=== Firefoxの次期バージョン「Nightly」「Aurora(Dev)」「β」の情報交換スレです ===
■ プレビューリリース 「Aurora」「β」公式ダウンロードページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■ 「Nightly」の最新版が各言語・各プラットフォーム用で置いてあります。(英語版推奨)
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/
■ こちらではさらに細かく以前のバージョン、そして1ヶ月前まで毎日「Nightly」「Aurora」「β」
のそれぞれのファイルがありますので、欲しい日時のファイルをダウンロードする事が出来ます。
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/
■ 前スレ
Mozilla Firefox Nightly Part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439806233/
■ 今後のリリース予定
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2016年08月02日 51 / 50 / 49 / 48 / 45.3
2016年09月13日 52 / 51 / 50 / 49 / 45.4
2016年11月08日 53 / 52 / 51 / 50 / 45.5
2017年01月24日 54 / 53 / 52 / 51 / 45.6
2017年03月07日 55 / 54 / 53 / 52 / 45.7
探検
Mozilla Firefox Nightly Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/07/29(金) 08:06:51.07ID:MpwuJ5Xz0
2017/06/02(金) 20:27:27.25ID:f02FClXP0
まずその糞ゴミ形式を捨てろってことだよ言わはず
2017/06/04(日) 15:09:26.45ID:bIllli7p0
aboutスキーム除いてファイルやフォルダをコンテント部分にドロップしても開けないな
504名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 18:28:47.95ID:L8FM3YFa02017/06/06(火) 11:55:10.34ID:ohZsOTTC0
数日前から "about:newtrab" の左上に何やら動物の顔が現れるようになったんだけど…。
クリックしても、 "Getting Started?" としか表示されない。
この子何?
クリックしても、 "Getting Started?" としか表示されない。
この子何?
506名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 12:43:36.18ID:qSyK8BKp0 モジラ「お前らのこといつも見てるぞ」
2017/06/15(木) 16:08:03.87ID:bMlN/DIQ0
55.0beta
Breaking profile changes - do not downgrade Firefox and use a profile that has been opened with Firefox 55+.
Breaking profile changes - do not downgrade Firefox and use a profile that has been opened with Firefox 55+.
2017/06/15(木) 17:26:20.44ID:5fP5j+r50
数バージョン前からコンテンツプロセスを4で使ってて快適だけど
54から55にしてサクサク具合が久々に上がった気がする
いくつかの拡張がうまく動かなくなった(ラベルの表示がおかしくなったとか)のも久々だがw
54から55にしてサクサク具合が久々に上がった気がする
いくつかの拡張がうまく動かなくなった(ラベルの表示がおかしくなったとか)のも久々だがw
2017/06/20(火) 17:02:11.05ID:UADqv15a0
パネルメニュー変わるのか
510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 19:44:08.24ID:NVE1RySS0 元通りになっただけやん
2017/06/21(水) 08:03:24.98ID:SGO9jgtc0
メニューパネル、カスタマイズできへんのが嫌やな〜
カスタマイズできるのんは、>>(その他のツール...)のみか・・・
カスタマイズできるのんは、>>(その他のツール...)のみか・・・
2017/06/30(金) 01:21:56.69ID:FawcLHPo0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1375743
Win8以上でAdvanced Layersの有効化キター
Win8以上でAdvanced Layersの有効化キター
2017/06/30(金) 07:59:23.71ID:FawcLHPo0
google mapで問題あるみたいでバックアウトされたー
2017/07/01(土) 11:31:37.10ID:Nu2EXcln0
Nightlyのマルチプロセス化めっちゃ進んでるなあ
立ち上げるとプロセスが五つもあるわ
立ち上げるとプロセスが五つもあるわ
2017/07/01(土) 22:45:26.06ID:l/Zk7uDN0
2017/07/03(月) 07:49:27.29ID:kAbWuGeZ0
MacとWinどっちもナイトリ壊れてるな
517名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2017/07/05(水) 22:07:36.52ID:ZWsbVme00 🙀壊れる
Slot
🎴🎰💰
🎰🌸💣
🌸🎴👻
(LA: 2.83, 2.68, 2.55)
Slot
🎴🎰💰
🎰🌸💣
🌸🎴👻
(LA: 2.83, 2.68, 2.55)
2017/07/07(金) 12:27:51.61ID:ZFBGRsDA0
レンダリングスピードは
Chrome > Edge >> そびえ立つ壁 >> Firefox
https://kangax.github.io/compat-table/es6/
の横スクロール、ヘッダーのレンダリング遅延
N88-BASICかよw
Chrome > Edge >> そびえ立つ壁 >> Firefox
https://kangax.github.io/compat-table/es6/
の横スクロール、ヘッダーのレンダリング遅延
N88-BASICかよw
2017/07/10(月) 21:59:54.11ID:ZmE2RgE/0
2017/07/11(火) 23:45:19.07ID:O7G7mm4L0
ニコニコ生放送の新配信 HTML5版の視聴で音声がループしたり
バッファに起因すると思われるメモリの異常使用でクラッシュすることがある
軽く負荷をかけるとなりやすいが、再現度は低い
54.0.1(32bit)、55beta(64bit)で、ハードウェアアクセラレーションオフ、セーフモード、新規プロファイルなど
いろいろと試しても治まらない
Nightlyを入れてみると、兆候はあるがループまでには至らない
Nightlyのオプション-Content process limitのデフォルトが2に上がっている
Betaは1だったので、Nightlyと同じく2にしてみる
現在のところ、Betaでも音声ループしない、または発生しづらい(経過観察中)
力技のようで腑に落ちないけど、こういう事例があったというメモ
バッファに起因すると思われるメモリの異常使用でクラッシュすることがある
軽く負荷をかけるとなりやすいが、再現度は低い
54.0.1(32bit)、55beta(64bit)で、ハードウェアアクセラレーションオフ、セーフモード、新規プロファイルなど
いろいろと試しても治まらない
Nightlyを入れてみると、兆候はあるがループまでには至らない
Nightlyのオプション-Content process limitのデフォルトが2に上がっている
Betaは1だったので、Nightlyと同じく2にしてみる
現在のところ、Betaでも音声ループしない、または発生しづらい(経過観察中)
力技のようで腑に落ちないけど、こういう事例があったというメモ
521520
2017/07/12(水) 11:31:15.64ID:mBTXKeMI0 >>520
結論から言うと、オプション-Content process limit 2は関係なかった
Betaで音声ループが発生し、Nightlyに切り替えても再現した
タスクマネージャーを確認すると、裏でWindows Updateがダウンロード作業中だった
ただ、単純なネットワーク負荷等ではなく、アンチウィルスソフトなどとの複合技かもしれない
一度現象が発生してしまうと、Firefoxの自力回復がまれなのが問題なのだけど
結論から言うと、オプション-Content process limit 2は関係なかった
Betaで音声ループが発生し、Nightlyに切り替えても再現した
タスクマネージャーを確認すると、裏でWindows Updateがダウンロード作業中だった
ただ、単純なネットワーク負荷等ではなく、アンチウィルスソフトなどとの複合技かもしれない
一度現象が発生してしまうと、Firefoxの自力回復がまれなのが問題なのだけど
2017/07/14(金) 14:33:02.94ID:aRePBB/10
2017/07/14(金) 14:45:41.77ID:kYQhV2h60
>>522
ttps://support.mozilla.org/ja/kb/npapi-plugins?as=u&utm_source=inproduct
ttps://support.mozilla.org/ja/kb/npapi-plugins?as=u&utm_source=inproduct
2017/07/14(金) 15:46:13.13ID:aHszkiHy0
plugin.load_flash_only false
2017/07/16(日) 08:58:32.65ID:Rjtghp2K0
Nightlyがクラッシュして、クラッシュレポーターから再起動したら
リリース版用の、defaultのプロファイルで立ち上がった
元に戻して、パッと見では壊れてなさそうだったけど、ちょっとした恐怖だな
リリース版用の、defaultのプロファイルで立ち上がった
元に戻して、パッと見では壊れてなさそうだったけど、ちょっとした恐怖だな
526名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 11:44:07.21ID:hZF1clrp0 確かに😃
2017/07/20(木) 12:25:49.45ID:CcAYWfeu0
そのリリース版用の、defaultのプロファイルはすでに55+用になっている
54以下で使っちゃダメよ
54以下で使っちゃダメよ
2017/07/20(木) 12:35:30.25ID:hLSFAH+40
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/55.0beta/releasenotes/
Breaking profile changes - do not downgrade Firefox and use a profile that has been opened with Firefox 55+.
Breaking profile changes - do not downgrade Firefox and use a profile that has been opened with Firefox 55+.
2017/07/21(金) 22:49:51.49ID:a0cXXKks0
https://blog.nightly.mozilla.org/2017/06/20/resolved-fixed-a-short-story-about-a-community-reported-bug/
そんなことより糞みたいなバグを仕込む開発者をなんとかした方がいい
そんなことより糞みたいなバグを仕込む開発者をなんとかした方がいい
2017/07/23(日) 04:36:38.06ID:UxWl8BUV0
コンソール使いづらくなっとら
2017/07/23(日) 16:01:31.77ID:t+pJjaNP0
nightlyのHTMLの動画プレイヤーの挙動が少し変わった
ストリーミングのバッファがある程度貯まってから再生が始まる
サイトによって長短あるけど、55Betaまでのいきなり再生する挙動とは明らかに違う
ストリーミングのバッファがある程度貯まってから再生が始まる
サイトによって長短あるけど、55Betaまでのいきなり再生する挙動とは明らかに違う
2017/07/24(月) 05:09:04.13ID:9iIuoNuJ0
https://abema.tv/timetable で
スクロールバーへのマウスクリックorドラッグによるスクロールが出来ないorおかしい
バージョン 56.0a1 ビルド ID 20170723030206
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
54.0.1と55.0b11では正常
スクロールバーへのマウスクリックorドラッグによるスクロールが出来ないorおかしい
バージョン 56.0a1 ビルド ID 20170723030206
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
54.0.1と55.0b11では正常
533名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 10:16:06.24ID:GtcChy1o0534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 10:32:10.01ID:hqWGYa4i0 search multi-profile for Nightly/Aurora(Dev)
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?quicksearch=multi-profile
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?quicksearch=multi-profile
535名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 10:41:13.11ID:hqWGYa4i0 Firefoxは、まだまだらしい
マルチプロファイルにしたいらしいが
どこまで出来ているのか?
マルチプロファイルにしたいらしいが
どこまで出来ているのか?
536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 11:20:17.11ID:hqWGYa4i0 我々がFirefoxをインストールしない理由
無限にdocument.write()を繰り返してメモリを食いつぶしていくと再パース処理でクラッシュする
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=5562
無限にdocument.write()を繰り返してメモリを食いつぶしていくと再パース処理でクラッシュする
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=5562
2017/07/24(月) 11:25:48.80ID:YGDBFjY60
bugzilla.jp? しかも 2007年?
アホかと
アホかと
538名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 11:27:33.82ID:hqWGYa4i0539名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 11:28:39.07ID:hqWGYa4i0 2007年から治ってないらしい
540名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 11:33:23.58ID:hqWGYa4i0 FirefoxでもChromeのような複数ユーザー機能を実現する方法
http://dackdive.hateblo.jp/entry/2014/01/28/002732
http://dackdive.hateblo.jp/entry/2014/01/28/002732
2017/07/24(月) 11:39:10.61ID:YGDBFjY60
ID:hqWGYa4i0
おまえは浦島太郎かよ
なんの情報価値もないものベタベタハリやがって
老害か?
それとも夏休み?
おまえは浦島太郎かよ
なんの情報価値もないものベタベタハリやがって
老害か?
それとも夏休み?
2017/07/24(月) 11:42:24.71ID:Fn1OiYlk0
>>541
そいつに触っちゃいかん
● アンインストールしたブラウザを報告するスレ ●
505 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/07/24(月) 04:38:25.33 ID:hqWGYa4i0
テーマカスタマイズやマルチプロファイルできない低機能ブラウザ
IE Edge Sleipnir Lunascape Vivaldi Opera Firefox など
そいつに触っちゃいかん
● アンインストールしたブラウザを報告するスレ ●
505 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/07/24(月) 04:38:25.33 ID:hqWGYa4i0
テーマカスタマイズやマルチプロファイルできない低機能ブラウザ
IE Edge Sleipnir Lunascape Vivaldi Opera Firefox など
2017/07/24(月) 11:50:29.19ID:L+2DiASI0
なるほどちょろまーか
544名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 11:57:37.14ID:hqWGYa4i0 baffclan 2016-11-01 20:36:22 JST
メモリーを多く要求し、非常に遅くなりますがハングまでは至らないようです。
遅くなるのでウインドウを閉じ終了した後、立ち上げ直して、about:crashes を見ると
[@ IPCError-browser | ShutDownKill ]
というレポートが送信されていました。
いまだにレスポンスが続いている
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=5562
メモリーを多く要求し、非常に遅くなりますがハングまでは至らないようです。
遅くなるのでウインドウを閉じ終了した後、立ち上げ直して、about:crashes を見ると
[@ IPCError-browser | ShutDownKill ]
というレポートが送信されていました。
いまだにレスポンスが続いている
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=5562
2017/07/24(月) 11:59:03.62ID:YGDBFjY60
ちょろまーというかただの知恵遅れだろう
英語がわからないらしい
英語がわからないらしい
546名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 12:00:41.08ID:hqWGYa4i0 関連情報・・・メモリ割り当て失敗時にNULLを返さずに例外を発生することがある
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=6615
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=6615
547名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 13:15:59.23ID:hqWGYa4i0 解決されない限りステータス ASSIGNED のままスレッドが残る
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/page.cgi?id=fields.html#status
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/page.cgi?id=fields.html#status
548名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 13:31:38.67ID:hqWGYa4i0 大阪に京橋はあります!
https://youtu.be/UXmqnAHa4Vs
https://youtu.be/UXmqnAHa4Vs
549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 17:22:44.28ID:GtcChy1o02017/07/24(月) 19:03:33.92ID:9iIuoNuJ0
551名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 10:46:51.05ID:iCpnM92C0 >>548
確認ありがとうございます
確認ありがとうございます
2017/07/26(水) 11:32:59.83ID:W3pIo0x10
about:configにlayout css servo enableてのあるけど新エンジンと関係るのかな?
2017/07/26(水) 13:17:58.74ID:b7bQ/i2B0
>>552
Stylo is ready for community testing on Nightly!
https://blog.nightly.mozilla.org/2017/07/25/stylo-is-ready-for-community-testing-on-nightly/
Stylo関連ですね
Stylo is ready for community testing on Nightly!
https://blog.nightly.mozilla.org/2017/07/25/stylo-is-ready-for-community-testing-on-nightly/
Stylo関連ですね
2017/07/26(水) 13:52:02.46ID:Yh1mookv0
thx
win10 32bitの非力な中華タブでenableにしてみたけどwebページ末尾までのレンダリングが早くなった気がする
win10 32bitの非力な中華タブでenableにしてみたけどwebページ末尾までのレンダリングが早くなった気がする
555名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 17:57:36.45ID:uufEJbQO0 現時点ではstyloはα版ぐらいの開発度だからテスト用途ぐらいに収めておくのをオススメしとくよ
表示が乱れるぐらいは笑い飛ばす、クラッシュしても泣かないぐらいの精神でどうぞというところ
表示が乱れるぐらいは笑い飛ばす、クラッシュしても泣かないぐらいの精神でどうぞというところ
2017/07/26(水) 18:03:13.77ID:9DLzmM6y0
テスト用途ってNightlyはテストするためのものなので何をいまさら感だが
ちゃんと念を押しておかないと騒ぎ出す(でもフィードバックあげない)連中もいるんだろうな
ちゃんと念を押しておかないと騒ぎ出す(でもフィードバックあげない)連中もいるんだろうな
2017/07/26(水) 18:27:34.27ID:Yh1mookv0
フィードバックってクラッシュレポート送るくらいしかしてないけど役に立ってるのかな?
2017/07/26(水) 18:39:09.49ID:9DLzmM6y0
2017/07/26(水) 18:51:36.34ID:jycHnnvK0
>>532のようなはっきりしたものなら、誰かの目に留まるようにこのスレに書いたりするけど
細々書くと煩雑になりそうだし、基本的にはクラッシュレポートを送るのみかな
Styloも気になるけど、他に追いかけたいものがあるので様子見
細々書くと煩雑になりそうだし、基本的にはクラッシュレポートを送るのみかな
Styloも気になるけど、他に追いかけたいものがあるので様子見
560名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 23:56:37.83ID:oU7QQ+gV0 ユーザー向けにテスト公開するんだから当たり前なのかもしれないけど
意外とstylo普通に使えてしまうので驚いた
意外とstylo普通に使えてしまうので驚いた
561名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 00:46:52.87ID:f3fjRKP/0 現状Quontum周りでテスト可能なのはstyloとwebrenderの2つだったかな
webrenderも素だとある程度きちんとは動いてくれる感じ
現状パフォーマンス面を意図して進められてるlayer-freeとあわせると色々カオスになるけど
webrenderも素だとある程度きちんとは動いてくれる感じ
現状パフォーマンス面を意図して進められてるlayer-freeとあわせると色々カオスになるけど
2017/07/27(木) 02:45:26.55ID:mF794+zT0
stylo早くていいね
表示若干乱れてるが
表示若干乱れてるが
2017/07/27(木) 06:19:04.49ID:mOcUuWft0
乱れてるとこ見てみたい
どこ見に行けば見られる?
どこ見に行けば見られる?
564名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 06:52:21.11ID:sLbtPlXL0 今ベータ55使ってるけど56って比較してどう?速さとか軽さとか
57じゃないと変化あまりないのかな
57じゃないと変化あまりないのかな
2017/07/27(木) 07:44:54.12ID:80B5yJdu0
バカが開発版使うと手に負えん
566名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 08:00:40.17ID:sLbtPlXL0 そうかやめとくわありがと
2017/07/27(木) 13:22:01.54ID:XS+WRXF80
>>562
bug報告しておけ
bug報告しておけ
2017/07/27(木) 13:50:36.44ID:Q5LrG6Qq0
あと少しで57だな楽しみ
2017/07/27(木) 20:48:35.82ID:mF794+zT0
2017/07/28(金) 00:34:28.82ID:iXpNoZ1c0
WebExtensionsで, XULを使わずにHTML/CSS/JSだけでtree実装とかやってられねーよ
2017/07/28(金) 16:51:57.03ID:9snQk25n0
archive.mozilla.orgにtinderbosビルドの新しくビルドされたファイル置いてなくて
mozillazineでalice0775さんのレス見て知ったけど
treeherder.mozilla.orgからならDL出来るのってBuildbotからTaskClusterに移行した影響?
mozillazineでalice0775さんのレス見て知ったけど
treeherder.mozilla.orgからならDL出来るのってBuildbotからTaskClusterに移行した影響?
2017/07/28(金) 18:17:19.99ID:x4iuW9GU0
>>571
そだよ
そだよ
2017/07/28(金) 19:06:36.52ID:9snQk25n0
574名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 20:05:41.90ID:iW6EPr7G0 推奨 YouTube ダークテーマ:オン
Chillout Deep House ~ Beach Mix
https://youtu.be/km1AjXF2OcM?list=RDkm1AjXF2OcM
Chillout Deep House ~ Beach Mix
https://youtu.be/km1AjXF2OcM?list=RDkm1AjXF2OcM
575名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 15:32:14.64ID:kC9UQvrp0576名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 16:05:33.22ID:kC9UQvrp0 いずれは破たんすると解っている不良債権を一括化し取引していました。
腐ったオレンジを箱に入れて最高の等級として売るようなものです。
http://livedoor.blogimg.jp/tackeypeace/imgs/d/2/d2319487-s.png
不良債権を一括化した人々は自分で箱に詰めたのですから、誰かが箱を開けて
中身に価値がないと気づくのは時間の問題だということは認識していました。
腐ったオレンジ、つまり不良債権や金融派生商品 クレジット・デフォルト・スワップ
などが遂にバレると、すべての人が影響を受けました。
腐ったオレンジを箱に入れて最高の等級として売るようなものです。
http://livedoor.blogimg.jp/tackeypeace/imgs/d/2/d2319487-s.png
不良債権を一括化した人々は自分で箱に詰めたのですから、誰かが箱を開けて
中身に価値がないと気づくのは時間の問題だということは認識していました。
腐ったオレンジ、つまり不良債権や金融派生商品 クレジット・デフォルト・スワップ
などが遂にバレると、すべての人が影響を受けました。
577名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 17:02:26.03ID:kC9UQvrp0578名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 17:05:27.48ID:kC9UQvrp0579名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 12:43:03.90ID:RYBCygSk0 >バグを仕込む開発者をなんとかした方がいい
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/528-529#write
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/528-529#write
580名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 12:46:44.83ID:RYBCygSk0 ハチソン効果?
http://i.imgur.com/y7lZtRC.gif
http://i.imgur.com/y7lZtRC.gif
581名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 13:10:19.97ID:RYBCygSk0 ポケットサイズの超小型ノートPC「GPD Pocket」が店頭入荷
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd1_s.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd5.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd4.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1072921.html
中国lekaicnの超小型7インチノートPC
ディスプレイサイズは7インチで、解像度は1,920×1,200ドット。
キーボードは英語配列。トラックポイントも装備する。
Atom x7-Z8750、メモリ8GB(LPDDR3)、ストレージ128GB(eMMC 5.1
Micro HDMI、無線LAN(IEEE 802.11a/ac/b/g/n)、Bluetooth 4.1、USB 3.0
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd1_s.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd5.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd4.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1072921.html
中国lekaicnの超小型7インチノートPC
ディスプレイサイズは7インチで、解像度は1,920×1,200ドット。
キーボードは英語配列。トラックポイントも装備する。
Atom x7-Z8750、メモリ8GB(LPDDR3)、ストレージ128GB(eMMC 5.1
Micro HDMI、無線LAN(IEEE 802.11a/ac/b/g/n)、Bluetooth 4.1、USB 3.0
582名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 22:04:31.42ID:mk+L3s4k0 >>532は今日のナイトリーでBug 1379887がバックアウトされたことでFix
2017/07/31(月) 01:17:35.83ID:vhsZfOvG0
>>582
スクロールバーの基本的な操作は直ったようですが、表示関係がまだおかしいですね
その影響で左下のボタンは一番下までスクロールしないと機能しない(存在しない?)ようです
http://i.imgur.com/I5Jnu9w.png
初回の読み込みが遅いのはまた別の原因(クッキー関係orサイトの仕様)でしょうか
スクロールバーの基本的な操作は直ったようですが、表示関係がまだおかしいですね
その影響で左下のボタンは一番下までスクロールしないと機能しない(存在しない?)ようです
http://i.imgur.com/I5Jnu9w.png
初回の読み込みが遅いのはまた別の原因(クッキー関係orサイトの仕様)でしょうか
2017/07/31(月) 01:28:45.63ID:djbATiAm0
>>583
54.0.1、55beta13でも同じ表示だった
54.0.1、55beta13でも同じ表示だった
2017/07/31(月) 01:41:24.77ID:sV4JgvVD0
それChromeでもなるし、サイトの問題じゃないの
2017/07/31(月) 01:50:46.58ID:lrGLqYGo0
緑のやつで隠れてるだけで表示自体は適正
サイト側の実装がクソ
サイト側の実装がクソ
2017/07/31(月) 03:34:53.54ID:eP05I9B80
Chromeでも左下のボタンないぞ
2017/08/01(火) 02:30:35.55ID:xZZF93oH0
気になってる部分の55-wontfixが確定しそうなので
当分の間56以上をメインにすることになりそうだ
56でも対症療法的で完全に直ったとも言い難いのだけど
当分の間56以上をメインにすることになりそうだ
56でも対症療法的で完全に直ったとも言い難いのだけど
2017/08/01(火) 03:04:59.25ID:Q9rTHpj80
>>588
ちなみに気になっている部分とは?
ちなみに気になっている部分とは?
590588
2017/08/01(火) 04:29:09.23ID:xZZF93oH0 >>589
個人的に数ヶ月影響を受けているグラフィック周りの件ですが
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494637094/34-35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/430,686
日に何度かという再現性なので、ハードウェアアクセラレーションを切るのも勿体ないし
作業中の再起動もあまりやりたくないという状態で56に退避してます
・53の頃(54も同様)
http://i.imgur.com/bGGvsXs.jpg
・55b12(b13も同様)
http://i.imgur.com/D50mGtm.png
現在時刻のバーが二時間ほどの上書きで太くなっている(二次的な現象で発生がわかりやすい)
このあと、タブを切り替えて(A)元に戻しても(B)、切り替え先(A)のタブが見えている
・56は白画面が発生、数秒で自動復帰することが多い(53-54の白版に近いが再起動は不要)
環境依存で極一部にしか影響がないので、全体として55は良くなってるのではないかと思います
個人的に数ヶ月影響を受けているグラフィック周りの件ですが
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494637094/34-35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/430,686
日に何度かという再現性なので、ハードウェアアクセラレーションを切るのも勿体ないし
作業中の再起動もあまりやりたくないという状態で56に退避してます
・53の頃(54も同様)
http://i.imgur.com/bGGvsXs.jpg
・55b12(b13も同様)
http://i.imgur.com/D50mGtm.png
現在時刻のバーが二時間ほどの上書きで太くなっている(二次的な現象で発生がわかりやすい)
このあと、タブを切り替えて(A)元に戻しても(B)、切り替え先(A)のタブが見えている
・56は白画面が発生、数秒で自動復帰することが多い(53-54の白版に近いが再起動は不要)
環境依存で極一部にしか影響がないので、全体として55は良くなってるのではないかと思います
591名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 07:07:52.33ID:RT01Vuv20592名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 07:32:33.72ID:RT01Vuv20 Firefox55aurora Developer Edition ダウンロード
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
https://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
https://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 07:37:18.29ID:RT01Vuv20 Firefox55 Bata ダウンロード
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
https://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/beta-logo.a4f84c905fe7.png
Firefox55 Aurora Developer Edition ダウンロード
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
https://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
https://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/beta-logo.a4f84c905fe7.png
Firefox55 Aurora Developer Edition ダウンロード
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
https://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
594名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 08:39:40.25ID:RT01Vuv20 Firefox55 と ハチソン効果の関係
http://i.imgur.com/y7lZtRC.gif
とても速くなったとされるFirefox55の指定ストレージはSSD?
Firefoxの次世代ブラウザエンジン「Quantum」のプロジェクトを発表した。
Geckoを基にした高速でスムースなこの新エンジンを、2017年中に
iOS以外(Android、Windows、Mac、Linux)向けに提供する計画という。
http://gigazine.net/news/20170726-firefox-quantum-flow/
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/02_m.png
Firefox55 Bata Download http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/beta-logo.a4f84c905fe7.png
Firefox55 Aurora Developer Edition http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.imgur.com/y7lZtRC.gif
とても速くなったとされるFirefox55の指定ストレージはSSD?
Firefoxの次世代ブラウザエンジン「Quantum」のプロジェクトを発表した。
Geckoを基にした高速でスムースなこの新エンジンを、2017年中に
iOS以外(Android、Windows、Mac、Linux)向けに提供する計画という。
http://gigazine.net/news/20170726-firefox-quantum-flow/
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/02_m.png
Firefox55 Bata Download http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/beta-logo.a4f84c905fe7.png
Firefox55 Aurora Developer Edition http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
595名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 09:39:21.80ID:RT01Vuv20 Windows版「Firefox」の新規インストールは 64bit版がデフォルトに 〜「Firefox 55」から 2GB以上のメインメモリを搭載する64bit版Windows環境で
64bit版「Firefox」は32bit版よりも少しフットプリントが大きくなるが、安定性向上などの恩恵を受けることができる。2GB以上のメインメモリを搭載していれば、
コンテンツプロセスとブラウザープロセスで約20%、プラグインプロセスで80%のクラッシュ率低下がみられるという。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1071716.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1071/716/image1.jpg
64bit版「Firefox」は32bit版よりも少しフットプリントが大きくなるが、安定性向上などの恩恵を受けることができる。2GB以上のメインメモリを搭載していれば、
コンテンツプロセスとブラウザープロセスで約20%、プラグインプロセスで80%のクラッシュ率低下がみられるという。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1071716.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1071/716/image1.jpg
596名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 09:42:48.09ID:RT01Vuv20 今までのIEEE802.11acの2倍以上となる最大4600Mbpsの無線性能! 最大10Gbps(SFP+)の有線LAN!!
1.7GHzクアッドコアのCPUと1GBものメモリ!!! アクティブアンテナ!!!!……、などなど。
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review60/
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review60/001.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review60/002.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review60/review60-7d269.png
1.7GHzクアッドコアのCPUと1GBものメモリ!!! アクティブアンテナ!!!!……、などなど。
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review60/
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review60/001.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review60/002.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review60/review60-7d269.png
597名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 19:42:19.59ID:RT01Vuv20 ポケットサイズの超小型ノートPC「GPD Pocket」が店頭入荷
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd1_s.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd5.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd4.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1072921.html
中国lekaicnの超小型7インチノートPC
ディスプレイサイズは7インチで、解像度は1,920×1,200ドット。
キーボードは英語配列。トラックポイントも装備する。
Atom x7-Z8750、メモリ8GB(LPDDR3)、ストレージ128GB(eMMC 5.1
Micro HDMI、無線LAN(IEEE 802.11a/ac/b/g/n)、Bluetooth 4.1、USB 3.0
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd1_s.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd5.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd4.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1072921.html
中国lekaicnの超小型7インチノートPC
ディスプレイサイズは7インチで、解像度は1,920×1,200ドット。
キーボードは英語配列。トラックポイントも装備する。
Atom x7-Z8750、メモリ8GB(LPDDR3)、ストレージ128GB(eMMC 5.1
Micro HDMI、無線LAN(IEEE 802.11a/ac/b/g/n)、Bluetooth 4.1、USB 3.0
2017/08/01(火) 20:52:29.85ID:tiOT+KtE0
57用にレガシーアドオン入りのプロファイルを用意してみたけど
nightlyの段階ででいきなり無効化されるわけではないのかな
nightlyの段階ででいきなり無効化されるわけではないのかな
2017/08/02(水) 04:17:39.76ID:1h65/9T00
57って今日だよな?
600名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/02(水) 16:14:02.64ID:S6RKcVqH0 今は開発者用で黒タブのFirefox55を使っている
Firefox55 Aurora Developer Edition http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
Firefox55 Aurora Developer Edition http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
601名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/02(水) 16:16:13.38ID:S6RKcVqH0 たぶん白タブの/Beta/Release/ESRは使わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【維新国会議員が800万円超の公金を使用】藤田文武共同代表が印刷代569万円を維新市議の「身内企業に支出」していた! [ぐれ★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 【高市】まず父さんの首切り発言が元なのにそれはスルーなのレスバのテクって感じだよな、ジャップって卑怯な癖してこの技術はない [213647114]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 安倍晋三「円が300円になったらトヨタ車が3分の1で売れる。日本への旅費も3分の1になる。そうすればあっという間に経済は回復していく」 [177178129]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
