【不要ファイル】CCleaner 箒16本目【レジストリ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/20(月) 20:42:07.39ID:rq0o6Gy20
フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです

■公式
http://www.piriform.com/ccleaner

Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds

Winapp2.ini最新版
http://winapp2.com/Winapp2.ini

■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html

■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
不要ファイルの掃除 part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/

■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒15本目【レジストリ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1422462757/

本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
http://kanae.2ch.net/pcqa/
2016/12/19(月) 14:56:07.82ID:WJT9r0Wx0
>>426
サンクス。毎回探してしまう。ここね
https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/
2016/12/19(月) 15:27:05.87ID:07a2OAN00
ttp://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
2016/12/19(月) 17:37:10.28ID:5zXs60Hf0
インストーラ版とポータブル版で実行ファイルは全く同じ模様

違うのは portable.dat というファイルの有無
このファイルはテキストファイルで
#PORTABLE#
(改行なし)と書かれているだけ

このファイルが存在するとポータブル版として動作する
※ごみ箱右クリ追加はレジストリの変更が必要なので設定すれば当然書き込む

インストーラ版5.22をUniversal Extractorで解凍して、
実行ファイル2つとLangフォルダだけ残して上記のportable.dat置けばポータブル化完了
2016/12/19(月) 17:54:01.78ID:WJT9r0Wx0
ほんとだ、手持ちの5.22Portable版と>>418を解凍した実行ファイルが同じだった

5.22.0.5724

名前: CCleaner64.exe
サイズ: 8912088バイト (8 MB)
SHA1: 606C52C912C422FE707132A219DBA7213CCF09EE
2016/12/19(月) 18:04:50.34ID:UhGJ/fxt0
これで何回目だろうなw
2016/12/19(月) 18:42:50.86ID:/UCJu3aP0
5.22 が、絶好調すぎて
もう手放せない
2016/12/20(火) 07:24:50.22ID:aBpBz5vt0
>>432
ほんとにな
今のままだとFirefoxが仕様変更したらそれ用にその時点での最新版CCを併用する事になりそうだ
2016/12/20(火) 09:17:28.41ID:WECMQ+Ip0
>>429
そんな面倒なことしなくても公式にポータブル版あるならそれ使うなり、CCleaner+で上書きするなりすればいいと思うけれど・・・
もしかして知らないうちに公式のポータブル版ってなくなったの?
そんなことないよね
2016/12/20(火) 10:36:42.10ID:LiE+GOMh0
5.22に戻すとか言ってるバカに構わんでよろしい
2016/12/20(火) 10:58:28.60ID:nGuWVuIb0
>>434が的外れなこと言ってて草はえる
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 05:02:16.06ID:/8Rm6pf80
先日の新作もやっぱIEもやはり閉じないと作動しないの?
2016/12/23(金) 05:10:03.04ID:CsGGmtEN0
そりゃあ新旧関係なく使用中に掃除できんよ
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 04:55:59.03ID:oBi9e5Mk0
いや2つ前まではできてるよ
2016/12/24(土) 10:56:40.98ID:wAFJFOi00
FirefoxはIEみたく起動したまま削除ってのは難しいんかねえ
2016/12/24(土) 11:07:00.42ID:oy2LPgWe0
自分がブラウザ開いたままじゃダメになった様に感じたのは、
8.1から10にした頃の7月頃だったかな?
OS変えてすぐ使った時、この症状出たと思った
個人差あるかも
2016/12/24(土) 16:52:07.52ID:XYw7JHcZ0
C:\だけはセキュア削除(上書き1回など)、C:\以外は通常削除で /auto 実行する方法はありませんか?
2016/12/24(土) 17:47:05.92ID:kKceLcfK0
>>442
公式にそれっぽいのを見つけた

Command-line parameters
https://www.piriform.com/docs/ccleaner/advanced-usage/command-line-parameters
2016/12/24(土) 21:24:31.69ID:TkII8aMr0
なんでFireFox使いがいるんだ?って、いつも疑問
2016/12/24(土) 21:28:40.76ID:AFKg7PSK0
なんでFireFox使いがいるんだ?って、いつも疑問の人がいるのが疑問
2016/12/24(土) 22:11:21.15ID:QLE4eVBF0
foxの方がメモリ使うの?
一日を振り返えると、少しの時間しか開いてないのに量多いのが分かる
2016/12/24(土) 23:09:04.75ID:vm0UdTzT0
>>446
foxを使用して画面を閉じたときなかなか終了しないことがよくあるけどかなりのメモリーを使用しているんだろうな。
アドオンにメモリーを開放するソフトも出ているしね。
メモリーフォックスだったと思う。
2016/12/24(土) 23:28:01.85ID:AFKg7PSK0
お前ら、今時そんなに少ししかメモリ積んでないの?
Firefoxのメモリ使用量なんか気にしたことないなぁw
2016/12/24(土) 23:38:50.42ID:AFKg7PSK0
今、気づいた。
ここ、Firefoxのスレじゃなかったわw
2016/12/25(日) 00:37:43.81ID:o+XDf5Sp0
なんなん
2016/12/25(日) 03:22:26.42ID:JZTue9Ut0
ゆんゆん
2016/12/25(日) 05:11:26.14ID:61cD9amF0
(´・ω・`)らんらん♪
2016/12/25(日) 11:05:39.78ID:IrXrTmWx0
>>447
やっぱりそうなのか
画面閉じた時は遅くは感じないけど、いつも知人のブログやフェイスブックを5、6個観覧するくらいで、動画も見ない割りにメモリーの数が気になった
2016/12/25(日) 12:17:09.42ID:1PPJa5Hj0
スレチだけどメモリ使用量はマルチプロセス化してないfirefoxの方が少ないし
memory foxとか情弱の極みだぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 08:00:09.18ID:NXBBLW850
Wise Disk Cleanerに、ブラウザが起動しているときにスキャンすると、
途中でブラウザを閉じるかスキャンを除外するかを選択する機能がついたけど、
CCleanerにもこの機能付けてほしい。
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 08:02:14.34ID:NXBBLW850
あ、もう付いてたか・・・
2016/12/28(水) 14:57:42.37ID:hRDU4KCu0
図工
2016/12/29(木) 10:55:12.48ID:QC7Rima20
抜けてる
2016/12/31(土) 18:07:45.08ID:XaYP1Ibr0
522超える最強バージョンはまだでつか
2016/12/31(土) 21:25:35.55ID:pK974zI30
最強って何よ
2016/12/31(土) 21:46:56.99ID:G+0ieQ7x0
知ってるよ大宮まで行くやつだろ?
2016/12/31(土) 22:33:19.21ID:a+5R0Zes0
まだ417使ってるよ
2017/01/01(日) 14:03:14.37ID:ya49/Ccf0
何だ京浜東北線か
2017/01/02(月) 13:38:57.50ID:CLHfo9Wo0
【人気記事】ゴミファイルを一掃してパフォーマンスを維持するクリーナーソフト「CCleaner」
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/shseri/readitnow/1036578.html
2017/01/02(月) 14:59:51.62ID:t+rb1vis0
題からして酷い記事
466名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/02(月) 19:42:27.55ID:OsMSyT/O0

Slot
😜💣😜
🌸👻👻
💯🍜💣
(LA: 2.17, 2.37, 2.31)
2017/01/06(金) 14:15:07.00ID:+WNYLQLn0
レジストリでhugflashが削除される
2017/01/06(金) 14:27:50.29ID:atlsGc2f0
除外すりゃいいやん
2017/01/07(土) 06:01:13.61ID:BMjGMe100
CCleanerはずっと使ってるけどレジストリ削除はしていない。
2017/01/07(土) 13:50:16.53ID:F1bCpvQt0
わいも。レジストリ削除したところで何も変わらん不安定になるだけ
2017/01/07(土) 13:53:59.13ID:j1jUoER/0
Regseekerで鍛えられた俺には物足りない
2017/01/07(土) 15:02:02.62ID:URSJhZEL0
不安定になるだけ(キリ

清々しいほどの知ったかwwwwwwwwwww
2017/01/07(土) 15:14:20.10ID:HWt7ejwB0
てかデフォのレジストリ項目履歴とか使われてない不要なゴミばっかじゃね
まあレジストリなんて消した所で容量はカスみてーなもんだから放置でもいいかもしれんが
2017/01/07(土) 21:38:56.00ID:G9QwFJbJ0
Winapp2.ini v5.25.170106
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
2017/01/07(土) 21:47:16.77ID:YKjvURm30
>>475
おつ!
2017/01/08(日) 11:23:01.04ID:nXYPC2bm0
>>475
はい
2017/01/11(水) 15:56:57.92ID:JDjjHM0B0
otsu
Slot
💯😜👻
🌸💣💣
💰👻🌸
(LA: 2.45, 2.60, 2.48)
2017/01/14(土) 09:42:41.92ID:AUSz5dFp0
「匿名性を確保して」  って書いてあるけど
個人情報を、どこかに送信しているような
挙動が有るんだよなぁ・・・
http://filehippo.com/jp/download_ccleaner/
2017/01/14(土) 10:01:16.82ID:eIMvEhJO0
アップデートをオフにしとけば問題ない
2017/01/14(土) 11:18:13.44ID:6XlzUfkI0
>>478
NIS使ってる俺の環境ではそんな挙動は一度もないんだけどWiresharkとかで反応してるの?
もしそれで引っかかるならスクショを上げてみて欲しい
2017/01/14(土) 13:29:10.12ID:krob3FhV0
>>479
たぶんコレ。
2017/01/14(土) 14:30:28.50ID:JYpiai4Z0
水曜のマイクロソフトのアップデートしてから、半年位おかしかった所具合良くなった
2017/01/15(日) 13:04:31.18ID:5Fu7yPWX0
A new version, 5.25.5902 is available to download!
2017/01/15(日) 13:19:50.67ID:ZzlRNasa0
先月のやん
2017/01/15(日) 20:53:48.81ID:3dz8DY150
>>483
      ボコ!  ボカ!
              ボコ!
     ミ ○( #^ν^)   ボカ!
      ヽ   ○))   ボコ!
    ミヘ丿 (:;;;)p(;;;)
    (ヽ_ノゝ _ノ  ボカ!

.
2017/01/17(火) 20:59:03.49ID:GifveIpg0
ccleaner 5.26.5937 きたよ(´・ω・`)
http://download.piriform.com/ccsetup526.exe

v5.26.5937 (17 Jan 2017)
- Improved Firefox History and Session cleaning
- Improved Opera History cleaning
- Improved Thunderbird Session cleaning
- Optimized 64-bit build architecture
- Updated various translations
- Minor GUI improvements
- Minor bug fixes
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 00:11:01.00ID:S/L8wIX70
5.26.5937 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2017/01/18(水) 06:09:30.80ID:e2RJOSsR0
何故かportable版が落とせない
2017/01/18(水) 08:49:41.56ID:LfYMLv140
potable版落とせるが
2017/01/18(水) 08:54:11.35ID:e2RJOSsR0
そうだね
今は落とせる様だ
2017/01/18(水) 11:39:21.56ID:exfwVh3+0
最新版でも日本語つかえるんだっけ?
2017/01/18(水) 12:35:29.49ID:LfYMLv140
使えるよ
2017/01/19(木) 03:05:46.30ID:k87dKKG80
5.22から5.26あげたらProキーが消えてしまってなんか悲しい
2017/01/20(金) 01:33:42.58ID:OoXkFh2B0
IE関連の削除に時間がかかるので5.22で待機してるが、5.26では直ったのかい?
2017/01/20(金) 05:49:58.01ID:ypg8zOmX0
あいかわらずだ
2017/01/20(金) 06:15:50.46ID:PhOSiXXE0
d
2017/01/20(金) 06:24:15.39ID:jnt+G4sT0
>>494
時間がかかるというか俺環だと相変わらず削除できなかったので5.22に戻した
Win7 Pro@64bit
2017/01/20(金) 09:37:47.90ID:MqU85RpN0
そうか
2017/01/20(金) 09:58:02.87ID:lnrDj6NI0
ccleaner-5-22-5724 は 5.22最終版?
2017/01/20(金) 10:38:11.90ID:MqU85RpN0
500
2017/01/20(金) 14:16:49.23ID:nVRpNBlI0
chrome起動してても強制的に消してくれないかなぁ
2017/01/20(金) 19:27:19.27ID:UW8h1vlX0
起動中ファイルロックかかってるものを削除とかどうやれと
2017/01/21(土) 03:55:18.55ID:sIQvZUcr0
chromeに拡張あるやろ
2017/01/21(土) 14:06:00.49ID:6kepr06o0
了解です!
http://i.imgur.com/kkT55NA.jpg
2017/01/24(火) 12:58:16.29ID:sOpOV9qR0
>>494
5.23以降は何が変わったんだろうな?
2017/01/31(火) 21:49:55.81ID:tiIatpXE0
Winapp2.ini v5.26.170130
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
2017/02/05(日) 22:01:53.45ID:Sbfvnzt50
Winapp2.ini v5.26.170204
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
2017/02/06(月) 21:59:36.62ID:HKjH3h160
iniファイルじゃない何かが落ちてくるので
テキストをコピペした
2017/02/07(火) 06:40:18.97ID:aL74cVmu0
>>168で楽勝
2017/02/07(火) 07:12:06.45ID:QeT9Gxub0
5.26.170206になってるね
2017/02/07(火) 15:34:40.58ID:jcwYX91W0
>>508
Rawを右クリック保存で済む話だと思うんだけど…
2017/02/07(火) 20:51:15.89ID:dsxt95Db0
すまんのぅ、少ないが餞別じゃ
つ@
2017/02/07(火) 23:18:08.20ID:yM1X0BBy0
イイハナシダナー
2017/02/09(木) 18:34:27.89ID:PvG9DUBD0
5.26.170207
2017/02/10(金) 06:49:54.54ID:JsHFsMm50
5.26.170209
2017/02/10(金) 23:30:52.09ID:yo/ngL7X0
>>515
乙!
急に取り憑かれたように小刻みにあげだして、なんだか怖い。
2017/02/11(土) 14:18:11.87ID:45s3U8F+0
今は0210になってるし、明日には0211になってるかもしれんな
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 02:54:25.32ID:V9ZCgQhW0
Win10はほっといても勝手にメンテナンスやってくれるので良くも悪くも
だからccleaner系のソフトあまり必要ないかも
2017/02/12(日) 03:31:06.10ID:YyVvl95h0
それはない
2017/02/12(日) 03:43:54.48ID:mROsq6P20
Win10はほっとくと勝手に余計なことしまくる
2017/02/12(日) 12:14:02.55ID:Rt6szd3n0
Update Winapp2.ini
v5.26.170211
2017/02/12(日) 15:51:13.29ID:zlHxiPIO0
>>520
そう思う
人手が足りてるから来なくて良いよって言ってるのに勝手に来るタイプ
ちょっと違うか
良かれと思ってやった事がやられた方は迷惑する

これじゃもっと分かりづらいかな
2017/02/12(日) 18:49:09.58ID:Kl7+6dIQ0
良かれとなんて全く考えてないよ
2017/02/12(日) 19:30:20.81ID:cCBZmsZ20
セキュリティアップデートだけやってりゃいいのに
2017/02/12(日) 22:56:04.12ID:iRuuD/gX0
>>524
漏れはそれをFirefoxスレにカキコしたら、開発者の開発意欲も考えろって感じのレスが来たよ
2017/02/14(火) 21:37:22.77ID:cqRcP8Vf0
v5.27.5976 (14 Feb 2017)
- Improved Firefox and Chrome History cleaning
- Improved Opera Beta cleaning
- Improved Windows 10 Support
- Improved Uninstall tool version sorting
- Updated internal architecture
- Added Foxit Reader 8.0 cleaning
- Minor GUI improvements
- Minor bug fixes
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況