フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです
■公式
http://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
http://winapp2.com/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html
■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
不要ファイルの掃除 part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/
■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒15本目【レジストリ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1422462757/
本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
http://kanae.2ch.net/pcqa/
探検
【不要ファイル】CCleaner 箒16本目【レジストリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/20(月) 20:42:07.39ID:rq0o6Gy20
2016/12/13(火) 22:05:44.92ID:ewvBSHv80
これまだ不審通信してるの?
2016/12/13(火) 22:23:34.19ID:mqJLQeAA0
どこに?
2016/12/13(火) 23:57:19.39ID:mqJLQeAA0
v5.25.5902 (13 Dec 2016)
2016/12/13(火) 23:59:09.14ID:mqJLQeAA0
- Firefox Web Extensionsのサポートが追加されました
- 改善されたFirefoxの履歴とキャッシュのクリーニング
- ChromeとOperaのセッションクリーニングの改善
- Edge Extensions管理の改善
- 改善されたDPIの認識とサポート
- マイナーなGUIの改善
- マイナーなバグ修正
- 改善されたFirefoxの履歴とキャッシュのクリーニング
- ChromeとOperaのセッションクリーニングの改善
- Edge Extensions管理の改善
- 改善されたDPIの認識とサポート
- マイナーなGUIの改善
- マイナーなバグ修正
2016/12/14(水) 03:59:45.19ID:sviTcS7M0
クリーナー→2列目の小項目を右クリックの日本語メニューが変わって○○の除去になってる
以前のクリーンのほうがいいな
仕様が変わって項目を除去するのかと思ってえっと一瞬なった
以前のクリーンのほうがいいな
仕様が変わって項目を除去するのかと思ってえっと一瞬なった
2016/12/14(水) 06:06:55.58ID:ppKddXcw0
Internet Explorer More*
Windows - Feeds Cache*
Windows - Service Control Manager Logs*
相変わらずこれらの項目がループするから5.22に戻したわ@Win7 64bit
Windows - Feeds Cache*
Windows - Service Control Manager Logs*
相変わらずこれらの項目がループするから5.22に戻したわ@Win7 64bit
385名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 08:37:02.73 エディションの違いが分からない
プロとテクニカルって何が違うの?
プロとテクニカルって何が違うの?
386名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 09:24:57.85ID:tDzu84Jr0 まだ治ってないのか?
2016/12/14(水) 09:49:44.93ID:9LYDKgz+0
DeflagglerとRecuvaとSpeccyの機能も内包しているっぽい
2016/12/14(水) 11:02:36.50ID:b5i3Bdsr0
Firefoxの履歴とキャッシュの
クリーニングとかどうでも良いんで
何度やっても消せないIEのキャッシュ(db他 を
キッチリ消せるようにしてくれ! また5.22に戻した
クリーニングとかどうでも良いんで
何度やっても消せないIEのキャッシュ(db他 を
キッチリ消せるようにしてくれ! また5.22に戻した
2016/12/14(水) 16:15:46.45ID:sIm5oU6y0
OSか何かが掴んでて消せないファイルなんだろうから、何度やっても消せないのが正常で何の問題もない
390名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 16:47:56.00ID:+t2UAwXD0 早く解決しろくそが
2016/12/14(水) 17:17:27.04ID:ilV9utdQ0
「強制削除」
2016/12/14(水) 23:06:57.75ID:Gc9x7U5F0
最新版、CCleanerというファイル名にするとインストールできない
なんでだ?
なんでだ?
2016/12/15(木) 00:45:04.15ID:fbJObVkc0
最新版の525だけど、インストール版とポータブル版の両方でウイルス検出有り
↓
ttps://www.virustotal.com/
誤検出かも知れないが、Windows10 Anniversary Updateのclassic shell事件が頭を過る
インスコしちゃった人は大丈夫?
↓
ttps://www.virustotal.com/
誤検出かも知れないが、Windows10 Anniversary Updateのclassic shell事件が頭を過る
インスコしちゃった人は大丈夫?
2016/12/15(木) 00:57:49.88ID:mdxfUe530
落ち着け、プロパティにデジタル署名タブがあるかないかで判別が付く
インストーラ版ならタブ内に
Piriform Ltd / sha1 / 2016年12月6日 23:10:46
Piriform Ltd / sha256 / 2016年12月6日 23:10:47
って2つの項目がある
インストーラ版ならタブ内に
Piriform Ltd / sha1 / 2016年12月6日 23:10:46
Piriform Ltd / sha256 / 2016年12月6日 23:10:47
って2つの項目がある
2016/12/15(木) 01:26:24.52ID:fbJObVkc0
>>394
いや、インスコした訳じゃ無いけど、デジタル署名を過信しちゃっても良いのかなと…
いや、インスコした訳じゃ無いけど、デジタル署名を過信しちゃっても良いのかなと…
2016/12/15(木) 01:45:51.64ID:C6dzvodv0
TheHacker とかいう聞いたことないようなのが
lang-1025.dllとlang-1049.dllに反応してるだけやん
lang-1025.dllとlang-1049.dllに反応してるだけやん
2016/12/15(木) 01:51:18.50ID:bWufTzmQ0
v525に限らずv523とか毎回そのアンチウィルスだけ検出してる
2016/12/15(木) 08:20:40.80ID:G/4W3JAP0
>>395
はいNGでーす
はいNGでーす
2016/12/15(木) 09:01:12.15ID:fbJObVkc0
2016/12/15(木) 09:16:54.60ID:sjWQpMYn0
w
2016/12/15(木) 14:22:01.43ID:vJpG1kbn0
まだ保持するcookieに選択してあってもedgeのクッキー全消しされるのかよ
5.22から身動き取れないわ
5.22から身動き取れないわ
2016/12/15(木) 15:32:42.70ID:ZpIaThB60
windows10の今回の更新したら、以前のccが使えなくなっぞ
最新版の英語の奴つかうしかないのか
最新版の英語の奴つかうしかないのか
2016/12/15(木) 15:38:52.14ID:mdxfUe530
2016/12/15(木) 15:56:23.99ID:Sy6oU2ZU0
昨日のアップデートで使えなくなったっていう人いるみたいだね
自分は大丈夫だった
ただ、前にも書いたIEの「一時ファイルの削除」の数値が低いままだ
これは全部削除されてないのかな?
ここ2ヶ月位
Firefoxは問題なさそう
自分は大丈夫だった
ただ、前にも書いたIEの「一時ファイルの削除」の数値が低いままだ
これは全部削除されてないのかな?
ここ2ヶ月位
Firefoxは問題なさそう
2016/12/15(木) 16:04:54.09ID:ZpIaThB60
2016/12/16(金) 00:45:24.83ID:2AFBJRyq0
昨日のアプデで使えなくなりました組
どうしようかな
どうしようかな
2016/12/16(金) 05:24:02.13ID:higzr/le0
賢者は5.22で当分の間、見合わせが吉
2016/12/16(金) 08:25:24.07ID:2AFBJRyq0
俺もやっぱり5.22にしました。困ることはないものな。
2016/12/16(金) 12:47:52.84ID:etbcauVw0
4.17だけどdsnキャッシュがさくじょされない。
2016/12/16(金) 14:22:17.85ID:h9SoHvmG0
そんな貴方に 5.22 オヌヌメです
2016/12/16(金) 15:15:00.56ID:MdqF4fjB0
5.22の日本語版ないの?
それとも日本語化パッチないの?
教えてください><
それとも日本語化パッチないの?
教えてください><
2016/12/16(金) 15:27:05.38ID:l89k10nP0
FileHippoから過去のバージョンをダウンロードしてみたらどうだろう
ここはウイルスチェックを事前に行ってくれている
今5.22をダウンロードしてみたけど、きちんとデジタル署名も入っている
ここはウイルスチェックを事前に行ってくれている
今5.22をダウンロードしてみたけど、きちんとデジタル署名も入っている
2016/12/16(金) 15:30:51.55ID:l89k10nP0
因みに公式インストーラ版5.22のハッシュは以下の通り
これとFileHippoの5.22が一致すれば大丈夫だ
SHA1: 261b03a8d6f66a7096ace2441c17837564adf08e
これとFileHippoの5.22が一致すれば大丈夫だ
SHA1: 261b03a8d6f66a7096ace2441c17837564adf08e
2016/12/16(金) 15:47:40.97ID:MdqF4fjB0
以前のCCleanerならインストール時に日本語選択できたのに、5.22出来ないんだな
オワタ
オワタ
2016/12/16(金) 16:32:28.50ID:l89k10nP0
何を寝言言ってるんだ?
5.22でもインストーラのメッセージは日本語で表示されるし、
実際のプログラムの方でも日本語の言語ファイルは存在しているし、
実際実行すればは日本語で表示される
もし表示されないなら所謂「おま環」だ、CCleaner5.22の不具合じゃない
5.22でもインストーラのメッセージは日本語で表示されるし、
実際のプログラムの方でも日本語の言語ファイルは存在しているし、
実際実行すればは日本語で表示される
もし表示されないなら所謂「おま環」だ、CCleaner5.22の不具合じゃない
2016/12/16(金) 18:57:05.05ID:MdqF4fjB0
2016/12/16(金) 19:08:22.50ID:Eto2/zRW0
どのスレでも偶に湧く
思いっきりオマ環な奴w
思いっきりオマ環な奴w
2016/12/16(金) 20:30:04.38ID:etbcauVw0
2016/12/16(金) 23:54:44.17ID:2AFBJRyq0
プロフェッショナル版の5.20からインストーラで普通に5.22アップできたので大丈夫
2016/12/17(土) 10:22:42.36ID:jIwTTnnf0
421名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/17(土) 10:53:36.67ID:avPxUbwW0 僕はvectorでダウンロードしました 5.22
2016/12/17(土) 14:13:08.42ID:Br9sEIRN0
5.22のフリーポータブル版はどこにあるんだろう
2016/12/17(土) 14:20:12.90ID:vAiT1AUo0
残念ながら公式のポータブル版の過去バージョンは落とせない模様
2016/12/19(月) 07:01:31.41ID:46LEqs7Q0
522から525にしてみたんだけど、ゴミ箱右クリ時の表示が変わったのは525から?
2016/12/19(月) 11:03:00.32ID:Vti0H30E0
オレ、ゴミ箱右クリは
毎回インスコ時にチェック外してるから分からんわ
毎回インスコ時にチェック外してるから分からんわ
2016/12/19(月) 14:17:49.09ID:dpfwji510
Winapp2.ini v5.25.161214
2016/12/19(月) 14:56:07.82ID:WJT9r0Wx0
2016/12/19(月) 15:27:05.87ID:07a2OAN00
ttp://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
2016/12/19(月) 17:37:10.28ID:5zXs60Hf0
インストーラ版とポータブル版で実行ファイルは全く同じ模様
違うのは portable.dat というファイルの有無
このファイルはテキストファイルで
#PORTABLE#
(改行なし)と書かれているだけ
このファイルが存在するとポータブル版として動作する
※ごみ箱右クリ追加はレジストリの変更が必要なので設定すれば当然書き込む
インストーラ版5.22をUniversal Extractorで解凍して、
実行ファイル2つとLangフォルダだけ残して上記のportable.dat置けばポータブル化完了
違うのは portable.dat というファイルの有無
このファイルはテキストファイルで
#PORTABLE#
(改行なし)と書かれているだけ
このファイルが存在するとポータブル版として動作する
※ごみ箱右クリ追加はレジストリの変更が必要なので設定すれば当然書き込む
インストーラ版5.22をUniversal Extractorで解凍して、
実行ファイル2つとLangフォルダだけ残して上記のportable.dat置けばポータブル化完了
2016/12/19(月) 17:54:01.78ID:WJT9r0Wx0
ほんとだ、手持ちの5.22Portable版と>>418を解凍した実行ファイルが同じだった
5.22.0.5724
名前: CCleaner64.exe
サイズ: 8912088バイト (8 MB)
SHA1: 606C52C912C422FE707132A219DBA7213CCF09EE
5.22.0.5724
名前: CCleaner64.exe
サイズ: 8912088バイト (8 MB)
SHA1: 606C52C912C422FE707132A219DBA7213CCF09EE
2016/12/19(月) 18:04:50.34ID:UhGJ/fxt0
これで何回目だろうなw
2016/12/19(月) 18:42:50.86ID:/UCJu3aP0
5.22 が、絶好調すぎて
もう手放せない
もう手放せない
2016/12/20(火) 07:24:50.22ID:aBpBz5vt0
2016/12/20(火) 09:17:28.41ID:WECMQ+Ip0
>>429
そんな面倒なことしなくても公式にポータブル版あるならそれ使うなり、CCleaner+で上書きするなりすればいいと思うけれど・・・
もしかして知らないうちに公式のポータブル版ってなくなったの?
そんなことないよね
そんな面倒なことしなくても公式にポータブル版あるならそれ使うなり、CCleaner+で上書きするなりすればいいと思うけれど・・・
もしかして知らないうちに公式のポータブル版ってなくなったの?
そんなことないよね
2016/12/20(火) 10:36:42.10ID:LiE+GOMh0
5.22に戻すとか言ってるバカに構わんでよろしい
2016/12/20(火) 10:58:28.60ID:nGuWVuIb0
>>434が的外れなこと言ってて草はえる
437名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 05:02:16.06ID:/8Rm6pf80 先日の新作もやっぱIEもやはり閉じないと作動しないの?
2016/12/23(金) 05:10:03.04ID:CsGGmtEN0
そりゃあ新旧関係なく使用中に掃除できんよ
439名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/24(土) 04:55:59.03ID:oBi9e5Mk0 いや2つ前まではできてるよ
2016/12/24(土) 10:56:40.98ID:wAFJFOi00
FirefoxはIEみたく起動したまま削除ってのは難しいんかねえ
2016/12/24(土) 11:07:00.42ID:oy2LPgWe0
自分がブラウザ開いたままじゃダメになった様に感じたのは、
8.1から10にした頃の7月頃だったかな?
OS変えてすぐ使った時、この症状出たと思った
個人差あるかも
8.1から10にした頃の7月頃だったかな?
OS変えてすぐ使った時、この症状出たと思った
個人差あるかも
2016/12/24(土) 16:52:07.52ID:XYw7JHcZ0
C:\だけはセキュア削除(上書き1回など)、C:\以外は通常削除で /auto 実行する方法はありませんか?
2016/12/24(土) 17:47:05.92ID:kKceLcfK0
>>442
公式にそれっぽいのを見つけた
Command-line parameters
https://www.piriform.com/docs/ccleaner/advanced-usage/command-line-parameters
公式にそれっぽいのを見つけた
Command-line parameters
https://www.piriform.com/docs/ccleaner/advanced-usage/command-line-parameters
2016/12/24(土) 21:24:31.69ID:TkII8aMr0
なんでFireFox使いがいるんだ?って、いつも疑問
2016/12/24(土) 21:28:40.76ID:AFKg7PSK0
なんでFireFox使いがいるんだ?って、いつも疑問の人がいるのが疑問
2016/12/24(土) 22:11:21.15ID:QLE4eVBF0
foxの方がメモリ使うの?
一日を振り返えると、少しの時間しか開いてないのに量多いのが分かる
一日を振り返えると、少しの時間しか開いてないのに量多いのが分かる
2016/12/24(土) 23:09:04.75ID:vm0UdTzT0
>>446
foxを使用して画面を閉じたときなかなか終了しないことがよくあるけどかなりのメモリーを使用しているんだろうな。
アドオンにメモリーを開放するソフトも出ているしね。
メモリーフォックスだったと思う。
foxを使用して画面を閉じたときなかなか終了しないことがよくあるけどかなりのメモリーを使用しているんだろうな。
アドオンにメモリーを開放するソフトも出ているしね。
メモリーフォックスだったと思う。
2016/12/24(土) 23:28:01.85ID:AFKg7PSK0
お前ら、今時そんなに少ししかメモリ積んでないの?
Firefoxのメモリ使用量なんか気にしたことないなぁw
Firefoxのメモリ使用量なんか気にしたことないなぁw
2016/12/24(土) 23:38:50.42ID:AFKg7PSK0
今、気づいた。
ここ、Firefoxのスレじゃなかったわw
ここ、Firefoxのスレじゃなかったわw
2016/12/25(日) 00:37:43.81ID:o+XDf5Sp0
なんなん
2016/12/25(日) 03:22:26.42ID:JZTue9Ut0
ゆんゆん
2016/12/25(日) 05:11:26.14ID:61cD9amF0
(´・ω・`)らんらん♪
2016/12/25(日) 11:05:39.78ID:IrXrTmWx0
2016/12/25(日) 12:17:09.42ID:1PPJa5Hj0
スレチだけどメモリ使用量はマルチプロセス化してないfirefoxの方が少ないし
memory foxとか情弱の極みだぞ
memory foxとか情弱の極みだぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/28(水) 08:00:09.18ID:NXBBLW850 Wise Disk Cleanerに、ブラウザが起動しているときにスキャンすると、
途中でブラウザを閉じるかスキャンを除外するかを選択する機能がついたけど、
CCleanerにもこの機能付けてほしい。
途中でブラウザを閉じるかスキャンを除外するかを選択する機能がついたけど、
CCleanerにもこの機能付けてほしい。
456名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/28(水) 08:02:14.34ID:NXBBLW850 あ、もう付いてたか・・・
2016/12/28(水) 14:57:42.37ID:hRDU4KCu0
図工
2016/12/29(木) 10:55:12.48ID:QC7Rima20
抜けてる
2016/12/31(土) 18:07:45.08ID:XaYP1Ibr0
522超える最強バージョンはまだでつか
2016/12/31(土) 21:25:35.55ID:pK974zI30
最強って何よ
2016/12/31(土) 21:46:56.99ID:G+0ieQ7x0
知ってるよ大宮まで行くやつだろ?
2016/12/31(土) 22:33:19.21ID:a+5R0Zes0
まだ417使ってるよ
2017/01/01(日) 14:03:14.37ID:ya49/Ccf0
何だ京浜東北線か
2017/01/02(月) 13:38:57.50ID:CLHfo9Wo0
【人気記事】ゴミファイルを一掃してパフォーマンスを維持するクリーナーソフト「CCleaner」
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/shseri/readitnow/1036578.html
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/shseri/readitnow/1036578.html
2017/01/02(月) 14:59:51.62ID:t+rb1vis0
題からして酷い記事
466名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2017/01/02(月) 19:42:27.55ID:OsMSyT/O0Slot
😜💣😜
🌸👻👻
💯🍜💣
(LA: 2.17, 2.37, 2.31)
2017/01/06(金) 14:15:07.00ID:+WNYLQLn0
レジストリでhugflashが削除される
2017/01/06(金) 14:27:50.29ID:atlsGc2f0
除外すりゃいいやん
2017/01/07(土) 06:01:13.61ID:BMjGMe100
CCleanerはずっと使ってるけどレジストリ削除はしていない。
2017/01/07(土) 13:50:16.53ID:F1bCpvQt0
わいも。レジストリ削除したところで何も変わらん不安定になるだけ
2017/01/07(土) 13:53:59.13ID:j1jUoER/0
Regseekerで鍛えられた俺には物足りない
2017/01/07(土) 15:02:02.62ID:URSJhZEL0
不安定になるだけ(キリ
清々しいほどの知ったかwwwwwwwwwww
清々しいほどの知ったかwwwwwwwwwww
2017/01/07(土) 15:14:20.10ID:HWt7ejwB0
てかデフォのレジストリ項目履歴とか使われてない不要なゴミばっかじゃね
まあレジストリなんて消した所で容量はカスみてーなもんだから放置でもいいかもしれんが
まあレジストリなんて消した所で容量はカスみてーなもんだから放置でもいいかもしれんが
2017/01/07(土) 21:38:56.00ID:G9QwFJbJ0
Winapp2.ini v5.25.170106
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
2017/01/07(土) 21:47:16.77ID:YKjvURm30
>>475
おつ!
おつ!
2017/01/08(日) 11:23:01.04ID:nXYPC2bm0
>>475
はい
はい
2017/01/11(水) 15:56:57.92ID:JDjjHM0B0
otsu
Slot
💯😜👻
🌸💣💣
💰👻🌸
(LA: 2.45, 2.60, 2.48)
Slot
💯😜👻
🌸💣💣
💰👻🌸
(LA: 2.45, 2.60, 2.48)
2017/01/14(土) 09:42:41.92ID:AUSz5dFp0
「匿名性を確保して」 って書いてあるけど
個人情報を、どこかに送信しているような
挙動が有るんだよなぁ・・・
http://filehippo.com/jp/download_ccleaner/
個人情報を、どこかに送信しているような
挙動が有るんだよなぁ・・・
http://filehippo.com/jp/download_ccleaner/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 【漫画】『週刊少年サンデー』連載中の漫画家、前編集者に怒り! 入稿遅れ、無断のセリフ変更など暴露 「心の糸が切れて」 [冬月記者★]
- 日本の長期国債、全部終わる。俺「ネトウヨ国家日本を滅ぼして起きましたよ。父さん」 [805596214]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
