ブラザーの複合機でスキャンして付属のOCRで売上表を読み取ってるけど
数字だけなら99%読み取れてるよ。
表には合計値もあるんでExcelで合計計算して合計値が一致してれば全部読み取れてるってチェックができる。
合計値が合わないときはExcelの読み上げボタンで読み上げつつ紙の表に目を通してチェック。

ミスは大体ゴミを小数点として読み取ったり、
ゴミのせいで6が8になったり
かすれて8が6になったり
スペースが入って分割されたり。

スキャン前にゴミを除去するのが重要。
スキャン後は空白の固まりにマウスで矩形領域作ってタブを挿入した後で全ての空白を置換で除去。
これでほぼ正しくタブ区切りになるんでExcelにぺたっと貼り付け。

スキャンの設定は300dpiのグレー諧調で読み取ることが重要。
カラーで保存したい場合は画像用にカラーでスキャンしてOCR用にグレーでスキャンするとかしたらいいと思う。
カラーをうまく処理できるOCRソフトならカラーの方がいいと思うけど
レシートの赤いやつがあると読み取ってくれないレシーピってアプリもある。最近赤い奴に対応したっけな。