※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※
ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。
※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。
■公式ページ
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/
rep2 expack 全部入り by 2ch774
https://github.com/2ch774/p2-php
p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/
■前スレ
rep2 part61
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1431258367/
探検
rep2 part62 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 15:04:57.55ID:tXqVUW/z02016/06/29(水) 21:00:30.92ID:aEe5WVs30
2016/06/29(水) 21:02:23.43ID:i3ZCbRfp0
jikkyo.orgの板メニューお薦め
2016/07/01(金) 05:46:03.49ID:vE4oNP/g0
ex?
2016/07/01(金) 08:09:18.80ID:6lQ3A6Uc0
Android版Firefoxで画像表示させると、拡大や移動がまともにできない。
毎回、タップしたところが原点になっているような感じ。
毎回、タップしたところが原点になっているような感じ。
2016/07/01(金) 14:39:33.43ID:QASJsZjR0
Android版Firefoxは最近読んだスレなんかの表示も拡大率とかおかしい
b=iはWebKit向けだろうからしかたないと思う
b=iはWebKit向けだろうからしかたないと思う
2016/07/03(日) 00:36:27.27ID:Wpyxs4jF0
書き込みウィンドウで、●が有効なときは常に_checkedで表示するようにしてくれませんかね
最近のBBS_SLIPブームなせいでIP表示するスレが乱立してて
チェックし忘れて書き込むと痛い目を見るんですよね
アップデートの度に変更するのもアレなので…
Beはともかく●は有効にしてるのにチェックしない理由ってないですよね?
最近のBBS_SLIPブームなせいでIP表示するスレが乱立してて
チェックし忘れて書き込むと痛い目を見るんですよね
アップデートの度に変更するのもアレなので…
Beはともかく●は有効にしてるのにチェックしない理由ってないですよね?
2016/07/03(日) 00:44:14.50ID:3ScVLwVN0
>>61
●規制とか書き込み紐付けとかあったし
●規制とか書き込み紐付けとかあったし
2016/07/03(日) 10:40:02.11ID:I5a6XWZk0
スレの殿堂じゃないけど、いいなと思ったレスをクリップする機能ってないかな?
2016/07/03(日) 15:25:07.32ID:gWdWQgwd0
お気にスレ
2016/07/03(日) 23:26:09.85ID:I5a6XWZk0
特定のレスだけをクリップしたいなって。。
2016/07/03(日) 23:31:07.24ID:3ScVLwVN0
Evernoteにでも書いとけよ
2016/07/04(月) 00:10:42.93ID:IYpA/+oX0
今EvernoteのWebClipperなんだけどスマホで見てるときにも簡単にクリップできるといいなって。。
2016/07/04(月) 01:24:41.96ID:ZoBposKP0
ああスレじゃなくてレスかw
2016/07/04(月) 12:06:28.00ID:2MU6f6dJ0
なんでID表示されなくなってんだっけ?って色んなとこいじってp2_replace_date.txtで設定してるのをマジで忘れてた
IDも表示しろよな
ID:(.+)$ ID:$1<a href="spm_k.php?ktool_name=aborn_id&ktool_value=$i&host=$host&bbs=$bbs&key=$key&rescount=$i&b=i">[×]</a> 2
IDも表示しろよな
ID:(.+)$ ID:$1<a href="spm_k.php?ktool_name=aborn_id&ktool_value=$i&host=$host&bbs=$bbs&key=$key&rescount=$i&b=i">[×]</a> 2
2016/07/04(月) 14:48:43.54ID:wNaUhPIc0
2016/07/06(水) 17:58:36.44ID:3xaN8ygH0
なんかdelete_copyrightが有るときから効かなくなって
しかも新しいスレだけ聞かなくて何でかなと思ったら
©が©になってた
しかも新しいスレだけ聞かなくて何でかなと思ったら
©が©になってた
2016/07/07(木) 16:37:58.00ID:FiPAYp510
IDに変な細工されたら機能しないぞ
57 : 名無しステーション : sage : 2016/07/07(木) 15:47:28.53 ID:eJux1HDh00707
91 : 名無しステーション : sage : 2016/07/07(木) 15:52:01.92 ID:eJux1HDh00707
57 : 名無しステーション : sage : 2016/07/07(木) 15:47:28.53 ID:eJux1HDh00707
91 : 名無しステーション : sage : 2016/07/07(木) 15:52:01.92 ID:eJux1HDh00707
2016/07/08(金) 12:24:55.89ID:qwKuXC2t0
2016/07/11(月) 14:32:24.12ID:SFepoe9T0
これなんですか?
Error: Unable to connect to tcp://hissi.org:80. Error: Connection refused
rep2 info: http://hissi.org/menu.php に接続できませんでした。
Error: Unable to connect to tcp://hissi.org:80. Error: Connection refused
rep2 info: http://hissi.org/menu.php に接続できませんでした。
2016/07/11(月) 16:00:40.75ID:A3oxDB630
>>74
Connection refused
Connection refused
2016/07/12(火) 12:14:44.89ID:s7elv29m0
また最近読んだスレが吹っ飛んだ
だれか対策とか原因とかわかりませんか
そもそも消えたことがある人があまりいないみたいだけど…
だれか対策とか原因とかわかりませんか
そもそも消えたことがある人があまりいないみたいだけど…
2016/07/12(火) 12:30:17.76ID:tjCEKxH90
OS側でファイル操作をトレースして誰が消しているか確認したら?
2016/07/12(火) 12:51:33.10ID:IUjGL25K0
>>76
ファイルを直接弄ったりはしてないよね?
ファイルを直接弄ったりはしてないよね?
2016/07/12(火) 19:57:46.27ID:QzP8MUuB0
うちではhddの空きがあまりない時の更新で何回か飛ばした
お気にスレが巻き添え食った時もあったかも
お気にスレが巻き添え食った時もあったかも
2016/07/13(水) 15:06:13.25ID:3GMP+vHX0
ファイルロックが動いて無いの?
2016/07/13(水) 15:28:00.97ID:mjrPOmJx0
phpかwebサーバープロセスのバグだろうな。
ファイルシステムやOSに問題があったらそんな被害じゃ済まない。
ファイルシステムやOSに問題があったらそんな被害じゃ済まない。
2016/07/13(水) 16:02:09.49ID:AiEEJV+q0
PHP7のIC2一覧でQuickFormのエラーが出る問題、
とりあえずQuickFormは https://github.com/flack/quickform これを使った上で、
rep2ex/vendor/pear-pear.php.net/HTML_QuickForm/HTML/QuickForm/Renderer/Object.php の
class HTML_QuickForm_Renderer_Object に
public function finishForm(&$form) {}
public function renderHtml(&$data) {}
これを加えて、
rep2ex/lib/expack/ImageCache2/QuickForm/Rules.php の
public function validate($value, $options) をすべて
public function validate($value, $options = NULL) に置き換えれば動いた
とりあえずQuickFormは https://github.com/flack/quickform これを使った上で、
rep2ex/vendor/pear-pear.php.net/HTML_QuickForm/HTML/QuickForm/Renderer/Object.php の
class HTML_QuickForm_Renderer_Object に
public function finishForm(&$form) {}
public function renderHtml(&$data) {}
これを加えて、
rep2ex/lib/expack/ImageCache2/QuickForm/Rules.php の
public function validate($value, $options) をすべて
public function validate($value, $options = NULL) に置き換えれば動いた
2016/07/13(水) 19:24:22.14ID:mjrPOmJx0
2016/07/13(水) 20:45:12.88ID:ZUnsCRr00
PHP7で平然と使ってる情強さん、すごい。憧れる。
2016/07/17(日) 20:46:50.45ID:5UShnRXH0
php7ってsqlite2使えないよな?
ICの為だけにDBいれたくないし悩むー
ICの為だけにDBいれたくないし悩むー
2016/07/24(日) 22:58:58.61ID:wQyNIC+c0
UA更新しても書けない板が出てきた
2016/07/24(日) 23:09:24.74ID:M4By3Dpo0
>>86
kwsk
kwsk
2016/07/25(月) 11:01:37.43ID:R+UAgdzC0
書けないというか書いてもエラー出ずに反映されないってやつならおπ送りだよ
2016/07/25(月) 12:51:21.34ID:BNCsJdzC0
2016/07/25(月) 12:55:29.40ID:R+UAgdzC0
どういう意味と言われても
これ以上詳しく知りたいなら「おπ送り」でググってくれ
これ以上詳しく知りたいなら「おπ送り」でググってくれ
2016/07/25(月) 13:13:25.10ID:dLUAe6tv0
2016/07/26(火) 12:18:34.08ID:jgiLpWEN0
長いIDに対応する修正した人いますか?
2016/07/26(火) 13:46:15.15ID:zF6zoraW0
います
94名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/26(火) 15:45:24.32ID:lVIUYgdu0 >>92
IDを抽出してる正規表現の{8,10}みたいなのを伸ばすだけ
IDを抽出してる正規表現の{8,10}みたいなのを伸ばすだけ
2016/07/28(木) 09:14:15.90ID:FlJ3dD6c0
サーバの時刻がかなり未来に進んじゃってて、
それを直したら未読が有るにも拘わらず未読数の更新されなくなってしまいましたorz
多分何日何時の時点での未読数を管理しているんだと思うのですがどこを直せば良いか解らず困っています。
どうか解決法をご教示頂けないでしょうか<m(__)m>
それを直したら未読が有るにも拘わらず未読数の更新されなくなってしまいましたorz
多分何日何時の時点での未読数を管理しているんだと思うのですがどこを直せば良いか解らず困っています。
どうか解決法をご教示頂けないでしょうか<m(__)m>
2016/07/29(金) 14:08:50.62ID:T3Aqjg290
2016/07/30(土) 04:44:40.39ID:vtJie8gc0
>>95
htdocs\rep2\data\idx\
の中の拡張子idxファイルをテキストエディタなりなんなりで開いて、
・最後から2番目の数字を既読番号
・最後の数字を次レス番号
変えればいけない?
idxファイルを消しちゃうと、ログ取得してないことになっちゃうから
気をつけてね。
htdocs\rep2\data\idx\
の中の拡張子idxファイルをテキストエディタなりなんなりで開いて、
・最後から2番目の数字を既読番号
・最後の数字を次レス番号
変えればいけない?
idxファイルを消しちゃうと、ログ取得してないことになっちゃうから
気をつけてね。
2016/07/30(土) 18:46:40.95ID:kGGKdofW0
レス番号のポップアップで「ここまで読んだ」じゃ駄目なの?
2016/08/01(月) 09:08:26.80ID:1gm5k8nx0
2016/08/01(月) 09:52:17.80ID:1gm5k8nx0
一つ解ったのはお気に入りスレの更新ボタンを押しても通信が発生していないっぽい点です。
Proxyを挟んでみて確認しました。
スレの内容を取得するときはちゃんと通信ログが出たので恐らく間違いないと思います。
Proxyを挟んでみて確認しました。
スレの内容を取得するときはちゃんと通信ログが出たので恐らく間違いないと思います。
2016/08/01(月) 18:16:59.26ID:1gm5k8nx0
お気に入りスレの一覧が更新されない件、以下の対応で復旧しました!
./data/dat/2channel/*/subject.txt →全部削除
レス頂いた方、ありがとうございました。
./data/dat/2channel/*/subject.txt →全部削除
レス頂いた方、ありがとうございました。
2016/08/03(水) 13:02:51.55ID:E9lmpQhe0
●の過去ログ読み込み削除されてたのね
仕様が変わって対応できてないってことなのかな?
仕様が変わって対応できてないってことなのかな?
2016/08/03(水) 23:21:38.48ID:SbXarMwv0
Bash on Windowsで動くの?
104名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 10:44:19.71ID:HlOtpkB50 やればわかるだろ
2016/08/04(木) 11:19:01.58ID:pdgypZWG0
2016/08/04(木) 12:22:23.92ID:cax6Iw2N0
2016/08/04(木) 12:29:15.86ID:poUcYny/0
>>107
誰かやってみて。
いまの環境はVirtualBoxとCentOSで泣きながら作った。
あんな苦しくつらい思いは二度としたくない。
昔みたいにレ○鯖にぶち込むだけで普通に動いた時代が懐かしい。
誰かやってみて。
いまの環境はVirtualBoxとCentOSで泣きながら作った。
あんな苦しくつらい思いは二度としたくない。
昔みたいにレ○鯖にぶち込むだけで普通に動いた時代が懐かしい。
2016/08/04(木) 16:10:35.59ID:FE0W9z1o0
設定管理 > ユーザ設定編集のNG/あぼーんタブにて
ngaborn_auto=「する」にしている場合、
設定管理 > あぼーん/NGワード編集 > あぼーんメッセージ
で登録したNGワードおよびそのIDが正しくあぼーんされます。
その後NGワード編集にてワードを削除し、
先程のスレを削除後再読み込みさせると、なぜか関連IDがあぼーんされたままとなります。
ちなみに、設定管理 > ユーザ設定編集のNG/あぼーんタブにて
ngaborn_auto=「しない」にしてスレを削除/再読込すると
あぼーんされずに表示されます。
しかしまたngaborn_auto=「する」にしてスレ削除/再読込すると
やはり最初と同様に関連IDがあぼーんされて表示されます。
不具合でしょうか?
何かのファイルを強制削除するなどして、ngaborn_auto=「する」の場合でも
過去発生した自動NGあぼーんの影響を忘れさせることはできないでしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
ngaborn_auto=「する」にしている場合、
設定管理 > あぼーん/NGワード編集 > あぼーんメッセージ
で登録したNGワードおよびそのIDが正しくあぼーんされます。
その後NGワード編集にてワードを削除し、
先程のスレを削除後再読み込みさせると、なぜか関連IDがあぼーんされたままとなります。
ちなみに、設定管理 > ユーザ設定編集のNG/あぼーんタブにて
ngaborn_auto=「しない」にしてスレを削除/再読込すると
あぼーんされずに表示されます。
しかしまたngaborn_auto=「する」にしてスレ削除/再読込すると
やはり最初と同様に関連IDがあぼーんされて表示されます。
不具合でしょうか?
何かのファイルを強制削除するなどして、ngaborn_auto=「する」の場合でも
過去発生した自動NGあぼーんの影響を忘れさせることはできないでしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2016/08/04(木) 16:38:45.23ID:N7N+yErG0
設定管理→履歴・キャッシュの削除→自動 NG・あぼーん
2016/08/04(木) 17:16:06.51ID:DGF1B3MX0
>>109
「本文の冒頭からの、長い文字列(ある程度以上のバイト数、連続複数行でも)を、そのあとの行以降(スレ立てなら、スレタイかも)でも検出」
というのはNGパターンだから繰り返すと規制されちゃうぞ
「本文の冒頭からの、長い文字列(ある程度以上のバイト数、連続複数行でも)を、そのあとの行以降(スレ立てなら、スレタイかも)でも検出」
というのはNGパターンだから繰り返すと規制されちゃうぞ
2016/08/04(木) 18:44:03.18ID:FE0W9z1o0
2016/08/04(木) 18:51:12.16ID:vztGSUuk0
2016/08/04(木) 19:19:47.93ID:9nJOSYLQ0
bash on windowsに入れてみようと思ったがやっぱapacheが入んねーな
phpとgitなんかは問題ないが
phpとgitなんかは問題ないが
2016/08/04(木) 19:23:14.23ID:pdgypZWG0
アパッチェなんかいらんだろ
2016/08/04(木) 19:47:57.54ID:poUcYny/0
>>113
おー、apacheいらないんだね。
おー、apacheいらないんだね。
2016/08/04(木) 20:01:35.52ID:poUcYny/0
2016/08/05(金) 08:57:18.90ID:mILVcvaO0
2016/08/05(金) 16:57:22.90ID:jkOZb2Uj0
西村のドメイン強奪対策スレ 4
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1469326878/
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1469326878/
2016/08/08(月) 04:18:52.06ID:FWGXTkmU0
>>001 みたいなアンカーの書き方をすると、こっちでは認識されないけど
>>1の逆参照にはでてくるような気がするテスト
>>1の逆参照にはでてくるような気がするテスト
2016/08/08(月) 11:05:04.98ID:6NTgshZY0
>>94
これの修正箇所教えろ下さい
これの修正箇所教えろ下さい
2016/08/08(月) 11:12:39.89ID:7dqLHGxY0
>>121
{8,10}をgrepして数値変えればいいだけ
{8,10}をgrepして数値変えればいいだけ
2016/08/09(火) 07:18:26.92ID:D71wyv/y0
Jim 2chの横暴っぷりが腹立つのでたらこ2chに戻って欲しかったが無理だったか
.scなんて誰も行かないしなぁ
.scなんて誰も行かないしなぁ
2016/08/09(火) 15:54:51.11ID:tri3hKo/0
今どうなってるのか知らんけど、片方向ミラーなんて面倒なもん最初から.netでおkだもん。
ミラー無しの.scだったらまだ良かった。
ミラー無しの.scだったらまだ良かった。
2016/08/09(火) 16:06:08.89ID:+lDDDQVy0
.scの見どころ
.scしか見ない人の独り相撲レス。あれは面白い。
.scしか見ない人の独り相撲レス。あれは面白い。
2016/08/10(水) 10:51:55.38ID:8jSQd2/X0
NGの共有機能ってないの?
2016/08/17(水) 18:15:21.31ID:gqdrDYf00
.sc縛りの公式p2卒業して晴れてrep2デビューしようと思ったんだけど
Androidアプリの「Server for PHP」でrep2を動かす事って可能?
Androidアプリの「Server for PHP」でrep2を動かす事って可能?
2016/08/17(水) 18:29:19.58ID:KUbfrbaV0
Android上で動かす案は面白そう。でも遅そう
2016/08/19(金) 20:32:32.35ID:OusEg9Sv0
余ってる泥を鯖にして他からアクセス活用するならわかるけど
泥単独ならmateだよね|д゚)チラッ
泥単独ならmateだよね|д゚)チラッ
2016/08/19(金) 23:49:45.52ID:tjQogkXw0
Ciisaa「…」
2016/08/20(土) 21:16:46.18ID:s1Qt5O840
2016/08/21(日) 00:03:01.73ID:aZRL6Jdu0
Android用PHPにモジュールを組み込むのがしんどそう
2016/08/22(月) 09:59:17.46ID:Vmkf3o520
Server for PHPで試してるんだが
ターミナルが無いからphpコマンドを用いる一連の作業が出来なくて詰んどる
ビルトインWEBサーバとかよく分かんないし誰か教えてエロい人
ターミナルが無いからphpコマンドを用いる一連の作業が出来なくて詰んどる
ビルトインWEBサーバとかよく分かんないし誰か教えてエロい人
2016/08/22(月) 10:22:56.48ID:uEgJS0Op0
そのレベルの人間が手を出すな、ということだよ。
勉強して理解したらまた戻っておいで人間のクズ。
勉強して理解したらまた戻っておいで人間のクズ。
2016/08/22(月) 10:44:49.19ID:bcvuILX40
>>134
この程度のことで勉強とか、バカじゃないの?
この程度のことで勉強とか、バカじゃないの?
2016/08/22(月) 10:49:53.01ID:n+o1tK+40
2016/08/22(月) 11:05:57.25ID:1lYSmUpn0
>>134
こういう煽るだけの書き込みしてる奴は大体何も知らないからな
こういう煽るだけの書き込みしてる奴は大体何も知らないからな
2016/08/22(月) 11:10:24.51ID:lA7mRHzd0
139名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 11:17:10.63ID:XY5AWnHX0 質問してレスが付かないときは、自分のレスをぼろくそに罵倒するレスを
自演すると、物知りの人が顔真っ赤にしてただし答えをすぐ書いてくれるって
ばあちゃんが言ってた
自演すると、物知りの人が顔真っ赤にしてただし答えをすぐ書いてくれるって
ばあちゃんが言ってた
2016/08/22(月) 11:57:12.10ID:/y0WqFR00
2016/08/22(月) 12:22:25.52ID:2KPOBotG0
どういう環境なのか書いてくれないとどのみち何も答えられないよ。
2016/08/22(月) 12:35:46.06ID:OWmbdBJj0
>環境
気温26度、湿度94パーセント、気圧991ヘクトパスカルですけど
これで何かわかるでしょうか
気温26度、湿度94パーセント、気圧991ヘクトパスカルですけど
これで何かわかるでしょうか
2016/08/22(月) 12:48:17.44ID:Ll5z9P2P0
つまんねえよ
2016/08/22(月) 13:00:33.67ID:+qNBL0S10
レン鯖?
2016/08/22(月) 13:25:10.28ID:2KPOBotG0
LinuxなのかWindowsなのかくらいは書いてほしいな。
Macならまっさらな環境でもとりあえずPHP動くし。
Macならまっさらな環境でもとりあえずPHP動くし。
2016/08/22(月) 18:52:24.19ID:6SkvUKf20
流れ的にandroidやろ?
2016/08/22(月) 21:34:51.17ID:cTgbg2580
MacBook Pro で MAMP に入れている p2-php フォルダをそのまま丸ごと
SHF32 の /storage/emulated/0/www に転送、Chrome で
http://192.168.2.2:8080/p2-php/rep2/
にアクセスすると Server for PHP の PHP v7.0.9 で特に問題なく動作した。
Bluetooth で繋いだパフォーマンスは SHF32 で常用している 2chmate と
ほとんど遜色ない感じ。
MariaDB も入れたけれど ic2 は使っていないので試していない。
SHF32 の /storage/emulated/0/www に転送、Chrome で
http://192.168.2.2:8080/p2-php/rep2/
にアクセスすると Server for PHP の PHP v7.0.9 で特に問題なく動作した。
Bluetooth で繋いだパフォーマンスは SHF32 で常用している 2chmate と
ほとんど遜色ない感じ。
MariaDB も入れたけれど ic2 は使っていないので試していない。
2016/08/24(水) 22:41:04.10ID:8FgStsxs0
rep2に必要なモジュールは一通り揃ってるんだな。
2016/08/24(水) 23:02:31.20ID:vgdmEfdU0
2016/09/10(土) 12:16:58.40ID:P4Vu+O2d0
Qua tab PX (Android 6.0.1) で試してみた。
Termux でなんとか動作させられたけれど、とにかく permission 関連のエラーがうざかった。
Termux でなんとか動作させられたけれど、とにかく permission 関連のエラーがうざかった。
2016/09/11(日) 22:58:13.19ID:MC3kdkRz0
あれ、またUAで切られた。
2016/09/12(月) 00:46:55.24ID:UEPy8ck90
無印だけど、最近読んだスレを開くと
>p2 info - http://ygg.ch/2ch/subject.txt に接続できませんでした。
と表示され続けること数ヶ月なんだけど、最近読んだスレの何かのスレか板が問題なのかな?
試しに消すのは骨なので、何かソースの修正が必要なのかおま環なのかご指摘ください><
>p2 info - http://ygg.ch/2ch/subject.txt に接続できませんでした。
と表示され続けること数ヶ月なんだけど、最近読んだスレの何かのスレか板が問題なのかな?
試しに消すのは骨なので、何かソースの修正が必要なのかおま環なのかご指摘ください><
2016/09/12(月) 07:07:19.41ID:HNM53meY0
>>152
2chproxyのUAどうなってる?
2chproxyのUAどうなってる?
2016/09/12(月) 14:45:22.36ID:UEPy8ck90
>>153
ありがとうございます。
そう言えばプロキシが原因の可能性を考えていませんでした。
UAを確認ついでに、いま使ってるブラウザのものにしてみました。
旧)Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/42.0.2311.152 Safari/537.36 Sleipnir/6.1.7
新)Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.90 Safari/537.36 Vivaldi/1.4.589.4
Detour2chも最新ではなかったので更新。2.0.4.1から2.0.5.1へしましたが、
現象に変わりはありません。
ありがとうございます。
そう言えばプロキシが原因の可能性を考えていませんでした。
UAを確認ついでに、いま使ってるブラウザのものにしてみました。
旧)Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/42.0.2311.152 Safari/537.36 Sleipnir/6.1.7
新)Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.90 Safari/537.36 Vivaldi/1.4.589.4
Detour2chも最新ではなかったので更新。2.0.4.1から2.0.5.1へしましたが、
現象に変わりはありません。
2016/09/12(月) 14:50:17.52ID:UEPy8ck90
一つ一つスレをチェックするのは時間がかかりすぎるので、
思い切って古いスレをざっくり削除して現象が出なくなったような気がします。
前も少しやってみてエラーが出なくなることがあったような気はするものの、
これでしばらく様子を見てみます。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
思い切って古いスレをざっくり削除して現象が出なくなったような気がします。
前も少しやってみてエラーが出なくなることがあったような気はするものの、
これでしばらく様子を見てみます。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- 強姦現場を見てしまった時の正しい行動
- サウナで大量に汗流すと露骨にしょっぱいもの食べたくなる
- 家にテレビないやついる?
- 【朗報】シンガポール首相「日本は東南アジアで最も信頼されている国」→中国人大発狂wwwwww
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
