Mozilla Firefox Nightly Part13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/07/29(金) 08:06:51.07ID:MpwuJ5Xz0
=== Firefoxの次期バージョン「Nightly」「Aurora(Dev)」「β」の情報交換スレです ===

■ プレビューリリース 「Aurora」「β」公式ダウンロードページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/

■ 「Nightly」の最新版が各言語・各プラットフォーム用で置いてあります。(英語版推奨)
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/

■ こちらではさらに細かく以前のバージョン、そして1ヶ月前まで毎日「Nightly」「Aurora」「β」
のそれぞれのファイルがありますので、欲しい日時のファイルをダウンロードする事が出来ます。
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/

■ 前スレ
Mozilla Firefox Nightly Part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439806233/

■ 今後のリリース予定
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
           Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2016年08月02日  51  / 50 / 49 / 48  / 45.3
2016年09月13日  52  / 51 / 50 / 49  / 45.4
2016年11月08日  53  / 52 / 51 / 50  / 45.5
2017年01月24日  54  / 53 / 52 / 51  / 45.6
2017年03月07日  55  / 54 / 53 / 52  / 45.7
2016/09/02(金) 04:53:39.66ID:8wCEXHWv0
さすがに一定ではなかったw
2016/09/02(金) 22:13:17.88ID:x42pGqew0
Win10ではなぜかしら accessibility.force_disabled=1 必須だわ
Bug 1058423, Bug 1297437, Bug 1300075
2016/09/03(土) 00:49:32.71ID:1HGYodxD0
Bug 1296050 Typing in a textarea is sluggish when page contains LRM / RLM control characters
Gecko ポンコツ杉
2016/09/03(土) 02:34:12.43ID:1HGYodxD0
FWIW Updates to Firefox 49.0b9 have been disabled due to 1299908 - While scrolling in washingtonpost.com article, the page gets filled with cascades

ということで 49.0b9は無かったことになりました
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 18:26:17.39ID:5QmkXaB90
warota
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 16:06:18.88ID:3ltSF2GF0
いつの間にかe10sでsearchwp動くようになってたんだな
勝手にオンになってた上に問題なく動いてるんで気づかなかった
今日タブをマウスオーバーしたらe10sって出たんで初めて有効になってたことに気づいた
2016/09/09(金) 20:25:59.22ID:qiDOCr+s0
inspector の色づかいなんか不気味
2016/09/10(土) 14:25:55.61ID:LJr8nz3Q0
微妙な色の違いは色覚的に問題あり
2016/09/10(土) 14:53:25.82ID:6eQ90ifX0
FireFox51.0a1のメニューパネルにスクロールバーとかカスタマイズボタンとかが出ないのはオレ環でしょうか?
使いにくい・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 16:02:53.01ID:vdM/1G3B0
searchwpはnightlyに関することじゃなくてリリース版がe10sデフォでオンになったことに関係してるのか
bugzillaでいつでもできるけどリリース版がそうなるまで出さないよって言ってたとおりになったんだな
2016/09/11(日) 00:45:31.04ID:hjeY1X9v0
>>51
アクセシビリティの観点からきちんとレビューしてたら通らないと思うんだが
オサレ気取りの無能な働き者がいるんだろう
2016/09/15(木) 03:47:53.88ID:n3hY9TRg0
新しいDebugger
選択したタブの色が分からん
色覚衰えたわ
2016/09/15(木) 04:10:41.68ID:MzJHFP6Y0
タグと言いたいのか?
2016/09/15(木) 04:28:12.21ID:n3hY9TRg0
Tabだよ
2016/09/15(木) 05:04:46.71ID:MzJHFP6Y0
ああそうか
なんか勝手に inspector のこと debugger って言ってるんだと思ってた、すまんね

そして light テーマの見づらさがやばすぎてちびった
2016/09/15(木) 05:18:07.81ID:aQO+2NBu0
使い物にならないな
2016/09/18(日) 14:05:29.35ID:ZuNPt8KW0
アクセシビリティ無視の自己満デザインやらかすクソスタッフどもはクビにしてくれ
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 18:42:28.14ID:lCAvas0O0
64bitだけど起動した数秒後にクラッシュする
2016/09/19(月) 18:51:01.26ID:HKMREwh80
あっそ
2016/09/22(木) 23:43:28.13ID:qvgdyn4r0
上にもあるのと同じ症状かもしれないけど52+Flash23になってから?一部サイトでFlashがブラックアウトするのは何でだろう
著名なとこだとニコ動は表示されるけどニコ生は音声だけになる
2016/09/22(木) 23:51:22.86ID:EElPR+6D0
OS種別、Firefox32/64bitぐらい書けや
2016/09/23(金) 00:58:54.11ID:2NeXNTTz0
Win10Pro,Firefoxは64bitです Fx49(同64bit)あたりだと問題無いので最近のVerのせいかなとは思うのですが...
2016/09/23(金) 01:36:01.84ID:6Ar2ZV9Q0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:49.0) Gecko/20100101 Firefox/49.0 ID:20160916101415
Shockwave Flash Version: 23.0.0.162

問題なし
2016/09/23(金) 05:22:46.29ID:Mcj0oAck0
今日の Nightly めっちゃサクサクになってるw
なにがあったんだw
2016/09/23(金) 08:44:23.58ID:RKsjCd4+0
Win10がアニバアプデされて今までe10s有効だったNightlyでAccessibilityがtrue判定されてe10s無効化されたわ
Win10の音声読み上げやら片っ端からOFFってもtrue判定のままでe10s強制有効化したらtwitterや検索でタブクラッシュしまくりなんで
about:configからaccessibilityと付く項目でaccessibility.loadedInLastSession以外のtrueをfalesにしたら
e10s強制有効でもクラッシュしないようになったわ
2016/09/23(金) 09:10:42.64ID:6Ar2ZV9Q0
accessibility.force_disabled=1 だけでok
accessibility無効になります
7063
垢版 |
2016/09/23(金) 10:22:55.87ID:2NeXNTTz0
自己解決しました、Flash23(とFx51以降)の非同期描写対応が原因だったようで
dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabledをfalseで正常にロードされました。
2016/09/23(金) 16:50:06.90ID:upT+Ts890
e10s強制オンにしたらgoogle系のサービス全部がクラッシュで全滅
なんかHTML5の挙動もおかしいし
とりあえずaccessibility.force_disabled=1で乗り切ることに

多分直んないんだろうな、これ
ってかいつからこうなってたんだろう?(何かのadd-onがe10s設定殺してたから気がつかなかった
2016/09/23(金) 16:57:45.30ID:6Ar2ZV9Q0
>>71

http://mozilla.github.io/mozregression/
2016/09/23(金) 17:51:30.99ID:i7V7vK0V0
accessibility.force_disabled=1にしたらマウスのホイールでタブの切替ができなくなった。
なので>>68のやり方にした。ありがとう。
74名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/09/26(月) 22:18:05.52ID:wbbSHddK0

Slot
🎴💯💯
💯😜🍜
🌸👻😜
🚩(LA: 1.99, 2.15, 2.30)
2016/09/27(火) 19:34:18.66ID:jsEPM8bL0
デバッガーの劣化が止まらないNightly
2016/09/27(火) 21:38:42.98ID:lZaG4E4c0
New Debuggerを使い終わったあと、DevTools全体の反応が悪くなるなあ
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 22:57:11.54ID:Ud4q/b1B0
Google表示しただけでクラッシュしたw
2016/09/28(水) 11:28:59.22ID:8gISb5Dm0
Developer Edition使っていて
1バージョン前に戻したいのですが(ダウングレード)、
方法が全く分かりません(旧バージョン置いてある場所も見つからず、、)
お手上げなんですが、助けて下さい。。
2016/09/28(水) 11:53:04.04ID:0YAKkHn50
質問スレで回答済み
2016/09/28(水) 17:52:36.03ID:b2r96HTV0
609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2016/09/28(水) 17:48:31.14 ID:8gISb5Dm0
死ねやバカ
2016/09/28(水) 20:50:33.73ID:Xp/u/79b0
すまんな、あっちのスレで誰かが回答したからもう解決したようだ
2016/09/30(金) 11:01:47.58ID:NFnGqNhr0
【注意喚起】Chromeユーザー調査を偽った
「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意!
http://rocketnews24.com/2016/03/25/728231/
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2016/03/google.jpg
2016/10/01(土) 18:36:48.70ID:0kupZafe0
50からだと思いますがアドレスバーでの貼り付けて検索がカレントタブを上書きするようになってしまったのですが
仕様変更ですか?
2016/10/01(土) 20:14:32.17ID:GAjd0Gct0
>>83
「ロケーションバーから新しいタブを開く」を使ってたので意識してなかったけど、コンテキストメニューの貼り付けて移動は少なくとも同一タブでの展開だったと記憶
(貼り付けからエンターキーでは新規タブ展開)
上記アドオンが使えなくなったので「Paste and Go 3 Again」で代用
回答になってないかもしれませんが一応
2016/10/02(日) 20:13:11.18ID:9BySMJAA0
俺もわざわざaltエンターかホイールクリックして新しいタブで開いてる
newtabのuc.jsが機能してないみたいなんだなあ
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 20:59:43.51ID:yU9zgKBT0
Flash見れなくなった・・・?
2016/10/05(水) 21:42:09.98ID:tc4PBqrO0
ハードウェアアクセラレーションをオフにすると見れる
2016/10/06(木) 15:31:18.06ID:pR4IUjRe0
新RDM
情報を上下に配置して
見づらくするやつは誰だ!
2016/10/06(木) 19:40:01.45ID:DAmPIFqt0
gdgdすぎるわ
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 18:38:25.03ID:S7Ib/D0v0
nightlyって早いの?
52,53とどんどん早くなるらしいけど
今日現在のとこどう?
CPU使用率とかバグで止まっちゃうとか
2016/10/10(月) 19:57:22.32ID:d5+7YGo+0
Asa Dotzler曰く 「Firefoxのこれまでのバージョンは駄作、二流品だ」
だそうです
2016/10/11(火) 08:39:31.47ID:kvwY4KQY0
https://arewestableyet.com/

クラッシュ クラッシュ
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 09:17:00.19ID:HnE2RONN0
>>92
ありがとう参考になるデータだね
20倍もクラッシュするなら素人は出だしできないw
2016/10/11(火) 11:30:48.07ID:W3yFD4BJ0
出だし?
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 12:38:50.11ID:HnE2RONN0
手だし
2016/10/11(火) 12:42:27.59ID:kvwY4KQY0
たちつてと -> だぢづでど になる方言(津軽弁など)
2016/10/11(火) 17:32:59.57ID:cZUBtBtA0
いろんなクラッシュや不具合を報告する
そのためのNightly品質
2016/10/11(火) 17:39:43.73ID:kvwY4KQY0
そしてWONTFIXでリリース
2016/10/11(火) 22:08:13.20ID:cZUBtBtA0
ひでぇww
2016/10/11(火) 22:45:31.12ID:cqHKjZar0
ひどくないすよ通常どおり
2016/10/11(火) 22:46:21.92ID:W5F5lfM20
通常がひでぇんだな
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 23:16:00.29ID:MAaCaV8d0
安定版リリースされたと思ったらすぐアップデートあるしな
2016/10/13(木) 12:08:12.07ID:/zoJzn8R0
53に期待
2016/10/14(金) 01:03:29.56ID:47Mm2B+u0
モジラには失望した
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 17:40:00.15ID:L+B/bquw0
52でもいいから早く使いたい
まだCRASH多いけど次のバージョンあたり使えそう
2016/10/15(土) 04:28:56.99ID:OgbIV9Iq0
終了
2016/10/15(土) 16:33:28.38ID:CSJLLJGq0
昨晩のupdateは一体何だったんだ?
リンクやブックマーク踏んだらコケるとかビックリだ
昼前のupdateで直ったけど
2016/10/15(土) 16:47:06.19ID:ZMacwXDY0
>>107
たまに大ハズレのUPがあるな
うちは起動即クラッシュだった
2016/10/15(土) 18:54:04.75ID:Pm5L3w6W0
ID:20161014030204はformにクリップボードの文字列貼り付けだけでクラッシュした
2016/10/15(土) 18:57:57.47ID:yT7Ouffi0
Inspector の CSS プロパティにあるチェックボックスがテーマを Light にしてると見えねえ
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 19:37:39.32ID:hIeFcyYr0
https://arewestableyet.com/
14日のクラッシュめっちゃ増えてる
ここの書き込みそのままだねww
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 21:16:49.34ID:KnC680iN0
ワロタ
2016/10/15(土) 22:01:57.50ID:AFOg0AMt0
めっちゃ久しぶりに Clash Happy だったな
2016/10/15(土) 22:39:09.77ID:OgbIV9Iq0
何直してんだよ
クラッシュしようがどうしようが
Won't fix でいーじゃん
2016/10/16(日) 01:02:48.66ID:rsdhB5Ir0
お前さんはWon't fix言いたいだけだろ
2016/10/16(日) 10:33:04.00ID:h6vlRGEu0
もうそろそろ終わってもいいかな
2016/10/16(日) 12:39:24.45ID:KkV7bMPV0
どうぞどうぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 06:36:32.80ID:wGNehvts0
クラッシュ率7割って大丈夫なんこれ
2016/10/17(月) 06:43:13.48ID:v4VRjZPb0
むしろどうやったらクラッシュすんの
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 09:11:09.23ID:qi3GOaYQ0
14日のはたぶんアドレスバーや検索窓になんか入れてサジェストが出る瞬間に確定でクラッシュしたやつ
英語版はその日のうちにfixでた
ここのところずっと日本語版使ってたけど久々に英語版入れた
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 13:40:43.68ID:wGNehvts0
俺はオーロラとか更新が楽しいんだけど
ナイトリーの人もクラッシュとか更新を
楽しんでるの?
2016/10/17(月) 21:30:21.80ID:omsohfUG0
これボロボロだ
まともにレンダリングできない

Chromeに逃げろ
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 07:18:52.76ID:Y5dkjOCU0
>>121
14日のみたいなのは年に1回出るかでないかだから
2016/10/20(木) 06:09:54.10ID:/unjadYQ0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1258741
これは酷い タブブラウザとして致命的だわ
2016/10/20(木) 09:39:37.86ID:Yi9uqlJB0
19日付のNightlyでAdd-onsのどれかと干渉して全く何も読めなくなったが
セーフモードで立ち上げて怪しげなアドオンを全部disableしたら読めるようになった
んでつぶしたアドオンを一個一個戻していったらなんと全部戻ってしもた
何だったんじゃこれは??
2016/10/20(木) 09:58:09.57ID:/unjadYQ0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=385615
レイアウトバグ直す気ゼロ

やっぱChromeすごいわ
2016/10/20(木) 14:43:52.93ID:/unjadYQ0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1227469

Gechoうんこ杉だろ
2016/10/20(木) 15:51:03.51ID:/unjadYQ0
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?f1=cf_status_firefox50&;list_id=13272744&o1=equals&query_format=advanced&v1=wontfix

50もWONTFIXで
何時まで経ってもバグだらけだな
2016/10/20(木) 21:05:17.87ID:NQihnQbY0
>>126
報告上がったのが 2007年で今だにアクションが無いのか…
2016/10/21(金) 01:41:24.26ID:fgHOsPgs0
検索バーや検索フォームの履歴の表示が変わった
前の方が良かった
2016/10/21(金) 15:40:14.31ID:RxMjWuG/0
なんだかなー
Mozillaの開発者は手抜き仕事しているんだろうな
ちょっとしたことでまともにレンダリング出来なくなったり
JSのタイミングで崩れたりする

毎回バージョンアップの度にWONTFIX
何時まで経ってもバグだらけ
2016/10/21(金) 17:42:01.64ID:RxMjWuG/0
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?list_id=13274592&;status_whiteboard_type=allwordssubstr&query_format=advanced&status_whiteboard=[parity-chrome]%20[parity-edge]

Firefox"だけ"がバグってるwww
2016/10/22(土) 01:30:40.93ID:cbosd+gn0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1311952

またぶっ壊しよった
2016/10/22(土) 01:32:33.16ID:cbosd+gn0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1311807

これも Firefox"だけ"がバグってる
2016/10/22(土) 01:35:29.62ID:cbosd+gn0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1310865
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1310912
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1307694
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1310611
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1310625
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1310913
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1311990
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1311505

もうボロボロだ
2016/10/22(土) 02:28:07.99ID:rNkp6Stc0
51.0a2からWebIDEでFirefoxMobileをデバッグする際にInspector死んでない?
ConsoleからならDOM参照できてるけど
2016/10/22(土) 03:39:13.86ID:cbosd+gn0
Web屋もこれだけリグレッションバグがあると
いちいち付き合ってられないだろうと思うわ
AbemaTVは既にFirefox切ってるしな
2016/10/22(土) 07:17:44.56ID:mZqAfgOF0
安心しろ
ほとんどのWeb屋はブラウザのバグに付き合う以前のレベルだから関係無い
2016/10/22(土) 10:48:46.63ID:ir4lqHCX0
AbemaはまぁFirefoxでも問題なく見られるし
Chromium系のVivaldiやOperaでも未対応ってポップアップでるし
昔IEしか対応してなかったサイトみたいに
単に動作確認してないだけの怠慢サイトだろとしか
2016/10/22(土) 13:16:38.89ID:cbosd+gn0
Firefoxで動作確認する価値なし
2016/10/22(土) 14:53:42.30ID:cbosd+gn0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1311984

DDoS攻撃によりMozilla等ダウン また支那か?
2016/10/22(土) 17:41:45.40ID:ywqQJk+Z0
なにこのアンチスレ
2016/10/22(土) 20:51:04.67ID:2btgG3HA0
アンチを生み出したのは自慰開発を繰り返したMozillaの自業自得だよ
ファッション気分で改変しまくるバ開発者が諸悪の根源
給料もらいつつ自らの興味を満たしてるだけ
2016/10/22(土) 20:55:28.86ID:pTz1uXsq0
その意見には残念ながら同意せざるを得ない
Firefoxは今後2年でアドオンのマルチプロセス化を予定しているが
そんなものはもうとっくにVivaldiが実現している
給料をもらうためにわざと開発を遅らせてるように見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況