Mozilla Firefox Nightly Part13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/07/29(金) 08:06:51.07ID:MpwuJ5Xz0
=== Firefoxの次期バージョン「Nightly」「Aurora(Dev)」「β」の情報交換スレです ===

■ プレビューリリース 「Aurora」「β」公式ダウンロードページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/

■ 「Nightly」の最新版が各言語・各プラットフォーム用で置いてあります。(英語版推奨)
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/

■ こちらではさらに細かく以前のバージョン、そして1ヶ月前まで毎日「Nightly」「Aurora」「β」
のそれぞれのファイルがありますので、欲しい日時のファイルをダウンロードする事が出来ます。
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/

■ 前スレ
Mozilla Firefox Nightly Part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439806233/

■ 今後のリリース予定
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
           Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2016年08月02日  51  / 50 / 49 / 48  / 45.3
2016年09月13日  52  / 51 / 50 / 49  / 45.4
2016年11月08日  53  / 52 / 51 / 50  / 45.5
2017年01月24日  54  / 53 / 52 / 51  / 45.6
2017年03月07日  55  / 54 / 53 / 52  / 45.7
2016/11/29(火) 13:41:00.27ID:JEV2FFeX0
奥さんFirefoxがJavaScriptとcssだけでで出来てるんですって、いやぁねぇこんなこと言う人いるんですってよぉ
2016/11/29(火) 14:00:56.56ID:ss0xFuhg0
>>230 はたぶんFirefoxのソースコードを見たことないんだと思いますよ
2016/11/29(火) 14:10:38.96ID:d0zXp09Y0
どうにか反論しようと知ってる単語並べてもボロが出るだけだぞ
2016/11/29(火) 14:50:08.82ID:8CDw4eMd0
>>226
理想的なスクリプトエンジン(インタープリタ?コンパイラ?)は、プラットフォームやブラウザなどの動作環境が変わっても同じ動作ができることだけど。

実際、どうなるかは、蓋を開けてみないとわからないでしょ。
十分こなれるまで一時的な変更が必要だったり、バグで回避策が必要だったりはするんじゃないかな。

もちろん今までのスクリプトが完全に動くレベルで、リリースしてくるかもしれないし。
2016/11/29(火) 16:15:43.80ID:JP4nEiTO0
>>234
詳しく教えてくれてありがとう
2016/11/29(火) 16:51:59.21ID:ss0xFuhg0
>>226
ユーザースクリプトエンジンがWebExtensions環境で提供されるかということと
既存のスクリプトが動作するかということは分けて考えないと
スクリプトが今後廃止されたり制限されたりする機能を使っていれば当然動かなくなる

Greasemonkeyに関しては少なくともChromium系ブラウザでできている程度のことは問題ないはず

userChrome.js/userChromeJS に関しては本体動作をカスタマイズするのが目的なので
そういう拡張機能がWebExtensionsで認められるのかと言う問題があるし
そもそも現状でAMOに掲載されている拡張機能が存在しないというレベルなので

スクリプトに関してはスクリプトスレで聞いたほうがいいと思う
2016/11/29(火) 21:06:22.21ID:BZI8THgY0
AMOで「WebExtension」を検索するとTampermonkey既にあるね
2016/11/30(水) 07:37:39.72ID:GSKpKja00
Nice to have の寄せ集めは Nice to have ということか CTR
2016/12/01(木) 21:07:08.62ID:IwFZuAJ70
fbuildからAMD64版が消えて難民化してしまった……
2016/12/03(土) 02:24:34.44ID:kQjBwo9D0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1318845

うんこバグ
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 01:41:07.38ID:Q8Wg63zC0
💩🐛.
2016/12/06(火) 19:05:21.00ID:aUV7Vwpi0
ハワイで遊びまくってるんか

バグ直せよ禿げ
2016/12/07(水) 01:26:01.10ID:yQAIeUit0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1282215
Firefoxはタブブラウザとして致命的な欠陥がある
2016/12/08(木) 20:28:56.25ID:LV1B3L9I0
Aurora52マジクズだな
しょっちゅうフリーズしてばっかだ
Nightly53はだいぶマシになってる
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 22:07:34.59ID:OCCMVK3z0
Developer版クラッシュしまくる
2016/12/10(土) 00:43:25.36ID:4yKYsX7U0
ハワイで遊びまくって
何か得ることあったんかいな
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 06:50:45.85ID:QwtQ1csf0
ハロウィン仕様ゾンビブラウザ・・・終了でもタスクマネージャーに
いつまでもプロセスが残ってゾンビ化するブラウザである。
ゾンビ化はメモリ開放しないから再起動でメモリを食いつぶす。
http://youtu.be/4V90AmXnguw?list=UUulYu1HEIa7f70L2lYZWHOw
2016/12/11(日) 06:53:48.62ID:QwtQ1csf0
Daft Punk - Pentatonix
https://www.youtube.com/v/_l29fnfyWPs?autoplay=1
2016/12/11(日) 06:56:09.40ID:QwtQ1csf0
64コアでWindows
http://download.intel.com/newsroom/kits/xeon/phi/gallery/images/XeonPhiDie_02.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060525/238972/zu09.jpg
2016/12/11(日) 06:57:10.32ID:QwtQ1csf0
Tianhe-2(天河二号)では57コアを有効としたらしい
http://gigazine.net/news/20130618-fastest-supercomputers/

◆1位:Tianhe-2(天河二号)、中国人民解放軍国防科学技術大学
http://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/01_m.jpg
IntelのIvy Bridge(12コア・2.2GHz)とXeon Phi(57コア・1.1GHz)を採用し、
コア数は312万、計算速度は33.9ペタフロップス、消費電力は17.8MW

◆2位:Titan、アメリカのオークリッジ国立研究所
http://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/02_titan2_m.jpg
AMD Opteron 6274(16コア・2.2GHz)とNvidia Kepler(14コア・0.732GHz)を採用し、
コア数は56万640、計算速度は17.6ペタフロップス、消費電力は8.3MW

◆3位:Sequoia、アメリカのローレンス・リバモア国立研究所
http://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/03_8716842181_3f50ae207a_o_m.jpg
IBM BlueGene/Qを採用し、中のプロセッサーはPower BQC(16コア・1.60GHz)、
コア数は157万2864、計算速度は17.2ペタフロップス、消費電力は7.9MW

◆4位:スーパーコンピュータ京、独立行政法人理化学研究所 計算科学研究機構(AICS)
http://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/04_01_m.jpg
富士通 SPARC64 VIIIfx(8コア・2.0GHz)を採用し、コア数は70万5204、
計算速度は10.5ペタフロップス、消費電力は12.7MW

◆5位:Mira、アメリカのアルゴンヌ国立研究所のエネルギー部門
http://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/05_30292D004-72dpi_m.jpg
BM BlueGene/Qを採用し、中のプロセッサーはPower BQC(16コア・1.60GHz)、
コア数は78万6432、計算速度は8.6ペタフロップス、消費電力は3.95MW
2016/12/11(日) 07:00:17.85ID:QwtQ1csf0
4K/3K/2K(FullHD)最大化テスト改

DUBAI - Salto desde el edificio BURJ KHALIFA - 4K - ULTRA HD - 2160p
http://www.youtube.com/v/TJNhXA0VV5c?autoplay=1&;autohide=1
2016/12/11(日) 07:03:03.55ID:QwtQ1csf0
Elliot Carver: Mr. Jones, are we ready to release our new software?
Jones: Yes, sir. As requested, it's full of bugs, which means people will be forced to upgrade for years.
Elliot Carver: Outstanding.

Elliot Carver Media Group Network
http://www.imdb.com/character/ch0000305/quotes
https://www.youtube.com/v/lecHdtywAAU?autoplay=1
2016/12/11(日) 07:04:45.74ID:QwtQ1csf0
宇宙人型グレイ人工知能ロボット開発実験
http://www.youtube.com/watch?v=NiliPslpHi8&;list=RDNiliPslpHi8&hd=1
宇宙人型グレイ人工知能ロボット開発試験
http://www.youtube.com/watch?v=YvbAqw0sk6M&;list=RDYvbAqw0sk6M&hd=1
2016/12/11(日) 07:06:45.43ID:QwtQ1csf0
LG To Show Off 31 Inch OLED 3D TV At IFA
http://www.geeky-gadgets.com/lg-to-show-off-31-inch-oled-3d-tv-at-ifa-31-08-2010/
http://www.geeky-gadgets.com/wp-content/uploads/2010/08/LG-oled-3d-tv.jpg
2016/12/11(日) 07:07:42.63ID:QwtQ1csf0
http://www.zdnet.co.kr/news/news_view.asp?artice_id=20120101150029
http://www.geeky-gadgets.com/wp-content/uploads/2012/01/LG-55-OLED-1.jpg http://www.geeky-gadgets.com/wp-content/uploads/2012/01/LG-55-OLED-2.jpg http://imgs.sector.sk/files/novinky/2012-1-2-19-53-52/pict-336.jpg
LG OLED TV
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/nBDjilrh4X4&;RDnBDjilrh4X4 http://i1.ytimg.com/vi/nBDjilrh4X4/mqdefault.jpg
The Future of DJ'ing is here
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/vaiRLpuwDZ0&;RDvaiRLpuwDZ0 http://i1.ytimg.com/vi/vaiRLpuwDZ0/mqdefault.jpg
LG's 1mm OLED Wallpaper TV
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/0h1MgIWLG1U&;RD0h1MgIWLG1U http://i1.ytimg.com/vi/0h1MgIWLG1U/mqdefault.jpg
2016/12/11(日) 07:09:01.66ID:QwtQ1csf0
モテ子スタンプ 
https://store.line.me/stickershop/product/1014323/ja
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1//1014323/LINEStorePC/main.png
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1//1014323/LINEStorePC/preview.png
2016/12/11(日) 07:11:39.20ID:QwtQ1csf0
電子は素粒子なので量子化しやすい・実にそれが叶った最先端技術となった
日立製作所、D-Waveの量子コンピュータに対抗する新型コンピュータを試作
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/022000173/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/022000173/1.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/022000173/3.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/022000173/4.jpg
2016/12/11(日) 07:17:34.67ID:QwtQ1csf0
Firefoxの超使い難い所は
pinタブ上から右側タブが消せない
超マヌケ仕様ではないか?
http://i.imgur.com/MylMOgX.png
2016/12/11(日) 09:20:31.85ID:+xtUyo190
おかしい奴が現れたな
2016/12/11(日) 09:32:05.65ID:jJJ68ckh0
やってることに進歩がないからすぐわかる
2016/12/11(日) 20:52:38.81ID:Iza0PxG20
いつものスクリプト荒らしか
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 03:31:07.30ID:JnzlkVFi0
JavaScriptは最終的に大量のHTML5文字データに変換する必要がある
.replace(/処理/) などをパイプライン化すると劇的に高速化すると判明
.replace(/処理@/).replace(/処理A/).replace(/処理B/) を考えてみよう
処理@の出力途中結果のまま処理Aへ処理Bへと引き継げる
これは正にパイプラインの流れ作業が実現できる事を意味する
また for(;;){処理C;処理D;} などは並列処理で高速化対応が可能
2016/12/12(月) 12:54:48.66ID:oqTIdCf10
必死チェッカーもどき ソフトウェア > 2016年12月12日 > JnzlkVFi0
http://hissi.org/read.php/software/20161212/Sm56bGtWRmkw.html
2016/12/12(月) 13:23:13.32ID:2h44FX9C0
2chも人が減ったなあ
たった15レスで一位とは
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 00:51:17.75ID:CxUyJoTO0
タブが変になった
2016/12/13(火) 01:24:10.58ID:ABP2EArB0
TMPのdev版使ってないか?
2016/12/13(火) 09:31:35.07ID:76jZAjWm0
TMPのdev版の更新で直ったよ
2016/12/13(火) 21:12:05.10ID:n2CPgI/h0
ノーブランド版バージョン戻ってる?
50.1.0だったのが49.0.2にw
2016/12/14(水) 18:58:01.57ID:QLB1FVIE0
Nightlyは直ったけどbetaとDeveloperはタブ変なままだ・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 00:28:25.24ID:zdM1tlYO0
なんか寄付しろみたいなの出てきたんだが・・・・
2016/12/16(金) 01:54:54.51ID:+70VWQ2e0
ハワイで遊んだから資金調達せねば
2016/12/16(金) 08:13:32.89ID:XItxPjyO0
>>270
アドオンが出してるんじゃなければマルウェア飼ったな
2016/12/16(金) 08:14:16.89ID:6zBvtgj10
ハワイなんて国内旅行と変わらんわ
安上がりで済ませたもんだ
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 11:25:48.69ID:EvFjIOF+0
トランプ効果で?投資セミナーに1万人超 、 長蛇の列 (16/12/13)  
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fFcbsc5Ri3k!PLKeSkVQhqoOr-PcNqrYAs4Vqv_Z2RMG_4
ttp://i1.ytimg.com/vi/fFcbsc5Ri3k/mqdefault.jpg
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 09:20:56.43ID:N4zRWrTx0
今朝のうPはうまく描写できないな
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 14:14:08.29ID:4w0LRVQO0
リンクテスト

ベルサイユ宮殿   https://goo.gl/cMialM#art
アンドロメダ星雲  https://goo.gl/dd8KMq#sky
月のタワー    https://goo.gl/T4cAAE#sky
火星スマイル   https://goo.gl/uiJdq5#sky

月のタワー    https://goo.gl/T4cAAE#moon
火星スマイル   https://goo.gl/uiJdq5#mars

月のタワー    https://goo.gl/T4cAAE#mon
火星スマイル   https://goo.gl/uiJdq5#mas

月のタワー    https://goo.gl/T4cAAE#moo
火星スマイル   https://goo.gl/uiJdq5#mar
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 04:12:29.51ID:DTQeTqzO0
about:homeの寄付しろアピールがうざ過ぎるんだが・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 08:17:59.45ID:4YZPEndM0
open container tabっていつの間に出てたんだな
でもサイト登録できないし、前のタブグループのなんだっけかあれのようにまた見送られるのか
2016/12/28(水) 11:55:03.22ID:DP7h+6y20
ふむ
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 11:33:49.73ID:En5jfcO/0
何だそりゃぁ?
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ci0nhGqJXwM!RDhDMAxO40Fv4
ttp://i.ytimg.com/vi/ci0nhGqJXwM/mqdefault.jpg
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 15:12:23.47ID:En5jfcO/0
🤘🦊🤘 BABY 🤘🦊🤘 METAL🤘🦊🤘・・・SU-METAL Birthday Party with Chad Metal at The O2 Arena 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Va5fID3a7NI!RDVa5fID3a7NI http://i1.ytimg.com/vi/Va5fID3a7NI/mqdefault.jpg
2017/01/07(土) 20:00:59.09ID:SyPiAS3r0
あ〜あ、Auroraチャンネル(FireFox Developer Edition)打ち切りかぁ
まぁたコスト削減、ヅラ追い詰められとんな
どのチャンネルに引っ越そう・・・
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/20170104#bookmark-314762729
2017/01/07(土) 22:12:45.74ID:6kPlOE4X0
タブのスクロール加速するようになったのか
284名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/08(日) 02:39:01.82ID:wPatxlki0
マジか〜👦
Slot
🍒💯💰
😜🌸💣
🍜🎴👻
Win!! 4 pts.(LA: 2.02, 1.63, 1.66)
2017/01/08(日) 08:28:46.46ID:RN4viok90
決定事項でも無いしコストカットでも無い。
寝ぼけてるのかよ。

つうかリリースサイクルの短縮・高速化が目的っぽいから余計タチ
悪いじゃねーかw
これ以上速くしてどうすんだ。
2017/01/10(火) 01:33:09.81ID:CIO0Wqzi0
最近のNightly
さすがにやっつけ仕事によるリグレッションバグが多すぎ
インターン制度がうまく機能していないようだ(まずはメンターの総入れ替えと教育が必要だ)
2017/01/10(火) 09:25:25.56ID:hlUnm3yZ0
分かったような事をw
2017/01/10(火) 09:26:40.34ID:MZs71bUM0
上から目線で分かったような生意気なこと言ってるとは思うけど言ってることが事実当たってもいる
2017/01/17(火) 16:02:56.16ID:zydb/wh00
アップデートしたらクラッシュして起動できなくなってしまった
2017/01/17(火) 16:16:27.88ID:cTy2l2C40
>>289
ちゃんとクラッシュリポート送信するんだよ
2017/01/17(火) 16:18:34.00ID:zydb/wh00
>>290
20回くらい送った気がする
これもRadeon関係のトラブルかな
いいかげんグラボ替えるか
2017/01/18(水) 04:02:44.98ID:hb8csuGG0
バグだらけだな
2017/01/18(水) 11:20:15.62ID:KATR0AOP0
Nightlyに文句言う奴w
2017/01/18(水) 11:22:15.91ID:YmNpGXhT0
>>293
起動しないとかさすがに論外だろうよ...
2017/01/18(水) 12:06:47.24ID:c4H6RmpP0
NightlyってOSごと削除するサービス時々やるって聞いたよ
まあそこまでやったらテスターに対する宣戦布告だけど
2017/01/18(水) 16:55:24.87ID:30ImWGQz0
過去の自動テスト導入で使えるレベルになってるけど
元々Clash Happyに起動不能はNightlyやTinderboxビルドの醍醐味やろ
2017/01/28(土) 08:16:45.28ID:1EGaf0Gv0
IntersectionObserver 難産だねぇ
2017/01/28(土) 16:13:36.24ID:IWoOtHs+0
http://dreevee.com ってとこが提供するポイントサイトのFlashゲームがe10sで固まって動かん
具体的に言うとCMくじ お前だ
e10s切ると動くのはコンテンツの問題なんだろう

多分そうだと思い込みたい
2017/01/30(月) 20:41:43.81ID:tJH0QPJ/0
>>298
flash playerが古いんじゃ?
2017/01/30(月) 22:06:46.64ID:eXjXcjfl0
>>298
ゲームは艦これだけど俺んちもダメ
Win10+Firefox x64で51.0になってからe10sを有効にしてると不定期に固まる
ゲームスタートのボタンを押した瞬間に固まるときもあれば何分かは動いてるときもある

32ビット版にしたら一切固まらなくなった
だいぶ前にもこんなことがあったような気がする
2017/02/01(水) 18:46:51.26ID:q+T9/k6Y0
何これ、地味に超便利。

>browser.urlbar.decodeURLsOnCopyの設定をtrueに変更すると、
>日本語URLがそのままコピーできるわけだ。
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/20170115#bookmark-316179621
2017/02/01(水) 18:54:44.67ID:+xhuUa5P0
しゅごいでちゅね〜
2017/02/01(水) 19:13:50.53ID:8CWouzQE0
>>301
そのまま2ちゃんねるに貼ると日本語部分がURLとして認識されないからURLが分断されるのでは?
2017/02/01(水) 19:30:21.79ID:RIfvRQBY0
テキストリンク的なやつで開けるだろ
エンコードされた長ったらしいURLの方がいろいろ面倒だろ
2017/02/02(木) 01:43:14.95ID:JTQ33YTF0
あれ?
tinderbox-builds/mozilla-central-win64/1485955635/
のディレクトリのファイル 53.0a1 てなってるね
その一つ前のビルドの1485951309/のとこまでは54.0a1
2017/02/02(木) 01:54:47.58ID:pOZl6mFB0
10日ほど前のreftest修正のビルドだな
2017/02/03(金) 21:50:28.70ID:xlXnhuaW0
クラッシュしまくり
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 15:24:01.32ID:Gru8HcYj0
履歴とかブックマークのMost Recent Visitの形式変える方法教えれ
51.0.1は年年年年/月/日なのに
月/日/年年なんてアメリカ式の糞形式になってるから使いづらいのだ

あうろら53.0a2 (2017-02-08) (64-bit)
l10nいらんからen-USな
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 17:08:49.35ID:Gru8HcYj0
履歴とかブックマークのMost Recent Visitの形式変える方法教えれ
51.0.1は年年年年/月/日なのに
月/日/年年なんてアメリカ式の糞形式になってるから使いづらいのだ

あうろら53.0a2 (2017-02-08) (64-bit)
l10nいらんからen-USな
2017/02/12(日) 16:03:52.30ID:duaVsg7U0
RADWIMPSかと思ったわ
2017/02/20(月) 23:28:18.99ID:jlwsWy0H0
さっきNightlyをUpdate(2/19版)したらブックマークメニューボタン(星の右側のやつ)が3Dっぽく自己主張しているんだけど何だろう?
テーマを変えてみてもこのボタンだけ表示がおかしい
とりあえず2/17版は大丈夫なんだけど、このあたり変更するってアナウンスあったっけ?
2017/02/21(火) 00:05:52.25ID:ZEhu1Bau0
>>311
54.0a1(02-18)からCTRのボタン▽やVideo DownloadHelperも▼出してると背景が灰色になってて激しく気になる
アドオンマネージャーの▽はそんなに気にならないが…
2017/02/21(火) 00:32:26.80ID:d0bzCjux0
>>311
それバグ
2017/02/21(火) 04:32:09.38ID:lGLNA28r0
いーじゃん昔っぽくて
2017/02/21(火) 22:10:33.70ID:cCwD5JAf0
バグなのかぁ、2/20版でも直ってないな
昔っぽくって今のデフォルトテーマにはあわないよね、Compactテーマならまだしも
2017/02/21(火) 22:34:37.80ID:Ilzh7B8K0
1340626 – Ugly border around dropdown buttons in UI
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1340626
2017/02/22(水) 00:39:08.65ID:+4GBUYMG0
thanks. 2/21版で直ったみたいね
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 19:22:10.14ID:9gfaY22N0
気のせいか読み込み速くなった・・・?
2017/02/23(木) 20:19:17.38ID:sorpKNrP0
>>318
速い!
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 01:27:06.70ID:Yo7TivWG0
処理時間テストまとめ
Acid3テスト  http://acid3.acidtests.org/  (A文字の左クリックで時間表示)
Acid3テスト結果 Edge14 1.88s    Firefox?? 0.95s   Chrome56 0.68s

各ブラウザがどのくらい遅いか予想してみる
ブラウザ処理時間 ≒ トータル時間 − 通信オーバヘッド時間
仮に通信オーバヘッド時間を0.5sとすると

Edge処理時間 1.38s ≒ 1.88s − 0.5s
Firefox処理時間 0.45s ≒ 0.95s − 0.5s
Chrome処理時間 0.18s ≒ 0.68s − 0.5s

Edge処理時間:Firefox処理時間:Chrome処理時間
  1.38s  :  0.45s  :  0.18s
 7.6倍遅い : 2.5倍遅い :  基準1倍  
Edgeだけが異常に遅い。処理時間を2倍遅い以下にせよ!
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 01:28:58.53ID:Yo7TivWG0
Acid3-F1
http://userscripts-mirror.org/scripts/show/93237
http://i48.tinypic.com/e6dk08.png
Acid3の実行時間を計測してベンチマークテストします。
A文字の左クリックで処理時間表示できるので利用。
このスクリプトがなくても処理時間表示は動作します。
ブラウザ負荷は、動作環境により一定していないため、
得られた処理時間の最小値で評価する様にしています。
ブラウザ速度は接近しており通信速度が重要視される。
Time ≒ 測定ロス + 負荷ロス + 通信ロス + 処理時間      
ロスが含まれる事によって実際のブラウザ速度として反映。
例えば、JS処理だけ重視しても、データ通信が遅ければ    
結果として全体の処理速度に結びつかない事を意味します。
他タブでHD動画負荷を加えるとブラウザの耐久性がわかる。
高負荷環境でも処理時間が一定なら高耐久性と判断できる。
2017/03/02(木) 08:28:23.25ID:Epg5Y7kp0
うおー新しいBugzilla見づらいぃぃい
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 15:23:01.70ID:P3p5YFiK0
Win10のEdgeでFC2を使ってみた
https://youtu.be/8yTxqdZKRbU   
https://youtu.be/yJ18OTZ6ncI    
https://imgur.com/Y7N94XC.jpg
2017/03/17(金) 01:16:39.00ID:BFj2Zme30
久々に
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=870185
が更新されたと思ったら、apcaたんじゃなかった。
Comment 49で「2017年3月までに次のアクションを起こすから、その時は迅速に対応してくれたまえ」と宣っていたので、期待したんだけど…。
2017/03/21(火) 06:59:28.73ID:dwD2Zncw0
リファクタリングでぶっ壊してたら世話無いな

リファクタリングは自動化テストがない場合はやっちゃだめ
2017/03/21(火) 11:10:01.53ID:mN62VrJM0
意識高い無能な働き者はバグとフットプリントと不安定さも増やしてしまう
2017/03/21(火) 12:35:27.46ID:iLI2/0My0
足引っ張るしか能のない奴らがなんか言ってら
2017/03/23(木) 01:13:27.96ID:miY0q0d/0
http://browserbench.org/Speedometer/

Chromeが2倍以上速いなA: [0.094293 sec.]B: [0.098736 sec.]
2017/03/23(木) 01:17:42.42ID:miY0q0d/0
https://www.arewefastyet.com/#machine=29&;view=breakdown&suite=six-speed

これもA: [0.093236 sec.]B: [0.097202 sec.]
2017/03/23(木) 01:35:27.28ID:miY0q0d/0
なんだこれ A: [0.093236 sec.]B: [0.097202 sec.]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況