マルチスレッド/プロセス動作可能な軽量MDIタブブラウザ
■ 公式
Ancia
http://www.egrath.net/index.php?Ancia
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/Ancia.png
更新予定
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#content_1_1
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#problem
Ancia Chrome version 0.3.2 Alpha(Blink版タブブラウザ。お試し版で通常使用をお勧めしません。)
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/AnciaChrome.png
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#content_1_9
■ 前スレ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434843348/
探検
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/17(金) 01:51:35.70ID:aCeijBgY0
2016/06/18(土) 21:49:37.21ID:GYAfEUnG0
こんなの考えてみました。
ゴーストプロセスを終了しAnciaを再起動する。
startのパスはPC環境のAncia.exeのパスを記載。
taskkill /F /T /IM Ancia.exe
timeout 0 && echo **** Ancia.exe run! ***
start C:\Program Files (x86)\Ancia\Ancia.exe
ゴーストプロセスを終了しAnciaを再起動する。
startのパスはPC環境のAncia.exeのパスを記載。
taskkill /F /T /IM Ancia.exe
timeout 0 && echo **** Ancia.exe run! ***
start C:\Program Files (x86)\Ancia\Ancia.exe
2016/06/20(月) 12:46:21.80ID:KF880UIS0
そうか皆taskkillで幽霊居なくなるのか…
上記のオプションでもウチのは消えない( ゚д゚)
中々の怨念っぷりだ
上記のオプションでもウチのは消えない( ゚д゚)
中々の怨念っぷりだ
2016/06/20(月) 15:41:30.29ID:mwx5Vuhy0
立ち上がりがどんどん遅くなってくのはなぜ?
2016/06/20(月) 17:10:34.34ID:WKhsGO9H0
作者様
Surface Pro4 で ancia 使ってます。
解像度 2736 × 1824(推奨)
テキスト、アプリ、その他の項目のサイズ変更 200%
ですが、anciaのオプション画面の文字が小さくて読みづらいです。
大きくするオプション希望です。
もう一点、右下のズームをクリックすると100%〜175%の間で調整できますが、200%までにしてもらうことは可能でしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
Surface Pro4 で ancia 使ってます。
解像度 2736 × 1824(推奨)
テキスト、アプリ、その他の項目のサイズ変更 200%
ですが、anciaのオプション画面の文字が小さくて読みづらいです。
大きくするオプション希望です。
もう一点、右下のズームをクリックすると100%〜175%の間で調整できますが、200%までにしてもらうことは可能でしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
2016/06/20(月) 20:52:12.19ID:r6tsJ15q0
右下のは右クリックから選ぶのじゃダメなん?
2016/06/20(月) 21:27:40.92ID:WKhsGO9H0
いつもはそれで直してますが誤クリックしてしまうことがあるのでそのまま左クリックで一周出来ればありがたいです
2016/06/20(月) 21:30:06.61ID:2zHP6ySC0
8.1に入れてるAnciaは右下のズーム100%、125%、150%の三段階しかならないんだが。
175%にまでなるのがふつうなんですかね?
175%にまでなるのがふつうなんですかね?
2016/06/20(月) 21:41:30.98ID:WKhsGO9H0
あ、ごめん。今試したらうちも150までだった…
2016/06/21(火) 20:25:51.04ID:re6D188N0
chrome版がβになるためにはあと何が足りないんだろうかね
2016/06/21(火) 23:30:17.75ID:aP4TR3zr0
>>21
高DPIに正常対応してくれたらありがたい。
他のChromium派生だと、ショートカットに[ -high-dpi-support=1 -force-device-scale-factor=1] を追加して
くっきり表示に出来るんだけど、 AnciaChromeだとうまくいかない。
高DPIに正常対応してくれたらありがたい。
他のChromium派生だと、ショートカットに[ -high-dpi-support=1 -force-device-scale-factor=1] を追加して
くっきり表示に出来るんだけど、 AnciaChromeだとうまくいかない。
2016/06/23(木) 22:55:53.91ID:/Ky7NiLj0
前スレの↓これ、私もなります。どうやったら直るんでしょう。
ググってそれらしい対策を講じてみても直せないです(^_^;)
スレチですがちょうど同じ症状の人がいたのでm(_ _)m
933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2016/05/17(火) 17:23:16.90 ID:ZwdPMyHu0 [1/2]
グーグルしか使ってないのですが
検索時に欄外(モニタ左上)に文字が出る時があります
なにか対策設定ありますか?
935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2016/05/17(火) 21:05:10.26 ID:Nmw8zucB0
これと同じものなら、Anciaがアクティブじゃないときに全角入力すると出てくる。
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org330714.jpg
937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2016/05/18(水) 00:13:18.62 ID:T9ZuGY0e0
officeを2007だか2013だかいろいろ入れ替えたのち元の2003に戻したら出るようになった。
検索時に入力中も勝手に裏で変換予測か検索予測されるのか(しないように設定してるけど)、
昔で言うところの一瞬時計マークが出てタイムラグが出てイライラする。
IEでも出るし、Anciaのせいではないけどどうしたものか。
ググってそれらしい対策を講じてみても直せないです(^_^;)
スレチですがちょうど同じ症状の人がいたのでm(_ _)m
933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2016/05/17(火) 17:23:16.90 ID:ZwdPMyHu0 [1/2]
グーグルしか使ってないのですが
検索時に欄外(モニタ左上)に文字が出る時があります
なにか対策設定ありますか?
935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2016/05/17(火) 21:05:10.26 ID:Nmw8zucB0
これと同じものなら、Anciaがアクティブじゃないときに全角入力すると出てくる。
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org330714.jpg
937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2016/05/18(水) 00:13:18.62 ID:T9ZuGY0e0
officeを2007だか2013だかいろいろ入れ替えたのち元の2003に戻したら出るようになった。
検索時に入力中も勝手に裏で変換予測か検索予測されるのか(しないように設定してるけど)、
昔で言うところの一瞬時計マークが出てタイムラグが出てイライラする。
IEでも出るし、Anciaのせいではないけどどうしたものか。
2016/06/23(木) 23:02:18.75ID:/Ky7NiLj0
あ、あと、前スレの↓こちらもいかがでしょうか。
自分が書いたレスかもしれません。
お願い致しますm(_ _)m
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2015/11/07(土) 01:14:59.48 ID:UJMxfMaD0
>>461
いつもありがとうございます。
超快適です@Win7 32 & Win7 64
インライン検索をして、タブを切り替えたときにそちらのタブでも同じインライン検索&ハイライトを継続、という機能をお願いしたいですm(_ _)m
自分が書いたレスかもしれません。
お願い致しますm(_ _)m
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2015/11/07(土) 01:14:59.48 ID:UJMxfMaD0
>>461
いつもありがとうございます。
超快適です@Win7 32 & Win7 64
インライン検索をして、タブを切り替えたときにそちらのタブでも同じインライン検索&ハイライトを継続、という機能をお願いしたいですm(_ _)m
2016/06/24(金) 01:59:40.13ID:XAscOX4b0
>officeを2007だか2013だかいろいろ入れ替えたのち元の2003に戻したら出るようになった。
なぜ戻すのかがわからん
ネットでのアクティベートが無いからか?リボン仕様が嫌なのか?
前者なら割れ臭い話だし、後者ならクラシック仕様にできるアドインがある
なぜ戻すのかがわからん
ネットでのアクティベートが無いからか?リボン仕様が嫌なのか?
前者なら割れ臭い話だし、後者ならクラシック仕様にできるアドインがある
2016/06/24(金) 06:33:47.35ID:Wb0p8nGn0
お気に入りバーを2つ表示(2段)にすることってできないですかね?
あと、anciaのサイズ(基本横)固定ってできないですかね?
あと、anciaのサイズ(基本横)固定ってできないですかね?
2016/06/24(金) 15:49:56.79ID:x5bCpIN30
2016/06/24(金) 16:04:30.96ID:x5bCpIN30
正確には、2007(元から入ってたやつ)→2013(お試し版?)→2003(以前使ってたやつ)ですね。
IME(なんですか?)が変わったのか、完全には2003にならないのでしょうか。
Googleなどで1文字入力するのたびに、青色のリング(Win7版の砂時計マーク)が一瞬見えますしこちらも苦痛です。
IME(なんですか?)が変わったのか、完全には2003にならないのでしょうか。
Googleなどで1文字入力するのたびに、青色のリング(Win7版の砂時計マーク)が一瞬見えますしこちらも苦痛です。
2016/06/24(金) 17:16:11.50ID:Tvk19gq30
おれもなぜ戻すのかわからんが、それは個人の自由であってそれによって不具合が引き起こされるんなら改善したほうがいいと思う。
2016/06/24(金) 18:01:51.66ID:x5bCpIN30
2016/06/24(金) 18:39:50.32ID:zSD7QJg90
AnciaじゃなくてIEのせいだけど、ツイッターの動画が「ご利用のブラウザでは再生できません。」だらけでつらいぜ
2016/06/24(金) 20:56:41.01ID:N1JJtLEl0
ツイッターの,と言ってツイッターに張り付けられているのはどこのサービスなのあk
2016/06/24(金) 21:04:25.46ID:Jq0bEZ3z0
IEでツイッタ見れないってのはグーグルさんで検索すれば色々と解決方法書いてるけど
2016/06/26(日) 18:06:40.29ID:STFFWom10
PDFのページを開いたときに、マウスオーバーでサイドバー出したら自動で引っ込まない
2016/07/04(月) 03:33:58.35ID:zJmeSCcj0
このサイトで「ログインして数えてみる」押すと必ずクラッシュする
https://blolook.osa-p.net/index.html
https://blolook.osa-p.net/index.html
2016/07/04(月) 13:16:59.83ID:1rQEVBVi0
>>35
問題無かった Win10 x64
問題無かった Win10 x64
2016/07/07(木) 14:10:53.71ID:eAvYuoJs0
新規タブを開くとき、一瞬以前閉じたタブの一部が見えるのなんだろうね。
2016/07/07(木) 18:55:21.80ID:uop6WBiV0
なんかすぐメモリ不足って出ちゃう
2016/07/07(木) 21:56:47.79ID:x8c5wESB0
2016/07/08(金) 09:26:32.16ID:WIaKvBBX0
ファイルDL中にAnciaを閉じようとすると警告(ダウンロード中ですが終了しますかみたいな)が表示されるのはわかるんだけど、
最小化しようとしても警告出ることが時々がある。最小化でタスクトレイに入れるようにしてるから?
最小化しようとしても警告出ることが時々がある。最小化でタスクトレイに入れるようにしてるから?
2016/07/08(金) 09:38:53.67ID:/JwoYZRM0
2016/07/08(金) 14:50:29.34ID:Duu99fGh0
2016/07/08(金) 18:52:56.86ID:/JwoYZRM0
2016/07/08(金) 23:50:14.42ID:jfIbI/kO0
新しいPC(Win10)を購入してAnciaを入れてみたんだが以前使ってたPC(Win7)よりクラッシュ率高いなあ
2016/07/09(土) 10:47:39.93ID:i6Pguka30
Youtubeで全画面にしてる状態でそのタブを消すと、
全画面状態が直らず、他のタブでも引き継がれて解除できなくなる。
Win: 7
Ancia: 119
全画面状態が直らず、他のタブでも引き継がれて解除できなくなる。
Win: 7
Ancia: 119
2016/07/13(水) 12:39:22.94ID:3FQErOGo0
本体終了時にゾンビプロセスも含めて終了させるようにはできないのだろうか
一度タブがクラッシュすると本体終了させてもゾンビが残るのが面倒だわ
一度タブがクラッシュすると本体終了させてもゾンビが残るのが面倒だわ
2016/07/13(水) 12:53:14.90ID:G4VQD60A0
いずれにしても,自動復帰を組み込んでも起動時に最新であったタブリストで開いちゃうし.
あとクラッシュ自体についてもAnciaの設定が多すぎて俺カンなのか組み合わせ次第なのか判断できんし.
あとクラッシュ自体についてもAnciaの設定が多すぎて俺カンなのか組み合わせ次第なのか判断できんし.
2016/07/13(水) 15:15:32.95ID:EnS+wgTI0
2016/07/14(木) 08:32:04.20ID:HrrPzx2z0
2016/07/14(木) 17:53:38.76ID:BFcnVy830
俺環かもしれないけど、13日未明のWU適用してから
Blink版054が起動まもなく速攻でフリーズ起こして沈黙するようになった
Trident版119は今のところ問題ない
Win7 64bit SP1 Mem8GB
うちの環境ではBlink版のほうが軽くて助かってたんだけどなあ・・・
Blink版054が起動まもなく速攻でフリーズ起こして沈黙するようになった
Trident版119は今のところ問題ない
Win7 64bit SP1 Mem8GB
うちの環境ではBlink版のほうが軽くて助かってたんだけどなあ・・・
2016/07/14(木) 21:11:07.53ID:XviXqT6k0
Blink版054 Win8.1 64bit問題ない
2016/07/15(金) 01:14:49.95ID:74KNpLR50
ツイッターの投票ツイートが昨日あたりから見えなくなった
クロムだと大丈夫
皆さん見えとる?
クロムだと大丈夫
皆さん見えとる?
53名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 20:40:19.26ID:/Lbx/QXd02016/07/17(日) 20:47:50.28ID:zQ0PZEYo0
2016/07/18(月) 02:05:39.31ID:rkJjDDbf0
>>53
やっぱtwitter操作微妙
やっぱtwitter操作微妙
2016/07/18(月) 09:53:11.94ID:b1GjgYtp0
Chrome版って、本家Chromeがインストールされてなくても使えるん?
twitterの動画が再生出来るなら使ってみたいんだけども。
twitterの動画が再生出来るなら使ってみたいんだけども。
2016/07/18(月) 11:38:21.50ID:FQjQQYoM0
「ご利用のブラウザでは再生できません。」って出て再生できない。
けど、IE版より動作警戒だしクラッシュしないので昨日Chrome版に乗り換えた。
あとは右クリメニュー項目が弄れれば完璧
けど、IE版より動作警戒だしクラッシュしないので昨日Chrome版に乗り換えた。
あとは右クリメニュー項目が弄れれば完璧
2016/07/18(月) 12:02:26.04ID:uBrbQwIr0
Blink版にもプロキシとスタイルシートの設定が追加されたら嬉しい
2016/07/18(月) 13:23:36.87ID:6Stf153n0
いくら軽量化のためたはいえ、今どき拡張機能のないChromeはあかんですわ
60名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 13:41:40.90ID:nOXi/J8u0 日本製のブラウザはもう使いません!
2016/07/18(月) 14:54:15.30ID:b1GjgYtp0
うーん、twitterの動画再生出来ないのか
出来たらそれ専用で使ってみようかと思っていたんだけど、残念
出来たらそれ専用で使ってみようかと思っていたんだけど、残念
6250
2016/07/18(月) 17:31:46.21ID:aBoQoenw0 >>53を試してみましたが、今ひとつ芳しくありません
どうやら大量の(20個前後)のタブを開いては閉じるという自分の使い方が良くないようです
常時開いているのはそのうち8〜10個で残りは状況によって開閉
ダメになると一部もしくはすべてのタブが固まって強制終了する以外に道がなくなります
またTrident版でも同じ現象が極稀に起きることが比較検証でわかりました(単に同じことをやってみただけですが)
ただ、こういう無茶な使い方をしなければBlink版Trident版共に安定しているようなので俺環っぽいです
開発中のブラウザに無理をさせすぎました。程々に使います
どうやら大量の(20個前後)のタブを開いては閉じるという自分の使い方が良くないようです
常時開いているのはそのうち8〜10個で残りは状況によって開閉
ダメになると一部もしくはすべてのタブが固まって強制終了する以外に道がなくなります
またTrident版でも同じ現象が極稀に起きることが比較検証でわかりました(単に同じことをやってみただけですが)
ただ、こういう無茶な使い方をしなければBlink版Trident版共に安定しているようなので俺環っぽいです
開発中のブラウザに無理をさせすぎました。程々に使います
2016/07/18(月) 21:13:35.78ID:rkJjDDbf0
>>61
動画再生はおろかフォロー諸々のボタンも効かない
動画再生はおろかフォロー諸々のボタンも効かない
2016/07/19(火) 09:22:59.99ID:s6HslTyZ0
chrome版使ってみたけど、デフォルトセキュリティがない
ページ開いたときはjavaやscriptはオフにしておきたいんだけど…
URLアクションもうまく効かないし
あとタブリスト内のzoomを弄っても拡大率が変わらないとかも
ページ開いたときはjavaやscriptはオフにしておきたいんだけど…
URLアクションもうまく効かないし
あとタブリスト内のzoomを弄っても拡大率が変わらないとかも
2016/07/19(火) 23:41:15.71ID:DOlf0oqN0
クラッシュ多くて使い心地悪い
2016/07/20(水) 00:30:32.15ID:0YZrNVtJ0
使用環境や使用状況を晒さずに単にそれだけ言われても
2016/07/20(水) 09:21:16.25ID:lMnZwKBc0
こっちもたぶん65と似たような感じかな
chrome版試してみたのもTrident版がそこそこの頻度で落ちるせいだし
しょうがないから他のブラウザも検討中
環境と言っても、IE11でwin7から10に上げても変わらず
状況も傾向も何もなく唐突に無応答クラッシュのページが発生し再読み込みで復帰する
chrome版試してみたのもTrident版がそこそこの頻度で落ちるせいだし
しょうがないから他のブラウザも検討中
環境と言っても、IE11でwin7から10に上げても変わらず
状況も傾向も何もなく唐突に無応答クラッシュのページが発生し再読み込みで復帰する
2016/07/20(水) 13:20:27.00ID:RvyOXsrG0
win7だと動画サイトいくつも開いたりするとたまにクラッシュする程度だったけど、10にしたら落ちまくってたんで7に戻した。
trident版
trident版
2016/07/20(水) 15:52:48.65ID:SRG0fRWS0
タブを3つ前後開いた状態で最小化(タスクトレイ)、しばらく別の事をしてタスクトレイから出すと、
ページの大部分が黒くなり、全て元通りに表示されるまで1分近くかかります。
また、元通りに表示されるまではマウス操作(リンクのクリックやタブの切り替えなど)を受け付けません。
これはどこかの設定で改善されるものでしょうか?
ページの大部分が黒くなり、全て元通りに表示されるまで1分近くかかります。
また、元通りに表示されるまではマウス操作(リンクのクリックやタブの切り替えなど)を受け付けません。
これはどこかの設定で改善されるものでしょうか?
2016/07/21(木) 09:14:24.50ID:UIYI1e1F0
Firefox32では普通に使えたドロップアクションがFirefox64で使えなくなった。
openFirefox.jsで64の場所を指定してもダメでした。19.9119Beta Win8.1の64です。
openFirefox.jsで64の場所を指定してもダメでした。19.9119Beta Win8.1の64です。
2016/07/23(土) 19:18:21.28ID:k/P9JEKc0
win7 64bit、win10 32bit共に
ズーム出来ないフラッシュがあります。
http://sekai-kabuka.com/nikkei.html
IE11 OK
Ancia 1.9.119 NG
Ancia Chrome 0.5.5 OK
設定が悪いのでしょうか?
ズーム出来ないフラッシュがあります。
http://sekai-kabuka.com/nikkei.html
IE11 OK
Ancia 1.9.119 NG
Ancia Chrome 0.5.5 OK
設定が悪いのでしょうか?
2016/07/23(土) 23:19:15.29ID:lnyiqO+B0
ancia出してるとedgeがでなくなり、連動しているメニューからの設定も出なくなります。
anciaを閉じるとedgeが出るようになります。
なにがいかんのでしょう。
バージョンは1.9.119 です。
anciaを閉じるとedgeが出るようになります。
なにがいかんのでしょう。
バージョンは1.9.119 です。
73名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 11:17:04.67ID:kwrcN31B07472
2016/07/24(日) 11:37:18.91ID:OQV8kxH20 あああ失礼しました。レスありがとうございます。
Ancia: 1.9.119.0
com\Bookmark.dll: 1.9.119.0 com\Cache.dll: 1.9.119.0
com\Lazy.dll: 1.9.119.0 com\Instant.dll: 1.9.119.0 Flash: 22.0.0.209
version: 10.0 x64 buildNumber: 10586 CSDVersion:
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: ESET Smart Security 9.0.375.3
internetExplorer: 11.0.10586.494 firewall: enabled ESETパーソナルファイアウォール
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: ATOK 2016
currentTabCount: 63 popupFrame: 1 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
こんな環境です。
なおwin10はクリーンインストです。
似たような症状の方いませんでしょうか。
Ancia: 1.9.119.0
com\Bookmark.dll: 1.9.119.0 com\Cache.dll: 1.9.119.0
com\Lazy.dll: 1.9.119.0 com\Instant.dll: 1.9.119.0 Flash: 22.0.0.209
version: 10.0 x64 buildNumber: 10586 CSDVersion:
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: ESET Smart Security 9.0.375.3
internetExplorer: 11.0.10586.494 firewall: enabled ESETパーソナルファイアウォール
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: ATOK 2016
currentTabCount: 63 popupFrame: 1 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
こんな環境です。
なおwin10はクリーンインストです。
似たような症状の方いませんでしょうか。
75名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 22:37:14.07ID:fOxNeJtL0 AnciaApp
@kurimoto_y
次回Trident版は、日曜ではなく月曜の夜にリリース予定です。
frameの表示で固まることがある問題対応や、SSLエラーページ表示に関わる更新が
行われます。
8:43 - 2016年7月23日
@kurimoto_y
次回Trident版は、日曜ではなく月曜の夜にリリース予定です。
frameの表示で固まることがある問題対応や、SSLエラーページ表示に関わる更新が
行われます。
8:43 - 2016年7月23日
2016/07/26(火) 07:17:39.84ID:UPIRl/zi0
Googleマップの航空写真の完全版モードだと動作がおかしいのは改善されず
2016/07/26(火) 08:28:45.14ID:BvSFlDkn0
2016/07/26(火) 14:45:28.14ID:NZ3WZ51i0
更新お疲れ様です
これからも愛用させていただきます
これからも愛用させていただきます
2016/07/26(火) 16:07:21.67ID:BvSFlDkn0
ボタンクリックが反応しない(Amazonのサインインボタンなど)ことに今気が付いた。。。
IEではもちろん大丈夫
Win7 64bit
Ancia 120
IEではもちろん大丈夫
Win7 64bit
Ancia 120
2016/07/26(火) 16:16:42.14ID:JHqnzCG50
Youtubeで最大化出来ない不具合あるから、108から久々にアップデートしてみたけど、相変わらずツールバーの
下部が欠ける不具合直ってないね
これWindows 7環境下でUxStyle_Core適用してMS以外のスキン使ってるからかと思ったけど、Windows 10では標準のスキンでもなるよ
下部が欠ける不具合直ってないね
これWindows 7環境下でUxStyle_Core適用してMS以外のスキン使ってるからかと思ったけど、Windows 10では標準のスキンでもなるよ
2016/07/26(火) 16:21:19.82ID:NZ3WZ51i0
>>79
同じ症状かな?
Weblio辞書(http://ejje.weblio.jp/)の検索ができない
「項目を検索」をクリックしても無反応
IEとAncia version 1.9.119では問題ないです
同じ症状かな?
Weblio辞書(http://ejje.weblio.jp/)の検索ができない
「項目を検索」をクリックしても無反応
IEとAncia version 1.9.119では問題ないです
2016/07/26(火) 18:48:43.61ID:na3JEP5+0
enterキー押しても無理のような…
なんか致命的じゃね
なんか致命的じゃね
2016/07/26(火) 19:12:32.64ID:L4PghWQ90
作者さんおつです
win10にしてから、固まることがほとんどなくなったよ
win10にしてから、固まることがほとんどなくなったよ
84名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/26(火) 20:18:13.82ID:A4S2lPGY0 Googleニュースから日経新聞や毎日新聞にリダイレクトされない
http://forum.anciasoft.jp/viewtopic.php?f=5&t=400#p1137
http://forum.anciasoft.jp/viewtopic.php?f=5&t=400#p1137
2016/07/26(火) 22:14:00.66ID:UceQTjos0
1.9.120にしたらyahooの検索で追加検索ができなくなった。
たとえば
「くだもの」enterで検索するとリンゴの検索結果が出るけど、この直後に
「くだもの りんご」といれていくらenter押しても検索できなくなってる。
フリーズしてるわけではないみたい。ただただ検索ボタンとかが無反応。
これはなんだろう。
たとえば
「くだもの」enterで検索するとリンゴの検索結果が出るけど、この直後に
「くだもの りんご」といれていくらenter押しても検索できなくなってる。
フリーズしてるわけではないみたい。ただただ検索ボタンとかが無反応。
これはなんだろう。
8685
2016/07/26(火) 22:42:45.00ID:UceQTjos0 どうやら79さんの症状と同じ感触があります。
ちなみにyahoo開くと高確率で固まる症状は.120でなくなりました。
ちなみにyahoo開くと高確率で固まる症状は.120でなくなりました。
2016/07/27(水) 01:08:49.36ID:E60/o+A00
おお、1.9.121
素早い対応ご苦労様です
素早い対応ご苦労様です
2016/07/27(水) 01:11:24.28ID:VTYbswyo0
早いw
お疲れ様です
お疲れ様です
8985
2016/07/27(水) 21:17:20.00ID:craZc3rs0 121で直りました。
作者様ありがとうございます。
作者様ありがとうございます。
次スレありがとうございます。また動作報告ありがとうございます。
Trident版 1.9.121、Blink版 0.5.5を出しています。
Trident版
Update: http://blog.anciasoft.jp/post/ancia19120/
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t19121Beta
Download: http://download.anciasoft.jp/Ancia19121.zip
Blink版 0.5.5
Update: http://blog.anciasoft.jp/post/ancia-chrome055/
Download: http://download.anciasoft.jp/AnciaChrome055.7z
DownloadのURLが変更となっています。Updateの内容は説明が詳しいBlogのほうを優先して載せています。
>>905(前スレ)
Blink版でDownload履歴の記録や削除対応しています(about:tabs/#downloads)。ほか、about:tabsから訪問履歴の表示やアプリケーションのUpdateも対応しています。
>>920(前スレ)
今回のVersionでframe表示で固まることがある問題を修正しています。固まり現象が出る出ないがありますが、今回Versionだと大丈夫なはずです。
924(前スレ)さんでのIEでも固まる場合は残念ながら効果はありません。
>>951(前スレ)
ハイコントラストでの描画を修正しています。報告ありがとうございます。
>>955(前スレ)
報告ありがとうございます。
>>959(前スレ)
アプリケーションで対応すると設定が増える、対応まで時間がかかる等あるため、OSの参照機能を使用するのが良いと思います。
Tech TIPS:Windowsのシンボリックリンクとジャンクションとハードリンクの違い - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1306/07/news111.html
Trident版 1.9.121、Blink版 0.5.5を出しています。
Trident版
Update: http://blog.anciasoft.jp/post/ancia19120/
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t19121Beta
Download: http://download.anciasoft.jp/Ancia19121.zip
Blink版 0.5.5
Update: http://blog.anciasoft.jp/post/ancia-chrome055/
Download: http://download.anciasoft.jp/AnciaChrome055.7z
DownloadのURLが変更となっています。Updateの内容は説明が詳しいBlogのほうを優先して載せています。
>>905(前スレ)
Blink版でDownload履歴の記録や削除対応しています(about:tabs/#downloads)。ほか、about:tabsから訪問履歴の表示やアプリケーションのUpdateも対応しています。
>>920(前スレ)
今回のVersionでframe表示で固まることがある問題を修正しています。固まり現象が出る出ないがありますが、今回Versionだと大丈夫なはずです。
924(前スレ)さんでのIEでも固まる場合は残念ながら効果はありません。
>>951(前スレ)
ハイコントラストでの描画を修正しています。報告ありがとうございます。
>>955(前スレ)
報告ありがとうございます。
>>959(前スレ)
アプリケーションで対応すると設定が増える、対応まで時間がかかる等あるため、OSの参照機能を使用するのが良いと思います。
Tech TIPS:Windowsのシンボリックリンクとジャンクションとハードリンクの違い - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1306/07/news111.html
>962(全スレ)
今日表示してみるとブルーレイでCrashしませんでした。サイト側で対応されたのかもしれません。
>963(全スレ)
IEでも固まることから対応は難しいです。フリーズ箇所から現象は下に報告されています。まだ未解決なようです。
IE 11 and WebBrowser control, would hang when document.close is called in JS | Microsoft Connect
https://connect.microsoft.com/IE/feedback/details/1103054/ie-11-and-webbrowser-control-would-hang-when-document-close-is-called-in-js
>967(全スレ)
1.9.121でこちらでは再現できませんでした。
>972(全スレ)
IEでPlayerの全画面on/offで全画面on/offとなりましたのでIEと同じ動作仕様となります。
>984(全スレ)
1.9.120でリファラ問題を修正しています。報告ありがとうございます。
>986(全スレ)
1.9.121でTwitterにログインできています。
>991(全スレ) >>76
こちらの環境ではフルモード表示です。フルモード表示にはビデオカードのドライバ最新化などいくつかの条件記載があります。
ライトモードでマップを使う - パソコン - マップ ヘルプ
https://support.google.com/maps/answer/3031966?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
>>16 17 18 19
オプションは100%固定ですが、対応するかもしれません。少々お待ちください。
150%まではIEに合わせています。17さんの通り右クリックから175%など選択できます。
reserved\zoomChange.jsがステータスバーでのzoom変更動作です。reserved\zoomChange.jsをscriptにコピーし任意に内容を変更し、ショートカットキーなどに追加する方法もあります。
>>21
ページに対しscriptが動作しないのが厳しいです。
今日表示してみるとブルーレイでCrashしませんでした。サイト側で対応されたのかもしれません。
>963(全スレ)
IEでも固まることから対応は難しいです。フリーズ箇所から現象は下に報告されています。まだ未解決なようです。
IE 11 and WebBrowser control, would hang when document.close is called in JS | Microsoft Connect
https://connect.microsoft.com/IE/feedback/details/1103054/ie-11-and-webbrowser-control-would-hang-when-document-close-is-called-in-js
>967(全スレ)
1.9.121でこちらでは再現できませんでした。
>972(全スレ)
IEでPlayerの全画面on/offで全画面on/offとなりましたのでIEと同じ動作仕様となります。
>984(全スレ)
1.9.120でリファラ問題を修正しています。報告ありがとうございます。
>986(全スレ)
1.9.121でTwitterにログインできています。
>991(全スレ) >>76
こちらの環境ではフルモード表示です。フルモード表示にはビデオカードのドライバ最新化などいくつかの条件記載があります。
ライトモードでマップを使う - パソコン - マップ ヘルプ
https://support.google.com/maps/answer/3031966?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
>>16 17 18 19
オプションは100%固定ですが、対応するかもしれません。少々お待ちください。
150%まではIEに合わせています。17さんの通り右クリックから175%など選択できます。
reserved\zoomChange.jsがステータスバーでのzoom変更動作です。reserved\zoomChange.jsをscriptにコピーし任意に内容を変更し、ショートカットキーなどに追加する方法もあります。
>>21
ページに対しscriptが動作しないのが厳しいです。
>>22
情報ありがとうございます。Ancia chromeだと画像が若干ぼやけた表示になっていますね、、くっきりした表示にできるか調べてみます。
>>23
Explorerでも出るため、アプリに関係なくIMEの動作仕様ではないでしょうか。
>>24
インライン検索・ハイライトは、タブごとにスレッド(動作単位)が分かれていて、キーワード同期に技術的なものが求められます。
技術的に無理すれば可能ですが現状ではサポート予定はありません。タブ切り替えではなく、新規タブだと継承されます。
>>26
リンクバー多段表示は未サポートとなっています。
>>34
PDFは表示部分が別プロセスであるため、マウス動作が取得できないためです。無理やりhookすれば可能ですが、そこまでは未対応です。
>>38
マルチプロセス(tabMultiProcess)での使用を推奨します。
>>40
1.9.120ではダウンロード警告はデフォルト非表示としています(デフォルトでダウンロード継続のため)。
情報ありがとうございます。Ancia chromeだと画像が若干ぼやけた表示になっていますね、、くっきりした表示にできるか調べてみます。
>>23
Explorerでも出るため、アプリに関係なくIMEの動作仕様ではないでしょうか。
>>24
インライン検索・ハイライトは、タブごとにスレッド(動作単位)が分かれていて、キーワード同期に技術的なものが求められます。
技術的に無理すれば可能ですが現状ではサポート予定はありません。タブ切り替えではなく、新規タブだと継承されます。
>>26
リンクバー多段表示は未サポートとなっています。
>>34
PDFは表示部分が別プロセスであるため、マウス動作が取得できないためです。無理やりhookすれば可能ですが、そこまでは未対応です。
>>38
マルチプロセス(tabMultiProcess)での使用を推奨します。
>>40
1.9.120ではダウンロード警告はデフォルト非表示としています(デフォルトでダウンロード継続のため)。
>>44
タブがフリーズする件の場合は、1.9.121でフリーズが改善されています。
>>45 77
報告ありがとうございます。IEでタブを閉じるか切り替えると全画面が解除されました。
同じ仕様にする予定です。更新をお待ちください。
>>46
終了は1.9.118で強制終了するようにしていますが動作していないでしょうか?
>>50
フリーズの件は1.9.121をお試しください。
>>56
使用できます。動画については再生できないものがあり対応したいところです。
>>62
固まりは環境があるかもしれませんが、Trident版は、1.9.121を試してもらいたいです。
Blink版はプロセス動作が完全にBlink側とUI側で分かれています。
アプリUI(メインプロセス)、BlinkブラウザUIプロセス(ページ側のUIプロセス)、Blinkレンダラプロセス(Javascriptなど)
少なくともアプリUIはBlink側プロセスと別のため、固まることはないはずです。
>>64
Alpha版ですので許してください。
タブがフリーズする件の場合は、1.9.121でフリーズが改善されています。
>>45 77
報告ありがとうございます。IEでタブを閉じるか切り替えると全画面が解除されました。
同じ仕様にする予定です。更新をお待ちください。
>>46
終了は1.9.118で強制終了するようにしていますが動作していないでしょうか?
>>50
フリーズの件は1.9.121をお試しください。
>>56
使用できます。動画については再生できないものがあり対応したいところです。
>>62
固まりは環境があるかもしれませんが、Trident版は、1.9.121を試してもらいたいです。
Blink版はプロセス動作が完全にBlink側とUI側で分かれています。
アプリUI(メインプロセス)、BlinkブラウザUIプロセス(ページ側のUIプロセス)、Blinkレンダラプロセス(Javascriptなど)
少なくともアプリUIはBlink側プロセスと別のため、固まることはないはずです。
>>64
Alpha版ですので許してください。
>>69
メモリが不足しているかもしれません。タスクマネージャでメモリ使用量が一杯になっていないでしょうか。
一杯になっているときは、メモリ増設や使っていないアプリ終了をお勧めします。
>>70
報告ありがとうございます。調べてみます。
>>71
報告ありがとうございます。確かにズームできませんでした。Flash側のため対応は難しいかもしれません。
>>72 74
Edgeブラウザのことでしょうか?こちらでは現象を確認できませんでした。
>>80
以前にも報告があった記憶がありますが、ツールバーの下が消える現象がどのような状況下捉えきれていません。
>>78 83 85 87 88
ありがとうございます!
>>79 81 82
1.9.121でSSLで処理を追加した関係でHTTP->HTTPSへのリダイレクト(その逆も)でページ遷移しない問題を修正しています。
報告ありがとうございます。
メモリが不足しているかもしれません。タスクマネージャでメモリ使用量が一杯になっていないでしょうか。
一杯になっているときは、メモリ増設や使っていないアプリ終了をお勧めします。
>>70
報告ありがとうございます。調べてみます。
>>71
報告ありがとうございます。確かにズームできませんでした。Flash側のため対応は難しいかもしれません。
>>72 74
Edgeブラウザのことでしょうか?こちらでは現象を確認できませんでした。
>>80
以前にも報告があった記憶がありますが、ツールバーの下が消える現象がどのような状況下捉えきれていません。
>>78 83 85 87 88
ありがとうございます!
>>79 81 82
1.9.121でSSLで処理を追加した関係でHTTP->HTTPSへのリダイレクト(その逆も)でページ遷移しない問題を修正しています。
報告ありがとうございます。
2016/07/28(木) 05:46:18.39ID:RH6NEmn60
ツールバーの下部が端切れる現象の環境は
Windows7SP1x64、UxStyle_Coreというソフトを用いた非MSのVisualStyle適用
タブリスト、リンク抽出ツールを表示という状況で起こります
タブリストだけ、タブリスト+リンク抽出ツールどちらも端切れ発生します
1.9.108beta(以前含む)はこの現象が起こりません
108beta以降は全て発生します
Windows7SP1x64、UxStyle_Coreというソフトを用いた非MSのVisualStyle適用
タブリスト、リンク抽出ツールを表示という状況で起こります
タブリストだけ、タブリスト+リンク抽出ツールどちらも端切れ発生します
1.9.108beta(以前含む)はこの現象が起こりません
108beta以降は全て発生します
2016/07/28(木) 05:48:54.26ID:RH6NEmn60
ちなみに、VisualStyleはこちらからのものです
http://www.deviantart.com/browse/all/customization/skins/windows/windows7/visualstyle/?order=5
http://www.deviantart.com/browse/all/customization/skins/windows/windows7/visualstyle/?order=5
97名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 07:02:52.70ID:KfmvMF3H0 これいいね
目に優しいスキンかSTYLYSHみたいなのが欲しい
あとアドブロック
これがつけば最強だわ
目に優しいスキンかSTYLYSHみたいなのが欲しい
あとアドブロック
これがつけば最強だわ
2016/07/28(木) 07:08:48.21ID:Udmx2qYN0
更新、お疲れ様です
自分の方でも一番下のツールバーの下部が数ドット細くなります
win7 64bit クラシックテーマAero無効 Ancia 1.9.1.121
旧スタイル - oldStyle タブバー下
2段までは問題なし
3段で6ドット位、9段だと一番下のツールバーがほぼ見えなくなります
何もタブを開かない - startNoTabの状態では全て見えて
そこから何かページを開くと一番下のツールバーが削れます
1段 コマンドメニュー アドレス
2段 標準ツール
3段 お気に入りバー 検索
3段に検索入れると何故か欠けないので、そのように使っています
win10 32bit だとクラシックテーマが無いので削れていません
自分の方でも一番下のツールバーの下部が数ドット細くなります
win7 64bit クラシックテーマAero無効 Ancia 1.9.1.121
旧スタイル - oldStyle タブバー下
2段までは問題なし
3段で6ドット位、9段だと一番下のツールバーがほぼ見えなくなります
何もタブを開かない - startNoTabの状態では全て見えて
そこから何かページを開くと一番下のツールバーが削れます
1段 コマンドメニュー アドレス
2段 標準ツール
3段 お気に入りバー 検索
3段に検索入れると何故か欠けないので、そのように使っています
win10 32bit だとクラシックテーマが無いので削れていません
2016/07/28(木) 08:54:02.03ID:pM3luOLu0
更新乙!
ボタンクリック直った!
ボタンクリック直った!
2016/07/28(木) 17:22:57.51ID:n/lewhr90
twitter普通に使えるようになった気がする
作者様ありがd
作者様ありがd
10195
2016/07/28(木) 20:21:57.33ID:RH6NEmn60 1段目=アドレス、検索
2段目=ダブ
3段目=コマンドメニュー
4段目=タブリスト
5段目=リンク抽出ツール
起動時に開くページ=何もタブを開かない
タブ動作スタイル=自動選択、タブグループ
画面スタイル=Internet Explorerスタイル - ieStyle
メモリを書き換えて非MSのVisualStyleを適用させるそふとUxStyle使用
この状態で起動、Webを表示で
5段目の下部が端切れます
5段目を非表示にさせた場合はタブリストの下部が端切れます
ただし、不思議な事に下部が欠けた状態でウインドウを縮小・拡大させると端切れが直ります。
(環境は上記レスの様にWindows7SP1x64,IE11(最新パッチ全て適用))
2段目=ダブ
3段目=コマンドメニュー
4段目=タブリスト
5段目=リンク抽出ツール
起動時に開くページ=何もタブを開かない
タブ動作スタイル=自動選択、タブグループ
画面スタイル=Internet Explorerスタイル - ieStyle
メモリを書き換えて非MSのVisualStyleを適用させるそふとUxStyle使用
この状態で起動、Webを表示で
5段目の下部が端切れます
5段目を非表示にさせた場合はタブリストの下部が端切れます
ただし、不思議な事に下部が欠けた状態でウインドウを縮小・拡大させると端切れが直ります。
(環境は上記レスの様にWindows7SP1x64,IE11(最新パッチ全て適用))
2016/07/28(木) 20:39:06.85ID:RH6NEmn60
2016/07/28(木) 20:44:05.80ID:dUr1xJ6d0
更新乙です
早速クラッシュしたので報告します
ニコニコの動画を開いて未再生のまま数分ほど放置していたらタブマネージャーから応答がなくなったとメッセージが出てタブを強制終了
その後Anciaは画面全体が真っ黒。メニューやツールバーを含め全体が真っ黒で反応なし
唯一残ってたタイトルバーの右上にある[×]を押して終了させようとしたら応答がないと言われ強制終了のメッセージ
強制終了させてもタスクマネージャーで確認してみるとしっかりAnciaが残ってました
ゾンビが残った状態でAnciaを再起動してみるも画面に表示されない(タスク上ではしっかり起動してる)
taskkillして完全に終了させてようやく再起動できました
Ancia: 1.9.121.0
com\Bookmark.dll: 1.9.120.0 com\Cache.dll: 1.9.120.0
com\Lazy.dll: 1.9.120.0 com\Instant.dll: 1.9.120.0 Flash: 22.0.0.209
version: 10.0 x64 buildNumber: 10586 CSDVersion:
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: ウイルスバスター クラウド
internetExplorer: 11.0.10586.494 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 0 popupFrame: 0 tabGroup: 1 testFeature: 0 programFilesInstall: false
早速クラッシュしたので報告します
ニコニコの動画を開いて未再生のまま数分ほど放置していたらタブマネージャーから応答がなくなったとメッセージが出てタブを強制終了
その後Anciaは画面全体が真っ黒。メニューやツールバーを含め全体が真っ黒で反応なし
唯一残ってたタイトルバーの右上にある[×]を押して終了させようとしたら応答がないと言われ強制終了のメッセージ
強制終了させてもタスクマネージャーで確認してみるとしっかりAnciaが残ってました
ゾンビが残った状態でAnciaを再起動してみるも画面に表示されない(タスク上ではしっかり起動してる)
taskkillして完全に終了させてようやく再起動できました
Ancia: 1.9.121.0
com\Bookmark.dll: 1.9.120.0 com\Cache.dll: 1.9.120.0
com\Lazy.dll: 1.9.120.0 com\Instant.dll: 1.9.120.0 Flash: 22.0.0.209
version: 10.0 x64 buildNumber: 10586 CSDVersion:
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: ウイルスバスター クラウド
internetExplorer: 11.0.10586.494 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 0 popupFrame: 0 tabGroup: 1 testFeature: 0 programFilesInstall: false
10472
2016/07/30(土) 11:56:43.92ID:u/2fGEh00 以前edgeブラウザが開かなくなる現象を報告したものです。
同様の方がいないようで、いろいろ試してみましたところ、
ある程度の原因の確認と改善が見られましたのでご報告します。
当方win10pro64で、当初マルチプロセスで使用しており、
タブ数が60前後以上になると、とたんにedgeが開かなくなります。
これに付随して、winの設定ウインドウも開かなくなりますし、
余談ですがJRiverのMC21も動画再生できなくなります。
これら症状を改善するにはマルチプロセスをやめるしかありませんでした。
マルチスレッドですとedge等諸々正常に開きます。
ただし一つタブが固まれば全タブ巻き込まれることになります。
このような現象はwin7pro64では全くありませんでしたので、どうしてもedgeが元凶のように感じます。
タブの数とマルチプロセスとedgeがどう絡んでいるのかわからないのですが、
作者様の環境では発生していないとのことで何らかの参考になれば幸いです。
同様の方がいないようで、いろいろ試してみましたところ、
ある程度の原因の確認と改善が見られましたのでご報告します。
当方win10pro64で、当初マルチプロセスで使用しており、
タブ数が60前後以上になると、とたんにedgeが開かなくなります。
これに付随して、winの設定ウインドウも開かなくなりますし、
余談ですがJRiverのMC21も動画再生できなくなります。
これら症状を改善するにはマルチプロセスをやめるしかありませんでした。
マルチスレッドですとedge等諸々正常に開きます。
ただし一つタブが固まれば全タブ巻き込まれることになります。
このような現象はwin7pro64では全くありませんでしたので、どうしてもedgeが元凶のように感じます。
タブの数とマルチプロセスとedgeがどう絡んでいるのかわからないのですが、
作者様の環境では発生していないとのことで何らかの参考になれば幸いです。
10557
2016/07/30(土) 19:31:41.37ID:r7fCqi3e0 1.9.121だいぶ安定してます。作者さんありがとう。
Win10pro 64bit
Win10pro 64bit
106名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 21:19:59.86ID:brHVZRxX0 無料映画のサイトを何回かクリックしたらいきなりwindowsが
ピーピー狂ったようにアラーム出して半ばフリーズ状態になった
個人情報流出の恐れとか怖いメッセージ付き
軽いにはそれなりの理由があるのかな
ピーピー狂ったようにアラーム出して半ばフリーズ状態になった
個人情報流出の恐れとか怖いメッセージ付き
軽いにはそれなりの理由があるのかな
2016/07/30(土) 21:40:36.68ID:auDm+JTw0
OK、ブラクラゲット。
2016/07/30(土) 22:41:08.12ID:OL6f3ewM0
ブラクラとか懐かしさすらある
2016/07/30(土) 23:26:29.18ID:dfuLlMvz0
ピーピーピーピー
あなたの個人情報は・・・(女の声)のやつだろ?
あれ犯罪級に迷惑だよな
閉じるをクリックしても閉じれないからタスクマネージャから強制終了するしかない
変な所クリックしたら感染するだろうね
あなたの個人情報は・・・(女の声)のやつだろ?
あれ犯罪級に迷惑だよな
閉じるをクリックしても閉じれないからタスクマネージャから強制終了するしかない
変な所クリックしたら感染するだろうね
2016/07/31(日) 06:20:24.44ID:4o37wsKW0
閉じれないページはタスクバーに入れてあるAnciaのショートカット右クリから
タブマネージャ起動して閉じてる。
タブマネージャ起動して閉じてる。
2016/07/31(日) 10:14:56.74ID:pXZxUgc90
ていうかあのブラクラ広告って許されるのか?
そもそもそのページ自体が許されない違法サイトにのみ表示される仕組みなのか?
そもそもそのページ自体が許されない違法サイトにのみ表示される仕組みなのか?
2016/07/31(日) 10:22:05.41ID:Lo6z54Re0
そのうしろめたさを利用してるんだろ
初心者さんかよ
初心者さんかよ
2016/07/31(日) 12:09:46.01ID:n8TlloAI0
なるほど、対処の出来ないレベルの不具合にはレスすら残さないのか。
いくら細かいバグをつぶしてもソフト自体が徐々に不安定になってきた理由がよく分かった。
潮時か。
いくら細かいバグをつぶしてもソフト自体が徐々に不安定になってきた理由がよく分かった。
潮時か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」としつこく質問をしていた [931948549]
- 識者「憲法絶対に守るマンだった平成天皇が退位して、左翼教授から政治に口出すなと教えられた天皇が即位」→右傾化 [359572271]
- 日本人、思考をやめてしまう。「高市早苗は悪くない野党が悪いってYoutubeで見た!」「思考してるなんて反日!」 [517791167]
- 愛国者フィフィ、5ヶ月前のニュースを引用して中国の日本産海産物禁輸ノーダメージアピール [834922174]
