VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/
各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。
インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。
■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 25©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451291628/
■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable
■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html
■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
【VideoLAN】VLC media player 26©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/23(木) 19:44:30.04ID:J1dxB3na0
2017/04/28(金) 04:01:21.46ID:yEXlxbyp0
>>772
前verのフォルダリネームして中の本体ショートカット作ったら?
前verのフォルダリネームして中の本体ショートカット作ったら?
774名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 06:11:32.44ID:h5428pAH0 最近気付いたんですがISOに関連付けて起動したりDDしたりしても再生できない様になることがあります。
全部のディスクがそうではなく、反応しないディスクと普通に見られるものもあります。
デーモンなどで読み込んでみたり焼いて見たりしてもファイル自体に異常は無いようなのですが
何が原因なのでしょうか。
全部のディスクがそうではなく、反応しないディスクと普通に見られるものもあります。
デーモンなどで読み込んでみたり焼いて見たりしてもファイル自体に異常は無いようなのですが
何が原因なのでしょうか。
2017/04/28(金) 11:04:36.10ID:2zEZRfLl0
動画再生部分掴んでドラッグできないんだが
よそから移ろうと思ったがこれは大きなマイナスポイント
コンパクトモードで下部のコントロールバーが非表示なのも不便すぎる
よそから移ろうと思ったがこれは大きなマイナスポイント
コンパクトモードで下部のコントロールバーが非表示なのも不便すぎる
2017/04/28(金) 23:18:00.09ID:2zEZRfLl0
怠惰なフランス人にはなにも期待してないが
2017/04/30(日) 00:48:00.27ID:CwTHxcka0
もはや化石ツールじゃん
これ以上劇的に進化することも、使い勝手がよくなることもなさそう。基本はこのまま、リフォームを繰り返しつつ終息しそうな雰囲気。
これ以上劇的に進化することも、使い勝手がよくなることもなさそう。基本はこのまま、リフォームを繰り返しつつ終息しそうな雰囲気。
2017/04/30(日) 00:52:55.61ID:AmcYCWJR0
今で充分満足してる
2017/04/30(日) 01:05:05.22ID:CwTHxcka0
まあ>>751などのような不満を持つひとも少なからずいるから
他の同クラスのプレイヤーに少しばかり遅れてると言われても仕方ない
他の同クラスのプレイヤーに少しばかり遅れてると言われても仕方ない
2017/04/30(日) 06:17:10.96ID:yvkQDC8g0
post-BD や post-H.265 が出るまではこれと mpv でいいわ
貢献も自己解決もできないで文句垂れてるだけのやつは
アドウェアまみれの中華製プレイヤーでも使ってればいい
貢献も自己解決もできないで文句垂れてるだけのやつは
アドウェアまみれの中華製プレイヤーでも使ってればいい
2017/04/30(日) 13:49:07.37ID:UisFnU1Y0
結局どれも一長一短だからな
2017/04/30(日) 20:38:23.03ID:E4i8g/4G0
ストリーミング再生終了時の不具合なのですが、たとえばニコ生とかを再生したいときに
別ツールから外部起動、再生は問題ないが再生終了時(放送切断時)にそのまま停止せずに、
内部のコーデック?のせいか再生トライを延々と繰り返してVLCがかたまるだけでなく
エクスプローラが再起動したり結構深刻なことになってしまいます。
ストリーミング受信ができなくなったら自動的にVLCが停止なり終了できるようにしたいのですが
どうしたらいいでしょうか?設定を細かくみても自分にはさっぱりです。
バージョンは最新版です。
別ツールから外部起動、再生は問題ないが再生終了時(放送切断時)にそのまま停止せずに、
内部のコーデック?のせいか再生トライを延々と繰り返してVLCがかたまるだけでなく
エクスプローラが再起動したり結構深刻なことになってしまいます。
ストリーミング受信ができなくなったら自動的にVLCが停止なり終了できるようにしたいのですが
どうしたらいいでしょうか?設定を細かくみても自分にはさっぱりです。
バージョンは最新版です。
2017/04/30(日) 20:40:53.96ID:BKomCe2X0
うわー
久々に見た
「バージョンは最新です!」
久々に見た
「バージョンは最新です!」
2017/04/30(日) 22:24:09.84ID:aqijZU900
複数の曲をグループにして、複数のグループ単位でランダム再生、グループ内はシリアルに再生ってできますかね
A, B, C, Dってグループ(アルバムやアーティスト等)で、それぞれのグループに3曲の場合、
A-1
A-2
A-3
-ランダム-
D-1
D-2
D-3
-ランダム-
C-1
C-2
C-3
-ランダム-
B-1
B-2
B-3
みたいな感じにしたいのですが
A, B, C, Dってグループ(アルバムやアーティスト等)で、それぞれのグループに3曲の場合、
A-1
A-2
A-3
-ランダム-
D-1
D-2
D-3
-ランダム-
C-1
C-2
C-3
-ランダム-
B-1
B-2
B-3
みたいな感じにしたいのですが
2017/05/01(月) 06:30:37.26ID:2Hm5eckQ0
むりだとおもう
2017/05/01(月) 08:45:03.70ID:d9EhYeCs0
787784
2017/05/01(月) 20:08:21.37ID:tR8Pas100 失礼
foobbarスレとまちがえたorz
foobbarスレとまちがえたorz
2017/05/02(火) 12:23:25.94ID:dFrqCYyP0
ひどいオチだな^^;
2017/05/02(火) 18:31:07.99ID:kF/6nPTE0
vlc-2.2.4-win32.zip 解凍してvlc.exe起動するとibvlccore.dllが無いみたいな
エラーダイアログ出して止まります
見たららこのdllは2.1.1ではzipに入ってるけど2.2.4には入ってないんですね
2.1,1から2.1.4のフォルダdllコピーして起動すると、起動はしてるけど画面に何も出ない
みなさんこのファイルはどう対処されたんですか?
エラーダイアログ出して止まります
見たららこのdllは2.1.1ではzipに入ってるけど2.2.4には入ってないんですね
2.1,1から2.1.4のフォルダdllコピーして起動すると、起動はしてるけど画面に何も出ない
みなさんこのファイルはどう対処されたんですか?
2017/05/02(火) 18:42:02.90ID:g9hAGUGi0
libvlccore.dllならzip版でもちゃんと入ってるよ。ダウンロード失敗してるんじゃない?
2017/05/02(火) 19:02:10.34ID:kF/6nPTE0
ありがとうございます
ダウンロードしなおして解凍したらちゃんとありました
ダウンロードしなおして解凍したらちゃんとありました
2017/05/03(水) 07:47:51.25ID:1vmd6d9v0
VLCのios版なんですが、wifi環境ならストリーミング再生できるのですが、モバイルネットワークでは再生できません
設定のモバイルデータ通信はオンになっています。
アプリごとの設定もVLCはオンになっています
どうしたらモバイルネットワークでストリーミング再生ができるのでしょうか?
設定のモバイルデータ通信はオンになっています。
アプリごとの設定もVLCはオンになっています
どうしたらモバイルネットワークでストリーミング再生ができるのでしょうか?
2017/05/04(木) 00:09:26.74ID:qroh2ra+0
mpvは音量調整をマウスでできれば普段使いにはなんの不自由もないんだが
2017/05/04(木) 00:45:53.71ID:1zpB1LrM0
>>793
> mpvは音量調整をマウスでできれば普段使いにはなんの不自由もないんだが
このスレで話す事では無いのですが、
% cat ~/.config/mpv/input.conf
MOUSE_BTN3 add volume -2
MOUSE_BTN4 add volume 2
と書いています
> mpvは音量調整をマウスでできれば普段使いにはなんの不自由もないんだが
このスレで話す事では無いのですが、
% cat ~/.config/mpv/input.conf
MOUSE_BTN3 add volume -2
MOUSE_BTN4 add volume 2
と書いています
2017/05/04(木) 01:20:37.14ID:qroh2ra+0
>>794
ありがとうございます
プログラムに詳しい人やソフトウェア開発に携わってる人ならなんの苦労もないことなんだと思いますが
こちら「社会科学部」卒というもろ文系で
書いていただいたその文字列だけだといまいち分からないです
できたら具体的に教えてもらえますか?時間があれば。。
こちらの環境はwin10 pro 64bit
smplayer17.4の64bitのmpvフォルダーから引っ張って来て使ってます
サンクス
ありがとうございます
プログラムに詳しい人やソフトウェア開発に携わってる人ならなんの苦労もないことなんだと思いますが
こちら「社会科学部」卒というもろ文系で
書いていただいたその文字列だけだといまいち分からないです
できたら具体的に教えてもらえますか?時間があれば。。
こちらの環境はwin10 pro 64bit
smplayer17.4の64bitのmpvフォルダーから引っ張って来て使ってます
サンクス
2017/05/04(木) 01:27:14.53ID:qroh2ra+0
そもそもsmplayer同梱のmpvフォルダーからmpv起動して使ってる事自体邪道で
オリジナルのmpvを使ったほうがいいならsmplayer捨てて
オリジナルのmpv使います
オリジナルのmpvを使ったほうがいいならsmplayer捨てて
オリジナルのmpv使います
2017/05/04(木) 06:48:03.35ID:U69OFy5L0
社学は文系どうこういう以前の
義務教育レベルの基礎学力もない底辺が
シレッと推薦枠で入り込んでるからなぁ
義務教育レベルの基礎学力もない底辺が
シレッと推薦枠で入り込んでるからなぁ
2017/05/04(木) 08:33:51.50ID:0yU5pAvX0
ここまで書いてもらっててわからないって、ググってもないってことか?
どちらにせよここでやることではない
どちらにせよここでやることではない
2017/05/04(木) 21:37:23.52ID:9b2Z6pe/0
ネットワークから開けない動画はどういった動画なんでしょうか?
つべ動画でも開けるものと開けないものがあります
つべ動画でも開けるものと開けないものがあります
800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 02:15:02.61ID:Ifa6j3Xz0 ツール>エフェクトとフィルター>調整とエフェクト>ビデオエフェクト>基本タブ>画像調整 において
初期値に戻す方法ってありませんか?
「画像調整」のチェックを外せば初期値になりますが、動かしたバーはそのままです
バーも初期値に戻す方法を知りたいです
アンインストール→再インストールなど、本体を入れなおす等以外の方法があったら教えてください
初期値に戻す方法ってありませんか?
「画像調整」のチェックを外せば初期値になりますが、動かしたバーはそのままです
バーも初期値に戻す方法を知りたいです
アンインストール→再インストールなど、本体を入れなおす等以外の方法があったら教えてください
2017/05/05(金) 08:54:24.72ID:PA8v0/mi0
2017/05/05(金) 08:59:42.72ID:icSMlT0e0
>>800
プロファイルを複製しておかなかったなら残念でした
設定ファイルに記述されているから手動で書き換えろ
e.g. org.videolan.vlc.plist 環境書かないやつの環境については知らん
プロファイルを複製しておかなかったなら残念でした
設定ファイルに記述されているから手動で書き換えろ
e.g. org.videolan.vlc.plist 環境書かないやつの環境については知らん
2017/05/05(金) 17:46:24.49ID:p3J2W5h40
>>801
ありがとうございます。更に質問2つです
@そうである動画とそうでない動画の見分け方は表示出来るかできないかだけなんでしょうか?
Aつべで見ると問題無くサクサク見れる動画も、このプレイヤーで表示させようとすると偉く時間がかかり、飛ばしたら飛ばしたでまた凄く時間がかかります。なぜでしょうか?
ありがとうございます。更に質問2つです
@そうである動画とそうでない動画の見分け方は表示出来るかできないかだけなんでしょうか?
Aつべで見ると問題無くサクサク見れる動画も、このプレイヤーで表示させようとすると偉く時間がかかり、飛ばしたら飛ばしたでまた凄く時間がかかります。なぜでしょうか?
2017/05/05(金) 19:40:19.81ID:wJ6oFss50
>>802
何を言っているか、さっぱりわからんので質問。
1.VLCの初期設定にする為には、予めプロファイルを複製しておくのが常識なのか?(YES/NO)
2.VLCの初期設定にする為には、設定ファイルに記述されているから手動で書き換えるしかないのか。(YES/NO)
3.e.g. org.videolan.vlc.plist 環境とは何か?VLCの「画像の調整」の値を初期設定する為には、どのようなPC環境を書く必要があるのか。
何を言っているか、さっぱりわからんので質問。
1.VLCの初期設定にする為には、予めプロファイルを複製しておくのが常識なのか?(YES/NO)
2.VLCの初期設定にする為には、設定ファイルに記述されているから手動で書き換えるしかないのか。(YES/NO)
3.e.g. org.videolan.vlc.plist 環境とは何か?VLCの「画像の調整」の値を初期設定する為には、どのようなPC環境を書く必要があるのか。
2017/05/06(土) 03:30:28.21ID:EKqflQt70
win7 64bit 2.2.4
メディア→フォルダを開く 又は フォルダD&D
でフォルダが読み込まれてが階層表示みたいになると思うんだけど、次回起動したときもそのままにしておくことは出来ますか?
昔使ってた時は出来てた気がするんだけど・・・
設定の表示をすべてにしてもそれっぽい所が見つからないです
メディア→フォルダを開く 又は フォルダD&D
でフォルダが読み込まれてが階層表示みたいになると思うんだけど、次回起動したときもそのままにしておくことは出来ますか?
昔使ってた時は出来てた気がするんだけど・・・
設定の表示をすべてにしてもそれっぽい所が見つからないです
2017/05/06(土) 05:38:05.31ID:1+gSuVTX0
2017/05/06(土) 09:23:16.66ID:bYjBZw010
Win/Mac/Lin/Andのユーザーが入り混じるカオス
2017/05/06(土) 13:18:24.96ID:/FSRcL2M0
iOSもいるゾ
2017/05/06(土) 21:33:22.52ID:HIjeGLfo0
2017/05/07(日) 05:15:27.65ID:nVUWKllh0
ios版でモバイルネットワークでストリーミング再生が出来ないと質問させていただいた者です
色々と試しました
アプリを削除してダウンロードしなおりたり
iphoneを再起動したり
モバイルネットワークのVLCの設定をオンにしたりオフにしたり
あとitunesのライプラリーのVLCを消してダウンロードしなおりたり
どれが良かったが無事にモバイルネットワークで再生することが出来ました
有難うございました
色々と試しました
アプリを削除してダウンロードしなおりたり
iphoneを再起動したり
モバイルネットワークのVLCの設定をオンにしたりオフにしたり
あとitunesのライプラリーのVLCを消してダウンロードしなおりたり
どれが良かったが無事にモバイルネットワークで再生することが出来ました
有難うございました
2017/05/07(日) 05:56:18.59ID:FUko1GCb0
うむ ご苦労
2017/05/07(日) 15:05:46.04ID:Uoe5nYtu0
2017/05/07(日) 16:26:15.13ID:z8WGZSZA0
いやここwin板じゃねーから
モバイルは正直イタチと思っているが
モバイルは正直イタチと思っているが
2017/05/07(日) 16:38:59.06ID:Uoe5nYtu0
win板じゃないのはわかってるぞ
つか、win板にvlcスレがあったらおかしいだろw
つか、win板にvlcスレがあったらおかしいだろw
2017/05/07(日) 16:49:14.50ID:z8WGZSZA0
はい
2017/05/07(日) 19:49:09.66ID:3CcXenwB0
はいじゃないが
2017/05/07(日) 19:58:55.70ID:ImD/61kU0
いいえ
2017/05/07(日) 20:12:53.35ID:TTaPPzRO0
私はさそ
2017/05/07(日) 23:45:27.67ID:QzSX67lU0
表示させている動画をrecした場合、そこそこ長い物は普通に録画できるんですが
超短い録画がうまくいかないのは何故でしょうか?
超短い録画がうまくいかないのは何故でしょうか?
2017/05/09(火) 12:25:32.08ID:lawyt6Uk0
すみません。最近win10機に変えたのですがDVDが再生できません
メディア→ディスクを開く→ディスクタブのディスクデバイスをDドライブ指定で再生押しても
エラー窓が出て、「入力を開くことができません」
って出て再生出来ないんですよね。もしかしてwin10ではVLCでDVDは再生出来ないんでしょうか?
メディア→ディスクを開く→ディスクタブのディスクデバイスをDドライブ指定で再生押しても
エラー窓が出て、「入力を開くことができません」
って出て再生出来ないんですよね。もしかしてwin10ではVLCでDVDは再生出来ないんでしょうか?
2017/05/09(火) 19:35:28.26ID:pQFQ7jG60
Win10のVLCでDVD再生出来てるよ
2017/05/10(水) 08:50:35.14ID:Q9UIlERl0
2017/05/10(水) 09:26:56.80ID:Q9UIlERl0
すみません。解決しました
再生試みようとしたのが最近買ったアダルトDVDだったんですが、試しに以前買った映画DVDで試してみたら再生出来ました
AVは何か再生出来ない様にガード的なものが入ってるのかなぁ、ちょっと萎えorz
再生試みようとしたのが最近買ったアダルトDVDだったんですが、試しに以前買った映画DVDで試してみたら再生出来ました
AVは何か再生出来ない様にガード的なものが入ってるのかなぁ、ちょっと萎えorz
2017/05/10(水) 10:12:37.49ID:SxTvdOHH0
アダルトDVD業者にそんな金無いと思うけどな。
まあ、不明なままガードの所為にして追及しないのも楽でいいが。
まあ、不明なままガードの所為にして追及しないのも楽でいいが。
2017/05/10(水) 17:05:55.12ID:EAWjzSzy0
ハリウッド映画とAVが円盤コピープロテクトの最前線って常識知らんのか
2017/05/11(木) 04:16:22.06ID:OyqKmDWa0
ディスクから直再生は多少のワナがあったりする
2017/05/12(金) 02:03:49.24ID:Z4A9v/EZ0
VLC media player 2.2.5.1 Final
2017/05/12(金) 05:33:22.33ID:HW4k6Mb+0
音楽プレイリストの再生順番って更新日時順とか追加順ってできないんでしょうか?
2017/05/12(金) 16:12:58.81ID:8FDaJTPL0
まず音楽聴くならVLCはおすすめできん
2017/05/12(金) 20:46:34.12ID:HW4k6Mb+0
このソフト気に入ってるし他に色々入れるのもちょっと嫌なのです
2017/05/12(金) 21:09:14.56ID:AzSrvjPp0
2017/05/12(金) 21:44:12.06ID:KGYX+WZQ0
2017/05/12(金) 22:30:38.75ID:8VYqSORQ0
2017/05/12(金) 23:08:41.79ID:V65k2yY70
そんな御大層な耳持ってないから
オレはVLCで十分
違いが分かる男だけ気にすればいい
ダバダ〜♪
オレはVLCで十分
違いが分かる男だけ気にすればいい
ダバダ〜♪
2017/05/12(金) 23:49:05.20ID:HW4k6Mb+0
2017/05/13(土) 01:21:34.93ID:F+Q1Zcr70
拡張をさがしてみたらどうか
https://addons.videolan.org/browse/cat/323/ord/top/
https://addons.videolan.org/browse/cat/323/ord/top/
2017/05/13(土) 03:03:56.36ID:i3Fvgffx0
>>833-834
音質以前に操作性が悪いじゃん
音質以前に操作性が悪いじゃん
2017/05/13(土) 09:11:28.41ID:waulcTD+0
2017/05/13(土) 14:19:42.33ID:a0li+iYk0
2017/05/13(土) 14:22:57.96ID:Clezz24N0
>>833
WASAPI排他出来ない時点で論外だろ…
WASAPI排他出来ない時点で論外だろ…
2017/05/13(土) 15:26:44.18ID:yjRb3zvg0
オーディオマニアはカルト
2017/05/13(土) 15:33:55.54ID:Clezz24N0
>>841
流石にWASAPI排他をオカルト扱いは笑うわ
流石にWASAPI排他をオカルト扱いは笑うわ
2017/05/13(土) 15:38:06.98ID:yjRb3zvg0
カルトに絡まれてる・・こわいこわい
2017/05/13(土) 16:04:55.92ID:NdJkf0C70
>>843
せめてWASAPI排他モードについて調べてみたら…?
せめてWASAPI排他モードについて調べてみたら…?
2017/05/13(土) 16:17:51.75ID:+Hpy0EPf0
カルトはしつこいから怖いよぉ
もう勧誘しないでくれぇ・・
もう勧誘しないでくれぇ・・
2017/05/13(土) 16:24:48.99ID:Clezz24N0
VLCはいつになればWASAPI排他設定出来るようになるんだ?
MPC-HCは結構前から設定可能なのに
MPC-HCは結構前から設定可能なのに
2017/05/13(土) 16:35:10.96ID:dCbu/Gsf0
難聴だから興味ないや
2017/05/13(土) 18:47:06.29ID:xgBP03LJ0
SMAPってなんです?
2017/05/13(土) 21:01:48.55ID:8I9KP/dZ0
2017/05/13(土) 23:21:37.38ID:i3Fvgffx0
2017/05/13(土) 23:56:04.86ID:CC2Y8Nam0
音楽を聴くのに再生順をしょっちゅう並び替えたりしないしシャッフルもしないと思うが
2017/05/13(土) 23:57:22.92ID:vsW+4VCS0
シャッフルはするのでは。
携帯プレーヤーでもお馴染みだし。
携帯プレーヤーでもお馴染みだし。
2017/05/14(日) 00:05:20.65ID:lQuAfR3I0
今時 up next 機能なしとか無理でしょ
2017/05/14(日) 02:19:01.17ID:xjaMmycJ0
おいらはオールドタイプなんで
曲順が違うのは好きじゃないなあ
曲順が違うのは好きじゃないなあ
2017/05/14(日) 08:51:53.60ID:fwO0B/oY0
・映像
続き物はそのまま、単発物は自分で決める
・音楽
基本的にシャッフルだが、曲順変えずに聴きたい時もある
続き物はそのまま、単発物は自分で決める
・音楽
基本的にシャッフルだが、曲順変えずに聴きたい時もある
2017/05/14(日) 10:20:46.14ID:1ybRlaP00
2017/05/14(日) 18:09:58.49ID:Zm/aQT8w0
昔はアルバムを曲順で聴いてたけど、曲の終わりで頭の中で勝手に次曲のイントロが流れるのが嫌で、ランダムにするようになった
2017/05/14(日) 18:21:10.69ID:C1E/0yQl0
だから何なんだ、っていう
2017/05/14(日) 18:29:44.71ID:9N8CkgF00
昔話をやたら嫌う人が色んなスレにいるけど、昔がない比較的若い子?
10代の初めくらいかな?
って書くと、ほとんどがきもとかアンカーとかだけのレスをするんだよ。
それが若い証拠になるんだけど。
10代の初めくらいかな?
って書くと、ほとんどがきもとかアンカーとかだけのレスをするんだよ。
それが若い証拠になるんだけど。
2017/05/14(日) 18:34:11.67ID:mWCcDzQh0
若いって羨ましいやん
2017/05/14(日) 18:34:24.70ID:1ybRlaP00
10代だって昔は有るよ。
1年前だったりするだけだ。
1年前だったりするだけだ。
2017/05/14(日) 18:36:20.58ID:a37tKyQw0
人生オートリバースやで!
2017/05/14(日) 18:38:36.79ID:N5hkTfJF0
若さは金で買えないからなあ
2017/05/14(日) 19:07:13.25ID:H5zSDk400
まるで年を取ることは金で買えるような物言いじゃないか
2017/05/14(日) 19:11:20.60ID:9N8CkgF00
ほら。スレがぐっと和んできたでしょ。
2017/05/14(日) 20:56:41.23ID:lQuAfR3I0
昔話はスレ違いでも許されるとか、昔話をすれば場が和むとかいかにも老害の発想ですね
>>854くらいでやめておけばいいものを
>>854くらいでやめておけばいいものを
2017/05/14(日) 20:58:58.33ID:/Pkg/k/a0
参加しておいて言うことじゃないよね
2017/05/15(月) 17:03:59.22ID:pcq1zFNZ0
「VLC media player」v2.2.5.1が公開 〜不具合の修正とセキュリティの向上
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1059505.html
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1059505.html
2017/05/15(月) 17:15:55.86ID:eo6fylfh0
64bit版まだぁー
2017/05/15(月) 17:24:08.19ID:uoVhWdek0
すでにあるでしょ。
2017/05/15(月) 17:25:09.55ID:AJWBsLUK0
で、どのバージョンがいいの?その時点での最新版でいいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
