WinRAR Part30 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/06/23(木) 13:34:21.12ID:g2iVabSV0
このスレは多機能圧縮解等ソフトWinRARについて語るスレです
初心者的な質問は、パソコン一般へ

RARLAB
http://www.rarlab.com/
FTP鯖
ftp%3A//ftp.rarlab.com/rar/

WinRAR Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1450882299/
2017/09/02(土) 20:42:18.35ID:g4CXdlvP0
「ここに解凍」ではなく「カレントフォルダに解凍」の項目がないって話やで

1.書庫(RAR、ZIP問わない)を開く
2.解凍するファイルを選択してその上で右クリックする
3.「カレントフォルダに解凍」の項目が無くなってる/(^o^)\ナンテコッタイ
2017/09/02(土) 21:19:00.69ID:/Vx8cDwp0
まじで?それよく使ってるわ
当分5.40のままにしとこ
2017/09/02(土) 21:30:35.02ID:StjiwfJS0
そんなのツールバーにExtractのボタン追加すりゃ済む話じゃん
メニューのcommands から Extract without confirmation を選択してもいいし
別に右クリックに拘る必要ねえだろ
2017/09/02(土) 21:33:28.83ID:g4CXdlvP0
否定から入る性格直した方がええで
2017/09/02(土) 22:01:54.58ID:WTsF+Mhj0
Q. 「ここに解凍」と「カレントフォルダに解凍」の動作の違いを記述せよ
2017/09/02(土) 22:59:24.61ID:/Vx8cDwp0
>>908
書庫のコンテキストメニューの「ここに解凍」は書庫内すべてをファイルパスを維持したまま解凍する
書庫内ファイルのコンテキストメニューの「カレントフォルダに解凍」は選択したファイルだけをパス情報を無視して解凍する
おk?
2017/09/02(土) 23:08:03.13ID:MPaZdYgx0
>>909
試したけど書庫内ファイルを選択して「カレントフォルダに解凍」でもパス情報付いて解凍されるけどなぁ
911848
垢版 |
2017/09/03(日) 01:25:43.48ID:oTvGlEwL0
あれから暫く経ちましたが、16進数の法則が解明できたので
実行ファイルからlngを生成するツールを作ってみました
需要は全然ないと思いますけどね
http://www.axfc.net/u/3841100.rar
2017/09/03(日) 01:50:22.77ID:dT1pWzfw0
サンクス
2017/09/03(日) 03:33:55.40ID:4+DGrdy60
>>911
有志がいなくなったり不満があった時に困るからありがたい
いただいた
2017/09/03(日) 06:02:10.76ID:g8otbiPM0
すごい物を作るね
これは需要あるよ
ありがとう
2017/09/03(日) 07:35:19.23ID:KKjW4Ki80
>>910
WinRAR上のコンテキストメニューから削除されるのと同時に
デフォルトの動作がパス情報の無効になったっぽい。
2017/09/03(日) 08:21:41.11ID:LakalSGj0
>>915
5.50の"Extract without confirmation"でパス付き解凍されるんだけど
何か設定項目あったっけ?
ヘルプ見てもパス情報についての説明が無いみたい
2017/09/03(日) 08:47:14.30ID:/WkZKgs/0
エクスプローラーのコンテキストメニューから、パスなしで解凍できる機能なんてついたことないと思うけどな
なんか別のアプリから呼び出したものを勘違いしているような気がするが
Ver3とか滅茶苦茶古いのは知らんけど
918915
垢版 |
2017/09/03(日) 09:10:39.48ID:KKjW4Ki80
>>916
ごめん勘違いしてた。
パス情報の無効じゃなくて相対パスで解凍して、「指定したフォルダに解凍」で
ダイアログを表示した場合に有効になる「パスに書庫名を付ける」を無視してるだけだな。
しかもそのあたりの動作は5.40以前と変わってないね。メニューが削除されただけだわ。
919894
垢版 |
2017/09/03(日) 10:43:11.99ID:cIXQ8Mx10
>>911
ftp%3A//ftp.rarlab.com/rar/rarlng.rar
公式がこれの更新を非公開にしてくるとは考えにくいというか起こってほしくないけど
「もしも」があった時のために保管させてもらうわありがとう

>>903
当然自分用に日本語パッチとしてEXE化しているのだが
諸事情で手間をかけさせる内容で投稿しているのは申し訳ない

lngの仕様上、差分全て適用しなくても行頭が「+」の行を「+」をとって追記するだけでOKだと思う
2017/09/03(日) 12:15:09.21ID:/SsxAI1y0
辞書サイズって多ければ多いほどいいのか?
デフォの32mでやってきたけど256mとかにすればもっと圧縮出来るの?
2017/09/03(日) 12:22:29.23ID:LjIIAD/l0
>>920
変わるっちゃ変わるけど微々たる差だからデフォのままでいいぞ
2017/09/03(日) 12:54:34.31ID:Re+OWxG+0
>>921
サイズが大きい奴だと馬鹿には出来ない差が出るぞ
ただMAX1024だと負荷高すぎだから512がオススメ
2017/09/03(日) 13:24:11.18ID:k45fM80e0
512でも重いわ
解凍にも負荷が掛かることを考えれば最高圧縮の256でいいでしょう
2017/09/03(日) 13:55:29.09ID:k7jddEmo0
皆バラバラで草
俺は標準512
2017/09/03(日) 14:54:17.81ID:W4moqMC30
誰かどれが一番いいのか調査頼むわ
2017/09/03(日) 15:08:23.84ID:9SGoS6QH0
256以上使うとかマジかよ
64か128で事足りるぞ
32でも普通に行けるし
2017/09/03(日) 15:11:22.61ID:9sKRYAZN0
最高32か標準128だろ
どっちがいいか知らんが
2017/09/03(日) 20:49:18.66ID:Y0B9HFFt0
PCスペックにもよるんだから人それぞれ食い違うのは当たり前
そもそも重い軽いなんて所詮主観だし自分で妥協できるところを捜せばいい
2017/09/04(月) 10:46:38.60ID:4P/Gwjzy0
>>897
Alt+w のショートカットキーが機能しました。
winrar のメニュー・コマンドには”カレントフォルダに解凍”の項目が残っていまいた。
ゴニョゴニョすれば右クリックの項目に追加できそうな気が・・・
2017/09/04(月) 10:50:00.84ID:8ZsdrZKm0
辞書サイズについてはヘルプにあるように
32bit版で256MB、WinXPにおいては128MBまでの制限となっている

Ver5.50時点で一般的なPCで問題が起こりそうにない推奨値(128MB)以内で使うのが一般的
初回のみだが256MB以上にしようとしたら警告文が出るし各自の好み=自己責任
2017/09/04(月) 10:54:15.72ID:J2OBuGam0
デジカは翻訳作業サボってんの?
2017/09/04(月) 15:57:47.84ID:CrDoTIcb0
デジカ自体は翻訳作業してないです
というかデジカはソフトウェアの販売に関してはもう実態がない
2017/09/04(月) 16:16:51.50ID:k9jqrTj00
winrar5が出たときは皆期待してたんだけどな
5.11だったかな
それを最後にちゃんと更新しなくなったね
未だに5.31のままだし
2017/09/04(月) 19:03:47.38ID:YGE+Rz4X0
5.50をwinrar530b5jp.zipで日本語化してありますが
ここに解凍(カレントフォルダに解凍)があるんだけど
ttp://i.imgur.com/pWov6v4.png
2017/09/04(月) 19:15:14.38ID:Ru7DVZNo0
>>932
5.40日本語版使ってるんだけど、5.40という事は当然rarlabの方から取ってきたと思うんだが
バージョン情報見たら

Translated by\DEGICA (原文ママ)

って書いてあるな
2017/09/04(月) 19:16:34.48ID:T0Zlbm6t0
>>934
windows(エクスプローラー)のコンテキストメニューじゃ無くwinrar内のコンテキストメニー
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 19:36:20.71ID:YGE+Rz4X0
>>963
早とちりでしたごめんなさい
2017/09/04(月) 20:10:59.16ID:NDM5YPa20
>>935
単に修正してないだけでしょ
前スレをDEGICAで検索するといろいろと面白い話が読めるよ
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 20:48:56.62ID:yB5ygNKV0
またナカポンかよ
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 20:51:03.95ID:yB5ygNKV0
前スレでデジカの印象操作に躍起になってたよねなつかしい
2017/09/04(月) 23:01:01.86ID:oAWpN8KV0
https://i.imgur.com/KNRw2wA.png

さすがに日本語が理解できない知的障害者多すぎやろ
2017/09/04(月) 23:11:50.44ID:cqG5c2430
英語拒絶おじさん多すぎやろ
2017/09/04(月) 23:20:15.48ID:HshPZzKw0
俺はどっちでもいいが、PCできない友人や嫁の親から電話かかってきたりするのでWinRARに限らず
英語のメニューで馴れると該当日本語が分からなくなるので、日本語は入れておきたい

WinRARはあちらさん入れてないんで関係ないけど
2017/09/04(月) 23:28:09.22ID:N4gLKMKg0
>>930
普通64bit使うよね
2017/09/05(火) 01:58:29.73ID:bYt5dl9L0
>>944
各自の使用範囲において解凍側の環境も含めて辞書サイズの値が考慮されるって話だよ

圧縮側が64bitであることは辞書サイズの選択肢が広がるだけの事でしかないし
解凍側が64bit(≒それなりのスペック)かはお前にとっては普通でも他人は違うこともあるってこった
2017/09/05(火) 02:08:31.39ID:RLUZRwbp0
そういえばRAR for Androidなんてのもあるしね
せいぜい128MB、盛って256MB程度が安心かも
2017/09/05(火) 02:40:44.83ID:+VkIHVIk0
>>945
まあ普通でしょ64は
今はそれがスタンダードだよ
2017/09/05(火) 02:46:31.70ID:V1iFBGxd0
辞書サイズ少なめの高圧縮の方がいいよな
負荷がサイズ多めの標準よりも少ないし数十MBしか違わないからコスパが良い
2017/09/05(火) 22:15:41.77ID:nmuk98W40
https://www.axfc.net/u/3842152.rar
差分からさらに更新作業を行った
あとは公式待つわ
2017/09/05(火) 22:54:02.75ID:xVzTzr5U0
パスワード?
2017/09/05(火) 23:00:05.58ID:28YOyTRY0
あっほんとだ
コメントにも書いてないね
2017/09/05(火) 23:15:02.94ID:BcU8Tf+30
パスワード掛かってて開けない
2017/09/06(水) 07:18:09.72ID:grUIhe4D0
>>949
はいはい、よかったね
2017/09/06(水) 17:03:28.42ID:6MxITdRK0
>>949
WDiffとか久々に使ったけど自己解凍モジュールの日本語化もOKだ
ありがとう
2017/09/06(水) 18:10:56.97ID:9tIIKUWz0
パスつけて流す意味が不明
2017/09/06(水) 18:27:39.19ID:sYCHjPbD0
>>949
パスワードはbfだったw
2017/09/06(水) 18:35:28.41ID:QWEPXuKC0
何この流れ
954は自演なのか
2017/09/06(水) 19:06:01.07ID:q5d0AX3J0
正しくないそうですが…
2017/09/06(水) 20:08:22.57ID:YdG1DKBz0
>>949
乙です

これのパスは「894」だね
名前が894ならすぐに気付けたんだけどヒントなしじゃわかりにくいわ
2017/09/06(水) 20:59:34.92ID:MI7ByzJF0
これrar.lng抜けてるみたい
2017/09/06(水) 21:07:22.35ID:7f0Wa7810
>>956まで一連の流れが自演
>>959もそう
2017/09/06(水) 21:21:49.16ID:MI7ByzJF0
自演する意味があるのかな
2017/09/06(水) 21:38:49.83ID:4oxGmV4I0
どんな理由でもいいから注目を集めたい。
2017/09/06(水) 21:49:45.54ID:YdG1DKBz0
>>961
えぇ…(困惑)
もっと凝ったオナパスだと疑われても良いけどこれはさすがに草
2017/09/06(水) 22:00:17.72ID:MI7ByzJF0
>>964
なんかとばっちりで災難だったね
書いてくれたパスは助かったよ
ありがとう
2017/09/06(水) 22:06:05.50ID:M/ROS0Fy0
ほらよ
https://www.axfc.net/u/3842418.rar
2017/09/06(水) 22:41:03.49ID:foxx0OKg0
lngのみにした
https://www.axfc.net/u/3842435.rar
2017/09/06(水) 22:44:10.40ID:zejk3cWV0
おぉぉ!!
2017/09/06(水) 22:44:59.45ID:+Q+1TIuE0
2017/09/06(水) 23:19:32.60ID:ZKqZpBO80
公式には誰が翻訳してるの?
2017/09/06(水) 23:31:50.95ID:GJv7JmQv0
戸田奈津子
2017/09/06(水) 23:45:07.37ID:GCqFieKU0
日本語化するとモヤモヤがとれてええのう
2017/09/07(木) 12:02:16.85ID:VP/qqvWx0
>>964
お疲れ様でした。
次はパス無しで是非よろしくお願いします。
2017/09/07(木) 12:09:38.56ID:SRjViiKo0
結局、自演なのかよw
2017/09/07(木) 12:22:08.02ID:v9/i1GNc0
最初にアップした人が出てこないからなぁー
2017/09/07(木) 12:32:14.81ID:YJLchkUc0
nakaponさん荒らさないでください
2017/09/07(木) 12:50:22.97ID:DnZio8f30
おやいつものage厨じゃないw
2017/09/07(木) 13:17:50.80ID:imlO5qve0
自演が図星だったんだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 17:49:49.58ID:DaxBDjgu0
ナカポンは自演もするだろうし足を引っ張るのもよくやるからな
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 17:52:58.56ID:DaxBDjgu0
自演と言ってたら逆に名指しで咎められてお茶を濁すナカポン乙
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 17:55:46.70ID:DaxBDjgu0
誰だって承認欲求くらいあるんだからこれくらいの自演だか何だかは別にいいとおもう
問題はナカポンか否かだけ
2017/09/07(木) 20:29:57.64ID:DLoQcpM+0
>>967
ありがとう
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 20:52:55.03ID:mVX+4zjW0
>>967
意味不明なパスワードとか自演は不審に思えるけど改めて乙
今後もナカポンが阻害しに掛かってくるだろうけどその時は返り討ちにしてやろう
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 20:54:36.54ID:mVX+4zjW0
ナカポン叩きをすると不思議なことに単発IDがわいてくるんだよね
2017/09/07(木) 23:18:56.43ID:NkSG0xE10
こんな過疎板で連投してる奴は例外なく基地外
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 23:24:31.00ID:+fim4nbQ0
>>985は遠まわしにこんな過疎板に執着しているナカポンをキチガイ呼ばわりする鬼畜
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 23:25:10.77ID:+fim4nbQ0
と見せかけた張本人
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 23:28:14.10ID:+fim4nbQ0
rarlabや宿敵デジカに仕掛けたスクリプトがうんともすんとも言わず暇を持て余してるのかな?
2017/09/07(木) 23:28:46.47ID:B+QXtvHE0
つ 鏡
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 23:33:30.13ID:+fim4nbQ0
なんとか単発IDを正当化せんとしたいか
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 23:36:23.04ID:+fim4nbQ0
忘れてたけど>>911も乙
開発者側と勘違いしてそうなナカポンには単なるユーザーであることを思い知らせてやろう
2017/09/12(火) 19:06:07.95ID:8xZR6w980
日本語版きてるじゃーねか!!
2017/09/18(月) 22:00:20.35ID:78ZzR6dy0
きてるね
2017/09/19(火) 00:46:42.58ID:I7yjxcA20
はいはいおもしろいねー
2017/09/19(火) 01:42:20.56ID:vR7VWYtt0
ペロッ 

・・・これは自演臭w 992-993
2017/09/19(火) 01:49:07.87ID:wpMHLR+s0
舐めといて臭うとはこれ如何に!
2017/09/19(火) 19:10:09.81ID:blmvOXHE0
嗅覚が分からないと、広義の 風味は分からない
狭義で、味蕾から伝わる電気信号だけを味とする言い方も正しいっちゃ正しいけど
日常会話、生活、実際の口に含むものを表現するとき、においも含み、それを含んで味・風味と使う


嗅いで分からないぐらいの微かなものは口に入れると、そのにおいまでもゼロ距離で敏感に分かる
話は関係ないけど日本料理って、そういう香りまでも大切にするの多いよね
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 20:31:26.03ID:xTmvJxPG0
この場合の臭(くさ)いは疑わしいって意味だろう?
日本語歴何年よ
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 20:32:41.76ID:xTmvJxPG0
>>994-995みたいなのが出現するから不定期に日本語版報告したほうがいいね
定期的ではだめ。不定期で。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 20:33:38.65ID:xTmvJxPG0
>>1
いつまで「解等」のままであるか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 453日 6時間 59分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況