Discord [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/08/16(火) 12:04:07.10ID:No0hly2l0
https://discordapp.com/
Skype・Mumble・TS3の代替になりうる可能性があるDiscordについて語るスレ
2017/10/28(土) 16:10:54.23ID:Fr01u4FX0
>>609
>>610と同様に新規メンバーもしくは仮入隊とか
もしくは問題のあるメンバーに対しての一時的措置みたいな形で使ってる
2017/10/28(土) 19:40:00.91ID:hNWQOE6H0
>>610, >>611
2017/10/28(土) 19:41:49.70ID:hNWQOE6H0
途中送信ごめん

でも閲覧非許可にしてる間、ずっと過去ログ見れないよね?
自分がDiscordサーバーに加入する以前が見れないならまだしも、
Discordを落とすたびに過去ログ全部消えるから、不便だなーと思ってて

まぁそういう使い方があるってことですね
ありがとうございます
2017/10/28(土) 22:16:35.97ID:O9Kgvyla0
へぇ。それやるとdiscord落とすたびにログが消えるのか
それだと常に最新情報しか見たくないときにわざとそういう設定にすること利点もあるな
たとえば小隊をくんだりするときにeveryoneやhereで人を呼ぶようなチャンネルとか
2017/10/29(日) 01:21:42.91ID:vyzbzWY20
過去ログ扱いになる投稿の基準(時間?レス数?)は?
2017/10/29(日) 01:41:22.84ID:zYwoCQc+0
サーバーによってはユーザーごとに出来ることの権限が設定されてて
たとえば@everyoneでの発言が許可されてなかったりされてたりするじゃん
そういうのって自分がそのサーバーにおいてどこまで許可されてるか知る方法ってあるの?
鯖つくった人に直接聞くしかないんか?
2017/10/29(日) 08:36:59.66ID:QjTcgFvD0
>>616
自分で試しにやってみるか管理人に聞く以外の手段はない
権限がないせいで見れないチャンネルの存在を知られても困る場合もあるしな
2017/10/29(日) 10:18:36.31ID:zYwoCQc+0
>>617
試しにやってみたら分かるもの?
それこそ@everyoneとか実際発言してみたら権限なくて
他の人に通知いってなかったってことに自分は気がつくことができるのか的な

権限なかったらそもそも発言できないで「お前は@everyone発言する権利はない」とか
エラーメッセージが表示されるとかなら分かるけど
「権限ないのに出来る気になってるアホな人」にはなりたくないというか
2017/10/29(日) 12:21:00.58ID:Fi+z83aS0
そうすか
2017/10/29(日) 12:35:58.33ID:r+GJfx4s0
どういう状態になりたいかがよくわからない
everyoneできないならできないでeyeryoneの背景色が黄色にならないとかあるから
そもそもeyeryoneなんて滅多に使うもんじゃないと思うが
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 23:23:47.96ID:iNA9/KRa0
テキスト読み上げを切りたいんだけど切れない
設定ではオフにしてあるのに勝手に読み上げやがる
2017/10/29(日) 23:25:56.07ID:Fi+z83aS0
>>621
タスクバーからちゃんと終了させて再起動してもなるならひでえバグだな…
2017/10/30(月) 00:17:25.36ID:OvA+q3V+0
botとか他ソフトの読み上げ機能ならそっちいじったほうがはやそう
2017/10/30(月) 16:21:43.51ID:UtQu+XEO0
起動してるだけだと重くないんだけど
通話開始すると急に重くなる事があるのはスペックの問題?
重くなるときはpingが跳ね上がって500超えてたりする
2017/10/30(月) 16:54:50.95ID:Bgza/EDu0
スペックの問題だと思うならスペック書かないと分からんよ
普通に考えればDISCORDで重いなんてありえないし
ゴミみたいなPCならありえるかもね
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 17:04:04.29ID:k+F7InK+0
てか、本申込のときに結局自宅受取か店舗か選べるのな
ラジオボタン押すだけだもんな
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 17:04:49.97ID:k+F7InK+0
20年ぶりに誤爆ったわ
2017/10/30(月) 17:14:12.75ID:PGVfbrff0
新鮮な驚きを味わえていいじゃん
2017/10/30(月) 21:16:19.42ID:G4rGvyAU0
ディスコード、ゲストで入れなくなったんだけど...何か知ってる?
2017/10/30(月) 22:36:30.14ID:OvA+q3V+0
サーバー設定変わったんじゃないの
素直に登録すればよろし
2017/10/30(月) 23:24:53.58ID:Tl0vZG4l0
管理者が招待コードを削除したか、BANされたか…
2017/10/30(月) 23:56:16.36ID:j2gdS3DB0
既出だったら申し訳ないのですが
ググっても分からなかったので質問させてください。

チャンネル内でフレンドと会話しながらPUBGをしているのですが
頻?にフレンドの声が聞こえなくなります(自分の声は相手に聞こえてるようです)
Discordは落とさずにチャンネルをディスコネクトしてすぐに入りなおすと
直ります。 これは何に原因があるのでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 11:35:45.65ID:NiMgNl9u0
ビデオ通話ってフレームレートどんなもん?
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 12:05:30.18ID:Wb5Pm9CU0
>>626
iPhone xかな?
2017/10/31(火) 12:21:00.39ID:szRcD0Ic0
ごめん、説明不足だった。ディスコードには登録はしてあるんだけど
そこからログアウトして、公式からゲストで入ろうとすると、何故か前にログインしてたアカウントで強制的にインになるんだよね。
マイク無くて、VCする時は、PC(ゲスト)で聞いて、スマホ(本垢)で話すようにしてるんだけど、コレが出来なくて困ってる。
2017/10/31(火) 12:36:08.38ID:odiVdo1t0
>>635
何がしたいのかよく分からない
登録してあるのに公式からゲストで入るって何?
2017/10/31(火) 13:07:51.97ID:3hSkxVdf0
ゲストがそもそもわからんし
2017/10/31(火) 13:25:55.43ID:UYJfAAgc0
>>632
スレのどこかに根本的な解決法があったから読むといいよ

>>635
複垢にするか百均でマイク買えば解決
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 14:46:15.20ID:e+KxdOGF0
>>634
Yup
2017/10/31(火) 22:46:08.73ID:gQmi2QYh0
>>638
一通り見たけど

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/29(金) 01:33:52.79 ID:miqM5U+T0 [2/2]
>>483
訂正:ポート開放 → ポートフォワーディング

なお、通信毎にポートが変わるので、スクリプトかアプリ自作して
通信監視しながらUPnP経由でポートフォワーディング設定をぶちこむと捗るよ。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/29(金) 06:19:41.04 ID:deEhkiep0
音が聞こえなくなるバグはスレ辿れば何度も話題になってるよ

ポート開放か・・・知り合いも未だに治ってないからすすめてみようかな

調べてみたらDISCORD単体で音声通信中の使用ポートが分かるみたい
CTRL + SHIFT + Iキー で「Console」タブで監視しながらVC部屋の入退するとログで分かる

公式ツイッターの過去ツイート見るとUDPの範囲は50000 - 65535っぽいね
https://twitter.com/discordapp/status/793626299617120256

これが根本的な解決策なのか、情弱には辛そうだ
2017/10/31(火) 22:58:43.86ID:GWb2pR4W0
それ
今のところはいろいろ検索しながらそれをするしかない
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 15:32:14.72ID:Ly+jhx8Z0
>>601
遅レスですが動画撮影のためです
2017/11/01(水) 20:26:13.82ID:Vv+xeFJ00
>>640
VC参加者Aさん=相手に話しかけても相手に声が届いてない。相手の声は聞こえる。
VC参加者Bさん=相手の声が急に聞こえなくなる。Bさんが入退出すると治る。

っていう状況なら、Bさんが以下の設定すれば解決するか試す。

・UDP:50000 - 65535の範囲でポート開放
2017/11/01(水) 20:31:37.66ID:Vv+xeFJ00
UDPの範囲が疑問に感じるなら、

1、DISCORD上で CTRL + SHIFT + Iキー で「Console」タブを表示する。
2、「Console」タブを監視しながらVC部屋の入退するとログが出力される

例:
[RTCConnection(xxxxxxxxxxxxxxx)] Sending UDP info to RTC server.
Object {address: "@@@@@@@@@@", port: 51622, mode: "xxxxxxxxxxx", codecs: Array[x]}

この例ならport: 51622を使ってることが分かる
何度か試して本当に50000 - 65535の範囲か自分で試してからポート開放してねって意味
2017/11/01(水) 20:38:24.04ID:i2n+eM0c0
どちゃくそ親切だな
ポート開放がわからんとか言われるに3000点
2017/11/01(水) 21:01:05.12ID:AseqOGO00
テンプレ化不可避
2017/11/02(木) 06:52:20.08ID:ZWwmQ0vW0
#のあとの数字自分で決めれたらなー
2017/11/02(木) 08:12:25.75ID:OjV6ehbO0
そこまでしないと直らないってのがなー
Discord側の問題じゃないのか
2017/11/02(木) 08:26:40.25ID:L8Pmg2SS0
VC接続するたびにUDPポートが変わるから50000-65535で範囲開放しとけばいいのかな
2017/11/02(木) 10:27:42.15ID:+yWkxXoy0
セキュリティ的にものすごく推奨できない
2017/11/02(木) 12:13:16.71ID:X/XEt5Gi0
特定の人しか発生しないし、発生した場合は頻発することを考えるとdiscordの問題というより回線やウイルスソフトの問題だと思う
発生した人の使っているdiscordのバージョンとOS、ウイルスソフトと使っている回線の種類、会社、あと無線LANの会社名を調べていけば原因が出てきそうだが
2017/11/02(木) 12:19:56.77ID:4aAsXppg0
ウィルスソフトが入ってるならアンチウィルスソフトで駆除した方がいい
2017/11/02(木) 12:34:37.56ID:mj8ZbxCU0
Defenderがうんこすぎるんよ
2017/11/02(木) 13:35:35.99ID:dA1x810Y0
今時のルータならUPnPで自動開放していると思うんだけどオフにしてんの?
2017/11/02(木) 21:52:13.50ID:HZdz/a2y0
ポート開放して直ったって報告はあるけど
直らなかった報告は今のところ無い
2017/11/02(木) 22:23:47.06ID:Pti6Zz6Z0
めんどくさくてやる人が少ないから直った報告も直らなかった報告も少ない可能性
657483
垢版 |
2017/11/02(木) 22:45:11.97ID:e3D31BSi0
ルーターが原因でポートフォワーディングが対策となるのは、ルーターのパケット
フィルタリング設定で外部発信のパケットをドロップする設定がなされているケース。

通常は内部発信の通信に対する返信はルーターによって内部のネットワークへ
転送されますが、その返信が何らかの要因で外部発信として認識されてしまう
ケースがあったので、そのケースに対応できる様にポートフォワーディングすることで
回避できた次第。

>>654
今時のルータならUPnP使えるはずだけど、ディスコは音声通信開始時にUPnP使用してない
からなぁ・・・。してくれるならアプリ毎のポート開放スクリプト組む必要なんてなかった。
2017/11/02(木) 23:25:45.85ID:Pti6Zz6Z0
>なお、通信毎にポートが変わるので、スクリプトかアプリ自作して
通信監視しながらUPnP経由でポートフォワーディング設定をぶちこむと捗るよ。

このアプリ配布してほしい感ある
2017/11/03(金) 08:15:43.93ID:UmHfdo3a0
>>658
配布はしないけどヒントだけはおいとくよ。

WSHスクリプトで完結できる。(私はJScript+VBScriptで作った)
UPnP.UPnPDeviceFinder, tasklist, netstat, 標準入出力
を調べていけば、スクリプト組める人ならだれでも組めるから。
2017/11/03(金) 08:35:41.57ID:UmHfdo3a0
>>659
UPnPよくわからんってなら、UPnPアプリを代わりに使う方法もあるよ。
2017/11/03(金) 13:08:42.42ID:HR1gEO+v0
ただ友達とFPSするためにDiscord入れてて
自分だけがこの問題に引っかかって
周りに迷惑かけてるから直したいけど

上の方たちの会話についていけないw
2017/11/03(金) 13:14:36.98ID:xAR/WPfv0
自分もこの症状で困ってるけど情弱だから無理だわ
discord側でなんらかの対策はされないのかなー
2017/11/03(金) 14:33:32.19ID:xQTAHx3Q0
Windows側で50000-65535UDPを開放をして
そのあと、ルーター(ASUS)の設定で
ポートフォワーディングリストに50000-65535を追加しました。

確認サイトでポート開放がされてるかチェックしたのですがダメでした。
なんでだろう・・
2017/11/03(金) 17:01:03.40ID:ZGs+q4n60
UPnPというものの設定がおかしくて音が聞こえなくなるのなら全員が聞こえなくなりそうなものだけど、そうならないのはなぜなの?
教えてエロい人
2017/11/03(金) 18:25:11.91ID:+RzVIBL60
おま環が存在するから
2017/11/03(金) 20:05:22.29ID:wB8xq6yd0
同じ現象が複数のユーザーでおきることをおま環とは言わないんじゃ
2017/11/03(金) 20:22:52.48ID:v9EWq1aN0
大抵の奴は自分で解決するから
2017/11/03(金) 20:55:33.65ID:nuuAcmAZ0
>>664
ポート開放で治るってのが確定でいいなら
まぁ特定機種ルータが原因だから、全員ではないだろ
受信側の問題ってことだし
2017/11/04(土) 14:21:27.96ID:J2GienqN0
1,2万で買えるコンシューマ向けのルータだとFW載ってないから、
内側から外に出て行く通信に対してポート制限かかってないからな。
外側が起点の通信は制限かかってるけど。

話題に出ているポートフォアーディングってのは、外側を起点とした通信で
内側に入ってくる物に対してだけ有効だから、内側を起点とした通信には関係ない。

だから普通はルータの設定なんて気にすること無い。
まあ、フレッツ系のレンタルルータの中は見たことないから何してるか分からんけどな。
2017/11/04(土) 19:34:07.27ID:tiJKuVsV0
ざっくり言えばルータが安いのがいけないということ?
2017/11/04(土) 19:35:15.65ID:CGtDA2v20
特定のメーカー又は契約している業者から受け取ったルータ使っている人が症状出ているんじゃない?
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 11:06:15.69ID:hy4EhxvE0
あれじゃね?
昔、マンションとかアパートに住んでて
Winny使えなかった人と同じじゃね?
2017/11/05(日) 19:43:28.90ID:vJ7N6HN60
スマホ(iOS)でタスクを変え、また戻ろうとすると
必ずdiscordが再起動というかマークがクルクル回るロード画面になってしまう。これはどうにかなりませんでしょうかね?
2017/11/05(日) 20:34:31.32ID:qQ4B20in0
アプリを一旦閉じて他のアプリ使ってまた戻ろうとするとアプリが再起動するのはスマホならよくある
そうなるのはそのスマホに他のアプリとdiscordを同時に動かせるスペックがないだけ
2017/11/05(日) 23:00:16.23ID:vJ7N6HN60
>>674
ありがとうございます

iPhone6sだともうアカンかー
2017/11/05(日) 23:01:03.67ID:vJ7N6HN60
あ、ちなみにそうなるのはdiscordだけです
2017/11/06(月) 01:08:11.46ID:8dz+EsMs0
アプリを閉じて(終了して)いるなら開き直すのは当たり前では
2017/11/06(月) 02:46:40.63ID:55bEa4450
閉じるというのはタスクキルという意味かな?それはしていませんよ。
discordを閲覧中にホームボタンを押してホームに戻ったりタスク一覧から他のアプリに移ってから、discordのタスクに戻ると、discordが再起動かかる。
他のアプリではそんなことはなし。
2017/11/06(月) 04:26:42.35ID:1iOkEv570
普通アプリでそれが起こるのはメモリ不足だよ
PCでしか使ってないからこれについてはわからないけど
2017/11/06(月) 11:34:31.34ID:r4Rax8yS0
質問です。iphoneスマホでディスコード落としたんですが、プロフィール画像を変更しようとしたところ、「〇〇を許可する」というような文字が出て来たので
思わず「しない」を選択したのですが、それ以来画像変更ができなくなってしまいました
画像を選んでもそれが反映されないんです
どうすれば変更できるようになるでしょうか?
2017/11/06(月) 11:50:33.92ID:3HRU7cFp0
チャンネル右クリのミュートは個人設定だけど
サーバー右クリの通知設定とかプライバシー設定って中にいる人全員適応?
勝手に変更したらサーバー立てた人に怒られる気がするので確認しときたいです
2017/11/06(月) 11:59:08.77ID:BZ9wT0JO0
>>556
で質問してきたらいいゾ
2017/11/06(月) 12:43:42.86ID:PVt/Aiiq0
>>680
アプリがスマホ内のファイルを参照するのを非許可にしたんじゃないかな
アプリ設定から許可に戻したあとに再度アップロードすればOKなはず。許可するのが嫌ならPCであげよう

>>681
全部個人設定。サーバーの通知やプライバシーの設定はサーバー設定の先にある
というかそうなるようにしてるならすごい不親切だろ…
2017/11/06(月) 12:57:00.90ID:r4Rax8yS0
>>683
レスありがとうございます!
さっそくやってみます
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 17:24:21.95ID:Vjzp3U5E0
>>681
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2017/11/06(月) 23:52:28.82ID:zUKSakXP0
通知の音を鳴らすサウンドデバイスと
ボイチャで相手の音声を聞くサウンドデバイス別に設定できないの?
ボイチャはヘッドセットから、通知は普通のスピーカーからにしたいんだが
出力デバイス設定で設定したものからどっちの音も出ちゃう
2017/11/07(火) 00:24:38.01ID:372EVLjK0
>>686
>>313
2017/11/07(火) 00:28:22.46ID:h2wWmMCz0
なんのためにそうするかはわからないが、通知をスマホのみにしてVCするときは常にスマホをそばに置いておく方法はある
2017/11/07(火) 00:31:19.31ID:uI6aTtQk0
>>687
いや既定のサウンドデバイスはスピーカーになってる
適当な音楽プレイヤーやYoutube見たりしても、ちゃんとスピーカーから音でる
でもヘッドセットに出力デバイス設定してるDiscordの通知音は既定のサウンドバイスじゃなくて
そのヘッドセットから出ちゃってるんだけど

>>688
ヘッドセットは常に装着してるわけじゃないから
ボイチャするときだけつけるから、普段はスピーカーから音でてくれないと通知に気がつかないの
2017/11/07(火) 12:22:48.99ID:Kilycn300
もはやわがまま
2017/11/07(火) 12:26:49.77ID:jzWss28T0
Discordの通知音だけデバイス分けろとな
そんなん要望出すしかないんじゃねえの
2017/11/09(木) 16:57:00.30ID:4wWgA3Ih0
これアカウント移行する時めんどくさいな
一々サーバー建てて新垢とフレンド招待しなきゃいけない
2017/11/09(木) 18:02:47.03ID:mjWISuRS0
アカウント移行の意味がわからん
機種変更ってことか?
2017/11/09(木) 18:53:50.81ID:6+XRsIc50
いやアカウント移行自体はわかるがアカウント移行させる意味がわからん
2017/11/09(木) 23:48:35.27ID:Uu8+lCE80
マジで意味分からんな
新垢作りたいなら普通に作ればいいのに
なんで旧垢で鯖立てて新垢を招待するんだ???
2017/11/10(金) 00:12:10.85ID:XzqEqMKh0
>>692
まあ落ち着いてこれでも読め
http://discordjp.eeharu.net/index.html
2017/11/10(金) 17:37:29.85ID:fPXEfrTX0
新しく作ったアカウントに旧アカウントのフレンドを登録したいんじゃない
2017/11/10(金) 18:32:03.90ID:XzqEqMKh0
親しい人とはフレンドになってないと気が済まない上に自分が入っているサーバー外の人にフレンド申請する方法を知らないんじゃないか?
2017/11/11(土) 01:26:05.24ID:lgQ+d6040
https://i.imgur.com/Xtz6DGw.jpg
なんかサーバー参加すると臭いセリフでるんだけど助けて
2017/11/11(土) 01:26:36.36ID:lgQ+d6040
設定とかで変えられるんですか?
2017/11/11(土) 01:35:03.70ID:4hnzJ4vl0
その鯖にそういうbotが入ってるんじゃね
管理者権限ないと解除するのは無理と思われ
2017/11/11(土) 01:58:43.66ID:bk1zxT4h0
discordの機能だな。botじゃなく標準についてる機能
新しい人が入ってきたときに入ってきた人の名前と一緒にランダムで文章を表示する
これは日本語翻訳チームのネタの一つだから直談判すれば変えてくれるかもしれない
2017/11/11(土) 02:01:25.35ID:bk1zxT4h0
直談判すれば変えてくれるっていうのはランダムに表示する文章のほうな
新規を知らせるランダムメッセージを消したいなら管理人にたのめ
2017/11/11(土) 03:10:09.48ID:NAK+LmRl0
ウィンドウサイズ横幅もっと小さく出来るようにならんかな…
無駄にデカいと思ってたskypeよりでかいぞ
2017/11/11(土) 11:12:14.67ID:wYShRr220
ctrl+/で幸せになれるかも
2017/11/11(土) 18:17:21.30ID:1BDDRLKw0
鯖内の特定の人の発言をミュートする方法を知りたいのですがブロックすれば発言も消えますか?
2017/11/11(土) 18:25:40.48ID:ivvRlzG30
完全には消えない。幕みたいなものがかかる
ダイレクトメッセージのページからブロック解除できるから文字で理解するよりやってみたほうがはやい
2017/11/11(土) 18:27:38.28ID:ivvRlzG30
もし発言を完全に消したいならBetterDiscord使って設定すればいける
2017/11/11(土) 21:26:25.07ID:LyoQd8Zp0
ゲームしつつvcしてるときだけcpu使用率が跳ね上がるな
tsとかスカイプはそんなこと無かったのに
2017/11/11(土) 21:37:13.11ID:hmDEcy9z0
おま環の可能性あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況