VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/
各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。
インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。
■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 25©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451291628/
■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable
■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html
■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
探検
【VideoLAN】VLC media player 26©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/06/23(木) 19:44:30.04ID:J1dxB3na0
978名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 00:06:14.26ID:PO6JEM0Z0 実は以前もこの異常は起きたんですが
どうやって直したのか全く記憶に無いです
OS再起動なのかも知れないんですけど
OS再起動は各部がクリーンになったはずなのに
どこかに異常が発症する確率が結構高いんです
つまり今回もまさにそれです
何もしてないのに勝手に異常が出るというバグを
VLCは持ってるんでしょうか・・・
ちなみに今回のOS再起動は
EpgTimerで予約録画をしていたら
EDCBのメモリー使用が異常に上昇するという
これまたたまにあるバグ(?)が出て
(普段せいぜい25MB程度なのに気付いたら500MB超でした)
それの解消のために仕方なくOS再起動をしたら
この調子でした・・・
ソフトでなくハードの具合がおかしくなることもあり
だから根本であるOS再起動は嫌なんです_| ̄|○
どうやって直したのか全く記憶に無いです
OS再起動なのかも知れないんですけど
OS再起動は各部がクリーンになったはずなのに
どこかに異常が発症する確率が結構高いんです
つまり今回もまさにそれです
何もしてないのに勝手に異常が出るというバグを
VLCは持ってるんでしょうか・・・
ちなみに今回のOS再起動は
EpgTimerで予約録画をしていたら
EDCBのメモリー使用が異常に上昇するという
これまたたまにあるバグ(?)が出て
(普段せいぜい25MB程度なのに気付いたら500MB超でした)
それの解消のために仕方なくOS再起動をしたら
この調子でした・・・
ソフトでなくハードの具合がおかしくなることもあり
だから根本であるOS再起動は嫌なんです_| ̄|○
2017/05/29(月) 00:23:55.86ID:zSijxzuH0
>>976
何がやばいのか知らんがそれ915のコピペだろ
何がやばいのか知らんがそれ915のコピペだろ
2017/05/29(月) 01:15:07.87ID:t7uk3qtt0
2017/05/29(月) 01:29:59.54ID:vZ68RWZX0
2017/05/29(月) 01:31:20.45ID:vZ68RWZX0
とりあえず設定リセットしてみては?
2017/05/29(月) 02:53:23.69ID:OcOeH97t0
なんで最小化または終了するショートカットが無いんだろ?
984名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 04:20:43.13ID:PzFVxy950VLC起動して更新させるとクラッシュするんだけどおおおおおおおおおおおお
2017/05/29(月) 09:37:44.35ID:JzyCAbN10
2017/05/29(月) 09:58:20.20ID:4QiaG5xU0
【VideoLAN】VLC media player 27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496019413/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496019413/
2017/05/29(月) 09:59:14.30ID:UpQyQxiF0
>>980
ちょうどいいから質問
>VLCを外部ネットワークとの通信を許可した状態で
VLCを外部ネットワークとの通信を許可しない状態にするには
どの設定を変えればいいのかな?
とりあえず、.mpgや.avi、.flvなど大抵の動画ファイルの拡張子はVLCに関連付けされているんだけど
ブサウザを使ってて何か動画を視聴する際に
勝手にVLCが機動することは無いようにはなっているんだけど・・・
ちょうどいいから質問
>VLCを外部ネットワークとの通信を許可した状態で
VLCを外部ネットワークとの通信を許可しない状態にするには
どの設定を変えればいいのかな?
とりあえず、.mpgや.avi、.flvなど大抵の動画ファイルの拡張子はVLCに関連付けされているんだけど
ブサウザを使ってて何か動画を視聴する際に
勝手にVLCが機動することは無いようにはなっているんだけど・・・
2017/05/29(月) 11:01:03.19ID:8jkfBtYG0
>>987
VLCではなく、セキュリティソフトかWindowsのFirewallで設定する
VLCではなく、セキュリティソフトかWindowsのFirewallで設定する
2017/05/29(月) 11:07:28.05ID:t7uk3qtt0
>>987
VLC自体にその機能はないのでFWでフィルタするんだよ。
ちなみに自分はTinywall使ってる。
Windows標準FWのフロントエンドアプリで使いやすいし、サブネット内での通信を許可しとけばNASへのアクセスは可能。
VLC自体にその機能はないのでFWでフィルタするんだよ。
ちなみに自分はTinywall使ってる。
Windows標準FWのフロントエンドアプリで使いやすいし、サブネット内での通信を許可しとけばNASへのアクセスは可能。
2017/05/29(月) 12:34:13.69ID:l6mN1AWJ0
>>630だけど
ASFフォーマットに入ってるBフレーム入りのH264かBフレーム入りのHEVCをVLCで再生するとカクつく問題だけど
視覚でしか確認できないと思ったけど別の確認方法があった。
例のASFファイルをVLCで再生するとVLCのメディア情報の統計にあるビデオの消失がどんどん増えていく
もしかしたら、この問題はWindowsでしか発現しないかも
ASFフォーマットに入ってるBフレーム入りのH264かBフレーム入りのHEVCをVLCで再生するとカクつく問題だけど
視覚でしか確認できないと思ったけど別の確認方法があった。
例のASFファイルをVLCで再生するとVLCのメディア情報の統計にあるビデオの消失がどんどん増えていく
もしかしたら、この問題はWindowsでしか発現しないかも
991名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/30(火) 17:50:31.34ID:vjYZXpF102017/06/03(土) 12:32:05.45ID:HtQtPUR50
誰か初期プロファイルをくれ〜
win7 64
win7 64
993名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 12:39:27.20ID:748xLzs80 >>992
バックアップ取って初期化すればいいだけやん
バックアップ取って初期化すればいいだけやん
2017/06/03(土) 12:42:13.21ID:+wAPXuFF0
ウィンドウズの人はなぜバックアップをとらないの?
取れないの?
取れないの?
2017/06/03(土) 12:49:36.70ID:cJrCU+GE0
バックアップと初期化の意味がわからん
復元ポイントとOS再インストールのことかい?
復元ポイントとOS再インストールのことかい?
2017/06/03(土) 12:57:29.73ID:748xLzs80
設定ファイルだけのバックアップだよw
基本はvlc-qt-interface.iniだけバックアップしたらいいだろ
基本はvlc-qt-interface.iniだけバックアップしたらいいだろ
2017/06/03(土) 13:02:26.62ID:748xLzs80
vlcrcもいるな
vlc-qt-interface.ini
vlcrc
設定ファイルはこの2つ
vlc-qt-interface.ini
vlcrc
設定ファイルはこの2つ
2017/06/03(土) 13:07:50.07ID:cJrCU+GE0
ちょっと待った
新スレ・・・と思ったら>>986にあるんだな
986、gj
この板って即死判定はなさそうね
てなわけで誘導
【VideoLAN】VLC media player 27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496019413/
新スレ・・・と思ったら>>986にあるんだな
986、gj
この板って即死判定はなさそうね
てなわけで誘導
【VideoLAN】VLC media player 27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496019413/
2017/06/03(土) 13:21:12.91ID:+wAPXuFF0
バックアップの意味自体がわからないのか…
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 13:26:23.37ID:cJrCU+GE0 デフォルトのプロファイルが欲しいんじゃないかなと思ったので
バックアップ?よりむしろイニファイル消すとか
zip版でも拾ってきてそこから上書きとか?いやしらんけど
バックアップ?よりむしろイニファイル消すとか
zip版でも拾ってきてそこから上書きとか?いやしらんけど
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 344日 17時間 41分 53秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 344日 17時間 41分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 埼玉
- 高市早苗「何がクニだよ」 [402859164]
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- 【愛国者朗報】片山さつき大臣「中国人観光客が来ても我々に一銭も落ちないんで『話が違うんじゃない』となってくる」 [856698234]
- 俺「レジ袋気持ち多めで」店員「有料になります」俺「無料の奴」店員「有料です…」俺「生理用ナプキン入れる奴無料だろ」
- おーいもう朝だぞー太陽出る時間だぞー
