軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/17(金) 01:51:35.70ID:aCeijBgY0
マルチスレッド/プロセス動作可能な軽量MDIタブブラウザ

■ 公式
Ancia
http://www.egrath.net/index.php?Ancia
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/Ancia.png
更新予定
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#content_1_1
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#problem

Ancia Chrome version 0.3.2 Alpha(Blink版タブブラウザ。お試し版で通常使用をお勧めしません。)
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/AnciaChrome.png
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#content_1_9

■ 前スレ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434843348/
2016/08/08(月) 23:01:20.18ID:j7WmNG1V0
youtubeのサムネの問題は発生していないけど、
自分もWindows10にしてから調子悪い
めちゃくちゃメモリ喰うようになって、10個ぐらいタブ(まとめサイト記事)開いただけでファンが唸りをあげる
どうしたものか…
2016/08/09(火) 05:21:28.68ID:u58ffwJM0
>>160
Win10はメモリを潤沢に使う仕様みたいだね
32bitPCとか64bitでも4GBくらいしか積んでないPCはキツくなると思う
とりあえず、システムと圧縮メモリを無効化でググると幸せになれるかも
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 06:55:50.80ID:Rz/BFijW0
125で「価格.com」の「スペック検索」で、条件設定がIE11では可能でAnciaでは不可能の件、
IE11の設定で、
インターネットオプション>詳細設定>セキュリティ

で「拡張保護モードを有効にする」を無効にすると、Anciaでも可能になった。FYI

しかし依然として2chに書き込もうとすると、「503 Service Unavailable」エラーで不可能。
Chrome版だと問題なし。
2016/08/09(火) 10:08:02.26ID:4r9mwIZD0
>JSもactiveXもjavaも全部入れて
取りあえずedgeとIE11両方デフォルト設定でyoutubeサイトに行ってみなさい
それでもサムネが表示されなきゃanciaが原因じゃなくあなたのPC環境の問題
2016/08/09(火) 10:30:59.90ID:Rz/BFijW0
>edge、IE11、Ancia(1.9.121)いずれも従来よりyoutubeのサムネ表示には何の問題もないので・・・
現状でも同様 とりあえず
2016/08/09(火) 11:21:39.49ID:4r9mwIZD0
???
> と引用記号付けてるけどどこから持ってきた?てかだれがだれかが分からん
2016/08/09(火) 15:08:20.73ID:Rz/BFijW0
>>165
ああ、混乱させて申し訳ない。
自分は125を書き込んだものなんだが、その後もいろいろと設定を変更して改善しないか試みていて、
その1つに効果があったので、参考までに162として追記させてもらったという次第。
その162に対し、163として状況切り分けのための助言をもらったという認識で、164でそれに対し、再度返答させてもらったつもりだったので・・・。
こちらの誤認だったらどうかご容赦を。
167155
垢版 |
2016/08/09(火) 21:48:27.39ID:ujReCeHZ0
>>163
edgeもie11いずれもちゃんと表示されます。サムネ、もっと読み込むどっちも。
anciaでなに変なことやっとるのかね私は。
7ではちゃんと動いてたのよ?
2016/08/09(火) 22:00:23.59ID:U7JRJxMu0
なんかもう原因が見えてる気がするのは俺だけかね
2016/08/10(水) 14:27:27.21ID:WY+uDluU0
新機能の要望で、特定のページを特定のセキュリティやズーム倍率で開く機能とかできないですかね?
昔使ってたブラウザでそういう機能があって便利だったので希望します
2016/08/10(水) 15:02:27.36ID:wz4pKyt20
だいぶ前から既にある
タブリストはズーム倍率とセキュリティを保存する仕様
修正する時はjsonを手で弄った方が早いけどな
2016/08/10(水) 18:12:56.03ID:WY+uDluU0
>タブリストはズーム倍率とセキュリティを保存する仕様
されてる?ズーム倍率もセキュリティも継承以外は全てデフォルトで開かれるけど?
デフォルトJSオン、AをJSオフで閉じて再度A開いてもJSオンだし
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 09:53:26.59ID:dI//g3fa0
ナイトモードつけてよ
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 11:04:33.97ID:ul+p51Dc0
Adblock
使いたい
2016/08/11(木) 11:13:40.57ID:vcqxCJ+P0
FutaKuro
使いたい
2016/08/11(木) 11:24:26.78ID:aclmKtho0
yahooトップが表示できないす IEでは普通に表示できます
解決方法あったら教えてプリーズ
2016/08/11(木) 13:44:19.26ID:LEkVhInL0
Microsoft Translatorを愛用してるんだけど
スクリプトが働かなくなったのは俺だけ?
ツールバーのボタン押しても翻訳されなくなったんだけど
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 22:51:41.18ID:y50Ba/Gh0
>>175
もっと具体的にどう表示できないのか書けよ。
まずスクリプトとか停止してないか確認したのか?
2016/08/14(日) 00:16:15.87ID:x7zVWeeu0
本来、例えば英語のサイトを表示した状態でツールバーのボタン押せば翻訳が始まるんだけど
今は何の反応もしない
ボタン押した瞬間はネットにアクセスはしてる

http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2FAddUserScript
ここでスクリプト追加できるから誰か試してくれたらありがたい
2016/08/14(日) 04:18:58.55ID:NDMGN4oI0
ツイッターで複数タブ開いてると、クリックしたら裏のタブが反応したり、タブクラッシュしたりすることがけっこう頻繁
2016/08/14(日) 11:53:37.19ID:M1lNQIMe0
最近のサービスはもともと情報を抜くのに忙しいうえにスマホ向け?専用アプリ向け?に作られてるから
パソコンのブラウザじゃすぐクラッシュするんだよ.tumblrとか
2016/08/15(月) 17:59:20.94ID:e17rmoi10
旧バージョンはどこで落とせますか?
2016/08/15(月) 18:49:59.32ID:dsFZWe6D0
そういや各verは落とせなくなってるね
正式1.0と現行だけっぽい?
2016/08/16(火) 11:26:51.04ID:MuUYn5Bm0
リンクが無いだけで落とせるだろ
そういう場合は現行版のURLのVerを変えてアクセスするくらいしてから聞けよ
2016/08/16(火) 11:40:08.78ID:MuUYn5Bm0
今確認したらAncia1912xは残ってた
Ancia1911xx以前は無いっぽいな
2016/08/16(火) 12:17:22.74ID:tLYp7KKK0
1911xx?
隠す必要のないところやセキュリティガバガバなところはたまに一覧見れるぞい
http://www.egrath.net/download/
2016/08/16(火) 12:47:56.41ID:MuUYn5Bm0
隠してるんじゃなくただの変数としてのXなんだが…
まぁ俺も書き方悪かったな
桁数間違えてXひとつ余計に書いてるし何より後ろに以前と書くなら19119以前と書けばよかったわ
てか最新beta以外は別鯖なんだな知らんかった
2016/08/16(火) 13:15:38.15ID:tLYp7KKK0
二行目の文章は全部サーバのファイル一覧に対してのもので
xxなんて関係ないよ、わかりづらかったね
2016/08/16(火) 13:51:39.76ID:QDAOGhO70
1.9.122ご苦労様です
しかしMicrosoftTranslatorはいまだ使えず
2016/08/16(火) 18:38:39.48ID:dEsKXfeg0
Windows 7 x64のメニュー下部が端切れる問題は
個人設定→ウインドウの色→デザインの詳細設定における
アイコンのフォントをMeiryoUIに変えてたからかも
フォントをデフォルトのメイリオに戻したら端切れなくなった
2016/08/17(水) 01:14:36.56ID:dqw2BAax0
http://blog.anciasoft.jp/post/ancia19122/
更新内容を詳しく書いてて無料でここまでやってくれるってすごいよね
2016/08/17(水) 02:17:58.41ID:jBK5wE6+0
動作報告と様様な情報ありがとうございます。
Trident版1.9.122を出しています。

Trident版
Update: http://blog.anciasoft.jp/post/ancia19122/
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t19122Beta
Download: http://download.anciasoft.jp/Ancia19122.zip

IE10以降限定ですが、chrome:newtab で新しい新規タブページを表示できます(よく表示するページとバージョン情報しか表示できません)。

セキュリティ警告がダイアログではなく、IEのような表示にしています。ダイアログではない分、クリック動作が省略できます。

>>45
Youtubeなどページ側からのフルスクリーンが解除されるよう対応しています。報告ありがとうございます。

>>102
画像と状況ありがとうございます。画像がを見た記憶だと、ツールバーとページがかぶっている状況だとわかりました。
確かUxStyleを使おうとしてウイルス警告が出たためインストールをやめた記憶があります。

Win10ですが、同じツールバー状態でページを表示してみましたが再現できませんでした。
UxStyleが関係する場合は、個別ソフトの動作にかかわることに対応することは残念ながら難しいです。
96のソフトを時間があるときに仮想マシンで試してみるかもしれません。
http://imgur.com/a/fhzfi

>>103
申し訳ありませんが、ニコニコ動画はIEコンポと相性が悪いです。Flash内部での処理で無限待ちが発生します。自分は、Ancia Chromeで見ています。

>>104
情報ありがとうございます。何かのリソースで制限されているような動作に思えます。マルチプロセスはリソース使用が多いのでそれが原因かもしれません。
2016/08/17(水) 02:19:41.16ID:jBK5wE6+0
>>106
AnciaにはJavascript無効で開く「高セキュリティで開く」機能があります(URLをdragすると出てくる盾マークボタン)。
ページの安全性は開くまで誰にもわかりません。信頼できないページはまず「高セキュリティで開く」で開いてみることをお勧めします。ページがスパムかチェックできるサービスもあります。
https://www.virustotal.com/

>>113
ブラクラ広告のことでしょうか。もしよければ、開くなと警告付きでURLを張ってもらえないでしょうか。IEでブラクラしないのであれば対応したいところです。

>>118
Tridentエンジン部分が参照しているかもしれませんが、直接Anciaがhostsファイルを参照することはありません。
マルチスレッドでタブ表示が早ければ、systemでhostsに関する処理に時間がかかっている恐れがあります。
ここはアプリではどうすることもできません。

IME同期については、IMEごとに相性があり同期していないかもしれません。
IMEが同期しないものについては対応が大変なため、残念ながら保留です。

>>125
1.9.122では検索結果が表示されました。
http://imgur.com/a/JwzT0

>>136
こちらでは読み込み途中で閉じても再現できませんでした。
Blink版では、ローカルホームではなく新規タブで様々な情報を表示する予定です。
ローカルホームは、かなり昔に作られたものでhtml構造自体が古いためです。

>>146
どちらでも再生できました。Flashなので再生できるはずです。

>>151
動画のURLがm4uだと再生できません。対応を検討中です。
2016/08/17(水) 02:21:09.20ID:jBK5wE6+0
>>155
Youtubeのサムネイルはスクロールで表示領域になると画像をJavascriptで読み込むタイプです。
そのためJavascript無効だと読み込まれません。


ここへの掲示板はAnciaで行っていますが、書き込めています。

>>97 99 100 105 126 127 190
ありがとうございます!

>>121 123 124 189
サポート・情報ありがとうございます。

>>175
yahoo topはscript無効でも表示されます。環境的なものと思われます。

>>176 188
Microsoft Translatorは確かに動かなくなっていました(ページから削除予定)。
代わりにBing Translatorが動作します。こちらをお勧めします。
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2FAddUserScript#content_1_22

>>182
ダウンロードURLは1.9.120から別サーバに変えています。
過去Versionの一覧ページを作成したほうがいいかもしれません。
2016/08/17(水) 02:31:26.31ID:jBK5wE6+0
>>70
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\firefox.exe
に登録されているでしょうか?
ここに登録されていれば、フルパスを指定しなくても登録キーのみ(firefox.exe)で起動が行われます。
forefoxの64bitインストーラだと登録されました。

ポータブルなどの場合は、起動フルパスを指定する必要があります。
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 12:28:47.86ID:rIOiRfpK0
ポップアップでなくてタブでだす設定は?
2016/08/17(水) 17:02:22.89ID:q5xzFTd90
更新乙!
Youtube全画面からのタブ閉じで引き継がれるバグ直った!
2016/08/17(水) 17:12:29.64ID:yjZuXpQ/0
>>191
UxStyleを使わない状況でも現象は発生します(Win7x64)
個人設定→ウインドウの色→デザインの詳細設定→ウインドウの色とデザインにおける
指定する部分「アイコン」のフォントをMeiryoUIに変更で端切れます(恐らく他のフォン
ト指定でも)。
2016/08/17(水) 17:15:44.03ID:yjZuXpQ/0
UxStyleを使わない状況でも現象は発生します(Win7x64)
個人設定→ウインドウの色→デザインの詳細設定→ウインドウの色とデザインにおける
指定する部分「アイコン」のフォントをMeiryoUIに変更で端切れます(恐らく他のフォン
ト指定でも)。
Ancia: 1.9.122.0
com\Bookmark.dll: 1.9.122.0 com\Cache.dll: 1.9.122.0
com\Lazy.dll: 1.9.122.0 com\Instant.dll: 1.9.122.0 Flash: 22.0.0.210
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: Avira Antivirus
internetExplorer: 11.0.9600.18426 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: all singleInstance: 0 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 0 popupFrame: 1 tabGroup: 1 testFeature: 0 programFilesInstall: false

メニューの順番
上から
タブ、コマンドメニュー+標準ツール、タブリスト、リンク抽出ツールです
コマンドメニュー+標準ツールだけの状態では端切れません
2016/08/17(水) 20:26:17.03ID:AQ84PoGi0
作者さん 更新おつです
2016/08/17(水) 21:23:19.58ID:lGBtk5K10
更新乙です

yahooトップ見れない書きましたが自己解決です
Win10アニバーサリーアプデでウイルスソフトとWindowsDefenderが謎の競合をしてたようです
2016/08/18(木) 01:36:29.24ID:tI6ZqVZI0
更新乙です
再びFirefoxブックマークが使えるようになって快適
2016/08/18(木) 14:39:43.84ID:DsFfelhP0
ニコニコはChromeで見るしかないのかなあ
2016/08/18(木) 15:31:36.79ID:OuRsaiyM0
ツイッターの動画が見れるようになったら言うことなし
2016/08/18(木) 15:34:32.94ID:4faTINlx0
クラッシュやフリーズに関しては元から再現性が低いという断りが入った上で報告されてるもんだから
再現しないと言われるのも仕方がない話だよな
頻発するときはPC投げ捨てたくなるレベルで起きるからなんとかして欲しいけど仕方ない

どれだけ試行して再現しなかったのか問うてみたい気もするけど
作者もそんなに暇人ではないだろうし
2016/08/18(木) 19:19:05.19ID:LK7wOYF40
最近スクリプトに手を出し始めたんだけど
Anciaはタイマー系(setTimeout, setInterval)が動作しないのね
でもApp.MsgBoxでAncia独自のメッセージボックスを表示してる間はちゃんと動作してくれる。なんか怪しい挙動

setTimeout(function(){
  ○○.click();   //App.MsgBoxのOKを押さずに放置していれば実行される
  //alert("OK");
},2000);

App.MsgBox("窓消すな","窓消すな"); //必須
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 10:44:11.35ID:oqTH8FmN0
AnciaChromeって何となくグーグルのやつみたいに使いにくいとか
見た目が違うんだろうなとか勝手に思い込んで一度も使ったことなかったけど、

いざ使った見たら普通のAnciaとあんまり変わらないんだな。
もっと早く使っとけばよかった。
2016/08/20(土) 11:26:48.26ID:hRZXvXr30
AnciaChromeはまだほんとにβ版の実験段階てかんじで使える範囲で使ってダメならアキラメロンの気持ちが必要だ
ここ最近AnciaChromeの質問らしきのが増えたけどIEかBlinkか、OSは何か書いてないの
ばかりでただの愚痴になってるよ
2016/08/20(土) 13:40:45.18ID:Bv2zlBHM0
AnciaChromeにBlink版以外があるなら使ってみたいんですが・・・
Trident版がAnciaでBlink版がAnciaChromeですよね?(確認
ついでに言えばAnciaがBetaでAnciaChromeがAlpha、共にテスト版
209104
垢版 |
2016/08/20(土) 18:06:50.34ID:SCHVuucB0
作者様レスありがとうございます。
MC21というのは統合プレイヤーなのですが、mp3の再生には影響がなく、
mp4などの動画の時に再生できなくなります(そのあとmp3も×に)。
動画のエンコード関係でリソースが干渉するのでしょうか…
7ではこんなこと一切なく安定していたのですが。
2016/08/21(日) 08:07:51.36ID:Clu+chjb0
Anciaで、ツイッターの「プロフィール画像を変更」をしようとすると、なんというか、かなり変な挙動になる

Ancia: 1.9.122.0
com\Bookmark.dll: 1.9.122.0 com\Cache.dll: 1.9.122.0
com\Lazy.dll: 1.9.122.0 com\Instant.dll: 1.9.122.0 Flash: 22.0.0.210
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: S_FALSE
internetExplorer: 11.0.9600.18427 firewall: not enabled
style: multiThread1Process loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
currentTabCount: 23 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
2016/08/21(日) 19:03:47.70ID:jK1SgYmN0
win10 64bitでAnniversary Update適用したらAnciaChromeでエラー出て通信できなくなった
ファイヤーウォールは許可になってる
無効にしてもできない
Anciaは問題ないんだけどな

AnciaChrome: 0.5.5.0
com\Bookmark.dll: 1.9.119.0 com\Cache.dll: 1.9.119.0
com\Lazy.dll: 1.9.119.0 com\Instant.dll: 1.9.119.0 Flash: 22.0.0.209
blink.dll: 49.0.2623.112
version: 10.0 x64 buildNumber: 14393 CSDVersion:
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: Windows Defender
internetExplorer: 11.0.14393.51 firewall: enabled マカフィー ファイアウォール
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 0 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Google 日本語入力
currentTabCount: 1 popupFrame: 1 tabGroup: 1 testFeature: 0 programFilesInstall: false
2016/08/21(日) 21:30:54.06ID:GO0gDQCn0
画面スタイルを旧スタイル(oldStyle)だとF11フルスクリーンでタブバーが消えないのですね
1920*1200だとフルスクリーンでタブ切り替えできるから便利ですが
1920*1080だと少し切れてしまうので
他のバーのようにマウスを画面端に行った時のみ表示されると助かります。

Ancia: 1.9.122.0
com\Bookmark.dll: 1.9.122.0 com\Cache.dll: 1.9.122.0
com\Lazy.dll: 1.9.122.0 com\Instant.dll: 1.9.122.0 Flash: 22.0.0.209
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: S_FALSE
internetExplorer: 11.0.9600.18427 firewall: not enabled
style: singleThread loadingStyle: all singleInstance: 1 theme: 0 dwmEnable: 0 ime: ATOK 2015
currentTabCount: 1 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
2016/08/22(月) 05:37:42.62ID:9OcU+dLw0
IEでWEBを見ていると「セキュリティで保護されているコンテンツのみ表示されます」と出る|Tascal PCサポート情報
http://ameblo.jp/pctascal/entry-12083822358.html

これの「混在したコンテンツを表示する」項目を「有効にする」に設定してあるんですが、
最新版のAnciaでは「セキュリティで保護されているHTTPSコンテンツのみ表示しています」というメッセージが表示されます。
IE11では設定通り表示されません。

Ancia: 1.9.122.0
com\Bookmark.dll: 1.9.122.0 com\Cache.dll: 1.9.122.0
com\Lazy.dll: 1.9.122.0 com\Instant.dll: 1.9.122.0 Flash: 22.0.0.210
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: S_FALSE
internetExplorer: 11.0.9600.18427 firewall: not enabled
style: multiThread1Process loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
currentTabCount: 23 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
2016/08/22(月) 08:10:45.87ID:Gsx9QvKr0
ファイル>現在のタブをタブリストで保存で、名前の入力欄右端のプルダウンボタンをクリックすると
AnciaChromeではsettingフォルダ以下にある既存のファイルが表示されるんですが、Anciaでは
何も表示されないのはバグですかね?
2016/08/23(火) 07:17:26.78ID:g50tzi2z0
履歴をタイトルで検索することはできませんのでしょうか。
2016/08/23(火) 20:53:41.13ID:Y8Lmt4ne0
ツールバーにjaneを起動できるスクリプトってできますのでしょうか?
2016/08/23(火) 23:15:05.75ID:Kdbcq/P10
僕は幸せになれるのでしょうか。
2016/08/23(火) 23:25:33.74ID:kAyc4tJy0
幸せな人生
解雇の少ないサラリーマン家庭に生まれる
普通の小・中・高校に入る
普通クラスの大学に入る
解雇の少ない企業のサラリーマンになる
普通に定年を迎える
畳の上で親族に見守られながら死ぬ
終わり
2016/08/24(水) 20:34:42.97ID:MK/6DSk30
>>216

Ancia\script\

Jane.js
------------------------------------------------
var WshShell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var exe="C:\\Program Files\\Jane Style\\Jane2ch.exe";
WshShell.Exec(exe+" \""+DataObject.url+"\"");
------------------------------------------------
Anciaで見てる2chページをJane2chに渡す

C:\\Program Files\\Jane Style\\Jane2ch.exe
は変えて下さい。
2016/08/25(木) 00:37:46.25ID:bbAS7f/p0
すばらしい。
JaneViewでも使えた。
2016/08/25(木) 02:42:24.69ID:cH+5LxZZ0
Ancia を最小化していて、かつ、他のソフトをいくつか
使っている時に、[Windows Key]+[D]で全てのソフトを
最小化しようとすると、Ancia の
「アプリケーションを終了しますか?」が出て、
最小化できません。
2016/08/25(木) 06:07:10.29ID:0O1JXX0Q0
>>219
スクリプト作ったこともよく分かってない俺でもメモ帳からなんとなく作成してみたら動いた
神!
2016/08/25(木) 11:07:47.98ID:BgXxW6GH0
俺はTorに渡すのを作った
2016/08/25(木) 17:18:42.37ID:rNjpqDcP0
最小化状態でタスクバーから右クリックで
ウィンドウを閉じたら、次の起動時にウィンドウサイズがおかしくなってます。
すごく小さくなってる

Ancia: 1.9.122.0
com\Bookmark.dll: 1.9.122.0 com\Cache.dll: 1.9.122.0
com\Lazy.dll: 1.9.122.0 com\Instant.dll: 1.9.122.0 Flash: 22.0.0.209
version: 10.0 x64 buildNumber: 10586 CSDVersion:
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: Windows Defender
internetExplorer: 11.0.10586.545 firewall: enabled COMODO Firewall
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 2 popupFrame: 1 tabGroup: 1 testFeature: 0 programFilesInstall: false
2016/08/25(木) 17:26:15.48ID:0O1JXX0Q0
>>224
それはうちのwin10パソでも起きたことあるけど毎回ではないのでもしかするとOSが原因かもしれん
2016/08/25(木) 18:11:08.68ID:28XM4oJP0
windows7での1.9.122版なんですが
多分「「セキュリティで保護されているコンテンツのみ表示」確認を(以下略)」の関係か
Yahooメールで「メール一覧」→「メール開く」→「下に『セキュリティで保護(以下略)』」→
「保護されないコンテンツ(以下略)」→「メール一覧に戻る」
の永久ループになって表示がうまくいきません。
2016/08/25(木) 18:18:59.75ID:0O1JXX0Q0
>>226
IEで試した?うちのIEは似た現象起きてて開けない物が出てる
たぶんFlash Player関連だと推測してるけど
2016/08/25(木) 22:06:57.13ID:QI/D6VRn0
>>219
ありがとう
ランチャーとして使いたかったのでURLは除きました

-----------------------------------------
var WshShell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var exe="C:\\****\\Jane Style\\Jane2ch.exe";
WshShell.Exec(exe)
--------------------------------------------

ディレクトリ記号「\」って2こ重ねる必要があるのですね

>>219様 本当にありがとうございました
229226
垢版 |
2016/08/26(金) 18:20:30.44ID:b00YTeRE0
>>227
IEだと起きないですね。
2016/08/28(日) 21:33:58.12ID:EfTVhnpf0
>>192
作者殿、
125で価格.comの詳細スペック検索の不具合を報告した者ですが、
1.9.121から1.9.122へ更新を行い、ご指摘の通り正常に機能するようになったのを確認しました。
フォローありがとうございました。
2016/09/02(金) 10:24:11.30ID:i1jfruSK0
AnciaChrome 0.5.5をインスコ後実行
yahooのTOPに行ってリンクを別タブで開くと表示がおかしくなる
http://fast-uploader.com/file/7028334755258/
http://fast-uploader.com/file/7028334792188/
ウインドウを拡大縮小すると正常に表示される

まさか導入して1分立たずにバグに出会うとはおもわなんだ・・・
2016/09/02(金) 10:25:09.28ID:i1jfruSK0
あ、PASSは 0000 です。
2016/09/05(月) 19:15:53.61ID:WdictBWm0
>>219みたいな感じで

Anciaで2ちゃんねるのURLをクリックしたらJaneでスレを開く

なんてことは出来ますでしょうか?
2016/09/05(月) 19:59:06.43ID:CTeDPVsm0
URLアクションにスクリプトをしているすればできるんじゃねぇの
2016/09/05(月) 22:11:15.60ID:CKOBO8LP0
>>233

URLアクション
読み込み前のアクション
http://*.2ch.net/test/read.cgi/* スクリプト >>219

shift+左クリック or ホイールクリックだと使える?
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 22:48:03.92ID:7nxpHwYM0
過去ログが専ブラで見れてた頃はよかったけど
今は無理になったから余り使わなくなった
2016/09/06(火) 15:50:31.01ID:cDnQJw5D0
>>235
うまくいきました! ありがとう!
shift+左クリックでもホイールクリックでもちゃんと使えてます
2016/09/08(木) 17:32:30.12ID:qSNvnlmL0
>>213
これ私も困っています、yahooメールが見れないんですよ。
IEは正常なのでAnciaのTrident設定を変更しているんですが
上手くいかないです。
Ancia: 1.9.122.0
com\Bookmark.dll: 1.9.122.0 com\Cache.dll: 1.9.122.0
com\Lazy.dll: 1.9.122.0 com\Instant.dll: 1.9.122.0 Flash: 22.0.0.210
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: Symantec Endpoint Protection
internetExplorer: 11.0.9600.18427 firewall: enabled Symantec Endpoint Protection
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft Office IME 2010
currentTabCount: 3 popupFrame: 0 tabGroup: 1 testFeature: 1 programFilesInstall: false
2016/09/08(木) 19:21:18.06ID:ZhKuCnAx0
あれ?過去ログ専ブラで見られるよね
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 22:17:58.60ID:HARxeU3Z0
それは落ちる前に自分で保存してたぶんだけだろ
初見のスレはHTMLブラウザでないと無理
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 22:20:26.01ID:HARxeU3Z0
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1404439347/
これ専ブラで見れる?
2016/09/09(金) 11:30:51.36ID:LH9HyKss0
コンテキストメニューは弄れない?
使わないものを消して、コンパクトにしたい
2016/09/09(金) 13:56:13.61ID:k36NXyaQ0
「選択部分のソースを表示(D)」をメモ帳ではなく
秀丸エディタで開くにはどうすれば良いでしょうか?
2016/09/09(金) 21:02:23.39ID:jHR/ydNa0
『応答なし』の頻発が収まって来ましたが、今度は>213の表示が連発。
最近はhttpsのページが多いので、かなり煩わしい状況です。

win7 64bit ie11
245244
垢版 |
2016/09/09(金) 21:29:36.13ID:jHR/ydNa0
試しにAncia19121に戻した所、>213が出なくなりました。
2016/09/09(金) 21:44:55.53ID:eoGl6Bh90
>>243
IE11なら普通にレジストリ変えればAnciaも変わってますよ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name
247243
垢版 |
2016/09/10(土) 00:31:52.65ID:IxsH3TI+0
>>246 ありがとうございます

HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name
は Hidemaru.exe になっていて「ソースの表示(C)」では秀丸エディタで
開けるのですが、「選択部分のソースを表示(D)」はメモ帳になってしまいます。
2016/09/10(土) 00:38:41.34ID:QqC64u/Y0
>>247
こちらではソースの表示(C)
選択して
表示、選択部分のソースを表示(S)
共に秀丸エディタになってますね何故でしょう
2016/09/12(月) 01:34:57.95ID:AT4L/04V0
Blink版はよ来ないかな
https://twitter.com/kurimoto_y/status/775004890787516416
2016/09/12(月) 02:49:06.65ID:kq80onov0
日テレのHP見に行ったら日テレのページと真っ白のページと
パッパパッパと切り替わって一向に終わらないのです
なんかHAROIDとかいうページが邪魔してるみたいです
どうしたら正常になりますでしょうか?

http://www.ntv.co.jp/
2016/09/12(月) 16:28:33.32ID:Ot7sn1NG0
リンクはTOPページだがTOPで起こるのか?
行ってみたがウチでは全く問題が無く見られた
HAROIDとやらもウチはアカウント持ってない
とりまIE11で行ってみ
そこで起きるならancia関係ない「おま環」
2016/09/13(火) 10:45:21.25ID:YPwFq7H60
>>241
見られる
2016/09/15(木) 19:09:47.22ID:D4gvPG+F0
偶に発生するんだけど
リンクをクリックして次のページに進んだ時、履歴が保存されていないのか戻るボタンが使えない時がある。
デフォスキンだけど戻るが使える場合はボタンが青くなるのに上記の問題が発生した場合は次のページに飛んだ瞬間、戻るボタンが灰色になってる
特定のページで発生するんじゃなく、様々なサイトでちょいちょい発生するんで直してほしい
2016/09/15(木) 19:34:07.14ID:6blOY1UU0
タブスナップショットで手動記録の場合残り続ける仕様ってどういう意図かな
自動で消えてくれないからたまっちゃうんだ
2016/09/17(土) 08:56:04.24ID:FBEU2mmN0
いや、むしろ手動記録で保存したものが勝手に消えたらそっちの方が問題だろ
2016/09/18(日) 02:51:34.64ID:RKrAUVWX0
台風が近づいています。
2016/09/19(月) 17:17:26.05ID:OYSkkI3G0
何もできずに一日が終わる。
明日を考えて戦くだけの一日。
この苦痛を健常者は一生理解できないだろう。
目に見える障害じゃないから。
2016/09/19(月) 18:22:28.18ID:2H3ebiqu0
急に何言ってんすか
2016/09/19(月) 18:25:26.53ID:Fuyrgiql0
不幸自慢ってなぜか関係ないとこでする奴多いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況