フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです
■公式
http://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
http://winapp2.com/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html
■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
不要ファイルの掃除 part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/
■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒15本目【レジストリ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1422462757/
本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
http://kanae.2ch.net/pcqa/
探検
【不要ファイル】CCleaner 箒16本目【レジストリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/20(月) 20:42:07.39ID:rq0o6Gy20
2016/08/27(土) 12:08:12.41ID:moHiOgtt0
PCを窓から投げ捨てる
176名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2016/08/27(土) 17:06:20.22ID:8vFpor690Slot
💯🎴🌸
🌸💰💯
💰😜😜
(LA: 1.57, 1.70, 1.65)
2016/08/27(土) 18:19:26.78ID:8wAdGXHC0
2016/08/27(土) 18:22:10.12ID:8wAdGXHC0
>>174
バックアップしない → 全ての問題を解決
バックアップしない → 全ての問題を解決
2016/08/28(日) 08:07:55.37ID:3ztO8l0t0
2016/08/31(水) 08:51:02.89ID:eWpbU6yI0
Registry Life ver.3.32 - 日本語言語ファイル
http://tiltstr.seesaa.net/article/441465709.html
http://tiltstr.seesaa.net/article/441465709.html
2016/08/31(水) 14:45:08.13ID:WNfV1GNl0
ccleanerをランチャーにそのまんまパスだけ指定する使い方だとランチャーから起動したccleanerの挙動がおかしくなる
ランチャーでの起動のccleanerのレジストリクリーナーの検出結果がwindows10のスタートメニューから起動した場合と違っていて現バージョンのccleanerでは
削除もできない
ここからは未確定の俺の想像
前のバージョンのccleanerを今、改めて試してはいないけどついこの間までランチャーから起動したccleanerではそういうことがなく
レジストリも削除できてはいたんだけど、同時に原因不明のwindowsストア、及びそのアプリの不調に悩まされていたので
ひょっとしたらランチャー経由のccleaner起動で過剰なレジストリ削除されていたのが原因なのかなと
きちんと検証したわけでないんでアレだけど
パソコンはwindows10 64bitがプリインストールの新PC(ASUS)
頻繁に起動させるソフトでもないのでランチャー登録はやめることで一件落着とした
ランチャーでの起動のccleanerのレジストリクリーナーの検出結果がwindows10のスタートメニューから起動した場合と違っていて現バージョンのccleanerでは
削除もできない
ここからは未確定の俺の想像
前のバージョンのccleanerを今、改めて試してはいないけどついこの間までランチャーから起動したccleanerではそういうことがなく
レジストリも削除できてはいたんだけど、同時に原因不明のwindowsストア、及びそのアプリの不調に悩まされていたので
ひょっとしたらランチャー経由のccleaner起動で過剰なレジストリ削除されていたのが原因なのかなと
きちんと検証したわけでないんでアレだけど
パソコンはwindows10 64bitがプリインストールの新PC(ASUS)
頻繁に起動させるソフトでもないのでランチャー登録はやめることで一件落着とした
2016/08/31(水) 19:36:25.19ID:+UilHAeM0
Windows7 64bitでYzDockから起動してるけど問題なし
2016/08/31(水) 19:51:38.08ID:6JWbZYgv0
ランチャ起動と単独起動で管理者権限が違うとかじゃないか
2016/08/31(水) 20:16:03.48ID:wUkrA+p20
そうなのか
2016/08/31(水) 20:56:57.01ID:UnJCSSfU0
勝手な妄想で過剰なレジストリ削除とか言われるのも迷惑な話だな
古いOSからアップグレードしたならそちらが原因だろう
古いOSからアップグレードしたならそちらが原因だろう
2016/09/01(木) 20:52:39.05ID:Z+WCMNOd0
今までインターコムのお掃除ソフトを買ってたけどCCleanerの方が良いな
買って損したわ・・・
買って損したわ・・・
2016/09/02(金) 08:57:53.90ID:WJYbosv60
インターコムってまだあったんだ
何か忘れたけど使ったことあるな
Memory Tweakerかな・・・
何か忘れたけど使ったことあるな
Memory Tweakerかな・・・
2016/09/02(金) 17:50:09.12ID:4dV8vw4R0
まいとーくやな>インターコム
189名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/05(月) 04:52:34.24ID:utZ6oXGv0 意外と使えるアンインスコ機能
2016/09/10(土) 22:55:32.55ID:5F1AOrL+0
firefoxでクッキーを全部削除してもCCleanerでチェックするとtwitterのクッキーだけ毎回出てくるのは何でだろう
2016/09/11(日) 14:31:11.12ID:2A4Aa76x0
クッキーすぐ切れるサイト嫌い
2016/09/11(日) 19:38:48.09ID:y3pDjPyu0
ゴミ箱の消去期限を既定の24時間から 240時間とかに変更したいんですが、パッチか何か無いですかねぇ?
Ninja tools未だ入れてないのか。
2016/09/13(火) 19:45:14.54ID:9OThp/rq0
v5.21.5700 (16 Aug 2016)
- Improved Chrome 52 History and Cache cleaning.
- Updated DOMStore cookie cleaning.
- Improved Auto-Update checking process.
- Improved crash reporting architecture.
- Updated Xilisoft Video Converter cleaning.
- Improved localization and language support.
- Minor GUI improvements.
- Minor bug fixes.
http://www.piriform.com/ccleaner/version-history
- Improved Chrome 52 History and Cache cleaning.
- Updated DOMStore cookie cleaning.
- Improved Auto-Update checking process.
- Improved crash reporting architecture.
- Updated Xilisoft Video Converter cleaning.
- Improved localization and language support.
- Minor GUI improvements.
- Minor bug fixes.
http://www.piriform.com/ccleaner/version-history
2016/09/13(火) 19:46:25.03ID:2vENj4dM0
v5.22.5724 (13 Sep 2016)
- Improved Windows 10 Anniversary Edition support
- Improved Microsoft Edge Cookie and History cleaning
- Updated Firefox extension management
- Improved 64-bit build architecture on Windows 10
- Updated ZoneAlarm 2016 cleaning
- Minor bug fixes
- Minor GUI improvements
- Improved Windows 10 Anniversary Edition support
- Improved Microsoft Edge Cookie and History cleaning
- Updated Firefox extension management
- Improved 64-bit build architecture on Windows 10
- Updated ZoneAlarm 2016 cleaning
- Minor bug fixes
- Minor GUI improvements
2016/09/13(火) 20:13:27.45ID:9OThp/rq0
>>81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/19(火) 20:17:20.06 ID:EASRixdQ0
> http://download.piriform.com/ccsetup521pro.exe
> http://download.piriform.com/ccsetup521.exe
> http://www.piriform.com/ccleaner/download/portable/downloadfile
2016/09/13(火) 21:15:51.94ID:nhpwyu/y0
乙
2016/09/13(火) 21:17:01.73ID:wI8txuLx0
portable.dat の役目てなに?
おしえてエラい人
おしえてエラい人
2016/09/13(火) 22:34:36.96ID:bW5ZC9VN0
本来レジストリに書き込まれる情報がdatに記録される
2016/09/14(水) 10:07:10.77ID:8yK2byxE0
Enjoy!
2016/09/14(水) 11:25:31.48ID:gb4n4AnQ0
>>205
CCleanerの設定を変更したらその都度portable.datも更新されるのけ?
CCleanerの設定を変更したらその都度portable.datも更新されるのけ?
2016/09/14(水) 17:46:18.18ID:kbytBU2J0
新しいの入れたら掃除するのが遅くなったぞ
2016/09/14(水) 21:56:18.90ID:VQ9S6vAQ0
Microsoft Edgeのクリーニングにめちゃくちゃ時間かかってる。
不具合ではなさそうだか、プログラムのチューニングミスか?
不具合ではなさそうだか、プログラムのチューニングミスか?
2016/09/14(水) 23:42:24.09ID:cWf5P36l0
スパイしてGoogleに履歴を送ってる
2016/09/15(木) 15:10:09.17ID:VjUa8jT40
>>204
CCleaner本体にポータブル版ですよとお知らせするファイル
設定はiniファイルに保存されるようになるはず
ccsetup*.zipの中身にユーザー設定に関する項目は含まれていないからすべてコピーして問題ない
CCleaner本体にポータブル版ですよとお知らせするファイル
設定はiniファイルに保存されるようになるはず
ccsetup*.zipの中身にユーザー設定に関する項目は含まれていないからすべてコピーして問題ない
212名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 07:43:22.25ID:CzvAqys00 WUしたらシステムウインドウズログファイルが512kbほど残って消えなくなった
2016/09/17(土) 11:20:59.74ID:l0AN36r/0
ダイエット成功したんやね
2016/09/17(土) 13:36:34.21ID:upfSrENt0
5.22.5724にバージョンうpしたら
毎回、IEのキャッシュが消えない、消せないんだけど・・・(´・ω・`)
前バージョンはこんな事なかったのに・・・プンスカ @win7pro 64bit
毎回、IEのキャッシュが消えない、消せないんだけど・・・(´・ω・`)
前バージョンはこんな事なかったのに・・・プンスカ @win7pro 64bit
2016/09/17(土) 14:46:16.39ID:tiX+kV9/0
>>211
ありがとう!
ありがとう!
2016/09/17(土) 17:25:17.52ID:kJirjVOF0
最新にしたらedgeの解析が進まん
217名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 01:42:50.90ID:El+alCIr0 復元ポイントの削除って
単にポイント名を見えないようにしているだけか
単にポイント名を見えないようにしているだけか
218名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 01:45:40.21ID:El+alCIr0 >>190
似たような現象がこっちでもある
ツイッターはやってないが
ブラウザで削除したのにこのソフトで見るとクッキーが残っている
CCleanerから見えているだけでクッキーとしては機能してないのかな
どうなんだろう?
似たような現象がこっちでもある
ツイッターはやってないが
ブラウザで削除したのにこのソフトで見るとクッキーが残っている
CCleanerから見えているだけでクッキーとしては機能してないのかな
どうなんだろう?
2016/09/22(木) 09:43:03.16ID:qNw00ZPJ0
横から失礼する
CCleanerは一日に一回かけるけどWin10してから削除量が増えたのは気のせいかな?
PCの使い方は何年も特別変えてないし、ネットのページ見るのもほとんど同じだけど
10にしてからなんか変わった
皆さんはどうですかな?
CCleanerは一日に一回かけるけどWin10してから削除量が増えたのは気のせいかな?
PCの使い方は何年も特別変えてないし、ネットのページ見るのもほとんど同じだけど
10にしてからなんか変わった
皆さんはどうですかな?
2016/09/22(木) 09:54:28.95ID:3oegBZ1+0
10にしたらエッジというブラウザのキャッシュを消す確認が毎回出るようになったな
エッジを使ってなかったが毎回出るのでうっとうしかった
7に戻したので現状がどうなってるのかは知らない
エッジを使ってなかったが毎回出るのでうっとうしかった
7に戻したので現状がどうなってるのかは知らない
2016/09/22(木) 12:44:17.55ID:1pkt/jAC0
2016/09/22(木) 12:59:35.88ID:NCiQYjDK0
Windowsの設定→プライバシー→アプリ→バックグラウンドアプリでエッジがオンになってんじゃね?
2016/09/22(木) 13:41:08.65ID:O4KWajCO0
2016/09/29(木) 12:08:59.94ID:8SrxxbmK0
ツール→スタートアップでFirefoxにインストールしてるプラグイン/アドオンの一覧が表示されるのですが
これはどのファイルから情報から読み取っているかとか解る方居ますか?
何故こんな事を聞くかというと、ここの表示されているアドオンの情報が現状のFirefoxの状態と食い違っていて、
例えばAdobe Flashの最新Verを入れたのにCCleanerのスタートアップを見ると古いVerの方も項目に残っていたり、
アドオンもVerアップしたのに古いVerで表示されたりしています。CCleaneを再インストールしましたが変わりませんでした。
修正方法等も解る方居ましたら御教え願います。
これはどのファイルから情報から読み取っているかとか解る方居ますか?
何故こんな事を聞くかというと、ここの表示されているアドオンの情報が現状のFirefoxの状態と食い違っていて、
例えばAdobe Flashの最新Verを入れたのにCCleanerのスタートアップを見ると古いVerの方も項目に残っていたり、
アドオンもVerアップしたのに古いVerで表示されたりしています。CCleaneを再インストールしましたが変わりませんでした。
修正方法等も解る方居ましたら御教え願います。
2016/09/29(木) 18:07:40.66ID:j/+hhUgW0
>>224
ツール→ブラウザプラグインだよね?
別の古いプロファイルが残っているかプロファイルに古い情報が混在しているかかな
どのプロファイルでの定義かはCCleaner側に表示されてる
使っていない古いプロファイルならFirefoxのプロファイルマネージャから削除してもいいだろうけど
それ以外に関してはよくわからなければ無視してもいい程度
プラグインに関してはFirefoxのプロファイルフォルダにあるpluginreg.dat
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-issues-with-plugins-fix-problems#w_cuceauacchcickalcockaiacnyuauiaoao
アドオンは複数ファイルあってaddons.jsonおよびextensions.ini他extensions関連
https://support.mozilla.org/ja/kb/unable-install-add-ons-extensions-or-themes#w_coauaaoakieggociaaacce
ただしこのファイルの意味がよくわからない場合はさわらないほうが安全
編集も文字コードの問題もあるので注意が必要
上記ヘルプを読むなりファイル名をググるなりして自分で判断してください
ツール→ブラウザプラグインだよね?
別の古いプロファイルが残っているかプロファイルに古い情報が混在しているかかな
どのプロファイルでの定義かはCCleaner側に表示されてる
使っていない古いプロファイルならFirefoxのプロファイルマネージャから削除してもいいだろうけど
それ以外に関してはよくわからなければ無視してもいい程度
プラグインに関してはFirefoxのプロファイルフォルダにあるpluginreg.dat
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-issues-with-plugins-fix-problems#w_cuceauacchcickalcockaiacnyuauiaoao
アドオンは複数ファイルあってaddons.jsonおよびextensions.ini他extensions関連
https://support.mozilla.org/ja/kb/unable-install-add-ons-extensions-or-themes#w_coauaaoakieggociaaacce
ただしこのファイルの意味がよくわからない場合はさわらないほうが安全
編集も文字コードの問題もあるので注意が必要
上記ヘルプを読むなりファイル名をググるなりして自分で判断してください
2016/09/30(金) 00:54:08.08ID:2zmxObQn0
>>224
丁寧な解答ありがとうございました。
上記の通り作業しましたらアドオンの方は治りましたがプラグインの方は治りませんでした。
プラグインの方は同じ情報が表示されている状態です。
例えば「Windows Presentation Foundation」ならファイル場所まで同じ表記のが2つ表示されている状態です。
丁寧な解答ありがとうございました。
上記の通り作業しましたらアドオンの方は治りましたがプラグインの方は治りませんでした。
プラグインの方は同じ情報が表示されている状態です。
例えば「Windows Presentation Foundation」ならファイル場所まで同じ表記のが2つ表示されている状態です。
2016/09/30(金) 01:13:07.84ID:iERSPL5S0
fv
2016/09/30(金) 12:42:30.93ID:JPIjyR5U0
Win10にしてからブラウザを閉じる度に実行してたんだが
今、ふと思いついてCCleanerを実行中にタスクマネージャーでCortanaを手動で停止し続けたら
IE一時ファイル =6685KB 188ファイル 、IE履歴 = 150KB 25ファイル が削除された
これを実行する前にCCleanerを何度も実行して削除するファイルが無い状態だったし
IEの一時ファイルは常に気を付けて履歴も残さない設定にしてた
Cortanaこわいな
今、ふと思いついてCCleanerを実行中にタスクマネージャーでCortanaを手動で停止し続けたら
IE一時ファイル =6685KB 188ファイル 、IE履歴 = 150KB 25ファイル が削除された
これを実行する前にCCleanerを何度も実行して削除するファイルが無い状態だったし
IEの一時ファイルは常に気を付けて履歴も残さない設定にしてた
Cortanaこわいな
2016/09/30(金) 19:59:27.86ID:0rPBZIp70
Registry Life ver.3.33
http://tiltstr.seesaa.net/article/442391625.html
http://tiltstr.seesaa.net/article/442391625.html
2016/10/07(金) 23:33:32.89ID:Vi9muOD80
すいません、質問です
CCleanerってFirefoxの64bit版に対応していますか?
CCleanerってFirefoxの64bit版に対応していますか?
2016/10/07(金) 23:47:40.49ID:/Mqe8mLo0
32も64もプロファイルの場所は一緒だろうよ
2016/10/07(金) 23:48:51.99ID:3wPohp8Q0
してる
2016/10/07(金) 23:57:25.51ID:Vi9muOD80
>>231-232
ありがとうございます
ありがとうございます
2016/10/08(土) 11:36:22.31ID:l7y1X8x20
かまわんよ
2016/10/11(火) 09:19:47.03ID:hKVl/NgI0
2016/10/18(火) 13:43:25.87ID:RI0Jt4rf0
レジストリ掃除した直後にもう一度スキャンするとまた問題点が見つかるんだな。
もう一回やると1つだけのこして消えたけど。
aviraのレジストリキーが何度やっても消えない。
もう一回やると1つだけのこして消えたけど。
aviraのレジストリキーが何度やっても消えない。
2016/10/18(火) 21:56:45.15ID:PWnDnYQy0
2016/10/18(火) 22:07:58.64ID:dgmh7+Qt0
乙ありー
2016/10/19(水) 00:04:30.52ID:QlI9JVOy0
v5.23.5808 (18 Oct 2016)
- Improved Microsoft Edge and Internet Cache cleaning
- Updated Microsoft Edge Tab cleaning
- Improved Firefox History and Session cleaning
- Optimized Silent Update functionality (Professional only)
- Updated various translations
- Minor bug fixes
- Minor GUI improvements
- Improved Microsoft Edge and Internet Cache cleaning
- Updated Microsoft Edge Tab cleaning
- Improved Firefox History and Session cleaning
- Optimized Silent Update functionality (Professional only)
- Updated various translations
- Minor bug fixes
- Minor GUI improvements
2016/10/19(水) 01:10:34.30ID:MwlHhciU0
Windows8.1
v5.23にしたら、システム-ウィンドウズ ログファイルってのが何回クリーンアップしても消えなくなった…
どうしたらいいのこれ
v5.23にしたら、システム-ウィンドウズ ログファイルってのが何回クリーンアップしても消えなくなった…
どうしたらいいのこれ
2016/10/19(水) 02:00:11.81ID:+t7sPLjR0
ネット切って再起動したら消えた事アル
2016/10/20(木) 06:59:55.37ID:kpgREYea0
空きスペースの抹殺ってどんなときに実行するもの?
空き容量の断片化が酷いときに使っても良いのかな
空き容量の断片化が酷いときに使っても良いのかな
2016/10/20(木) 07:09:27.43ID:M5humZxi0
パソコンを処分するときだよ
2016/10/20(木) 09:35:46.62ID:YTh2u9Qw0
質問させてください
CCleanerポータブル版の過去バージョンを公式からダウンロードする方法ってありますか?
インストール版の過去の落とし方はググってわかったんですが、ポータブル版のはわからなかったもので…
CCleanerポータブル版の過去バージョンを公式からダウンロードする方法ってありますか?
インストール版の過去の落とし方はググってわかったんですが、ポータブル版のはわからなかったもので…
2016/10/20(木) 10:02:53.30ID:M5humZxi0
ttp://www.oldversion.com/windows/ccleaner/
2016/10/20(木) 10:39:22.85ID:22XHdQNs0
Win7HPsp1だけどv5.23にしたらIEのページ開いたままでの
キャッシュ履歴クッキーetcの削除が出来なくなった
いちいちIE終了するか聞かれてだるいのでv5.22に戻したわ
キャッシュ履歴クッキーetcの削除が出来なくなった
いちいちIE終了するか聞かれてだるいのでv5.22に戻したわ
2016/10/20(木) 14:12:53.89ID:kdHsDEyI0
まともになったんじゃん
IE起動したままキャッシュやクッキーを削除できる方が問題だと思うぞ
Firefoxの場合、v5.23以前から起動中は「終了するか?」と聞いてくる
IE起動したままキャッシュやクッキーを削除できる方が問題だと思うぞ
Firefoxの場合、v5.23以前から起動中は「終了するか?」と聞いてくる
2016/10/20(木) 22:07:12.50ID:hPNM7rgY0
インターネット一時ファイルの削除でつっかかるようになったから1つ前に戻した@portable版 Win7 64bit
2016/10/20(木) 22:35:47.94ID:YTh2u9Qw0
2016/10/21(金) 00:42:01.37ID:P9H1woEC0
archive.orgじゃだめなん?
過去スレになかったっけ
過去スレになかったっけ
251名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 07:36:21.23ID:zpP4+NFk0 ダメだ、1個前に戻さないと
戻し方おしえて
戻し方おしえて
2016/10/21(金) 08:18:24.94ID:xoiVIhRk0
インターネット一時ファイルの削除で固まったり、強制終了を余儀なくされたりするようになったな
なんとか前verに戻さないとな
なんとか前verに戻さないとな
2016/10/21(金) 09:48:50.91ID:TqcOcNZu0
ログファイルが消しても消しても残るようになった
戻すしかないのか・・・
戻すしかないのか・・・
2016/10/21(金) 09:57:17.23ID:Fx9mbGNh0
次の更新で修正されるでしょ
2016/10/21(金) 13:51:33.20ID:jFR6vnwS0
253と似た症状がでたので前Verに戻した
win7 Pro@64bit
win7 Pro@64bit
2016/10/21(金) 14:24:13.65ID:b/mZRYj+0
更新でこんな初歩的な不具合がでるのは珍しいな
2016/10/21(金) 21:51:57.05ID:gRXtUgQj0
インターネット一時ファイルとウィンドウズログファイルが無限ループする
258名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 11:06:18.60ID:wGr71edS0 ループするから何回もやってたらキャンセルもできなくなって、タスクマネージャーからプロセスを停止させた。
なんだこのクソバージョン?正常動作することを確認してからリリースされるものなんじゃないのか?
なんだこのクソバージョン?正常動作することを確認してからリリースされるものなんじゃないのか?
2016/10/22(土) 11:18:46.85ID:xtZPbkZh0
最新のにしないほう良いのか
少し様子みてみる
最近、IEの一時ファイル削除の量減ったかな
先日の3.99騒動でディスククリーンアップしたのは関係ある?
IE観覧するのはいつもと変わらない使い方だけど
少し様子みてみる
最近、IEの一時ファイル削除の量減ったかな
先日の3.99騒動でディスククリーンアップしたのは関係ある?
IE観覧するのはいつもと変わらない使い方だけど
2016/10/22(土) 15:55:09.52ID:anRkvqvF0
Windows10 TH2でクリーンアップの途中で処理が空転(?)して先に進まない
キャンセルで終了出来るけど最新版は避けた方がいいね
ちなみにFileHippoでも旧バージョン落とせるよ
http://filehippo.com/jp/download_ccleaner/
キャンセルで終了出来るけど最新版は避けた方がいいね
ちなみにFileHippoでも旧バージョン落とせるよ
http://filehippo.com/jp/download_ccleaner/
2016/10/22(土) 23:28:45.92ID:x0PMOhi00
怖くて「インターネットエクスプローラー」と「クローム」と「一時ファイル」にしかチェック入れてないんだけど、他に安全な項目ありますか?
2016/10/22(土) 23:33:08.93ID:spICQgkf0
フォーム
2016/10/22(土) 23:48:18.54ID:AQ62jZCM0
安全とか困る困らないは人に依るな
自分はゴミはできるだけ消し去りたいタイプだからWinapp2.iniを入れた状態で警告が出る項目以外は全チェックだ
自分はゴミはできるだけ消し去りたいタイプだからWinapp2.iniを入れた状態で警告が出る項目以外は全チェックだ
2016/10/22(土) 23:54:48.75ID:XQPM8Hnt0
Chromeの「保存場所」はチェックを外した方がいいって聞いた
2016/10/23(日) 11:54:58.84ID:EmcEyj6d0
歴代ヴァージョンexeを保存しとくと、こういう時役立つな
266名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 13:49:05.47ID:haURUFqL0 コレクターの勝利か
2016/10/23(日) 13:58:23.13ID:S9AO7C690
俺はアニバーサリー後のwin10でポータブル版の523使ってるけど何とも無いけどなぁ
2016/10/23(日) 13:59:20.96ID:RqOKlnPW0
俺も、万が一の為
必ず、前バージョンだけは保存してる
必ず、前バージョンだけは保存してる
2016/10/23(日) 14:40:50.23ID:T0PQKwv20
前のバージョンに戻す時って、
いったんアンインストールしてから?それとも上書きインストールでOK?
いったんアンインストールしてから?それとも上書きインストールでOK?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 14:42:59.88ID:NO/lMt3s0 >>268
俺も今それをやっている
俺も今それをやっている
2016/10/23(日) 19:31:05.06ID:o2U7PM9x0
>>268
フリー(フリーじゃないのも)ソフトは全部1つ前は保存してる
フリー(フリーじゃないのも)ソフトは全部1つ前は保存してる
2016/10/23(日) 20:56:24.49ID:a7QS3XSc0
俺も何かあった時のために古いバージョンは残す
けどNASに放り込んでそのままだから今見たらver2系から殆ど揃ってた
けどNASに放り込んでそのままだから今見たらver2系から殆ど揃ってた
2016/10/24(月) 23:51:53.61ID:yHJg7Guv0
5.23が外れだったので次に期待したいけど、次出るのは来月半ばくらいか?
2016/10/25(火) 08:08:09.82ID:pyzcbw4Z0
古いバージョン残したり、一つ前の保存とはどうやるのですか?
デスクトップ等にその時のバージョンを保存で良いのですかな?
デスクトップ等にその時のバージョンを保存で良いのですかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 清涼飲料水から麻薬成分東京都が注意喚起 [おっさん友の会★]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 【動画】男女混合レスリングのガチ試合の様子がこちら [738130642]
- 生活保護廃止、公務員の給与に最低賃金を適用⇦これをやるだけで国民の9割の不満が解消されるのにやらない理由 [218488394]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 【日刊】暇空茜、また敗訴🥸 [359965264]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
