※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※
ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。
※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。
■公式ページ
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/
rep2 expack 全部入り by 2ch774
https://github.com/2ch774/p2-php
p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/
■前スレ
rep2 part61
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1431258367/
探検
rep2 part62 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 15:04:57.55ID:tXqVUW/z02017/04/16(日) 16:56:02.88ID:7A/0kIN90
>>518
メンゴ、サーセンw
メンゴ、サーセンw
2017/04/19(水) 14:07:18.45ID:PxAI1lNI0
>>394-398,401
この問題ウチでも新規で立てても起きるんだけどPEARの更新以外の理由ってあるんだろうか?
PHP5.6, PHP7どっちの環境でも以下のエラーでIC2のダウンローダが開けないわ
WARNING: [pool www] child 19 said into stderr: "NOTICE: PHP message: PHP Fatal error: Using $this when not in object context in /var/www/html/p2-php/vendor/2ch774/quickform/lib/HTML/QuickForm.php on line 472"
この問題ウチでも新規で立てても起きるんだけどPEARの更新以外の理由ってあるんだろうか?
PHP5.6, PHP7どっちの環境でも以下のエラーでIC2のダウンローダが開けないわ
WARNING: [pool www] child 19 said into stderr: "NOTICE: PHP message: PHP Fatal error: Using $this when not in object context in /var/www/html/p2-php/vendor/2ch774/quickform/lib/HTML/QuickForm.php on line 472"
2017/04/19(水) 14:31:02.53ID:8ADKph+i0
俺のところでも>>394と同じエラーが出る。
2017/04/19(水) 15:28:54.78ID:ngzxoKfq0
>>521
できないあなたが無能でどうしようもないごみクズなだけです。
中学生でもググれば10秒でできます。
このレスをみてあなたは顔を真っ赤にして怒るかもしれません。
思わず「だったら教えてみろよ俺様に!ほら早く教えて見せろよ!」と
言いたくなるかもしれません。だけど待ってください。
あなたが私のレスに思った憤りと同じくらいの憤りを、私はあなたの
まったく自分で調べようともしない態度に満ち溢れたあなたのレスに
感じているのです。
なので私からあなたに教えて差し上げらえることはなにもありません。
だって人語を解せないからこその無駄なレスを使って、馬鹿でもできる
ことを質問しているのですから、お答えを差し上げたところで理解できる
わけがないのです。
もちろんこのレスがわかっていただけるとも思っておりません。
ただ私があなたのレスを見た瞬間に思った「死ねよ人間のゴミが」と
思った気持ちを、オブラートに包んで申し上げずにはいられなかった
次第です。お判りいただけましたでしょうか?
私のレスの内容がではありません。あなた自身の愚かさと価値のなさを
理解していただければ幸いです。
できないあなたが無能でどうしようもないごみクズなだけです。
中学生でもググれば10秒でできます。
このレスをみてあなたは顔を真っ赤にして怒るかもしれません。
思わず「だったら教えてみろよ俺様に!ほら早く教えて見せろよ!」と
言いたくなるかもしれません。だけど待ってください。
あなたが私のレスに思った憤りと同じくらいの憤りを、私はあなたの
まったく自分で調べようともしない態度に満ち溢れたあなたのレスに
感じているのです。
なので私からあなたに教えて差し上げらえることはなにもありません。
だって人語を解せないからこその無駄なレスを使って、馬鹿でもできる
ことを質問しているのですから、お答えを差し上げたところで理解できる
わけがないのです。
もちろんこのレスがわかっていただけるとも思っておりません。
ただ私があなたのレスを見た瞬間に思った「死ねよ人間のゴミが」と
思った気持ちを、オブラートに包んで申し上げずにはいられなかった
次第です。お判りいただけましたでしょうか?
私のレスの内容がではありません。あなた自身の愚かさと価値のなさを
理解していただければ幸いです。
2017/04/19(水) 15:41:18.08ID:PxAI1lNI0
>>522
ググっても分からない無能でどうしようもないごみクズな私を救っていただけませんか?
ググっても分からない無能でどうしようもないごみクズな私を救っていただけませんか?
2017/04/19(水) 15:48:56.87ID:KfTlDjd80
死ぬしかないんじゃまいか
2017/04/19(水) 16:04:40.13ID:PxAI1lNI0
後生ですから
2017/04/19(水) 16:05:48.80ID:8ADKph+i0
>>522
え、どこを縦読み?
え、どこを縦読み?
2017/04/19(水) 18:20:11.33ID:19/PsGNS0
>中学生でもググれば10秒でできます
10秒じゃ現役プログラマでも厳しくないかい
10秒じゃ現役プログラマでも厳しくないかい
2017/04/19(水) 18:20:36.18ID:DLWSiZnf0
三行以上書く奴はゴミ屑未満
2017/04/19(水) 18:29:27.36ID:kkS5yuGM0
>>522はNGになってて元スレで見た瞬間、読むのをあきらめたんだが
みんなよく読む根気があるなあ
みんなよく読む根気があるなあ
2017/04/19(水) 21:54:58.83ID:PxAI1lNI0
溺れる者は藁をもつかむと言いますからね。
最近インストール・更新した人はダウンローダ問題なく使えてるんですかね
最近インストール・更新した人はダウンローダ問題なく使えてるんですかね
2017/04/19(水) 22:14:44.08ID:kkS5yuGM0
俺の環境は、PHP5系で本家rep2だからIC2なんて関係ないわ
スレの画像一覧表示は自分でつけたけどダウンロードは手動
いらない画像が多いからな
スレの画像一覧表示は自分でつけたけどダウンロードは手動
いらない画像が多いからな
2017/04/19(水) 22:51:39.18ID:NNm3PzXh0
>>522はいかにもコピペなのに
釣られて怒ってあげるなんて優しい人ばかりなんだな
釣られて怒ってあげるなんて優しい人ばかりなんだな
2017/04/19(水) 23:04:17.97ID:eTysl3n00
同じくerror出てるけど使う機会無いから別にいい
2017/04/20(木) 08:59:56.55ID:ebj3neYS0
速報headlineって落ちてるの?
2017/04/20(木) 09:52:10.49ID:ZHDbbJNS0
確かに俺もダウンローダ開けなかった
536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 10:12:07.19ID:r3UxPH/G0 bbynewsはもう2日以上落ちてる
運営やる気ねえ
運営やる気ねえ
2017/04/20(木) 10:15:06.42ID:D4DJhzTU0
取り敢えず
びんたん、べっかんこ、itest辺りでご覧ください
びんたん、べっかんこ、itest辺りでご覧ください
2017/04/20(木) 16:05:57.95ID:p+IS/vpF0
速報headline、地震headline、実況headline
全部「subject.txt に接続できませんでした」で使えないね
全部「subject.txt に接続できませんでした」で使えないね
2017/04/21(金) 18:48:31.13ID:O9o48O750
速報headline、地震headline、実況headline繋がるようになってた
2017/04/23(日) 15:45:42.28ID:ZSFII9fP0
2chproxy.plでも見れない板出てきたな
2017/04/23(日) 16:08:06.46ID:xbWUAf/00
2017/04/23(日) 16:15:31.45ID:di9vvD2G0
>>540
4月22日版が出ているようだけどダウンロードでけん。
4月22日版が出ているようだけどダウンロードでけん。
2017/04/23(日) 16:25:18.20ID:xbWUAf/00
>>542
gitで行けないなら修正部分だけコピペで良いんじゃね?
gitで行けないなら修正部分だけコピペで良いんじゃね?
2017/04/23(日) 18:02:57.21ID:ZSFII9fP0
2017/04/24(月) 06:33:23.61ID:ka4VSS0c0
2017/04/24(月) 07:43:37.34ID:OiHIFqdq0
poroxy2ch最新のに変えただけで解決したわ
2017/04/24(月) 09:36:39.42ID:Z9klAbKh0
poroxy2ch、ダウンロードしたらアンチウイルスが鳴いたので戸惑ってる。
2017/04/24(月) 10:29:13.16ID:804CeBOl0
2017/04/24(月) 10:30:54.58ID:44tiH9J/0
2017/04/24(月) 10:31:39.59ID:44tiH9J/0
どっかで変換されるのか
httpじゃなくてssspな
httpじゃなくてssspな
2017/04/24(月) 12:12:57.18ID:804CeBOl0
あれ。俺のも変換されてた。
2017/04/25(火) 10:24:22.35ID:RnD4sZ8u0
(htt|sss)ps?://o\.8ch\.net/\w{1,}\.
を正規表現アリであぼーん追加すればいけるかな
単に正規表現ナシで //o.5ch.net/ をあぼーん追加でも
一応いけると思うけど俺らのレスも多分引っかかるw
を正規表現アリであぼーん追加すればいけるかな
単に正規表現ナシで //o.5ch.net/ をあぼーん追加でも
一応いけると思うけど俺らのレスも多分引っかかるw
2017/04/25(火) 10:42:12.07ID:NoJt+7P70
8ch.netでNGしてるわ
他のドメインと一緒に正規表現だが
他のドメインと一緒に正規表現だが
2017/04/25(火) 12:39:23.82ID:arBilupB0
>>545です
htmlソースを見たらお絵かき画像部分にはhttp:もsstpもsも付いておらず
//o.5ch.net/〜から始まってましたので
> 単に正規表現ナシで //o.5ch.net/ をあぼーん追加
で対処できました
ありがとうございました
htmlソースを見たらお絵かき画像部分にはhttp:もsstpもsも付いておらず
//o.5ch.net/〜から始まってましたので
> 単に正規表現ナシで //o.5ch.net/ をあぼーん追加
で対処できました
ありがとうございました
2017/04/25(火) 18:39:52.93ID:T0VgG37Q0
goo.glの短縮URLもあぼーんしてる
2017/04/26(水) 00:02:54.06ID:XxCDKMPj0
UIの変更にともなってアンカーが0詰めになってるレスを見かけるね
本家rep2だとリンクに変換されないから対応しないと
派生は作ってる人がやってくれるのかな?
本家rep2だとリンクに変換されないから対応しないと
派生は作ってる人がやってくれるのかな?
2017/04/26(水) 00:50:06.19ID:CJ2FMC1T0
自分でやるというのが最優先だと思うが
2017/04/26(水) 03:55:20.19ID:MC6jBo480
ソース流し読みした程度じゃどの辺が該当するのか分からんス
lib/ShowThread.phpのgetAnchorRegexParts()辺り?
>>557と>>0557が別扱いにされてるっぽい感じではあるけど
lib/ShowThread.phpのgetAnchorRegexParts()辺り?
>>557と>>0557が別扱いにされてるっぽい感じではあるけど
2017/04/26(水) 08:10:20.87ID:UP8z0R4m0
最近2chのスレをhttpsで貼る人も増えててそれの対応もしたい
2017/04/29(土) 01:28:56.23ID:m28Sx3oZ0
2chproxy更新してPCからはpink見られるようになったけどスマホから見たらまだダメだった
2017/04/29(土) 09:54:15.06ID:rPI570Gy0
echo.2ch.netのスレ読み込みに失敗するんだけど、何か情報ない?
2017/04/29(土) 10:41:27.89ID:5wlyP+/V0
>>561
串を最新のものに
串を最新のものに
2017/04/29(土) 11:31:43.23ID:rPI570Gy0
>>562
thx
thx
2017/04/30(日) 18:17:03.69ID:wHdZk6560
v6プラスにしたら外から繋げなくなった(´;ω;`)
2017/04/30(日) 19:02:57.18ID:+tUGKf8Y0
IPv6にしたらそりゃそうだろ
2017/04/30(日) 19:32:55.21ID:YQySHMHS0
>>564
サーバーだけ独自にPPPoEすればいいよ
サーバーだけ独自にPPPoEすればいいよ
2017/04/30(日) 19:48:14.97ID:k8ZsDpKi0
DDNSも使えないとか不便すぎ・・・
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
2017/04/30(日) 19:50:15.48ID:fz4RWltZ0
V6「プラス」ならポートに制限はあるけどフォワーディングできるよ
2017/04/30(日) 20:49:46.19ID:4puOfLtR0
V6プラスはリスクがでかすぎてとても使う気になれない
2017/04/30(日) 22:58:01.70ID:Qfeh0zr10
問題ないのは禿のIPv6 IPoE + IPv4ハイブリッドぐらいだよ
あそこは随分昔からipv4アドレスやたら分捕ってたから全然枯渇してなくて
余裕でグローバルIP割り振ってくる
あそこは随分昔からipv4アドレスやたら分捕ってたから全然枯渇してなくて
余裕でグローバルIP割り振ってくる
2017/05/01(月) 07:41:20.29ID:pYeujEac0
2chproxyを一番新しいバージョンにしたら新しいreadcgiの板も見られますか?
2017/05/01(月) 08:59:32.77ID:b5G5Whq20
見られますん
2017/05/01(月) 09:11:38.63ID:uSQ+8H6O0
rep2 772最新版+2chproxy.plの環境で、スレが取得できないのはオマカン?
2017/05/01(月) 12:46:37.79ID:V84w4e8i0
rep2ex774+PCブラウザ(FireFoxESR45)からimgurの画像がサムネは拾ってくるけどポイントして画像がポップアップしなくなった
PCブラウザのUA変えたら今まで通りポップアップするようになったんだけど
UAは偽装しないでリンクをクリックして別窓で開くことは問題ないのは少し疑問です
どこらへん見ていけば良いのかヒント下さい(おま環?
PCブラウザのUA変えたら今まで通りポップアップするようになったんだけど
UAは偽装しないでリンクをクリックして別窓で開くことは問題ないのは少し疑問です
どこらへん見ていけば良いのかヒント下さい(おま環?
2017/05/01(月) 15:21:07.80ID:CFORgYaF0
imgurは向こうでなんか防衛してるでしょ
2017/05/01(月) 18:14:20.72ID:Xpm5V1Tj0
rep2無印でも同じやね
画像直リンを弾いてる感がある
サムネ?知らない子ですね
画像直リンを弾いてる感がある
サムネ?知らない子ですね
2017/05/01(月) 18:29:13.38ID:4kKAFtA10
774でIC2の人ならconf_admin_ex.inc.phpの一番上にあるIC2用のUA設定で解決しないか
うちではimgurでとくに問題無い
うちではimgurでとくに問題無い
2017/05/01(月) 19:45:42.89ID:Z5kBFf0I0
firefox+古いrep2ex+IC2で問題ないからおま環だな
2017/05/01(月) 19:49:17.54ID:zCmNJx0h0
UA漏らしてるからだろ
2017/05/01(月) 19:50:06.62ID:zCmNJx0h0
UAじゃなかったリファラ
2017/05/01(月) 20:35:06.19ID:k8REsRNH0
>>574
画像直リンだとリファラを偽装しないと別URLに飛ばされる
画像直リンだとリファラを偽装しないと別URLに飛ばされる
2017/05/02(火) 01:21:12.89ID:qzr8y7pu0
imgurで同じ書式でも、取ってくるときと取れないときがあるんだよねぇ。
最初はレーティング制限でもかかってるのかと思ったけど違うようだし。
最初はレーティング制限でもかかってるのかと思ったけど違うようだし。
2017/05/02(火) 12:10:34.17ID:ByV8Ap3/0
~$ curl -I "http://i.imgur.com/lLqPLTv.jpg" --user-agent "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:45.0) Gecko/20100101 Firefox/45.0" --referer "http://www.2ch.net"
HTTP/1.1 200 OK
Last-Modified: Fri, 31 Mar 2017 14:28:25 GMT
ETag: "016e7b60229fc3680f4e8d24a6159e34"
Content-Type: image/jpeg
Fastly-Debug-Digest: ed24f84a0f897d3f59cc2baac8a1e12417fb5f126642776707e567e1ee799d88
cache-control: public, max-age=31536000
Content-Length: 206945
Accept-Ranges: bytes
Date: Tue, 02 May 2017 03:02:15 GMT
Age: 88048
Connection: keep-alive
X-Served-By: cache-iad2144-IAD, cache-sjc3141-SJC
X-Cache: MISS, HIT
X-Cache-Hits: 0, 1
X-Timer: S1493694135.249215,VS0,VE1
Vary: Accept, Accept
Access-Control-Allow-Methods: GET, OPTIONS
Access-Control-Allow-Origin: *
Server: cat factory 1.0
200返されてるし俺環だったようだ、まで判った。
HTTP/1.1 200 OK
Last-Modified: Fri, 31 Mar 2017 14:28:25 GMT
ETag: "016e7b60229fc3680f4e8d24a6159e34"
Content-Type: image/jpeg
Fastly-Debug-Digest: ed24f84a0f897d3f59cc2baac8a1e12417fb5f126642776707e567e1ee799d88
cache-control: public, max-age=31536000
Content-Length: 206945
Accept-Ranges: bytes
Date: Tue, 02 May 2017 03:02:15 GMT
Age: 88048
Connection: keep-alive
X-Served-By: cache-iad2144-IAD, cache-sjc3141-SJC
X-Cache: MISS, HIT
X-Cache-Hits: 0, 1
X-Timer: S1493694135.249215,VS0,VE1
Vary: Accept, Accept
Access-Control-Allow-Methods: GET, OPTIONS
Access-Control-Allow-Origin: *
Server: cat factory 1.0
200返されてるし俺環だったようだ、まで判った。
2017/05/03(水) 23:56:20.05ID:cByyDLvK0
php7.1に入れ直したらしたらば読めなくなったけどこれで直った。
lib/read_shitaraba.inc.php
$mdatlines = "";を$mdatlines = array();に
lib/read_shitaraba.inc.php
$mdatlines = "";を$mdatlines = array();に
2017/05/06(土) 02:27:58.61ID:jkw/YPYm0
2017/05/06(土) 02:44:57.97ID:jkw/YPYm0
>>571
見れる
見れる
2017/05/07(日) 01:33:36.19ID:zwxQKDds0
いつの間にかニュー速とかのIDが表示されなくなった
2017/05/07(日) 01:51:55.53ID:zwxQKDds0
proxyで対応されてた
2017/05/08(月) 04:10:31.23ID:iMMQJBbv0
環境が吹っ飛んで再構築してやっとこさ起動までこぎ着けたんだけど、
リンク先のアンダーバー表示消すのどうやるのか知ってる方教えていただけないでしょうか?
環境設定に合ったような記憶があるんですが、探しても見つからなくて。
リンク先のアンダーバー表示消すのどうやるのか知ってる方教えていただけないでしょうか?
環境設定に合ったような記憶があるんですが、探しても見つからなくて。
2017/05/08(月) 05:21:28.19ID:SjZYsFwx0
それブラウザの設定だろ
2017/05/08(月) 06:41:42.33ID:T7WJy1Ho0
2017/05/08(月) 09:12:07.70ID:iMMQJBbv0
>>590
ありがとうございます。Chrome系ブラウザ(CentBrowser)を使っているので、CSSで無効にして対応することにしました。
以前はどこかで設定したような記憶があったのでこちらに書き込んだのですが、申し訳ありません。
>>591
Windows10 pro RS3にXAMPP最新版です(手抜き)。
Imagecacheも導入したのですが、手順をそのまま実行すると
php scripts/ic2.php setup
実行時に
「pluginフォルダがないぞ(意訳)」
と怒られてしまいます。
これはmysqlフォルダ配下にlibフォルダとpluginフォルダを作って(中身は空でかまわない)実行すると導入できました。
参考になれば幸いです。
ありがとうございます。Chrome系ブラウザ(CentBrowser)を使っているので、CSSで無効にして対応することにしました。
以前はどこかで設定したような記憶があったのでこちらに書き込んだのですが、申し訳ありません。
>>591
Windows10 pro RS3にXAMPP最新版です(手抜き)。
Imagecacheも導入したのですが、手順をそのまま実行すると
php scripts/ic2.php setup
実行時に
「pluginフォルダがないぞ(意訳)」
と怒られてしまいます。
これはmysqlフォルダ配下にlibフォルダとpluginフォルダを作って(中身は空でかまわない)実行すると導入できました。
参考になれば幸いです。
2017/05/08(月) 09:29:55.20ID:iMMQJBbv0
2017/05/08(月) 10:20:46.00ID:T7WJy1Ho0
2017/05/08(月) 12:12:18.00ID:iMMQJBbv0
2017/05/08(月) 12:15:46.60ID:T7WJy1Ho0
2017/05/08(月) 12:24:56.15ID:sOIZDZVG0
Windowsの方が楽な人はそれでいいんでない
今時、linux宅鯖運用も流行らんでしょ
といいつつウチは宅鯖何年も動かしてるから、そこに構築してるけど
今時、linux宅鯖運用も流行らんでしょ
といいつつウチは宅鯖何年も動かしてるから、そこに構築してるけど
2017/05/08(月) 12:32:53.91ID:T7WJy1Ho0
>>597
VPSだと、嫌がらせでsubject.txtが読み込めないんだよなー。
VPSだと、嫌がらせでsubject.txtが読み込めないんだよなー。
2017/05/08(月) 14:06:34.76ID:bpctvlVI0
板メニューは移転が更新されているのに
最近読んだスレとかが更新されていない
そのうち時間が経つと更新されるんだけど
これが更新されるタイミングというか仕様が未だによく分からない
最近読んだスレとかが更新されていない
そのうち時間が経つと更新されるんだけど
これが更新されるタイミングというか仕様が未だによく分からない
2017/05/08(月) 16:10:30.71ID:sOIZDZVG0
2017/05/08(月) 16:23:53.74ID:VENaJf8y0
このスレの伝統的に自鯖以外でrep2を動かす話は嫌がられてるからなあ
スレが分かれてるもんね
スレが分かれてるもんね
2017/05/08(月) 20:40:38.22ID:CT0Th//m0
2017/05/08(月) 21:00:27.89ID:1mbRnjBz0
>>598
宅鯖(Mac)でもなるよ
宅鯖(Mac)でもなるよ
2017/05/08(月) 21:03:28.04ID:Kkw4J3ZN0
確かに、読み込みは問題なくなってる
ただし、書き込みは書き込めたふりだけして実際には書き込めていないな
ただし、書き込みは書き込めたふりだけして実際には書き込めていないな
2017/05/08(月) 23:07:56.06ID:T7WJy1Ho0
>>603
それ、おまipが焼かれてるんとちゃうか。
それ、おまipが焼かれてるんとちゃうか。
2017/05/09(火) 08:06:51.65ID:CwcEVRRA0
AWSで立てたけど書き込みが出来なかったから自鯖(docker)に戻した。
2017/05/09(火) 10:11:41.75ID:+Iivo09W0
自宅鯖を止めたくて外部鯖に立てたのに書けないから
自宅鯖のproxy経由で書くという訳のわからない状態になり
結局外部鯖はあきらめたわ
自宅鯖のproxy経由で書くという訳のわからない状態になり
結局外部鯖はあきらめたわ
2017/05/09(火) 10:29:20.27ID:C1Xpn76c0
raspberryPI とかそんなので作ればあんまり気にならないかねぇ?
2017/05/09(火) 10:49:58.04ID:wSzXSmNJ0
2017/05/09(火) 11:35:55.59ID:R8AGavtQ0
>>608
おれは古いノートPCにVirtualboxとCentOS入れて運用しています。
画面は閉じて部屋の隅っこに置きっぱなし、ほぼ無音。
でもSSDが飛んだらまた最初からやり直しだから、本当はvpsでやりたい。
おれは古いノートPCにVirtualboxとCentOS入れて運用しています。
画面は閉じて部屋の隅っこに置きっぱなし、ほぼ無音。
でもSSDが飛んだらまた最初からやり直しだから、本当はvpsでやりたい。
2017/05/09(火) 11:46:09.92ID:/dvmawKS0
>>610
仮想イメージをバックアップしておけば最初からやり直しってのは
やらなくて済むんじゃないの?
俺はCentoOSではなくbhyveに載っけたFreeBSDだけど、月一位で
スナップショットをバックアップに飛ばしてる。
仮想イメージをバックアップしておけば最初からやり直しってのは
やらなくて済むんじゃないの?
俺はCentoOSではなくbhyveに載っけたFreeBSDだけど、月一位で
スナップショットをバックアップに飛ばしてる。
2017/05/09(火) 11:47:37.06ID:3hGZcKRa0
CentOSのソフトウェアRAID使えばよくねぇ?
2017/05/09(火) 11:50:09.60ID:R8AGavtQ0
2017/05/09(火) 11:53:58.99ID:3hGZcKRa0
WINの上でVirtualboxか。じゃあWINのソフトウェアRAIDだな。
ic2のキャッシュはあきらめて別HDDにしとけ
ic2のキャッシュはあきらめて別HDDにしとけ
2017/05/09(火) 11:57:07.63ID:rp83VoZF0
>>609
774版は設定管理→履歴・キャッシュの削除→板一覧(Online)を選んで削除
774版は設定管理→履歴・キャッシュの削除→板一覧(Online)を選んで削除
2017/05/09(火) 12:00:30.73ID:xBZ2X54p0
2017/05/09(火) 12:11:36.09ID:wlFfk2M80
無印ならSubjectTxt.php 204行目のこいつを削除orコメントアウトすれば行けるかも
and SettingTxt::check2chHostMovedBySettingTxt($new_host, $this->host, $this->bbs)
and SettingTxt::check2chHostMovedBySettingTxt($new_host, $this->host, $this->bbs)
2017/05/09(火) 12:19:15.91ID:G8O6oxhq0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- トンカツに塩つけて食う奴www
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- どんなに高い服よりJKの制服のが魅力的という事実
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- この画像の人物は何歳に見える?
- こんな時間まで起きてるとかお前ら悪い子だね
