マルチスレッド/プロセス動作可能な軽量MDIタブブラウザ
■ 公式
Ancia
http://www.egrath.net/index.php?Ancia
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/Ancia.png
更新予定
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#content_1_1
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#problem
Ancia Chrome version 0.3.2 Alpha(Blink版タブブラウザ。お試し版で通常使用をお勧めしません。)
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/AnciaChrome.png
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#content_1_9
■ 前スレ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434843348/
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/17(金) 01:51:35.70ID:aCeijBgY0
2016/11/28(月) 19:18:00.80ID:FMZrOzBj0
それ間違いなくウイルス感染してるから
461名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 19:25:06.19ID:7DERifsD02016/12/01(木) 23:31:25.22ID:JmP7Sf6N0
Blink版のAnciaChromeでは右クリック→検証で開発者ツールを呼び出せるけど、
Trident版ではIEの様にF12からの開発者ツール呼び出し相当の機能は未実装ですか?
Trident版ではIEの様にF12からの開発者ツール呼び出し相当の機能は未実装ですか?
2016/12/02(金) 16:16:20.98ID:E5vLlwzz0
2016/12/03(土) 19:38:14.58ID:AIk4V0JU0
プロキシ変更した直後自動でページの更新するこできないかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 02:26:02.48ID:GDQyTMeI0 このブラウザ
他のブラウザのお気に入り表示できるけど
並び替えしたり編集できないんだね
ものすごく不便じゃね?
他のブラウザのお気に入り表示できるけど
並び替えしたり編集できないんだね
ものすごく不便じゃね?
2016/12/05(月) 02:54:02.70ID:MoSKPKAK0
試したら並べ替えできたけど
上のタブからじゃなく左にお気に入り出せば並べ替えできるよ
上のタブからじゃなく左にお気に入り出せば並べ替えできるよ
2016/12/05(月) 03:00:42.84ID:MoSKPKAK0
ツイッタに作者さんが書いてたので転載
https://twitter.com/kurimoto_y
AnciaApp
@kurimoto_y
Chrome版の次回更新ではBackspaceで戻るが誤動作するなどの更新を予定しています
>>305
>レスについては、申し訳ありませんが読み切れていません。
>お手数ですが不具合は forum(http://forum.anciasoft.jp/) まで書いてもらえると助かります。
だそうです
https://twitter.com/kurimoto_y
AnciaApp
@kurimoto_y
Chrome版の次回更新ではBackspaceで戻るが誤動作するなどの更新を予定しています
>>305
>レスについては、申し訳ありませんが読み切れていません。
>お手数ですが不具合は forum(http://forum.anciasoft.jp/) まで書いてもらえると助かります。
だそうです
2016/12/05(月) 04:03:25.26ID:KvF0r+NR0
2016/12/05(月) 13:58:35.90ID:4i6Fkpak0
「新しいタブ」の閲覧履歴の自動消去ってできないの?
訪問履歴とは扱いが違うみたいだが
訪問履歴とは扱いが違うみたいだが
2016/12/05(月) 19:19:36.22ID:i7Db2wdA0
win10&defenderで警告でないけど違いは何だろう?
2016/12/06(火) 00:41:26.96ID:ZEA5JMa90
次のエラーが発生しました: エラー コード 0x80508023。 このコンピューターでは、マルウェアやその他の望ましくない可能性のあるソフトウェアは見つかりませんでした。
カテゴリ: トロイの木馬
説明: このプログラムは危険であり、攻撃者からのコマンドを実行します。
推奨される操作: このソフトウェアをすぐに削除します。
項目:
containerfile:C:\Users\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\IE\2EBDZA3G\Ancia19124[1].zip
file:C:\Users\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\IE\2EBDZA3G\Ancia19124[1].zip->Ancia19124/TabManager.exe
webfile:C:\Users\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\IE\2EBDZA3G\Ancia19124[1].zip|http://download2.anciasoft.jp/Ancia19124.zip|Ancia.exe
この項目について詳細情報をオンラインで参照します。
こんなかんじでエラーログがDLの時から出てた
無視してインストして起動させると毎回警告出ます><
カテゴリ: トロイの木馬
説明: このプログラムは危険であり、攻撃者からのコマンドを実行します。
推奨される操作: このソフトウェアをすぐに削除します。
項目:
containerfile:C:\Users\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\IE\2EBDZA3G\Ancia19124[1].zip
file:C:\Users\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\IE\2EBDZA3G\Ancia19124[1].zip->Ancia19124/TabManager.exe
webfile:C:\Users\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\IE\2EBDZA3G\Ancia19124[1].zip|http://download2.anciasoft.jp/Ancia19124.zip|Ancia.exe
この項目について詳細情報をオンラインで参照します。
こんなかんじでエラーログがDLの時から出てた
無視してインストして起動させると毎回警告出ます><
2016/12/06(火) 01:49:17.21ID:OYGE+9x10
MSに文句を言えばいいだろ
作者に言う意味がわかんねーわ
作者に言う意味がわかんねーわ
2016/12/06(火) 02:24:59.27ID:ZEA5JMa90
もちろんご報告してるけど
作者もアーカイブ変えたほうがいいでしょ
自分だけじゃないんだから
作者もアーカイブ変えたほうがいいでしょ
自分だけじゃないんだから
2016/12/06(火) 03:10:26.35ID:5LbyorL10
製作者の人は過去、各会社に報告して対応してたけどキリがないので辞めたと何度もここで言ってた
同じ話がいつも出るからテンプレに入れた方がいいかもね
参考にフォーラムでの問いに対しての返答
>無条件で信用してほしいというのは無理だと思いますが、ウイルスソフトの判断も100%ではないと思います。
>ウイルスソフトの判断は参考情報とし、ほかのウイルスソフトにチェックしてもらうなど、最終的にユーザが
>判断すりのが良いと考えます。
http://forum.anciasoft.jp/viewtopic.php?f=5&t=403
同じ話がいつも出るからテンプレに入れた方がいいかもね
参考にフォーラムでの問いに対しての返答
>無条件で信用してほしいというのは無理だと思いますが、ウイルスソフトの判断も100%ではないと思います。
>ウイルスソフトの判断は参考情報とし、ほかのウイルスソフトにチェックしてもらうなど、最終的にユーザが
>判断すりのが良いと考えます。
http://forum.anciasoft.jp/viewtopic.php?f=5&t=403
2016/12/06(火) 03:33:16.81ID:ZEA5JMa90
いやチェックの問題じゃなくて継続的に警告が出るという話なんですが
Win10だと完全に無効にはできないのはご存知ですよね?
Win10だと完全に無効にはできないのはご存知ですよね?
2016/12/06(火) 07:34:48.68ID:z1O6G5FU0
Win10を使うから・・・
2016/12/06(火) 07:58:17.12ID:6MF4Kz5+0
普段は JavaScript を off にして、必要な時だけ
on にするようにしたらどうですか?
大半の web 閲覧ではそれで十分と思うけど。
on にするようにしたらどうですか?
大半の web 閲覧ではそれで十分と思うけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 10:27:15.09ID:XAhv+aev0 >>475
Win10使いのが多いだろうけど誰も騒いでないからおま環かと (-人-)チーン
Win10使いのが多いだろうけど誰も騒いでないからおま環かと (-人-)チーン
2016/12/06(火) 10:37:23.00ID:ZEA5JMa90
2016/12/06(火) 10:46:39.18ID:H61Sr2+h0
ディフェンダーって例外設定できないっけ?まぁできないなら有料ソフト買えよ
2016/12/06(火) 11:08:07.30ID:jOM0fuH60
2016/12/06(火) 12:06:13.90ID:ZEA5JMa90
2016/12/06(火) 12:45:18.94ID:7fxznpkn0
おま環だと認めちゃった
2016/12/06(火) 15:17:33.12ID:dYI1fNGO0
ファイルと場所の除外、プロセスの除外ができるから
Anciaのディレクトリと中のすべてのファイル除外しとけよ。
Anciaのディレクトリと中のすべてのファイル除外しとけよ。
2016/12/06(火) 22:29:02.40ID:Td2z+Ldz0
ていうか馬鹿のくせにしつこいよね
2016/12/06(火) 23:23:35.30ID:x461f+Fe0
「新しいタブ」の「閲覧履歴のデータ消去」を自動消去する設定が欲しいんですが
2016/12/07(水) 15:08:51.30ID:EA7q6YaD0
自動ログインスクリプト作りたいんだけどどうすればいいのかな。
URLアクションでアマゾンのログインページ開いたら自動ログインできるようにしてみたい。
URLアクションでアマゾンのログインページ開いたら自動ログインできるようにしてみたい。
2016/12/07(水) 17:15:42.64ID:LCT7FDLx0
>>485
つ鏡
つ鏡
2016/12/08(木) 04:04:52.28ID:Y1FBd9K90
>>488
つ鏡
つ鏡
2016/12/08(木) 05:24:35.80ID:1R7qwCKF0
>>489
つ鏡
つ鏡
2016/12/08(木) 06:23:22.35ID:JPbvrVuR0
>>490
つユーキャン死ね
つユーキャン死ね
2016/12/08(木) 06:54:10.00ID:1R7qwCKF0
>>491
つあほ鏡
つあほ鏡
2016/12/08(木) 10:36:20.42ID:u223M+Uh0
とりあえずおま環の馬鹿は黙れ
2016/12/08(木) 12:33:03.17ID:1R7qwCKF0
阿保が騒ぎ立てるからだろお前が黙れ
2016/12/08(木) 13:21:05.05ID:mZ+IYgbv0
>>487をだれか教えてくれ
2016/12/08(木) 19:25:30.65ID:wBkQX8xY0
2016/12/08(木) 21:38:12.90ID:1R7qwCKF0
>>496
(・∀・)ニヤニヤつ鏡
(・∀・)ニヤニヤつ鏡
2016/12/09(金) 19:56:09.13ID:j5ecX9Yf0
ニコ動を開いたタブが無反応になって応答しなくなったんだけどAnciaのタブマネージャーが応答なしを検知してくれなかった
ニコ動以外にもFlash系のページも開いてたんで何が原因なのか良く分からん
ニコ動以外にもFlash系のページも開いてたんで何が原因なのか良く分からん
2016/12/10(土) 07:50:55.71ID:uXdoBw5Y0
Ancia Chrome で開いているすべてのページが真っ黒になることがある
再現性がわからないのでFORUMに書き込めない
再現性がわからないのでFORUMに書き込めない
2016/12/10(土) 10:02:49.34ID:9VCchl5n0
Internal Server Error
2016/12/11(日) 17:08:49.55ID:3eciVJUA0
Windows10環境だけど、OSに起因すると思われる不具合は特にない模様。
まぁ、ログを見たら何かあるのかもね。
まぁ、ログを見たら何かあるのかもね。
2016/12/12(月) 02:22:57.58ID:/sgkNqWS0
2016年 窓の杜大賞にAncia Chromeがノミネートされて投票で決まるんだって
締め切りは16日だって
投票してきたけどメール入れたりしてちょっとめんどかったけど
それでもいいって人は投票してあげてくれ
「Ancia Chrome」が窓の杜大賞にノミネート
http://blog.anciasoft.jp/post/madonomori-taisyou-nominate2016/
投票ページ
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/prize/2016/vote.html
締め切りは16日だって
投票してきたけどメール入れたりしてちょっとめんどかったけど
それでもいいって人は投票してあげてくれ
「Ancia Chrome」が窓の杜大賞にノミネート
http://blog.anciasoft.jp/post/madonomori-taisyou-nominate2016/
投票ページ
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/prize/2016/vote.html
2016/12/12(月) 21:00:54.11ID:KtrqGRZp0
途中でエロ動画のタブ閉じてもバックグラウンドでずっと喘いでたのワロタ
閉じたらちゃんとその分は終了してくれよw
閉じたらちゃんとその分は終了してくれよw
2016/12/13(火) 21:09:43.32ID:sovJhKQu0
chromeのほうはアダルトの動画ページだと頻繁に落ちるよね
2016/12/13(火) 22:12:29.34ID:8n1MWe8B0
新しいページがchrome://なの.どう設定すれば履歴自動消去できるの
2016/12/15(木) 11:50:07.78ID:0UIqoJ6h0
ナビゲートロックがまったく機能しなかったり
クローズロックしたタブもマウスジェスチャならダイアログなしの即閉じだったり
クロムのほうはけっこうガバガバなんだな
クローズロックしたタブもマウスジェスチャならダイアログなしの即閉じだったり
クロムのほうはけっこうガバガバなんだな
2016/12/15(木) 12:36:42.23ID:wv4CMqhf0
うんうん
2016/12/15(木) 13:09:48.86ID:a7mtCM/p0
ナビゲートロックはまじで何とかしてほしい。
これ効かないとタブブラウザである意味が半減する。
これ効かないとタブブラウザである意味が半減する。
2016/12/15(木) 13:55:38.63ID:iZPxR1WZ0
ナビゲロックってどうやってつかうの
2016/12/15(木) 14:47:41.86ID:+PA7oOTR0
2ちゃんじゃなくて公式フォーラムに報告したら対応してくれるぜ
2016/12/15(木) 15:51:17.07ID:4I8bYrYJ0
ナビゲートロックって昔からいろんなブラウザであるけど使ったことないからどんな機能かわからないや
2016/12/15(木) 16:19:42.97ID:UftwPw0D0
2016/12/15(木) 16:22:37.70ID:UftwPw0D0
2016/12/15(木) 16:41:32.54ID:iZPxR1WZ0
つまるところホイールクリックか
2016/12/15(木) 20:12:39.93ID:n0nB+y4H0
検索バーや右クリックメニューからgoogle検索できません
ttps://www.google.co.jp/search〜ではなく
ttps://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&lr=lang_ja#&hl=ja&lr=lang_ja&q=○○
というURL(見た目はgoogleのトップページ)が開きます
ttps://www.google.co.jp/search〜ではなく
ttps://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&lr=lang_ja#&hl=ja&lr=lang_ja&q=○○
というURL(見た目はgoogleのトップページ)が開きます
2016/12/15(木) 21:53:09.87ID:BUckUsjx0
javascriptを無効にしてるんじゃない?
2016/12/15(木) 22:03:57.73ID:wv4CMqhf0
エロ画像掲示板でナビロック使うとはかどるんだよね
2016/12/15(木) 22:30:27.56ID:n0nB+y4H0
>>516
ありがとう! 検索関係の設定ばかり見てて頭から抜けてた
ありがとう! 検索関係の設定ばかり見てて頭から抜けてた
2016/12/15(木) 23:39:09.42ID:btNeAzuF0
検索のxmlをコピペ編集でsearch〜版にしてjavascript無しで動かしてるけどなー
2016/12/15(木) 23:45:21.75ID:pBuAP0130
スクリプトでプロキシ変更とかできたんだな
何を今更と言われたとしてもうれしいわ
何を今更と言われたとしてもうれしいわ
2016/12/16(金) 00:25:25.91ID:FQYu11al0
2016/12/16(金) 03:47:58.76ID:8FAq8ODP0
最近応答なしページが頻発して
右下にそれの通知ウインドウが出てきます
これを右下でなくて最初から左下とかに出るように
変更すること出来ませんでしょうか?
右下にそれの通知ウインドウが出てきます
これを右下でなくて最初から左下とかに出るように
変更すること出来ませんでしょうか?
2016/12/19(月) 23:04:58.04ID:t/QFt8KX0
anciachrome win7 カスタムテキストサイズ DPI 127%
画像が拡大されて滲みます。
DPI側は変えずに正常表示させる方法は無いでしょうか?
画像が拡大されて滲みます。
DPI側は変えずに正常表示させる方法は無いでしょうか?
2016/12/20(火) 10:47:50.47ID:pzbLuOmF0
倍率200%で表示してるんだけど右端のスクロールバーを下に下げていってマウスの左ボタンを離すとき手が滑ってその下にある倍率変更のところで指を離しちゃって
倍率が100%に変えられちゃうことがよくあるんだけど設定で倍率変更を現状のボタンUPからボタンDOWN時に切り替えるようにできればいいな
倍率が100%に変えられちゃうことがよくあるんだけど設定で倍率変更を現状のボタンUPからボタンDOWN時に切り替えるようにできればいいな
2016/12/20(火) 13:23:23.73ID:3Kmcd9ab0
>>524
スクロールバーを下げ始めたらマウスポインタをバーから離してスクロールするのはどうだろうか
スクロールバーを下げ始めたらマウスポインタをバーから離してスクロールするのはどうだろうか
2016/12/25(日) 22:44:26.54ID:Z+9umtUl0
設定のどこかをいじってしまったようで、
今までは新しいタブを開いても、たとえばヤフーでもログインされたままでしたが、
今はいちいちログインしないといけなくなってしまいました。
どうやったら元に戻るでしょうか?
今までは新しいタブを開いても、たとえばヤフーでもログインされたままでしたが、
今はいちいちログインしないといけなくなってしまいました。
どうやったら元に戻るでしょうか?
527526
2016/12/26(月) 00:12:55.00ID:Afo5oD4J0 すいませんでした、単にログインを保存してなかっただけのようでした。
自己解決。
自己解決。
528名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/26(月) 01:38:22.40ID:qLFtzOdJ0 インプレスに載るとこういう素人がわいてきて目障り
2016/12/27(火) 18:01:51.70ID:w3Eb8n4G0
・・・というレスが一番目障り
2016/12/27(火) 20:28:12.21ID:5VmXiaMh0
最初は皆素人なのだ
2016/12/31(土) 00:38:08.11ID:ip+W/s0Y0
Chormeキタ――(゚∀゚)――!!
2016/12/31(土) 04:50:03.48ID:aWBLvwgg0
ナビロックとかちゃんと直しててえらいじゃん
ここ見て直したのかどうかはわからんけど、使っててなんか気づいたらまた書き込むわ
ここ見て直したのかどうかはわからんけど、使っててなんか気づいたらまた書き込むわ
2016/12/31(土) 07:18:29.66ID:aWBLvwgg0
chrome057マウスの進むボタンと戻るボタンが効かんようになったが自分だけか?
設定なんていじらなくてもいい基本的なボタンじゃないのかこれ
設定なんていじらなくてもいい基本的なボタンじゃないのかこれ
2016/12/31(土) 07:51:50.59ID:jL6qwCWU0
作者さん、ancia今年もお疲れ様です
新年もよろしくお願いします
新年もよろしくお願いします
今年もお世話になりました。来年も使用していただけると嬉しいです。
今年最後となるBlink版 0.5.7 を出しています。
Update: http://blog.anciasoft.jp/post/ancia-chrome057/
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#t0570
Download: http://download.anciasoft.jp/AnciaChrome057.7z
2chへの返信ですが、個人でForum返信やアプリ更新、ほかのサイト更新など行っているため、リソースがとることが難しくなってきています。
書き込みを読みできるだけ返信することもありましたが、難しくなるかもしれません。
前にも書き込んでいますが、不具合などは把握しやすいForumに書き込んでもらえると助かります。
Ver0.5.7ではタブを非Activeで開くとホイールスクロールが効かないことがあるバグが存在します。
新規タブをActiveにする(オプション設定のnewTabActivateをon)ことでだいぶ改善されます。
使用していて気になるバグで優先的に対応する予定です。
>>309
更新でアクティブ指定が効くよう対応しています。報告ありがとうございました。
>>371
Win7の環境で最大表示で再現できませんでした。
おそらく最大表示はフルスクリーンだと思いますが、フルスクリーンはIEやChromeでもタスクバーが自動表示しない動作でした。
アプリでも同様に自動表示が動作しないが仕様となります。
>>506 >>508 >>532
ナビゲートロックはForumにも報告があり、動作するよう対応しています。
>>502
書き込みありがとうございます。結果だめでしたが、投票していただいた方に感謝申し上げます。
今年最後となるBlink版 0.5.7 を出しています。
Update: http://blog.anciasoft.jp/post/ancia-chrome057/
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#t0570
Download: http://download.anciasoft.jp/AnciaChrome057.7z
2chへの返信ですが、個人でForum返信やアプリ更新、ほかのサイト更新など行っているため、リソースがとることが難しくなってきています。
書き込みを読みできるだけ返信することもありましたが、難しくなるかもしれません。
前にも書き込んでいますが、不具合などは把握しやすいForumに書き込んでもらえると助かります。
Ver0.5.7ではタブを非Activeで開くとホイールスクロールが効かないことがあるバグが存在します。
新規タブをActiveにする(オプション設定のnewTabActivateをon)ことでだいぶ改善されます。
使用していて気になるバグで優先的に対応する予定です。
>>309
更新でアクティブ指定が効くよう対応しています。報告ありがとうございました。
>>371
Win7の環境で最大表示で再現できませんでした。
おそらく最大表示はフルスクリーンだと思いますが、フルスクリーンはIEやChromeでもタスクバーが自動表示しない動作でした。
アプリでも同様に自動表示が動作しないが仕様となります。
>>506 >>508 >>532
ナビゲートロックはForumにも報告があり、動作するよう対応しています。
>>502
書き込みありがとうございます。結果だめでしたが、投票していただいた方に感謝申し上げます。
>>534
ありがとうございます。こちらもよろしくお願いいたします。
>>533
ウインドウの配置を変えたことが原因かもしれません。調べてみます。
>>524
これは気が付きませんでした。ボタンを押したときの動作するようにしたいと思います。
>>523
Blinkでは、--force-device-scale-factor=1.0といった表示スケールを強制できるパラメータを使用できます。
画像の表示スケールはレンダリングエンジンに依存し、にじむ対応は難しいと思います。
>>522
開発リソースの関係で、細かな設定変更の対応は難しくなってきています。
固まりはIEはエンジン部分の更新もあまりなく、Blink版がまともに動作できるようになってきており、
Blink番を使用する方法もあります(Blink版はPC環境移行でもBlink版ファイルコピーだけで、パスワード保存、履歴、localstorageなど維持したまま移行できます)。
>>503
0.5.6まではタブごとにページ部分ウインドウを生成するといった動作になっていましたが、0.5.7では見直し
Google Chromeのようなウインドウ配置としタブごとにウインドウを生成する動作は削除しました。
ページ破棄の動作も単純となり、終了しない現象は改善されているかもしれません。
(音が止まないのは、再現方法があれば書き込んでもらえると助かります)
>>498
ニコニコ動画FladhはTridentと非常に相性が悪いです。Blink版かHTML5版を使用することをお勧めします。
ありがとうございます。こちらもよろしくお願いいたします。
>>533
ウインドウの配置を変えたことが原因かもしれません。調べてみます。
>>524
これは気が付きませんでした。ボタンを押したときの動作するようにしたいと思います。
>>523
Blinkでは、--force-device-scale-factor=1.0といった表示スケールを強制できるパラメータを使用できます。
画像の表示スケールはレンダリングエンジンに依存し、にじむ対応は難しいと思います。
>>522
開発リソースの関係で、細かな設定変更の対応は難しくなってきています。
固まりはIEはエンジン部分の更新もあまりなく、Blink版がまともに動作できるようになってきており、
Blink番を使用する方法もあります(Blink版はPC環境移行でもBlink版ファイルコピーだけで、パスワード保存、履歴、localstorageなど維持したまま移行できます)。
>>503
0.5.6まではタブごとにページ部分ウインドウを生成するといった動作になっていましたが、0.5.7では見直し
Google Chromeのようなウインドウ配置としタブごとにウインドウを生成する動作は削除しました。
ページ破棄の動作も単純となり、終了しない現象は改善されているかもしれません。
(音が止まないのは、再現方法があれば書き込んでもらえると助かります)
>>498
ニコニコ動画FladhはTridentと非常に相性が悪いです。Blink版かHTML5版を使用することをお勧めします。
>>392
Blink版でも発生していました。0.5.7で対応しています。Trident版でも反映されます。報告ありがとうございます。
>>441 442(報告ありがとうございます)
Win10環境では報告の現象は出ていないです。ちらつきは出ないよう以前から対応を行っています。
>>452
アニメーションは少し重いため止め、ウインドウ再変更で位置が変わることもやめる予定です。
>>455
Favicon指定まではアプリで行っていません。Favicon指定を検討してみます。
>>462
Trident版は開発者ツール表示方法が公開されておらず、残念ながらアプリから呼び出すことができません。
>>459
Ver0.5.6ではWin7の環境でウイルス検出されていましたが、最新の定義に更新すると大丈夫になりました。
>>465
ほかのブラウザのお気に入りを編集可能にすると、お気に入りを壊す可能性があります。
そのため読み込むだけにしています。
444(アンカ数規制のためアンカつけていません)
プロキシ設定など0.5.7ではオプション設定斬新を検討していましたが、見送っています。
今後の更新をお待ちください。
Blink版でも発生していました。0.5.7で対応しています。Trident版でも反映されます。報告ありがとうございます。
>>441 442(報告ありがとうございます)
Win10環境では報告の現象は出ていないです。ちらつきは出ないよう以前から対応を行っています。
>>452
アニメーションは少し重いため止め、ウインドウ再変更で位置が変わることもやめる予定です。
>>455
Favicon指定まではアプリで行っていません。Favicon指定を検討してみます。
>>462
Trident版は開発者ツール表示方法が公開されておらず、残念ながらアプリから呼び出すことができません。
>>459
Ver0.5.6ではWin7の環境でウイルス検出されていましたが、最新の定義に更新すると大丈夫になりました。
>>465
ほかのブラウザのお気に入りを編集可能にすると、お気に入りを壊す可能性があります。
そのため読み込むだけにしています。
444(アンカ数規制のためアンカつけていません)
プロキシ設定など0.5.7ではオプション設定斬新を検討していましたが、見送っています。
今後の更新をお待ちください。
2016/12/31(土) 22:58:19.16ID:HJLVPjsw0
お忙しい中更新ありがとうございます
2017/01/01(日) 14:20:58.19ID:jmFYaS7f0
2017/01/01(日) 17:54:52.34ID:5lcYe79s0
Blink0.5.7
ハードウェア(マウス、キーボード)による戻る進むができない
マウスジェスチャーが低確率で反応しない
ハードウェア(マウス、キーボード)による戻る進むができない
マウスジェスチャーが低確率で反応しない
2017/01/01(日) 19:03:24.81ID:vckeIEPg0
ページを何も開いていないとマウスジェスチャーが効かなくなってるね。
2017/01/01(日) 20:35:09.30ID:1xOvxGvO0
更新お疲れ様です
今年も使い続けます
今年も使い続けます
2017/01/02(月) 00:39:03.47ID:gEA/juCx0
>>541
URLのショートカットD&Dも何らかのページを開いてないと無反応になってるな
URLのショートカットD&Dも何らかのページを開いてないと無反応になってるな
2017/01/03(火) 01:02:04.48ID:R67Lxjo60
ヘルプからバージョン情報を見ると216.58.197.14と通信してるのはどして?
googleのスパイ機能は除去されていないの?
googleのスパイ機能は除去されていないの?
2017/01/03(火) 11:44:30.28ID:F8BM8EX30
1.9.124 Betaにあげたら最初のタブを開くのにやたら時間がかかるようになったんだけど
win7x64だけど
win7x64だけど
2017/01/03(火) 23:33:07.81ID:X/AKC6jS0
chrome版のほう、cookie、キャッシュ、などの削除まわりが能していない感じ
キャッシュはちゃんと見てないが、クッキーに関しては削除完了後もログイン状態を維持してるので確実に機能してないと思われる
キャッシュはちゃんと見てないが、クッキーに関しては削除完了後もログイン状態を維持してるので確実に機能してないと思われる
2017/01/03(火) 23:37:58.66ID:X/AKC6jS0
あとtrident版、閲覧履歴データ消去したらよく表示するページもデフォにもどるようにしてください
いつまでも履歴が残っててモヤモヤする
いつまでも履歴が残っててモヤモヤする
2017/01/04(水) 14:49:58.20ID:5c4HMxsU0
警察に捕まったときにエロサイトの閲覧履歴がバレてしまう
2017/01/04(水) 16:04:31.10ID:j8N9cwaD0
履歴系は消してもサイズ変わらない?ので
Ancia\setting\cache\trident_history.db
をたまに消すのが良いのかも
Ancia\setting\cache\trident_history.db
をたまに消すのが良いのかも
2017/01/11(水) 02:29:10.60ID:B+Vu4fCf0
551名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 04:23:29.29ID:jP4FA82H0 Opera12より遅い気がする。
カスタマイズしてけば何とかなるかな?
カスタマイズしてけば何とかなるかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 04:27:05.73ID:jP4FA82H0 あと、2chのスレッド開くと、
レス番号と名前、名前と日時との間にそれぞれ
改行が入るのは俺の環境だけ?
レス番号と名前、名前と日時との間にそれぞれ
改行が入るのは俺の環境だけ?
2017/01/13(金) 11:08:50.83ID:FCTAzzDx0
タブ内でURL取得してそのタブ閉じるとURL再取得するんだけど仕様?
URL収集系のクリップボード拡張ツール使ってるけどこの現象はツール変えても起こるわ。
URL収集系のクリップボード拡張ツール使ってるけどこの現象はツール変えても起こるわ。
2017/01/13(金) 22:57:51.06ID:MMorZNzy0
トライデント版を使ってみたけどこのブラウザって表示履歴はIEのものがそのまま反映されるのね、完全に別個にはできないもんかなぁ
IEと同時に使用してるとどっちがどっちだかわからないし、閲覧履歴を収集されるサイトに行く時不安だわ
既存のものとは別の用途で使ってるから、可能な限り独自のものになってほしい
IEと同時に使用してるとどっちがどっちだかわからないし、閲覧履歴を収集されるサイトに行く時不安だわ
既存のものとは別の用途で使ってるから、可能な限り独自のものになってほしい
2017/01/13(金) 23:04:22.74ID:a/uVwKnF0
IEの操作違いだと思って使っています
556名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/14(土) 11:20:25.97ID:7CtliBk30 リファラじゃなくて閲覧履歴をサイト側で収集するなんてことできるのかよ
マジで知らなかった
マジで知らなかった
2017/01/14(土) 12:38:24.97ID:D+twQKoY0
グーグルさんは閲覧履歴を収集してるかもしれんなw
2017/01/14(土) 17:29:36.37ID:JrcPfR950
最近話題のテレメトリー(?)が何をしてるか
2017/01/14(土) 20:21:43.00ID:py/LmiT/0
PCに何かしら仕込まれてない限り無理じゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪★3
- かっぱ寿司さん、たった180円で腹いっぱい食える神メニューを作ってしまうwwwこれもう福士だろ
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
