【不要ファイル】CCleaner 箒16本目【レジストリ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/20(月) 20:42:07.39ID:rq0o6Gy20
フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです

■公式
http://www.piriform.com/ccleaner

Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds

Winapp2.ini最新版
http://winapp2.com/Winapp2.ini

■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html

■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
不要ファイルの掃除 part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/

■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒15本目【レジストリ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1422462757/

本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
http://kanae.2ch.net/pcqa/
2016/10/31(月) 15:58:31.91ID:8btqNhLg0
http://filehippo.com/jp/download_ccleaner/70306/
2016/10/31(月) 16:22:32.85ID:PgKmjfT30
ttp://download.piriform.com/pro/ccsetup522_pro.exe
ttp://download.piriform.com/ccsetup522pro.exe
ttp://download.piriform.com/te/ccsetup522_te.exe
ttp://download.piriform.com/be/ccsetup522_be.exe
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 19:44:13.42ID:ryOMHTIX0
522大人気
2016/10/31(月) 19:48:36.52ID:Fui1vy1v0
5.24ー!はやく来てくれー!
2016/11/01(火) 01:19:34.02ID:Lcvmksrv0
はよ
【神】Slot
🌸💯💰
💰😜💣
🍒👻👻
Win!! 4 pts.(LA: 2.14, 1.84, 1.81)
2016/11/01(火) 21:33:36.48ID:uAZW7hlA0
大体、アップデートきたらすぐに上げるとか馬鹿だろ

人柱志願者のマゾ体質というのなら止めないが
2016/11/01(火) 21:41:27.44ID:HHeI+wgC0
アップデートを恐れるようなソフトではないから慎重派が賢いとはべつに思わないな
まあ更新したところであまり成果はないけど
2016/11/01(火) 22:13:36.53ID:/Gh0S72b0
マゾではないが、新バージョン来たら反射的に入れてしまう習慣があった…
今回で学習したわ
2016/11/01(火) 23:03:05.14ID:O23uIYgj0
すぐアップデートするかはソフトによるな
セキュリティ関連ならすぐする
このソフトみたいなのはダメならバージョン戻せばいいやで、
直ぐアップデートする時が多い(実際は気が向いた時w)
BIOSやルータのファーム等はひと月待つ場合が多い
2016/11/02(水) 08:45:03.70ID:rlL+11Yk0
海外でも苦情出まくってるのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 17:20:42.30ID:4oeKnLoT0
あーやっぱりか・・・・・
2016/11/02(水) 21:34:14.42ID:5Ro1YDrd0
システムをいじるソフトなんだからアップデートを恐れるほうが正解では
2016/11/03(木) 11:57:48.66ID:b5tvrCEtO
別のクリーナーで上げてやったら、
再起動後チェックディスクが始まった時は焦ったわ
英語版しかなかったし(当時)
2016/11/03(木) 12:28:05.63ID:Yd5RaUu60
XP時代のソフトなんかはよくトラブったよな
最近のは優秀だから大きな問題が起こることも減ってしまって逆につまらんw
2016/11/03(木) 16:12:23.56ID:Wgr8ArLC0
よいなよいなのCCleanerの4.17はいま下火?
最近アプリ立ち上げるの面倒でコマンドラインで使ってるワイナイナー
CCleaner64.exe /auto
2016/11/03(木) 16:21:16.25ID:Yd5RaUu60
コマンドラインよりタスクバーのアイコンを右クリで実行したほうが楽じゃないのか?
2016/11/09(水) 00:34:03.32ID:+Tg7EdDY0
Open Hardware Monitor Release Version 0.8.0 Beta
November 6, 2016
2016/11/11(金) 14:45:14.24ID:bY3iRD1W0
Registry Life ver.3.34
ttp://tiltstr.seesaa.net/article/443768747.html
2016/11/15(火) 20:29:50.05ID:P0LgI4fb0
5.24.5839きたよ(´・ω・`)
http://www.piriform.com/ccleaner/download/standard

v5.24.5839 (15 Nov 2016)

- Improved Firefox History cleaning
- Improved Opera and Vivaldi Session cleaning
- Updated Internet Explorer and Edge Cache cleaning
- Updated Windows Explorer MRU Cache cleaning
- Improved Monitoring notifications
- Minor GUI improvements
- Minor bug fixes
2016/11/15(火) 20:48:22.22ID:kmEvFvEJ0
試しに5.24入れてみたら5.23と同じWinapp2.iniのIE関連と
その他が削除されずループするので5.22に戻したわ@Win7Pro 64bit
2016/11/15(火) 21:14:55.48ID:qcB2FkQe0
2016/11/15(火) 21:33:47.19ID:6jaKkb6/0
5.23不評で更新の表示は放置のままだったから5.22のままだ
これはまた放置で良いね
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 02:27:34.32ID:2ISh8NhK0
不調のまま更新てw
2016/11/16(水) 04:23:32.59ID:MXCW90Pc0
まぁ既にWin7は放置気味だしな
8.1〜10中心の開発っぽい
2016/11/16(水) 06:13:18.88ID:SEBWh6Vr0
Hi, thanks for your comments. We recently had to make these changes to CCleaner because of changes that Microsoft have made to the way that IE stores data.
The data that you're trying to clean is now saved in a database similar to Edge which cannot be cleaned while IE has access to it.

Reverting to an older version of CCleaner like 5.19 will only resolve the issue if you're using an older version of Windows and IE,
however if you're running the latest version of these, CCleaner will not clean IE correctly and will not warn the user of this.

This does mean that for the current and future versions of CCleaner, IE will need to be closed to be cleaned.
We understand that this may be frustrating for some users but unfortunately this is our of our control.

Thanks!
2016/11/16(水) 06:34:50.61ID:Ixd1jw110
要約すると古いIEとOS使ってるなら5.19とかの古いVerを使い
新しい環境なら最新のCCleanerを使えってこと?
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 08:25:30.19ID:TT/PfD1O0
もう一生522のままでいいか
2016/11/16(水) 13:28:39.97ID:PPCa6XN10
4.17教についで5.22教の誕生か
2016/11/16(水) 15:33:14.93ID:PBCgbvw60
まだ大勢をしめる7を切るはずがない、いつか対応してくれる

といいな
2016/11/16(水) 21:23:41.08ID:8ayr0VYG0
ほんとそれ
2016/11/16(水) 21:31:01.88ID:eUCcYEhB0
本体のバージョンはどうでもいいんだけどWinapp2.iniの更新が止まってしまったのはなんでなんだろな
2016/11/16(水) 21:46:17.11ID:A5UaXLnw0
更新してないからだろうな
2016/11/16(水) 21:50:02.33ID:eUCcYEhB0
ん?アスペかな
2016/11/16(水) 22:24:16.25ID:SEBWh6Vr0
GitHub見ると更新してる
https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/
2016/11/16(水) 22:30:54.59ID:csn+fyYU0
Speccy v1.30.728 (16 Nov 2016)

- Improved Windows 10 Anniversary Edition compatibility
- Updated support for latest Intel Kaby Lake processors
- Improved 64-bit build architecture
- Improved localisation support
- Minor GUI improvements
- Minor bug fixes
2016/11/16(水) 23:14:09.66ID:w3fRV1v30
>>335
trim.bat非対応?
2016/11/16(水) 23:59:05.47ID:eZOqQ2qK0
Speccy v1.30.728
2016/11/17(木) 01:45:43.00ID:O0Wje6Y10
SpeccyはDDR4対応はまだなのか
2016/11/17(木) 01:46:41.33ID:mTAj2sSY0
v5.24.5841 (15 Nov 2016)
- Improved Firefox History cleaning
- Improved Opera and Vivaldi Session cleaning
- Updated Internet Explorer and Edge Cache cleaning
- Updated Windows Explorer MRU Cache cleaning
- Improved Monitoring notifications
- Minor GUI improvements
- Minor bug fixes
2016/11/17(木) 05:05:16.43ID:Wf8lmBsq0
321だけど5.24.5841でも同じだったので更新は諦めた
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 08:56:19.87ID:YHaPwBb30
もう一生522のままでいいか
2016/11/17(木) 10:27:32.40ID:X9VY0/w/0
Win10なら最新で問題ないんか?
2016/11/17(木) 11:07:17.16ID:/BH/zTbC0
CCleaner Pro v5.24.5839[64bit]
Portable版共に異常なし
因みに5.24.5841はまだ(σ゚д゚)σゲッツ!!!出来てないから分からん

Enjoy!
2016/11/17(木) 13:24:44.81ID:V1UnKN2H0
不具合の有無はOSや環境にあるの?
2016/11/17(木) 13:47:42.35ID:/BH/zTbC0
それもあるかも知れんが
前回はソフトその物にバグ
2016/11/17(木) 14:15:14.95ID:pC9/GoZv0
5.22で保留する
2016/11/17(木) 23:07:20.60ID:ukhXw/vk0
CCleaner Ver.5.24.5839→5.24.5841
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 02:11:50.81ID:4tV6+xN20
ccleanerみたいなアップデートが頻繁に来るソフトって何変えてるんだろ
セキュリティとOSとの整合性かな?
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 12:33:02.48ID:eQxmXd7y0
どの設定がWindowsのWeb資格情報(保存したID,PW)消してるんだ?
エクスプローラ→ネットワークパスワードも
ブラウザのパスもクッキーも残してるんだが
2016/11/18(金) 17:00:38.29ID:xsYnuyep0
5.24にしたがインターネット一時ファイルの無限ループ治ってない
2016/11/18(金) 18:40:11.62ID:3RPKQN3w0
v5.24.5839 で今んとこ問題なし
@win7pro64sp1
2016/11/19(土) 18:41:24.03ID:ExyUZwuK0
>>350
同じ状況。毎回入力も面倒だが、原因探しも面倒なんで放置中。

Windows10Homeバージョン1607
CCleanerv5.24.5841(64-bit)+Winapp2v5.21.160816
Chrome 54.0.2840.99 m (64-bit)
Firefox50.0(64-bit)
2016/11/19(土) 21:02:20.50ID:m0pH4yLW0
Win10でも問題ないな
2016/11/19(土) 23:43:43.36ID:jyCCu9FM0
windows7等からwindows10にした香具師と、windows10を新規インストールした香具師とでは挙動が違うとみた!
2016/11/20(日) 16:30:19.98ID:96xQmN7J0
香具師ってなんぞ?
2016/11/20(日) 16:59:27.11ID:f9kebgaq0
ヤツ
2016/11/20(日) 18:48:05.23ID:JgT7SjWV0
新参者には分かるまいw
2016/11/20(日) 19:42:42.39ID:eix9pJPm0
Windows8.1 64bit
v5.24.5841ポータブル版
PCの起動直後にCCleanerが自動で立ち上がるのでおかしいと思ったら
なぜかWindowsのスタートアップにCCleaner.exeが登録されてた
2016/11/21(月) 00:05:27.23ID:5zqj9t/q0
ポータブル版で自動起動とはw
しばらくVer.5.22だな
2016/11/21(月) 00:22:18.88ID:Zuc3Nqhx0
>>359
それは64bitのバグじゃないの。
おれはwin10、32bitポータブルを使用しているけど普通に動作しているぞ。
2016/11/21(月) 17:16:06.66ID:lV3b3lqT0
>>359
portable.datが行方不明になってるとか、オプションのモニタリング、スケジュールが有効になってたとかでは?

質問なんだけど、フリーソフトのインストールフォルダをD:\Program Files\にしていて、
これをプログラムフォルダとしてccleaner.iniに記述する方法を分かる人いたら教えて!
FirefoxPortablは
CustomLocation1=FIREFOX|D:\Program Files\FirefoxPortable\Data\profile
で対応できたのだけど、プログラムフォルダは
CustomLocation2=%ProgramFiles%|D:\Program Files
でダメだった
2016/11/21(月) 19:06:41.17ID:ZyEWJrnz0
>>362
CustomLocationはWinapp2.iniが対応しているアプリを指定する必要があるとおもうよ
Winapp2.iniを見て設定の必要あり(trim.batする前に設定しとかないと反映されない)
ブラウザ系は設定してるけどほかは調べるの面倒だし削除リストにいれてる
海外ソフトならある可能性はあるとおもうけど和製フリーソフトはないかも?

ポータブル版とインストール版で動きが違ったりするしね・・・
どのアプリがどんなごみ作るか理解した上で設定しちゃったほうがいいとおもうよ
ポータブルでもC:\Users\ユーザー内などにごみ作るアプリもあるしね
ポータブルは実行時にテンポラリにごみ作って終了時削除なんてこともあるかも?
Winapp2.iniはアプリのバージョンアップで場所が変われば削除されていないなんてこともあるとおもうよ

ログファイルとか拡張子が分かっているならこんな感じで一括削除できるかも?
IncludeXX=PATH|D:\Program Files\|*.log|RECURSE
設定いじるならこんな感じだけど削除リストならGUIから設定したほうがいいとおもう
CustomLocationはGUIから設定できないのでccleaner.iniを修正する必要あり

逆に言うとWinapp2.iniに自分の使っているソフトをぶっこめばなにもしなくても削除されるとおもうけど
実のところあんま知らないので調べて教えてちょんまげ
2016/11/21(月) 20:56:33.30ID:sGp/2+PS0
>>362
CustomLocationはccleaner側が対応したソフトだけだろ
firefoxは対応済みだからCustomLocation1=FIREFOX|〜
って書式でprofileの場所を指定すればそこをクリーンアップするだけだよ
2016/11/22(火) 20:36:48.25ID:0PrDVpO30
>>362
インストーラーがあるソフトでCCleanerやWinapp2.iniが対応しているものは
大抵がレジストリ設定を見てインストールフォルダを確認しているからどのドライブに入ってるかは関係ない
対応していないソフトや自分でポータブル版を入れている場合は自分でソフトごとに設定するしかない
まとめて設定できるようなものじゃないです
2016/11/23(水) 04:04:31.73ID:EnzJxrr80
Speccy v1.30.730
2016/11/23(水) 05:13:19.37ID:jk8izYtw0
>>363-365 丁寧に説明してくれて、本当にありがとう
Winapp2.iniをこまめに更新する必要もないので、不要な項目を削ってある程度は書き換え
それ以外は削除リストに追加して、ポータブル版のアプリにも対応できるようにした
フリーソフトは、インストールするときにドライブ変更のほかにフォルダ名に手をつけているものもあったから
CCleanerの掃除項目上に表示されても掃除できてないものが結構あった
CCleanerの起動も速くなったのでいい感じになった
GUIのクリーニング画面で確認しやすくなるように、今後Winapp2.iniをカスタムしていこうとおもう

CCleanerで、ではないけれど、ついでにフリーソフトのフォルダと
Firefoxのアドオンを総チェックして、いらない言語ファイルも消してやった(Firebootもつかった)
最後にDefragglerでボリュームD:\をデフラグして、ひとまず気分もスッキリした
2016/11/24(木) 01:49:23.80ID:cSArpiVx0
edgeのクッキーが丸っと消える問題なんなんだ
保持するクッキーに指定してるやつは消さないでよ
2016/11/24(木) 09:29:31.88ID:sxweeAmW0
ちょっとこれ問題多すぎだよなあ
もうglary一本で済ませるか
2016/11/24(木) 09:38:02.03ID:P+IM+4rv0
前にも書かせて書かせて貰ったかもしれないけど
IEの一時ファイルの削除の数値がちょっと前に比べて低すぎるのは何らかのエラーですか?
ディスククリーンアップしたのと関係ありますか?
クリーンアップしてない日も削除の数値が低いのですが
誰か教えて下さい
2016/11/24(木) 11:58:19.44ID:ePstVjoF0
インデックスの破損かなぁ
2016/11/24(木) 23:13:24.79ID:rmfSbHF60
とある魔術のなんたらかんたら
2016/12/06(火) 12:32:17.71ID:c8ZCaXlb0
常駐ってOFFにしちゃっていいかな?
監視させておくメリットってある?
2016/12/06(火) 15:37:31.04ID:t0XB4zM30
ないで
2016/12/11(日) 21:57:33.28ID:g6pmJ2y90
Winapp2.ini v5.24.161210
2016/12/12(月) 06:37:24.84ID:GXakTztz0
>>375
ありがとー
2016/12/12(月) 06:55:20.56ID:equoYsHB0
>>375
Win7だけど.NETとWinodws関連の項目が増えてた

余談で昨日FirefoxからCyberfoxへ鞍替えしてみたら
同類とされているのかCyberfoxの項目も削除されてるみたい
履歴はデフォルトのフォルダを指定したけど
2016/12/13(火) 20:03:41.92ID:ndmKTR5Q0
CCleaner 5.25.5902 きたよー(´・ω・`)
ttp://download.piriform.com/ccsetup525.exe

- Added support for Firefox Web Extensions.
- Improved Firefox History and Cache cleaning.
- Improved Chrome and Opera Session cleaning.
- Improved Edge Extensions management.
- Improved DPI awareness and support.
- Minor GUI improvements.
- Minor bug fixes.
2016/12/13(火) 22:05:44.92ID:ewvBSHv80
これまだ不審通信してるの?
2016/12/13(火) 22:23:34.19ID:mqJLQeAA0
どこに?
2016/12/13(火) 23:57:19.39ID:mqJLQeAA0
v5.25.5902 (13 Dec 2016)
2016/12/13(火) 23:59:09.14ID:mqJLQeAA0
- Firefox Web Extensionsのサポートが追加されました
- 改善されたFirefoxの履歴とキャッシュのクリーニング
- ChromeとOperaのセッションクリーニングの改善
- Edge Extensions管理の改善
- 改善されたDPIの認識とサポート
- マイナーなGUIの改善
- マイナーなバグ修正
2016/12/14(水) 03:59:45.19ID:sviTcS7M0
クリーナー→2列目の小項目を右クリックの日本語メニューが変わって○○の除去になってる
以前のクリーンのほうがいいな
仕様が変わって項目を除去するのかと思ってえっと一瞬なった
2016/12/14(水) 06:06:55.58ID:ppKddXcw0
Internet Explorer More*
Windows - Feeds Cache*
Windows - Service Control Manager Logs*

相変わらずこれらの項目がループするから5.22に戻したわ@Win7 64bit
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 08:37:02.73
エディションの違いが分からない
プロとテクニカルって何が違うの?
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 09:24:57.85ID:tDzu84Jr0
まだ治ってないのか?
2016/12/14(水) 09:49:44.93ID:9LYDKgz+0
DeflagglerとRecuvaとSpeccyの機能も内包しているっぽい
2016/12/14(水) 11:02:36.50ID:b5i3Bdsr0
Firefoxの履歴とキャッシュの
クリーニングとかどうでも良いんで
何度やっても消せないIEのキャッシュ(db他 を
キッチリ消せるようにしてくれ! また5.22に戻した
2016/12/14(水) 16:15:46.45ID:sIm5oU6y0
OSか何かが掴んでて消せないファイルなんだろうから、何度やっても消せないのが正常で何の問題もない
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 16:47:56.00ID:+t2UAwXD0
早く解決しろくそが
2016/12/14(水) 17:17:27.04ID:ilV9utdQ0
「強制削除」
2016/12/14(水) 23:06:57.75ID:Gc9x7U5F0
最新版、CCleanerというファイル名にするとインストールできない
なんでだ?
2016/12/15(木) 00:45:04.15ID:fbJObVkc0
最新版の525だけど、インストール版とポータブル版の両方でウイルス検出有り

ttps://www.virustotal.com/

誤検出かも知れないが、Windows10 Anniversary Updateのclassic shell事件が頭を過る
インスコしちゃった人は大丈夫?
2016/12/15(木) 00:57:49.88ID:mdxfUe530
落ち着け、プロパティにデジタル署名タブがあるかないかで判別が付く

インストーラ版ならタブ内に

Piriform Ltd / sha1 / 2016年12月6日 23:10:46
Piriform Ltd / sha256 / 2016年12月6日 23:10:47

って2つの項目がある
2016/12/15(木) 01:26:24.52ID:fbJObVkc0
>>394
いや、インスコした訳じゃ無いけど、デジタル署名を過信しちゃっても良いのかなと…
2016/12/15(木) 01:45:51.64ID:C6dzvodv0
TheHacker とかいう聞いたことないようなのが
lang-1025.dllとlang-1049.dllに反応してるだけやん
2016/12/15(木) 01:51:18.50ID:bWufTzmQ0
v525に限らずv523とか毎回そのアンチウィルスだけ検出してる
2016/12/15(木) 08:20:40.80ID:G/4W3JAP0
>>395
はいNGでーす
2016/12/15(木) 09:01:12.15ID:fbJObVkc0
>>396-397
このソフトを使うのは久しぶりで、何も問題が起きてないのならそれで良いんだけどね
取り急ぎ>>393で注意喚起したまでで
言語ファイル?がウイルス検出に引っ掛かってるようだけど、不審な通信が無いか気を付けておいた方がいい
choromeやFirefoxのブラウザのアドオンみたいに、途中からスパイウエアに置き換わったものとか有るしな
2016/12/15(木) 09:16:54.60ID:sjWQpMYn0
w
2016/12/15(木) 14:22:01.43ID:vJpG1kbn0
まだ保持するcookieに選択してあってもedgeのクッキー全消しされるのかよ
5.22から身動き取れないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況