ここはセガサターンのエミュレーター全般について語るスレです。
ROMイメージやBIOSの入手方法の話題は原則禁止です。
不具合報告はなるべく公式掲示板等で行って改善に協力しましょう。
サターンエミュ動作リストwiki
ttp://www8.atwiki.jp/ssemu/
前スレ
【エミュ】セガサターン総合【SSF】part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1410909894/
関連スレ
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1383579136/
関連サイト
SegaSaturnSaveDataBank
ttp://www.geocities.jp/b8hvx/
[セガハード大百科] セガサターン
http://sega.jp/fb/segahard/ss/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【エミュ】セガサターン総合【SSF】part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 49.240.54.87)
2016/08/02(火) 12:31:43.31ID:yKkQXZlH0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 106.167.244.121)
2017/06/05(月) 11:37:19.35ID:Ns4qOwJ80 >>205
直前までのセーブデータ(ステートではない奴)を何処かにupすれば確認するよ?
直前までのセーブデータ(ステートではない奴)を何処かにupすれば確認するよ?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 121.111.152.45)
2017/06/05(月) 14:21:06.90ID:VZUnkHMK0 >>206
ありがたい!確認お願いします。
クリア直前のセーブだけど名前は気にしないで
https://www.axfc.net/u/3812802
自分の場合、
Ver0.12 beta R4
→虹野「卒業記念のパーティを開きたいな…来てくれる?」から進まなくなる
Ver0.09 alpha
→同じところで止まる
こんな感じ…
ありがたい!確認お願いします。
クリア直前のセーブだけど名前は気にしないで
https://www.axfc.net/u/3812802
自分の場合、
Ver0.12 beta R4
→虹野「卒業記念のパーティを開きたいな…来てくれる?」から進まなくなる
Ver0.09 alpha
→同じところで止まる
こんな感じ…
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 106.167.244.121)
2017/06/05(月) 21:07:20.09ID:Ns4qOwJ80 >>207
今、リンクをクッリックしたらファイル無かったorz
今、リンクをクッリックしたらファイル無かったorz
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 121.111.152.45)
2017/06/05(月) 22:24:17.23ID:VZUnkHMK0210208 (ワッチョイ 106.167.244.121)
2017/06/06(火) 00:40:47.88ID:RBHyzNid0 >>209
最新TEST Ver,で試してみたけど、音声を一通り再生し終えて全く反応しなくなるね(どの設定でもアウト)。
コレはコレでセーブデータ込みで作者のTwitterにバグ報告した方がイイかも。
Wikiに完全動作とされてる奴でも試してみるけど期待薄だなぁ。
最新TEST Ver,で試してみたけど、音声を一通り再生し終えて全く反応しなくなるね(どの設定でもアウト)。
コレはコレでセーブデータ込みで作者のTwitterにバグ報告した方がイイかも。
Wikiに完全動作とされてる奴でも試してみるけど期待薄だなぁ。
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112.69.210.105)
2017/06/25(日) 21:57:29.26ID:D1QmtEAQ0 uoYabause 0.5.0
ttp://www.uoyabause.org/
ttp://www.uoyabause.org/
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124.255.150.202)
2017/06/26(月) 13:13:04.00ID:kITTdErx0 YabauseはSSFに比べてどうなの?
昔だと全然使い物にならなかったから
そのイメージしかないのだが
昔だと全然使い物にならなかったから
そのイメージしかないのだが
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219.189.2.138)
2017/06/26(月) 18:09:12.75ID:I6CcxA+T0 使えば分かるだろ ボケ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.197.141.99)
2017/06/26(月) 18:32:58.91ID:XkXO3cia0 お前の惨めな人生はネットで他人を罵っても何も改善しないぞ
自分で何とかするんだな
自分で何とかするんだな
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124.255.149.31)
2017/06/26(月) 18:37:20.59ID:6UKj9SCB0 いや、そうなんだけど
日常生活でも会話でそんな返答なのか?
嫌われてないか?
まぁ、いいや、過疎ってるしちょっとカキコしてみるかと思ったが
当たり前の返答しかないので、ちょっと試してみるわ
レス、ありがとな
日常生活でも会話でそんな返答なのか?
嫌われてないか?
まぁ、いいや、過疎ってるしちょっとカキコしてみるかと思ったが
当たり前の返答しかないので、ちょっと試してみるわ
レス、ありがとな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124.255.149.31)
2017/06/26(月) 18:39:28.31ID:6UKj9SCB0 あぁ、アンカー抜けた
>>213宛てのレスね
ちょっと超久しぶりにYabauseをDLしてみるよ
随分昔だが、その時はとてもゲームになってないデキだったんだよな
AthlonXPだったからSSFが動かないので
Yabauseには期待してたのだが
ちなみに今はPhenomUなのでSSFを使ってる
それでももう化石CPUか
>>213宛てのレスね
ちょっと超久しぶりにYabauseをDLしてみるよ
随分昔だが、その時はとてもゲームになってないデキだったんだよな
AthlonXPだったからSSFが動かないので
Yabauseには期待してたのだが
ちなみに今はPhenomUなのでSSFを使ってる
それでももう化石CPUか
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.131.233.237)
2017/06/26(月) 19:21:48.05ID:V8A2BiXo0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 126.235.48.241)
2017/06/26(月) 19:45:27.83ID:1kyoyzDA0 むしろ体験記を書いてほしい。
俺も気にはなっている。
サターン大好きなんで。
実機もあるけど、エミュは実機よりも便利だったりするからなあ。
俺も気にはなっている。
サターン大好きなんで。
実機もあるけど、エミュは実機よりも便利だったりするからなあ。
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 59.158.126.51)
2017/06/26(月) 21:19:27.11ID:pqhJ7txT0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.198.179.198)
2017/06/26(月) 21:35:51.51ID:KtttWUxk0 shima@FessX
あ、SSFテストバージョンを昨日アップしたのに言ってなかった
DOOMが動くようになってます
BIOS無しの場合はBusWaitをONに、またBIOSの有無に関係なくVDP1DrawThreadをOFFにすると動きます
あ、SSFテストバージョンを昨日アップしたのに言ってなかった
DOOMが動くようになってます
BIOS無しの場合はBusWaitをONに、またBIOSの有無に関係なくVDP1DrawThreadをOFFにすると動きます
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112.70.208.214)
2017/06/26(月) 23:56:48.19ID:yu9fBczq0 SSF_TestVer_17-6-25
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153.189.212.156)
2017/06/27(火) 16:27:51.77ID:aHzo0cex0 更新キターーーーーー!!!
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59.157.96.11)
2017/06/27(火) 20:47:24.96ID:68pSAfHO0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 121.110.100.250)
2017/06/29(木) 23:47:33.23ID:2jPRT7ZD0NIKU win10で、コントローラ設定できるようになったかな。
コントローラ設定した後に、エミュを終了させるとエラーになって、設定が保存されないのが泣ける。
コントローラ設定した後に、エミュを終了させるとエラーになって、設定が保存されないのが泣ける。
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 103.2.251.212)
2017/07/02(日) 17:02:14.67ID:SkoUBd3B0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.198.179.198)
2017/07/02(日) 17:54:35.11ID:PrSRN6gV0 shima@FessX
テストバージョンをちょっと修正
コントローラ入力で固まる現象に対応してみた
テストバージョンをちょっと修正
コントローラ入力で固まる現象に対応してみた
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.198.179.198)
2017/07/02(日) 17:56:45.48ID:PrSRN6gV0 shima@FessX
Redefine時にボタンを押しているとそのボタンは選択できなくなるので注意
Redefine時にボタンを押しているとそのボタンは選択できなくなるので注意
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 121.110.100.250)
2017/07/02(日) 20:34:11.75ID:pjI73DkW0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.159.206.9)
2017/07/02(日) 20:39:31.44ID:26tLy+Ue0 cepは
チートする時用のプロセスメモリエディタ的なツール
チートする時用のプロセスメモリエディタ的なツール
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 124.41.68.76)
2017/07/02(日) 20:39:43.11ID:ca7M3Al40 >>228
キミ、周りから頭悪いって言われてない?
キミ、周りから頭悪いって言われてない?
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 121.110.100.250)
2017/07/02(日) 21:59:22.55ID:pjI73DkW0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 121.110.100.250)
2017/07/02(日) 22:04:12.68ID:pjI73DkW0 もとい、cepはfusionでしか使ったことがないよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.100.1.240)
2017/07/02(日) 22:19:07.73ID:MUzMaO1+0 SSFに一番お勧め(ベストマッチング)のコントローラは何ですか?
標準パッドとミッションスティックは何とか代替コントローラの目処が立つんだけど
マルコンの代わりになりそうなコントローラが見つからない
右手親指側が4ボタンでいいならPS系でいくらでもあるんだけど6ボタンとなると・・・
標準パッドとミッションスティックは何とか代替コントローラの目処が立つんだけど
マルコンの代わりになりそうなコントローラが見つからない
右手親指側が4ボタンでいいならPS系でいくらでもあるんだけど6ボタンとなると・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ 122.130.229.151)
2017/07/02(日) 23:07:12.69ID:9TWeLTqqM サタパの一択だろう
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.8.17.128)
2017/07/02(日) 23:51:11.18ID:teyY6gaf0 マルコンの代わりでサタパはないわ…
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.241.205.152)
2017/07/03(月) 00:07:24.19ID:nNy/FLWH0 マルコン必須のタイトルで6ボタン使うのってあるか?
360パッドでいいだろ。
LRトリガーも付いてるし。
ナイツなんか実機+マルコンよりSSF+360コンの方がやりやすいぞ。
360パッドでいいだろ。
LRトリガーも付いてるし。
ナイツなんか実機+マルコンよりSSF+360コンの方がやりやすいぞ。
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112.69.204.141)
2017/07/03(月) 01:44:35.85ID:I15jE12t0 SSF_TestVer 2017-7-2 UP
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 106.167.244.121)
2017/07/03(月) 11:34:22.02ID:bJ349frQ0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 103.2.251.212)
2017/07/04(火) 08:54:28.16ID:OPFS0SNS0 >>238
MECCを使っているけど、使いこなせばMECCの方が優秀だという事が実感できたw
CEPの場合は、PCを再起動しSSFを起動した時、ベースアドレスが変わるので変更
する必要が出るが、MECCの場合、その作業が要らなくなる。
そして、改造コードも基本そのままでいいし。
MECCを使っているけど、使いこなせばMECCの方が優秀だという事が実感できたw
CEPの場合は、PCを再起動しSSFを起動した時、ベースアドレスが変わるので変更
する必要が出るが、MECCの場合、その作業が要らなくなる。
そして、改造コードも基本そのままでいいし。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 106.167.244.121)
2017/07/17(月) 10:45:31.94ID:itPyXtwE0 Tom James? @iiotenki 7月14日
去年自分が吸い出して投稿したサターン版のソウルハッカーズExtra Dungeonの
データが自分のブログの外でまだ広まってないなんて驚いてるなぁ。サターン用
のISOファイルをまとめるセットにもまだ追加されていなさそうで、もしかして
本物のディスクの珍しさで海賊が諦めたからなのかなw
https://twitter.com/iiotenki/status/885722920105820160
違法と知ってか知らずか、ご丁寧に日本のユーザー向けにレアソフトUL告知なんざ酔狂過ぎだろw
去年自分が吸い出して投稿したサターン版のソウルハッカーズExtra Dungeonの
データが自分のブログの外でまだ広まってないなんて驚いてるなぁ。サターン用
のISOファイルをまとめるセットにもまだ追加されていなさそうで、もしかして
本物のディスクの珍しさで海賊が諦めたからなのかなw
https://twitter.com/iiotenki/status/885722920105820160
違法と知ってか知らずか、ご丁寧に日本のユーザー向けにレアソフトUL告知なんざ酔狂過ぎだろw
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112.69.210.24)
2017/07/17(月) 16:36:10.06ID:H45YsPSO0 BizHawk 2.1.0
ttp://tasvideos.org/BizHawk/ReleaseHistory.html#Bizhawk210
Saturn
Multi-disc support
Better error message when user tries to load a .bin file directly
ttp://tasvideos.org/BizHawk/ReleaseHistory.html#Bizhawk210
Saturn
Multi-disc support
Better error message when user tries to load a .bin file directly
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112.69.210.105)
2017/07/19(水) 19:40:27.15ID:OE/DWjuN0 UoYabause 0.5.2
ttp://www.tradu-france.com/
ttp://www.tradu-france.com/
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153.144.106.249)
2017/07/21(金) 00:57:29.11ID:djvIzCCO0 >>241
redump形式で吸い出してほしかった
redump形式で吸い出してほしかった
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112.70.210.146)
2017/07/23(日) 10:39:11.33ID:Pz5M+UAh0 「デリソバデラックス」が欲しい
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ 110.165.149.100)
2017/07/23(日) 11:27:13.00ID:n8Jo2XwNM 俺はそんなおまえが欲しい
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113.153.197.118)
2017/07/24(月) 17:16:35.67ID:hEnI4eq40 おまえが欲しいとかシェゾかよ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112.69.211.107)
2017/07/25(火) 16:45:55.91ID:EM0R+Y6n0 ドモン・カッシュがレインに言った告白
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.62.90.83)
2017/08/06(日) 06:22:56.62ID:cs2yIxJa0 最新TestVerのベースアドレスってどうやって算出するの?
MECCのサイト見てんだけどよくわからん…
スパロボFやってるんだけど、Ver0.12 beta R4だとなんか横線のチラツキがすごくて
TestVerだととても安定してる。
んでFはいくつかバグがあるので、それを改造コードで解消したいんだけど
Ver0.12 beta R4だとMECCのアドレス分かるんで使えるがチラツキでプレイ続けるのがきつい。
TestVerはチラつかないけどベースアドレスがわからないのでコードが使えない。
CEPのアドレスでもMECCでできるらしいのでそれでもやってみたけど
毎回変わる上に、そもそもそのアドレス入れてもコード効かないし…
MECCのサイト見てんだけどよくわからん…
スパロボFやってるんだけど、Ver0.12 beta R4だとなんか横線のチラツキがすごくて
TestVerだととても安定してる。
んでFはいくつかバグがあるので、それを改造コードで解消したいんだけど
Ver0.12 beta R4だとMECCのアドレス分かるんで使えるがチラツキでプレイ続けるのがきつい。
TestVerはチラつかないけどベースアドレスがわからないのでコードが使えない。
CEPのアドレスでもMECCでできるらしいのでそれでもやってみたけど
毎回変わる上に、そもそもそのアドレス入れてもコード効かないし…
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル 126.233.201.31)
2017/08/07(月) 00:20:44.59ID:E2mKjqsWp なぜかラングリッサーシリーズが読み込まない・・・
このCDは開けませんって出ちゃう。
誰か教えてください。
testversion使用中
このCDは開けませんって出ちゃう。
誰か教えてください。
testversion使用中
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114.18.45.68)
2017/08/07(月) 00:49:48.71ID:b0oOwrmg0 >>250
吸い出し直してもダメ?
吸い出し直してもダメ?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ 126.245.135.179)
2017/08/07(月) 13:10:17.05ID:kzhwKC4+p253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 124.41.68.76)
2017/08/07(月) 14:30:00.74ID:lM5HvtTx0 急いで口で吸え
254名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 22:34:53.71 Redreamてのも出てるのだね
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113.34.220.178)
2017/08/09(水) 03:48:18.08ID:vagy2PTz0 Azelが途中で止まっちまうなぁ
新品が手に入ったから買ったんだが
新品が手に入ったから買ったんだが
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 103.2.251.122)
2017/08/09(水) 19:18:20.04ID:PAW0LJbh0 >>249
SSFa.exe(07/02)
@(BASE+180E9C),$100000,$200000
@(BASE+180E97),$100000,$6000000
SSF.exe(07/02)
@(BASE+182F4C),$100000,$200000
@(BASE+182F47),$100000,$6000000
SSFa.exe(07/02)
@(BASE+180E9C),$100000,$200000
@(BASE+180E97),$100000,$6000000
SSF.exe(07/02)
@(BASE+182F4C),$100000,$200000
@(BASE+182F47),$100000,$6000000
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153.232.224.207)
2017/08/09(水) 19:32:19.96ID:KXQu2lCm0 BizHawkのおかげでサターンもチートが楽になった
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.26.151.17)
2017/08/10(木) 06:47:03.17ID:HVU3zV7M0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.133.107.165)
2017/08/12(土) 22:35:44.17ID:RsguXZIY0 久々にSSFやりたくなったけどDAEMON Tools入れたくなかったので調べたメモ
1.mameのバイナリをダウンロードしてchdman.exeを取り出す
2.chdファイルに変換する chdman createcd -i .\aaa.cue -o .\aaa.chd
3.https://github.com/batteryshark/CHDSSF からCHDSSFをダウンロードしてSSFのフォルダに入れる
4.SSFLoader.exe aaa.chdで起動
1.mameのバイナリをダウンロードしてchdman.exeを取り出す
2.chdファイルに変換する chdman createcd -i .\aaa.cue -o .\aaa.chd
3.https://github.com/batteryshark/CHDSSF からCHDSSFをダウンロードしてSSFのフォルダに入れる
4.SSFLoader.exe aaa.chdで起動
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.83.89.17)
2017/08/12(土) 22:52:21.16ID:GuYj8w/x0 DAEMON Toolsで安全に解決。無意味なメモ。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 124.41.68.76)
2017/08/12(土) 23:44:56.72ID:IWX/2KPM0 >>260
キミかなり頭悪いね
キミかなり頭悪いね
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114.18.45.68)
2017/08/13(日) 00:14:54.03ID:t4jmzbtq0 DAEMONだと何故かSSFでプレイ中に仮想ドライブが消えてしまい読み込みが進まずになる現象があった
おま環かもしれんがVirtualCloneDriveに乗り換えたら快適になったよ
おま環かもしれんがVirtualCloneDriveに乗り換えたら快適になったよ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク 153.251.176.164)
2017/09/13(水) 16:01:37.39ID:+lUrxBm8M 必殺動かない
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク 153.251.176.164)
2017/09/13(水) 16:19:36.65ID:+lUrxBm8M R3からテストVerへ移行
当方win7 64bit
せっせと設定して再起動を促される
SFFを閉じるとクラッシュ告知
再度立ち上げると設定は保存されておらず
なんなのこれ
当方win7 64bit
せっせと設定して再起動を促される
SFFを閉じるとクラッシュ告知
再度立ち上げると設定は保存されておらず
なんなのこれ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク 153.251.176.164)
2017/09/13(水) 16:56:53.19ID:+lUrxBm8M コントローラーのせいでクラッシュするっぽい
DirectInputコントローラーのはずなんだけど
PSコンバーター通す互換コンではダメなのか・・・
DirectInputコントローラーのはずなんだけど
PSコンバーター通す互換コンではダメなのか・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 106.167.244.121)
2017/09/16(土) 15:09:33.63ID:kAloipW30267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121.81.33.70)
2017/09/19(火) 20:14:07.15ID:1k4psIxl0 Mednafen v0.9.48
Changelog:
SS: Fixed graphics corruption in the intro of "Batman Forever".
SS: Fixed hang in "Jung Rhythm" when trying to retry a failed stage.
SS: Fixed crash in "Tenchi Muyou! Ryououki Gokuraku" when it tries to play an opening movie.
SS: Fixed messed-up colors in "Discworld 2".
SS: Fixed hang when trying to resume a suspended game in "Tactics Ogre".
SS: Fixed the periodic loud popping noise during FMV playback in "Grandia"(an emulation bugfix; sound may still pop/click if you have a slower CPU of course).
SS: Added a hack/kludge to allow bypassing of data cache on reads(such that the timing benefits of partial cache emulation are preserved,
without cache coherency problems that partial cache emulation sometimes leads to with poorly programmed games), and added an internal database to enable it on select games;
fixes graphical glitches and/or hangs in "Area 51 (USA and Europe)", "Clockwork Knight 2 (USA)", "DeJig - Lassen Art Collection", "Father Christmas",
"Golden Axe The Duel", "Sega Saturn Choice Cuts", "Spot Goes to Hollywood (USA and Japan)", "Street Fighter Zero", "Street Fighter Zero 3",
"Super Puzzle Fighter II Turbo", and "Virtual Volleyball".
SS: Full cache emulation is now enabled for "Whizz"(by using an internal database), to resolve(or at least reduce) quasi-random hanging issues during startup.
Changelog:
SS: Fixed graphics corruption in the intro of "Batman Forever".
SS: Fixed hang in "Jung Rhythm" when trying to retry a failed stage.
SS: Fixed crash in "Tenchi Muyou! Ryououki Gokuraku" when it tries to play an opening movie.
SS: Fixed messed-up colors in "Discworld 2".
SS: Fixed hang when trying to resume a suspended game in "Tactics Ogre".
SS: Fixed the periodic loud popping noise during FMV playback in "Grandia"(an emulation bugfix; sound may still pop/click if you have a slower CPU of course).
SS: Added a hack/kludge to allow bypassing of data cache on reads(such that the timing benefits of partial cache emulation are preserved,
without cache coherency problems that partial cache emulation sometimes leads to with poorly programmed games), and added an internal database to enable it on select games;
fixes graphical glitches and/or hangs in "Area 51 (USA and Europe)", "Clockwork Knight 2 (USA)", "DeJig - Lassen Art Collection", "Father Christmas",
"Golden Axe The Duel", "Sega Saturn Choice Cuts", "Spot Goes to Hollywood (USA and Japan)", "Street Fighter Zero", "Street Fighter Zero 3",
"Super Puzzle Fighter II Turbo", and "Virtual Volleyball".
SS: Full cache emulation is now enabled for "Whizz"(by using an internal database), to resolve(or at least reduce) quasi-random hanging issues during startup.
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.106.31.19)
2017/09/20(水) 18:16:14.46ID:zcqAZCSr0 最近Win7 64bitからWin10 64bitのノートに代替えしたんだが、
今まで使っていたSSF_012_beta_R3どころかVer012以降の全バージョンで
Visual C++のランタイムエラーで起動しなくなった。
Visual C++の全バージョンを再インストールしても無駄だったんで、
駄目元でVer011_alpha.を入れてみたらこちらはあっさり動いて、
そうしたら何か癖がついたみたいにVer012からTestVerまで起動するようになった。
いったい何が悪かったのか。
今まで使っていたSSF_012_beta_R3どころかVer012以降の全バージョンで
Visual C++のランタイムエラーで起動しなくなった。
Visual C++の全バージョンを再インストールしても無駄だったんで、
駄目元でVer011_alpha.を入れてみたらこちらはあっさり動いて、
そうしたら何か癖がついたみたいにVer012からTestVerまで起動するようになった。
いったい何が悪かったのか。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219.189.2.138)
2017/09/20(水) 21:53:51.82ID:5IZtpMjF0 頭
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 153.135.8.28)
2017/09/21(木) 09:57:57.70ID:GCgAWUH+0 mednafenのサターンで、どのソフト起動してもBIOS画面から進まないんだけど
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.240.144.11)
2017/09/21(木) 16:36:37.42ID:iwDW5mc40 うんわかったよ報告乙であります
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121.81.32.95)
2017/09/22(金) 16:09:09.91ID:H0FRRVO40 >>270
MedGui Reborn v0.089
ttp://www.emucr.com/2017/09/medgui-reborn-v0089.html
MedLaunch v0.5.8.0
ttp://www.emucr.com/2017/08/medlaunch-v0580.html
MetroMed Beta 07
ttp://www.emucr.com/2017/09/metromed-beta-07.html
MedGui Reborn v0.089
ttp://www.emucr.com/2017/09/medgui-reborn-v0089.html
MedLaunch v0.5.8.0
ttp://www.emucr.com/2017/08/medlaunch-v0580.html
MetroMed Beta 07
ttp://www.emucr.com/2017/09/metromed-beta-07.html
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112.69.211.121)
2017/09/26(火) 06:09:44.80ID:ijJqDAG40 MedLaunch v0.5.8.1
ttps://medlaunch.info/
ttp://www.emu-france.com/news/51964-utilitaires-multi-systemes-medlaunch-v0-5-8-1/
ttps://medlaunch.info/
ttp://www.emu-france.com/news/51964-utilitaires-multi-systemes-medlaunch-v0-5-8-1/
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.228.107.193)
2017/09/26(火) 13:31:09.08ID:JbnYd32M0 Mednaffe Version 0.8.6
https://github.com/AmatCoder/mednaffe
https://github.com/AmatCoder/mednaffe
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.60.70.160)
2017/10/07(土) 22:31:49.92ID:CV8U1l5j0 今さら気が付いたんだが、タブレットでMagicDiscでゲームマウントして遊んでるが
ブルートゥース等のマウスつないでないと起動しないんだが
マウスデバイス無しで起動できないものだろうか
ブルートゥース等のマウスつないでないと起動しないんだが
マウスデバイス無しで起動できないものだろうか
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121.110.120.184)
2017/10/21(土) 03:44:45.79ID:PWspFUrp0 win10の今回のcreators updateでssf起動しなくなったな・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121.110.120.184)
2017/10/21(土) 03:50:31.37ID:PWspFUrp0 あれ、すまん起動した
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121.110.120.184)
2017/10/21(土) 04:04:11.75ID:PWspFUrp0 VLC Player起動したままだとssf起動しなかっただけだった
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 218.110.60.215)
2017/10/23(月) 15:16:03.22ID:4+PtM23p0 久々にSSFを起動したらフルスクリーン時に何故かウインドウ時に表示されるアクセスランプが表示されるバー?というかウインドウの切れっ端のようなものが画面中央左に残るように・・・
どういうことかご存知の方いますでしょうか?
どういうことかご存知の方いますでしょうか?
280sage (ワッチョイ 126.60.70.160)
2017/11/03(金) 16:12:45.65ID:ATxUlcOR0 >>279
自分も同じ症状で、どうもwindow10のアップデート後に起きたのでそれが原因かもしれない
テストVerの方はバーが出ないがアス比が立ち上げるたびにおかしくなる(フルスクリーン時)
この症状は、設定→システム→ディスプレイにある拡大縮小とレイアウトのところを100%に
したら治った
自分も同じ症状で、どうもwindow10のアップデート後に起きたのでそれが原因かもしれない
テストVerの方はバーが出ないがアス比が立ち上げるたびにおかしくなる(フルスクリーン時)
この症状は、設定→システム→ディスプレイにある拡大縮小とレイアウトのところを100%に
したら治った
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113.146.2.28)
2017/11/06(月) 18:30:46.68ID:uBNeio7a0 ちっこい窓タブにSSF入れて持ち歩きたいんだけど
相性がいい仮想ドライブソフトって何があるだろうか
相性がいい仮想ドライブソフトって何があるだろうか
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.83.90.159)
2017/11/06(月) 19:06:07.65ID:M6/ywfsT0 Daemon Tools
なにより対応フォーマットの多さが他を引き離す。
なにより対応フォーマットの多さが他を引き離す。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113.146.2.28)
2017/11/06(月) 19:32:56.37ID:uBNeio7a0 あんがと使ってみる
抜き出すのはCD manipulatorってやつがいいのかな
抜き出すのはCD manipulatorってやつがいいのかな
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 210.136.196.208)
2017/11/06(月) 19:46:51.87ID:aMYW5Oe+0 だえもんがスパイウェア入れるのってとっくに解決したんだっけ?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.8.17.128)
2017/11/06(月) 20:21:34.06ID:biJBKlwn0 ggrks
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT 36.12.47.97)
2017/11/06(月) 20:50:03.66ID:+odDfPMOa SSFを重複して起動したら画面外に出て表示されなくなった
移動(Alt+Space+M)でも一向に出てこないから SSF.ini 見たら
WindowX="-32000"
WindowY="-32000"
になってた( ゚д゚) … 0にしたら無事表示されたけど
移動(Alt+Space+M)でも一向に出てこないから SSF.ini 見たら
WindowX="-32000"
WindowY="-32000"
になってた( ゚д゚) … 0にしたら無事表示されたけど
287名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 114.147.108.84)
2017/11/20(月) 09:24:28.37ID:Bre/GOKgMHAPPY だえもんは4.36でok
288名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 114.147.108.84)
2017/11/20(月) 09:25:12.18ID:Bre/GOKgMHAPPY 4.35だった
289名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 122.210.185.122)
2017/11/20(月) 09:27:29.72ID:OQOnJZbN0HAPPY .mdxで吸いたいから5.0.1使ってるわ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 210.142.106.150)
2017/12/29(金) 13:47:32.49ID:v3Jq/oy5MNIKU ソウルハッカーズの裏技のデバッグモード出来た人居る?
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.198.179.198)
2018/01/03(水) 20:52:53.71ID:mudCXxIy0 shima@FessX
テストバージョンを更新しました
内蔵音源で音程が狂うバグを修正してみました
怪しいソフトは一通り確認したつもりですが、まだ音程の狂っているソフトがあるかもしれません
テストバージョンを更新しました
内蔵音源で音程が狂うバグを修正してみました
怪しいソフトは一通り確認したつもりですが、まだ音程の狂っているソフトがあるかもしれません
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク 114.147.119.120)
2018/01/04(木) 00:09:37.95ID:l/UoCConM293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 00:14:00.19 プレステ3エミュも開発してるようですね
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク 114.147.119.120)
2018/01/04(木) 00:36:29.17ID:l/UoCConM すまん解決した
PS互換パッドで設定すると落ちる
PS互換パッドで設定すると落ちる
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112.69.210.6)
2018/01/04(木) 16:55:10.83ID:/lPkRlDI0 YabaSanshiro v1.2.2 (ex uoYabause)
ttp://www.emu-france.com/news/53823-consoles-de-salon-yabasanshiro-v1-2-2-ex-uoyabause/
Nova v0.1.8
ttp://www.emu-france.com/news/54017-consoles-de-salon-nova-v0-1-8/
ttp://www.emu-france.com/news/53823-consoles-de-salon-yabasanshiro-v1-2-2-ex-uoyabause/
Nova v0.1.8
ttp://www.emu-france.com/news/54017-consoles-de-salon-nova-v0-1-8/
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 106.167.244.121)
2018/01/04(木) 17:56:12.26ID:KFrzWli+0 >>295
どっちも使い物に成るには程遠いレベルで現状弄る価値無し。
どっちも使い物に成るには程遠いレベルで現状弄る価値無し。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 18:07:08.76 NOVAは特にね
開発開始したばかりなのね
ヤバウセは起動しないソフト多すぎますね
マウントしないと起動しないし
ISOからじゃ起動しない(項目あるのに)
開発開始したばかりなのね
ヤバウセは起動しないソフト多すぎますね
マウントしないと起動しないし
ISOからじゃ起動しない(項目あるのに)
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 103.2.249.82)
2018/01/08(月) 18:22:14.31ID:WrIObCSy0 チートツール「MECC」のベースアドレス:
SSF.exe(01/03)
@(BASE+1830AC),$100000,$200000
@(BASE+1830A7),$100000,$6000000
SSF.exe(01/03)
@(BASE+1830AC),$100000,$200000
@(BASE+1830A7),$100000,$6000000
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 106.167.244.121)
2018/01/09(火) 01:07:52.38ID:T9IzS8+W0 >>298
SSF、1/7にも更新されてんだけどそのまま使えるのか?
SSF、1/7にも更新されてんだけどそのまま使えるのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.198.179.198)
2018/01/09(火) 02:19:04.50ID:Ov+cbhtd0 iso直接読めるようにしてほしいなぁ
Ootakeは成ったようだし
Ootakeは成ったようだし
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 103.2.249.82)
2018/01/09(火) 09:09:47.78ID:KjccqRfG0 >>299
使えないと思うよ。
使えないと思うよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 103.2.249.82)
2018/01/09(火) 09:51:16.91ID:KjccqRfG0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 106.167.244.121)
2018/01/09(火) 12:57:56.42ID:T9IzS8+W0 >>302
shima@FessX 1月7日
とりあえず、上げておく
http://www.geocities.jp/mj3kj8o5/ssf/files/SSF_TestVer.zip …
ほとんど変わっていない
https://twitter.com/FessX/status/949814800028073985
shima@FessX 1月7日
とりあえず、上げておく
http://www.geocities.jp/mj3kj8o5/ssf/files/SSF_TestVer.zip …
ほとんど変わっていない
https://twitter.com/FessX/status/949814800028073985
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 103.2.249.82)
2018/01/09(火) 14:01:08.68ID:KjccqRfG0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.8.17.128)
2018/01/09(火) 15:09:41.79ID:00KXes7P0 テストバージョンのファイル名に日付入れてくれんかな
管理が面倒臭い
管理が面倒臭い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★5 [Hitzeschleier★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 株配当FIRE民終了、配当金年間500万なら保険料52万に大幅増税へ [709039863]
