探検
【文字認識】OCRソフト【 自炊 】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/08/09(火) 21:24:11.61ID:zXdCMkkb0
光学文字認識(こうがくもじ にんしき、Optical character recognition)ソフト
2名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 08:48:43.19ID:/8XKPL210 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/15(月) 01:37:00.10 ID:FQ3AgcG50
>>211
教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ ⊂! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
>>211
教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ ⊂! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
2016/09/16(金) 18:53:31.42ID:xb+uDKDF0
個人的には流行ってほしいジャンルだけど
基本シェアウェアだしスレの伸び見ても需要無いんだな
基本シェアウェアだしスレの伸び見ても需要無いんだな
2016/10/18(火) 21:15:57.03ID:8+1fcpg80
OCRソフト 製品版
メディアドライブ(株)
e.Typist v.15.0 58ヵ国語対応 直販価格 19,800円(税別)
e.Typist NEO v.15.0 日本語・英語のみ 直販価格 12,190円(税別)
体験版アリ
http://mediadrive.jp/products/et/index11.html
パナソニックソリューションテクノロジー(株)
読取革命Ver.15 直販価格 12,800(税別)
(読取革命Ver.15 lite for Mac同梱)
体験版アリ
http://www.panasonic.com/jp/company/pstc/products/yomikaku/demo.html
ソースネクスト(株)
本格読取4 直販価格 3,400円(税別)
(読取革命の旧製品の再パッケージ版)
http://www.sourcenext.com/product/pc/use/pc_use_000941/
メディアドライブ(株)
e.Typist v.15.0 58ヵ国語対応 直販価格 19,800円(税別)
e.Typist NEO v.15.0 日本語・英語のみ 直販価格 12,190円(税別)
体験版アリ
http://mediadrive.jp/products/et/index11.html
パナソニックソリューションテクノロジー(株)
読取革命Ver.15 直販価格 12,800(税別)
(読取革命Ver.15 lite for Mac同梱)
体験版アリ
http://www.panasonic.com/jp/company/pstc/products/yomikaku/demo.html
ソースネクスト(株)
本格読取4 直販価格 3,400円(税別)
(読取革命の旧製品の再パッケージ版)
http://www.sourcenext.com/product/pc/use/pc_use_000941/
2016/10/18(火) 21:20:32.53ID:8+1fcpg80
現行の出回ってる製品くらい並べろよ>1と思ったら、なんだ? NGワードって?
2016/10/18(火) 21:29:38.69ID:8+1fcpg80
>4に続けて以下のをアップしたかったんだけど、NGワード食らって弾かれるな…。
(株)データデジタルのRealReader Lite 8
(株)エーディーディーのABBYY FineReader 12
アンテナハウス(株)の瞬簡PDF OCR
Rene.E LaboratoryのRenee PDF Aide
(株)データデジタルのRealReader Lite 8
(株)エーディーディーのABBYY FineReader 12
アンテナハウス(株)の瞬簡PDF OCR
Rene.E LaboratoryのRenee PDF Aide
2016/10/19(水) 21:34:25.77ID:rrkqSMxv0
無料で使えるOCR
46ヶ国の言語に対応した無料で使えるオンラインOCR
Online OCR
http://www.onlineocr.net
日本語の解説はココが分かりやすいかも
寝ログ
http://nelog.jp/online-ocr
試してみたが確かにすげえ。
縦書き日本語にも対応していて認識率も悪くない。
ユーザー登録すればできることはさらに増えるが、
でも先方のサーバーにデータが残るということが
不安を拭いきれない。
hpが開発しgoogleが公開したオープンソースOCRソフト
tesseract-ocr
https://github.com/tesseract-ocr/tesseract
オープンソースゆえWindows版も当然あるが、有償無償を問わず
ロクなOCRソフトがないMac/Linuxユーザーはこぞってコマンドラインで
コイツを使うことになる。
スマホ用OCRアプリも含め、コイツを中身に使っているOCRソフトは
少なくない。
46ヶ国の言語に対応した無料で使えるオンラインOCR
Online OCR
http://www.onlineocr.net
日本語の解説はココが分かりやすいかも
寝ログ
http://nelog.jp/online-ocr
試してみたが確かにすげえ。
縦書き日本語にも対応していて認識率も悪くない。
ユーザー登録すればできることはさらに増えるが、
でも先方のサーバーにデータが残るということが
不安を拭いきれない。
hpが開発しgoogleが公開したオープンソースOCRソフト
tesseract-ocr
https://github.com/tesseract-ocr/tesseract
オープンソースゆえWindows版も当然あるが、有償無償を問わず
ロクなOCRソフトがないMac/Linuxユーザーはこぞってコマンドラインで
コイツを使うことになる。
スマホ用OCRアプリも含め、コイツを中身に使っているOCRソフトは
少なくない。
2016/10/27(木) 14:01:52.20ID:Lf4Jkeck0
Googleドキュメントに丸投げが1番楽で精度も高い
つまり上で名前の上がってるようなソフトは今や全てゴミ
つまり上で名前の上がってるようなソフトは今や全てゴミ
2016/10/28(金) 14:32:27.82ID:F8pwlOl00
2016/11/14(月) 10:01:44.38ID:DfhqfMU20
acrobat以外でバラのpdfファイル一括OCR処理できるソフトないんかな。
今まではacrobatのフォルダ(500個ほどのファイル)ごと投げてたんだけど、特定のファイルで毎回止まってて使い物にならん。
今まではacrobatのフォルダ(500個ほどのファイル)ごと投げてたんだけど、特定のファイルで毎回止まってて使い物にならん。
2016/11/23(水) 20:08:39.03ID:egsPu78e0
>>10
結局e.typistで保存するときの、ファイルごとに保存できたから、解決した。
結局e.typistで保存するときの、ファイルごとに保存できたから、解決した。
2016/11/30(水) 19:15:21.26ID:7ipzPm4D0
はじめまして。
現在OCR ソフト作っているものです。
スマホで出来ます。
現在うまく行っております。
現在OCR ソフト作っているものです。
スマホで出来ます。
現在うまく行っております。
2016/12/26(月) 01:47:37.00ID:v6AIeIuc0
スマホでOCR
カメラを内臓しているスマホの方が『買い物した直後にレシートをスキャンしてテキスト化したい』
という需要を満たせるせいか、Windows用ソフトが先細っている間に『Google Cloud Vision API』
という流行りのAIとかディープラーニングの技術を投入したAPIをOCRエンジンにしたスマホアプリが
公開されて成果をあげている模様。
結局自炊にはtesseract-ocrか?
で、この『Google Cloud Vision API』という奴、すこぶる評判が良いを通り越して
『もし的中率100%の占い師とか予想屋が実在したら?』レベルの優秀さだとすると、
自炊でのテキスト化に使用
→正解率が高すぎて手直しの必要がほとんどない
→著作権侵害の温床になりかねない
という名目で、一万円程度のPC用ソフトに搭載されることはないような気がします。
本当はひらがなとカタカナの『へべぺ』『エ工』『口ロ』『ト卜』『タ夕』といった光学的な識別だけ
では限度があるケースを前後の文脈から類推して判別してほしいケースにこそAIとかディープラーニング
の出番と言う気がしますが、ソフトを自作できるレベル以外のエンドユーザーには高嶺の花になるかも
しれません。
という訳で、なんとかしてtesseract-ocrの認識率を上げられないものでしょうか。
カメラを内臓しているスマホの方が『買い物した直後にレシートをスキャンしてテキスト化したい』
という需要を満たせるせいか、Windows用ソフトが先細っている間に『Google Cloud Vision API』
という流行りのAIとかディープラーニングの技術を投入したAPIをOCRエンジンにしたスマホアプリが
公開されて成果をあげている模様。
結局自炊にはtesseract-ocrか?
で、この『Google Cloud Vision API』という奴、すこぶる評判が良いを通り越して
『もし的中率100%の占い師とか予想屋が実在したら?』レベルの優秀さだとすると、
自炊でのテキスト化に使用
→正解率が高すぎて手直しの必要がほとんどない
→著作権侵害の温床になりかねない
という名目で、一万円程度のPC用ソフトに搭載されることはないような気がします。
本当はひらがなとカタカナの『へべぺ』『エ工』『口ロ』『ト卜』『タ夕』といった光学的な識別だけ
では限度があるケースを前後の文脈から類推して判別してほしいケースにこそAIとかディープラーニング
の出番と言う気がしますが、ソフトを自作できるレベル以外のエンドユーザーには高嶺の花になるかも
しれません。
という訳で、なんとかしてtesseract-ocrの認識率を上げられないものでしょうか。
2017/01/01(日) 03:49:51.39ID:i4KtsT1l0
Tesseract-OCR良いね
パソコンのWindows版3.02を使ってみたけどGoogleドキュメントより精度が上だった
無料OCRツールでは一番か?
本当は最新の3.05使いたかったがうまく動かせなかった
パソコンのWindows版3.02を使ってみたけどGoogleドキュメントより精度が上だった
無料OCRツールでは一番か?
本当は最新の3.05使いたかったがうまく動かせなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 『一貫している日本政府の立場があたかも変わったかのような主張を国内ですることは、中国を利することに』自民党広報が見解 [おっさん友の会★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【速報】11月の東京都区部消費者物価2.8%上昇 [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- dアニメストア「OPEDのスキップ機能つけました」👉さすがに作品に失礼すぎると大炎上 [329329848]
- ネトウヨ「鳩山由紀夫総理大臣は「叩かれていた」のではない。「笑われていた」のだ」安倍晋三「」 [377482965]
- 正直英語ってどんな時に使うの?
- 高市西日本、部落に支配されていたwww [246620176]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
