=== Firefoxの次期バージョン「Nightly」「Aurora(Dev)」「β」の情報交換スレです ===
■ プレビューリリース 「Aurora」「β」公式ダウンロードページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■ 「Nightly」の最新版が各言語・各プラットフォーム用で置いてあります。(英語版推奨)
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/
■ こちらではさらに細かく以前のバージョン、そして1ヶ月前まで毎日「Nightly」「Aurora」「β」
のそれぞれのファイルがありますので、欲しい日時のファイルをダウンロードする事が出来ます。
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/
■ 前スレ
Mozilla Firefox Nightly Part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439806233/
■ 今後のリリース予定
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2016年08月02日 51 / 50 / 49 / 48 / 45.3
2016年09月13日 52 / 51 / 50 / 49 / 45.4
2016年11月08日 53 / 52 / 51 / 50 / 45.5
2017年01月24日 54 / 53 / 52 / 51 / 45.6
2017年03月07日 55 / 54 / 53 / 52 / 45.7
Mozilla Firefox Nightly Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/07/29(金) 08:06:51.07ID:MpwuJ5Xz0
2016/10/22(土) 20:55:28.86ID:pTz1uXsq0
その意見には残念ながら同意せざるを得ない
Firefoxは今後2年でアドオンのマルチプロセス化を予定しているが
そんなものはもうとっくにVivaldiが実現している
給料をもらうためにわざと開発を遅らせてるように見える
Firefoxは今後2年でアドオンのマルチプロセス化を予定しているが
そんなものはもうとっくにVivaldiが実現している
給料をもらうためにわざと開発を遅らせてるように見える
2016/10/23(日) 03:08:12.64ID:UbfaS+oN0
Australis以降、ユーザーも減ってるからなぁ
個人的にはタブ毎の音とサーチバーの変更は良いと思ったけど、Australisはどうかと思ったし今後のXUL廃止が痛すぎる
e10sに向けて既存アドオンが足を引っ張るのも分かるんだけど、資産を捨ててクロム化進めるのはなー…
ヘビーユーザーからは魅力を失い、ライトユーザーはクロムでいいやで終わるのが目に見えてる
今後クロム向けにしか作られてないサイトがより増えそうで困るわ
個人的にはタブ毎の音とサーチバーの変更は良いと思ったけど、Australisはどうかと思ったし今後のXUL廃止が痛すぎる
e10sに向けて既存アドオンが足を引っ張るのも分かるんだけど、資産を捨ててクロム化進めるのはなー…
ヘビーユーザーからは魅力を失い、ライトユーザーはクロムでいいやで終わるのが目に見えてる
今後クロム向けにしか作られてないサイトがより増えそうで困るわ
2016/10/23(日) 05:39:21.30ID:MX47ZWaL0
わかったから Vivaldi でも Chrome でも使ってろよと
2016/10/23(日) 08:28:20.12ID:oe+nBvzv0
>>144
VivaldiがGeckoベースや新規開発だったらわかるがChromiumのブラウザを引き合いに出してくるとか頭悪すぎ
VivaldiがGeckoベースや新規開発だったらわかるがChromiumのブラウザを引き合いに出してくるとか頭悪すぎ
2016/10/23(日) 09:06:05.84ID:1uGEfoPM0
Mozilla 「Flssh まじいらね」
Mozilla 「CJKV まじいらね」
Mozilla 「RTL まじいらね」
Mozilla 「CJKV まじいらね」
Mozilla 「RTL まじいらね」
2016/10/23(日) 09:21:56.14ID:pln+KNW50
ラテン文字使ってるベトナム語含むとか相当頭悪そう
150名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2016/10/24(月) 20:52:15.47ID:tLlARD9l0Slot
💣🍜🍜
💯👻😜
🌸🎴🍜
(LA: 2.55, 2.50, 2.35)
2016/10/26(水) 02:45:46.00ID:Uz1edJS40
152名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 15:05:50.81ID:imtM5/RJ0 あと10日でリリース予定日だけどほんとにできるの?
まだクラッシュ率高いみたいだけど
まだクラッシュ率高いみたいだけど
2016/10/30(日) 22:42:29.95ID:0rYigeYR0
今日はクラッシュ連発だなぁ
久しぶり
久しぶり
2016/10/31(月) 15:15:47.86ID:WCjsYijv0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1205573
Firefox *だけ* バグってるというもうね死ねばいいのに
ほんとFirefoxのcontentEditableは腐ってるわ
Firefox *だけ* バグってるというもうね死ねばいいのに
ほんとFirefoxのcontentEditableは腐ってるわ
155名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2016/11/01(火) 01:10:38.03ID:Lcvmksrv0【吉】Slot
💣👻💣
💯💣👻
🌸🍒🌸
(LA: 1.65, 1.77, 1.85)
2016/11/01(火) 01:16:57.44ID:1E+4VTnw0
マルチプロセス意味ないなー
マルチスレッドで十分じゃん
マルチスレッドで十分じゃん
157名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 10:11:42.84ID:+Xf/tK660 クラッシュ率下がってないね
もう1っ週間割ったのに
リリース予定守ってよちゃんと
楽しみに待ってるんだから
もう1っ週間割ったのに
リリース予定守ってよちゃんと
楽しみに待ってるんだから
2016/11/03(木) 04:55:43.32ID:Fm4sfzcd0
他のDevelopper Toolsもそうだけど
新しいDebuggerって
どんだけChromeのUIをパクってんだろ
パクzillaだな
新しいDebuggerって
どんだけChromeのUIをパクってんだろ
パクzillaだな
2016/11/03(木) 06:51:42.14ID:jwB/Hex/0
モとパクじゃ全然かかってもいない、下手過ぎ
2016/11/03(木) 07:43:09.71ID:RaniNtSn0
Sleipnirマン今年流行の冬モード
http://i.imgur.com/g4idqdE.jpg
http://i.imgur.com/g4idqdE.jpg
2016/11/03(木) 10:00:03.69ID:Fm4sfzcd0
>>159
bugzillaだからっ...
bugzillaだからっ...
2016/11/04(金) 00:13:46.99ID:cLnuqP5j0
なんなんでしょうね
JAPはバグ報告ほとんどしてないな
恥ずかしがり屋なのかしら?
JAPはバグ報告ほとんどしてないな
恥ずかしがり屋なのかしら?
2016/11/04(金) 01:55:15.38ID:0SPlMhbm0
英語でバグ報告を書けないからだよ
164名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 08:53:26.53ID:HV4xpgEe0 リリース予定一週間延びたようです。
新しいリリース予定日は2016年11月15日(米国時間)
https://wiki.mozilla.org/Firefox/Channels/Meetings/2016-10-27#Schedule_Update
新しいリリース予定日は2016年11月15日(米国時間)
https://wiki.mozilla.org/Firefox/Channels/Meetings/2016-10-27#Schedule_Update
165名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 13:41:41.27ID:zXjUTmQg0 そうですかお知らせありがとう
やっぱりあれだけクラッシュ率高いともう間に合わないよね
残念だけど待つしかない
やっぱりあれだけクラッシュ率高いともう間に合わないよね
残念だけど待つしかない
166名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 14:07:17.81ID:bgDZusAb0 珍パンジーについて1
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%8F%8D%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BC&source=lnms&tbm=isch&sa=X https://pbs.twimg.com/profile_images/580665009010675712/8qNVJlMg.jpg
珍パンジーについて2
http://www.youtube.com/watch?v=RQ628RSNByg&list=RDFYE9nNEVg68
珍パンジーについて3
http://www.youtube.com/watch?v=AfiOCQipL_c&list=RDAfiOCQipL_c&t=1s
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%8F%8D%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BC&source=lnms&tbm=isch&sa=X https://pbs.twimg.com/profile_images/580665009010675712/8qNVJlMg.jpg
珍パンジーについて2
http://www.youtube.com/watch?v=RQ628RSNByg&list=RDFYE9nNEVg68
珍パンジーについて3
http://www.youtube.com/watch?v=AfiOCQipL_c&list=RDAfiOCQipL_c&t=1s
2016/11/10(木) 02:02:13.52ID:o8nqfZo30
168名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 19:10:53.60ID:0rz4I7gH0 あと5日だわ
ナイトリーの動作軽いの?
はやく52に参戦したいわオーロラで
ナイトリーの動作軽いの?
はやく52に参戦したいわオーロラで
2016/11/11(金) 03:38:50.49ID:G9jsRJwy0
2016/11/11(金) 16:53:52.63ID:uVmZWvVb0
その辺りから初期稼働プロセス数が3になったみたいで安定化はこれからだね
2016/11/11(金) 22:32:40.85ID:QvB5XICQ0
OptionにEnable multi-process Nigthly知らぬ間に付いてた
バグ出ても安心
ONにしたらやっぱり縦線出た
バグ出ても安心
ONにしたらやっぱり縦線出た
172名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 03:17:33.68ID:0aBkU0uY0 タスクマネで見るとVIVALDIは4つぐらい同時に動く
頑張れFFスタッフうー
頑張れFFスタッフうー
2016/11/12(土) 12:03:07.51ID:lCTTqLBn0
>>172
Vivaldiに限らずChromium系ブラウザはタブの数だけプロセスが増えるけど今さら何言ってんの…?
Vivaldiに限らずChromium系ブラウザはタブの数だけプロセスが増えるけど今さら何言ってんの…?
174名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 09:45:05.61ID:rgmlO2Zm0 クラッシュ率が10を切った
なんとか間に合いそうな予感
なんとか間に合いそうな予感
2016/11/13(日) 15:13:01.01ID:PUr1WT2b0
>>174
クラッシュ率はどのサイトで確認できる?
クラッシュ率はどのサイトで確認できる?
2016/11/13(日) 15:28:04.46ID:RS6dX3kD0
50βのクラッシュレート0.98だろ
Nightly52.0a1(9.95)と間違えてるだろ
Nightly52.0a1(9.95)と間違えてるだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 15:37:50.26ID:rgmlO2Zm0 https://arewestableyet.com/
nightlyがオーロラになるのを楽しみにしてるんだよ
15日にはなる予定なんだろう
やっぱバージョン上の方がいいよ
今はオーロラとベータ使ってるけどほとんどオーロラ
nightlyがオーロラになるのを楽しみにしてるんだよ
15日にはなる予定なんだろう
やっぱバージョン上の方がいいよ
今はオーロラとベータ使ってるけどほとんどオーロラ
2016/11/13(日) 15:44:56.88ID:BUxWyz/N0
10人に1人は毎日クラッシュ 毎日クラッシュ
2016/11/13(日) 16:06:48.84ID:McKgVgu/0
>>177
どう良いの?
どう良いの?
2016/11/13(日) 16:40:18.64ID:RS6dX3kD0
181名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 16:47:28.88ID:rgmlO2Zm0 選挙理由らしいけどそれで改善に影響は出るよね
やっぱ上のバージョンほど早いと思う
やっぱ上のバージョンほど早いと思う
2016/11/15(火) 03:54:57.85ID:UGCRKJ1e0
53キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
183名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 04:51:29.86ID:lBHPXs8V0 どうですか
7倍はやい?
7倍はやい?
2016/11/15(火) 05:47:35.82ID:kMH/Lw3l0
スピナーぐるぐる
185名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 17:53:12.98ID:fp/MYrIF0 Quantumすげえええ
2016/11/16(水) 03:15:50.33ID:RSYs7z970
j
2016/11/16(水) 06:44:20.80ID:ngzCmooB0
custom buttonsに依存し過ぎてauroraすら移行できないよ、早くアドオン更新してくれ
2016/11/16(水) 07:40:25.72ID:klzYzg9x0
うんこFirefox用に拡張作るなんて後ろ向きなこと出来るかよ
189名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 07:41:39.18ID:g3YyBh9t0 ■ プレビューリリース 「Aurora」「β」公式ダウンロードページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel
これにNIGHTLYきたから我慢できず入れちゃった
なんでこれみんな使わないの?
快適じゃん
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel
これにNIGHTLYきたから我慢できず入れちゃった
なんでこれみんな使わないの?
快適じゃん
2016/11/16(水) 07:43:25.54ID:klzYzg9x0
XPやVistaな奴は53入れちゃだめよサポート外だからね
2016/11/16(水) 08:19:48.09ID:kC+uRrub0
>>187
http://custombuttons.sourceforge.net/forum/viewtopic.php?f=5&t=3743
auroraだとどうかは知らんが、ここにある奴で53でも動いてる
http://custombuttons.sourceforge.net/forum/viewtopic.php?f=5&t=3743
auroraだとどうかは知らんが、ここにある奴で53でも動いてる
2016/11/16(水) 11:40:36.45ID:EPWc/W860
2016/11/17(木) 17:18:18.14ID:C1CfPcCJ0
やっとubuntuのオフィシャルPPA、53降りてきた
なんとなく快適になった気がする
なんとなく快適になった気がする
2016/11/17(木) 17:56:43.08ID:W86iLRBu0
全くダメだな
2016/11/18(金) 00:03:57.98ID:+CypE+BS0
52.0a2でmedia.autoplay.enabled=falseだと
mp3やmp4なんかを直接開いたときにクラッシュするがBug1317167なのかな
mp3やmp4なんかを直接開いたときにクラッシュするがBug1317167なのかな
2016/11/18(金) 02:24:42.96ID:2U4SzKlU0
64bitビルド の force windowless が諸悪の根源 もっと言うとIMEのせい
Mozilla dev: 「CJK死ね」
Mozilla dev: 「CJK死ね」
2016/11/18(金) 02:27:20.37ID:2U4SzKlU0
手抜きすぎる
2016/11/18(金) 18:15:11.31ID:DCiqyayb0
51にしたらサーチバーのサジェスト出なくなった
199名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 08:23:26.49ID:jIdYRvLG02016/11/22(火) 09:10:57.54ID:Ybbx2CnW0
e10s を有効にしているときに再起動すると開いているタブの数だけ新たにウィンドウが開くバグが直っているのが大きい。
2016/11/22(火) 15:42:15.75ID:udMeXu1/0
ようやくAuroraの自動アップデートで52まで上がるようになったのか
2016/11/22(火) 16:34:31.75ID:fQJqnWVN0
Auroraチャンネル(FireFox Developer Edition)は遅漏
2016/11/24(木) 14:49:40.11ID:LxVm0Q+o0
https://blog.mozilla.org/addons/2016/11/23/add-ons-in-2017/
アドオン(WebExtensionは除く)終了のお知らせ
57で劣化Chromeになります
完全終了
アドオン(WebExtensionは除く)終了のお知らせ
57で劣化Chromeになります
完全終了
2016/11/24(木) 15:03:27.67ID:NWij1gNq0
もうずいぶん前に発表になった話ではあるけど、Firefox本格終了かもしれんね
アドオン作り直すのだるいわ
アドオン作り直すのだるいわ
205名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 15:09:12.73ID:GM5JtVar0 アドオンなしならFFの必要ないわな
2016/11/24(木) 15:40:15.44ID:8zrnUyw00
userchromejsはつかえるんか?
つかえなかったらバージョンアップもうしないわ
つかえなかったらバージョンアップもうしないわ
2016/11/24(木) 15:59:21.13ID:i0HGzFdv0
WebExtensionsに強制以降するのはいいけど環境なんとかしろよ
移行するのに一々新API調べて〜てそりゃ更新投げる人も多いわ
あとnpmで配布するならweb-extにNode用のAPI作っとけよ中身JS実装なのに
移行するのに一々新API調べて〜てそりゃ更新投げる人も多いわ
あとnpmで配布するならweb-extにNode用のAPI作っとけよ中身JS実装なのに
2016/11/24(木) 16:07:03.56ID:GG7UjzS60
ラピッドリリースを始めた頃から着実に終焉に向かっとるな
2016/11/24(木) 20:12:37.30ID:48F+j1Mg0
最低限TabMixPlusが対応してから移行しろよ
2016/11/24(木) 21:20:18.14ID:Ywtr/QRQ0
サルでもわかるWebExtension移行マニュアル みたいなのがないと大半のアドオンは終了だろうな
2016/11/24(木) 21:24:22.11ID:vmavL3TV0
https://wiki.mozilla.org/Add-ons/2017#Firefox_57
再起動不要の拡張は一応読み込めるっぽいけど完全テーマは終了か
再起動不要の拡張は一応読み込めるっぽいけど完全テーマは終了か
2016/11/24(木) 23:37:14.88ID:MAbN1uLN0
FT DeepDark使えなくなるのか
嘘だろ…
嘘だろ…
2016/11/25(金) 09:45:55.41ID:EDfWhREt0
Windows10のアプリみたいにダークとライトくらいのテーマを標準で載せればいいのにね
2016/11/25(金) 18:08:45.47ID:EizC2a1d0
Devテーマでよければライトとダークが標準で載ってるよ
215名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 17:55:52.86ID:CV5R1rfv0 e10sも有効にできてないのに後半年でアドオン終了って何言ってんだ
頭おかしい
頭おかしい
2016/11/26(土) 18:07:33.80ID:Ln3ept3f0
>>215
e10s はとりあえずは有効にできてるよ Firefox 50では(e10s対応アドオンのみの場合)
確かにFirefox 57でWebExtensions以外を使えなくするスケジュールって向うの都合しか考えてない感じ
Mozilla Japanの中野さんも言ってるよ
https://twitter.com/d_toybox/status/801963603540574208
APIの実装スケジュールだけで57って数字が出てきてる感がヤバい。53現在での完成度見ると。
e10s はとりあえずは有効にできてるよ Firefox 50では(e10s対応アドオンのみの場合)
確かにFirefox 57でWebExtensions以外を使えなくするスケジュールって向うの都合しか考えてない感じ
Mozilla Japanの中野さんも言ってるよ
https://twitter.com/d_toybox/status/801963603540574208
APIの実装スケジュールだけで57って数字が出てきてる感がヤバい。53現在での完成度見ると。
2016/11/26(土) 18:29:00.39ID:zrJzSAUW0
e10s完全有効になる前に全部投げ捨てて新しい形式に移るって、
fx4からずっとやってきた改良活動が実質失敗したってことだよな。
bootstrap型のアドオンとかただのいらない子で結局無意味に複雑にしただけなんじゃね
fx4からずっとやってきた改良活動が実質失敗したってことだよな。
bootstrap型のアドオンとかただのいらない子で結局無意味に複雑にしただけなんじゃね
2016/11/26(土) 21:47:26.43ID:PX2eCSVF0
様子見てどうせまた延期するから
仮のスケジュール立ててるだけ
仮のスケジュール立ててるだけ
2016/11/26(土) 21:50:28.65ID:zrJzSAUW0
まあe10sも最初の予定じゃ今年1月に完全移行のはずだったし
2016/11/27(日) 06:49:18.24ID:IMVRLJGd0
要望や予定のAPI全部実装し完成させてから
更に1年後に完全移行ってならわかるけどなー
違うもんな
更に1年後に完全移行ってならわかるけどなー
違うもんな
221名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 15:32:56.17ID:5lQcAbwI0 Chromefox
2016/11/27(日) 15:33:41.12ID:B9BE/7IC0
🍓Windows10 Edge のバージョンが判明した Edge/14.14393 Chrome/51.0.2704.79
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/51.0.2704.79 Safari/537.36 Edge/14.14393
HD動画再生テスト・・・( ^ω^)・・・ Edgeに重大な再生バグ
http://www.youtube.com/watch?v=O5RdMvgk8b0&list=RDJ1fp9zg6I-I&hd=1
SD動画再生テスト・・・( ^ω^)・・・ チンパンジー 銃乱射
http://www.youtube.com/watch?v=RQ628RSNByg&list=RDFYE9nNEVg68
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/51.0.2704.79 Safari/537.36 Edge/14.14393
HD動画再生テスト・・・( ^ω^)・・・ Edgeに重大な再生バグ
http://www.youtube.com/watch?v=O5RdMvgk8b0&list=RDJ1fp9zg6I-I&hd=1
SD動画再生テスト・・・( ^ω^)・・・ チンパンジー 銃乱射
http://www.youtube.com/watch?v=RQ628RSNByg&list=RDFYE9nNEVg68
2016/11/29(火) 04:01:32.08ID:clVfvQpF0
2016/11/29(火) 05:59:00.03ID:k68EgixU0
2016/11/29(火) 12:53:00.88ID:ZLfV7M/q0
むしろUIは可能な限りDOMにして弄れるAPIを増やしていくべきだったと思う
売りだったカスタマイズ性がどんどん消えていく
売りだったカスタマイズ性がどんどん消えていく
2016/11/29(火) 12:57:27.90ID:JP4nEiTO0
仮にuserChromeJSやグリモンがWebExtensions化したとして
従来のscriptはそのまま使えるの?
教えて偉い人
従来のscriptはそのまま使えるの?
教えて偉い人
2016/11/29(火) 13:05:34.04ID:TowzNWUp0
最近色々整理してCTR使い始めたのにw
2016/11/29(火) 13:28:14.31ID:IyPjhEMd0
Australisなんてchromeフォルダ内のuserChrome.cssだけで完全に打ち消せるというのに
ググってコピペするだけのことなのに
CTRがないと何もできないとは可哀想に
ググってコピペするだけのことなのに
CTRがないと何もできないとは可哀想に
2016/11/29(火) 13:32:16.02ID:JEV2FFeX0
急にスタイルシートの話始める糞脳
2016/11/29(火) 13:36:32.42ID:vbchiJvX0
FxがJavaScriptとcssで出来てるって根本的に理解してないから答を示されても活用できない
実に哀れ
実に哀れ
2016/11/29(火) 13:41:00.27ID:JEV2FFeX0
奥さんFirefoxがJavaScriptとcssだけでで出来てるんですって、いやぁねぇこんなこと言う人いるんですってよぉ
2016/11/29(火) 14:00:56.56ID:ss0xFuhg0
>>230 はたぶんFirefoxのソースコードを見たことないんだと思いますよ
2016/11/29(火) 14:10:38.96ID:d0zXp09Y0
どうにか反論しようと知ってる単語並べてもボロが出るだけだぞ
2016/11/29(火) 14:50:08.82ID:8CDw4eMd0
>>226
理想的なスクリプトエンジン(インタープリタ?コンパイラ?)は、プラットフォームやブラウザなどの動作環境が変わっても同じ動作ができることだけど。
実際、どうなるかは、蓋を開けてみないとわからないでしょ。
十分こなれるまで一時的な変更が必要だったり、バグで回避策が必要だったりはするんじゃないかな。
もちろん今までのスクリプトが完全に動くレベルで、リリースしてくるかもしれないし。
理想的なスクリプトエンジン(インタープリタ?コンパイラ?)は、プラットフォームやブラウザなどの動作環境が変わっても同じ動作ができることだけど。
実際、どうなるかは、蓋を開けてみないとわからないでしょ。
十分こなれるまで一時的な変更が必要だったり、バグで回避策が必要だったりはするんじゃないかな。
もちろん今までのスクリプトが完全に動くレベルで、リリースしてくるかもしれないし。
2016/11/29(火) 16:15:43.80ID:JP4nEiTO0
>>234
詳しく教えてくれてありがとう
詳しく教えてくれてありがとう
2016/11/29(火) 16:51:59.21ID:ss0xFuhg0
>>226
ユーザースクリプトエンジンがWebExtensions環境で提供されるかということと
既存のスクリプトが動作するかということは分けて考えないと
スクリプトが今後廃止されたり制限されたりする機能を使っていれば当然動かなくなる
Greasemonkeyに関しては少なくともChromium系ブラウザでできている程度のことは問題ないはず
userChrome.js/userChromeJS に関しては本体動作をカスタマイズするのが目的なので
そういう拡張機能がWebExtensionsで認められるのかと言う問題があるし
そもそも現状でAMOに掲載されている拡張機能が存在しないというレベルなので
スクリプトに関してはスクリプトスレで聞いたほうがいいと思う
ユーザースクリプトエンジンがWebExtensions環境で提供されるかということと
既存のスクリプトが動作するかということは分けて考えないと
スクリプトが今後廃止されたり制限されたりする機能を使っていれば当然動かなくなる
Greasemonkeyに関しては少なくともChromium系ブラウザでできている程度のことは問題ないはず
userChrome.js/userChromeJS に関しては本体動作をカスタマイズするのが目的なので
そういう拡張機能がWebExtensionsで認められるのかと言う問題があるし
そもそも現状でAMOに掲載されている拡張機能が存在しないというレベルなので
スクリプトに関してはスクリプトスレで聞いたほうがいいと思う
2016/11/29(火) 21:06:22.21ID:BZI8THgY0
AMOで「WebExtension」を検索するとTampermonkey既にあるね
2016/11/30(水) 07:37:39.72ID:GSKpKja00
Nice to have の寄せ集めは Nice to have ということか CTR
2016/12/01(木) 21:07:08.62ID:IwFZuAJ70
fbuildからAMD64版が消えて難民化してしまった……
2016/12/03(土) 02:24:34.44ID:kQjBwo9D0
241名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 01:41:07.38ID:Q8Wg63zC0 💩🐛.
2016/12/06(火) 19:05:21.00ID:aUV7Vwpi0
ハワイで遊びまくってるんか
バグ直せよ禿げ
バグ直せよ禿げ
2016/12/07(水) 01:26:01.10ID:yQAIeUit0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1282215
Firefoxはタブブラウザとして致命的な欠陥がある
Firefoxはタブブラウザとして致命的な欠陥がある
2016/12/08(木) 20:28:56.25ID:LV1B3L9I0
Aurora52マジクズだな
しょっちゅうフリーズしてばっかだ
Nightly53はだいぶマシになってる
しょっちゅうフリーズしてばっかだ
Nightly53はだいぶマシになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- じゃあ何故俺がここまで独身チーズ男性を嫌っているか理由が分かる?
- クマの救急医「ヘルメット被れ」 [787212328]
- 生活保護の受給額ってなんでこんなに安いの?
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
