Mozilla Firefox Nightly Part13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/07/29(金) 08:06:51.07ID:MpwuJ5Xz0
=== Firefoxの次期バージョン「Nightly」「Aurora(Dev)」「β」の情報交換スレです ===

■ プレビューリリース 「Aurora」「β」公式ダウンロードページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/

■ 「Nightly」の最新版が各言語・各プラットフォーム用で置いてあります。(英語版推奨)
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/

■ こちらではさらに細かく以前のバージョン、そして1ヶ月前まで毎日「Nightly」「Aurora」「β」
のそれぞれのファイルがありますので、欲しい日時のファイルをダウンロードする事が出来ます。
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/

■ 前スレ
Mozilla Firefox Nightly Part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439806233/

■ 今後のリリース予定
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
           Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2016年08月02日  51  / 50 / 49 / 48  / 45.3
2016年09月13日  52  / 51 / 50 / 49  / 45.4
2016年11月08日  53  / 52 / 51 / 50  / 45.5
2017年01月24日  54  / 53 / 52 / 51  / 45.6
2017年03月07日  55  / 54 / 53 / 52  / 45.7
2017/07/31(月) 01:28:45.63ID:djbATiAm0
>>583
54.0.1、55beta13でも同じ表示だった
2017/07/31(月) 01:41:24.77ID:sV4JgvVD0
それChromeでもなるし、サイトの問題じゃないの
2017/07/31(月) 01:50:46.58ID:lrGLqYGo0
緑のやつで隠れてるだけで表示自体は適正
サイト側の実装がクソ
2017/07/31(月) 03:34:53.54ID:eP05I9B80
Chromeでも左下のボタンないぞ
2017/08/01(火) 02:30:35.55ID:xZZF93oH0
気になってる部分の55-wontfixが確定しそうなので
当分の間56以上をメインにすることになりそうだ
56でも対症療法的で完全に直ったとも言い難いのだけど
2017/08/01(火) 03:04:59.25ID:Q9rTHpj80
>>588
ちなみに気になっている部分とは?
590588
垢版 |
2017/08/01(火) 04:29:09.23ID:xZZF93oH0
>>589
個人的に数ヶ月影響を受けているグラフィック周りの件ですが
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494637094/34-35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/430,686
日に何度かという再現性なので、ハードウェアアクセラレーションを切るのも勿体ないし
作業中の再起動もあまりやりたくないという状態で56に退避してます

・53の頃(54も同様)
http://i.imgur.com/bGGvsXs.jpg
・55b12(b13も同様)
http://i.imgur.com/D50mGtm.png
現在時刻のバーが二時間ほどの上書きで太くなっている(二次的な現象で発生がわかりやすい)
このあと、タブを切り替えて(A)元に戻しても(B)、切り替え先(A)のタブが見えている
・56は白画面が発生、数秒で自動復帰することが多い(53-54の白版に近いが再起動は不要)

環境依存で極一部にしか影響がないので、全体として55は良くなってるのではないかと思います
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 07:07:52.33ID:RT01Vuv20
Firefox55bata ダウンロード
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
https://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/beta-logo.a4f84c905fe7.png
https://www.mozilla.org/ja/firefox/55.0/firstrun/
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 07:32:33.72ID:RT01Vuv20
Firefox55aurora Developer Edition ダウンロード
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
https://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 07:37:18.29ID:RT01Vuv20
Firefox55 Bata ダウンロード
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
https://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/beta-logo.a4f84c905fe7.png

Firefox55 Aurora Developer Edition ダウンロード
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
https://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:39:40.25ID:RT01Vuv20
Firefox55 と ハチソン効果の関係
http://i.imgur.com/y7lZtRC.gif

とても速くなったとされるFirefox55の指定ストレージはSSD?
Firefoxの次世代ブラウザエンジン「Quantum」のプロジェクトを発表した。
Geckoを基にした高速でスムースなこの新エンジンを、2017年中に
iOS以外(Android、Windows、Mac、Linux)向けに提供する計画という。
http://gigazine.net/news/20170726-firefox-quantum-flow/
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/02_m.png

Firefox55 Bata Download http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/beta-logo.a4f84c905fe7.png
Firefox55 Aurora Developer Edition http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 09:39:21.80ID:RT01Vuv20
Windows版「Firefox」の新規インストールは 64bit版がデフォルトに 〜「Firefox 55」から 2GB以上のメインメモリを搭載する64bit版Windows環境で
64bit版「Firefox」は32bit版よりも少しフットプリントが大きくなるが、安定性向上などの恩恵を受けることができる。2GB以上のメインメモリを搭載していれば、
コンテンツプロセスとブラウザープロセスで約20%、プラグインプロセスで80%のクラッシュ率低下がみられるという。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1071716.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1071/716/image1.jpg
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 09:42:48.09ID:RT01Vuv20
今までのIEEE802.11acの2倍以上となる最大4600Mbpsの無線性能! 最大10Gbps(SFP+)の有線LAN!! 
1.7GHzクアッドコアのCPUと1GBものメモリ!!! アクティブアンテナ!!!!……、などなど。
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review60/
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review60/001.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review60/002.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review60/review60-7d269.png
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 19:42:19.59ID:RT01Vuv20
ポケットサイズの超小型ノートPC「GPD Pocket」が店頭入荷
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd1_s.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd5.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd4.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1072921.html
中国lekaicnの超小型7インチノートPC

ディスプレイサイズは7インチで、解像度は1,920×1,200ドット。
キーボードは英語配列。トラックポイントも装備する。
Atom x7-Z8750、メモリ8GB(LPDDR3)、ストレージ128GB(eMMC 5.1
Micro HDMI、無線LAN(IEEE 802.11a/ac/b/g/n)、Bluetooth 4.1、USB 3.0
2017/08/01(火) 20:52:29.85ID:tiOT+KtE0
57用にレガシーアドオン入りのプロファイルを用意してみたけど
nightlyの段階ででいきなり無効化されるわけではないのかな
2017/08/02(水) 04:17:39.76ID:1h65/9T00
57って今日だよな?
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 16:14:02.64ID:S6RKcVqH0
今は開発者用で黒タブのFirefox55を使っている

Firefox55 Aurora Developer Edition http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 16:16:13.38ID:S6RKcVqH0
たぶん白タブの/Beta/Release/ESRは使わない
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 16:22:39.12ID:S6RKcVqH0
Firefox55dev 以下も同じ物

Firefox55 Aurora Developer Edition

Firefox55 Developer Edition

Firefox55 Aurora

Firefox55 Dev

Firefox55 開発者用

Firefox55 開発用

Firefox55 黒タブ

Firefox55 ダーク
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 16:25:09.99ID:S6RKcVqH0
新しいデザインの YouTube を使ってみる
https://www.youtube.com/new

Chillout Deep House ~ Beach Mix
https://youtu.be/km1AjXF2OcM?list=RDkm1AjXF2OcM
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 16:25:59.98ID:S6RKcVqH0
今はFirefox55devを使っている

Firefox55 Aurora Developer Edition http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 16:26:42.72ID:S6RKcVqH0
Windows版「Firefox」の新規インストールは 64bit版がデフォルトに 〜「Firefox 55」から 2GB以上のメインメモリを搭載する64bit版Windows環境で
64bit版「Firefox」は32bit版よりも少しフットプリントが大きくなるが、安定性向上などの恩恵を受けることができる。2GB以上のメインメモリを搭載していれば、
コンテンツプロセスとブラウザープロセスで約20%、プラグインプロセスで80%のクラッシュ率低下がみられるという。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1071716.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1071/716/image1.jpg
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 16:41:19.24ID:S6RKcVqH0
今 Firefox55dev をテストしている
Firefox55 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:10:46.32ID:S6RKcVqH0
>サードパーティーのcookieブロック

cookieブロックしても
ABPを外したら
Chromeがフリーズ

ABP必須です
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 18:19:59.82ID:WaV2YNN20
centralで56betaのタグが切られましたね
いよいよnightlyはリリーススケジュール上大きなポイントとなる57になりますか
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 18:22:53.10ID:dGW12A5P0
リリースは8/8に決まってるんじゃないの?
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 18:29:10.20ID:S6RKcVqH0
Lot2learn - "Footprints" 
https://youtu.be/cHf-KS7ITOo

Studio Jams#55 - "Footprints"
https://youtu.be/PDD5znpAhsM?t=2m30s
2017/08/02(水) 18:32:47.08ID:1h65/9T00
>>609
Q32017-08-02Firefox 57
RapidRelease/Calendar - MozillaWiki https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar

8/2じゃないか?
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 18:55:52.71ID:WaV2YNN20
centralから56ベータへのブランチが今日で、55正式版のリリースが8/8の予定
普段はベータのブランチとリリースの日程は1日程度のズレなんだが、今回と次は少し時間あけてのリリースになる

何にせよcentralはバージョンを57.0a1にする変更も入ったので、nightlyは次から57になりそうな感じかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 19:28:28.74ID:dGW12A5P0
情報ありがとう
ハワイ時間9時だったら朝の4時以降かな
日本語版は遅れるのかな
2017/08/02(水) 19:49:18.40ID:xpHoPo8I0
今日になって、nightly(56)のロケーションバーで不思議な挙動を見つけてフィードバックしておいたけれど
クラッシュするようなものではないし、どちらで修正されるのか楽しみだ
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 20:19:20.97ID:S6RKcVqH0
Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png

Acid3結果
Firefox55dev 96/100
Chrome60  97/100
Kinza59   99/100
Cent59    99/100
Edge52   100/100
2017/08/02(水) 20:22:13.38ID:GpNydZhD0
あそこは無意味
誰も見ていない
2017/08/02(水) 20:30:39.95ID:bjlOA7jX0
こいつほんとにいつも時代遅れの無意味なベンチ結果ばっか貼ってるよなw
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 20:37:47.27ID:S6RKcVqH0
トヨタ X-Browser
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/19/xbrowser.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/19/xbrowser_1r.jpg

三菱がアナタの心のスキマをお埋めします
笑う車 と 笑ゥせぇるすまん と 痛い車
http://images.uncyc.org/ja/f/ff/Salesman.jpg
http://i.ytimg.com/vi/caxB75zQc-s/mqdefault.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/e/k/i/ekiproholic/moguro2.jpg
あなたの車は三菱でないですよね ドーン!
2017/08/02(水) 23:21:00.11ID:fm9jpLg60
来たかな
2017/08/03(木) 01:30:07.92ID:Ymu1uCe40
57になってもレガシーアドオン普通に動いてる
2017/08/03(木) 01:53:15.59ID:gQkUNz2z0
>>614
(新規プロファイルで候補が出るように下準備)
2.新しいタブを開いて、一旦コンテンツにフォーカスを移します
3.ロケーションバーにフォーカスします("URL または検索語句を入力します"とグレーで表示されています)
4.キーボードのカーソルキーの下矢印(↓)を押して、候補にフォーカスします

現在の結果
ロケーションバーに、グレーの文字とアドレスが重なって表示されます
(確認できない場合は、さらに新しいタブで2以降を試したり、戻って繰り返すと再現します)

というものだったけど、57では再現できなかった
レガシーアドオンも今のところ健在
2017/08/03(木) 03:08:02.00ID:Qxy2GnzB0
>>620
まあ、これから 57を作っていく最初だからね
ほとんど56だよ
2017/08/03(木) 03:51:54.63ID:Ymu1uCe40
>>622
いや中身的には56の初め時点でほぼ57になってんだよ
2017/08/03(木) 04:01:40.02ID:Qxy2GnzB0
じゃあ、56と57の違いってなんだ? 中身的とは?
2017/08/03(木) 04:52:12.71ID:Ymu1uCe40
全然知らずに物言ってたのかw
2017/08/03(木) 04:58:36.51ID:Qxy2GnzB0
>>625
そうじゃない
おまえの認識を問うてるんだが?
2017/08/03(木) 05:09:21.60ID:rgkm8BLA0
署名と同じで57でもNightlyだけはabout:config込みで旧形式の拡張を使える仕様
2017/08/03(木) 05:22:00.98ID:Qxy2GnzB0
現時点では about:config どころかなにもしなくても使えてますね

ID:Ymu1uCe40 によれば 57のリリース時の仕様のほとんどは 56 で達成しているとのことですが
その具体的な内訳はどうなってるのか、リリースまでの工程で何をすることになっているのか
お尋ねしたいです
2017/08/03(木) 05:36:48.55ID:KoCGJSW40
58からは使えなくなるのかな
2017/08/03(木) 05:42:32.59ID:Ymu1uCe40
署名と一緒でESRでずっとレガシーアドオン使えるのかもしれん
2017/08/03(木) 06:00:11.68ID:Qxy2GnzB0
>>630
あれ? さもなんでも知ってる風だったのにその程度なの?
2017/08/03(木) 06:23:36.87ID:Ymu1uCe40
ゴミクズ巣食ってんのか
2017/08/03(木) 06:44:24.02ID:Qxy2GnzB0
>>632
なんでも知ってるよ君、さあどうしたの?
2017/08/03(木) 08:24:07.96ID:rWqPvl7l0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1347507
Stuff we can remove when XPCOM extensions are no longer supported
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1371065
Remove the SDK from Firefox
とかめっちゃ登録されてるからパッチ本格的に投げ始められたらレガシーアドオン排除一気に来んじゃね
disableならコンフィグでなんとかなりそうだけどremoveだとどうしようもない気が
2017/08/03(木) 08:30:14.32ID:Qxy2GnzB0
>>634
57時点で削除は絶対にありえないよ
まだまだ依存してるものがあるから削除はできない
あくまでレガシー拡張機能を拡張機能として扱わないようにするだけ
それにESRのこともあるし
2017/08/03(木) 09:49:17.19ID:qmalVkwR0
JetPackにAddons SDKも短命だったね
2017/08/03(木) 09:51:02.84ID:qmalVkwR0
Australisも死ぬしw
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 13:03:07.53ID:LdWWmqnR0
55にくらべて56は早いの?
2017/08/03(木) 13:19:09.53ID:0YUXr8nI0
55の方が早いに決まってるだろ!
2017/08/03(木) 14:32:32.22ID:gQkUNz2z0
先行してnightlyに57が来て、betaに55rcが留まっているので
一時的に56がない状態になっているのかな
55に比べると56は安定性の面が強いような気がする
2017/08/03(木) 15:42:23.31ID:uEX+b6qV0
55がリリースされ、betaが56になったら、
Nightlyの57にいろいろバッチが入るという感じかな?
2017/08/03(木) 16:01:37.16ID:qmalVkwR0
mozilla-centoralには次々とパッチ投入されているが
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 17:28:14.63ID:IatK8q4o0
今 Firefox55dev をテストしている
Firefox55 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png

Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png

Acid3結果
Firefox55dev 96/100
Chrome60  97/100
Kinza59   99/100
Cent59    99/100
Edge52   100/100
2017/08/03(木) 22:13:15.87ID:/yF8pr9u0
今日のnightlyは見た目だいぶ変わったな
タブ丸くなくなったしアイコンも変わった
2017/08/03(木) 22:28:23.53ID:Qxy2GnzB0
https://twitter.com/FirefoxNightly/status/893077979114373120
Photon Rectangular tabs have landed in Nightly!
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1349555
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 22:45:48.25ID:DqqUog1o0
丸タブとは何だったのか
2017/08/03(木) 23:14:23.44ID:qmalVkwR0
デザイナーのオナニー
2017/08/03(木) 23:16:01.13ID:qmalVkwR0
そんなことより
:makどないかしろよ こいつの無能さにあきれる
2017/08/03(木) 23:16:53.28ID:tc/ajmUF0
あと5年くらいしたらまーたなんとかプロジェクトとか言って丸タブ始めるんだよ
2017/08/04(金) 04:33:38.30ID:CjEMala20
URLバー、戻る/進むボタンも一体型じゃなく以前のように分離したんだな
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 09:14:57.00ID:+pnJQ+Hf0
ベータ更新きたからしたら55.0のまま
どういうことこれ
2017/08/04(金) 09:22:45.68ID:vJp3I62C0
>>651
ちょっと修正が入ったんでしょ
いつものことじゃん
来週には56b1になるよ
2017/08/04(金) 11:06:45.51ID:n0iMTkDl0
>>643
Acid3にについては、ここ参照。
Bug 1311329 - ACID3 test 35 failing under aurora and nightly
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1311329
2017/08/04(金) 11:08:36.39ID:n0iMTkDl0
リーダービューはともかく、PocketをURLバーに内蔵しないでくれー!
2017/08/04(金) 11:10:26.46ID:BYIASYsA0
>>653
マルチしてるキチガイにかまうな
2017/08/04(金) 21:51:45.51ID:eeEs9n7E0
アイコンとかレトロ感あるけどなかなか好き
2017/08/04(金) 22:00:15.56ID:7k6kJXwh0
> Speedometerという幅広いブラウザテストでは、Firefoxのパフォーマンスが大幅に向上しました。
> 2016年6月のFirefoxと今年8月に予定されていたバージョンを比較すると、
> FirefoxのパフォーマンスはMacOSでは38%、Windowsでは45%増加したと述べています。

Firefox 47 → Firefox 55 の比較かな
2017/08/04(金) 22:04:45.81ID:BYIASYsA0
>>657
「かな」って、それどっから持ってきたかくらい書いとけよ
2017/08/04(金) 22:14:56.54ID:JfYEWM3F0
Speedmeterとはこいつ
ttp://browserbench.org/Speedometer/

Javascriptチーム、主に:Jandemがボトルネックの解消に注力してて、
ここ数日も結構な数のパッチが入ってじわじわとスコアが上がっていってる感じ
2017/08/04(金) 22:16:51.19ID:BYIASYsA0
Speedmeter なんてみんな知ってんだよ!
どこの引用なのか聞いてんだよ
2017/08/04(金) 22:18:50.08ID:SQYfe/u80
何このコント
2017/08/04(金) 22:54:07.95ID:mlYsM8bp0
>>657-659
Inside Mozilla: Firefox fights back
https://www.cnet.com/special-reports/mozilla-firefox-fights-back-against-google-chrome/
2017/08/04(金) 23:22:35.30ID:agpaSDUt0
>>662
オッサンか
にワロタ
2017/08/04(金) 23:52:46.95ID:5FrE0OSV0
speedometerだからな。
speedmeterじゃないぞ。

発音もスピドメターだからな。
2017/08/05(土) 11:00:36.93ID:LFmmVdRQ0
アイコンがなんかケバくなったな
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 11:08:32.22ID:HeLofX7f0
なんでベータに56がこないの?
なめてんの?
2017/08/05(土) 11:17:34.67ID:6Eot+r/k0
55 の通常版がリリースされたら 56 になるんでしょ
2017/08/05(土) 13:09:27.75ID:/M7BmZ0p0
>>665
Bug 1387254でアイコン等が色々変更された結果ですね
2017/08/05(土) 16:43:28.77ID:J37Pz+500
紫色はもう少しさり気ないほうが良かったな
そのうち慣れるか
2017/08/05(土) 17:05:33.39ID:zkT5iN+y0
FireGesturesのタブ切替が出来なくなってるな
2017-08-02-10-03-02に戻した
2017/08/05(土) 17:22:42.10ID:s5mNOzUC0
戻した。じゃねえよフィードバックしろタコ
2017/08/05(土) 17:43:41.47ID:nbJOtmNO0
アドオン互換性のために残ってた古いコードが削除されたから
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 21:04:19.07ID:LJ56xhnr0
アイコンが毒々しくなってる・・・
2017/08/06(日) 05:33:09.76ID:KDswd27q0
アドオン管理ページ壊れてる?
2017/08/06(日) 07:59:01.69ID:pMQ3hzV80
>>674
別に?
2017/08/06(日) 08:44:57.97ID:+k5yXlvD0
しばらくchromeに浮気してたけど、速くなるってんで久々にFirefoxに戻ってきた。

Nightlyいいね。どんどん更新してくれるんだね。
確かに速くなったわ。見た目とか結構変わったので驚いたけど。

ところで一つ教えて。
既読のリンクって色変わらないんだっけ?
設定で「赤色」にして目立つようにしてみたんだけど、全然変わらない。

Firefoxって、使うPCとか変わっても、Syncで同期してくれるから
どこを読んだのかすぐわかって凄く便利だったんだけどなぁ。。。
2017/08/06(日) 09:07:08.40ID:Jw4o1jtD0
layout.css.visited_links_enabled

出先だから確かかはわからないけどこんな感じの名前
2017/08/06(日) 09:08:49.80ID:LttdqPSF0
>>676
内容的には多分Bug 1381334が近そう
2017/08/06(日) 09:15:24.25ID:+k5yXlvD0
みんな、早速のレスありがとう!

>>677

about:configでみると確かにあった。
みてみると真偽値がtrueになってたよ。
これでいいんだよね。

>>678

え・・・やっぱりバグなの??
でももしそうなら自分だけじゃないので安心かな(^-^)

今いろいろNightly試してたけど、本当に軽くなったね。
この不具合?が解消されたらchromeから戻ってこようかなって考えてる。
なにせ動作が重くて渋々chromeに行ってたからね。。。
2017/08/06(日) 09:34:54.17ID:PnkvM/0w0
Stylishが動かなくなった・・・・
2017/08/06(日) 10:00:45.38ID:R5jnYmQ70
>>680
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
2017/08/06(日) 10:04:03.75ID:1IiEQywh0
>>674
参考になるかわからないけど、うちはctrが原因だった
アドオンのバージョンを表示するにチェック入ってると表示壊れる
2017/08/06(日) 11:04:04.96ID:uqoJoEG30
dev editionと見分けやすくなっていいや、ケバアイコンw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況