインドの変更でも設定できないし。
0182一方通行 ◆.RAMsEHKDA
垢版 |
2016/11/22(火) 19:00:30.28ID:JzCBDBhk0
VLCに乗り換えてみた。
GOMはBaiduと同じで、悪い印象のソフトであることがわかってな…。

やけに広告が出るのでうざったいし…。
0185一方通行 ◆.RAMsEHKDA
垢版 |
2016/11/22(火) 20:59:32.18ID:JzCBDBhk0
うーむ、知らない道に出て迷ってしまったような感じだね。

お前以外はみんなカーナビで迷わないようにしとるわ、バーカ。
とか言っているようなものだ。

そりゃ、カーナビがあっても迷う時は迷う。
道を覚える時には、一度迷わないと覚えない。

首都高のジャンクションにて、箱崎ジャンクションや江戸川区のジャンクションなんかは
完全なる迷路で、最大の難関であり、田舎者が通ると絶対に迷子になり、
どこに出たらいいかがわからなくなる。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 21:03:47.96ID:OF8efxvN0
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  <  んなわけねえだろ!
 /|         /\   \________
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 23:00:30.97ID:wtfRorqW0
2016年11月21日にGOM Playerのバージョンアップを行いました。
GOM Player Ver.2.3.9.5265での変更事項は以下の通りです。

? 再生機能の強化(フィルターのアップグレード)
- M4A (Panasonic MP4)コーデック再生機能追加
? 字幕機能の改善
- ASS字幕の出力エラーを修正
- アラブ語字幕の出力エラーを修正
? ブックマーク間の移動方式を変更
- シークバー上の現在の再生位置を基準に直前または直後のブックマークに移動する方式に変更
? 全画面表示時、アスペクト比(画面比率)が正しく表示できないエラーを修正
? その他の修正及び変更
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 10:58:40.56ID:wl6H+RYC0
なんだこりゃ
もうアンインストールするわ
さいなら
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 22:41:03.42ID:7Sg/5K+70
>>190
音量調整するとフェードインフェードアウトする感じで大きくなったり小さくなったりするようになっちゃったよ
気持ち悪いのでバージョン戻す
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 08:55:42.69ID:4QVQLntI0
5265 キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 15:03:15.59ID:zzgW7bli0
> ブックマーク間の移動方式を変更
> シークバー上の現在の再生位置を基準に直前または直後のブックマークに移動する方式に変更

要望反映されとる!キーコンフィグの「次のブックマーク」がさらに使いやすくなった!
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 22:26:04.54ID:qSlixcwR0
プレイリストに+でファイルリクエスタを開いたときに撮影日とかの項目が出てきてしまうのですが
更新日時でソートしたいのですが現われません。
[画像またはビデオ]ではなくて[すべての項目]にするにはどうしたらよいのでしょうか
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 20:18:10.64ID:xspWAvOh0
自分は12csvを使ってる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 22:52:40.20ID:7ymQ7Nm40
GOMの古い安定版をコーデックをインストしないで再インスコしたら
不具合なくなってめっちゃ良くなった
何で早くやらなかったんだろ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 07:32:37.30ID:Pu4LPFKj0
>>193 >>195
2,1,26,5029 どえす

LiveDVDの再生について教えて下さい。
 ・ プレイリストを表示したい 別枠でおk 曲名見ながら選曲したい
 ・ 再生画面に曲名を表示したい (VIDEO_TS_IFOと表示されてます) 
 ・ 安定したVerがあればアプグレしたいが、おすすめありますか?
   (特に機能拡張は求めてません 安定性再重視)
0215214
垢版 |
2016/12/13(火) 06:48:47.31ID:6egLGcoM0
ごめんなさい。自己解決しました。
スレ汚し失礼いたしました。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 06:08:31.80ID:Y1RS1vAC0
548 名無しさん@編集中 sage 2016/12/16(金) 18:13:14.85 ID:VMUSBBN2
素直にVLCやMPCのスレでTVTestのプラグインを使いこなせない馬鹿ですって身内で褒め合っておけばいいのに
わざわざTVTestのスレまで乗り込んできてアホな書き込みするからVLC信者やMPC信者は嫌われるんだよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 01:10:44.46ID:7IQNfVkP0
ロゴを基本ロゴじゃないのにしても保存されず次に動画開いたときにはまた基本ロゴに戻ってるんだけど仕様?
0225224
垢版 |
2016/12/18(日) 17:20:47.90ID:+7cnjTB20
自己解決した
スキンを基本以外のにすればいい
同じ現象で困ってる人は是非
無視したお前らしね
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 00:53:42.00ID:2nAzKm+e0
2.3.10.5266 バージョンの変更内容 (2016/12/19)
・FFMPEGアップグレード
・デフォルト内蔵コーデックの性能をアップグレード
・ DVB字幕をサポート
・動画部分つまんでドラッグ機能を追加
・ アルバムアートつきのMP3ファイルを再生中にソフトが停止してしまうエラーを修正
・ その他の修正及び変更
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 04:44:05.69ID:iIviHEnZ0
2.3.10.5266 バージョン
インストールしようとセットアップ画面が開いて数秒すると
『GOM Player Setup Fileは動作を停止しました』と表示されて
インストールできない。

同じ症状の人いる?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 05:56:14.53ID:UeqXyABy0
自分も同じ状況でアプデ出来なくなったな
PC復元もGOMアンインストールしても同じで今はGOM使えない状態だ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 12:02:52.25ID:S6dodpe30
うちの環境では問題なくアプデできたけどな、なんでだろね?
勿論バイドゥwは入れなかったよw
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 16:11:49.32ID:UeqXyABy0
サポから
インストールファイルには、何の問題はありません。
ファイルを削除した後、下のリンクからインストールファイルを再度ダウンロードしてください。

http://attach.mail.daum.net/bigfile/v1/urls/d/tFomjyvvTzHnK11-_6AY8WdcUjk/8Vvreh0yxyRKt_6Jk-cydw

で試したらインストール出来た
公式から落とした奴だと環境によって駄目なのかな(何も問題ないってw)
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 17:45:08.82ID:z7ZpxTxE0
>>229
自分も全く同じ状況

アンインストールしてインストールし直すことも考えたけど
使えなくなったら嫌だからアンインストールできないでいるw
0235229
垢版 |
2016/12/21(水) 22:41:03.22ID:iIviHEnZ0
おーやっぱり同じ症状の人いたんだね。
インストールファイルには問題ないってことは
やっぱ環境かな…(´・ω・`)

次のアップデートを待つかな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 00:04:41.20ID:2YU4vGe60
個人的削除メモ

ver. 2.3.10.5266

GomPlayer/skins/gom2016/SKIN.XML

766〜800 ミニウェブウィンドウ
846〜849 全画面時、右フレーム三角ボタン
875〜878 右下ミニウェブボタン
948〜951 右フレーム三角ボタン
990〜992 メインウィンドウ広告


GomPlayer/setting.ini

AD_HTML_URL = http://playinfo.gomlab.com/ad_txt.html
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 02:13:20.98ID:4WkuMzpO0
>>229
同じだったが、インストールできるようになった。

が、

なんか立ち上げてるだけでCPU数%回ってる。
なんか裏で動き続けてる。〇ウエアかこれ?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 11:27:21.60ID:8W1gYqNI0
俺がインスコした時はなんか引っかかった。

リアルタイムファイルシステム保護
C:\ユーザー名\Temp\nsr6BAF.tmp\Fusion.dll
Win32/FusionCore.Kの亜種 望ましくない可能性があるアプリケーション
削除によって駆除されました
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 16:27:13.95ID:pVIzrZFC0
707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/10(金) 10:08:00.34 ID:IDnoc5/n0
2016年6月9日にGOM Playerのバージョンアップを行いました。

GOM Player Ver.2.3.3.5254での変更事項は以下の通りです。
・GOM REMOTE 連係 FFMPEG バージョンアップ
・動画部分をつまんでドラッグに対応
・その他の雑多な訂正、修正、および変更



893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/21(木) 06:27:40.96 ID:7XZfH3lw0
2016年7月20日にGOM Playerのバージョンアップを行いました。

GOM Player Ver.2.3.5.5258での変更事項は以下の通りです。
・opensubtitles.org字幕のサポート
・360度の映像メニューを追加
・txt, sbv, vobsub 形式の字幕のサポート
・動画部分をつまんでドラッグに対応
・その他の修正および変更


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/12/20(火) 00:53:42.00 ID:2nAzKm+e0
2.3.10.5266 バージョンの変更内容 (2016/12/19)
・FFMPEGアップグレード
・デフォルト内蔵コーデックの性能をアップグレード
・ DVB字幕をサポート
・動画部分つまんでドラッグ機能を追加
・ アルバムアートつきのMP3ファイルを再生中にソフトが停止してしまうエラーを修正
・ その他の修正及び変更


動画部分つまんでドラッグまだ?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 22:36:15.25ID:hXV1YCm90
>>239
出来ないのはおまえだけw
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 11:00:47.83ID:PEPWeyM00
GOMPLAYERについてですが
動画を開いて 画面のサイズを変更すると 動作を停止します
あとスキンを変えても動作を停止してしまいます

いくらやっても直らないので一回アンインストールしてまた入れ直したのですが
やっぱり直らないです…
そもそも完全にアンインストールできていなのか前のデーターも引き継いでる感じがします
治す方法がわかる方、それかGOMPLAYERを完全に削除する方法がわかる方居ましたら教えてください
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 11:20:54.12ID:PEPWeyM00
すいません 色々試してみたのですが
全部MP4の拡張子の動画なんですが
普通に再生できて画面の大きさも変えれるのも合りました
しかし
再生できるけど画面の大きさを変えたら動作停止するものや再生したら動作停止するものばっかです
同じMP4の動画なのになぜこうなってしまうのでしょうか
前は全部の動画が正常に見れてたし画面の大きさも自由に変えれたのに
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 11:31:26.97ID:xgnmUIFC0
せめてバージョン書いてよ、バージョンアップせずに急に不具合でたの?
あと問題のMP4動画もどっかにうpしてくれたらおま環じゃない可能性も検証してくれるよ
誰かが・・
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 12:14:56.21ID:PEPWeyM00
バージョンは2.3.10です
去年くらいのバージョンに戻したいのですが
どうやって戻せばいいのでしょうか
ていうか戻しても直らなそう
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 12:18:14.93ID:xgnmUIFC0
あと動作停止ってなんかエラーが出るってこと?
それともGOMが無言でフリーズするのかWINDOWS自体がフリーズするのかどうなの?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 12:45:47.05ID:xgnmUIFC0
GOMのバグっぽいな、mp4だけってことはデコーダと動画の相性とかかな?
前スレの>>188に過去バージョンまとめて落とせるようにしてくれてる親切な人いたからそれ使って
同じバグ起こるか見てみたら?
事後報告よろ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 13:53:47.88ID:6m5ArTAR0
>>248
>>245さんが問題の動画うpしてって言ってるよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 14:21:48.19ID:PEPWeyM00
バージョン下げたら治りました!!
ほんとなんだったんだ…この苦労は
とりあえずありがとうございました!
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 01:47:41.81ID:HRuEQZMI0
アップデートの度に不具合多そうだからずっと2.2.73使ってるけど、
もう上げて大丈夫?まだ様子見?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 14:35:12.66ID:Sk5EPm2g0
今使ってるverに不満がないならアップデートする意味あるのか
何でも最新がいいと思い込んでる奴はある意味病気だな。お気の毒に
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 18:41:15.74ID:HRuEQZMI0
技術は日進月歩なんだから最新が最良ってのは常識だ
ただ、不具合が抱えてなけりゃの前提でな
で、その前提を聞いてるんだよ

お前、未だにガラケーとか使ってそうだな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 21:16:30.83ID:HRuEQZMI0
なに、ここは質問したらケンカ売られるのか?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 21:46:11.52ID:iVXOTa7p0
おまいら、もちつけ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 03:42:06.14ID:UWZCUMd50
>>256-257
あとはハードウェア再生支援の対応とか、マシーンにも依るんじゃないのかな。
旧世代でがんばってるならここ最近のアップデート適用する意味あんまないと思うし。

ここ最近のアップデートではブックマークの移動にキーボードショートカット使えるようになったのがオレ最大のトピック。
5年くらい前からリクエストしてて、やっと実装されてうれしい。
あとグラボ GTX 1060 にしたのでレンダラーに madVR 使えるぜ!
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 05:34:00.31ID:sqJRsq0H0
ネカフェでGOM!
http://www.gomplayer.jp/cam/netcafe.html

PC画面・ウェブカメラ、ゲーム画面までなんでも録画!
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 15:59:49.60ID:sal+NuED0
mp3ファイルを開いてるとき右下の開くボタンからエクスプローラを起動して
そこからmp3ファイルをプレイリストに追加しようとしても出来ない
(mp4なら右クリックから GOM Playerに追加する でプレイリストに送れる )

そこで「filetypesman」ってソフトでレジストリをいじって拡張子mp3のところに
mp4と同じように「GOM Playerに追加する "C:\Program Files (x86)\GRETECH\GomPlayer\GOM.EXE" /add "%1"」
のコマンドラインを追加してもなぜかプレイリストに追加されずに新しいGOMが立ち上がってしまう

どなたかmp3を再生中に「開く」で表示されたエクスプローラ内のmp3ファイルをプレイリストに追加する方法知りませんか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 06:37:39.37ID:cEBQ9eFj0
>>268
出来ました!ありがとう
これがデフォルトで出来ないのは公式が言ってるライセンスの関係でGOMをmp3の既定の
プログラムに出来ないってのと関係あるのか・・
また1つGOMが便利になりました
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 11:58:27.29ID:euyMGO8H0
久しぶりに最新版へバージョンアップ(2.3.10.5266)してみたんだけど
再生画面のコピーができませんみなさんはできてますか?
フォトショップに貼り付けようとすると
クリップボード上のデータを読み込めません。予期せずにファイルの末尾に達しました。
ってエラーメッセージがでます
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 10:09:38.60ID:vKj5Mi390
>>270
俺も画面キャプチャーできなかった。デフォのショートカットがおかしくなってるっぽい?
で、一旦↓を実行。

環境設定→一般→ショートカット→追加→メニューから「画面キャプチャー - 再生画面のコピー [Ctrl+C]」 →キーの割当てに、キーボードで直接「Ctrl+C」と押す→OK→閉じる

画面キャプチャー出来たのを確認後、ショートカットを削除。その後も何故かキャプチャー出来る(w

いじょヽ(゚∀゚)ノ☆
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 23:36:39.78ID:K2u35Phv0

朝鮮製ソフトは世界一
GOM Player(Gretech)
FireFox(Samsung製エンジンServo搭載)
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 13:58:10.08ID:jLlnANhj0
>>275
(;`O´)o 芸術は爆発だ!
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 23:23:29.69ID:HjjXstbC0
音楽を聴くときにグラフィックイコライザーのレベルメーター(昔のコンポとかであった棒グラフみたいなヤツ)が表示できるスキンってあるんですかね?
音楽聴いてるとき寂しいんで
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 18:50:58.39ID:AVualX9W0
うっかりやっちまったよ
2.2.69.5227のバックアップを入れてあったHDDがお星さまになっちまった
スマンが誰かどこかのロダに上げてくれまいか
探したけど英語版しか見つからない
案外拾えないんだな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 18:45:14.68ID:Ibuf8X8o0
アップデートしてから動画を範囲選択して再生すると範囲選択したファイル分だけ
GOMプレイヤーが起動するんだけど、、

例えば1話−10話の動画の3,4,5話分だけドラッグして3話の上で右クリック→再生
するとプレイヤーが3つ作動してしまう、、みたいな感じ。

毎回×ボタンを押してプレイヤーが1つになるまで消してるけど、これってバグ?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 00:22:56.58ID:pfIXwMIC0
>289
環境設定には複数起動するってのはないなぁ、、
環境設定の一般にあるの?新しいバージョンはないのかな?汗
GOM2016ver2.0 使ってます
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 02:03:06.28ID:pfIXwMIC0
ゴメン、環境設定の一般に複数起動するってあったわ。
でもそこにチェックは入ってないんだけどなぁ。。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 20:12:57.07ID:NiHIxbua0
>>292
出来ないのお前だけだろ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 09:44:06.33ID:Id7LGnXN0
707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/10(金) 10:08:00.34 ID:IDnoc5/n0
2016年6月9日にGOM Playerのバージョンアップを行いました。

GOM Player Ver.2.3.3.5254での変更事項は以下の通りです。
・GOM REMOTE 連係 FFMPEG バージョンアップ
・動画部分をつまんでドラッグに対応
・その他の雑多な訂正、修正、および変更



893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/21(木) 06:27:40.96 ID:7XZfH3lw0
2016年7月20日にGOM Playerのバージョンアップを行いました。

GOM Player Ver.2.3.5.5258での変更事項は以下の通りです。
・opensubtitles.org字幕のサポート
・360度の映像メニューを追加
・txt, sbv, vobsub 形式の字幕のサポート
・動画部分をつまんでドラッグに対応
・その他の修正および変更


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/12/20(火) 00:53:42.00 ID:2nAzKm+e0
2.3.10.5266 バージョンの変更内容 (2016/12/19)
・FFMPEGアップグレード
・デフォルト内蔵コーデックの性能をアップグレード
・ DVB字幕をサポート
・動画部分つまんでドラッグ機能を追加
・ アルバムアートつきのMP3ファイルを再生中にソフトが停止してしまうエラーを修正
・ その他の修正及び変更
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 15:05:53.35ID:Jls/7lEk0
なんか新バージョンで動画みようとすると「ファイルが存在しません」ってなって再生できない
おかしいなと思ってもう一度ダブルクリックするとできる
なんなんだろうこの不安定さ
win10だからからか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 20:04:06.31ID:/g2ex0Qp0
ずっと更新しないでいたけど使ってたバージョンが相当古くH265に対応してなかったから
5227が良いということでアップデートしてみたんだけど

起動するたびにクラシックスキン以外だとスクリプトエラーで
ttp://imp-adedge.i-mobile.co.jp/script/imp_spot_define.js?20160817
このURLがどうのって言われるんだけど解決法ってありますか

http://i.imgur.com/liZBjuY.png
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 20:18:33.48ID:/g2ex0Qp0
自決した
2013年からアップデートしてなくてすっかり忘れてたけど
setting.ini弄ったらエラー吐かなくなった
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 20:26:14.97ID:/g2ex0Qp0
もう一つ質問なんだけど
アップデートしたらプレイリストにスクロールできる状態でファイルを追加すると
再生中のファイルが一番下に表示されるようにプレイリストがスクロールされるんだけど
この挙動は5227では当たり前のことで直しようがない感じなのだろうか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 22:43:34.77ID:cBx6xhdN0
>>306
>プレイリストにスクロールできる状態でファイルを追加すると
>再生中のファイルが一番下に表示されるようにプレイリストがスクロールされる

確認しようと思ったんだがちょっと言ってる意味がわからない
もうちょいわかりやすく頼む
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 01:39:15.60ID:gFeZ2ZrY0
古いままでいいと思ってたけど
2.3.10は動画の視聴途中でgom落としてもファイルから再生したら落としたところから始まるんかよ
こりゃちょっと古いタイプに戻れないな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 16:18:09.73ID:xOhm+tL70
>>309
5221と5227でやってみたけど同じようになるね
デフォルトの挙動だと思う
スキンでどうにかなる問題じゃないね
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 20:48:38.66ID:umHC7qyI0
>>310
わざわざ複数のバージョンで試してもらって申し訳ないです

以前使ってたH265すら対応してないバージョンの時は
プレイリストがスクロールすることが無かったし

ファイル再生時にもファイル名が再生中表示(画像でいう白文字)になった後に動画を読み込んでたのが
動画が再生開始してからファイル名が再生中表示になるようになってたりと

新しい挙動の違和感になれるには時間がかかりそうだ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 22:40:09.04ID:+c/DZHqv0
1の画像で言うと011.mp3の再生までは順に白文字になり
012.mp3以降は一番下に貼り付いて白文字になる状態なんじゃないの?
でなければ白文字が隠れてしまうけど
違ったか?めんどくさいからどーでもいいや
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 00:36:43.94ID:CV+QE2KV0
画像を貼った物ですが
見えてないものが再生されてもスクロールされるようになってるんですね

5227を使ってる中でまた起きた事で
正常な挙動として動画を再生中にそのファイルをプレイリストから削除すると
一つ上のファイルを再生し始める

プレイリストの一番最後のファイルで同様のことを行うと
一つ上のファイルを再生しないでそのままファイルを再生しつつ
ハングルで「無効な引数が発見されました」とエラーが出て
一時停止などの操作をしても再びエラーが出る

これも他の方でも起きる5227においての正常な挙動なんでしょうか
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 01:10:03.60ID:TQF3m1+g0
>>315
プレイリストの変更があったのは5221からですね
http://www.gomplayer.jp/player/notice/view.html?intSeq=360

リストの一番下のファイルを削除するとハングルのダイアログが出るのも5221からの正常な挙動です
正常と言ってもバグなんでしょうけど

どのバージョンから上げたのかわからないけど変更点は公式に書いてあるので順に見てみては?
http://www.gomplayer.jp/player/notice/list.html
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 01:47:08.84ID:CV+QE2KV0
>>316
5221から起きていることなんですね

今回アップデートした5227で起きた不具合なので
後にプレイリスト関連に修正が入っていれば既知のバグだろうということで
5227以降のパッチノートは見たんですが載っていなかったので聞いてみました

プレイリストの挙動で気になる場合は5221以前に戻すしかなさそうですね
ありがとうございました
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 17:06:45.08ID:/G/r7R8r0
>>304
すみません、同様の現象に悩まされている真っ最中の者です
setting.ini の修正箇所を教えていただけませんんでしょうか?
お手数をお掛けして申し訳ないですがよろしくお願いします
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 14:29:07.82ID:dOc/pwsL0
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 14:38:40.20ID:dOc/pwsL0
質問です。

GOM Playerで、複数の動画をプレイリストで再生したいのですが、
各動画を見たい部分だけのシーンに設定して(A-B区間リピート)、プレイリストでまとめて再生できますか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 22:20:09.57ID:w5qefp4G0
最近gom playerで動画を開くと「Internet explorerでスクリプトエラーが発生しました」
と出るんだけど何でなの?
IEは起動もしてないしほとんど使っていません
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 06:48:55.29ID:EGJezSJ10
PC買い替えたんだけどGOMプレイヤーの動画のリピートってどうやるんだっけ
前のPCだと動画再生してる限り延々とリピートしてたんだが
今は動画終わると次の動画に移行する
動画単体だとリピート設定は出来るけどどの動画もデフォでリピートってもしかしてできなくなった?
あと前のPCの時はGOMのウィルス問題からGOMとネットの接続ずっと切ってたんだけど
今のGOMプレイヤーってそういうのもできなくなってる?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 09:53:51.01ID:EGJezSJ10
>>330
その設定にしてて今見直してみたら
一部の動画だけがリピートされなくて他の動画はリピートされるようになってたわ
リピートされない一部の動画は全部同じサイトからダウンロードしたやつなんだけど
なぜかそれだけプレイリストに入ってないってことかな?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 18:45:28.42ID:VRA5DrEn0
時々に縦長になっちゃう動画があるんだけど、これはGOM側の設定ではどうにもならないのかな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 17:32:18.73ID:KtvusSnr0
自分の頭で考えることが出来ない奴が増えたのはゆとり教育の弊害
いわば教育システムの被害者なんだからあんまり責めるなよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 15:27:48.42ID:fAb7B1Ku0
最新バージョンに(2.3.12.5268)したらシーク中に固まることがやたらと多くなった
マウスポインタが消え、何とかタスクマネージャーを起動して停止させるしかない

スマホ関係の機能拡張の影響かなあ?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 20:57:39.72ID:F6TBQ+wI0
取敢えず

ver. 2.3.12.5268 <Gom2016>スキン 個人的AD削除メモ

GomPlayer/skins/gom2016/SKIN.XML

787〜818 ミニウェブウィンドウ
821〜825 全画面時、右フレーム三角ボタン
839〜842 右下ミニウェブボタン
907〜910 右フレーム三角ボタン


GomPlayer/setting.ini
AD_HTML_URL = http://cubec.gomtv.com/TextAdInfo.gom


下中央 www.gomlab.com の文字が気になる場合は・・・

GomPlayer/skins/gom2016/INFOLINE/infoline.html
11行目 www.gomlab.com を削除
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 09:20:48.27ID:51BUXzKG0
わしはブックマークやプレイリストを大いにい活用してる関係で、
登録数が多いと起動時間もすごい伸びる。
なのでアップデートするしないの判断に“処理速度が上がってるか否か”もけっこう重要なのよね。

そんなわけで、2.3.10.5266 と 2.3.12.5268 のパフォーマンスの違いを試してみたよ。
条件は次のとおり。

・インストーラはいずれも本国サイトからダウンロードしたものを使用
・インストールオプションはカスタム(じゃないと余計なゴミが入る)
・起動時に 1750 ファイルのプレイリストを読み込み
・起動時に 74,201 行のブックマークファイルを読み込み
・条件を揃えるためサインインから 3分経過後に GOM Player を起動
・リスト表示状態での起動と非表示での起動を実施
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 09:21:42.37ID:51BUXzKG0
それぞれ 3回ずつ計測し最も速かったものを並べてみた。
あとスキンも変えてみた(手動計測なので多少の誤差は目を瞑って。

2.3.10.5266
 Gom2016(デフォルト):53秒
 Blue Flat:42秒 / 12秒 [リスト非表示]
 12csv:77秒
2.3.12.5268
 Gom2016(デフォルト):64秒
 Blue Flat:53秒 / 16秒 [リスト非表示]
 12csv:55秒

…若干重くなったのかな?それよりスキンによって起動時間に想像以上の差が生じることを改めて痛感w
読み込みに時間が掛かってるスキンも、SKIN.XML ファイルを開いて余計なコードを削れば改善されるんじゃないかと。

つか、Blue Flat 機能のわりに速いw
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 09:24:02.31ID:51BUXzKG0
おっと、Gom2016 と 12csv は起動時のリスト表示/非表示による起動時間の違いなし。
Gom2016 は例によってあちこち通信してるのも時間掛かる原因ぽいので、
>>341氏を参考に余計なコード削れば変わるかも。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 09:27:11.67ID:51BUXzKG0
わしみたいな使い方をしてるひとが他にいるかどうかわかんないけど
プレイリスト500ファイル、ブックマークファイル1万行くらいくらいまでは
パフォーマンスへの影響はそんな顕著じゃなかった(せいぜい数秒)。

ちなみに環境は Core i7 4770 + RAM 32GB + SSD 500GB + GTX 1060 ね。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 16:36:59.98ID:3EJnrLTS0
>>1
スパイ&重い
使えん
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 20:14:18.99ID:QHNu1mCp0
これインストールするときに
中華のヤパそうなの入れようとするの
勘弁してほしい

3回ぐらい酷い目にあったし
アンインストール失敗しまくる奴だし
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 21:23:31.25ID:lNJEc9wV0
100歩譲って1回はあったとしても3回も同じ目に合う意味がわからん
学習能力備わってないポンコツなのか
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 21:42:32.91ID:9CrfIn5w0
>>347 ← ネタレスでなけりゃマジでバカw
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 21:43:59.09ID:9CrfIn5w0
いろいろ試したけど結局GOMが一番
これ以外使ってるやつはマジで感性おかしいバカw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 09:07:27.19ID:U8TJ4L6q0
150%拡大を実装しているプレイヤーって他にあるかな。
BEもVLCも無いからずっとメインはGOMのままだ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 17:16:10.39ID:KWxvnySd0
ちょいと質問なんですが、
このプレイヤーって、ランダム再生機能ついてましたっけ?
パソコンが修理から帰ってきたら、ランダムで再生されるのですが、、、
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 17:26:53.33ID:oal3YI2t0
>>354
再生のところにサルでもわかるようにプレイリストのシャッフル再生って書いてあるだろ
質問してる暇があったらまずは環境設定を一通り見ろよ

というか設定見ずとも大抵のスキンでプレイリストにランダム再生のボタンが付いてるだろうが
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 19:31:25.60ID:RcOJIeMv0
>>341
ありがとうございます、助かります。
今は旧ver(2.3.6.5260)を使っていて、最新が快適ならアップしようと思っていますが
ファイルをいじるのは初めてなので確認させて下さい。

 ・この削除で通信の停止ができるという事でしょうか?
 ・変更作業は「メモ帳」で開いて行えばよろしいですか?
 ・787〜818 などの数字は何を意味してるのでしょうか?

旧verのSKIN.XMLを開いてみたのですが、この↑3桁の数字が見当たりませんで
最新verなら見ればわかるでしょうか?(他のは大体わかりました)

とにかく旧verは使っているとどんどん重くなってしまうので
せめて通信を停止させてみたいのです。よろしくお願いします。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 20:25:22.32ID:vSfNbt8H0
スキン変えたほうがいいと思うんだけどなあ
「通信するスキン」を使っていながら「通信は停止したい」って
そこまでデフォルトスキンにベタ惚れなのか
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 23:20:06.71ID:MD44c6Df0
>>357
・この削除で通信の停止が・・・ ->できません。セキュリティーソフト等で通信を遮断して下さい。
・変更作業は「メモ帳」で・・・ ->行番号が表示されないので、お勧めしません。別のテキストエディタを使用して下さい。
787〜818 などの数字は・・・ ->行番号です。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 23:47:27.96ID:RcOJIeMv0
>>360
なるほど分かりました。ありがとうございます。
ワードパッドくらいしか入って無さそうですが、調べながらやってみます。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 18:21:54.59ID:9cCulnP90
>>362
GOMの通信がセキュリティーソフトで遮断されている前提で、騙されたと思って以下のことを実行する。

・GOMが起動しているなら終了→IE(インターネットエクスプローラー)のキャッシュを削除。→GOMを起動 (゚д゚)

尚、普段IEを使ってなくても関係ないので念のため。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 23:07:53.67ID:dsiz+72y0
昨日から急にMTSが再生できなくなった・・・
開こうとするとフリーズして落ちてしまう・・・
どなたか原因等わかる方いらっしゃいませんか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 15:22:34.21ID:DqXwt0fQ0
2.3.14.5270 バージョンの変更内容 (2017/03/23)
<再生関連機能の強化>
? 24ビット、32ビットの高音質サウンドを追加サポート
? 様々なオーディオフォーマットをサポートするためのオーディオコーデックを追加
- MusePak 7、Monkey's losslessコーデックを追加
? 外部コーデック安定性の向上

<機能改善>
? GOM Remoteポップアップや字幕検索ウィンドウを削除(今後、機能を改善予定)
? GOM Playerのタッチスキンコントローラでマウスオーバー時に、再生位置を示すツールチップを追加
? GOM Playerのインストール時に、WEBMファイルのアイコンもGOM Playerに接続されるように追加
? 「再生速度を維持」オプションのデフォルト設定を「保持しない」から「維持」に変更

<各種バグおよびエラー修正>
? 2.3.12バージョンでの字幕サイズが変更時にバーが動かないエラーを修正
? MKVファイル形式で再生時間のエラーを修正
? A_Bリピート設定にて複数区間編集画面で発生するクラッシュ現象の修正
? GOM Remote、VR360の表記エラーを修正
? ミニウェブと下部のテキスト広告領域上で、右クリック時にGOM Playerメニューが出るように修正
? BorderlessModeでのLayered Windows字幕ガイドラインに関するエラーを修正
? BorderlessMode時の残像エラーを修正
? アンインストール時にVSUtilが削除されないエラーを修正
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 15:24:29.09ID:DqXwt0fQ0
文字化けしたので再度

2.3.14.5270 バージョンの変更内容 (2017/03/23)
<再生関連機能の強化>
・24ビット、32ビットの高音質サウンドを追加サポート
・様々なオーディオフォーマットをサポートするためのオーディオコーデックを追加
- MusePak 7、Monkey's losslessコーデックを追加
・外部コーデック安定性の向上

<機能改善>
・GOM Remoteポップアップや字幕検索ウィンドウを削除(今後、機能を改善予定)
・GOM Playerのタッチスキンコントローラでマウスオーバー時に、再生位置を示すツールチップを追加
・GOM Playerのインストール時に、WEBMファイルのアイコンもGOM Playerに接続されるように追加
・「再生速度を維持」オプションのデフォルト設定を「保持しない」から「維持」に変更

<各種バグおよびエラー修正>
・2.3.12バージョンでの字幕サイズが変更時にバーが動かないエラーを修正
・MKVファイル形式で再生時間のエラーを修正
・A_Bリピート設定にて複数区間編集画面で発生するクラッシュ現象の修正
・GOM Remote、VR360の表記エラーを修正
・ミニウェブと下部のテキスト広告領域上で、右クリック時にGOM Playerメニューが出るように修正
・BorderlessModeでのLayered Windows字幕ガイドラインに関するエラーを修正
・BorderlessMode時の残像エラーを修正
・アンインストール時にVSUtilが削除されないエラーを修正
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 15:48:29.56ID:DqXwt0fQ0
なるべく多くの情報があったほうがいいと思うので時間のある方は試してみて不具合の報告等よろしくお願いします

@まずGOMPLAYERの設定→「環境設定バックアップ」またはレジストリエディタからregファイルをバックアップしておく
A公式(http://www.gomplayer.jp/player/)からインストーラーをダウンロードする
Bインストーラーを7zipで解凍する(途中で上書きのダイアログが出るけど「すべていいえ」でOK)
C解凍したフォルダを開いてGOM.exeをダブルクリックで開く(スキンを追加してる人は事前に元のスキンフォルダからコピーしておくと良い)
D色々なファイルを試してみる(※この際、ファイルをダブルクリックから開くと元のGOM.exeが起動してしまうので必ず画面内にD&Dで再生させる事)
E一通り試したら@のregファイルをダブルクリックで設定を元に戻す
F解凍したフォルダはゴミ箱へ

SandboxieやReturnil Virtual System等の仮想環境が使える人はそちらでも可

見つかった不具合はこちらのスレに書き込んで下さい
お互いにとって利益になると思います
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 16:30:23.23ID:DqXwt0fQ0
2.3.14.5270
フルスクリーン時に両サイドと下にスキンの一部が映り込む不具合発生
フルスクリーン→フルスクリーン解除を繰り返すと映り込む→映り込まないの繰り返し
これだけでもう使う気にならない
コーデックはffdshowとLAVに丸投げなのでわかりません

>>379
期待外れだったわw
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 14:14:52.73ID:bhp3592T0
再生とか停止とか巻き戻しとかすると
左上に黄色い文字がでるのをやめたいのですができないのでしょうか?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 09:45:35.74ID:JVy3U0nS0
最新版のレポ少ないね。使ってる人いないのかな

広告が鬱陶しいけど、これに代わる動画プレーヤーが無いんだよな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 10:17:54.09ID:I2kILnCQ0
新しいのはwin10でFWで通信切ってると起動が無茶苦茶遅いからな
使いたくても使えない
* V 2.2.56 - 2013/12/19で止めてるよ
64bit化でもしたらまた試してみるかなそれまではいらね
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 14:39:40.91ID:zwncZuWS0
質問です。

最近、GOM Player(Ver2.3.9.5265)で、動画によっては「応答していません」と出てフリーズして、再生できない。
Windows Media Playerでは、問題無く再生可能。

GOM Encoderをインストールしてから、再生できなくなったかも?
CoreAACも同時にインストールされたけど、関係ありますか?

どうすれば、GOM Playerで動画を再生できますか?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 10:51:54.05ID:yTCIIoKI0
Gomplayer最新版でアイコンに動画ファイルをドロップしたら普通に再生されるんですが
画面を出した上でドロップしてもなんの反応もないです。
以前のバージョンでは普通に再生されたんですが
どこをいじればいいんでしょうか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 15:58:34.86ID:xyd+Dcpz0
起動してるなら画面にドロップすればいいじゃん
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 18:25:13.30ID:l+iy2NMe0
>>390
試しに、GOM Encoder(CoreAACも)をアンインストールしてみたけど、直らなかった。
最新版にアップデートしたら直るのかな?でも、最新版は不具合があるようだし・・・

自分と同じ現象の人、いませんか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 23:06:36.03ID:XSJGFiL90
>>394
コーデックの問題かもしれんね。まあ最新版にするのが一番だな。
旧版だと問題あっても文句は言えない、「最新にしろ、話しはそれから」と言われても仕方ない。
注意深くアプデすれば言う程の不具合はないと思うよ、改善点や機能強化も多いし
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 14:14:19.55ID:vkU6c7t60
>>396
亀レスですが、どうもありがとうでした!

ところで、GOM Player最新版にアップデートして、何か不具合があったら、
以前のバージョンに戻すには、どうやるのでしょうか?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 02:16:34.59ID:8tbqjUG30
噛み合ってないバカ発見www
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 13:57:39.13ID:hDbIWmOE0
ショートカットキーがなぜか効かなるな
いちいちマウスで画面クリックしてからじゃないとダメになる
0415動画つまんでドラッグまだ?
垢版 |
2017/04/29(土) 15:47:30.68ID:FDMWL6lg0
 




















                                                        .
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 18:08:17.71ID:9h4E4gpw0
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1472080623/168
>>プログラムと機能から見るとGOMPlayerの2.3.2.5251と末尾.5262の計2つ、10/25にインストールされてるんだけどこれみんなもされてるの?
>>確かそのくらいの時期にGOMアプでした記憶はあるんだけど2つ入ってんのはなんなんだろ

いま同じことになってるのに気づいた。環境はWindows7/64bit。
去年からメインの動画プレーヤーはMedia Player Classic - Home Cinema 64bit Ver.1.7.11に移行。
サブは、MPC-BE x64 Ver.1.5.1(build 2332)。
破損ファイルの修復用とかつてFirefox派生ブラウザCyberfox64bit版にはPluginとして必要だった名残りでVLC media player 2.2.4も入れてある。
wmvの規定プログラムはWindows Media Playerにしてあるけど、複数ファイル連続再生するときは、右クリック⇒プログラムから開くで(去年まではGom)MPC-HC x64で開いている。

コンパネのプログラムと機能で見ると、去年4/29に2.3.0.5248、去年7/8に2.3.35254がインストールされてる。
ところが、スタートメニューのGOMPLAYERフォルダはひとつでその中のGOMPlayerを起動させてVer.を確認したら、後者。
プログラムと機能で「場所」を表示させると両方とも「C:Program Files (x86)\GRETECH\GomPlayer」と表示される。
でもProgram Files (x86)の中にはGRETECHフォルダはひとつしかなく、その中のGomPlayerフォルダもひとつ。
中にあるGOM.EXEファイルもひとつで、ファイルバージョンは2.3.3.5254。

コンパネのエラーなのか、古いのがどこかにインストールされているのか分からない。
コンパネから古い方を削除してしまっていいのかな?
もし一緒に新しい方もアンインストールされてしまったら、最新のを入れ直す(かGomとおさらばする)けど、システムに影響が出ないかが心配。
これまで、問題なかったから放っておいてもいいけど、気になる。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 21:25:24.63ID:3UGKAFLZ0
GOM Player Plusか・・・・凄そうだな!
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 23:24:02.93ID:V8ors1+K0
GPPとVLC Deluxeどっちがいい?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 21:12:39.73ID:qj3z5yQ60
GOM Player Plus、インストールして見たけど、あまり違いが分からない。

取り合えず、GOM Playerと共存は出来る。
メイン画面広告無しと広告用右側矢印無しなのは嬉しい。
動作は変わらずキビキビしてる。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 20:40:21.01ID:K9bgA5SW0
>>430
無印が起動時約40MB、540MBの動画を読み込ませて約190MB。5GB動画だと約330M。
PLUSは約32MB、約138MB、約160MB。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 20:46:35.87ID:K9bgA5SW0
>>431
どういう風にチェックすればそれが分かるかな?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 07:54:52.27ID:6RfwDgHC0
YouTubeのリンクをドラックして再生
めちゃ便利
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 16:33:41.38ID:kHHFXgXZ0
面倒くさくなって購入した
x64になった関係か、WinampのDSPプラグインは使用不可(その辺をすっかり忘れてた)
スキン変更も現状では多分非対応
ライセンス登録ユーザー名は特に表示されないように見える
ライセンス認証後、アップデート確認を無効にしてもAWSへ起動時に通信あり
後はファイル再生開始時にもsetting.ini中のURLと通信
通信はブロックしても起動可、それで起動が遅くなるという事もない
個人の感想としてはx86なら普通のGOM、x64ならPotを通信ブロックでも良いんじゃないかなぁ
GOMの使い勝手が一番だと思う・通信を気にしない・x64で使いたい人なら勧められる

>>432
どうせ金ドブなら他に金使いたいし
通信してんじゃねーか

>>434
結局購入しちゃったわありがとね
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 14:35:13.74ID:bvRmh42A0
2.2.67って日本語化できますか?
最初から日本語のが見つからない・・・
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 18:15:48.12ID:cSV5nM/N0
動画形式によって色分けなりなんなりで区別したアイコンになるプレーヤーって
GOM以外にもある?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 19:15:14.27ID:Q9RuomNq0
>>437
おまえ
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/26(日) 05:48:40.84 ID:zXIAYjIX0
暇だったので以下のバージョンを試してみた
2.1.49.5139
2.2.67.5221
2.2.69.5227
2.2.73.5235
2.2.74.5237
2.2.76.5239
2.2.80.5243
2.3.0.5248
2.3.2.5252
2.3.3.5254

5237以降は不具合だらけ
最も安定してたのは2.2.69.5227
内蔵ビデオフィルタ(Gretech Video Filter)を使わないなら2.2.67.5221でも可
見たんだね
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 21:15:12.12ID:rH0nZtas0
5227はCtrl+Cのキャプチャーがちゃんと出来て
プレイリストの最後のファイルを消したときに出る韓国語のエラーが出なければ満足なんだけどな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 18:38:28.58ID:39GKrgve0
PLUSをインストールしてみた感想

・一部の4k動画が無料ではコマ送り状態だったのがスムーズに再生(ただしPowerDVDでは元からスムーズ)
・シークバーのプレビューに経過時間が表示される
・画質が若干良くなったような気がする
・プレイリストの読み込みが早い
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 04:54:08.83ID:c+l3AVjh0
PLUS、いい感じだけど俺の環境だと遮断フィルタリストのチェック外しても
起動するたびに元に戻ってしまう
動画自体は観れるから内部的には問題なさそうだけど
0450動画つまんでドラッグまだ?
垢版 |
2017/05/14(日) 20:31:13.90ID:VcAshTTb0
                                                           .
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 12:28:22.23ID:z180wXS20
OS入れ直したら音ずれするようになっちまった。
いや、その前からだろうか。OS自体がまともに動かなくなったからいつからかはわからない。
CPU?グラボ?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 00:09:29.16ID:nkb37CAM0
plusにしたら一部のそんなに重くない動画が時々カクっとなってしまう
しばらく無印と併用するのが良さそう
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 06:22:08.36ID:j5maWfKk0
1ライセンス=>1台というのは別に珍しいわけでは無い
が、デュアルブートやマルチブートの時、全OS上で1台ライセンスで使ってよいのかがよく分からない
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 16:43:53.19ID:tXiUdlhZ0
GOMで動画見ると映像と音声がずれることがよくある。
メディアプレーヤだとこうはならないんだが。
プラスだと改善されてるのかな?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 22:59:52.03ID:cMV2B+DY0
「GOM CAM」起動すると、
「アップデートのお知らせ」と表示されて修正内容が書いてあるんだけど
アップデートを何回クリックしても何もならないんだけど、どゆことでしょうか?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 23:02:03.73ID:cMV2B+DY0
「GOM CAM」を
一時停止で静止画にして、それをJPG画像にすることはできないのでしょうか?
プロパティで表示してもなりません・・
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 22:58:32.65ID:BsysW6zL0
>>470
GOM再生でキャプチャてどのボタン??
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 19:07:45.32ID:5pkQ23un0
GOM内蔵のソースフィルタだとMP4は音ズレしたりMKVは再生できなかったり
なので基本は外部フィルタ使うわ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 22:15:45.21ID:HJ/6izwU0
V 2.3.16.5272 (2017/05/23)
[Enhanced Playback Performance]
Added video codec format support
- FMVC (FM Screen Capture Codec), Clear Video, Avid MJPEG, TSCC2 Codec added
Added audio codec format support
- QDMC (QDesign Music Codec), DSD (Direct Sound Digital), shorten audio Codec added

[Improved Functions]
Now supporting left/right 360 degree video
Enhanced video playback for VR (360 degree) videos

[VOC and bug fixes]
- Fixed 3 channel audio error
- Fixed playback speed error
- Fixed Intel H/W regarding H.264 videos
- Audio Channel bug fixes
- TS format bug fixes
- Audio capture saving bug fix
- Screen color bug fixes
- Additional minor bug fixes
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 23:38:13.44ID:YdhzTThm0
>>472
一時停止画面がJPGならない・・・
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 23:40:03.71ID:POEjAKZu0
2.3.16.5272 バージョンの変更内容 (2017/05/23)

<再生機能の強化>
・ スムーズな再生のため、下記の映像・音声コーデックへのサポートを追加
- (映像)FMVC (FM Screen Capture Codec), Clear Video, Avid MJPEG, TSCC2コーデック
- (音声)QDMC (QDesign Music Codec), DSD (Direct Sound Digital), shorten audio コーデック

<機能改善>
・ 360度VR再生モードにて VR ‘Left&Right’ フォーマットに対応。
・ VR映像の再生時に画面がスムーズに動くように内部機能を改善し、没入感を高めました。

<各種バグおよびエラー修正>
- 3チャンネルオーディオが再生できない問題を修正
- 再生速度の変更時に発生していたエラーを修正
- Intel H/W加速にてH.264コーデックの特定ファイルを長時間再生時にプレイヤーが停止してしまうエラーを修正
- 特定のフォーマットにおいてオーディオチャンネルを変更時にプレイヤーが終了してしまうエラーを修正
- 特定のTSファイルが再生できないエラーを修正
- 音声キャプチャー時に重複したファイル名で保存されてしまうエラーを修正
- 特定ファイルにおいて画面の色が正常に表示されないエラーを修正
- その他のバグ及びエラーの修正
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 00:36:36.75ID:K1mXn1vX0
今回のバージョンは当たりかもしれん
>>380の不具合も直ってるし手持ちの動画をひと通り再生してみたけど問題なし
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 00:48:35.84ID:K1mXn1vX0
ずっと5221使ってたから気付かなかったけど再生速度変えても音声がきれいに再生されるようになってるんだな
5221は「ワレワレハウチュウジンダ」みたいな音声だったのに
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 23:32:41.01ID:G06n0+YP0
>>476
トン

で、以下いつもの
GomPlayer\skins\gom2016\SKIN.XML

795〜826行目を削除(ミニウェブウィンドウ)
829〜835行目を削除(全画面時、右フレーム三角ボタン)
847〜850行目を削除(右下ミニウェブボタン)
915〜918行目を削除(右フレーム三角ボタン)
957〜959行目を削除(メインウインドウ広告)

GomPlayer/setting.ini 以下2つ丸っと削除
AD_HTML_URL = http://playinfo.gomlab.com/ad_txt.html
AD_HTML_URL = http://cubec.gomtv.com/TextAdInfo.gom

下中央 www.gomlab.com の文字も削除したい
GomPlayer/skins/gom2016/INFOLINE/infoline.html
10行目 www.gomlab.com を削除
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 12:16:03.79ID:wbnrgblQ0
>>488

PNG になってた
JPEG にしてみたけど

どっちでも開いた画像をコピーできない(他に貼り付けできない)
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 12:18:17.72ID:wbnrgblQ0
マウスによる操作方法

1、再生画像をコピーしたい動画ファイルを再生する
2、コピーしたいシーンで再生を一時停止にする
3、画面を右クリックして[映像メニュー]から[再生画面の保存]をクリックする
4、画像ファイルは画面を右クリックして[映像メニュー]から[保存フォルダを開く]をクリックして確認できます。


4で出た画面をコピーができない・・・
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 20:01:45.77ID:OTXTCyqL0
上の方で書いてる人がいたけど
MTS、M2TSが普通に再生できない問題はどう解決するのがベストなんですか?
楽な方法を教えて下され
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 23:47:38.01ID:Hy3N4NaP0
MTSとかってGOM Playeの内蔵コーデックだと綺麗に再生できないんじゃなかったっけ?
俺はMTSだけのためにffdshow入れてインターレース解除してクッキリ、ヌルヌルにしてるけど
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 11:31:50.52ID:fHJShRTX0
>>498
画像を他に貼りたいのにコピーできないならダメじゃない

元々の質問>>469が解決してないまま
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 22:45:47.56ID:TyoDURXO0
>>504
いやだからさ、画像は保存できてるの?出来てないの?表示が出来ないってこと?

>>497の、4で出た画面をコピーができない・・・

これの意味が判らん。コピーって何?

フォルダーからフォルダー(ドラッグ&ドロップ)等の移動又はコピーができないのか
フォルダーからソフトに表示できないのか、又は移動できないのか
Jpg画像を表示したソフト(ビューワ)から保存できないのか
ソフト名も明記して、どのような操作をして、どのようにできないのか、エラーは出るのか出ないのか、出るならエラー名も書いて
とにかく、解りやすく具体的に書いてくれ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 23:30:50.14ID:J+T6Qh100
>これの意味が判らん。コピーって何?

>>505
他に貼るには右クリでプロパティでコピーするでしょ
それができないから、それ以上進まないてことです
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 08:32:22.54ID:zcPonzML0
>>512
GOM PLAYERで動画を再生する→一時停止してCtrl + Cと押す→
Windowsのペイント(または他の画像編集ソフト)を起動する→Ctrl+V(またはメニューから貼り付け)を押す。以上。

この程度もできないなら諦めろ。お前には無理だ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 02:25:54.39ID:REikPMZJ0
古いGOM PLAYERを使い続けてきたが音が明らかに劣化してることに気づいた
VLCの最新版に乗り換える
2つを聞き比べたら。。。
最新のGOM PLAYERはスパイウェアかもしれないから使えん
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 21:12:50.71ID:mAXeYnXj0
ハンディカムをパソコンに繋いで
内蔵ファイルをゴムで再生するとダウンロード表示されて
CドライブのHDDの容量減るのですが、ファイル保存場所がどこか分からないです。
誰か分かりませんか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 02:57:29.77ID:LzdeiC/e0
>>513
このスレで安定版と言われてる5527はバグでコピーできないから
そんな偉そうに強い口調で言わない方が良いぞ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 16:13:59.86ID:LzdeiC/e0
正直コピーするよりCtrl+Eで画像として保存した方が手っ取り早くて良いけどね
5235はプレイリストの一番最後のファイルを再生中にプレイリストから消すとハングルのエラーが出るのは直ってるのかな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 21:15:28.94ID:AkAUgHMc0
間違ってるカス自身が偉そうで強い口調なのが笑える
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 03:05:11.07ID:ZYVcHNMi0
A-Bリピートやって解除して動画が最後まで進んだらまた最初に戻って再生されるバグ発見
いつ直るやら
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 07:28:19.99ID:EVl1lXd30
ユーチューブのリンクをドラッグ&ドロップして再生が便利なのだが
たまにアプリが落ちる動画がある。
原因は何だろう?分かる人お願いします
コーデック?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 07:30:45.40ID:EVl1lXd30
あとユーチューブ以外でも、ドラッグ&ドロップ再生可能なサイトってありますか?
出来ればなるたけ高画質なとこで
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 13:56:25.28ID:cuEDcpGQ0
ポットは、iso再生できるけど、DVDメニューが反応しないのでやめました。
ゴムのiso対応が望まれます
0555555
垢版 |
2017/06/28(水) 01:53:00.32ID:paXtdukb0
555
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 07:00:29.71ID:JbiMbw9O0
拡張子swfファイルは画面キャプチャ―機能を使えないみたいなんですが
連続画面キャプチャー機能みたいに等間隔で画像を保存しまくる簡単な方法ありませんか
連続画面キャプチャー機能の間隔は0.05(秒)なのでこれに近い感じで
swfファイルは一時停止はできるけどctrl+>のフレーム送りもできないので
手動でprint screenでキャプチャーし続けても間隔がずれてしまいます

画像を抜き出してバウンス再生(再生⇔逆再生の繰り返し)のgifを作りたいんです
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 07:12:47.25ID:JbiMbw9O0
というかA-Bリピートのバウンス再生ができたら解決だったんだけど
A→BじゃなくてA⇔Bはできないですよね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 23:18:52.63ID:eM0VY9tJ0
なんかflvファイルの映像が出ずに音だけなるんだが(コーデックナビというダイアログがでる)、なんでじゃろうか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 14:55:45.07ID:C3uHQFey0
GOM PLAYERで再生すると色調補正とかは一切いじってないのに
全体的に映像が少し明るくなるんだけど何が原因だろうか

http://i.imgur.com/0nP54x1.jpg
同じ映画の開始直後の真っ暗な部分、上がWMPで下がGOM
GOMのキャプチャ機能で保存した画像はちゃんと真っ暗になるけど再生してる映像は明るい
0574573
垢版 |
2017/07/06(木) 15:03:19.80ID:C3uHQFey0
出力方式がOverlayMixerになってるのが原因でした
ここは何にしておくのが一番いいのかなとりあえずEnhanced Video Rendererにしてみたけど
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 21:35:03.79ID:cTlppfus0
GOM PLAYER 2.3.17使用です
GOMを起動する度にプレイリストが空白になってしまい
保存済みのプレイリスト毎回開いて再生しています
前はGOM終了時を保っていたのですが…
設定を見てみたのですが解消されません
何故かわかる方いらっしゃいますか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 21:30:43.35ID:dkR1sWYa0
>>580

NO
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 01:16:08.77ID:4qhgHVNX0
元のバージョンのときは、
「前回開いていたプレイリストを引き継ぐ」という設定が可能だったのですが、
少し前にバージョンアップして以来、できなくなっちゃいました。

どなたか解決法わかりませんか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 11:45:42.84ID:/JDsoQEb0
V2.3.19.5276が出ました。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 11:50:36.31ID:/JDsoQEb0
* V 2.3.19.5276 (2017/08/22)
[New Feature]
- Now supporting videos with multi-video streams: Example- Multi channel dash cams

[Improvements]
- Added additional internal subtitle formats
- Subtitle font spec support

[VOC and bug fixes]
- Improved Audio wave support
- Vorbis codec support added
- Bug fixes
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 00:12:52.25ID:pqDLDNbq0
2.3.19.5276 バージョンの変更内容 (2017/08/24)
【新機能】
- ドライブレコーダー映像など、複数のトラックを含む動画の再生時にトラック選択機能を追加

【機能改善】
- 字幕機能の改善
- プレイリストの整列機能を改善

【エラー改善】
- 倍速で連続再生時に停止してしまうエラーを改善
- オーディオ関連の各種エラー改善
- その他のバグ修正および改善
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 00:35:05.78ID:pqDLDNbq0
Ver2.3.16.5272とVer.2.3.17.5274で発生していた
・サラウンドを使うと音割れする
・動画終了時に一瞬先頭フレームが表示される
が直ってないやり直し!
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 22:32:52.81ID:ZwDuv6QS0
大抵の人間は古いバージョンで止めてるから
最新のバージョンの不具合を直してほしけりゃ自分で言わなきゃいつまで経っても直らないぞ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 22:42:37.75ID:QhVh8yP50
GOM Audio V2.2.10.0が出ました。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 20:30:56.76ID:zQqGfsz70
都合があってプログラム自体を別PCに置き換えたら
今まで見れてた種類の動画ファイルが全然見れなくなっちゃったんだけど
もしかしてOSのレジストリに関連してたのかな
コーデックの置場、もしくは置場の目印が変わって〜みたいな
だからOSが変わっちゃったら能力が激減したっていう感じに思える
この件、どうなんですかね
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 20:58:52.23ID:7n1jIlih0
>>598
以前に別PCでGOMを使用していてちゃんとアンインストールしなかったから設定がレジストリに残ってた
外部コーデックがインストールされてない

この辺の合わせ技とか、セキュリティソフト関連くらいしか思いつかない
というか再インストールすればいいんじゃないの
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 18:07:41.82ID:FqHwjcbW0
GOM PLUS 、DVDISOの再生時に動画が常にカクつく症状が出る・・・・
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 01:12:57.47ID:zVQ9awM50
複数のファイルを選択し再生した時になぜかWMPが起動します
下から複数のmp3、mp4挟んでまたmp3がある場合です
下から複数のmp4までやmp3のみ,mp4のみだと普通にGOMが立ち上がります
前のPC(GOMも古いver)ならこんなこと多分なかったと思います
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 01:38:59.24ID:Iqb2AJso0
>>598の件
フォルダを見たら後入れのプラグインみたいなexeがあって
これか!と
試しにWクリしたらインストが始まった
そして動画を再生したら見れた
てことは、GOM本体フォルダじゃないところに
一部であれインスト先があったってことだよね?
フォルダ丸ごと移動したのに見れてなかったから
それともファイルの指定に「同じフォルダ内」じゃなくて
ファイルの住所(?)を指定してるのかな
だから見つからなかったと
上位フォルダの名前が実はちょっと変わっちゃってたから
ドライブ番号は同じなんだけど
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 15:14:52.68ID:UGH6MVxd0
mp4ってなんか0..2秒くらいずれるよきあるよな
wmpとかで再生するとズレてないからGOMで使ってるコーデックに原因があるんだろうけど
まぁShift+,or.で調整できるからそこまできにならないが
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 15:43:14.32ID:HCFcVtlX0
GOM Player 最新版Ver2.3.19.5276にアップデートしてから、

・MOV形式の動画を10秒ぐらい再生すると、なぜか止まってしまったり、スムーズに再生できない
・動画を再生してると、GOM Playerを関連付け設定しますか?と度々表示されてウザイ(既にGOMに設定済みなのに)

で、以前のバージョン(Ver2.3.17.5274)までは、上記のような不具合は全く無くて快適だったので、
Ver2.3.17.5274をダウンロードできるサイト知りませんか?

または、次のバージョンが公式サイトで出るまで待つしかない?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 17:38:16.89ID:2yjIRc1a0
CDをGOM Playerを使って再生しているときに、トラック番号を横に表示させて
任意の番号を再生したりすることはできませんか?今はf2で番号を選択しているのですが、
語学学習CDを使っているときだと不便です。アドバイス宜しくお願いします。
0614611
垢版 |
2017/09/27(水) 16:15:02.68ID:cZK24esi0
>>613
Vector見て無かったよ、どうもありがとう!
んで、なぜか、いつの間にか最新版の不具合が直ってたw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 19:09:49.96ID:+O0Zi0190
すみません

プレイリストの名前の編集したいのですが
どこにも無いのですが教えてください。すみません
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 13:55:23.34ID:OrLF9gZF0
GOM Playerは一度購入したら、
次のバージョンが出ても使用し続けられるのですか?

v1 → v2

ほかのグレテックのアプリは買い換えないといけないですが、
これは底については詳しく提示されていないので
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 15:27:27.82ID:NRkqaeYc0
プロ並みの動画編集が簡単操作でできる!
GOM Mix Pro

結婚式ムービーやお子様の思い出づくりに大活躍!
直感的な操作で素早く本格動画が作成できます。

なんていうのが出たので、クーポンコード入れて試したけど、なんかよく分からない。
動画にテキスト挿入しても表示されないし。
オーバーレイ効果入れても効果なし。

クーポンコード晒
TRYMIX1710JP

左上のCOM MIXクリックしてライセンス->クーポンコードです。
30日フル機能が使えます。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:27:18.99ID:9ydm7EtD0
GOMPlayer V2.3.21.5278が出ました。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:27:37.02ID:9ydm7EtD0
* V 2.3.20.5277 (----/--/--)
[New Functions]
Now supporting HTC Vive
- Supporting 360 degree video playback
- Supporting video search and volume control

[Function Improvements]
Improved bulk listing in playlist
Improved 5.1 channel audio quality
Improved camcorder internal subtitle information

[VOC improvements]
- Fixed subtitle related bugs
- Fixed Arabic subtitle errors
- Fixed error related to using EQ in 2 channels
- Fixed errors related to media caption errors
- Improved playback of audio only video files
- Fixed MTS camcorder information errors
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:28:04.36ID:9ydm7EtD0
* V 2.3.21.5278 (2017/10/24)
[Additional Codec]
Now supporting built-in TDSC codec (Camtasia Studio camera codec)

[Function Improvements]
Improved H.264 playback
H.264 extension connection supported
Improved Simplified Chinese Language
Improved Subtitle Support (ASS and RTL)
Improved handling of irregular video formats

[VOC Feedback]
- Fixed, global shortcut errors
- Fixed XP errors
- Fixed rotational motion errors
- Fixed errors related to Farsi, Arabic, Hebrew, and Hindi subtitles
- Fixed AVI and FLV file time display errors
- Fixed LG R1 YouTube related errors
- Fixed subtitle color specifications.
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 02:08:05.58ID:MV8V33sC0
GOMPlayer 2.3.19.5276 → V2.3.21.5278 にあげたら.m2tsの再生ができなくなった。
今まで何の問題もなかったのに。なんとかしてくれ!

ごく短いものならできるけど.flvみたいにだらだらと全体を読みにいく。
だからちょっとしたサイズ以上だといつまでも白い画面で、だんまり状態です。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 16:56:02.87ID:5GBD/h4b0
うちもwmvの再生がちょとずつ読み込む感じにゲージが上がっていくようになってしまった

さっきアップデート通知きたからやってみたら違うフォルダにインストールされて(いつもデフォルトのフォルダに入れてたような気がするんだけど)

C:\Program Files (x86)\GomPlayer ← いつもここ
C:\Program Files (x86)\GRETECH\GomPlayer ←今日こっち

アンインストールしていつものフォルダに入れてみたら
設定でいろいろいじってあったのがところどころデフォルトに戻されてるような気もするしなんかよくわからん
しかもインストーラから英語環境だったし
インストールしてから日本語に戻したけど
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 12:34:34.38ID:oZzqz9KQ0
GOMPlayer 最新版V2.3.21.5278にアップデートしたら、
画面右側に、変なゲームの広告が表示されるようになったね。一応、広告を消せるが。
動画を起動する度に広告が表示されるけど、設定で広告を非表示にできませんか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 14:37:10.03ID:tLsDvbsP0
GOMなんかもう更新する必要がないソフトだろ

これからは改悪されるくらいしか変わりようがないソフト
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 23:32:43.04ID:tLSCndOQ0
>>630
うちは
21.30以降はなんか速度が安定しなくって
さらに2.3.**以降は再生がカクカクなっちゃうんで
ずっと古いままだったんだよね

2.2.53使ってみるよ
どうもありがとう
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 22:24:57.68ID:j+KVPlfz0
GOM Audio 2.2.11が出ました
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 19:55:09.43ID:tGzy350s0
プレイリストに複数の動画ファイル(連続する番号がついていて、番号以外は同じ)をドロップして再生するとき、
1つが再生終了すると勝手に次のファイルに進んで再生されるのをやめるにはどうしたらいいでしょうか。
設定の一般のところの「似たファイル名のファイルを自動連続再生する」が関係してそうですが、ここはOFFになってます。
更におかしいのは、勝手に次に行くときもあればそこで止まることもあり、条件がわかりません。
バージョンは 2.3.21.5278(最新?) です。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 19:40:56.96ID:nFBL8xRh0
updateしてからなのか連続自動再生ができなくなってるなんで?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 17:54:31.32ID:CZveecYx0
Q.右側のミニブラウザーがうざいんだけど?
A.スキンをデフォルト <Gom2016> 以外にする。
  右クリック > スキン選択 ( または、[F5] > 一般 > スキン )
  ダウンロードしたスキン(.gps)を画面にドラッグ&ドロップしてもいい↓
  http://www.gomplayer.jp/player/skin/list.html
  http://player.gomlab.com/skin.gom?sortby=downcnt&;language=ja
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 06:48:57.28ID:ysCrF+XQ0
最近タスクマネ見るとmicrosoft storeがカリカリ動いてる事が結構あるんだけど
まさかこの前のアップデートでGOMと一緒に何か入った?
原因が全然わからんのだけど
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 10:04:14.71ID:cPpJOrUb0
ULH0 utvideoのコーデックなんだが再生できぬ
utvideo18.2.1
一応GOMも最新にしてみたがダメだった
お知恵貸してくれめんす
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 10:40:41.34ID:cPpJOrUb0
>>649
上記のutvideoのコーデックなら既にインストール済みなんだ
リンク先のも入れてみたけど駄目みたいだ
コーデック再インストールしても無理だったしお手上げだ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:57:44.75ID:12Fq7kev0
俺用メモ
Win10のPCにVer2,2,69,5227を入れたら.IFOの再生で音が出なかったから
ffdshow_rev4533_20140929_clsid.exeを入れたら音が出た
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 21:18:34.97ID:OktVjfMY0
GOMPlayer V2.3.23.5280のおしらせが出た.
がファイルは現在のところ未更新
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 15:10:39.96ID:iwSk+s+/0
俺用メモ
Win10PC GOM_Ver2,2,69,5227
.IFOの再生で何故か急に映像が出なくなった(コーデック必要の表示が出た)から
Mpeg2DSSetup.exeを入れたら映像が出た
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 18:24:37.70ID:xn3Hq11t0
ファイルが更新された。
が、V2.3.21.5278のままだった。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 06:27:32.64ID:BhRZDeaW0
非plusで満足です
BD再生とかできればよかったのにな、ISOはWindows8が対応したからもういらないし
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 20:09:55.69ID:ZOXLa+TH0
V2.3.24.5281が出ました
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 20:10:18.67ID:ZOXLa+TH0
V2.3.24.5281 (2017/12/19)
[Additional Codec]
Now supporting GV video codec

[Function Improvements]
Improved YouTube subtitle support
Improved RTL subtitle support
Improved handling of smi subtitles
(Enhanced support for miscellaneous subtitles)
Improved VC1 video player back

[VOC feedback and fixes]
- Fixed screen saver behavior
- Fixed subtitle marking error
- Fixed On’s AVC (Audio for Video Codec) error
- Fixed MPEG2 video timing error
- Fixed specific errors related to HEVC contents
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 02:36:05.23ID:83Y/k+uu0
GOM Player 2.3.25
GOM Audio 2.2.12
が出ました
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 02:36:25.44ID:83Y/k+uu0
* V 2.3.25.5282 (2017/12/26)
[VOC feedback and fixes]
- Fixed audio playback error with album art
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 08:53:20.82ID:BR2i1JCh0
[C]で再生速度をあげるとき一瞬音が飛ぶ現象が
なくなったよね?

少し巻き戻す手間が地味にストレスだったのでうれしい
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 16:08:20.10ID:DsZlq4wW0
[1.0倍速で再生] から [1.1倍速で再生]にした瞬間
0.2秒くらい音が聞こえないという感じだった

俺のPCが非力なだけかもしれんので
気にしないで
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 03:22:08.03ID:sM0MpbfX0
>>684
x64対応、広告なし
無料版を更新して普通に使ってる+デフォスキンが好きなら悪くないと思うよ

俺はスキン変更不可、DSPプラグイン使用不可、通信ありってあたりが合わなかった
今はどうなってるか知らんけど見てる感じだと多分変わらんだろうし
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:53:50.57ID:pJaQqnmO0
>>669
もう最新版にアップデートしない方が良いよね?不具合多いし。
皆さんは、アップデートのお知らせって、OFFにしてる?

安定してる旧バージョンのままで良いさ。
最新版を試して不具合があっても、旧バージョンには戻せないので。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 14:30:19.21ID:LdXMAzgo0
俺の場合、
【GOM Player】バージョン2,2,69,5227(個人的に安定版):動画と音楽再生

【ffdshow】ffdshow_rev4533_20140929_clsid.exe(最終バージョン?)
      :GOM PlayerでDVD再生時に音を出すために必要。※オーディオコーデックのみインストール
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:28:06.60ID:pJaQqnmO0
>>692
アップデートのお知らせって、OFFにしてる?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 03:15:29.07ID:sRmw3lou0
昔は常に最新版にしてたんだけどね
なんか動きがカクカク感じるようになってから
アップデートをやめた
たまに最新版を入れてみるけどやっぱりカクカク
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 00:23:27.03ID:974Et9pt0
おお!!
ぐぐったら出てきたわ
どうもありがとう

普通のやつは使っているのだが
BEってのがあるってのは知らなかった

ちょっと見てみるわ
どうもありがとう
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 01:10:24.49ID:hr/E3fPd0
最近、新しいバージョンを上書きインストールするたびに自分で入れたスキンが勝手に削除されるんだがなんでだ。
MP64Cloneってのを解凍してちょっと改造したものをフォルダ形式でskinsフォルダに置いてるんだが、
スキンの設定がデフォルトのものに切り替わるだけじゃなく、そのスキンデータ自体が消えてしまう。
バックアップからコピーし直せばいいから致命的なほどの問題ではないんだが、なんか気持ち悪い。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 02:17:09.89ID:0Du+ooBd0
GOM Playerを使い続けて10年経ったが、GOM以外にエロに特化したプレイヤーは出てこなかった。

↓これらができれば他のプレイヤーでもいいんだが。
・「DVD(IFO)、MP4、WMV、MP3、FLV、AVI」ファイル再生
・常に手前に表示する
・GOM Playerを複数起動する
・プレイリストのリピート再生
・区間連続再生
・再生画面サイズ選択(「1キー」50%、「2キー」100%、「3キー」150%、「4キー」200%)
・再生位置の移動(「←→」±3秒、「Ctrl + ←→」±60秒、「Shift + ←→」±5分)
・DVD再生時に「Ctrl + BackSpace」でタイトル画面に飛ぶ
・アスペクト比選択
・ウインドウ位置の記憶、ウインドウがピタッとくっつく
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 07:49:20.09ID:8xN8pGKF0
>>708
インストール先のskinsに入れると、次回のインストールの際に削除されてしまうので
<ドライブ名>:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\GRETECH\GOMPlayer\skins\
の中に入れる。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 23:26:00.85ID:+zIISyVj0
>>712-713
情報ありがとう。
「最近」そういうことが起こると書いたが、実は前からそうだったのか。
なんで上書きインストールでもユーザーが入れたファイルをわざわざ削除するなんてことをするんだろう。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 23:49:18.73ID:laMNtjOu0
>>714
最近のインストール挙動を見ると、[いったん削除]→[新ファイルの書き込み]と動作しているようです。
インストール先をどこにしているかにもよるけれど
Windows一般の挙動として少なくともProgram Files\やProgram Files (x86)\内に
個人的なファイルを入れるのはやめておいたほうが良いと思う。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 12:15:44.19ID:dEH0Ov2E0
GOM Mix Proってどうですか?
体験版使てみたけど制限あっていまいち分からないので、
ライセンス版使っている人いたら教えて下さい。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 23:37:44.22ID:sfiUYOLr0
マウスをシークバーにのせたときにカーソルの位置のプレビューを表示する

この機能が良い
古いバージョンってこの機能はなかったですよね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:49:25.25ID:cd8UrTgX0
Gom Player 2.3.26.5283が出ました
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 22:21:20.00ID:whnYJIYT0
俺の所ではmkvでシークが出来なくなるってことはないな
それより全画面にしたときのナビメッセージが小さいの直してほしい
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 21:52:00.90ID:tLqkhKEA0
tes
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 08:48:34.41ID:gixKvSIR0
最近aviファイルが再生後何秒かしてからカクカクするようになりました
昔のエロ動画が軒並みだめだ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:56:17.37ID:GvTWX11w0
>>732
このスレの存在と不具合をメールで報告してるから確実に良くなってる
例えば>>677
それと同時に報告しておいた倍速再生時に音割れする現象も治してくれてる
けどまだ別のバグが治ってなかったから次のバージョンが安定版になると期待してる
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:03:16.56ID:YHan+FEU0
DVD(VIDEO_TS.IFO)を再生中に、
再生位置の移動(「←/→ キー」、「Ctrl + ←/→ キー」、「Shift + ←/→ キー」)
操作したときの「ブッ」って音はいつになったら消えるん?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 20:50:27.19ID:ias2xTN50
Gom Player 2.3.27.5284が出ました

* V 2.3.27.5284 (2018/02/20)
[Improved Functions]
- Corrected immediately when changing the caption code page
- Improved non-standard subtitle handling

[VOC and bug fixes]
- Corrected errors related to subtitle tray popup
- Improved handling of windows related to window maximization behavior
- Fixed error of not displaying playlist of URL file
- Subtitle explorer error correction for minus time
- Fix popup error when modifying subtitle file
- Fixed some content navigation bar output errors
- Fixed some content navigation errors
- Fixed error that can not play Atmos True HD content
- Corrected image ratio enlargement / reduction operation error
- Fixed error playing certain MP4 files
- Fixed some subtitle alignment errors
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:01:41.63ID:6i58vT170
報告乙
日本語のほうがわかりやすいだろう

【機能改善】
・再生画面サイズを変更する機能を改善

【字幕関連】
・非標準形式の字幕をサポート
・字幕検索の自動通知ポップアップ表示のエラーを修正
・字幕の管理機能の時間がマイナスで表示されるエラーを修正
・外部ページでの字幕修正時に表示されるポップアップが内部字幕の管理でも表示されるエラーを修正
・一部の字幕機能のエラーを修正

【エラー修正】
・URLファイルを再生する時に動画のプレイリストにURLが表示されるエラーを修正
・一部のコンテンツにてシークバーの表示エラーを修正
・Atmos True HDのコンテンツがオーディオのみ再生されるエラーを修正
・特定のMP4ファイルの再生時のエラーを修正
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:45:08.20ID:7p4/CrVP0
長く使ってた2.2.69.5227から2.3.26.5283にアプデしたらDVD画質が良くなってた

設定を色々ためしてさらに画質を良くした
・出力方式:EVR - Windowed Mode
・カラースペース:画質最適化モード
この設定が一番良かった。これでDVD再生時に出力タイプがRGB32になる
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 00:41:40.51ID:IGM7KdlS0
アルバムアートを含む一部のファイルが再生できなくなっている(再発)。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 09:26:07.43ID:yrPoFWDh0
>>730
これがまったく奈緒ってない
むしろひどくなってる気がする
aviのav見れん
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 18:28:44.33ID:L2Z2egHD0
GOMって 環境設定>再生>移動
の キーフレームでの移動 のオンオフを切り替えられるショートカットってありましたっけ?

結構頻繁に切り替えるので一発で切り替えたいです
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 14:46:50.65ID:NVPDSOON0
動画再生した時、画面にタイトルが表示されるようになったけど邪魔だわ
タイトルはバーに表示されるので十分
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:14:12.61ID:pZ9AVDR90
ほんとだできた ありがと
アップデートしたらなったからまたバグかなんかと思ってしまったよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 10:08:54.04ID:O8+L5owb0
藤井です
gomってマ動画の部分をマつまんでドラッグマ出来ないんですね
マ狭い所をマ選択するのはマ使いづらいですね
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 11:36:34.06ID:AiWrDEDl0
動画の画面つまんでドラッグするのだいぶ前から出来てるけど?
設定がおかしいんじゃないの?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 16:28:21.91ID:cO2Nx8O70
そいつは以前からこのスレに居着いて
つまんでドラッグ言い続けてる基地外だから
相手にする必要なし
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 03:45:14.64ID:0CXp9l+D0
アプデするたびに音声ノーマライズがonになるのは仕様ですかい
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 03:54:13.68ID:QUAee94g0
昨日アプデしたけどうちもなってた
曲かけて、あれ?ってなって気づいたわ
設定は引き継いでほしいよね
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 01:23:38.06ID:s80awWrY0
GOM Audio 2.2.13が出ました
- プログラムの安定性を強化
- その他の修正および機能改善
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 02:49:26.42ID:IlAOkEtJ0
久しぶりにアプデしたら、右クリックで必ず半フリーズするようになった
毎回メニューが出るまで1分とかかかるんだけど、ウチだけ?(2.3.27.5284)
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 05:01:44.90ID:XUovURBs0
アプデしたばかりの同バージョンだけど右クリですぐメニュー出るよ
低スペのノーパソでWin7だけど
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 05:55:44.93ID:IlAOkEtJ0
>>766
マジでか…やはりウチの問題か、だよなぁ何故だろう?
とりあえず今夜にでも再起動して様子みよう、情報ありがとう
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 23:13:49.61ID:QXQD9EP/0
GOM Cam Proアップデートしたらv2の一つランク下の制限ありバージョンになった、ケチくさい
まぁ、1000円Proになるのは良心的だけど

二台分ライセンスをもってるバンディカムは新バージョンへのグレードアップ無料だし
v1に戻して問題がでないようならそのまま使い続けるわ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 02:23:00.75ID:cfBjlNqB0
GOM CAM ベーシックとプロ 違い

動画簡単編集 回数制限、ロゴあり
動画詳細編集 回数制限、ロゴあり
GIFアニメーション作成機能 時間制限
オーディオ抽出 個数制限
多重予約録画 個数制限

多重予約録画はまずしないし、オーディオ抽出もフリーソフトでできる
GIFは、長いのを作るとファイルサイズが増えるし、そもそも、長いのを作ることはほぼない
動画編集は、キャプチャーのソフトを買うくらいなら編集ソフトは持っているだろうし、結論としてはベーシックでいいね
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 03:36:42.60ID:em3LdO6m0
森友警報発令中!
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 19:05:07.46ID:3ff82nhm0
GOM Player 2.3.27.5284 Windows10 Home 64ビット
お気に入りのWMVファイルをファイルリピート再生すると
再生最後の所で止まってしまいリピート再生できない(※GOM Player強制終了するしかない)
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 20:39:26.20ID:SZ1tHDoA0
Gom Player 2.3.28.5285が出ました。

* V 2.3.28.5285 (2018/03/21)
[Addition of new features]
- Addition of SRT format subtitle storage function
- Addition of ASS, SSA format subtitle storage function

[Improvement of function]
- Addition of counterclockwise rotation "Hot Key"
- Image capture memory is compatible with KAKAO TALK

[VOC and bug fixes]
-Correct the error of partial subtitle playback
-Correct the error of hiding cursor during playback
-Correct the error of generation folder name during continuous capture
-Fix the problem of not exposing a message to the status window in partial skin
-Fix the problem of “No Response” when signing in
-Correct the error of certain ASF file search
-Correct the error of RTMP protocol contents search
-Correct the error of displaying playback time in certain MP4 file
-Improve playback of SWF file (Handling background color and marking play status)
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:08:56.71ID:SZ1tHDoA0
>>744が修正されています
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:02:52.96ID:/dfFAOTK0
2.3.28.5285 バージョンの変更内容 (2018/03/21)

【新機能】
- 特定形式字幕の保存機能を追加 (SRT・ASS・SSA)

【機能改善】
- 動画を反時計回りに回転させるホットキー機能を追加
- キャプチャーした画面をコピーしてカカオトークに貼り付けて送る機能を追加
- SWF形式の再生機能を改善 (動画の背景色調整、再生・一時停止機能)

【エラー修正】
- 一部の字幕が表示されないエラーを修正
- 再生中に画面上のカーソルが消えないエラーを修正
- 連続画面キャプチャー時に生成されるディフォルトフォルダー名が動画ファイル名と異なるエラーを修正
- 一部のスキンで、下部のテキスト広告領域に再生状態のメッセージが表示されないエラーを修正
- ログイン時に固まるエラーを修正
- 特定形式を読み込む時のエラーを修正 (ASF)
- RTMPのプロトコルコンテンツを読み込み時のエラーを修正
- 特定のMP4ファイルの再生時間表記のエラーを修正
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:51:46.70ID:AzvqXYP/0
アップデートしたら、再生中だけ前面に表示が使えなくなってるじゃないか。
常に全面に表示は問題ないのに、どうなってんだよ
0783780
垢版 |
2018/03/23(金) 21:59:17.40ID:KU33AN750
>>781
プレーヤーからのアップデート通知からアップデートしてたから、
サイト行ってインストーラ落としてきて、それで再インストールしたら直ったわ。

しっかりしてくれよ〜
0786780
垢版 |
2018/03/24(土) 20:26:02.56ID:wjaIPPB60
分かった。再生中だけ前面に出来ないのは直ってない。
ただ、これが起きる時はswfファイルを再生したときだけっぽい。
その他のmp4とかflvでは発生しなかった。

バグだね。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:46:55.72ID:yqOab2P00
>>786

> 再生中だけ前面に出来ないのは直ってない
> これが起きる時はswfファイルを再生したときだけっぽい

俺環では問題ないよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:55:14.01ID:yqOab2P00
>>786

> 再生中だけ前面に出来ないのは直ってない。
> これが起きる時はswfファイルを再生したときだけっぽい。

俺環では問題ないよ・・・
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:01:05.26ID:yqOab2P00
>>786

> 再生中だけ前面に出来ないのは直ってない。
> これが起きる時はswfファイルを再生したときだけっぽい。

俺環では問題ないよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:58:28.91ID:PlEhaIqa0
アプデするたびに音声ノーマライズがon
アプデするたびに最新バージョンの自動チェックがon
まだあった?

めんどくせーわ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 05:06:49.40ID:AImXbTxs0
>>786

> 再生中だけ前面に出来ないのは直ってない
> これが起きる時はswfファイルを再生したときだけっぽい

俺環では問題ないよ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 18:50:01.39ID:CD7aZOwA0
GOM Player 2.3.28.5286が出ました
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 18:52:45.51ID:SuhuPung0
>>793
d

2.3.28.5286 バージョンの変更内容 (2018/03/29)

【新機能】
- 特定形式字幕の保存機能を追加 (SRT・ASS・SSA)

【機能改善】
- 動画を反時計回りに回転させるホットキー機能を追加
- キャプチャーした画面をコピーしてカカオトークに貼り付けて送る機能を追加
- SWF形式の再生機能を改善 (動画の背景色調整、再生・一時停止機能)

【エラー修正】
- 一部の字幕が表示されないエラーを修正
- 再生中に画面上のカーソルが消えないエラーを修正
- 連続画面キャプチャー時に生成されるディフォルトフォルダー名が動画ファイル名と異なるエラーを修正
- 一部のスキンで、下部のテキスト広告領域に再生状態のメッセージが表示されないエラーを修正
- ログイン時に固まるエラーを修正
- 特定形式を読み込む時のエラーを修正 (ASF)
- RTMPのプロトコルコンテンツを読み込み時のエラーを修正
- 特定のMP4ファイルの再生時間表記のエラーを修正
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 17:47:33.99ID:mFvS9cED0
運営に質問メールを送ってもうんともすんとも言ってこない
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 10:43:55.23ID:KWWVE0fH0
最新バージョンの自動チェックを切っても、アプデの告知が出るようになって困ってる
以前はそんな事なかったと思うんだけど、これ何とかならんのかなあ?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 23:41:42.30ID:0VzRBVMv0
つまんでドラッグして何したいの
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 21:37:49.19ID:4VhbGGY40
動画を読み込むときたまに、RPC サーバーを利用できませんというエラーが出ます
その後に読み込めるのですが、今まで出なかったのになぜ突然こういうエラーが出るようになったのでしょうか?
wmvやmp4でも出たので拡張子は関係ないかもしれません
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 22:39:35.54ID:atXsJRby0
うちもこの間から出るようになっちゃった
なんだろう?と思って
ネットワークドライバを更新したら出なくなった
なんだったのかは結局わからない
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 22:41:28.26ID:atXsJRby0
てか、このエラーが出ることで
GOMが再生の度にネットワークに接続してるんだなと思って
ちょっと嫌になったわ

いや別にいいのだが
悪さをしているわけではなさそうなので
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:56:58.56ID:/7FAOMvf0
ネットワークに接続してんの?まあ広告が出ちゃうからそうなんだろうけど、俺もこれ切りたいです
やり方教えて下さい。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:01:03.56ID:PdJeC0SP0
このスレ見てる奴ならその辺の対策してて当然と思ったが
いつの間にかテンプレからもやり方消えてるし無理もないか
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 05:27:49.89ID:KJ6rh8s50
つまドラプレイヤーに乗り換えろ!
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 04:43:53.35ID:fmCjg5f70
>>825
広告非表示にする方法書いてないやん、設定見たけど遮断するよう設定見当たらない
もしかして別のソフトで遮断しないといけないんじゃないだろうな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 10:22:03.19ID:45CBBDBy0
うちのはリストにgom系らしき物が見つからないんだよね
以前削除してしまったのかな。
でもupデートしたらまた出現するのではないのかな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 23:22:40.95ID:d1h4Z6bc0
ffdshow_rev4531_20140628_x64.exe
これ入れたらDVDの音も出るようになった
次枠のテンプレに入れてくれ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:38:50.15ID:n/6d53Xj0
GOM Player 2.3.29.5287が出ました
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 03:18:15.90ID:/wN92gTF0
>>846




座布団4枚没収
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:33:16.55ID:mGyRFQPw0
GOM Player 2.3.29.5288
GOM Audio 2.2.14
が出ました
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:27:19.45ID:0+h08j7W0
前にswfを再生する時だけ、再生時のみ前面に表示の設定が無効なるって報告したら、
「次のアップデートで直ります」って言ってきたからアップデートしてみたら、直ってないじゃないか。

で、直ってねーぞって報告したら、「仕様です」だと。逃げたわ
旧バージョンの全てが新バージョンに引き継がれるとは思ってないけどさ、
なんでこんな簡単なことができんのだ。前はできてたことだろ?
そこをいじってできなくなったんだろ?
プレーヤーの大きいところに関わるところじゃないんだから、直せるだろうに。
というか、前はそれが普通だったんだから。何をやってんだか。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 03:17:37.81ID:Qe1ZHTO50
>>855
俺もナビメッセージが前は画面の大きさによって自動調節する機能があったのに無くなった件でメールしたんだけど
なんで前に出来た事が出来なくなるんだろうね
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 03:06:40.16ID:LnWdY3Qb0
860=キチガイ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 11:18:57.48ID:lyTaSurK0
サポート側は「仕様です」が「回答」だと思ってるんだよね
そういう馬鹿仕様だからわざわざ指摘してるのに。

忘れちゃったとは口が裂けても言わないのが会社
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 12:14:12.73ID:qKKGDU4X0
2.3.30.5289 バージョンの変更内容 (2018/05/23)
- アニメーションGIFの設定に時間制限機能を追加
- キャプチャーできるフォマットを追加
- Vorbisオーディオコーデックの再生機能を改善
- 倍速で再生する機能を改善

【字幕関連】
- 字幕シンクの最大同期時間を1.0秒 >> 10.0秒に変更
- 字幕ファイルを保存する機能を改善
- その他の字幕表示関連のエラーを修正

【エラー修正】
- 画面をキャプチャーして、他の画面に貼り付けると画像の比率が変わるエラーを修正
- 特定コンテンツの再生時間が表示されないエラーを修正
- ブックマークのエクスポート/インポートのエラーを修正
- アルバムアート入りの音楽ファイルにてPlay/Pause機能が正常に動作しないエラーを修正
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 06:00:08.38ID:AWo8hLQ10
>>867
俺も
ライト以外はいけるみたい
はやくなおして
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 10:55:24.23ID:u5Bev4bc0
>>867
うちもなるわ
全画面にして戻すと映像部分以外のメニューとか真っ黒
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 11:16:52.43ID:FB29odkJ0
>>867
俺もだなんだこれマジで最悪だわ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:15:25.46ID:bhTE6QTs0
>876
抜いたらスキンが無くなってるので探したらおまんまんの中に残ってた
ていう事だと思う
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 19:29:13.59ID:iqacZ5H50
久しぶりに再生できないtsファイルがあったので、GOMをアプデしたが変わらず
アラートのコーデックナビをクリックしても(普通は「見つかりません」とか出るが)何も起きず
VLC 2.2.1では再生出来るので、GOMに何か足りないものと思われ

VLCによると、コーデックは
mpeg-1/2 video(mpgv)、1440*1080、29.970029、Planer4.2.0 YUV
mpeg AAC Audio(mp4a)、48000 Hz

なぜGOMでは無理なのでしょうか?考えられる事があればアドバイスお願いします。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 20:03:25.76ID:iqacZ5H50
>>883
レス感謝です。これはやはりGOM内蔵コーデックにないファイルなんですかね…
これまで壊れてない限り(VLCで可能なら)GOMで再生できない物は無かったので
何が違ってるんだろう?って。LAVのインストールはノーリスク(恩恵のみ)でしょうか?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 20:13:27.74ID:JnqgeLly0
もうts抜きは卒業したけど
MPC GOM VLCで再生できない時は俺はtsファイルを疑ってたなあ
MurdocCutterで先頭部分ちょん切れば再生できた
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 20:27:08.01ID:8T3I8brk0
>>884
LAV全任せで何年も使ってるけど困ったことは無いですよ
元々GOM内蔵のコーデックはライセンス等色々と問題有りだったので
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 20:28:49.84ID:iqacZ5H50
>>885
MurdocCutterは使った事がないのですが、これは無劣化でカット編集ができるのですね?
先頭部分ちょん切る、というのは数フレームでいいのでしょうか?目安とかあるのですか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 21:04:39.23ID:iqacZ5H50
ショック!再生できないts問題で気付かなったけれど
再生出来てた他のファイルも、アプデしたら音が出なくなった…
アプデ前は問題なかったので、アプデで何が起きたのか
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 21:49:16.79ID:iqacZ5H50
>>890
了解です。がしかし、思わぬ音声出ない問題に直面して苦戦中でして

アプデ後、拡張子関係なく全てのファイルの音がGOMでのみ出なくなった模様
VLCやブラウザでのYouTube、システム音などは出てるので、GOMのアプデが問題かと…
PCの再起動や環境設定でいろいろ切り替えても変わらないのでお手上げ状態です
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:00:13.20ID:iqacZ5H50
>>889>>891です。
音出ない問題は解決しました。
なぜかPCのオーディオ設定の中の個別(システムやブラウザ等アプリ毎)の音量設定で
GOMだけが「0」になってました。原因は分かりませんがアプデのタイミングだったので悩みました
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:24:18.44ID:xF7EFB1K0
GOM Player 2.3.31.5290が出ました
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 17:57:18.25ID:HUiY72Sy0
スキンの最大化元に戻す真っ黒のアレなおった模様

久しぶりにアップデートでこっそりavast入れられたわ
windows defenderオフにされるしavast消すのに再起動求められるし散々だった
avast入れますかみたいな画面無かったのにどこで入ったんだ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 18:33:30.96ID:koyAzPGl0
勝手に入れられた
何もしてないのに入れられた

こういうこと言うやつは間違いなくインストール画面の文字をろくに読みもせず
YESをクリックし続けただけのアホ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 18:35:30.66ID:HUiY72Sy0
画面一つ一つ見ながら確認したからそれはないよ残念ながら
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 11:55:37.83ID:+rcyYek20
GOM内蔵アップデートはOFFが基本 アップデートサーバー乗っ取られてウイルスばらまいたのは有名
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 23:27:05.08ID:TxFTa8rY0
>>913
アップデートしたら勝手に設定変えられるリスト
・最新バージョンの自動チェック   ON
・ノーマライズ使用           ON
・ハードウェアデコーダを使う    OFF

他にあった?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 20:47:10.66ID:dnqucWdt0
更新後に、お気にのロゴファイルが消えるのは仕方ないとして
Cドライブ(Windows10)のルートディレクトリ上にendファイルを作ったまま残してるのは納得いかない
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 13:12:25.23ID:5z7BuOGY0
ホントに分かりやすくて使いやすいソフトですね軽快ですし
しかし、上のタイトルバーや下の操作バーではなく、動画部分って言うんですか?
そこでマウスのカーソルクリックして画面を移動させようと思っても動かないんですね
なので上下の狭い部分にカーソルを合わせなくてはいけないところがちょっと残念。
他のプレイヤーでは普通に出来るんですがこれだけは意固地に・・・
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 01:07:59.06ID:PjeY01Yd0
Playerの複数起動がうまくいかん!!
前はよくやっていたのだが、久しぶりに2つの動画を比較しようと思ったら再生できなくなる
いつだ!!
いつからなんだ!!
久しぶりすぎて、GOMのバージョンのせいなのか、俺の環境が変わったせいなのかさっぱりわからん!!
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:20:48.79ID:fTEPdB6L0
ここで「○○が出来ないって!」って騒いでる奴はほぼ全員おま環
一通り設定とか見直してから書き込めや
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 14:17:54.79ID:in3Yi8Sg0
つまんでドラッグして何したいの
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 17:54:44.69ID:T4MeJqsK0
GOM Audio V2.2.15が出ました
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 08:55:06.88ID:XYPoNU3V0
しつこいくらいに動画つまんでドラッグって騒いでいるのがいるけど
オレ環ではずっと前からできてるんだよな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 02:14:35.28ID:0zdKFnaN0
そんな使い方はしないけど
あんまりうるさく言うんで試してみたらできたよ
特に何の設定もしてないはずだけど
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 05:50:03.55ID:41Wj7Wt00
これまでもボケーっとインストールしてたのに入れられた事ないが、今回は入れられた。何か変わった?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 17:17:24.74ID:IxUPWiGL0
>>945
お・・・GOM以外で1.5倍拡大できるプレイヤー初めて見たかも。
しかも拡大時には画面からはみ出ないようになってる。

VLCは拡大すると画面外にまで拡大しちゃうし、
MPCもVLCも1.5倍拡大ができないからずっとGOM使ってた。

オプションも色々あるから少し試してみよう
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 00:39:06.89ID:/wkK/adM0
そうなんだ 
ドラッグできないってほとんどの場合Windowsエクスプローラの不具合と区別できないと思う
関連付け外してもダメなの?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 00:58:49.93ID:vTgpl2ah0
ああ、てっきりGOMPlayerにつまんでドラッグしたいんだと思ってたけど
アイコンの上にドラッグしたいのか
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 03:27:41.13ID:Xn/Z/w/J0
スピードの変化によって音程が変わるやつってこれくらいしかないよね
ほかのやつって無音になるか補正されちゃうんだよね
テレビのインタビューで音声合成した、わざと低くした音みたいのって
できるソフトないかな
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 20:29:30.61ID:TRL3/m5P0
つまんでドラッグして何がやりたいの
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 21:00:57.74ID:MI4E2wIm0
GOM Player 2.3.32.5291が出ました
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 18:42:38.09ID:LVs5AYGZ0
公式から32bit版の最新版をダウンロードしてインストールしようとしたが、デジタル署名が壊れてるとか出るんだが。
ダウンロードし直してもバイナリレベルで一致するから、ダウンロードに失敗してるわけじゃないようだし。
一応、「次へ」のボタンをクリックすれば進めるみたいだが、大丈夫だろうか?
(OSはWindowsXP SP3)
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 23:13:17.02ID:qIKJTdUN0
GOM Player 2.3.32.5292が出ました
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 18:13:20.65ID:ZqXgZTFn0
5292からGOM Player起動時のマウスカーソルの所のクルクル時間が長い
あと動画ファイルをダブルクリックしてから画面表示するまで10秒以上かかるときがある
Windows 10 Home 64ビット Core i7-8550U 1.80GHz メモリ8GB
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 22:24:11.70ID:zgvcsJKB0
GOM Audio 2.2.16が出ました
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 736日 13時間 9分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況