【エミュ】セガサターン総合【SSF】part2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/08/02(火) 16:00:40.02ID:8fui2rP90
ここはセガサターンのエミュレーター全般について語るスレです。
ROMイメージやBIOSの入手方法の話題は原則禁止です。
不具合報告はなるべく公式掲示板等で行って改善に協力しましょう。

サターンエミュ動作リストwiki
ttp://www8.atwiki.jp/ssemu/

前スレ
【エミュ】セガサターン総合【SSF】part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1410909894/

関連スレ
【エミュ】セガサターン総合【yabause】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1470057567/
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1383579136/

関連サイト
SegaSaturnSaveDataBank
ttp://www.geocities.jp/b8hvx/
[セガハード大百科] セガサターン
http://sega.jp/fb/segahard/ss/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/08/02(火) 16:38:47.52ID:xVKKoiAb0
>>1
2016/08/03(水) 12:31:29.13ID:z7XadGv0K
バカヤロー!
メーテルはウンコなんかしないんだ−!!
2016/08/03(水) 19:48:00.03ID:7MjOryWP0
んでチート実装まだ?
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e43-yoId)
垢版 |
2016/08/03(水) 21:57:51.66ID:TM5RP/ZB0
ここか
2016/08/05(金) 17:31:40.31ID:bFyu+dbP0
>>4
予定すら無い
2016/08/05(金) 21:05:16.96ID:6VLHGuR20
7/28のTestバージョンからEnable Instruction Cacheにチェック入れると、
起動時に落ちるようになった
2016/08/19(金) 10:25:21.92ID:A7KqbMDe0
設定を変更するとSSFを終了する時にフリーズするから設定変更が保存されなくて困ってる
起動したらコントローラ設定を毎回変更しないといけない
タスクマネージャーから強制終了させないとウインドウが消えない
test ver.でも同様

設定変更しない場合でもゲーム画面が出てると終了できないことが多い
2016/09/26(月) 14:25:01.60ID:mA04T0Su0
メーテルのウンコが食べたい…
2016/09/29(木) 19:03:41.34ID:BI6Lre2R0NIKU
スレが重複しているようなので誘導

【エミュ】セガサターン総合【SSF】part2
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1470108703/
2016/09/29(木) 19:41:11.82ID:zvQpj7jf0NIKU
IP非表示スレ建てたのなら早く誘導しろよ
2016/10/06(木) 03:32:46.32ID:SqCbRyKO0
VサターンやHiサターンのBIOS用意したら起動画面ちゃんと変わるの?
2016/10/07(金) 11:00:57.53ID:NPZsFM7B0
>>12
変わる。
何なら海外版サターンのBIOSでも変わるし、言語設定を日本語にすれば国内版と同じように使える。
2016/10/08(土) 02:25:35.14ID:j+KcFVZS0
>>13
おおマジですか!
しっかりエミュレートされているんですね
2016/10/08(土) 02:27:56.29ID:7kHRLqGq0
その代わりお前の頭みたいに汚いよ
2016/10/08(土) 02:53:44.21ID:tXLqAVdJ0
何言ってんのこの子
2016/10/08(土) 09:37:59.71ID:IgKFkEGM0
MCDのエミュもBIOSで色んなバージョンが楽しめたな。
SEGA-CDBIOSとか。MCDのBIOSはリビジョンが多い・・・。
2016/10/08(土) 15:28:12.69ID:IYBqBpO70
ところで、SSFのムービーカード対応はいつだろな。
言うだけならタダなんで(妄想込みで)書き込むけど、BIOS部分をソフト起動に直結するとこだけ再現して
BIOS無しでも動かせるようにしたように、ムービーカードも同様にイケそうな気がするんだけど。
やはり解析・実装にかかる苦労に見合うだけの効果が薄い点がネックなんだろか?

なんなら海外の解析勢がとうにムービーカードのバイナリ各種を公開してるのに。
2016/10/08(土) 18:48:48.29ID:+arK6VkJ0
mpegの特許とかで手を出したら危なそうとか?
2016/10/09(日) 16:37:37.32ID:ZAxV9CdD0
mpeg周りはどうなんだろ...Windows8以降それまで標準で内包していたデコーダ部分は削除されちゃったけど、
外部で調達出来ない訳では無いので「その辺の必要な物は自前で用意しな」で済んじゃうかと。
突き詰めると”実機でムービーカードが装着された状態の再現(とON/OFF)機能”さえ付けちゃけばイイんだし。
と言っても、そんな簡単に出来る事じゃないんだろうな(簡単だったらとっくに付けてるよね、多分)
2016/10/09(日) 16:47:27.22ID:XqQOk+gq0
根の暗そうな雑魚がグチャグチャ何ズレた事書いてんだよ
雑魚は雑魚らしく有難がって遊んでろよ雑魚
2016/10/09(日) 17:04:36.15ID:EdnvVTZR0
ムービーカード対応ここまでないと作者はやる気ないんじゃないかな
2016/10/09(日) 21:03:04.42ID:36sAjnEa0
>>20
ワッチョイ同じでわらた
2016/10/10(月) 10:39:09.19ID:qkjbH1Kh01010
住んでる地域が一緒なんや
2016/11/06(日) 16:09:59.05ID:Dly/Fvlw0
>>1
>>2超乙
2016/11/11(金) 15:15:26.78ID:7IBkt34D01111
https://youtu.be/aIzPZ4ZjunY?t=2m19s

Mednafen 0.9.39.2のサターン滑らかに動いてるな
2016/12/20(火) 12:56:47.69ID:+bS6IgsA0
>>26
おおマジですか!
しっかりエミュレートされているんですね
2017/08/17(木) 18:01:10.65ID:lXkNSNV30
SSFでセガラリーのイメージ化したものが動かないな
SSFは最新テストVer
リッピングソフトはCdManipulatorとImageBurnの両方を試した
もちろんCdManipulatorではマルチセッションモードで正しいTOCの取得にチェックした

症状はbios画面のあとマルチプレイヤー画面に飛ぶ
セガラリーもセガラリープラスも両方ダメ
何度吸い出し直してもうまくいかない…

仮想ドライブはVirtualCloneDriveを使用
DAEMONだとプレイ途中に突然仮想ドライブそのものが消失という自体に頻繁に遭遇したためVirtualCloneDriveに乗り換えた
DAEMONならうまくいくのかな…?

誰か似たような状況の人いませんか?
2017/08/17(木) 21:15:48.95ID:lXkNSNV30
DAEMON Toolsで問題なく動作確認
失礼しました
しかしマウント中に仮想ドライブがまた消えないか不安…
それさえ再現されなければ、しばらく仮想ドライブ2種使い分けでいくことにするよ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-DFbI)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:19:10.94ID:0G7IZlDw0
あげ
2017/10/22(日) 11:16:48.11ID:zDRtfANp0VOTE
ソフトを替えるたびに、パッドの配置を毎回入れなおさなきゃいけないのはどういう意図なの?
2017/10/23(月) 15:14:18.32ID:4+PtM23p0
久々にSSFを起動したらフルスクリーン時に何故かウインドウ時に表示されるアクセスランプが表示されるバー?というかウインドウの切れっ端のようなものが画面中央左に残るように・・・

どういうことかご存知の方いますでしょうか?
2017/10/23(月) 19:07:13.20ID:ShYqxX7Y0
279 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 218.110.60.215) : sage : 17/10/23(月) 15:16:03.22 ID:4+PtM23p0
久々にSSFを起動したらフルスクリーン時に何故かウインドウ時に表示されるアクセスランプが表示されるバー?というかウインドウの切れっ端のようなものが画面中央左に残るように・・・

どういうことかご存知の方いますでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8c-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 00:25:51.68ID:XIvOidp50
結局、B導入するべべきBiosのおすすめって何になるの?
2018/01/17(水) 05:16:48.57ID:k6yBb1Bl0
マルチうぜー
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aec-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:50:20.36ID:HArsZ/Aw0
サターンポリゴンのゆがみ
https://www.wizforest.com/diary/180123.html

サターンの3D性能
https://www.wizforest.com/OldGood/saturn/polygon.html
2018/04/30(月) 12:49:45.28ID:aYBy35lU0
SSFが例のModoki/PCIにネーティブ対応しないかなぁ
そうすれば限りなくサターンに近いサターンになれるとおもうんだが
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1587-6vZf)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:31:48.65ID:PrWpK0Uq0
http://www.geocities.jp/mj3kj8o5/ssf/
SSFとかいうハッタリエミュレータ(笑)

大半のゲームが動作せず、改善する気も更々無し、何故かその癖プログラミングを自負してデカい顔で虚言を吐いてしまう

作者そのものが無能だよな!w
白痴は化石ゲームなんていじってないで、社会の勉強してホラホラ
2018/09/03(月) 11:17:09.63ID:pGEWKYLL0
>>38
だからそれSFSとかいう偽物だって
2018/09/05(水) 22:19:12.28ID:/n2o5/CT0
>>38
使い方がわからなくて発狂してるだけに見えるw
2018/09/06(木) 00:17:21.88ID:MRQySl9u0
>>40
更にいまだに社会科の宿題終わってないんだよw
2018/10/08(月) 07:45:37.31ID:361NN/wRM
mednafen-1.21.3-win64
.cfgいじったらシャッキリした絵になったお(´・ω・`)
ttps://i.imgur.com/eRnn8BS.png
2018/10/13(土) 14:19:32.22ID:tizco95Ma
>>42
すごい!!!
どうやってやったのさ!?
2018/10/15(月) 07:46:41.01ID:mAcnml5QM
画ヅラ
ss.special nn2x
ss.videoip 0

環境
cd.image_memcache 1
ss.midsync 1
video.frameskip 0

stdout.txtにjoystick ID
キー・ボタン設定はデリミタ || で併記可 (下の例ではQ・しいたけ)
;Fast-forward
command.fast_forward keyboard 0x0 20 || joystick 0x000000000000000000010004f3ff0000 button_10
2018/10/15(月) 07:47:37.51ID:mAcnml5QM
グラドリエル(13)
マリオン(13)
2018/12/22(土) 22:52:20.38ID:+F7GwTbjM
フンゴ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ddb1-6PRg)
垢版 |
2019/01/11(金) 11:21:12.32ID:uQKYTTnz0
専用カセットが必要なKOFやウルトラマンどうやって動かすんだろ
2019/01/11(金) 18:23:34.70ID:xa5kbjCm0
>>47
そのカセットを刺した状態のモードがあるよ
2019/01/13(日) 03:10:34.48ID:+NM+C3sY0
>>48
抜かりないのね
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6e-d86K)
垢版 |
2019/01/19(土) 17:13:50.15ID:at0YdWx40
SSF、もう更新してくんないのかなぁ…
2019/01/19(土) 17:55:57.14ID:qPiMGr0xM
更新に何を求めてんのかによるな
2019/01/19(土) 18:00:32.46ID:fdI61w9H0
テストバージョンの方は一ヶ月前に更新されてる
バージョン番号が付いてる方はずっと更新されてないけど
2019/01/19(土) 18:05:05.60ID:vfxLkf8Z0
追欲機(追加して欲しい機能)とかあるんだけどもうSSFの更新は絶望ぽいし
SSFに取って食う新しいサタエミュが出てこないかなぁ
2019/01/19(土) 21:35:59.48ID:j2cvrHEx0
実機に限りなく近いってのがコンセプトだから
余計な付加機能は付ける気ないだろう

といいつつメッシュ半透明機能は搭載したが
2019/01/19(土) 22:13:33.27ID:vfxLkf8Z0
>54
余計な付加機能や便利機能はいらないから、単にツインミッションスティック
モードが欲しいだけなんよ

ツインミッションスティックに対応しないとツヴァイが(ry
2019/01/20(日) 13:29:29.61ID:qFKhlvq90
SSFはもう機能向上の余地無いだろ
ほとんど全ての機能が使える
できないのはサターンモデムだけだ
2019/01/20(日) 14:00:24.57ID:q8tl3Qs70
>>56
一つ上のレスも読めない馬鹿?

>できないのはサターンモデムだけだ
左右をアナログスティックにしたミッションスティックに対応してないんだけど。
ゲームだとパンドラがこれに対応してるんだが?
2019/01/20(日) 16:00:00.91ID:W7ly0GTC0
パンツァードラグーンツヴァイか。
両方アナログだとどんな操作になるんだっけ?
左で自機、右で照準?
2019/01/21(月) 01:22:14.22ID:oEalL4bE0
>>58
竜と人を別々に操作出来るようになる
2019/01/21(月) 09:25:31.41ID:gI4YzYDL0
それはやってみたいな
2019/02/13(水) 22:44:41.25ID:qDFz/ojE0
geocitiesは3月いっぱいで終わるけど、どこかに移転する予定はないのかね
62名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7f6e-YL+1)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:32:06.44ID:3PgyweI00St.V
>>52
おお、マジか!!
作者さんまだ更新してくれてたのか!!
嬉しいな
2019/02/16(土) 06:45:26.31ID:aawGjO6p0
SSFってアケコンの設定難しくない?
2019/02/16(土) 13:52:56.16ID:0zyqPAwv0
別に

小学性くらいの知能があれば余裕
2019/02/25(月) 21:08:40.75ID:/xmnVMnt0
PC性能も小学生のちんちん並
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-ZTi4)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:52:32.25ID:pD0YGGNk0
> 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/03/31(日) 13:38:59.09 ID:6c7UjAuS0 [2/2]
> ザ・キング・オブ・ファイターズ'95
> 【再現度】
> ★★★☆☆☆☆☆☆☆ Sanshiro231
> 憤超 ド糞普や良優優最
> 死 ド糞  通や   秀優
>   糞     良     秀
>
> ・SEは出るがBGMは出ない
> ・ステージによっては微妙にバグってる
> ・キャラ交代のローディング中、高確率でフリーズまたはマルチメディア画面に飛ばされる
> ・旧三四郎ならもしかしたら再現度高いかもしれない
> http://i.imgur.com/BciddEs.jpg
> http://i.imgur.com/jA991wH.jpg
> http://i.imgur.com/7FqGFad.jpg
>
> コメント:え?ウルトラマン?      知るか
>
> 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/31(日) 13:41:02.32 ID:byGd8GkI0
> 糞スレだな
>
> 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/03/31(日) 13:45:34.37 ID:pD0YGGNk0
> ツインアドバンスドロムシステムにやたら反応する
> 鈴木ドイツ容疑者(昭和36年生まれ)のキチガイまだいたのか
> さっさと自殺しろよクズw
2019/04/22(月) 01:07:27.62ID:uI7NwLIsM
https://i.imgur.com/VXSpJ8J.png
2019/04/22(月) 12:02:08.11ID:c4qTygmaM
4月6日その他
SSF PreviewVer R1をアップしました
2019/04/22(月) 13:55:16.20ID:GduOSUUI0
>>68
それ起動せず落ちる
2019/04/22(月) 22:16:30.16ID:Wv150f6j0
SSFは退化の一途だなw
2019/04/25(木) 20:53:42.99ID:uYiC7qSe0
退化するSSFに誰も追いつけないという現状
かろうじてMednafenか
2019/04/26(金) 00:52:11.01ID:AqHjTT5s0
作者はアベガーに忙しいんだよw
73名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx01-HJzg)
垢版 |
2019/04/27(土) 04:34:07.04ID:ZEg4NqnNx
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい
2019/04/27(土) 08:32:47.57ID:v7Pwod86M
何でここにパヨクがw
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d5-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 18:44:50.13ID:vVJja0eY0
630 自分:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 180.49.63.174)[] 投稿日:2019/06/21(金) 18:33:55.96 ID:vVJja0eY0
KbMedia Playerが対応してくれた御蔭でもうSSFでプレイしながら録音しなくて済む
やっと夢が一つ叶ったわウシシ
2019/06/21(金) 20:48:52.45ID:0/IFisCo0
大戦略Perfect
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537808002/934-936

934 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 10:14:27.22 ID:TMldy7ij
17 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/18(火) 10:31:44.41 ID:OuW2a6RL [1/2]
http://i.imgur.com/aW2hpP0.jpg
渋いね。石斧持ってウホウホする原始人と戦士の銃を持った哲郎を
対決させようと思えばできるとこがいいね

30 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 02:36:06.16 ID:75bQAgGu
>>17
フェニックスショボ

31 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 03:52:43.33 ID:vmONyTKP
ショボいといえばセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらしていた株式会社チキンヘッドの南人彰というショボい容疑者を思い出すねぇ

ちんこもショボい鈴木ドイツ容疑者くん

935 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/06/21(金) 19:55:56.98 ID:CqqxJCDa
パゲからもクビにされた小男

936 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 20:34:41.32 ID:d/Vdid4a
クビといえばセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらしていた株式会社チキンヘッドの南人彰というセガでパソナルーム行きを宣告された実質解雇要員だったクズを思い出すねぇ

な、大戦略マスターコンバットの攻略本を書かせたらあまりの稚拙さに1度きりでクビになった鈴木ドイツ容疑者くん
2019/06/25(火) 21:27:42.29ID:nlgJDJ+u0
セーガー
2019/07/10(水) 11:02:22.61ID:Km4rXm0IM
ロードラン(10)
リアリー・ティル(10)
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 22:49:50.29
SSF_PreviewVer_R6
2019/08/02(金) 23:04:26.95ID:y9jXLBTw0
【八岐の】孕ませちゃうぞ!!【ちんこ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1564489966/1-

1 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:32:46.58 ID:f5SDCqKZ
逮捕しちゃうぞの作者にカバーデザイン頼んだが断れられた

2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:38:14.95 ID:XaAESd3N
お前1日中PCゲーム板に貼り付いてある時はゴミスレ立てて
またある時は南人彰ネタで荒らして… よほど暇なんだねw

3 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:42:12.17 ID:gIwacsld
ほんそれ
いい歳こいて親の金で生きてるって情けないと思わない?テメェの食い扶持ぐらいテメェで稼げよボケ!>鈴木ドイツ

さっさと自殺するなり自力で安楽死するなりしろカスw
----------------------------
●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
81名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H96-Geaw)
垢版 |
2020/05/07(木) 13:41:08.67ID:vpWh55NcH
まだまだ夜は家にいることが多いと思うので、
おすすめゲームを紹介してください。
RPGは苦手です。
サクラ大戦は突破できずにやめました。
2020/05/07(木) 16:38:50.18ID:XYV3pvcKr
ガーディアンヒーローズ
バーニングレンジャー
同級生if
イブバーストエラー
yu-no
2020/05/07(木) 17:07:48.46ID:z+Hqo6iP0
デスクリムゾン
2020/05/07(木) 19:50:23.35ID:UOj5Wpqf0
セガラリーとかバーチャとか
入手価格が抜群に安い、売ってたら捨て値
2020/05/07(木) 20:00:13.45ID:FH/rP8fn0
スナッチャー
慟哭 そして…
スナッチャーはPCE版の方がいいかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7eb-mPlZ)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:20:17.99ID:jz3698Pi0
ハードオフはプレミアついてるソフト以外はみんな100円で売ってる
87名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H96-Geaw)
垢版 |
2020/05/08(金) 13:04:53.07ID:+4D4o+4lH
タイトル調べたら伝説のクソゲーも入ってるようでw
でもとりあえず安ければ皆買ってみます。
数千円するのはやめときます。
2020/05/08(金) 20:47:49.09ID:EjqbkzAo0
慟哭よかったな
2020/05/08(金) 22:02:25.66ID:NPwFJd6xd
ブラウン菅泣くなりポリスノーツでバーチャガン使えんくなったで(´・д・`)
2020/05/08(金) 22:04:19.04ID:NPwFJd6xd
ハウスオブザデットはサターンだけやのに、それも出来んようなったえヽ(o´・∀・`)ノ
2020/05/10(日) 16:06:58.07ID:oTub7lXw0
石膏像。。。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3be-XmIU)
垢版 |
2020/05/13(水) 11:02:36.26ID:HEfOB/8K0
ここか
2020/05/13(水) 11:15:58.27ID:WXBjpHPu0
あの女の
2020/05/16(土) 19:36:26.82ID:EhIPtxS30
スレのpart2が2つに、part3が1つあるけど、どこから消費するもんなの?
2020/05/25(月) 05:16:37.83ID:a+QJtJ/c0
https://i.imgur.com/2QH9FV1.jpg
2020/06/12(金) 19:08:40.52ID:TyyjasU9a
atomやCeleronのショボいpcでも動きますか?
2020/07/09(木) 16:31:31.46ID:WVqMhaLd0
試してから報告
2020/07/09(木) 17:38:19.83ID:gU1PPIh9a
ガッテン!ガッテン!
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:22:02.03ID:wHk5TVU+0
https://i.imgur.com/kxT32Su.jpg
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:22:08.20ID:wHk5TVU+0
https://i.imgur.com/kxT32Su.jpg
2020/09/26(土) 03:06:31.13ID:i1zsdGu/0
どなたかssfの日本語化パッチをお持ちでしたら
うpしていただけないでしょうか
2020/10/02(金) 01:52:46.79ID:TkBnIv8E0
大体で分からない?
ブログなんかで使い方解説してるよ
2020/10/02(金) 04:40:47.35ID:oEDp7R8u0
何を言ってるんだろう…
2020/10/10(土) 18:31:49.86ID:xKdYZWyS01010
ダイハードトリロジーうごくようになった?
2020/10/11(日) 02:45:02.61ID:eaXGf9Ee0
とっくになってる
2021/02/01(月) 18:03:41.10ID:P7WCkUfD0
お、暫くチェックしてなかったらファイルの配布がGitHubになってる
これで作者のTwitterをチェックしないで済むな
2021/02/02(火) 20:15:19.81ID:vIdPuYTZ00202
BizhawkやRAで簡単にエミュれる時代に面倒臭いSSFなんか使ってる香具師なんているのかな?
2021/02/02(火) 20:49:49.29ID:rEz3ANhA00202
香具師って書く香具師
2021/02/02(火) 22:59:58.84ID:mHLJ6z580
マルチエミュって弄っててもくそつまらないからな
使う優先順位は最低だわ
2021/02/04(木) 11:28:46.22ID:mtusFBBU0
BizHawkはまだ縦シューの縦画面には対応してなくね?
しばらく使ってなかった間にだいぶ進化はしてたが
2021/02/05(金) 05:54:09.81ID:fcMp8VOe0
ソレは自分でひっくり返すんだよ
https://pc.jpita.jp/swfu/d/XUB2390HS.jpg
ある意味そのままの方が最限度高いだろ。
2021/02/05(金) 09:53:34.25ID:vgdA19GY0
最限度ねぇ…
2021/02/05(金) 10:45:24.38ID:lwJTFeUJ0
単漢字変換でもしてんのかw
2021/02/05(金) 11:13:12.73ID:Dr1ADjRLM
飯山出すかね
2021/02/05(金) 12:42:59.25ID:vgdA19GY0
パソコンソフトレンタル会社からの系譜
2021/02/06(土) 02:28:01.33ID:wx4KvuLk0
>>112
・・・ほあっ!?
今気付いたわorz
2021/02/07(日) 11:43:27.64ID:siuysw8/0
バーチャファイター、バーチャファイターリミックスでゲーム始めると
効果音や観客の声は聞こえるんだけど、サウンドが出ない
サウンド出てる人います?

SSF_PreviewVer_R18
設定はいじってない
2021/02/11(木) 21:59:34.96ID:jFWiZI1B0
SSFってisoそのまま読めない?
一度マウントしないとダメ?
2021/02/12(金) 02:18:43.41ID:5VAQpBwE0
マウントしてから使ってるなあ
2021/02/12(金) 07:57:26.15ID:fjr6ZT080
読めるけどdaemonでマウントした方が使い勝手いいかな
2021/02/17(水) 13:31:14.74ID:dbdB9ZEla
>>117
全く問題なし
むしろどうやったら出ないのか
理解に苦しむ
2021/02/18(木) 07:52:28.90ID:LOcOXedla
verR18だと動かないソフトはあったけどな
ファルコムクラシックスがゲームセレクトまでは行くけどザナドゥ起動出来なかった
verR14だと問題なく起動する
2021/02/18(木) 08:17:13.54ID:3a4YHnBp0
ちゃんとゲームごとに1Block ClockとSlaveSH2Speed弄ってるか?
問題なく動くぞ
2021/02/27(土) 11:06:56.71ID:63zTUEZD0
>>121
情報ありがとう
おま環だった

効果音が出るのにサウンドが出ない理由が分かった
仮想CD/DVDドライブに「Virtual CloneDrive」使ってたからで
CDを直接読み込んだらサウンドが鳴った

「Virtual CloneDrive」だとサターンのCDマウントしても[再生]が出ないんで
それが影響してるのかな?
「Virtual CloneDrive」の設定いじるか他の仮想ドライブソフト使うかだな
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba1-DFeu)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:16:58.42ID:ToSDNR3O0
>>107
マルチエミュはMednafenしかつかったことなかったがBizhowkってのもあるのか
試してみよう

「RA」ってのはなに?検索してもなかった
2021/02/27(土) 15:14:59.63ID:8CTL+uW90
そのまま「RA」で検索したらそりゃ出ないだろう
ダブルコーテーションで括ったり関連ワードをand,or検索とかすれば出るっしょ
2021/02/27(土) 15:43:41.68ID:63zTUEZD0
SSFのOptionのPeripheralのCD/DVDドライブ介さずに直接イメージ指定する所が変更不可になってたので
SSF.iniの
CDImage
CDImageEnable
編集してイメージ指定したらサウンドの問題解消されたので一旦これで解決とします
2021/02/27(土) 17:54:17.81ID:26OUIom+F
レンダ解像度変えれるサターンエミュってないの?
2021/02/28(日) 11:49:23.04ID:m21vZjKT0
>>125
retroarchの略だよ こっちの方がメジャー
2021/03/11(木) 17:46:08.17ID:eomZft4+0
X-Men vs ストリートファイター
とマーベルスーパーヒーローズ vs ストリートファイター
って最新版SSFで動作してます?
2021/03/13(土) 17:15:20.89ID:hluCB8qA0
PS4のコントローラーって使えない?
2021/03/19(金) 12:34:25.54ID:BKGtx4Tz0
そのままでは無理
2021/03/23(火) 20:13:34.60ID:RCfeUwvG0
CHDSSF頼む
2021/03/24(水) 03:16:35.55ID:nnXkctLk0
フォルダに圧縮属性付ければいいのに、わざわざ使えない形式にするのってばかなの死ぬの
135名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-RLRB)
垢版 |
2021/03/25(木) 08:44:05.70ID:alCXM/+Fd
なんか動きや音が2倍速みたいにすごいはやくなることがあるんだけど
設定とかで改善できますか?
そうなったらソフト入れてないあのCD再生画面?の
音と動きも早くなる(右下のぐるぐる回ってるやつも、背景宇宙の流れも)
2021/03/25(木) 11:36:41.74ID:MbARVm85M
昨今のCPUに当てはまるか知らんけど
CPUが速度勝手に変えないようにBIOSでC1EやEISTとかの省電力設定切れとかなり前にどこかでみた
2021/03/25(木) 14:28:49.66ID:o5pNjc1s0
その辺ならレジストリいじって省電力設定からTurbo BoostのON/OFF設定できると思う。
https://ascii.jp/elem/000/000/937/937785/2/
138名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-RLRB)
垢版 |
2021/03/25(木) 16:01:16.11ID:alCXM/+Fd
ありがとう、帰ったらやってみます!
全部のゲームじゃなくていくつかなのよね…
データが悪いのかもだけど
139名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-RLRB)
垢版 |
2021/03/25(木) 19:23:01.76ID:jKm0q9Lbd
うーんちょっとまだ途中だけど、パソコン設定とかでなく
SSF内の設定で改善は無理っぽいですかね…
数本のゲームが常時2倍速みたいで(どうでもいいけど該当は全部文章読むだけのギャルゲ)
上のoptionとかaboutをクリックしてる時は、なぜかすごい遅くなる
2021/03/25(木) 19:27:53.78ID:HO6nzb4G0
vsyncとか関係ないやつ?
2021/03/25(木) 19:40:14.15ID:WIuG6G7I0
関係あるやつ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-RLRB)
垢版 |
2021/03/25(木) 21:41:28.55ID:Z49H9pn7d
申し訳ない…解決しました!
もう他のも見たらほとんどのゲームが早すぎになってたから
絶対オカシイと思ったら、option-screen の Auto Field Skip の
チェックが外れてました。いつ変えたんや…。
チェックつけたら皆普通になりました!
今度から同じ現象起きたら即ここ見ます。
143名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-RLRB)
垢版 |
2021/03/25(木) 21:54:24.29ID:Z49H9pn7d
あと恐れながら本当にわからないことをひとつ…
コントローラ設定は、一度設定したたら全てのゲームに共通、でなく
各ゲームごとに設定、という感じになってるんだけど

(ゲームAで設定したボタン配置が初プレイのゲームBでは反映されてない
再度ゲームAをやった時には前ゲームAで設定したボタンが反映(保存)されている)

こういう仕様ですか?それともこれも自分で何かいじってしまったのか…
2021/03/25(木) 22:57:16.29ID:m8uCg1nd0
あーそういえばSSFってコントローラ設定も糞仕様だったなw
マルチエミュでやった方が快適でいいよw
2021/03/26(金) 07:58:19.51ID:6g+sZto80
その場合はゲームを起動していない状態でコントローラ設定をする
とりあえず共通の設定ができるはず
2021/03/26(金) 08:04:30.29ID:YR1vLusKM
あれ本当にうざいよな。ゲーム個別に設定保存される仕様。
2021/03/26(金) 10:46:17.04ID:a3hjpK7a0
ワイもここでそう教えてもらうまでは操作設定しても必ず初期化されるバグがあるんだと思って不満になりながらも毎回設定しなおしていた
2021/03/26(金) 10:57:30.58ID:tionvPO5d
>>145
次スレがあるならテンプレに入れた方がいいんじゃないか
2021/03/26(金) 11:33:00.82ID:CUFOd5eG0
設定ファイルのコントローラ箇所コピペすれば楽だぞ
2021/03/26(金) 16:50:17.25ID:mA+Zf+S20
なんもディスク入れてない状態でサターンのCDプレイヤー画面立ちあげて
そこでパッド設定すれば全てのゲームにその設定が反映されるからそれで終わりっていう
151名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-erWm)
垢版 |
2021/03/26(金) 22:41:25.54ID:B3Gbh/cod
>>145 >>150
ありがとう、それで全ゲーム共通でいけました!
ゲーム中に変えてるのがダメだったのね
2021/03/27(土) 11:12:03.38ID:K1nSxhRL0
まあ知らなかったら混乱する仕様だわな
一部のゲームだけ設定を変えたい時なんかは当然この方が便利だけど
2021/03/28(日) 10:23:16.76ID:SDc5fOQR0
最新版でブラックマトリクスやろうとしたらムービーが表示されずに強制終了するし、エラーも表示されずにSSFが落ちるだけだから調べようが無い
昔のバージョンでは動いてたのになぁ
2021/04/01(木) 23:19:11.89ID:D8gSsgyn0
デイトナUSAはうまく動かないのが悲しい
サターン版あの和田アキ子みたいな声好きだったんだが
2021/04/02(金) 00:25:34.57ID:9uxlxsr10
デイトナって動かなかったっけ?
2021/04/02(金) 13:38:06.24ID:mhrlTUyz0
いや、普通に動いてるし
157名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sd03-0N8j)
垢版 |
2021/04/04(日) 11:24:49.62ID:EUrVeQRbd0404
一部のゲームでは背景がモザイクみたいになったりするんだけど
これは単にPCの性能が足りてないからですか?
2021/04/04(日) 11:32:33.15ID:Ucb4ENF/00404
>>157
元のゲームの解像度が低いだけの可能性もあり
ちなみにゲームは?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sde1-0N8j)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:17:03.60ID:9joswV8Vd0404
一番ひどいのがDOAですね。背景モザイクな上に動きは水中…。
(バーチャファイターは普通にできてる)
大運動会も終始背景ぐちゃぐちゃ
2021/04/04(日) 15:02:31.93ID:Ucb4ENF/00404
>>159
スペック不足
以上
2021/04/05(月) 03:20:03.98ID:DOJEP/aA0
SSFも動かないスペックっていつのPCの使ってんのか
162159 (アウアウウー Sae9-wEkx)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:58:00.44ID:uqCnnA8ra
センプロンとかいうやつだけど
ダメなん?

詳しくないからわからんちん
2021/04/05(月) 13:03:51.34ID:VGL48qhs0
Sempronて10年以上前じゃないの
2021/04/05(月) 15:50:24.63ID:a+IQ3a33M
そんなパソコンとっちめちん
2021/04/05(月) 16:23:09.73ID:AMUdmxDy0
kabiniのsempronですら6年前
2021/04/05(月) 16:27:08.63ID:V1NIKkRS0
amdのひと昔は前の格下cpuじゃねーか
intelのsandybridgeやivybridgeですら随分前からバカにされてるこのスレで何を…w
2021/04/05(月) 16:40:15.07ID:DaNRZfIr0
callusからやり直せ
2021/04/05(月) 17:10:42.24ID:bNjZjn2v0
Sandyおじさんの骨董品PCですらSSFぐらい余裕で動くのに
2021/04/05(月) 17:37:24.13ID:nlCrfoM10
蓮おじさんやけどそろそろ新しいの組みたい
2021/04/05(月) 18:50:50.58ID:vH82OjQw0
ぴゅう太
2021/04/05(月) 19:43:36.52ID:DWfS7wwa0
>>162
今すぐAthlon64を注文するんだッ!
2021/04/05(月) 21:43:39.79ID:jHBhkE3P0
>>171
え、いやです
173名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-0N8j)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:04:53.45ID:qwzEXHmvd
すまん、5年くらい前のノートなんだ
まあ9割くらいは問題なくできるんだけど
しかしDCエミュでDOA2は問題ないのに、SSのDOA1が全然ダメとは
エミュの世界はよーわからん
2021/04/05(月) 23:00:43.05ID:dQY8pkt+0
扇風論って2005年頃のモンだと思ってたわ
ワイはその頃Cool'n'Quietなアスロン64を使ってた訳だが(ドヤッ
2021/04/05(月) 23:23:01.47ID:+g9HZcg40
AMDの低価格ラインナップがいっぱいあった頃のやね
その頃はAthlon64とGeForce7400GT辺りでFF11やってた気がする
2021/04/06(火) 11:15:24.75ID:1BN1qCwEr
>>170
4台ありますよ
2021/04/06(火) 17:34:10.81ID:9IaCcgzr0
sandy i5ですらSSF余裕で動くのに
2021/04/06(火) 22:07:22.77ID:A8kCT9bp0
sandyだけだともう起動すら出来んだろ、後付けgpu必須のはず
2021/04/07(水) 22:20:38.11ID:hrqnZBmi0
Sandyで内蔵GPUだとちょっと古いバージョンでないと無理っぽいね
最新のテストバージョンだと起動しない

ここ数年のノートでも廉価なやつじゃなかったら問題ないが
2021/05/13(木) 13:33:33.43ID:wO0DfI16M
ssf で
すごい贅沢な改善なんだけど
デイトナ USA サーキットエディションで背景がぶれるバグ
あれ何とかならないかな。
あれ未だに永遠と治ってない。
あと半透明処理が実機よりもきちんと透明になる機能
あれは今までエミュやってきて
本当に史上最高に重宝してる。
難言うならサターンのテクスチャポリゴンが弱いところ
補足できる機能がもっと充実しないかなw
psなみになるとかw
2021/05/13(木) 13:34:44.62ID:wO0DfI16M
テクスチャーやポリゴン
の間違いでしたw
2021/05/13(木) 17:09:28.22ID:FswtOHrE0
>>180
試してないから分からないけど設定によって直ったりするから色々といじってみることをオススメする
2021/05/13(木) 19:28:04.07ID:0NMGESsw0
>>182
色々のところを具体的におねがいします!
2021/05/13(木) 21:58:59.88ID:7wdAYqge0
>>182
背景のぶれ直るの?
初めて聞いた。
どうやるんだろ
2021/05/13(木) 21:59:07.88ID:FswtOHrE0
>>183
試してないから分からないと但し書きしてる意味分かる?
もちろん俺は試してないし色々といじっても直らない可能性もある
というか色々と試したの?
2021/05/13(木) 22:33:36.83ID:FswtOHrE0
>>183
>>184の通りなら直らないみたいだね
2021/05/13(木) 22:49:47.74ID:7wdAYqge0
なおらないのか。。。ウウ
あと初代デイトナで時々後ろ向くようなカメラ視点なるの
あれ直らないのかな?
2021/05/14(金) 00:54:12.64ID:JQTSnieG0
>>185
そんなら初めから書くなやボンクラ混ざってくんな
2021/05/14(金) 01:47:12.03ID:Hsba2sx40
>>188
うるせーよボンクラ
クソレスしてる暇あるならクソして寝ろ

>>187
ちなみに背景のぶれってどこのコース?
>>184の反応見る限り前からある現象みたいだけど俺は知らなかったから気になったんで試しに初級走ったけどぶれは感じなかった
ちなみにRetroArchのBeetle Saturnでも同じ?
こっちでも俺はぶれを感じなかった
コースじゃないのかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e976-C7EH)
垢版 |
2021/05/14(金) 02:38:14.30ID:pvORzAMa0
>>189
背景のぶれは全部で起こるよ。
ノーマルデイトナじゃなくCEでね。
車体遠目視点するとわかる。
どの動画見てもエミュのだとぶれててわかるよ。

あと>>187
初代デイトナのはときおり走ってる最中に
カメラが後方向くのよ、一瞬。
あれなんなんだろ。
2021/05/14(金) 04:42:26.10ID:iL5VIZ5n0
用意されてるオプションくらいバカでも試せるだろ
グズグズ言ってねーでてめえで試してこい他力本願のクズ野郎が
2021/05/14(金) 07:23:05.19ID:JQTSnieG0
>>191
過ぎた事を朝の4時からwwwww
器ちっせー
2021/05/14(金) 10:38:28.32ID:Hsba2sx40
>>190
SSFR18バニラ状態で初級タイムアタックで視点いくつか変えながら見てみた
壁がぶれてるといえばぶれてるけどこれのこと?レベル
動画は実機らしきものしか無かったけど大差ない気がした
ついでにRetroArchでも試したけど少し壁のぶれがマシには見えたけど気のせいレベル
一度そのぶれてる動画を見たいな
無印デイトナも試したけど大差ないし
2021/05/14(金) 11:08:18.26ID:ckGcyEIi0
デイトナならModel 2 Emulatorでやればいいじゃん
2021/05/14(金) 11:20:03.34ID:Hsba2sx40
>>194
>>180はサターン版、それもサーキットエディションがやりたいんでしょ
2021/05/14(金) 11:34:33.40ID:utMJ/xB7M
ガチいっちゃうとサーキットエディションはパソコン版でも出てるんで
パソコン版やってもいいんですけどねw

いろいろ Google と
デイトナ初代とサーキットエディションのその不具合は結構認識されてるっぽいですね。
不具合報告のところできちんと書いてあるし。
またたいした不具合でもないのでスルーがいいのかな。
エミュー初期の頃なんかサターンはエミレーターの中でもかなり難儀で
無理だろ言われたレベルだから
ここまでできるようになったことありがたく思わないとね。
そういえば大昔カプコンの基板 CPS 2 CPS 3でさえ無理だろ言われてた時期あったね…
2021/05/14(金) 12:11:24.33ID:Hsba2sx40
>>196
不具合報告って「背景表示(NBG0)に問題がある」ってやつ?
ttps://w.atwiki.jp/ssemu/pages/91.html
NBG0って雲とかの背景画だよね
試しにOption→Graphicでオンオフして確認したけどぶれてるようには見えないんだけど
動作確認WIKIの内容もいつのバージョンか分からないし
最新のバージョン使ってる?
2021/05/14(金) 12:45:33.03ID:utMJ/xB7M
視点変更で
一番後ろにすると背景の雲とかそこらへんのところぶれるのって俺だけかな…
外人の動画とか見てもぶれてるんでやっぱりなとかおもってたけどw
グラフィック関係のとこいじると治るのかな。
バージョンももう一度確認してみます。
ありがとうございました。

セガはサーキットエディションなんかのちに作らなくて初期に作った初代デイトナを後期に作ったらこうなりましたというのを作ればよかったのに。
あとサーキットエディションは挙動が
当時グランツーリスモが大道に乗り始めた時期なので中途半端にリアル挙動にしちゃってかなり批判くらいましたよね。サタンの荒いポリゴンでリアル挙動はやばいかとw
2021/05/14(金) 15:18:59.42ID:jRmS5oMFd
サターンのデイトナはやり込んだのに、
サーキットエディションはまるでそのテクが通用しなくて面食らったなあ
2021/05/14(金) 15:43:11.73ID:iL5VIZ5n0
>>192
器(笑)
2021/05/14(金) 16:18:39.00ID:9WDwpO9hM
>>199
どちらかといえばグランツーリスモみたいな挙動の操作をするといい感じに走れるかも。
ただリアル系の人からも叩かれてるように中途半端にデイトナにリアル系入れちゃってるんでグランツーリスモみたいな操作も危ういかもw
そういう中途半端な作りが叩かれる要因だったのかなw
セガラリーはあんなによかったのにね。
サーキットエディションは
操作性が難易度高い車種で
わざと滑るような走るかたすると初代に近づくんじゃないかと自分は思うけど。
2021/05/14(金) 19:34:34.69ID:pvORzAMa0
自分が使ってたのは0.12の2013年バージョンでした。
のちに調べるとテストバージョンの2017のあるぽいのでインスコしたけど
はじめに起動させてもエラーでてのちにもエラーでて開けない(涙
どうにかして〜w
2021/05/14(金) 21:01:56.76ID:Hsba2sx40
>>202
こんな奴のためにレスしてた俺がアホだったわ
2021/05/14(金) 21:38:34.14ID:nYPJp28hd
>>202
iniファイル捨てたら?
2021/05/15(土) 00:07:14.77ID:pPrHHBGo0
>>203
アホすぎるwwwwwww
アホでかわいそう!
アホだなあ
哀れだなあ…
うん…
気を落とさないようにね
またがんばってね
いつか良いことあるからさ
2021/05/15(土) 00:31:01.51ID:SJhwd1wb0
>>205
うるせーよクソレスしか出来ない哀れなアホ
2021/05/15(土) 00:35:42.29ID:pPrHHBGo0
>>206
ええ…
自分でアホを公言しといて…
きしょいわ…
2021/05/15(土) 01:33:06.25ID:SJhwd1wb0
>>207
うるせーよ言葉の上っ面でしか判断出来ないきしょい奴
2021/05/15(土) 07:46:06.87ID:Hsr49iVVM
>>208
みんなひいてるからもう来るなよ
2021/05/15(土) 08:46:33.25ID:SJhwd1wb0
>>209
酔って荒らしに構ってたのはすまんかった
しばらく自重するわ

>>202
現在のSSF最新版はPreviewのR18
間もなく新しいの出来そうだけど作者さん難産中っぽい
2021/05/15(土) 12:58:19.08ID:B0rBkovlM
>>210
作者の Twitter で最新版がずいじ更新されてるみたいですね
昨日最新版見つけたんですが
なんかエラーが出て起動しなかった…
難しいなあ〜

あと最近のエミュレーターは64 Bit が主流になっちゃって
これいいなあというエミュレーターほぼ64ビートのみ。
かなしいな…
プレステやスーパーファミコンとかのかなりいいの出てるけど64 Bit のみなんだよな…涙

また最近はサタンというよりもモデル3まで完璧になっちゃって時代を感じる。
バーチャ3まで完璧てすごいよな〜
2021/05/15(土) 13:18:09.65ID:vTsUBnJR0
今時32bit cpuなんて遺物しか用意できないのかよ
2021/05/15(土) 15:44:54.27ID:HEBCJHdQ0
サタンとビートって何
2021/05/15(土) 17:10:33.05ID:sqUzBppt0
R18だがVF2でたまにステージ中央での謎のリングアウトが発生する
ノート(VAIO S15)だがCPU使用率30%でDropも増えないので性能は足りていると思う
2021/05/24(月) 17:20:51.39ID:ok/+2U3NM
>>202
自分もR18入れたら起動しない
全部ファイル消して1から設定しようとしたけどエラーでexeが立ち上がらない
Runtime入れ直したけど駄目
TestVerは起動確認済み

なにか足りないのかも?
困ってる
2021/05/24(月) 17:59:43.40ID:L6n3C40Id
>>215
かなり昔の話だがAVX対応バージョンが出た時に非対応CPUマシンで間違って起動させたら(これは俺の確認ミスだがw)エラー吐かずに終了して2度と起動しなかった
バージョン落としても駄目でOSクリーンインストールしないと駄目だったよ。多分システム内部のどこかにdllファイルを埋め込まれたのだと思うが迷惑な話だった
Readmeにでも記載して欲しいが、あの作者の性格ならしないだろうなw
2021/05/24(月) 22:47:09.10ID:thzbxMYB0
ほんそれ
やっぱyaba使えるようにしたほうがいいって
2021/05/25(火) 00:21:37.73ID:xo899fKl0
SSFは実機に忠実がコンセプトで綺麗なグラフィックとかは考えてないって言ってたのに、メッシュの半透明化機能を付けたりと一貫性が無い
2021/05/25(火) 10:49:58.87ID:5to6belF0
言わなきゃいい事を言うから後々突っ込まれる
2021/05/25(火) 11:18:08.49ID:Ae2aI5WN0
Beetle Saturnオススメ
Yabauseより断然完成度高い
半透明もない
入力遅延も感じない
しかしSSFでdll埋め込まれたってマジ?
妄想でなく本当ならドキュメントに記載して欲しいね
2021/05/25(火) 12:55:38.86ID:8R4l2/TtM
>>215
R 18と言うかあるサイトにある
インストール説明のとこにあるテストバージョン17かな
入れてみたんだけど
そこのサイトにあるように一回起動させてエラーが出て2回目には起動はできるとあるんだけど
2回目の後もなぜか起動ができない…
D3なんとかいうエラーがなぜかでる。
なぜなんだろう。
2021/05/25(火) 13:09:32.75ID:/0RJ5A+SM
>>221
direct3dでぐぐれ
2021/05/25(火) 13:37:50.19ID:DzAETL/NM
>>222
ありがとう確認
またはインストールしてみます。
2021/05/25(火) 19:55:03.69ID:T/GnSys/0
direct3dいれなおししたqけどだめぽい、、、ウウ
なにがあかんのだろ
2021/05/25(火) 20:30:14.88ID:NsqpTtvtd
>>224
directX9ランタイムをインストールしてみたら?
本来なら10以降に9の機能は内包されているはずだが一部必要なファイルが足りなかったりするから

とエスパーしてみる
2021/05/25(火) 20:33:37.13ID:TAVcZRGwM
俺も駄目
ってか過去に入れ直してる・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-XL4O)
垢版 |
2021/05/25(火) 21:35:40.10ID:T/GnSys/0
>>225
いろいろアドバイスありがと
>>226が過去にしてるけどだめいう事かな?


SSFでの3dえらー、ググルといがいとちょいでてきて
あきらめてSSF_012_beta_R4使ったほうがいいいう情報もあるぽいね。。

個人的にSSFは半透明ができる神エミュなんで僕には
結構最新の使いたいんですけどね、、、(涙
2021/05/25(火) 21:48:52.77ID:xaH1Odvdd
>>227
とりあえず環境書いてみたら回答者も分かりやすいと思うけどな
俺の自作PCだけど
CPU PhenomII1090T
メモリ 32GB
ビデオカード R7 250X
windows10PRO(20H2)
という化石マシン。これにdirectX9を追加インストールで最新版は動いたよ
2021/05/25(火) 22:16:32.33ID:T/GnSys/0
自分は

CPU i5-2400 3,10ghz
メモリ 4G
ビデオカード 入れてないんで普通のオンボードかと
windows7ホーム

こなとこかな。
pcよくわからん自分+10年前以上のPCなんで
まーほどよくしょぼいPCかとw

いい加減買い換えよう思ーてたけど
このしょぼさでいろいろエミュできて驚いてる感じかも最近w
2021/05/25(火) 22:34:53.30ID:MMOWPnLg0
>>229
以前に書いたけどsandy単独では最近のは起動できない
2021/05/25(火) 22:36:28.56ID:xaH1Odvdd
>>229
win7ならdirectX10以上が標準のはずだから騙されたと思ってdirectX9ランタイムを入れてみたら?
SSFは古くからあるエミュなので最低条件としてdirectX9cが必須になっている(作者ページが消えたので明記されていないが)
紹介しているwebページではそういう部分が明記されていないから分かりにくいけどね
エラーメッセージが「d3d9なんちゃら」と出ていたならランタイム不足なのは>>225に書いた通り(実は俺もそれが出た)だから
2021/05/25(火) 22:41:00.61ID:MMOWPnLg0
テストr13くらいからはsandyやivyクラスのは内蔵じゃ駄目でGPUが無いと起動できんでしょ
2021/05/25(火) 22:41:46.01ID:T/GnSys/0
>>231
ありがとう
挑戦してみたいと思います。
ども!
2021/05/25(火) 22:45:59.64ID:TAVcZRGwM
directx_Jun2010_redist.exe入れてみたけど駄目だった
もちろん再起動済み
他にもMednafenやretroarchがあるからまぁ困りはしないけど・・・
2021/05/25(火) 22:55:21.02ID:6dnO6hR+0
SSF使ってるやつ化石PCばっか使っててワロタw
2021/05/25(火) 23:01:23.91ID:T/GnSys/0
今directX9ランタイムいれて再移動したけど
>>234同様だめでした。。。ウウ
まー自分も古いSSFやretroarchあるんであれなんすけどw
retroarchのはチョイ重いんだよな〜(涙

>>235
まー基本高性能なら最新のゲームしてるかもねw
自分はレトロゲーム(psより下ぐらい)が好きなんでほどよく満足してる感じだろうかw
最新の買ったらps2やGCとか余裕で動きそうな時代だ〜
2021/05/25(火) 23:10:23.88ID:TAVcZRGwM
普段はほどんどiPhoneで間に合ってるからなぁ
レトロゲームでしかPCいじらないから新しいPC買う気になれない
もし次PC買うとしたら場所とらないビジネスノートかな
スマホで動画見ると小さくて目が疲れるんだよね
2021/05/25(火) 23:12:40.48ID:jTGeutkYd
>>236
>>216書いたのも俺だけど一旦転けたら旧バージョンも動かなくなった例もあるからじゃじゃ馬すぎるんだよなぁ
ちなみにPS2エミュは俺のマシンでも内部解像度2倍程度に抑えれば結構動くよ
プラグインや設定を調べる必要があるけどね
2021/05/25(火) 23:22:28.85ID:MMOWPnLg0
wiki見るとシェーダー5.0必須とか書かれてるけど
最近仕様変わってsandybridgeのCOREi5-2400+HD2000(内蔵)でも動くようになったん?
2021/05/26(水) 00:06:56.25ID:CBAQyqsh0
>>238
旧バージョン心配になり起動も
大丈夫ぽい
フウ〜
2021/05/26(水) 05:29:03.86ID:t+Whi2W40
さすがに10年以上前のPCは捨ててください
2021/05/26(水) 10:13:19.29ID:Z2IBb6FH0
大きなお世話だよ孤独死予備軍のおっさん
2021/05/26(水) 12:03:56.97ID:mCjWVhy6M
なんか苦労してる人多い?
そんなに苦労したっけかなあ

なんなら1番安定して使いやすいAndroid版のYABAにしてみたら?
コントローラも有線、無線使えるし、コンパクトでいいよ
2021/05/26(水) 12:19:18.09ID:r4nHWPUKM
なぜそこでAndroid 版w
アドバイスは嬉しいけど
2021/05/26(水) 18:11:15.95ID:nEYjMTG30
みんな安定してないのか
2021/05/26(水) 18:20:39.92ID:YwOWZ83zM
生活が安定したいw
2021/05/26(水) 23:08:06.07ID:NGK27gXO0
CPU i3 2350M
MEM 8G
GPU HD Graphics 3000
SSD 256G
OS  win10 home 20H2 x64
ってノートでR18試したらエラーで起動しないわ

i5 3340Mのivyノートだと普通に起動する
2021/05/27(木) 01:44:19.17ID:WnZw7iLTM
サターンのソフトって結構PSでも出てるのが多いよね
SEGAゲーはサターンでやってそれ以外はPS版やるようにしてる
2021/05/27(木) 05:13:22.88ID:rAVXk42F0
同じだ
SSでしか出てないのはこれでやるしかないからしてるけど
多少PSのが劣ってる同じゲームでもPSでやるようにしてる
明らかに違うマヴカプvsシリーズはSS
SSっていまだにエミュの選択肢少ないし難しいんだな
PSは最近duckとかですごく使いやすくなった
もうePSXeなんかもほぼ使わない
2021/05/27(木) 08:05:35.85ID:omg/Mok50
手持ちのソフト次第なのでSS版しか持っていないヤツはSSFですわ

サラマンダ、極上パロディウスだ、出たなツインビーヤッホー辺りのコナミSTGとか
ヴァンパイアセイヴァー、ストZEROなどのカプンコ格ゲーとか
2021/05/27(木) 09:31:49.12ID:w4/mRMk90
PS版選ぶやつのちんこもげろ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd5-hQcf)
垢版 |
2021/05/27(木) 10:05:15.64ID:fh6vRMAd0
当時結局PS買わなかったから、思い入れもあってSSFばっかだな
ほとんど格ゲー、ギャルゲーしかやらないからSSでことたりる
というか○とか×とかいうボタン表記になれてないw
2021/05/27(木) 11:22:36.89ID:8AWUPuqNM
そりゃサターンとプレステ戦ってプレステがかったんだから
プレステが上位互換みたいなもんで
サタンで出たゲームがプレステに流れたというのも多いし
基本サターンのゲームは
サターン独特なゲームしたい人のみという感じかな。
セガ独特なというか。
あとプレステは2 D が苦手だったけど
後に克服したし
怖いものなしだったという感じもあるね。逆にサターンは苦手なポリゴンが
そのまま継続してしまいドリームキャストに逃げたという経緯もあるし。

サタンは俺てきにいわせると
「貧弱なポリゴン萌え〜」
いう魅力!
2021/05/27(木) 11:29:14.51ID:8AWUPuqNM
サタンが唯一勝ったと言ったら
4メガロムの恩恵のCapcom vs
MARVEL VS
こんぐらいじゃないかな。
あとサクラ対戦の恩恵と言うか
広井王子さまさま

大作のグランディアでさえも
プレステに逃げちゃったし。

個人的にバーチャコップとかバーチャファイターバーチャファイター2が出てた頃はまだいい感じだったんだけどね。サタン
2021/05/27(木) 11:36:58.97ID:8AWUPuqNM
DEAD OR ALIVE でさえ
サタンで丁寧に作られて結構いい出来だったのに 片手間で作られたプレステのデッドオアアライブにあっさり抜かれると言うか…
向こうは光源処理までつけられちゃってるからな。
サタンとの性能の差は歴然。
まあサターン版は Arcade に忠実にということで逃げてたと思うけどw
2021/05/27(木) 12:35:03.37ID:CUHaLkCs0
>>254
>大作のグランディアでさえも
>プレステに逃げちゃったし。

プレステ版はサターン版から省略されてるトコあるのがなぁ
2021/05/27(木) 12:35:46.09ID:gHJgUYK50
日本語ではSaturn [s?t?rn] は「悪魔」の意味のサタン (Satan [seitn])と混同されることがあるが、綴りも発音も語源も異なる別語である。
2021/05/27(木) 12:54:38.50ID:wK5sAG9gM
>>254
シューティングはSS一択だったよ
PSしか持ってないなら気にならないんだろうけど、大体ショボくなってる
SS→PSの移植はボリュームアップのクオリティダウンが多かった
2021/05/27(木) 13:13:44.85ID:ZqSu5/wHM
>>258
あー
忘れてた
シューティングは2 D だからね
サタン結構強かったね。
ガレッガとかちょっとマニアックなシューティングも出してたし。
そちら系の支持も多かった。
2021/05/27(木) 15:58:37.45ID:cXIgcaxk0
DOAはSS版のほうが出来よかったぞ?
PS版が良かったのは追加キャラおったくらいやろw
2021/05/27(木) 16:10:57.84ID:FIOH4rCKM
デッドアライブはサターンにしてはという感じならわかるが
バーチャ2と同レベルぐらいじゃないのかな。
2021/05/27(木) 16:46:12.72ID:g+c1kZ+ba
セガサターンしろ!
2021/05/27(木) 16:59:07.47ID:2+pSSGNJ0
ストZERO2のPS版を友人の家で遊んだ時にオープニングがムービーになっててPSは2Dに弱いんだなと思った思い出
2021/05/27(木) 17:03:33.53ID:tBB9Rbu3p
でも後に出たZERO2'ではちゃんとしたオープニングになってたから、
開発期間の問題だったのでは

ZERO2といえば、出来自体はPSより良いのだが、ボイスがPS版よりしゃがれ気味だったのが気になった
同キャラ対戦だとクリアなボイスになるんだけどな
2021/05/27(木) 17:19:09.18ID:FIOH4rCKM
ゼロ3でもそうだったけど
プレステのはやたら発売が早かったよね。かなりキャラパターンは削られてた思うけど。
のちにアーケード完全版がサターンで出たね。
2021/05/27(木) 17:19:56.37ID:2+pSSGNJ0
>>264
そうだったんだ
期間よりハードに慣れての技術向上なのかもね
声は覚えてないけどハンターとかでも同キャラ対戦でアニメーションがゲーセン版に近づくのはあったな
2021/05/27(木) 18:08:42.93ID:CUHaLkCs0
ときメモの声割れはどうしようもないのか
2021/05/27(木) 18:15:07.02ID:Dsw0ZVDe0
珍しくサターン版の方が先に出たストコレのXは悪意を感じるくらい酷い出来だった
2021/05/27(木) 20:24:44.56ID:PQaurpZxM
パリティ案件だな
2021/05/27(木) 21:08:12.52ID:FIOH4rCKM
半透明処理だけ実装してくれただけでも
俺は永久に残したい
実機のザラザラがまた汚いこと汚いこと
まあそんなこと言ったらポリゴンとか画質なんてサタンはめちゃくちゃ汚いけどさ…

これもだんだんだ64ビットに移行していくと思うんだけど
オレも早めに64 Bit に移行しないと。
2021/05/27(木) 21:32:57.60ID:NAdO/C8RM
サタンて書くのやめなよ
2021/05/27(木) 21:42:29.38ID:Uo91hnEe0
サトゥン
2021/05/27(木) 23:12:13.22ID:C2Dkyqrt0
SSFは入力遅延あってシューティングきつくない?
2021/05/27(木) 23:27:15.76ID:cGkJw6p60
>>273
他のエミュと比べて見たけど
1fpsくらいの差だから体感ではきつくなると感じる事はないんじゃないのかな?
きついと感じるのならエミュ外の所に原因があるかもね
2021/05/27(木) 23:45:58.03ID:C2Dkyqrt0
>>274
やっぱ1フレあるよね。
達人だったら、脳内補完でいけるかもだけど、
自分はレディアントシルバーガンは無理だった

アクションだと感じずらいんだけどねぇ..
2021/05/28(金) 05:01:07.89ID:rvuKTaFm0
1フレの違いを感じるということはそうそうないと思うので、コントローラーとかモニタとかでそれ以上の遅延で起きている可能性が高そう。
277名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-kDzb)
垢版 |
2021/05/28(金) 08:38:58.40ID:zXFWKy4Od
ストZERO2、3は対戦のキャラセレ画面の簡略加減に
愕然としたんだけど、最初のZEROもそうだったの?
278名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-kDzb)
垢版 |
2021/05/28(金) 08:41:22.37ID:zXFWKy4Od
下級生、piaキャロ、プルミエール、スーパーリアル麻雀
やっぱ当時SSでよかったわw
2021/05/28(金) 10:31:44.30ID:sjCq5rnAM
遅延なんてのはレトロフリークで恐ろしく感じてたので
パソコンのエミュレーターで感じることなんてほとんどないよ
2021/05/28(金) 12:19:13.45ID:yyLC9DUEr
遅延にうるさい人はエミュレータ使うのに向いてないよね
それなのに態々頼まれてもいないのに使って遅延遅延やかましい
2021/05/28(金) 12:38:40.74ID:oIz70uZe0
>>280
最近は遅延を実機と同じように出来る(実機よりも遅延がない)機能を持ったエミュも増えてきたけどね
2021/05/28(金) 13:44:17.56ID:NlGh09ZBr
>>281
遅延が無くなったらそれはそれで遅延にうるさい人にとっては不満があるだろうね
2021/05/28(金) 14:27:59.26ID:PZpjBG9vM
遅延と処理落ち混同してんね
2021/05/28(金) 15:28:48.12ID:XYhKpe+60
要遅延。
2021/05/28(金) 16:24:16.19ID:LebKwgz+0
グランディアはサターン版だろ
プレステだと読み込み長いし色々劣化してる気がした
他ゲーでも言えるけど性能不足からおまけつけてたイメージ
2021/05/28(金) 16:44:35.74ID:8/IrsF9qM
半透明処理が綺麗に出来てて
ポケットステーション対応とか
そのくらいかな?
2021/05/28(金) 18:32:15.65ID:rvuKTaFm0
プレステは一部メーカー以外は純正ライブラリを使うことを強制されてたからね。
だからセーブロードが遅かったり、CD読み込みが遅かったりするソフトがある。
当時、ゲーム会社に勤めてたけど、プログラマがそれでぼやいてたよ。
2021/05/28(金) 18:46:20.13ID:oIz70uZe0
プレステのメモステの遅さで一番イライラしたと記憶しているのは
ベイグラントストーリー(スクウェア)だな
2021/05/28(金) 18:48:03.38ID:oIz70uZe0
メモステ ×
メモリーカード 〇
2021/05/28(金) 19:01:45.53ID:luhMYnX80
一部メーカーってナムコとかスクウェアかな?
2021/05/28(金) 20:14:49.58ID:rvuKTaFm0
そのプログラマが例として挙げてたのはスクウェアだったね。
大手メーカーは特例とされてたみたい。
2021/05/28(金) 20:36:40.27ID:NlGh09ZBr
>>283
入力遅延も処理遅延もどっちも遅延といえば遅延だけどな
もちろん話題になってたのは前者だが
2021/05/28(金) 21:39:58.16ID:RujKfBJq0
遅延遅延てPCのエミュでまずないやろw
処理落ち勘違いかな。
レトロフリーウはほんとひどかった。
2021/05/28(金) 22:48:17.66ID:NlGh09ZBr
最近始めたんだったらそういう感想になるやろね
2021/05/28(金) 22:50:43.12ID:NlGh09ZBr
句読点つけたり付けなかったり固定回線使ったりモバイル回線使ったりして別人を装いたかったならUAも変えるべきだったんじゃないかな
2021/05/28(金) 22:57:20.79ID:FBGOqFpJd
windowsはVista以降画面描画がdirect3Dになったせいで遅延は必ず発生するのだが
2021/05/29(土) 01:21:11.57ID:1PK8SSIW0
RetroarchでフルスクリーンかつGLでHardGPUSyncオンにして有線パッドで遊べば充分たなー
RunAhead使わなくても満足できる
モニタもCRTがいいが流石に場所取るししんどいのでGSyncの液晶モニタで我慢してる
2021/05/29(土) 08:33:29.74ID:4FkYoGT80
おっさんなのにPCの分からん人が居るのな
2021/05/29(土) 10:23:12.01ID:4Koie3i7M
おっさんなのに童貞もいるし、しゃーない
2021/05/29(土) 10:51:54.55ID:dzVu4+Ndr
普通に他人と関わって生きていれば遅くとも20代のうちには非童貞になってるからな
おっさんで童貞ってのは相当特殊な生き方をしてるんだろう
2021/05/29(土) 15:16:35.72ID:pavCipmm0NIKU
>>297
Retroarch使ってるならCRTシェーダー使えよ
2021/05/29(土) 22:46:06.46ID:rubaWUge0NIKU
このスレで愚痴るしかないんだけどさ、super-switchって略してSSになるじゃん…
なるじゃん…
2021/05/30(日) 00:54:15.94ID:OUvEKWL60
SEGA SATURNがSSなんだからNintendo super switchだとNSSやろw
2021/05/30(日) 11:43:45.55ID:RPCo02bv0
>>258
レイヤーセクション2…
>>274
TF-Vむりー
2021/05/30(日) 12:16:22.39ID:Na6sg/Nza
>>304
レイセク2は酷かったなw
無茶しやがってな内容だった記憶
2021/05/30(日) 13:26:32.90ID:KfM/I0TO0
ごく稀な例外を挙げて、一般論に反論する奴は基地外
自覚して無い奴も多いが
2021/05/30(日) 14:50:13.32ID:Pk6959P/0
R19来てるな
2021/05/30(日) 15:03:07.95ID:OuxL75vu0
まじか!


っておれには
どうせ D 3がどうのこうのってエラーが出るから関係ないけどw
2021/05/30(日) 15:07:17.06ID:Pk6959P/0
>>304
ガレッガレベルならまだしもTFVぐらいならこの程度の遅延何ともないだろ
2021/05/30(日) 15:27:27.81ID:bmpqUTeZ0
R19は実機に近づけたかわりに動作しないゲームが結構あるみたいなこと本人がTwitterに書いてる
2021/05/30(日) 17:05:29.18ID:sS3dOvhEr
R19も特に問題なく起動するな
起動確認したし、次に起動するのはR20だ
2021/05/30(日) 19:11:27.38ID:A8xsq7Bc0
R19
あいかわらずのD3がでるや(涙
2021/05/30(日) 19:16:31.06ID:5Dgnobfu0
ゆるせねえな!
2021/05/31(月) 07:08:13.96ID:wiPIitIwM
古いグラボかオンボ使ってないか?
2021/05/31(月) 08:07:31.23ID:AfgvKiXWM
昔はリアルだと思ってたSSのゲームも今やるとドットの粗さが目立つなぁ
今となっては内部解像度変えられたりエミュならではの補正機能がないとプレイがしんどい
2021/05/31(月) 08:24:56.79ID:H4d1Wo2L0
解像度だけはどうにもならんね
2021/05/31(月) 10:06:14.72ID:+VNNh/3sM
いや当時からショボいと思ってたよw
ただエミュレーターになって補完機能とか半透明処理とか
結構恩恵受けてるよ。
2021/05/31(月) 13:09:28.28ID:jAdfwwca0
2021/05/31(月) 16:12:27.71ID:tte7Zmaf0
半透明処理
平面ならともかく立体だと違和感あるよな。
仕方ないけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990d-zQIR)
垢版 |
2021/06/01(火) 01:22:09.58ID:Ah/QMROG0
---------------------------
エラー
---------------------------
ID3D11Device::CreatePixelShader() error.
---------------------------
OK
---------------------------

R19がエラーで動かない
もう俺のhaswell内蔵GPUじゃアカンのか?(´・ω・`)
2021/06/01(火) 01:28:07.97ID:XXAxwVvwr
おお蓮仲間
といってもビデオカードは付けてるからやっぱり原因はオンダイGPUなんかねぇ…
322320 (ワッチョイ 990d-zQIR)
垢版 |
2021/06/01(火) 02:03:09.85ID:Ah/QMROG0
作者様tweetを眺めていたらエラー原因になりそうな気になる書き込み↓があったので、

>あ、GPUレンダリングをデフォルトにしました

R18からSSF.iniをコピーしてきた(このバージョンではデフォルトがソフトレンダリング GPURendering="0" )
とりあえずエラー出ずに起動したので報告まで
R18のSSF.iniは互換性が保証されないから何か他の問題が出るかもだけど

で、動いたんだけど、家の環境ではR18以降、表示色が狂ってて(16色表示みたいになる)遊ぶのはムリだった
悲しいぜ
2021/06/01(火) 08:11:02.65ID:dcBGld0yM
R19入れてみたけど3Dなんとかってエラーが出て立ち上がらない
新規で入れてもダメ・・・

なのでSSF.iniとSetting.iniを古いのから引っ張ってきたら立ち上がった!!!
しかし5秒後に固まって落ちる・・・
設定が悪いのか
GPURendering="0"にはなってる
2021/06/01(火) 09:08:37.11ID:fMqSmPM60
グラボドライバ最新かね?
R19がどの機能を使おうとしてるのか知らないけど、d3dは古いドライバと相性悪いイメージ
2021/06/01(火) 09:16:44.29ID:0FUjAief0
D3D11Device:CreatePixelShader() erroer 出て起動出来ないから来てみたらやっぱり他にも居たか
R18迄動いていたから作者がなんか変えたんだろうな
2021/06/01(火) 09:19:18.62ID:PtLGR+LI0
>>320
HaswellはDX11初代世代だから対応も完全じゃないだろうしねぇ
諦めなされ
2021/06/01(火) 09:34:14.54ID:EMKceFbM0
Haswell - HD Graphics
DX 12(FL11_1)、Metal 2、OGL 4.3、OCL 1.2
2021/06/01(火) 10:26:44.71ID:QHqQ4C22M
D 3は被害がだんだんと拡大してるから作者にいって直してもらえないのかな?
最近は32ビットも肩身狭いなあ…
まだこれは対応してくれてるけど。
2021/06/01(火) 13:43:27.73ID:XXAxwVvwr
蓮も二世代あるしなー
後発ならいけるんかね
2021/06/01(火) 14:01:54.77ID:DyHZ3tnK0
化石PCなんか捨てちまえ
2021/06/01(火) 14:13:33.86ID:zN5/Pen1F
ivyのi7だけどグラボ付けてるからまだ動く
2021/06/01(火) 14:40:09.08ID:+IHdwzta0
数年前はcore2duoのデスクトップでssfを動かしてた記憶があるけど
要求スペックどんどん上がってるのか
2021/06/01(火) 14:52:42.32ID:zN5/Pen1F
SSFを動かしたくて、十数年前にCore2Duoの当時ハイスペックマシン買ったなあ。
2021/06/02(水) 13:18:43.10ID:sQH4SSzU0
CPU i7 4702HQ
MEM 8G
GPU intel HD Graphics 4600
OS Win10 home x64

R17 特に問題無し
R18 16色みたいな表示に
R19 D3D11Device:CreatePixelShader() erroerで起動せず

directxはランタイム バージョン12.0 ハードウェアでサポートされるバージョン 11.1
ってなってるからハードウェアサポートされていない機能を使われている気がする
2021/06/02(水) 13:25:11.52ID:JWXNLsIeM
困ったなもんだな製作者にも…
2021/06/02(水) 13:31:49.26ID:Fq9O1AaW0
ノートなんか使ってるから
2021/06/02(水) 13:34:28.28ID:iU6/Pn+Rd
>>335
CPUの新機能を使いたいのだろうな(使いこなせていないがw)
例として開発環境がPhenomIIの頃はSSE2までだったのがRyzenに変えた途端SSE4.1必須(PhenomIIは4aまでで4.1非対応)にしたりとか
2021/06/02(水) 13:35:52.21ID:k8hGj8ea0
フリーウェアやし使う側の環境なんて気にしないわな
2021/06/02(水) 13:36:48.56ID:elC1Sc1b0
まともなPCでちゃんと動けば良いよ
ノートとか昔のPCは切り捨てて、それで安定するならそっちの方が良い
2021/06/02(水) 13:38:54.00ID:Fq9O1AaW0
つーかR17やらR18やらが見た目たいして分からんから
動く方使って満足してけばいいんや
エミュなんか環境によって最新使う必要ないんやで
2021/06/02(水) 13:44:00.35ID:JWXNLsIeM
R 10からのバージョンアップで D 3のエラーが出ない奴って何かある?
試したいけどめんどくさいw
10は1回試したけど駄目だった。
2021/06/02(水) 13:45:05.54ID:sQH4SSzU0
個人的にR17とR18でかなり違うと思ってる
R18でガンバードが普通に遊べるレベルで動くようになった
2021/06/02(水) 13:59:53.73ID:ADpzyjTf0
ん?GUNBIRDはR16辺りから普通に遊べなかった?
2021/06/02(水) 14:09:15.95ID:XN4Mgs+b0
さすがに10年以上前のPCにまで対応してられんわw
2021/06/02(水) 14:12:42.97ID:JWXNLsIeM
家庭用ゲーム機でさえ6.7年周期か
今だと
2021/06/02(水) 14:16:10.21ID:I6ywbC2Kp
10年前でハイスペだったマシンなら、SSD化さえしてあれば今でも日常使いで不足感じないから
買い換えようって気が起きないんだよね

最新の3Dゲーム遊ぼうってんならそりゃ約不足だけどさ
2021/06/02(水) 14:18:47.05ID:JWXNLsIeM
基本的に3 D ブイブイいわしてるゲームをしない人だったら
10年前20年前でも十分でしょ。
パソコン買い替えが多い人はほとんど3 D ゲーム勢じゃないの?
2021/06/02(水) 14:21:06.34ID:sQH4SSzU0
このノートは2013年発売だからセーフ
中古で買って動作チェックとか液晶パネル交換とかいろいろ遊んでるヤツなのでSSFが動かなくなってもあきらめはつく

それよりもセガサターンエミュレータとかいうごく一部にしか需要の無いソフトを今でも更新している制作者にありがとうを言いたい
2021/06/02(水) 14:30:20.24ID:uDCdfuW/M
>>346
そりゃお前のようなやつはそもそもPC不要だから
タブレットで事足りる程度のことしかしてない人たち
そんな人がPCどうこうを語らなくてよろしい
2021/06/02(水) 14:52:16.34ID:RD9CwiN/0
SSFを使いたい人で
R19からD3D11Device:CreatePixelShader() erroerで起動できない人は
SSF.iniファイルをメモ帳などで開いて
GPURendering="0"
にする

SSF.exeと同じ場所にSSF.iniファイルがない人は
SSF.iniファイルを作って

[Program1]

GPURendering="0"

と書き込む
2021/06/02(水) 14:54:36.25ID:L8n2jXk/M
もうゲームもほとんどやらないからな
2021/06/02(水) 14:56:11.03ID:Fq9O1AaW0
プリンセスクラウンとかサイバードールとかサターンが最高だろ
2021/06/02(水) 15:29:01.82ID:No/8NErFM
実写系がいいよな
今はないから
2021/06/02(水) 15:32:56.93ID:z30CIZMOH
>>347
流石に20年前のはキツイだろw
ペン4出たての頃だぜ?
2021/06/02(水) 15:36:01.16ID:JWXNLsIeM
>>354
Pentium 4でもネットサーフィンするぐらいだったら十分でしょ
2ちゃんやどっかのサイト見るのにそんな性能いらないでしょ。
3 d 多様なサイトなんてほとんどないだろうし。
2021/06/02(水) 15:42:44.30ID:JWXNLsIeM
p4って下手したらプレステやサタン、64のエミュレーター動くんじゃないかな?
2021/06/02(水) 16:07:03.63ID:5ArJEfmtM
Pentium 3でも動いてたよ
64でモサってたけどPentium 4なら普通に動くはず
2021/06/02(水) 16:08:57.98ID:yaM+zoFnF
まーバージョンアップして行くたびに動作も軽くなっていくからね。
2021/06/02(水) 16:17:30.89ID:Zqqm2BSi0
今でもサブで20年近く前のデスクトップのVAIO使ってるけど
64PSは普通に動く
SSは試したことないけど多分無理だろうな
2021/06/02(水) 17:53:13.32ID:z30CIZMOH
HT対応の2004年頃のペン4でもSSFは無理だった
モデル2エミュなら動いた
2021/06/02(水) 18:22:20.31ID:sQH4SSzU0
15年前のC2D世代ならグラフィックカード差せば割と何でも動くと思う
win10もUEFIではなくレガシーモードで普通にインストールできますし

423、478なpen4世代だとAGP、PCI、PATA辺りが主流だったから速度的に不満が出そう
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-p9zx)
垢版 |
2021/06/04(金) 16:17:13.26ID:zMLCwZDs0
SSFの最新版だとスカイターゲットが動かないんだけど皆さんはどう?
ずーっと前の古い何とかベータバージョンってやつだと動くけど
2021/06/04(金) 16:34:12.92ID:8m5wDz+RM
俺元から動かないんだけどそれ
どういうことなの?
2021/06/05(土) 00:06:32.99ID:7a/5Qgf10
>>363
R19で普通に動くけど
1ボス倒すとこまでしか見てないけど
2021/06/05(土) 10:12:45.49ID:GR685w1BM
全然関係ないけどスカイターゲットの1面のボスの登場シーンの BGM が脳内余裕
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-p9zx)
垢版 |
2021/06/05(土) 16:18:02.23ID:JQUI7EpJ0
スカイターゲットR18で動いた
イメージファイルをisoに変換してしまってたから古いバージョンでないと動かなかったらしい
imgのままだったらR18でも動く
けどR19は閉じようとすると固まるね
2021/06/05(土) 23:47:16.98ID:0YTGF9Ty0
ちゃんと1Block Clock弄ってるか?
普通にどのverでも動くぞ
2021/06/06(日) 00:47:19.20ID:/X/8e3qd0
今更だけどオプションからEZ Setting無くなってたんだな
ゲーム毎の設定整理してたメモがこれ頼りだったのに
まあVDP1いじれば大抵動いたからいいけど
2021/06/06(日) 05:58:12.34ID:GOWw1yTq0
ツイで、R19にバグがあるって
2021/06/10(木) 10:28:00.73ID:mMQWQfvE0
R20がWindowsセキュリティでウイルス認定されてワロタ
2021/06/10(木) 10:42:06.97ID:mMQWQfvE0
すまん
ウイルス定義更新したら大丈夫だった
2021/06/12(土) 09:21:20.23ID:70GJuPqkM
お、preview版はR18までエラーも吐かず反応無しになってたのに
R20は起動するようになった
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a1-nisE)
垢版 |
2021/06/14(月) 11:22:09.95ID:kzckd8pm0
R20ってひょっとしたら32ビット版Windowsでは動かない?
なんか起動しないんだけど
2021/06/14(月) 15:16:37.44ID:MzgrqdXiM
DirectX 12まで対応してるがR20もD3D11Device:CreatePixelShader() erroerと出る
俺は諦めた
2021/06/14(月) 17:56:55.87ID:yrwCQXP/M
とうとうみんなも限界が出始めてきたか…
2021/06/14(月) 22:20:26.79ID:bWBOM3RX0
シェーダーがエラー吐いてるようなので、作者の環境で使われてるグラボの前後で別れるか、メーカーで別れるか
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a1-nisE)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:48:45.83ID:UuCz5sXO0
つまりpreview verが最高ってこと?
2021/06/15(火) 17:00:12.81ID:R8sSxf2z0
未だに2018年12月のtestバージョン使ってるわ。
2021/06/15(火) 17:02:37.28ID:yoS4WSEJ0
ええー
作者のパソコンの環境によって
こちらは左右されるわけ!?
うぅ
2021/06/15(火) 17:42:10.41ID:zuA4bngUd
そりゃ掲示板閉鎖してテスト環境が作者のマシンのみならそうなるわな
2021/06/15(火) 20:22:31.35ID:QC0wqVjY0
ボランティアでやってくれてる作者の環境に左右されるなんてあたりまえやんけ。
どこまで乞食やねん
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb0-l016)
垢版 |
2021/06/15(火) 21:51:48.90ID:enlORtQ/0
TestVer安定してるんだけどDaemonがないとCD-ROMイメージのマウントが出来ないのが不便
2021/06/15(火) 22:06:34.86ID:5r3JgRo70
>>381
図々しい恥知らずはどこまでも自己中だからね
早目に首でも吊って死んだ方が世の中の為だ
2021/06/15(火) 23:07:05.76ID:vyIAwt1Y0
かといって有料にしたらブチ切れられるし
Webサイトに広告でも張るのが一番かね
2021/06/15(火) 23:33:06.43ID:N7HSFCll0
外部ツール無しでchd対応して欲しいなぁ
2021/06/16(水) 01:08:03.55ID:+MWWxBlT0
外部ツール配布終了してるっぽくて入手できん
2021/06/16(水) 01:44:44.58ID:ech14OkDM
しかも文句言ってるのは、骨董品使いの古事記っていうw
2021/06/16(水) 09:10:43.11ID:Y7kKS+CK0
この際有料でもいいんじゃないの?
声だけでかい乞食なんて百害あって一利なし
いてもいなくてもどうでもいいゴミムシでしょ
2021/06/16(水) 10:24:44.66ID:7WKy/99F0
>>385
あの外部ツール最新バージョンでは使えないと思うよ
公式でchd対応してくれたら一番有り難いがこれはさすがに我儘だな
2021/06/16(水) 10:29:39.75ID:FHLfx2JnM
起動出来ないなら有料と同じ
いっそのこと有料にしてくれた方が諦めがつくし新しいSSエミュが頭角を現してくれるはず
2021/06/16(水) 10:40:20.37ID:7WKy/99F0
起動出来ないやつの環境が謎
単純にランタイム足りてないだけだろうけど
2021/06/16(水) 10:50:21.98ID:P3Qky7grd
エラー吐かずにいきなり落ちるバージョンとかあるからタチが悪い
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a1-nisE)
垢版 |
2021/06/16(水) 10:55:52.50ID:fXRuIuSV0
有料になったら誰も使わんよ
Mednafenで十分
2021/06/16(水) 11:32:25.85ID:P/4hJjZM0
>>391
ここで言っているのはランタイムエラーじゃないと思うよ
option→Program1→GPU Renderingにチェックを入れると起動しないという問題だと思う
2021/06/16(水) 11:33:18.45ID:FHLfx2JnM
DirectX エンド ユーザー ランタイムなんかダウンロードセンターから10回くらい入れ直してるけどな
2021/06/16(水) 11:35:02.98ID:ICCwZLxe0
有料でいいっていうぐらいなら環境に投資しろよ乞食
2021/06/16(水) 11:44:01.56ID:FHLfx2JnM
それは32bitOS使ってるやつに言えよw
2021/06/16(水) 11:56:46.51ID:7WKy/99F0
>>394
そうなのか
そもそもバニラでも普通に起動する
バニラ+設定ファイルでGPURenderingに0と1も起動確認済み
2021/06/16(水) 12:20:18.72ID:5KiCdWOC0
無料だと製作者さん使わせてくれてありがとうって気持ちになり不具合も何も思わない
有料でも1度だけならいいけどって思う
その代わり完全動作求めるよ
なんたってこっちがお客さんになるわけだからさ
そこら辺の認識が変わるよ
2021/06/16(水) 12:33:13.77ID:FHLfx2JnM
SSFはDirectX 11とVulkan
シェーダーモデル5.0に対応したグラボじゃないとダメ

Vulkanに対応し始めたグラボがGTX600番台から
今から8年位前に発売されたグラボから対応してる
シェーダーモデル5.0はDirectX 11の機能だからDirectX 11が入ってれば作動する

全てクリアしてるがエラーが出る
もちろんGPURenderingはオフ
2021/06/16(水) 12:58:53.46ID:Kx2WvnFP0
完全動作求めるなら最低でも数十万程度は寄付しないとな
2021/06/16(水) 13:04:06.78ID:7WKy/99F0
あとはC++再頒布可能パッケージを片っ端から試すぐらい?
ちなみに俺のPCにはいつの間にか2005、2008、2010、2012、2013、2015が入ってた
単体で入れた記憶ないから他のゲームインストール時に勝手に入ったものと思われる
2021/06/16(水) 13:56:29.17ID:fv/PNK0fM
すくなくともsandy i7+gtx1060でr20起動確認
2021/06/16(水) 13:57:25.02ID:fv/PNK0fM
ryzen5700+2080も起動
2021/06/16(水) 14:17:20.35ID:FHLfx2JnM
>>402
https://i.imgur.com/H719l96.jpg
ひと通り入ってる
2021/06/16(水) 15:24:19.23ID:7WKy/99F0
>>405
ちなみにグラボはDirectX11対応してるんだよね?
試しにDirectX9止まりの古いノートPC(ゲフォ310M)だとD3DCreateDevice() error.と出て起動しなかった
これだとランタイムに11入れてても意味なし
2021/06/16(水) 16:40:31.10ID:FHLfx2JnM
>>406
>>374
2021/06/16(水) 16:53:45.15ID:7WKy/99F0
>>407
すまんな
そうなるとおま環としか
ちなみにグラボは何?
2021/06/16(水) 17:09:18.65ID:FHLfx2JnM
>>408
GTX960とGTX650
2021/06/16(水) 17:32:35.36ID:7WKy/99F0
>>409
DirectXは対応してそうだしやはりおま環だな
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/spec/gpu_spec.html
引き続き諦めてくれ
RetroArchのBeetle Saturnオススメ
2021/06/16(水) 17:37:15.71ID:iVctLUY30
ssfはもうダメだな
2021/06/16(水) 18:52:51.08ID:7WKy/99F0
>>409
ちなみにオンボグラでも同じ?
他の人で650や960で動いてる人いるかも気になるな
これで動いてる人いるならおま環だしいなければ固有の問題?まさかな
2021/06/16(水) 20:29:48.63ID:o3Katpln0
もうその世代はnviが切り捨てるから作者も相手しなくていいと思う
2021/06/16(水) 20:47:59.06ID:P/4hJjZM0
>>400
>GPURenderingはオフ
これでD3D11Device:CreatePixelShader() erroer
が出ているの?
だとすると、GPURenderingがオフになっていないんじゃないの?
2021/06/17(木) 00:01:35.90ID:RR5aO/gjM
SSF R21出てた。フルスクリーン処理を止めてボーダレスウインドウにしたのか
2021/06/17(木) 02:37:48.16ID:pbVd8A0p0
403から412まで全部透明で草生える
2021/06/17(木) 11:03:07.63ID:dJZhmPmKM
全レス透明化おすすめ
2021/06/19(土) 13:30:01.79ID:HZdbjck80
あんたの じだいは おわったよ

ってこれはサターンじゃなくてメガドライブだった
2021/06/20(日) 01:57:58.95ID:4iRan/Ej0
ネトウヨっていうのは
寄らば大樹の陰なんだよ。
大きなモノに寄り添って大きなこと言ったって、何もカッコよくないぜ。
若い人にこれだけは伝えたい。
ネトウヨにだけはなるな。
なってもカッコ悪い大人になるだけだから。
オレはC国だとか、韓国をしたり顔で批判している人を見ると吐き気がする。
オレは靖国神社にお参りに行ったことはある。
でもなネトウヨはカッコ悪いぜ。
2021/06/20(日) 02:25:16.53ID:GEZUSK/n0
リアルで右派でもネトウヨ
もうネット関係なくなってるからその単語使ってると馬鹿にされるぞ
2021/06/20(日) 03:03:18.71ID:4iRan/Ej0
shima@FessX·6月18日
どっちでもいいよ
2021/06/20(日) 03:41:00.31ID:GEZUSK/n0
この作者政治的な発言やめりゃいいのにな
アホの極み
2021/06/20(日) 04:48:09.17ID:Ea7Ojz6zr
という文句を言いながらSSF使ってるなら滑稽だな
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b0-nlE7)
垢版 |
2021/06/20(日) 08:50:19.56ID:TvDePKR20
ネトウヨは被害妄想強いの多いからこの作者も「パヨクに攻撃されてるぅぅぅぅぅ」とかいって
SSFにバックドア仕込んだりしそうで怖いな
2021/06/20(日) 10:32:26.36ID:an75TpWn0
PC初心者かよw
2021/06/20(日) 11:01:56.26ID:1eSMLJzj0
最近はメドナばっか使ってるわ
新しいやつだとだいたいなんでも動くし
2021/06/20(日) 11:35:07.43ID:nxrbOwau0
R23来たな
PixelShaderエラーについては

こちらでは発生しないので対処のしようがない

そりゃそうだわな
2021/06/20(日) 12:30:29.78ID:3GhT/qP10
昔はSSエミュだとこれ一択だが思った以上に外人さんが追い付いてきたからねえ
Mednafenなんかはそのままだと激しく使いにくいけど
コアとして採用されてる事も多くどんどん進化している
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b0-nlE7)
垢版 |
2021/06/20(日) 12:49:31.01ID:TvDePKR20
R23 ChromeでもDL時に警告出るな
https://i.imgur.com/6wRIAX5.png
2021/06/20(日) 12:55:03.51ID:jBnRpSFZ0
誤検出で騒ぐバカ
2021/06/20(日) 13:10:43.75ID:tD/NNHS20
リセットボタン押すと同時にCDの蓋が空くのが使いにくかったので、リスタートは助かる
ていうかこれがリセットじゃないのか
2021/06/21(月) 02:57:56.44ID:88dedsrD0
リセットボタンというとテンゲンだな。
2021/06/22(火) 21:49:45.31ID:GbZBNGYq0
R24来たな
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba1-wUFk)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:44:30.58ID:jdxNsQYF0
昨日初めてMednafen使ってみたわ
ISOから直接起動できてダエモンいらないしこっちのがいいね
2021/06/23(水) 10:47:03.28ID:II580SOC0
SSFでもイメージ起動できるのに知らん人が多いな
2021/06/23(水) 10:50:35.30ID:EzV1d6Xh0
SM4.0のシェーダー作成後にSM5.0のシェーダーを作成するとエラーになるのかもしれないと思って、
シェーダーモデル5.0のピクセルシェーダーを先に作成するようにしてみました
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-USFR)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:50:12.31ID:ZGB81yfc0
>>435
やり方教えて
2021/06/23(水) 11:54:27.43ID:71sCpAhDM
作者対策を考慮してくれてるんだな

既存の古いSSF.iniを入れればSSFは起動するがゲームを読み込まないまま約5秒後フリーズする
SSF.iniがないまま立ち上げるとエラーが出て起動しない (ID3D11Device::CreatePixelShader() error.)

そこで設定を全部はずしたものと全部入れたもので挙動の変化を試してみた
設定項目を全部はずしたものは立ち上がるが5秒後フリーズするので上記と変化なし
今度は設定項目を全部チェックしてみるとCreatePixelShader() error.が出て立ち上がらなくなった
更に突き詰めて調べてみるとProgram1〜4の間にある項目のどれかが原因らしい

なぜ既存のSSF.iniがないと立ち上がらないのか
それは初期設定でONになってる何らかの項目がエラーを吐き立ち上がりを妨害してるってこと
それを切ってやればとりあえずSSFは立ち上がるようにはなる
・・・が、ゲームを読み込まずにフリーズするのでそこから先に進まない・・・
2021/06/23(水) 12:01:16.29ID:zuOtRDtS0
イメージ起動はオプションの最初のタブにあるのだが、なんであんなとこに作ったんだろうか
普通にメニューバーのファイルから起動できれば全然使いやすいのに
2021/06/23(水) 13:02:01.71ID:HeSvJ/+Pd
R16〜18で安定してる
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-Yt0Z)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:04:01.87ID:3cKK4nZcM
イメージ起動できるってマジなの?
いちいちデモンツール起動しないといけないから面倒くさくて
おくうになってたからそれなら嬉しいかなー
2021/06/23(水) 13:06:35.57ID:JY/67E5nM
原因が分かった
Program1にあるGPUレンダリングが原因だった
これがオンになってるとCreatePixelShader() errorを吐く
初期設定ではこれがオンになっている為にSSFが立ち上がらなくなった
なのでGPUレンダリングをオフにしたSSF.iniを用意すれば起動はするようになる

しかし2018年テストバージョンのGPUレンダリングはオンにしようがオフにしようが異常なし
問題なくゲームも出来た
https://i.imgur.com/tcGneZS.jpg
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-Yt0Z)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:09:01.76ID:3cKK4nZcM
d3d系エラーはもう諦めてる。
2021/06/23(水) 13:12:36.61ID:1X5F1WrT0
いまだにWindows7使ってる奴がいるらしいw
2021/06/23(水) 13:12:58.48ID:HeSvJ/+Pd
難しくてまったくわからないけどR24の話かな

>>439
同意
他のエミュはみんなそうなのにね
でも使わせてもらってる立場だから感謝しかない
意見なんてTwitter辺りから言っても大丈夫かな
ブロックされて終わりそう
2021/06/23(水) 14:23:22.33ID:4ufDFEpy0
適当に見つけた17でガーディアンヒーローズをやったら
ちょくちょくフリーズするんで
結局12betaR4に戻ってきました
2021/06/23(水) 14:25:41.44ID:eO3+hublr
用意されてる設定くらい全部確認して思考しろよ
それでも楽したいならてめーのママにでも聞いとけ
2021/06/23(水) 14:30:09.43ID:/7etLyHQM
ママー笑
2021/06/23(水) 14:38:36.17ID:EzV1d6Xh0
>>442
すげー今更感
450名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF47-Yt0Z)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:40:43.21ID:/SsJaAS8F
ようはイメージ起動できるのってバージョンアップされたやつのみってこと?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-USFR)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:00:32.13ID:ZGB81yfc0
イメージ起動ってcueファイルしか指定できないじゃん
そんなものねえわ
2021/06/23(水) 15:09:49.28ID:/CkiEJWL0
どうして無いのかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-USFR)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:12:05.28ID:ZGB81yfc0
え・・・だって・・・(目を伏せる
2021/06/23(水) 15:19:40.08ID:HzF6DfhLp
>>441
同じくらいめんどくさいよ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF47-Yt0Z)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:20:51.31ID:/SsJaAS8F
>>454
ならええわ
2021/06/23(水) 15:45:39.32ID:bdNOaA7X0
シェーダーエラーの県で誰かが作者さんに凸ってたけど普通に対応されてたよ
余程変な態度取らない限りブロックなんてしないでしょ
457名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF47-Yt0Z)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:46:34.35ID:/SsJaAS8F
じゃーd3dの事もいうてよ
2021/06/23(水) 16:11:53.02ID:/CkiEJWL0
なんで自分で言わないのかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-Yt0Z)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:27:39.60ID:jJdsn/ZgM
他力本願
2021/06/23(水) 17:48:37.53ID:9Q3eGdaXM
442の今さら感。
そして原因とかいっちゃってるが、動く人のほうが多いのになにいってんだ感
2021/06/23(水) 21:41:49.43ID:bNbHHck80
蕎麦食っても死なない人が多いのに
何言ってんだって感じですな
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa1-0Yon)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:51:37.54ID:vIRFcqQE0
SSFとMednafenのセーブデータは互換性あるの?
2021/06/25(金) 18:46:08.03ID:XFbicILj0
【大阪】韓国籍の右翼ら2人逮捕 FAXで文書を送り付け、生コン会社を脅迫[06/25]

大阪府警警備部は24日、脅迫容疑で、特定抗争指定暴力団山口組大原組幹部の
韓国籍の容疑者(75)と職業不詳の容疑者(52)を逮捕した。
警備部によると、容疑者は東大阪市に事務所を置く右翼団体
「政治結社亜細亜民族同盟興亜塾総本部」の名誉総裁で容疑者は総裁。
2021/06/26(土) 23:56:35.79ID:dxu6UBOr0
R25来たな
CHD対応検討候補みたいで期待
2021/06/27(日) 01:02:32.35ID:nli2irXa0
CDDAのあるタイトルも結構ありそうだし、chdにすれば良く縮んでいいかもね
2021/06/27(日) 08:52:04.95ID:eyFYFCjMM
吸出しなおしってなるのだけは勘弁ね
2021/06/27(日) 09:26:53.84ID:dzVjBpbf0
日本も近い将来、チベットと同じような状況になりかねないですよ。
「宮崎県えびの市にある私立の高校、日章学園九州国際高等学校です。
ここ20年で35%の学生が減っている中で15年前から生徒集めに苦しむようになり、
経営がたちいかなくなる恐れが出てきました。
そこで目をつけたのが外国人留学生でした。中国の長春に設立した、
系列校の生徒をまとめて受け入れ、1年かけて、日本の有名大学に進学させる戦略に、打って出たとのこと。
中国人学生が167人、日本人はわずか16人とされています。
それだけでも充分に衝撃的でしたが、まだあります。
校内で中国の国歌である「義勇軍進行曲」を歌っているとのこと。」
もう日本の高校じゃなくなってるんです。
北海道の白糠町では、小学校中学校の義務教育で中国語を教育しています。
日本国民が文部科学省や教育委員会に抗議しないとダメだと思います。
中国は日本が高齢者国家になっているので 着々と企業や土地等買収している 
北海道が顕著でドンドン勢力を拡大している 
北海道自治も中国の範疇に入るのも時間な問題だろう
いずれは今は中国の低賃金を利用している企業が中国に買収され 
逆に日本が下請け企業のように扱われる時代も近いかもしれない
今の政治家は自らの保身だけで 国民の為でも国の為でもない動きをしている以上 
この流れは止まらないですね
2021/06/27(日) 10:16:38.98ID:V8VNbcMY0
今まで通りbin+cueもずっとできるようにしておいてくれるならCHD対応でもどうでもいい
2021/06/27(日) 10:30:59.38ID:6cUv+sRZ0
bin+cueからchdその逆も楽に出来る
吸い出し直しもいらないかと
2021/06/27(日) 10:51:00.42ID:URxi/2UG0
吸い出すにしてもyabasanshiro作者がSS用CHD吸い出しソフト作ってくれてるから簡単だからな
2021/06/27(日) 11:46:10.63ID:9NtaPd1E0
【韓国】昨日に閉じ込められた日本・・・『日本が先進国だという錯覚』[06/27]
2021/06/27(日) 16:07:58.82ID:CsD+gm8f0
スーパーストリートファイター
2021/06/28(月) 14:58:24.99ID:mXG5Zb6r0
「最も正確なSFCエミュレータ」製作者、自殺か―海外有名フォーラムからの執拗な個人攻撃が決定打に……
2021/06/30(水) 13:10:22.50ID:p1tu2ZxI0
【全国指名手配犯】コロナ療養中にアパホテル6Fから窓壊して脱走した韓国籍の劉翼空容疑者を逮捕 大阪
2021/07/01(木) 14:42:00.74ID:UzTyx3/M0
セタガサーン
2021/07/01(木) 14:54:31.42ID:ObgQw7tG0
こんにちはセタガです
2021/07/01(木) 15:42:27.03ID:oYwhXARL0
探せたん?
2021/07/01(木) 17:04:21.99ID:UzTyx3/M0
>>477
それで思い出した。

サクラ大戦2 君、死にたもうことなかれ → 君に知らせたい事、ツナカレーもうたくさん
2021/07/01(木) 17:06:23.57ID:UzTyx3/M0
>>476
漢字だとこうにちまいない! → 世田ヶ
2021/07/01(木) 20:31:54.83ID:akPqds7y0
【五輪】安倍晋三「反日的な人たちがオリンピック開催に反対しています」 櫻井よしことの対談で
2021/07/01(木) 21:08:48.11ID:4CtDQUSxr
セサガターン
2021/07/02(金) 23:04:48.10ID:piUp61Mj0
【韓国】「大谷 韓国系」と検索する韓国人が急増
2021/07/03(土) 21:25:17.14ID:GUOMqaAT0
【芸能】ロンブー淳「反日だから五輪開催に反対とな?日本を憂いて反対の声を上げている人もいる」安倍前首相の“反日”発言にコメント
2021/07/04(日) 13:43:16.87ID:9u/z1bE00
【文春】仮面ライダー俳優が20人以上の自粛破りパーティ&アナウンサー風美女をお持ち帰り
2021/07/04(日) 16:23:29.04ID:cfybYLGu0
R26 up
2021/07/04(日) 21:29:29.62ID:5aPwcCg6M
R18なんて言ってたのが一気に26まで来てた
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-30jG)
垢版 |
2021/07/04(日) 22:45:03.98ID:vcneGSCO0
SSFってアップデートすると必ずどこかおかしくなるわ
BIOS起動すると英語表示なったり、ゲーム中に画面が乱れたり、仮想ドライブを認識しなくなったり
みんなどうやってアップデートしてる?単に上書きするだけ?
2021/07/04(日) 23:05:25.44ID:45REh5snd
>>487
旧バージョンを残しつつ動かして手持ちソフトで問題がなかったら入れ替えで古いのは消している
2021/07/04(日) 23:18:27.02ID:awj2vMXT0
duckstationで設定画面でフルスクリーン時の外像度を1280x960に設定していても、
実際にフルスクリーンにすると画面いっぱいに画面が伸びてしまうんですが、
これを4:3の比率に固定するにはどうすればいいですか?
初歩的な質問ですみません
2021/07/05(月) 00:23:20.94ID:6rPECts10
PS1のスレで聞いた方がいいよ
2021/07/05(月) 00:31:38.98ID:xxX+MFTMd
>>490
すでに解決している
>>489はコピペ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-30jG)
垢版 |
2021/07/05(月) 01:05:13.30ID:PtaKfVer0
>>489
相変わらずつまんないことやってるね
警察署でPCでコピペ作業?
せいぜい勉強したほうがいいよ
2021/07/05(月) 06:17:57.94ID:H0Znl6vOr
>>487
どこかを直せばどこかにバグが出るなんてアプリケーションどころかOSだってそうやん

3バージョンくらい過去の物を残してる
一つ前の物をまるごとコピーして新しいもので上書き
不具合出たら消して新規で設定し直し
こんな感じ
2021/07/05(月) 18:26:45.06ID:wBcMJ6Ek0
R26修正版 up
2021/07/05(月) 18:41:42.03ID:DbeAGRqHd
修正版?
R26とは別?
2021/07/05(月) 19:16:46.08ID:w1FQqFo40
>>495

DSP処理不具合修正でバーチャレーシングが動くようになったみたい
2021/07/07(水) 14:58:22.57ID:5k1YFBHm00707
【蓮舫氏】いや、これ。 スパコンの使い方間違ってませんか。
2021/07/07(水) 19:13:51.04ID:TQoTU5YE00707
【朝日新聞】7月中に東京都内感染者1500人超えも 厚労省専門家組織
2021/07/08(木) 00:44:29.90ID:2+kbIQWR0
【東京五輪】 菅義偉総理に勧告する〜日本自国の国益より人類の健康を優先せよ、と韓国メディア会長[07/07]
2021/07/08(木) 19:35:01.89ID:9yez+bVp0
【東京五輪】 韓国が竹島で表記問題に抗議する仰天イベントを開催 [07/08]
2021/07/08(木) 21:52:40.22ID:l/SZBBjo0
最近のバージョンはとCreateObject.exeだけでしたが、
R26はSSF.exeまでノートン先生に消されるようになりました。
2021/07/08(木) 23:18:53.77ID:QJ5l7wOZ0
“観客動員五輪”に執着するあまり、政治家生命の危機に陥った菅総理=韓国報道
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda1-C4NE)
垢版 |
2021/07/09(金) 09:33:48.23ID:IEFRbPkY0
ウイルス判定されるってことは何か怪しい挙動してるってことだろ
作者なんか通信プロセスとか仕込んでんじゃねえのか
2021/07/09(金) 10:26:08.24ID:8oML9oHta
ノートンとかいう欠陥ソフトをまず捨てろよw
以前ノートPC買ったら入ってたが、無線LANの接続切断しまくるわwindowsアップデートまで邪魔するわで即行アンスコしたわ
2021/07/10(土) 16:24:04.10ID:K1audKRu0
【速報】 IOCバッハ会長宿泊ホテル前で五輪反対デモ  警察出動の大騒動
2021/07/11(日) 16:43:14.38ID:XJBsDrMc0
【東京五輪】“2年延期案”を押し退けて1年延期に…安倍晋三氏の責任問う声広がる
2021/07/11(日) 17:55:57.33ID:XJBsDrMc0
姜尚中東京大学名誉教授 「東京五輪の途中打ち切りを『日本』がやれば、人道優先で、歴史的に意味がある」
2021/07/11(日) 21:29:32.05ID:kjKBHDEQ0
なんだよここ
2021/07/12(月) 00:31:11.39ID:1rEDkf8J0
【東京五輪】 「東京に太極旗さす」〜サッカー韓国代表選手がWBCで問題視された『太極旗パフォーマンス』予告[07/11]
2021/07/12(月) 01:47:18.10ID:IhfLUhkh0
>>508
なぜか昔からキチガイが突然湧くんだよな
ここで湧く意味がよく分からん
自分のTwitterで呟けよ
2021/07/12(月) 02:07:50.27ID:quNz6XkQ0
SSFの作者がネトウヨだからじゃね
2021/07/12(月) 12:41:22.33ID:a65L/FIJM
は〜
2021/07/12(月) 18:48:10.75ID:7AOMDwYI0
韓国では、新卒採用での就職率は76.7%となっており、日本の新卒就職率の約96%と比べると相対的に低く、
優秀な人材が必ずしも就職できるとは限らないという。
そこで国際就労振興協会は、韓国の国立大学と連携し就労支援を行う韓国知財財産管理財団と連携することにより、
韓国のエンジニア人材を日本企業に就労する支援を行い、人材の交流を促進。

韓国の大卒技術者の特長
語学の習得が早い
・基礎教育のなかで英語や日本語を学ぶ人材が多い
・言語の類似性からゼロからでも日本語の習得が早い
・大学での実践的な学習、卒業後の職業訓練など基礎から実践までの教育を受けている

就職活動に向けた長期のインターンシップを経験している
・大学卒業後に職業訓練を受ける学生も多くいる
・社会人経験を積んでいる

日本企業に対する印象は良い
・仕事内容が希望と合致すれば日本企業の規模にこだわらない
・同様に勤務地にこだわらない

韓国の技術者を活用するメリット
・若手の技術者を登用できる
・優秀な大卒人材を採用できる
・グローバル化への対応ができる
・新しい発想やアイデアが生まれる
・職場が活性化する
2021/07/12(月) 19:00:13.96ID:farM7b1R0
つまり、サターンにはバーチャルハイドハライドがあると言う事です
2021/07/13(火) 10:05:01.20ID:i8ZoJAr6M
ヴァーチャルハイドライドきちんとしたリメイク出さないかな?
2021/07/14(水) 11:39:36.40ID:HmjAnmUg0
ネトウヨ連呼して掲示板荒らしてるだけだとパヨクのほうが100倍嫌われるのにそれを分かってなさそうなのが怖い
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda1-C4NE)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:14:01.92ID:Y7m0l8+U0
掲示板を荒らすネトウヨがいる
  ↓
住人「荒らすのはやめろ!」
  ↓
キチガイ「パヨクの方が100倍嫌われる!パヨクガー!!」
2021/07/15(木) 02:59:07.69ID:BhiV6RiN0
サターン関連のスレだからって負け犬が吠えていい訳じゃないぞ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda1-C4NE)
垢版 |
2021/07/15(木) 13:39:00.52ID:ErSzrker0
最近のSSFはCD起動が出来るっていうから落としてみたけどDiscJuggler形式 (*.cdi) はダメなんだな
Mednafenでも対応してないし困ったもんだ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda1-C4NE)
垢版 |
2021/07/15(木) 13:39:23.44ID:ErSzrker0
結局だえもん入れるしかないのか
2021/07/15(木) 14:55:00.99ID:m8BCICe80
わざわざだえもん入れなくても
最近のSSFにはちゃんと吸出しソフトが付いてるから吸出し直せばいいよ
ゲームソフトの私的複製権は元を手放さない事が認められる条件だから大丈夫でしょ
2021/07/15(木) 15:34:22.03ID:47P7I1h3d
吸い出してあらゆるソフトに対応する形式にするなら古典的なbin+cue形式が一番なんだよな
そこから変換すればいいだけだし
2021/07/15(木) 16:43:42.86ID:m8BCICe80
>>522
bin+cueならchdにそのまま変換できるし、作者もchd対応を検討してるってTwitterでつぶやいてたしな
個人的な勝手な希望としてはchdはCUIだから手間なので、フロントエンドGUIを作ってSSFに付属してくれると有難いな
2021/07/15(木) 17:00:40.30ID:x3tDgwov0
yabasanshiro作者が配布してるサターン用CHD吸い出しツールでええやん
2021/07/15(木) 17:22:17.13ID:m8BCICe80
>>524
ありがとう、素で知らなかったよ。
助かります。
2021/07/15(木) 19:13:51.13ID:OZ296XtM0
bin+cue形式でいい
他のエミュもCDゲームはそれで起動してるしSSFもそれで起動できてるだけで十分
2021/07/15(木) 19:51:08.78ID:wQjSrxWc0
【韓国】韓国政府がまた外交欠礼?公式サイトに「衰退する日本」=韓国ネット「間違ってはいない」「どこが欠礼なの?」[07/15]
2021/07/15(木) 19:52:07.45ID:Li+Xpqw80
圧縮率の高いしファイル1つに出来るしで便利だからCHDは是非対応して欲しい
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db0-C4NE)
垢版 |
2021/07/15(木) 21:38:30.49ID:k+XuJy2I0
パソコン買い替えたらサターンのCD-ROM入れたら「「ディスクを挿入してください」って出て強制排出されるようになった
パイオニア製ドライブは昔のゲームディスクに対応してないってこと?
2021/07/15(木) 21:58:36.47ID:wQjSrxWc0
安倍前首相「大きな失敗、挫折をしたからこそ、長い間、政権を維持することができた」「失敗は必ず糧になる」 若者向けネット番組で
2021/07/15(木) 22:05:29.55ID:EScGep/p0
>>529
ゲームとか関係なくCDが読めるドライブならゲームディスクも読めます

CDが読めないというのはエミュスレでは無くPC初心者スレか検索サイトを活用するなりしてください
2021/07/15(木) 23:03:50.43ID:Qg+VdaFs0
CD読めないトラブルってPSの裏面黒・青のディスクやDCのGD-ROMくらいだと思ってた
2021/07/15(木) 23:22:35.82ID:7nkjqtgw0
パイオニアとLGのドライブはPS1とSSのディスクはほぼ認識しなかったな

パナ、サム芝、ソニードライブは普通に認識する
2021/07/15(木) 23:49:22.15ID:XpaxkMCQ0
【東京五輪】韓国選手団が選手村に「反日横断幕」 不穏な戦時メッセージ′fげる[7/15]
2021/07/15(木) 23:59:14.26ID:lYrDQa3v0
>>528
最近はディスクイメージはchdの流れだしね
じわじわ対応エミュ増えてるけどもっと増えて欲しい
2021/07/16(金) 02:50:22.63ID:vhbPpjNB0
増えなくていい、マヌケの振るい落としができる
2021/07/16(金) 07:39:25.86ID:kfLQhLX8M
>>536
よう!
マヌケ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89a1-xL6t)
垢版 |
2021/07/16(金) 10:19:11.93ID:B37LTrbR0
>>533
パイオニアとLGって俺の中では光ディスクドライブのツートップやん・・・
ソフト現物持っててもドライブ選択誤ると遊べないってことになりそうだな
2021/07/16(金) 13:13:08.04ID:xLGQX3uD0
今のパイオニアは外部委託じゃなかったか
2021/07/16(金) 13:44:14.61ID:3DUNTMkEd
>>539
ブランドだけ残した海外産ですよ
2021/07/17(土) 11:36:02.64ID:qcRAwQFc0
「日の丸」産業の凋落が顕著に

 90年頃までの日本製造業は、「飛ぶ鳥を落とす勢い」という言葉がぴったりだった。
日本の黄金期の産業と言えば、電機産業。テレビ、白物・黒物家電、液晶パネル、パソコン、携帯電話、半導体、太陽光パネルなど、
「日本製」の機器は「高性能で壊れにくく、それでいて価格がリーズナブル」と三拍子そろった優等生だった。
 ソニーと言えば先進的な電機製品の代名詞として、世界で通用した。
テレビの中心的部品である液晶パネルにおいても、90年代まではシェア上位10社のうち、4社から5社は日本企業だった。
トップの指定席にはシャープが君臨し、液晶のシャープとも言われていた。
しかし、今はほとんど見る影もない(シャープは台湾企業になってしまった)。先日はついにパナソニックが液晶パネル事業から撤退した。
 現在は、液晶に代わって有機ELテレビの時代だ。家電量販店では、有機ELの美しい画面のテレビが高値で売られているが、
テレビ向けの大型有機ELパネルは日本では生産されていない。というより、作れないのだ。
ほとんどがLG製で一部サムスンが入っているが、いずれにせよ韓国企業のものだ。今や海外で日本のテレビを買う人はほとんどいない。
 加えて冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機といったいわゆる白物家電。現代の日本人の感覚では、
半ばレトロな製品との感覚があり、そんな分野は取り立てて問題にするほどのことではないという声もあるだろう。
2021/07/17(土) 11:36:26.16ID:qcRAwQFc0
 ただ最近は、日本の家電メーカーも高付加価値路線に転換し、それなりの経営資源を投入して中国市場などに参戦している。
普及品は世界では中国家電大手のハイアールが非常に強いが、ハイグレードな家電製品は、
分野が限定されるものの、ダイソンなどの欧州メーカーも世界市場で存在感を見せている。
 総合家電メーカーとしては、中国のハイセンスあたりが最先端ということになっていたが、
最近は韓国のLGが一段上を行く最高級路線で一気にブランドを確立した。
普及品でも洗濯機40〜50万円、冷蔵庫70万円といったラインナップだが、LGの高級ブランド「Signature」は、次元が違う。
 欧州では量販店では売らず、デパートとネットのみの販売。デザインは日本製など全く足元にも及ばず、しかも先進性も半端ではない。
日本メーカーが作れないものを売っている。巻き取り式の有機ELテレビはその典型で、価格900万円だ。日本メーカーには溜息しか出ないだろう。
 パソコンも、世界中で販売されている日本製品はほとんどない。日本メーカーのパソコン部門はほぼすべて海外企業に買収されている。
ブランド名は維持して販売されているので気付かない日本人が多いだけだ。
2021/07/17(土) 11:40:24.03ID:dChZCSxh0
パヨクのコピペうぜえな
2021/07/17(土) 17:43:21.61ID:HwNQz4Er0
>>538
抵抗がないなら中古でおk
中身がサム芝の厚さ12mmな外付けDVDドライブとか1000円以下で捕獲できるんじゃないかい
2021/07/18(日) 03:36:58.93ID:QQPWM4sG0
設定→あぼーん→NGEx

1.「セガサターン」と入力して追加
2.対象URIは「含む」を選択、キーワードは「セガサターン」と入力
3.NGNameを「正規(含む)」にして、「b1-」と入力
4.OKで終了
2021/07/18(日) 04:13:36.39ID:lQKXxYTq0
【東京五輪】韓国のIOC委員が新型コロナ感染。日本に入国後判明
2021/07/18(日) 08:50:13.43ID:cyLTrTXq0
【コロナ報道】 専門家 「朝日のモーニングショーに出演した時スタッフから『新型コロナ、ガンガン煽っていこう』」と言われた。」
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b0-xL6t)
垢版 |
2021/07/18(日) 09:37:11.53ID:yuwerzkT0
ネトウヨのコピペうぜえな
死ねばいいのに
2021/07/18(日) 15:11:49.75ID:Irz6pNZJ0
つぇt
2021/07/18(日) 16:58:44.09ID:td7Tvcylr
作者が頭おかしいツイート垂れ流してるな
SSF関連以外の話だけミュートする機能はよ
2021/07/18(日) 18:15:09.21ID:RQjL+ARG0
【速報】国立競技場で20代日本人女性をレイプ、ウズベキスタン人の男(30歳、五輪スタッフ)を逮捕 ★8
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-Xsic)
垢版 |
2021/07/20(火) 14:47:44.52ID:dYpx/KJH0
そろそろ安定した?
2021/07/20(火) 15:21:44.39ID:QzxgDLQT0
ボカンと一発 ドロンボー 完璧版
bizhawkでも一面のボス前で止まらないで進めるようになったな
2021/07/22(木) 20:25:58.50ID:7qofpKTd0
【なぜ…】安倍晋三「五輪1年延期します」「コロナに打ち勝った証として開催」「五輪に反対する奴は反日」→「開会式欠席します」
2021/07/22(木) 20:27:52.10ID:7qofpKTd0
【パソナ】竹中平蔵、激怒「経済3団体トップが五輪開会式に出ないのは納得できない」「ネット世論を気にした日和見主義ではないか!」
2021/07/23(金) 07:13:43.72ID:+ksRIg0x0
負け犬が吠えてるな
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b0-QsN2)
垢版 |
2021/07/25(日) 16:36:13.15ID:22Ch/s9Q0
Mednafen (beetlesaturn) でバーチャ2やるとインターレース縞が出るんだけど設定で消す方法無い?
2021/07/26(月) 20:05:20.88ID:nvN0JbjU0
【米メディア】<猛暑下での五輪開催を厳しく糾弾!「日本の組織委員会は嘘をついた」「アスリートたちが代償を支払わされている」
2021/07/28(水) 09:50:08.43ID:XWPKsYyl0
MednafenCPUの負担小さいけど時々カクつく感じがある
2021/07/28(水) 10:52:56.49ID:OnPm7+lDM
サターンのエミュレーターで一番軽くて処理がスムーズなのって何がある?
2021/07/28(水) 11:08:10.30ID:ChWVEGWo0
>>560
Beetle Saturn
2021/07/28(水) 15:25:48.58ID:GkrfxAkI0
何ガール
2021/07/29(木) 16:45:37.49ID:heZFuy//0NIKU
ver上がれば上がるほどやりたいゲームが動かなくなるから
まだr17あたり使ってるわ
使い分けりゃいいんだけどね
2021/07/29(木) 18:51:15.90ID:nbdla3tm0NIKU
何求めてリビジョン上げてんだろね
内部動作まで正確にって方向を求めてるんだろうけど、総合的なアウトプット=動作が犠牲になってちゃ全く意味無いだろ…と
2021/07/30(金) 09:51:47.07ID:mSRphcTX0
r26からdaemonドライブ設定しても反応ないし
r25からハウスオブザデッド動かんくなったし
バーチャレーシングが動けばいいわけじゃねーぞ
2021/07/30(金) 12:50:03.67ID:4UZiqdmt0
>>565
Githubのissueなりツイッターで報告した?
2021/07/30(金) 16:08:09.65ID:3OPgEj5c0
ここで愚痴ってるやつがする訳ない
2021/07/30(金) 19:22:14.77ID:QmLKDv7H0
どうせ作者見てるだろうし良いじゃん
2021/08/04(水) 22:31:38.88ID:ODBRTobU0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    
       (i ″   ,ィ____.i i   i //  
        ヽ    /  l  .i   i /  
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
2021/08/04(水) 22:44:09.82ID:2Mcyum3Dr
また作者がキチツイしてるな
ほんまクソ
2021/08/04(水) 23:03:21.20ID:NhsRP7sx0
嫌煙家なのは知ってるけど
キチツイートとは思わんけど
2021/08/04(水) 23:52:29.00ID:qU6v5kBH0
個人垢とSSF垢は分けてほしいところだな。過去の更新内容とか見たいのに探しづらい。
2021/08/17(火) 19:02:49.65ID:pvpO7v9r0
【枝野幸男氏】新型コロナウイルス感染症の状況は、残念ながら完全な医療崩壊と言っていい。
2021/08/19(木) 19:03:14.63ID:cAKQs3ZA0
【新型コロナ】尾身会長「5類に変える必要はない。感染すると若い人でも重症化する。明らかにインフルエンザと違う。」
2021/08/20(金) 18:39:53.47ID:IxLW9PH90
【韓国】日本などを「変異株流行国」に指定 ワクチン接種後も隔離必要 [8/20]
2021/09/01(水) 22:13:08.05ID:vzQFRfns0
>>565
HODはOption>Program3で
Bus Wait のチェックを外したら動いたよ
ほかの項目はさわってない(はず)
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2)
垢版 |
2021/09/11(土) 19:59:44.79ID:0ZWH2H6l0
SSFはPreview ver R15が安定していますね。
前にtest ver入れたらfieldが50000近くになったらいきなり強制終了とか有ったし 
pcはnec lavie ns600 gaw os win8.1pro ram 8gb ssd 1.9tbで快適です 
biosはhiサターン ストリートファイターzero2もぷよぷよ2 3もソニックジャムも快調です。
コントローラーはps2のシーマイクコントローラー ssf起動したらモードボタン押してps2デュアルショックみたいに光らせれば動きます。
ps3エミュは厳しいと思いますがepsxe 1.9 ssfなら動いています。
2021/09/12(日) 11:48:24.43ID:zELBAc4G0
R15が安定してるんですか。
戦国ブレードがSSF動作リストでR16って書いてあったのでR16メインであとは最新版使ってました。
戦国ブレードはR15でも安定していますか?
ソフト毎に必要な設定 (最新版では必要なくなった項目有り)からのサイトが見れなくなりX-Men vs SFやMSH vs SF なんかはどのverだと必要な設定をしなくても大丈夫なのかがわからなくなりあとは最新版使ってます。
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2)
垢版 |
2021/09/12(日) 17:31:32.83ID:9/k36AU30
CDの代わりに仮想ドライブでDAEMON Tools Liteを入れてクイックマウントから動かしていますね。
IMGファイルから動かない場合はISOファイルから動かしています エミュレーションですし実機みたいには行かないので
Win8.1Proだと良いですね test verが途中で強制終了は無くなったので(R15も動きが遅くなって来たらSSF終了させてまた起動すれば良いですし)
PC起動してシーマイクコントローラーのボタン押すだけでそのまま反応してくれます 
コントローラーもダイレクトコントローラーでコントロールパッドから変更して後はボタン設定だけです SSF起動前にDAEMONを起動しておく必要有り
セーブデータ等はtest版ssfのファイルから移動して圧縮して保存もしました
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2)
垢版 |
2021/09/12(日) 18:01:22.82ID:9/k36AU30
後はソフトとBIOSとSSFとPCのスペック次第と私は思っていますね。
SSF R15で動いたのも戦国ブレード(私は持っていなかったです)サターンボンバーマンも動いていますし 後はSSFの色んなバージョンをダウンロードしてしてみる位ですね。
SSF test verはどのゲームも途中でいきなり止まり強制終了になったのでSSF R15に切り替えましたね。
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2)
垢版 |
2021/09/12(日) 18:07:09.21ID:9/k36AU30
戦国ブレードもromイメージが有るならアップしてくれればテスト起動してみますが 起動しないのは実機が一番ですからね。
ps2verも有るみたいですし
2021/09/12(日) 18:38:55.05ID:VFPGfdAu0
安倍前首相「東京2020大会、未来への明かり灯せた」「台湾問題、さらなる結束求められる」 UPF(統一教会系NGO)主催フォーラムでスピーチ
https://www.jnilbo.com/photos/2021/09/12/2021091216515444334_l.jpg
2021/09/12(日) 18:40:39.01ID:X90vwiD30
市販ソフトのアップロードを促す人あらわる
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:37:42.98ID:9/k36AU30
自分で何とか出来るなら書いた人もアップロードもしなくて良いですよ。
ssf R15での戦国ブレードを動作チェックして欲しいなら上げてと書いただけなので 
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:39:04.29ID:9/k36AU30
エミュレーターは全てのソフト動かないの前提なのは分かると思いますが PS3の本体でもPSのソフト動かないのも有りますし
2021/09/12(日) 20:14:45.12ID:Hni/03zgd
犯罪幇助かよ
2021/09/12(日) 20:41:43.90ID:yzSI7ga00
即通報
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2)
垢版 |
2021/09/12(日) 20:44:15.15ID:9/k36AU30
質問した人以外で戦国ブレードを持ってる人がエミュレーターで動かせば良いだけですがしないのでしょ?
動かないとか書き込みで有ったし 私はSSF R15で動作確認済ソフトをピックアップしただけなので
 ストリートファイターzero3も安定して動いていますね。
psのソフトでも作られた時期でバージョン違いとか有ったし エミュレーターでもチート対応非対応とか有ったし
2021/09/12(日) 20:48:37.40ID:q4+60z9/M
【エミュ】セガサターン総合【SSF】part2 [無断転載禁止]
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1470121240/

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2) :2021/09/12(日) 18:07:09.21 ID:9/k36AU30
>戦国ブレードもromイメージが有るならアップしてくれればテスト起動してみます

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2) :2021/09/12(日) 19:37:42.98 ID:9/k36AU30
>ssf R15での戦国ブレードを動作チェックして欲しいなら上げて
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2)
垢版 |
2021/09/12(日) 20:48:39.22ID:9/k36AU30
エミュレーターで不具合部分が有るなら製作者に頼んで修正版を出して貰えば良いだけだと思います。
Win10なら互換モードでWin vistaやWin7モードに切り替えるのも良いかも知れませんが
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2)
垢版 |
2021/09/12(日) 20:52:58.79ID:9/k36AU30
>>582
エミュレーターと関係無い書き込みよりは良いと思いますが
2021/09/12(日) 20:57:22.56ID:Hni/03zgd
そのポンコツPC捨てて最新バージョン使える奴に買い替えればokじゃん
終了
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2)
垢版 |
2021/09/12(日) 20:57:44.85ID:9/k36AU30
本来ならソフトを持ってる人が細かくテストしてエミュレーションの製作者に不具合諸々言った方が修正版とか出てるし
スパロボα外伝だとエミュレーションだとフリーズする部分が有るし(初期ver) 作られた時期によって違ったりベスト版でも変わったり 
2021/09/12(日) 21:02:32.79ID:Hni/03zgd
スパロボα…だと?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:04:51.11ID:9/k36AU30
SSF test verはソフト自体の不具合(どんなPCでも必ず起こるバグ)Preview ver R15なら1時間でも2時間でも3時間でも強制終了は無かったので
他はWindowsのシステムで画面のタッチパッド機能をoffにしました(ノートパソコンやデスクトップなら関係無いので)
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:09:17.67ID:9/k36AU30
エミュレーションでもソフトによるものかエミュレーション自体によるものかで対応やテストして変わる物と伝えたかったです。
epsxeの1.9なら第7世代のPCなら余裕で動いています PS2エミュレーターはノートパソコンでは試していません(
(過去にCore i5 3340搭載のラビィ)では試しました ps2エミュレーター自体は古いバージョンでBIOSは10000です。
2021/09/12(日) 21:11:02.48ID:Hni/03zgd
あぁ、真性の馬鹿か
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:16:03.38ID:9/k36AU30
他にもスマホ版のSSFも動かそうと色々していますがPC版よりも面倒ですね。
USBキーボードとBIOSデーターとソフトデータ等が必要かも知れません CDとか出ていたし 7zipから解凍して展開してBIOS当てはめて使えるようになればまた書き込みます。
R15での動作テストも引き続きして行きます。
2021/09/12(日) 21:21:37.70ID:X90vwiD30
スマホ(Android)のSSFちょう簡単っすよ
2021/09/12(日) 21:22:02.91ID:X90vwiD30
何が難しいんやろ
2021/09/12(日) 22:27:17.53ID:8afMIVDo0
頭の悪い長文
2021/09/13(月) 01:31:46.88ID:8yg8PZbld
スマホなら三四郎だろうに
2021/09/19(日) 10:00:50.72ID:gXAPFLu80
R27 up
2021/09/19(日) 11:32:52.37ID:Z1tY9WPjd
>>603
何がどう変わったのか分かりにくいのは相変わらずだな
テキストファイル位入れればいいのに
2021/09/19(日) 14:36:05.94ID:8Jst6JA/0
277SSF2021/09/18(土) 18:07:07.83ID:XXq2tlNV
ぼくも統一教会に入信しようかな。
安倍さんのお墨付きだし、安倍さんへの応援にもなる。
合同結婚もできるし、本気で考えようかな。
2021/09/24(金) 17:43:38.38ID:T9sZjuaQ0
emulation number 9 にて "9/22 Yabause 1.0.845" とあるけども、ファイルがどこにあるのかしら?
2021/09/28(火) 07:05:50.27ID:Db22+3bc0
R27でカスペルスキーさんの機械学習検知が
HEUR:Trojan-Spy.Win32.Xegumumune.genを吐き出すんですけど誤検知ですよねコレ
2021/09/28(火) 12:07:17.87ID:ucwn9O3RM
うんにゃ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-1fN/)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:44:37.50ID:ZzEh4bPG0
https://d.kuku.lu/635f10bf4
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-1fN/)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:45:26.07ID:ZzEh4bPG0
https://d.kuku.lu/9c7111774
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-1fN/)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:48:36.62ID:ZzEh4bPG0
戦国ブレード オープニングは普通にR15で動きましたよ。
2021/10/05(火) 23:16:53.84ID:MR4V23EE0
戦国ブレードなんか昔から普通に動いてたろ
2021/10/06(水) 10:20:18.74ID:bqnNKmL80
レトロアーチがちょっと重たいので
こちらが未だに重宝してる。
何より半透明処理がすごい魅力的なんだよなー〜
2021/10/06(水) 20:25:33.71ID:ns9pJz1Rd
R18から画像が白いというか明るいというかおかしいから古いの使い続けるぜ
スクショ機能使うとまともな画像で保存されるから画面表示だけなんかおかしいんだよな
2021/10/07(木) 03:16:30.88ID:2Duff2Bp0
戦国ブレードならWikiにR16確認が記載されてるからR16使ってる
他のもR16がメインで特に問題ないよ
2021/10/13(水) 00:22:35.94ID:h8N9YY650
【悲報】先週発売された「コットン サターントリビュート」、遅延が酷すぎて炎上
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1633564956/
2021/10/14(木) 17:02:07.78ID:o3iphZEh0
>>616
SSFベースらしいな
Beetleベースにしときゃ良かったものw
2021/10/14(木) 18:08:12.48ID:uJdIpb7R0
PCならポーリングレート上げて遅延減らせるけどコンシューマー機じゃそうはいかんもんなw
2021/10/15(金) 21:48:39.80ID:X+ZqnZEN0
一方でこんな記事も
https://japanese.engadget.com/hackers-cracked-segasaturn-emulator-030035582.html
市販Switchソフト内に高性能なセガサターン・エミュレータが発見。
多数のゲームが動いたとの報告

内蔵されたエミュレータ「ZebraEngine」が非常に高性能であり、
ハッカーらが様々なサターン用ゲームが動かせたと報告しています。
2021/10/15(金) 22:12:35.24ID:L1QDQ/V50
エミュってしまうま?
2021/10/15(金) 23:20:32.85ID:uETfUKvp0
102 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2021/10/10(日) 08:30:59.50 ID:kCBS2u9q0
Zebra = シマウマ= shima = SSF

らしい
2021/10/16(土) 00:48:35.69ID:i8ExvCtl0
SSF無許可で使ってないだろうな
2021/10/16(土) 01:04:10.95ID:I+eJIXRC0
数ヶ月前に本人がSSFのGithubからリリースバイナリ以外を消したらしいのでそれはないと思う
あと作者本人もゲーム業界で現役プログラマみたいだしんなことしたらすぐバレるはず
2021/10/16(土) 02:38:35.02ID:Bfa5FjaF0
>>623
そう書かれてたのを見かけたけど、ソース公開されてたの見てないしそれもミラーとか見かけないんだよなぁ

どちらにせよその時のソースなり、直接連絡取ってソース使わせてもらってるなりでクリーンでしょ

それとXebra作者と同一人物説は面白いけど妄想だと思われる
625名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f158-XXiq)
垢版 |
2021/10/31(日) 01:11:38.09ID:rCbJ+a9w0HLWN
SSFでパンツァードラグーンツヴァイ動く?
当方R18で動かなかった
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-XXiq)
垢版 |
2021/10/31(日) 01:31:22.25ID:rCbJ+a9w0
R27にしたら動きました
ずーっと古いバージョンは普通に動いてたので・・・
スマソ
2021/10/31(日) 20:24:19.67ID:MFDJcqOt0
最近のR27とかダウンしようとするとpc側が拒絶反応してうけつけないんだが
どうしたらいいの?
2021/11/01(月) 17:41:09.33ID:towYK1Bd0
>>627
うちもR27がwindowsdefenderに削除されてたわ
Trojan:AndroidOS/Multiverze
2021/11/01(月) 17:54:41.96ID:5PGIXazG0
>>628
どう解除すればいいの?
2021/11/01(月) 18:51:07.28ID:towYK1Bd0
>>629
defenderとかのリアルタイム保護を切るか作者の対応待ち
2021/11/02(火) 00:16:42.72ID:+C0kZnho0
pssevenだっけ、実際にスパイウェア仕込まれてたのは?
2021/11/03(水) 04:05:23.61ID:fygTDGzu0
ドラゴンフォース2の戦闘で
兵士100対100じゃ止まらくなってるけど
自軍が複合兵士100じゃまだ止まるな
2021/11/06(土) 09:29:04.42ID:AV0gF5je0
Win10(64bit)で、yabasanshiroで何きっかけか分からないけど、音が鳴り止まなくなる
バージョンはどれでもなります
特定の場面で鳴るのではなく、再度やり直したら大丈夫だったり
一度鳴り止まなくなるとタスクマネージャでタスクを強制終了するまで鳴りっぱなし
エミュの問題はないかもなんですが、心当たりや解決法ご存知ありませんか?
2021/11/06(土) 11:07:39.22ID:nDczeHova
>>633
他のエミュを使って再現しないならそのエミュが悪いんじゃね?
2021/11/06(土) 14:22:11.55ID:EmBdPeWJ0
R27がウイルス検知されるんだが
保護の履歴から許可してDLしたが実行して大丈夫?
2021/11/06(土) 14:27:48.76ID:4lvTikqH0
>>635
自分もパソコンに入れて何とかやろうと思うんだけど怖いんでやめといてる
2021/11/06(土) 19:07:23.00ID:WkHVqlQA0
どっからDLした?
自分のR27平気なんだが
2021/11/06(土) 19:23:56.43ID:9gKlCifN0
有名なアンチウィルスソフトだと
Avast
AVG
Kaspersky
McAfee
TrendMicro
がウィルス判定しているな
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-yq7F)
垢版 |
2021/11/07(日) 05:17:04.66ID:4b3Q5U9w0
ESETは大丈夫
2021/11/07(日) 08:43:05.47ID:PqYtt1YM0
誤検知で騒ぐ奴ってほんと迷惑でしかない
2021/11/10(水) 06:04:02.37ID:/iHSMCcA0
作者の固定ツイートにあるgithubからR27,R26,R25をダウンしてみた
R25は反応なし
R26とR27はwindowsdefenderでトロイ検出(Trojan:Win32/Trickbot!ml)
2021/11/10(水) 06:58:48.40ID:koTpXftUd
>>641
>>640
2021/11/10(水) 08:49:26.60ID:Du72n46M0
R25がじゃーいいいう事?
2021/11/10(水) 11:24:36.55ID:zeXoM1790
>>641
うちのwin11ディフェンダー反応しないぞ
2021/11/10(水) 20:33:38.13ID:/iHSMCcA0
>>644
わいのWin10Defenderは心配性なんやろな
2021/11/10(水) 23:52:24.51ID:A0Cc5Hv90
コレのことか?
https://www.youtube.com/watch?v=FlHnedTx3ek
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95f6-09aj)
垢版 |
2021/11/14(日) 11:11:03.87ID:/0cByiOt0
SSFのsaveファイルのbinとMednafenのbkrやsmpcはどうにか互換させられないの?
2021/11/14(日) 11:56:26.42ID:jOoFmqbS0
>>638
現時点だと
Symantec
Microsoft
もウィルス判定しているな

これだけ有名どころのアンチウィルスがウィルスと判定するもの珍しい
2021/11/15(月) 03:31:07.33ID:A3TBD7aJ0
R27で倍速でやってるとやたら落ちてステートセーブも破損なのか知らんが
読み込めなくなる時あるな
2021/11/17(水) 06:49:44.85ID:nuOlRJ28d
>>649
それは作者にフィードバックした方が良くないか?
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125b-C1KD)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:34:58.41ID:R9SiItxf0
AndroidのYabaSanshiroで「少女革命ウテナ〜いつか革命される物語〜」が起動後NowLoad…で止まるのですが回避方法ありますか?

機種はPoco X3 Pro使ってます。
652名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-JIxM)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:40:47.63ID:hLlHjBLHa
SSFのAndroid版で画面を上下逆さにする設定ってありますか?あれば教えていただきたいです。
2021/12/04(土) 20:32:04.78ID:EL/10xQ50
>>652
Windowsなら簡単に話せるがAndroidだと説明難しいから簡単な方法を教えよう
逆さまに持てよ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-JIxM)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:55:29.11ID:e9KDV0pka
>>653

GameSir X2 Type-Cを使うとちょうど逆さまになるんですよ
2021/12/05(日) 18:13:06.48ID:nl/+LDd0d
>>651
吸出しやりなおしてみたら?
656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-JIxM)
垢版 |
2021/12/06(月) 09:35:10.57ID:GyeIqOk8a
>>655

普通に起動できる方もいるんでしょうか?
2021/12/06(月) 09:46:55.74ID:96yeYAVkd
>>656
とりあえずこちらで聞いた方が解答者がいるかも

Android用エミュレータについて語るスレ★58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1630552270/
2021/12/19(日) 22:26:47.74ID:rGIcRTuZ0
yabause安定以前にUSBコントローラーの十字設定しても反応なしとか糞すぎるだろ
2021/12/19(日) 22:45:22.59ID:l1jp9jn80
アンドロイドとパーソナルコンピュータのはできてるぞ
2021/12/23(木) 18:28:38.99ID:wk6addJV0
久しぶりにSSF動かしたけど、
昔の0.12betaR5のほうが再現性良いしまともに動くのな
2021/12/23(木) 18:49:21.30ID:l416GyU10
そんくらいの時の方が安定してたな
2021/12/23(木) 19:11:45.28ID:B0odPKF20
劣化していってるってどういうことなんだろうな
作り直してる?
2021/12/23(木) 19:54:31.05ID:y/jDtKAF0
一番検索に引っかかりやすい0.12betaR4は不安定
R5にかえたら安定した
2021/12/24(金) 02:59:11.26ID:8ubw514CdEVE
スパロボFだけで言うとバージョンは新しい程安定する
戦闘シーンの読み込みミスが減る
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 15:08:30.33ID:ovl7M0Cv0
急にオプション押すとsenddlgitemmessageエラーが出て落ちるようになったんだがなぜだろう?
2022/01/04(火) 22:00:44.83ID:IFmzOpjh0
なぜだろうなぜかしら
2022/01/04(火) 23:54:54.83ID:RGoq2n9o0
何故にと問う。故にと答える。
2022/01/06(木) 01:26:37.96ID:z2hQRC8q0
ゲームを途中で保存するのState Load押すと画面が固まるのですが
どうすれば保存できますか?
R26です
2022/01/06(木) 03:37:27.22ID:z2hQRC8q0
>>668
出来ました、失礼しました
2022/01/06(木) 13:10:14.20ID:tK6FzMl10
情報もらう気はあっても自分で提供する気はない定期
2022/01/06(木) 14:24:19.22ID:48Xu0js10
バージョンアップするなら倍速モード入れてくれればいいのに
どのへんがバージョンアップしてるのかわからん
2022/01/06(木) 14:42:11.39ID:1o4J6/cr0
昔エミュ系のスレで質問をしたら、そんなことも知らないのかとか罵られるだけで何の役にもやくにもたたず
2022/01/06(木) 14:44:05.17ID:1o4J6/cr0
友人から解決策を教えてもらったので、解決できました、とだけ書き込んだら、何で解決方法を書かないんだと罵ってた連中に文句を言われたことがあったな。
2022/01/06(木) 15:17:56.87ID:DDv6yVPbM
Android版のバージョンアップのお知らせ無視してる
自分にとって、今問題なく使えてたら、逆に問題の種になる事もあるもんな

でも情報は欲しくなる
最新版は何か変化ありましたか?
2022/01/06(木) 15:57:07.13ID:5FyYeNCt0
>>671
4倍速までできますけど
2022/01/06(木) 19:41:39.23ID:oa9swOgz0
常識的に考えて自己解決=解決方法はセットだろ
2022/01/07(金) 15:29:19.52ID:JjKhMlQr0
>>673
それは言われても当然だよ
お前が悪いもん
2022/01/14(金) 18:43:24.35ID:9eJxjLWid
SSFインスコしたけど起動できなかった
2022/01/14(金) 19:22:44.78ID:/Q5YAr/e0
インストールしなくていいのがSSFのいいところだろ
2022/01/14(金) 21:06:51.00ID:xSOgV0xP0
と、言うことは?
2022/01/15(土) 15:03:37.29ID:OPyJCZyXd
>>679
まちごうた

アプリ起動がちゃんとできない時多かったりDISC起動も出来ない
CDマニピュレーターでイメージ作ろうとしてもサターンのゲームは何故かできない、詰んだ
2022/01/15(土) 15:15:56.67ID:METYtFl9M
参照するディスクドライブ間違ってたりしない?
2022/01/15(土) 16:07:48.89ID:OPyJCZyXd
>>682
ひとつしか無いから間違えないよ
2022/01/15(土) 16:39:42.35ID:OArePYla0
ダメだこいつ
2022/01/15(土) 18:02:07.19ID:Bv/9S5t5d
起動できなかった時のエラーメッセージ書けば誰か答えるかもよ
2022/01/15(土) 20:44:50.31ID:EAdGVIrj0
>>681
CDマニュピレーターでダメなら
SSFにはCDイメージ作製するツールが付属してるから、それ使えば間違いないんじゃないかな
2022/01/15(土) 20:49:48.69ID:LHe7+JGA0
重すぎてつかえない、とかならともかくどのソフトもまったく起動しないというのならなにか操作間違ってるとしか思えないな
2022/01/15(土) 21:03:09.86ID:8A4wKldq0
旧バージョンのSSFでもccd形式でイメージ化してVirtualCloneDriveを間に挟んだら問題なく動いてる。
2022/01/15(土) 21:17:26.60ID:OPyJCZyXd
>>686
マジで?そんな機能あったんだ


>>687
一本しか持ってなくてそれしか試してないんだ
2022/01/15(土) 21:29:54.16ID:tIM+jm9t0
吸い出しはAlcohol 52%のイメージ作成ウィザードで
種類:Saturn と イメージフォーマット:CDRWINイメージ(*.cue) がおすすめ
cueは汎用性も高いし音楽CDとしても聞ける
2022/01/20(木) 02:38:44.58ID:bE/7Yd7i0
SSF v0.12 PreviewVer R28
2022/01/20(木) 14:13:32.07ID:Ne4AsH5L0
サターンエミュで一番出来が良いのってやっぱりSSF?
2022/01/20(木) 14:20:43.26ID:82Tw4VhGd
CHD起動ってのかよく分からへん
検索して出てくるサイト見ても意味がさっぱりわかんねー(´・ω・`)
2022/01/20(木) 14:28:22.98ID:Z11O76q60
SSFって音が微妙にならなくなるのが多い
2022/01/20(木) 14:48:52.06ID:w3UoTOz10
スーパー・ストリート・ファイター
2022/01/20(木) 15:39:38.18ID:zV6js2aCM
サターンのエミュの場合は
プレステよりもやっぱり未完成みたいのが多い気がする
一昔なんてサターンのエミュレーターなんて無理だと言われてたぐらいだからね
2022/01/20(木) 16:03:15.39ID:82Tw4VhGd
>>696
いまやfireHD10でもそこそこ動いててびっくりした
2022/01/20(木) 17:56:12.15ID:hPUbnHjgM
Windows 10のヤバサンの音が暴走するんやがなんでですか?
2022/01/20(木) 21:59:18.19ID:6QoOmbCi0
PC版R28も来たし、12月上旬に作者がandroid端末についてツイートしてるから、近いうちにandroid版のSSFも新しいの来るかな
2022/01/20(木) 22:53:26.42ID:aSlk/BgV0
>>693
ディスクイメージ形式の1つ
可逆圧縮出来るから便利
MAME付属のexeで作成・展開可能
2022/01/21(金) 20:05:18.53ID:0vku8eT00
R28でも相変わらずカスペに引っかかる
2022/01/21(金) 20:47:06.21ID:W2Qxm4N8M
誤検知で騒ぐ奴はほんと迷惑でしかないな
2022/01/21(金) 22:08:33.24ID:gMkf75Ped
>>700
調べてもいい情報にたどり着けなくて泣いた
2022/01/21(金) 22:32:45.20ID:Z7s1hFe70
>>703
公式MAMEの中にコマンドライン用のexeが入ってる
2022/01/21(金) 22:48:26.92ID:sIkT5DUA0
Yaba Sanshiroの作者がchd作成ツール配布してなかったっけ
2022/01/22(土) 02:10:37.16ID:bFGuObuB0
仮想化ツール入れて、それで仮想化して起動で良いでしょ。
2022/01/24(月) 01:00:13.88ID:XX+AZno/0
SSFやBeetleだとレイヤーセクション2が実機より軽くなってる気がする
そのせいかOP曲が尻切れしてる
実機同様にする方法あるのかな?

参考用に実機と思われる動画
こっちだとOP曲が尻切れしてない
ttps://youtu.be/2-VOo--Kyco
2022/01/24(月) 01:56:42.84ID:edWJdd/z0
https://i.imgur.com/8esyZlr.jpg
テキトーにいじってたら全部消えたw
iniをリセットするのでおkなの?
2022/01/24(月) 16:12:36.36ID:hWWHmN+5d
>>704
やり方見つからなくて泣いた
2022/01/24(月) 16:19:03.48ID:4RMPhbYpd
>>709
ググれよ
GUIでクリックポチーな代物じゃないからな
2022/01/24(月) 16:48:35.05ID:PRuonpzed
>>710
最近グーグル先生ってなんの役にも立たんよね…
2022/01/24(月) 17:02:27.37ID:XX+AZno/0
>>711
ググったら普通に出てくる
グーグル先生に謝れ
というかコマンドラインのヘルプで十分だろ
2022/01/24(月) 17:09:06.42ID:K5sw7hsZ0
CUI使った事がないのは仕方がないとは思うがわからない事を調べようともしないのは擁護できんわ
2022/01/24(月) 17:50:47.57ID:8of7XEEN0
わからんならもうやめとけ
新しい事を覚える機能が衰えてるんだよ
2022/01/24(月) 19:34:08.69ID:PRuonpzed
>>712-714
すまぬ、すまぬ…調べたことは調べたんだが何だかよく分からない…
mameでサターンを動かす方法には辿り着けなかったのよ、俺が検索下手なんだろうという事は分かるんだけど…
2022/01/24(月) 19:34:48.84ID:Tg8WQo6od
>>711
SSFはCHDにしなくても読めるから問題ない
2022/01/24(月) 19:57:54.42ID:XX+AZno/0
>>715
誰もMAMEでサターン動かせとは言ってないんだけど…
2022/01/24(月) 20:04:24.69ID:f6t59dvP0
>>715
検索が下手とかではない気がするが…
MAMEを落として、その中からchdのツールだけ抜き出して使う
2022/01/24(月) 22:38:43.87ID:PRuonpzed
>>717
ごめん、言い方間違えた

>>718
ありがとう、その辺のワード使って検索しても目ぼしい情報に辿り着けなかった
2022/01/24(月) 23:28:12.06ID:XDNm7wze0
chd変換はこれが一番簡単だろうな
https://www.uoyabause.org/static_pages/chd
2022/01/25(火) 00:12:37.30ID:BgdcAJ4w0
これじゃない?
https://github.com/drakewill-CRL/ROMSorter
2022/01/25(火) 06:16:05.31ID:nuGVA5m70
サターンエミュ作者が用意したサターン用CHD吸い出しツールがあるのに他を勧める奴は何なんだろう
2022/01/25(火) 07:44:14.47ID:PbzfxLzJd
>>722
CHDローダーは見つけられたが吸い出しツールはどこにあるんだ?
2022/01/25(火) 09:10:36.85ID:6AkS8Bwc0
>>722
マイナー過ぎるから
>>720見るまで知らなかったし
2022/01/25(火) 10:59:59.11ID:PbzfxLzJd
>>722
すまん勘違いしてた
SSF作者ではなく>>720の事だったのね
2022/01/25(火) 11:32:45.96ID:5RG/J9nq0
満足する前にサターンのゲームやらなくなってきた
2022/01/25(火) 21:33:03.41ID:01SNbyG00
別に同じ機能を持つツールなんかいくつもあるんだから何を紹介しようと構わんやろ
一エミュレータ作者のツールよりはMAMEに同梱されている物の方が知名度もスタンダードだという意味でも上だしな
2022/01/25(火) 21:34:27.07ID:01SNbyG00
ま、好きな物紹介すればいいし好きな物使えって事
他人の紹介した物にケチつける意味は全く無いどころかむしろ見ていて不快
2022/01/27(木) 18:42:18.17ID:FiECHnIfd
mameのchd変換ツールってchdman.exeでいいのかな?
2022/01/27(木) 19:18:51.75ID:ulZgbfV/0
そうだよ
2022/01/29(土) 19:52:22.52ID:RHfcC4PL0NIKU
NiGHTSなんだけど、SSF PreviewVer R28で
仮想CD(DAEMON)から読み込むと上手くいくんだけど
File→Load CDImageから読み込むとSEGAのロゴが出たあと真っ暗の画面で止まる
何が違うんだろ?フォーマットはbin+cueです
2022/01/29(土) 20:28:13.35ID:cvlnjlYRdNIKU
CHD起動する方法書かれたサイトあったけど何の事かサッパリ分からん…我ながらアホだ
2022/01/29(土) 20:34:18.13ID:ndM/QaKG0NIKU
DHA不足だな
2022/01/29(土) 20:48:27.70ID:Jc9e7nHG0NIKU
MAMEのexeからchdman.exeを取り出してバッチファイル作ってディスクイメージ放り込んでバッチファイルを実行するだけだゾ
2022/01/29(土) 21:15:21.68ID:vEqIqSsP0NIKU
サターンエミュは歴史が長いだけあって皆それぞれ色んな形式でディスクイメージを作成してるから
chdmanが対応していない形式もあるし変換と言っても単純ではない
素直に>>720のツールでディスクから吸い出し直すのが一番簡単で確実
2022/01/29(土) 21:50:57.83ID:0L9siCJp0NIKU
解説動画のせがた三四郎ワロタ
2022/01/29(土) 22:57:25.10ID:BRp+Vpr80NIKU
>>735
>>720のツールってディスクから吸い出して直でchd変換出来るの?
出来るなら簡単だな
出来ないならSSF付属ツール+chdmanじゃね?
まあ個人の好みだろうけど
2022/01/30(日) 01:12:15.31ID:1oMN7A+7d
>>737
できるよ
簡単すぎる位
2022/01/30(日) 13:44:36.68ID:SiO4IEoNd
>>734
そのパッチの作り方がDHA不足でどうにも理解できないよね
2022/01/30(日) 13:46:36.01ID:4oGKNUfq0
パッチじゃなくてバッチだし、ググれば作成済みのバッチファイル落とせるし
2022/01/30(日) 14:17:28.65ID:ItcC7VSI0
パッチワロタ
2022/01/30(日) 14:20:00.89ID:SiO4IEoNd
>>740
皆詳しいなぁ、なんてググれば良いかも分からん
2022/01/30(日) 14:28:51.28ID:4oGKNUfq0
>>742
流石に釣りだと思いたい

chd バッチファイル

で、ソッコー出るんだが、DHAが不足しているのは本当のようだな…
2022/01/30(日) 14:46:10.69ID:SiO4IEoNd
>>743
あーなるほど、ごめんね頭の障害持ちだからサイト見て理解とか困難なんだよね
2022/01/30(日) 14:52:06.74ID:JRkpOsScM
じゃあここで解説されても無理だな
2022/01/30(日) 15:05:26.00ID:SiO4IEoNd
>>745
いや、ここのおかげで少しずつ理解出来できて感謝してる
2022/01/30(日) 15:15:32.00ID:4oGKNUfq0
>>746
釣りとか言ってスマンかった
まぁ、アレだ。ぼちぼち頑張りなよ
2022/01/30(日) 22:28:26.88ID:IUNiHVRR0
わからないなら諦めるという選択肢もある
2022/01/31(月) 19:22:53.72ID:DywEwg/cd
>>747
いえいえ、世間的には凄い馬鹿にしか見えないから仕方ない
どうしても文章からやり方を理解できないんだよね、動画とかあれば助かるんだけど
パソコン組むとかならできるんだけど、ソフトウェアを理解するまでに人の10倍くらいかかっちゃう
2022/01/31(月) 19:25:01.30ID:DywEwg/cd
>>748
全く理解できない訳じゃないんだけどどうしても人に教えてもらうプロセスを挟まないと理解できないんだよね
前に職場で本見ながらフォトショの使い方覚えろって言われたんだけど、1ページ目で一週間くらい詰まっちゃったのよ
結局直接教えてもらったら5分で出来たんだけどね
2022/01/31(月) 19:29:22.68ID:Fd7NK24dd
知らんがな
2022/01/31(月) 21:48:13.51ID:7351yTxm0
>>750
そうやって自分で理解する事から逃げ回ってるからいつまで経ってもできないのでは?
2022/01/31(月) 21:51:27.43ID:7351yTxm0
まあ仕事じゃなくて趣味なんだから、一週間で理解できなければ一ヶ月かければいいし、それでもだめなら半年、一年とかければいいよ
俺もRetroarchのUI把握するのに途中投げ出したりしつつ一年くらいかかったわ
というかあまり使わない部分は未だによくわからんけど
2022/01/31(月) 22:01:26.13ID:5h9QHRRud
>>752
障害だから人生でそれが出来た事が無いのよ
どうしても独学となると本やインターネットでテキストを見ながらってなるけど頭に入ってこないんだよね、子供の頃からずっと
2022/01/31(月) 22:17:12.92ID:XwgZin+u0
>>754
言い訳だらけだな
自分語りはいいから諦めて消えてくれ
2022/01/31(月) 22:19:22.58ID:7351yTxm0
>>754
その辺は俺と全く一緒だな
2022/01/31(月) 23:54:47.05ID:5h9QHRRud
>>755
健常者には分から感覚だよ、そう言われるのは慣れっこ


>>756
趣味の事だからノンビリ覚えればいいんだろうけどね
これが仕事となると速攻でクビになっちゃうから困る
2022/02/01(火) 00:19:13.06ID:WOhGIwzR0
>>757
俺は診断済みの発達障害持ちだけど
次はどんな言い訳するの?
障害の程度かな?
それくらいしか逃げ道ないもんな
これだから障害を言い訳に頑張りが足りない奴って嫌いだし迷惑
健常者の癖に自分で調べたり試行しないで安直に質問する奴はそれ以上に嫌いだけどね
2022/02/01(火) 00:46:51.40ID:KZp2OiEnd
>>757
正直5chに向いてないよ
作者はTwitterやっているんだしそこで質問したら?
2022/02/01(火) 01:35:54.66ID:7MVmx9iOd
>>758
出来ることに巡り会えたんだね、発達障害は出来る事に巡り会えると物凄い能力出せるよね
知り合いに社会生活は出来ないけど何も教えなくてもCGツールとUnity覚えてゲーム作ってる発達障害の子いるよ
2022/02/01(火) 01:52:10.31ID:JLFwRL8V0
>>760
自分語りやめてこのスレから消えろ
あと何でも障害のせいにするな
頑張ってる障害者の方に失礼だ
一生ROMってろ
2022/02/01(火) 01:57:12.12ID:HXL/k8VS0
>>760は俺だけど、元々頭のスペックが通常の人の半分以下な上に今鬱の薬の影響で更に考える力も記憶力も低下してたりする
鬱の気晴らしの為に調べ始めた事だったけど俺の身の丈には合わない作業だったみたい
スレ汚しすまんかったね
2022/02/01(火) 02:00:29.27ID:HXL/k8VS0
>>761
現実問題覚える事が出来ないのはどんな努力すればいいんだろうね、何度も読んで考えるとかかな?
アドバイスがほしい
2022/02/01(火) 02:09:17.23ID:JLFwRL8V0
>>763
医者に聞け
そして一生ROMってろと言っている
2022/02/01(火) 02:20:25.58ID:HXL/k8VS0
>>764
生まれてからずっと悩んでる事だから医者に聞いたら元々の性質だからどうなるものでもないって言われたよ
でも君は頑張れば出来ると言っているから覚えるために何を頑張れば良いのか是非教えてもらいたい
ずっと悩んでる事だからね
2022/02/01(火) 02:30:44.19ID:p8wkCkbt0
>>764
こんな過疎スレでいちいち突っ掛かってイキるなよ。端からみてるとお前の方がよほど病気で鬱陶しい

>>765
気にしなくていいよ
2022/02/01(火) 02:37:17.44ID:HXL/k8VS0
>>766
すまないね
障害持ち同士でも自分が出来ない事でも相手が出来る事だとその相手に頑張ってないからだって言われるのはよくある事なんだけど、やっぱ悲しくてね
2022/02/01(火) 07:00:11.78ID:WOhGIwzR0
>>760
巡り会えてねぇよ
勝手に決めつけんな
2022/02/01(火) 07:02:19.77ID:WOhGIwzR0
スレ汚しの謝罪したくらいだからもう書き込みはしないだろう
というわけでこの話は終わりだな
お疲れ
2022/02/01(火) 11:39:43.90ID:7MVmx9iOd
>>768
ならたまたまこういう事が得意だったんだね、発達障害は何かに秀でてる事があるからこういう事が得意で良かったね
きっと得意な仕事が出来てるんだろうね
俺はどうしても何をやっても覚える事が出来ないからね、それに合わせた仕事をするしかない
羨ましいよ
覚えるコツがあるなら教えてほしい、俺はどんなに努力しても人生で一度も上手く行った事ないけど君の理屈なら努力すればできるんだよね?
2022/02/01(火) 11:41:11.23ID:7MVmx9iOd
>>768
ちなみに勤め先のオーナーは発達障害だけどいつくも会社経営してて俺もとても助けてもらってるよ
2022/02/01(火) 11:43:23.13ID:JLFwRL8V0
>>766
責任持って空気読めない>>770引き取れよ
2022/02/01(火) 11:46:44.78ID:p8wkCkbt0
>>772
お前が消えれば済む話
2022/02/01(火) 12:02:03.68ID:7MVmx9iOd
>>772
ごめんね、努力してないと断言されたから努力次第で出来るんだろうと思ったからコツを知りたくてね
ところで>>765で書いたとおり医者には相談してるんだけど、君にも努力してないからと言われたのでアドバイス貰いたいな


>>773
いいよいいよ、むしろ俺はどう努力すれば上手くいくのかアドバイス欲しいし
2022/02/01(火) 12:39:55.12ID:aiwpuY+n0
攻撃的なレスするつもりはないけど、いい加減スレタイ確認して余所でやってくれませんかね
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dc3-hap6)
垢版 |
2022/02/01(火) 13:13:57.69ID:i9zDeGHf0
ただの荒らしでしょ
無視が一番
2022/02/01(火) 13:24:43.99ID:7MVmx9iOd
>>775
>>776
ごめんね、ワッチョイNGにしておいて
個人的に人生で1_も上手く行ったためしが無い事をどう努力すればいいのか聞けると思ってね
2022/02/01(火) 19:35:36.17ID:WOhGIwzR0
なんでまだいるの?
スレ汚しが目的なの?
2022/02/01(火) 19:37:18.86ID:WOhGIwzR0
bf-と6d-でNGしましょ
2022/02/01(火) 20:04:02.51ID:7MVmx9iOd
>>778
>>779
結局君たちは自分が言った事に何の責任も持ってくれなかったね
2022/02/01(火) 20:10:23.47ID:7MVmx9iOd
>>779
発達障害でも生き抜いて社会で立派に生きてきた術を教えてほしかったなぁ
2022/02/01(火) 20:40:25.21ID:KZp2OiEnd
ガチであたおかだったか
2022/02/01(火) 21:35:23.79ID:7MVmx9iOd
>>782
頭はおかしいよ、鬱だしね
色んな事が我慢できないんだ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ORtT)
垢版 |
2022/02/01(火) 21:35:36.00ID:N/RS2PMAa
努力が足らんのとちゃいまっか
2022/02/01(火) 21:45:39.10ID:6c++mc9qd
発達障害のガイジが鬱のガイジを怒らせたって認識で良い?
2022/02/01(火) 21:47:06.14ID:7MVmx9iOd
>>784
あっそれは俺がスレを荒らすように仕向ける煽りだね?NGにしておくね
2022/02/01(火) 21:48:48.35ID:7MVmx9iOd
>>785
怒ったわけじゃないよ
努力で解決できるらしいから生きていて一度も出来なかった事をどう努力したら出来るかアドバイスが欲しかっただけ
2022/02/01(火) 22:02:38.04ID:KZp2OiEnd
医者に聞け
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a1f-Xc5L)
垢版 |
2022/02/01(火) 22:04:10.94ID:TyY+Xq/C0
詰まるところ、R27はスパイウェア等の不適切なモノが含まれてたの?
2022/02/01(火) 22:13:15.14ID:7MVmx9iOd
>>788
こちらのレスを参考にしてください>>765
2022/02/01(火) 22:18:20.72ID:p8wkCkbt0
>>789
https://mobile.twitter.com/FessX/status/1481300217307619330?cxt=HHwWhICjpeGs0Y4pAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/02(水) 19:18:50.59ID:uFDk3V6O00202
本では理解できず、説明されるとできる障害は確かにあるのでその症状を非難するのはよくない。
でもその障害について延々と書くのはスレチ
2022/02/02(水) 19:44:42.52ID:PaR32Hr2d0202
>>792
すまんね、理解できない理由くらいは説明しておきたかったし、発達障害でも頑張ってるらしいから俺が人生で一度も出来た事無い事でも出来るヒントがあるのかもと思ったんだ
2022/02/02(水) 20:16:33.23ID:o8/JzujZd0202
ガイジ同士だからこそ理解してもらえないのよ
なぜ発達障害って診断される様な状況になったか考えてみればお察しという話
ガイジは相手目線でモノなんか考えられないよ、とくに発達障害は面倒
2022/02/02(水) 21:49:18.52ID:WAh1Kiow00202
関係のない話を延々と続けるお前ら全員障害者だろ。
2022/02/02(水) 22:08:27.03ID:PaR32Hr2d
>>795
俺は精神障害者だよ
2022/02/02(水) 22:09:03.99ID:PaR32Hr2d
あっ>>793は俺ね
ワッチョイが通常に戻っちゃったわ
2022/02/02(水) 22:22:05.65ID:P0W6bjmb0
CHDの変換なんかBIOS吸い出しより敷居が低いんだが・・・

あっ(察し)
2022/02/02(水) 22:37:24.19ID:WAh1Kiow0
今の時代、ディスクの容量なんてほぼ制限なしなんだから、
圧縮イメージにこだわる必要もあるまい。
2022/02/02(水) 23:00:26.93ID:Gv0unnu10
保管形式なんて各自好きにしろよっていうのは大前提として…
もう主流はCHDなのかな
2022/02/02(水) 23:21:31.42ID:AzoYGUxu0
>>720の説明読めば分かるけど作者の側も旧世代の形式が沢山あるのが困るみたいだから
CHD形式に統一した方が皆幸せになるって作者の言は確かに理解できる
2022/02/04(金) 13:48:18.34ID:nxDLF81L0
>>801
バックアップ(メディアコンバートでなく保存目的の)するために
BDに書き込むにしてもフォルダにISO+WAVで直接書き込めないし
アーカイブ化してからBDに焼いておいても
いざ書き戻しで取り出すにしても一々展開の処理を挟むよりは
ひとまとめになってるCHDをD&Dするだけで済むなら楽かな
特にPC-EngineのCD-ROM2なんてレッドデータCDの策定前の規格だから
クローンに近い形式でCHDに取り込みなおす価値はあるとおもう
2022/02/05(土) 13:40:33.00ID:CiAio/tn0
圧縮率もだけど可逆圧縮という点でもchdは優れている
2022/02/05(土) 16:17:26.05ID:4sbsfNt90
おれもおもう HDD大容量化に伴い
昔と違ってセコセコといろんな物を手間かけてファイルを小さくすることはないかもな
CD DVD BDのROMに収めたいとか少ないだろがそういう時くらいだろうな
2022/02/05(土) 18:16:22.98ID:jUmAp00J0
chdにする事でbin+cueとかのファイルを1つに纏める事が出来るからな
個人的にはそれだけでも十分なメリットだわ
2022/02/05(土) 18:24:28.74ID:tDilQlGgd
>>805
スマホ版三四郎の作者もそれを言っていた
まぁスマホの場合は泥の仕様でbin+cueみたいに分かれているとアクセスできないかららしいが
2022/02/05(土) 18:33:27.02ID:CiAio/tn0
>>806
それなんだが、他のエミュでは普通にandroid11でもbin+cueに対応しててアクセスできるからなぁ…
作者の技術力不足な気がする
まぁでも、chd推奨なのは賛成
2022/02/05(土) 19:08:32.91ID:tDilQlGgd
>>807
作者に問い合わせてみたら「指定されたフォルダならbin+cueでも認識するはず」とか返事がきたけど無理だったし多分技術力不足でしょうね
2022/02/06(日) 08:41:05.80ID:TIL1x/lW0
技術力な基者が技術力不足を指摘する滑稽さよ
2022/02/06(日) 08:57:04.55ID:Xv/zNZZU0
>>809
日本語で言ってくれ

別に俺らは開発者を馬鹿にしてる訳じゃない
充分凄いと思ってるし、感謝してアプリを使わせてもらってる
2022/02/06(日) 09:41:56.47ID:tB+swv910
>>808
俺も指定したフォルダにbin+cue入れても認識しなかった
なのでbin+cueをzipに圧縮したら認識した
が、デフォルトのフォルダにzipが解凍されたもの(bin+cue)が入った
こういう仕様なのか?
2022/02/06(日) 09:49:08.01ID:fR56/nP1d
>>811
その辺りは作者に聞かないと分からないですね
実際に泥はバージョン上がる毎にSDカードへのアクセスが面倒になっているし
2022/02/06(日) 09:58:04.74ID:Xv/zNZZU0
>>811
808じゃないが俺も作者に問い合わせた事があって「単一ファイルならアクセスできる」という返答だった
zipで一纏めにすればアクセスできるけど、インストールしなければ使えない、という仕様だと思う

そうするとそのデータはyabaからしか使えないし、ストレージも無駄に容量使うので、chd化するのが一番
2022/02/06(日) 10:20:55.15ID:tB+swv910
>>812
>>813
おふたりとも回答ありがとうございます
これからはchd化も考えてみます
2022/02/08(火) 15:02:45.24ID:rhcEe1Lt0
全然関係ないがTwitter辿ってたらこんなのみっけた
https://www.jo-engine.org/
2022/02/09(水) 01:00:21.78ID:+b8dULr90
関係ないならスレチ
見る気もしない
2022/02/09(水) 07:13:52.23ID:MPIaZTZE0
同じく
URIをNGwordに設定しておこう
2022/02/09(水) 09:40:01.68ID:aHMrdwI/0
>>815
なんか可哀想だったので見てみた
このサターンエンジンが実装されたエミュがあるのかな
2022/02/09(水) 09:40:30.53ID:2wNBg1+qd
関係あるんじゃない?
2022/02/13(日) 21:32:43.10ID:RZqzlybpa
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1644674425/
2022/02/17(木) 22:23:58.88ID:CtFWWpDx0
Android版SSFってchd対応してないのか。
Windows版は使えたから普通に使えると思ってた。
2022/02/19(土) 03:20:34.60ID:e97GVCpYa
SSFでスナッチャーのボイスがR18では大丈夫だけど
R25〜R28だとちゃんと再生されないね
2022/02/19(土) 15:09:57.44ID:Za5OEW7k0
18歳未満お断りの音声は流れるけど
25歳〜28歳未満お断りの音声が流れないって事は
>>821は18歳〜24歳だってことだな。
2022/02/19(土) 15:22:26.33ID:rOrLB/+9M
2022/02/19(土) 16:02:07.77ID:z4jVEnpY0
これはひどい
2022/02/19(土) 17:01:22.09ID:lHC9Cznv0
2022/02/19(土) 19:25:01.14ID:QG3i8AJK0
mednafenでもいいよね
2022/02/20(日) 10:27:38.55ID:x6eKstqoa
スナッチャー吸出し失敗してた
もう1回吸出しし直したらボイスがR28でも正しく再生されました
お騒がせしました
2022/02/20(日) 12:13:16.07ID:RS4y9PYf0
ンモー
2022/02/20(日) 13:45:40.77ID:Pkb1Gy1ld
>>828
よくある事ですな
俺の場合は以前大丈夫だったソフトが駄目になった場合はまずイメージ破損を疑ってる
2022/02/24(木) 21:53:03.71ID:/SHCO9Bf0
X年後の関係者たち
あのムーブメントの舞台裏

#11「セガサターン・次世代ゲーム機」
2022年3月1日(火)放送

遡ること28年前、当時の家庭用ゲーム市場は任天堂のスーパーファミコン一強時代。その牙城を打ち崩すべく登場したのが、SEGAが開発した「セガサターン」。「バーチャファイター」「サクラ大戦」「セガラリー」などの名作を生み出し、セガ史上国内で最も売れたハード機となりました。
しかし、同年にソニーから PlayStationが登場し、両者の熾烈な販売競争は「次世代ゲーム機戦争」と称され、「せがた三四郎」CMシリーズや比較広告などが話題に。
今回は、セガサターン躍進を支えた関係者たちが開発の裏側・ゲーム界の覇権を懸けた戦いの裏側に迫ります。

https://bs.tbs.co.jp/entertainment/xnenngo/
2022/02/24(木) 22:15:18.76ID:JGU1UYjOd
>>831
もうそんなに前なの…絶望
2022/02/27(日) 23:35:24.87ID:0tkQMGo30
>>831
ありがとうございます。
録画予約しました。
2022/03/06(日) 14:20:22.57ID:dlqwvs5yM
>>831
フジタは出てくる意味が全くなかったな
2022/03/06(日) 14:29:43.91ID:WRwLxNXi0
今観てるけどいまいち面白くない
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-s0+e)
垢版 |
2022/03/06(日) 15:52:34.59ID:By1LllTKM
泥版入れてみたんだけどさ
左端のメニュー文字小さくてさ
おじさんには見えないのさ
どうしたらよかとね?
2022/03/06(日) 16:39:22.72ID:OzUW2bopd
ハズキルーペ
2022/03/06(日) 18:35:26.12ID:zvQbuKC20
>>837
時代は博士ルーペ
2022/03/07(月) 00:06:34.11ID:8GIKV4J/0
うごうごルーペ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-scx9)
垢版 |
2022/03/08(火) 00:12:16.96ID:bqunPXlB0
Windows版のSSFをずっと使っていますが、バージョンアップする時に全部上書きしてしまうと、サターン上のセーブデータも消えてしまいます
セーブデータを残すためには、どれを上書きしなければいいですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-scx9)
垢版 |
2022/03/08(火) 00:53:56.35ID:bqunPXlB0
というか上書きバージョンアップすると不具合が出るケースが多いので、いつも新しいバージョンをダウンロードして
ROMフォルダとBIOSフォルダを移しているんですが、ゲームのセーブデータはどのフォルダに入ってますか?
2022/03/08(火) 01:19:18.89ID:QYLEcIQB0
Backupフォルダを上書きしなきゃいいだけ
2022/03/08(火) 01:23:14.65ID:QYLEcIQB0
ん?・・・バックアップフォルダを移動せずに消してたのか?
それならセーブデータも消える訳だ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-scx9)
垢版 |
2022/03/08(火) 18:38:25.74ID:bqunPXlB0
Backupフォルダですか
ありがとうございます
2022/03/19(土) 00:38:38.69ID:3bVRqRZ80
windows7だとXINPUT1_4.dllが見つからないってエラーになるんだけど
windows7ってもう対象外?
2022/03/19(土) 01:06:10.98ID:2XAmsjrBr
>>845
何の話?
君がわかってても読んでる方にははっきり書かないとわからんよ
2022/03/19(土) 06:35:21.81ID:AqnIu3cq0
SSFはバージョンでけっこう違うからバージョン書かないとわからないってのもあるな
自分の持ってるバージョンはwin7でも問題なく使えてる
2022/03/19(土) 12:24:08.58ID:3bVRqRZ80
すいません
SSF_PreviewVer_R28です
2022/03/19(土) 12:54:55.84ID:ddtFhgxir
ていうか見つからないって言われてるんだから見つけて入れてみようという気にはならんのかw
2022/03/19(土) 12:55:55.01ID:RZKfhQE/0
>>845
意図的にXINPUT1_4.dllを使っているのなら
windows7は対象外になったんだろうね

Cドライブ→Windows→System32→"xinput1_3.dll"をどこかにコピーしておいて
XINPUT1_4.dllに名前を変えれば起動きるかもね?
2022/03/19(土) 12:58:55.65ID:vxNHULv10
親切だなあ
こういうググれば直ぐ解決出来る事を調べもせずに聞いてくる人はどうやって生きてるんだろう
2022/03/19(土) 13:04:58.12ID:eu2Zd5uq0
どうやってってこうやってだろ。
2022/03/19(土) 14:30:32.38ID:UKINcineM
こうやって?ってどうやって?
できらあ!
2022/03/19(土) 14:51:08.68ID:W1M7+dnTd
出来る前提の人間は出来る前提で話すから出来ない気持ちが理解できない典型的な上級者マウントやな
2022/03/19(土) 15:22:00.50ID:eu2Zd5uq0
「やりたい・教えてくれ」と言ってくる割には、とくに努力をしない人たちに、うんざりした話。
https://blog.tinect.jp/?p=72781
2022/03/19(土) 17:53:47.37ID:ddtFhgxir
安易に教えてしまう子にも問題があるんよね
教えて君製造機でしかない
2022/03/19(土) 17:57:50.40ID:ddtFhgxir
>>855
軽く記事読んだけどただの面倒見すぎ
早急に切ればいいのに切らないなら最後まで介護すれば?としか思えん
2022/03/19(土) 17:59:21.11ID:ddtFhgxir
色んな人がいるのは仕方がないし厄介な人がいなくなる事は未来永劫ありえないから、面倒くさいと思うなら付き合いを切るしかないでしょ
2022/03/19(土) 19:50:56.16ID:3bVRqRZ80
>>849
ググったんですがXINPUT1_4.dllはWindows7には対応してないので
OSを上げるしかないという記事しかありませんでした
だとするとネットでWindows7用のXINPUT1_4.dllって配布されている
海外のURLのファイルはマルウェアとか入っていそうだから
そういうのを入れないで対処できる方法はないかなぁ、と思い
質問させていただきました。
2022/03/19(土) 23:54:56.15ID:Jqr6WrnS0
エミュするな、以上。
2022/03/20(日) 00:31:14.94ID:tcE07M5b0
サポ切れたwin7なんかさっさとwin11に更新しなさいよ
2022/03/20(日) 12:14:48.39ID:NI/fGclNr
>>859
見つけたファイルがマルウェアかどうかを調べようとは思わなかったの?
別にそれが義務ではないけど、どうしても願いを叶えたいならとことんまで突き詰めてみたらどうだろうか
例えば公式に対応していなくても同じように困った有志が作るって事もあるしね
2022/03/20(日) 12:17:09.06ID:NI/fGclNr
>>861
バグ潰しも進んでいないマイクロソフトの現行OSなんか使うくらいならWin7の方がマシ
常識だよ
今は10が最適解
10>7>11
2022/03/20(日) 17:20:46.33ID:U38ErfNB0
>>862
思い切って入れてみましたが駄目でした。
で、セキュリティソフトの広告みたいなのが
勝手に表示されるようになったんですが
これどうすればいいですかね。。。
2022/03/20(日) 17:44:49.95ID:2BMXS9BZa
adwcleanerあたり使って調べてみたら?
なんか色々仕込まれてそうw
2022/03/20(日) 20:52:27.80ID:NI/fGclNr
>>864
なるほど、じゃあそれを消したいと思うなら次は消し方を見つけよう
頑張れ
応援してる
2022/03/25(金) 11:55:40.06ID:XSNVYI5X0
今更ながらMednafen(1.29 64bit)でサターン動かしてみたが結構普通に動くのね(i7-10750H GTX1650)。
しかしインターレース由来なのかDOAで縞々が目立つな、設定でマシになったりする?
ss.shader.goat.fprog
ss.shader.goat.slen
ここいじっても変化無いみたいだった。
シェーダー入れれば誤魔化せるのかも知らんが、あのボヤッとした画面は遠慮したい。
2022/04/04(月) 01:56:07.75ID:9uPBqLZO0
天外魔境 第四の黙示録でエンディングの歌が正しく流れるサターンエミュって存在する?
SSFもmednafenも駄目だった
2022/04/04(月) 09:20:26.42ID:+rGVR/5J00404
ちょっと前にSSFでやったけど正常だったよ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン MM6b-R85p)
垢版 |
2022/04/04(月) 10:20:19.09ID:LmOV/oEeM0404
そもそもエンディングのとこまで普通にゲームできたんだったら万々歳でしょうw
それぐらい許してあげてよ
2022/04/04(月) 10:24:21.56ID:XLN6IW9+00404
レイヤーセクション2のオープニングBGM尻切れにならないエミュがないのと同じか
2022/04/04(月) 11:03:21.73ID:8sJ6vfhR00404
SSFは最新のバージョンでダメでもテストバージョンやそれより古いバージョンで解決することがあるからなあ。
すぐ諦めなくてすむけど、大丈夫なバージョン探すのが面倒すぎる。
2022/04/04(月) 16:16:42.97ID:p8eBiiSJ00404
それはSSFどころかプログラム全般あるあるだしOSあるあるでもある
2022/04/04(月) 19:45:15.99ID:8sJ6vfhR00404
>>873
バージョンいくつから動かなくなっていたので直しましたとかよくあるけど、
だいたいは最新のバージョン使っていて、まれにあるトラブル時に使い分けるか、ほとんどは修正待ちすればいいけど、
SSFくらいかな、常に3バージョン使い分けて確認してるの。これこのまま直らずに当分かずっと行くなってあるし。
家庭用やアーケードやレトロPCのエミュは触ってきたけど、特別顕著だと思う。
一番再現性よいエミュだから手放せないけど、
2022/04/04(月) 21:32:31.41ID:p8eBiiSJ00404
>>874
それはあくまでも君の運用方法でしょ
バージョンあげたらあれは動くようになったけどこれは動かなくなった、なんて事はどのエミュレータでもほぼ毎回起こる日常
2022/04/05(火) 00:39:34.47ID:wRB+pCrS0
>>869
すまないがバージョンを教えていただけないだろうか?
ちなみに当方はR28で駄目だった
2022/04/05(火) 01:05:19.14ID:hoK4m/u80
ED直前のセーブあるから確かめてみようと思って起動したが
ただでさえ遅くてカッタルいゲームなの思い出してやめた
2022/04/05(火) 03:15:28.55ID:Vq14MZgg0
>>876
バージョンは失念。ただ記憶が曖昧なのでR28でチェックしてみる。ステートセーブは既に互換性が無く、最後のセーブデータからスタートなので時間かかりそう。
2022/04/08(金) 02:41:58.04ID:D7oiHoz+0
今どのバージョンが一番ええかね
2022/04/08(金) 02:55:08.62ID:0N7VIMSi0
どれが一番とかない
動くソフトによって使い分けるだけ
2022/04/08(金) 07:24:14.33ID:xoLVVb+p0
それの最大の妥協点が知りたいってんじゃないの?
2022/04/08(金) 08:04:03.36ID:pPz8+TeF0
BizHawk好きだけど今ディスク何枚目なのか分からないのが欠点
2022/04/08(金) 13:42:49.80ID:Ztfk3Piz0
>>881
妥協点は個人によって変わるんだし、ソフト名が一切書かれていない以上>>880みたいな回答になるのは仕方がない
2022/04/11(月) 19:34:25.54ID:y9Q6zO/IH
ゲームコントローラー買ったから
設定試みたけど
ボタン数より設定数が多かったため
登録できんかった・・・

皆さんはPC用コントローラー
何を使ってますか
2022/04/11(月) 20:07:21.77ID:JwpiAXdo0
意味不明
スキップすればいいだけでしょ
2022/04/11(月) 20:10:19.19ID:NmLDxI1P0
サターンのコントローラー
2022/04/11(月) 20:14:32.10ID:RevE76vi0
入力のスキップってどうやるの?
rapid機能とか使わないんだけど
2022/04/11(月) 20:44:03.05ID:XbzBi1V20
rapidは切り替え式なんだから通常と同じボタンでいいんだよ
2022/04/11(月) 22:33:52.88ID:nMQkHCvm0
切り替えでいいけど、スキップしたければrapidって表示してる小さなウインドウをクリックすれば飛ばせる
2022/04/11(月) 22:45:37.61ID:xudP7/up0
飛ばしかたがわからない、気付けない人もエミュやるんだね
2022/04/12(火) 01:02:04.38ID:+tN6IJdv0
そりゃ免許取るとき勉強したはずの内容をすっかり忘れてパトカーに「止まりなさい」される人もかなりいるくらいですし
2022/04/12(火) 05:22:14.08ID:v8rYO+rl0
例えヘタかよ
2022/04/12(火) 08:53:32.24ID:r3O2EbEI0
>>890
適当に何かすれば解決策なんか何かしら見つかるよな
俺はrapidは使わんので全部R3に割り当てている
当然「何も割り当てない」という意味では正解ではないけど何も問題はない
2022/04/12(火) 15:25:38.80ID:DyHZ3tnK0
ESC押せよ・・・
R3なんかに設定しねえでよ
2022/04/12(火) 19:11:46.77ID:r3O2EbEI0
>>894
どうもありがとう余計なお世話だ失せろ
2022/04/12(火) 19:47:25.26ID:DyHZ3tnK0
いえいえ死ねカス
2022/04/12(火) 22:51:45.16ID:Hilzgyq10
優しい世界でワロタ
2022/04/14(木) 14:18:09.06ID:RxXGNJiD0
バージョンは最新です(具体的なバージョンは書かない)
2022/04/14(木) 20:13:25.66ID:Gp0+kcxs0
本当に最新かどうかも怪しいよなそういう奴の言う最新って
900名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 676e-Nh0L)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:17:15.95ID:GbbnvaYX00505
SSFのR28でUSBサターンコントローラーが設定画面でピクリとも反応しない・・・
PS3コンもPS4コンも…
R27では普通に反応する

これってそういうもの?
さすがにこんな問題放置しないと思うからおま環なのかもしれないけど
さっぱりわからん
901名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 676e-Nh0L)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:23:14.90ID:GbbnvaYX00505
R27でコントローラー設定したSSF.iniをR28にコピーしたら普通にUSBコントローラー使えた
とりあえずこれで良いか…
2022/05/05(木) 19:38:27.28ID:CK7ONbLd00505
細かい事は気にしない
結果オーライでいいのさ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-NHhN)
垢版 |
2022/05/06(金) 12:10:53.84ID:84IhS7FOM
32 Bit の古いやつ使ってるんだけど
更新してるやつ前入れたら全然起動しなかったので諦めてたけど
最近のだったらまた動くようになるんだったら入れてみようかな
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f24-9ZYm)
垢版 |
2022/05/10(火) 05:52:10.40ID:8GPzjwJo0
>>900
たぶんXINPUTのチェックを外してないんでしょ
2022/05/12(木) 01:14:45.19ID:a9uHEpzm0
サイバードール面白いけど
当時はファミコンとか言われてたね
どこがファミコンなんだよとムカついたけどさ
最後までやるとある意味ムカついた
2022/05/12(木) 01:52:23.82ID:NtSuXShE0
なんで?
俺挫折したから教えてほしい
2022/05/12(木) 01:56:52.53ID:a9uHEpzm0
ラスボスが倒せない
負け確戦闘
2022/05/24(火) 21:18:20.55ID:CuFt6rN+0
久々にファイナルロマンス2をやろうとしたらR28だと文字とか表示されないし
wikiに動作報告があるバージョンでもexeごと落ちたりと散々
SSFわけわかんねぇな
2022/05/24(火) 22:48:12.27ID:BjtqFfqc0
>>908
R28でファイナルロマンス2の文字表示されるぞ?
最初の会話とかの文字だよね?
2022/05/24(火) 23:49:49.28ID:CuFt6rN+0
>>909
マジか…
どこか設定いじってる?
多分おま環っぽいよなぁ
2022/05/24(火) 23:57:07.55ID:CuFt6rN+0
すまん
R28のzip解凍から再構築したらすんなり出来た
元のほう設定いじりすぎておかしくなってたらしい
2022/05/25(水) 00:42:10.73ID:e5cOeyy30
バージョンによってデフォルトの設定がコロコロ変わってるから、ini使い回してると起動不可になったりする。大抵はProgram5のタブをリセットすると良いかも。
2022/05/25(水) 11:00:03.87ID:KbtDFMd6r
>>911
とりあえず自分のミスをエミュレータのせいにした事を謝罪しようか
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-eugl)
垢版 |
2022/05/25(水) 11:31:53.19ID:OL31PbZx0
>>913
したじゃん?
気持ち悪い
2022/05/25(水) 14:45:53.69ID:wE6+5CjX0
「すまん」って書いてあるよね
2022/05/25(水) 15:59:08.93ID:KbtDFMd6r
あれが謝罪ねぇ…
きちんと躾けられていない子が多いな
親もロクでもない人間なんだろう

>>914
そういう偉そうな物言いはエミュレータくらいまともに動かせる様になってからにした方が恥をかかなくて済むよ
2022/05/25(水) 16:15:59.89ID:V7wJFPQ3d
このスレって陰険でマウント取る奴多いよね
2022/05/25(水) 16:34:47.59ID:lDbVRbxMd
一々煽る奴も大概だけどな
2022/05/25(水) 16:41:24.63ID:omYdPh990
エミュの知識なんてものでしか他人にマウント取れない底辺が集まってるスレだからな
許してやれ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5bcf-FiKI)
垢版 |
2022/05/25(水) 18:39:18.86ID:j9N3S8Vp0
俺が謝ってやるから許せやボンクラ共

ごめんね
2022/05/25(水) 19:32:32.89ID:agFOcOQa0
>>912
r28でリセットはオススメしない
2022/05/25(水) 19:37:01.95ID:zcOkj8WH0
実際「すまん」って謝罪してるからね
見逃したなら見逃したで素直に謝罪すればいいと思うんだが
こういう人って謝罪は出来ない人種なんだろうさ
2022/05/26(木) 13:01:22.17ID:oQLZNV99r
「すまん」が謝罪になると本気で思ってて引いた
しかも見落としていたから謝罪してない扱いにしてるとか、的外れもいい所

まともに生きてれば普通は「すみませんでした」「ごめんなさい」「申し訳ございません」くらいは言うよね
この後は必死に足りない自分を正当化するのが目に見えてるけど、俺の家族や友人にこういう人間がいなくて本当に良かったと思う
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3370-G+rM)
垢版 |
2022/05/26(木) 13:04:01.40ID:EQNBfioy0
だっさw
925名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-y22Y)
垢版 |
2022/05/26(木) 13:09:50.67ID:XNXEfA/Xr
そういえばこのスレにすぐマウント取る発達障害のガイジがいたよな
2022/05/26(木) 13:38:31.19ID:8jJQgPnoM
お前の家族や友人はウンザリしてるだろうな
2022/05/26(木) 14:44:15.25ID:BHN3is0Hd
オッペケ Srbb-r6luをNGで安心
2022/05/26(木) 17:36:08.85ID:ASwyKqC1d
「すまん」でお前以外の人は許してるだけどな
2022/05/26(木) 18:01:37.31ID:oQLZNV99r
4b-をNGで安心
2022/05/26(木) 20:38:06.13ID:BHN3is0Hd
>>928
もしかして>>925の通りなのでは?
2022/05/26(木) 21:11:14.83ID:J7Ry7Ell0
>>926
普通に笑った
2022/05/28(土) 09:39:39.87ID:JXRkeEwG0
ギレンはやっぱ初代というからやってみたけどロード長すぎ・・・
ゲーム性はシンプルでとっつきやすいと言われてるけど逆にロードが長すぎて取っつきにくいよね

おそらくギレンを初めてやった人達の美化なんだろうなぁ
系譜とかは簡潔に言うと初代+水増しだからね
そうなると初代クリアした人たちには1作目の感動を超えられないもの
2022/05/28(土) 10:05:34.04ID:VRSVOzA40
ギレンやったことないが動作するかわからんけど
CD設定no waitとかにすればマシになるかも
2022/05/28(土) 12:47:33.21ID:tvJWY6lI0
>>932
スレ違いの話題になるけど、初代ギレ野はTV・OVA版ガンダムキャラオールスター共演に加えて
ゲーム外伝のユウやMSV設定でしか登場しなかったライデンとマツナガが参戦して盛り上がったからね
ロード時間が長いことを差し引いでも嬉しかったのは覚えている
2022/05/28(土) 13:01:36.31ID:UNYx9+Qi0
メガドライブのアドバンスド大戦略でよく慣らされたセガマニアにはなんてこと無いです。
2022/05/28(土) 13:50:52.31ID:4lrBaCWZ0
今プレイしてみたらどうなのかはわからないけど、当時はロードが遅いとかいう印象はあまりなかったな。
サターンでロードが遅かったといったらレイアースかな?ゲームの出来は良かったのだけど、ロードが長くて、そこが足を引っ張っていた感じ。
2022/05/28(土) 14:27:20.56ID:o5mecHuw0
アクションの方のガンダムのOPムービーのコロニー落としのとこ
右下から左上に向かってるけど反転してるよね?
ずっと気になってた
2022/05/29(日) 06:26:44.96ID:iAAib0A+0
保存データ管理の本体の記録とかカートリッジの記録が見られない(セーブできない)んだけど
既知バグ?それともどこかの設定でしょうか?
私の環境だと現在公開してるSSF_PreviewVer_R17-18,25-28の全てで発生してます
ただ古いSSF_012_beta_R4より前のバージョンだと正常に見れます(セーブもできます)

初回起動後の初期化は実施してますが変わりませんでした
ご存じの方教えてください
2022/05/29(日) 07:00:38.93ID:iAAib0A+0
一応こんな感じです
ゲーム内で開き容量がないと怒られる…
https://i.imgur.com/qgEaErq.png

でも保存データ管理だと本体もカートリッジも初期化済みで全開き状態
https://i.imgur.com/waN0sSe.png
2022/05/29(日) 10:28:25.66ID:YuohZTiU0
みんなR28使ってるの?
R17くらい使って止まってたから使ってみようかな
そんなによくなってるの?
2022/05/29(日) 10:50:02.33ID:ZceUkC6i0
それは野々村かな
昔起動できたバージョンからセーブデータコピーしてやれば起動する
ちなみに保存データ管理でデータ表示出来ててもその状態になるので
起動出来るバージョンからセーブデータ写しでもしないとゲームは開始出来ない
2022/05/29(日) 10:52:05.29ID:Jju0PB1fd
自分はchdが標準対応になったからR28使ってるわ
2022/05/29(日) 11:15:25.03ID:iAAib0A+0
>>941
わかりやすく注意画面が出たのが野々村だったので使いました

教えていただいた通り
SSF_012_beta_R4でセーブできてたInternalBackupフォルダ配下のファイルたちと
InternalBackupRAM.binをコピーしてみたところ
ゲーム内では注意されることもなくロードも無事できました
ですが相変わらず保存データ管理では何もない状態でした
2022/05/29(日) 11:33:47.56ID:ZceUkC6i0
>>943
自分もR28ではデータ管理表示されないけど
どのゲームでもカートリッジでセーブ出来てるが
2022/05/29(日) 11:37:23.28ID:iAAib0A+0
>>944
あ、やっぱり管理画面での表示はされてないんですね
実害はないので納得します
いろいろ教えていただきありがとうございました
2022/05/31(火) 01:12:15.09ID:XHca5kag0
EMUもいいけど
実機でTerraonion MODE でも載せてみようかなと思っても
あれ、これEMUでいいじゃんと思ってしまう
2022/05/31(火) 04:45:39.11ID:h5gmlsc4r
イーエムユー
2022/05/31(火) 09:19:42.78ID:RDWKXMxl0
Yabauseってどうなの?
SSFと比べたらゴミ?
2022/05/31(火) 09:42:53.59ID:BZkesJgL0
貴方ほどゴミではありません
2022/05/31(火) 11:48:09.35ID:lSDcMO/qd
スマホならYabauseベースの三四郎一択だな
チートでPARコードがそのまま使えるのが大きい
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-4awi)
垢版 |
2022/05/31(火) 12:05:50.97ID:GpN1wY6KM
ssf が複雑化してきてるからもうそろそろ完全版みたいなサターンのエミュレーターが出てきてもいいと思うけどな

プレステも一時期は低迷してたけどダックステーションで一気に良いエミュレターができて安定してきたし
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-4awi)
垢版 |
2022/05/31(火) 12:14:39.41ID:GpN1wY6KM
60フレームで半透明処理は当たり前
サターンが一番醜くかった3 D 表現も
見栄え補足するような機能
ここらつけてくれたら万々歳だけどな
2022/05/31(火) 12:31:40.13ID:/UyhB1ie0
DuckStationの人は今PCSX2に集中してるっぽいな。一段落したらサターンエミュやって欲しい。
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-4awi)
垢版 |
2022/05/31(火) 12:34:22.72ID:GpN1wY6KM
>>953
順番で言えばこっち来て欲しかったなw
PS 2のそのスレでも言われてるけど PS 2の場合はゲームの数が半端ないから
結構難儀だと
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-4awi)
垢版 |
2022/05/31(火) 12:35:28.92ID:GpN1wY6KM
ちなみに半透明処理は再現できたけど
エミュレータでサタンの3 D の画面の補正とかなんてできるのかな
ボカすぐらいならできるかもしれないけどプレステ並みに綺麗とかなんて無理なのかな。
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b973-O8rl)
垢版 |
2022/05/31(火) 13:07:11.76ID:a6kbBAm30
当たり前だけどエミュ作者だって需要のあるハードを選ぶ
順番が来る事は無いから諦めろ
2022/05/31(火) 13:25:23.47ID:k0lxLE0Zd
>>955
サターンのポリゴンはスプライトだからできないよ
2022/05/31(火) 16:35:48.66ID:7eU7TOFH0
テクスチャのアンチエイリアスならできるんじゃないの
ぼやけちゃいけないオブジェクトもぼやけそうだけど
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-4awi)
垢版 |
2022/05/31(火) 18:32:59.63ID:RrKUdUXMM
サターンの
擬似3 D変形スプライト
きれいにする方法ってなんかないのかな
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59d5-FfG6)
垢版 |
2022/05/31(火) 18:34:27.20ID:+TtHh6Wm0
今更Windows7から10に変えたのをきっかけに
ひっさしぶりにSSFやってオプション色々いじっていい感じの動きにできて、
ソフト変えたら毎回全てオプション初期化されてるんだが…
一度設定したゲーム(ソフト)はまた起動したら前設定したオプションになってる
つまりゲーム別でオプション保存されてる感じ
元々こんなんだっけか…、め、めんどくせええええ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-4awi)
垢版 |
2022/05/31(火) 18:37:19.16ID:RrKUdUXMM
前からそんなんじゃなかったっけ
2022/05/31(火) 18:44:01.22ID:q7iASDii0
CDプレイヤー画面で設定しろって何千回も回答されてる
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59d5-FfG6)
垢版 |
2022/05/31(火) 18:49:05.46ID:+TtHh6Wm0
すまんコントローラー設定はCDプレイヤー画面で、ってのは見覚えあるんだが、
コントローラーというかオプション全てって感じだったのか
ありがとう!やってみます!
2022/05/31(火) 18:53:54.45ID:JjKqezik0
ゲーム起動後はそのゲームごとに設定保存でしょ。
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16e-yO3c)
垢版 |
2022/05/31(火) 19:06:30.79ID:q7iASDii0
Save to SSF.iniにチェック入れてOKすればCDプレイヤー画面で設定した時と同じになるんじゃないの?
やったことないから違うかもしれんけど
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-4awi)
垢版 |
2022/05/31(火) 19:19:45.20ID:RrKUdUXMM
サタンはまだいいけどドリームキャストのエミュレーターは変なことするとクラッシュするからな
設定全部リセットとかもあるし
2022/06/01(水) 02:36:40.25ID:ighgSgLd0
ゲーム中にパッド設定してもリセットなんかされないけどなぁ
2022/06/01(水) 08:29:39.19ID:GX4r8Isyr
うん
おかしな挙動してるときはデフォルトの環境で動かしてみるのは基本中の基本だけど、そのあたりちゃんと試してるのか疑問
2022/06/11(土) 13:57:41.76ID:PRI9+POL0
いつの間にかGPUレンダでCreatePixelShader() error 吐かなくなってたのか
2022/07/06(水) 15:33:03.54ID:TPlrInHU0
Dead of Alive動かすと
キャラやステージがジャギジャギになるの
どうにかなりませんかねえ
2022/07/06(水) 15:33:49.35ID:TPlrInHU0
× of
〇 or
2022/07/06(水) 16:11:14.54ID:xP0+qIa2r
それはそれでなんかかっこいいと思いましたw
2022/07/07(木) 00:29:23.92ID:BWdS04LxM
俺の名前を言ってみろ!
俺の名前を言ってみろ!
俺の名前を言ってみろ!
俺の名前を言ってみろ!
2022/07/07(木) 01:14:58.74ID:f2NZ0hm/0
知らねーよゴミ
2022/07/07(木) 04:37:07.20ID:0bVFddKa0
>>973
ジャギ様です
2022/07/07(木) 07:51:54.48ID:M1L6ZClB00707
>>974

>>975
人の器の差がでたね
2022/07/07(木) 08:51:09.43ID:f2NZ0hm/00707
えぇ…
2022/07/07(木) 15:49:09.07ID:hZur76VR00707
これはひどい
2022/07/16(土) 22:28:13.38ID:EEqkfAOL0
CDイメージから起動したら
もうCDイメージ抜いて起動できないの?
2022/07/16(土) 23:19:49.34ID:/EBZg1fL0
なんで設定画面を隅々見る前に質問するの?
2022/07/19(火) 14:07:41.46ID:vX06jqOA0
PSエミュみたいにポリゴン解像度のアップスケールってできないの?
2022/07/19(火) 14:29:46.91ID:YBUDPzFrM
サターンの立体的な汚さをきれいにする補足機能とか出ないのかな
半透明はめちゃくちゃ嬉しかったんだけど
983名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FFfa-1vAM)
垢版 |
2022/07/19(火) 14:38:37.21ID:WY/f2ljnF
SSFはGPUを描画に使ってないから高解像度化は無理でしょ
yabaはできるけど
2022/07/19(火) 15:22:47.60ID:rcYGPVFqM
なんかできるバージョンあった気がするんだけど、やっぱり気のせいよね
2022/07/19(火) 15:44:00.23ID:hJ7Z4i8R0
ずっと使ってなくて最新R28をDLしたらウイルス出るんだけど使用して問題ない?
2022/07/19(火) 17:19:51.79ID:E4TKz8qZ0
ウイルスでたならやめれ
誤検知なら問題ない
2022/07/19(火) 17:20:53.20ID:xxgkfLRo0
yabasanshiroなら4k化のレビュー動画がようつべ漁ったらあるから適当に見てくれ
SSFは出来るだけ実機の描写に近付けるってのが目標だから半透明つけたことですら画期的なことなんだしw
2022/07/19(火) 18:15:58.21ID:hJ7Z4i8R0
誤検知なのかってどう見極めるの?
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1f-WtQG)
垢版 |
2022/07/19(火) 18:24:47.31ID:IwRT1MAN0
常駐でないアンチウィルスソフトやオンラインで調べる
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa83-1vAM)
垢版 |
2022/07/19(火) 18:52:53.92ID:61Ikhkbj0
yabaで高解像度化しても、サターンの元々のモデリングが残念だし、光源処理とかもされてないのが多いから思ったほど綺麗にならんのだよね
2022/07/19(火) 18:58:41.76ID:hJ7Z4i8R0
そうなんだ
標準装備されてる
Windows Defenderで出るんだよね
2022/07/19(火) 19:04:44.94ID:mfo/fuPh0
DLするフォルダを除外しとけ
2022/07/19(火) 21:33:17.84ID:7ACugRlj0
>>990
俺はかなり違うと思っている
2022/07/19(火) 22:38:47.41ID:iQh+Av7m0
実機でやるよりはキレイになればいいよ
2022/07/19(火) 22:49:39.38ID:xxgkfLRo0
背景がポリゴンじゃなくBG面とかでキャラクターだけ浮いてるみたいになりがちなのがこの時代のゲームよねw
2022/07/20(水) 00:11:55.65ID:L2YWUKjU0
そう、PSやらSSで画質上げても違和感凄いから
高画質化はやるならPS2やGCあたりからだね
2022/07/20(水) 00:58:59.79ID:baMZoPvl0
ワイドスクリーンも対応してたら、見えない所まで見えたりして面白い
2022/07/20(水) 07:38:02.52ID:9+yK+yq1d
三四郎はスマホ版だとセーブできない不具合がいつまで経っても治らない件
半年くらい前から放置されてる(バージョンアップしても駄目)
2022/07/20(水) 07:50:17.86ID:qx9OSUWP0
そうなん?
普通にあそべてるのは何なんだ
2022/07/20(水) 17:40:53.75ID:tdMEDkKz0
                  /.:.///.:/.:./:./:./.:.:.:.:.:Y: }.:.:.ヽ ヽ .:.:.:.:.
              /.:.///.:/.:./: :i:.:.i ;./`Y:|:、|:.: :i:.}:.:.: :i:.: :i
              .:.:/'イ/.:.:i _仏斗匕 |  |:.}:.:|`ト|=ミ、:.|: :i:|
                 i:/ :|{.:{: |{:.|八八从{  }:从八八リ川:.:从
                 |{   |{:.{: |{.:| ,ィ芹冬ミ   ィ芹冬ミイ刈//:i
              八  |乂:リ从 戈rリ   ,戈rリ 彡イ|/: :|
                \|:.:.:.i:|乂\    、     /l.:l:| i: :|
                  |:.:.:.l:| |l小.     , - 、   / :l.:l:| |:.i:
                  |:.:.:.l:| |l:.{:.:.i:.. 、     イ:|:i:}l:.l:| |:.|:i
                  |:.:.:.l:| |l:.{:.:.|:.:|:i>ー< ::|:.|:l:}l:.l:| |:.|:|:i
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2178日 1時間 40分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況