公式サイト
http://www.getmusicbee.com/
Forum (General > Downloadsに最新版あり)
http://www.getmusicbee.com/forum/
前スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/
【XUL】MusicBee【ハチ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1288475454/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/
スカドラさんのプラグイン
歌詞取得プラグイン・Amazonアートワークからアルバムジャケットをとってくるプラグイン・楽曲のソートオーダープラグインなど
https://onedrive.live.com/?cid=957D4646F7558E58&id=957D4646F7558E58!143013&authkey=!ACO-iaFPF05RG8g
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fdca-f1JL)
2016/06/03(金) 23:25:49.64ID:5aZHozAT0352名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-wJFc)
2016/09/19(月) 00:17:36.33ID:/pfOTVKAd353名無しさん@お腹いっぱい。 (ファミマW FFb7-KI9H)
2016/09/22(木) 21:26:46.81ID:KENelTGDF 既出だったら許して欲しいんですけど、walkmanで再生した曲を同期中にlastfmに転送する機能ってあります?
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6199-KI9H)
2016/09/22(木) 23:50:38.16ID:pJh6P/FV0 言い忘れてた
android非搭載です
android非搭載です
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4cf-5q76)
2016/09/23(金) 12:09:04.07ID:d1vIp4CN0 ウォークマンって再生回数をカウントしないんじゃ?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cb5-5q76)
2016/09/23(金) 15:39:29.88ID:ON4hgdS30 patch当てたらエラーになった
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d2-5q76)
2016/09/24(土) 10:27:05.78ID:Ll+sIOUm0 mp4ファイルを外部プレーヤーで開くにはどうしたらいいですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d2-5q76)
2016/09/24(土) 10:54:20.47ID:Ll+sIOUm0 >>357
すみません自己解決しました
すみません自己解決しました
359名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SEc8-e7L+)
2016/09/24(土) 12:50:05.07ID:Aah6k39LE360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-5q76)
2016/09/24(土) 12:57:52.82ID:4z6PZt+o0 directsoundからWASAPIに出力変えたら明確に音質変わったわ
このスレの住民には常識かも知れないが
このスレの住民には常識かも知れないが
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-5q76)
2016/09/24(土) 13:00:36.90ID:4z6PZt+o0 今まで軽い分音質は仕方ないのかなぁと思ってたがすげえなこれ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6199-5q76)
2016/09/25(日) 10:37:31.19ID:KfB7ZwYB0 排他にしないとだからASIOの方がいい
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-5q76)
2016/09/25(日) 12:33:59.06ID:LcYfQWbm0 >>362
ASIOにしようとしたらデバイスが検出されませんでしたって出てくるんだが
ASIOにしようとしたらデバイスが検出されませんでしたって出てくるんだが
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-UBrL)
2016/09/25(日) 12:57:18.73ID:ZX8NF/4P0 対応デバイスが接続されてなければ検出されないだろうな。
ソフト版もあるらしいが、それならWASAPIのほうがいいと思うよ。
サウンドカード積んでるんでASIOも試したが、聞き専の俺は特に低レイテンシに拘る必要もなく、
WASAPI排他で音楽聞いてる時に、他の音に鳴ってほしいと思う場面がないから安定のWASAPI。
ソフト版もあるらしいが、それならWASAPIのほうがいいと思うよ。
サウンドカード積んでるんでASIOも試したが、聞き専の俺は特に低レイテンシに拘る必要もなく、
WASAPI排他で音楽聞いてる時に、他の音に鳴ってほしいと思う場面がないから安定のWASAPI。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5e5-xdvH)
2016/09/25(日) 12:59:05.15ID:A999On2a0 asioだと他の音鳴ってくれるのか
asio4all入れてみようかな
asio4all入れてみようかな
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4cf-5q76)
2016/09/25(日) 13:02:19.13ID:gLUY+0WR0 ASIO4ALLはなんちゃってASIOだぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9b-5q76)
2016/09/25(日) 13:34:09.68ID:DW7wUB+Y0 逆じゃない?ASIOにしたらVLCとか他のアプリの音が出なくなったぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9b-5q76)
2016/09/25(日) 13:43:03.38ID:DW7wUB+Y0 書き忘れてたけどmusicbeeでWASAPI使って再生中は他のアプリの音は出ないが再生ストップすればすぐに音は出る
でもたしかASIOはmusibeeを閉じないと他のアプリの音は出なかったはず
でもたしかASIOはmusibeeを閉じないと他のアプリの音は出なかったはず
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-UBrL)
2016/09/25(日) 13:43:18.25ID:ZX8NF/4P0 >>367
ほぉ、デバイスによって違うんだな。
Win7 64bit Creative X-fi DigitalAudio環境ではWASAPIは完全に排他、ASIOだと鳴るね。
なんでASIOで他の音が鳴るのかの理屈が俺レベルの人間には理解できない。
カーネルミキサーを通さなくても、同時発音は可能なん?
ほぉ、デバイスによって違うんだな。
Win7 64bit Creative X-fi DigitalAudio環境ではWASAPIは完全に排他、ASIOだと鳴るね。
なんでASIOで他の音が鳴るのかの理屈が俺レベルの人間には理解できない。
カーネルミキサーを通さなくても、同時発音は可能なん?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f125-mDQz)
2016/09/25(日) 15:59:16.24ID:0pO5jGpJ0 たぶんCreative ASIOドライバは完全排他では無いんだと思う うちのXtreamGamerもそうだし
でも音質はWASAPIと遜色無いし音楽かけながらゲームできるしみんなサウンドカード買おう
でも音質はWASAPIと遜色無いし音楽かけながらゲームできるしみんなサウンドカード買おう
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9b-5q76)
2016/09/25(日) 19:07:09.94ID:DW7wUB+Y0 >>369
ごめん、まだ説明不足だった。自分のはASIO4ALLだからハードウェアつけた状態ではわからない。
ごめん、まだ説明不足だった。自分のはASIO4ALLだからハードウェアつけた状態ではわからない。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9b-5q76)
2016/09/25(日) 21:20:25.75ID:DW7wUB+Y0 ノートパソコンの場合USBのイヤホンアンプつけたほうがいいかもね
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-5q76)
2016/09/25(日) 22:17:59.69ID:LcYfQWbm0 でも数クリックするだけとは言え動画見たりゲームしようとする度に設定変えるのは若干面倒だな
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-UBrL)
2016/09/25(日) 23:26:38.40ID:ZX8NF/4P0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-UBrL)
2016/09/25(日) 23:36:10.07ID:ZX8NF/4P0 あとせっかくASIOやWASAPIで本来の音質を出すようにしても、
ボリューム関係の設定いじってちゃダメよ?
MusicBeeもWindowsもボリュームは100%に設定して、ボリュームはアンプやスピーカーで調整。
自動で音量調節みたいなのもダメ。アップミックス?リサンプル?だめだめ!!
まぁ・・・あくまでも、俺の環境でできる限り音質を良くする為にやってるけど、
上の設定は理論上の話でたぶん俺の耳や機材では違いは判らないw
ボリューム関係の設定いじってちゃダメよ?
MusicBeeもWindowsもボリュームは100%に設定して、ボリュームはアンプやスピーカーで調整。
自動で音量調節みたいなのもダメ。アップミックス?リサンプル?だめだめ!!
まぁ・・・あくまでも、俺の環境でできる限り音質を良くする為にやってるけど、
上の設定は理論上の話でたぶん俺の耳や機材では違いは判らないw
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-5q76)
2016/09/25(日) 23:39:18.52ID:LcYfQWbm0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a5f-xdvH)
2016/09/25(日) 23:52:33.88ID:U8iHPL5a0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d39-mDQz)
2016/09/26(月) 00:50:12.33ID:5GUtTkoG0 ASIOは排他が普通だと思っていたけどCreativeは違うのか
カーネルミキサーでなくドライバ内で独自にミキシングしているのかな
カーネルミキサーでなくドライバ内で独自にミキシングしているのかな
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5b39-CfFC)
2016/09/29(木) 21:00:44.56ID:rDAHT+NE0NIKU Disable Peak Limiter in Windows Audio Engineを使えば
ASIO/KS/WASAPI排他モード以外での音質劣化の原因である
単曲再生時のオーディオエンジンのリミッターを無効化できるよ
ASIO/KS/WASAPI排他モード以外での音質劣化の原因である
単曲再生時のオーディオエンジンのリミッターを無効化できるよ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ef3b-RPp1)
2016/09/29(木) 22:08:26.01ID:duU+IsJv0NIKU381名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ef3b-RPp1)
2016/09/29(木) 22:09:04.35ID:duU+IsJv0NIKU もちろん設定はASIO
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-CfFC)
2016/09/30(金) 00:29:14.08ID:fWdN/+tv0 つまりそれは不意に曲以外の音が再生されてしまったとした場合に
バイナリ一致が達成できなくなるのでASIOの理念としてはいかがなものか
バイナリ一致が達成できなくなるのでASIOの理念としてはいかがなものか
383名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hef-Dmew)
2016/10/03(月) 09:09:09.63ID:1v4M0kkJH MusicBeeはWindowsタブレットで使ってるんだけど…
メインPCのiTunesに入ってる曲やプレイリストをiSyncrでUSBメモリに同期させて、MusicBeeのフォルダースキャンでUSBメモリを読み込ませて聴いてるんだけど…プレイリストだけがソースが見つかりませんと出て再生できない。。。
これを何とかして聴けるようには出来ないですかね…
メインPCのiTunesに入ってる曲やプレイリストをiSyncrでUSBメモリに同期させて、MusicBeeのフォルダースキャンでUSBメモリを読み込ませて聴いてるんだけど…プレイリストだけがソースが見つかりませんと出て再生できない。。。
これを何とかして聴けるようには出来ないですかね…
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-RPp1)
2016/10/03(月) 14:03:38.73ID:D5OnYQEe0 >>383
iSyncrはプレイリストをm3uに変換してたはずだけど、その時のパス指定が間違ってるんだろ
俺はしばらくiSyncr使ってないんで今のバージョンがどうなってるかちょっと分からないんだけど、パスの調整機能がないならそのまま出たプレイリストをWindows上で運用するのは難しいと思う
iTunes Exportとかプレイリストのprefixを調整できる別のソフトで同期した方が良いんじゃないの?
iSyncrはプレイリストをm3uに変換してたはずだけど、その時のパス指定が間違ってるんだろ
俺はしばらくiSyncr使ってないんで今のバージョンがどうなってるかちょっと分からないんだけど、パスの調整機能がないならそのまま出たプレイリストをWindows上で運用するのは難しいと思う
iTunes Exportとかプレイリストのprefixを調整できる別のソフトで同期した方が良いんじゃないの?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-rzru)
2016/10/03(月) 18:19:52.32ID:TawdlD3Pa iSyncrの仕様は詳しく知らないけど相対パスじゃないのかな
もし絶対パス固定でも最悪テキストエディタの一括置換とかでm3uの変換はできると思う
もし絶対パス固定でも最悪テキストエディタの一括置換とかでm3uの変換はできると思う
386名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hef-Dmew)
2016/10/03(月) 20:29:53.59ID:1v4M0kkJH387名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hef-Dmew)
2016/10/03(月) 20:39:14.37ID:1v4M0kkJH388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-RPp1)
2016/10/03(月) 23:18:33.93ID:D5OnYQEe0389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-5hC2)
2016/10/04(火) 20:02:56.30ID:aJYbL14Fa390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-RPp1)
2016/10/04(火) 22:30:22.30ID:dlh0K4+A0 http://www.darklyrics.com/index.html
ここ洋楽の歌詞が充実してるけどシンプルすぎてここから歌詞を引っ張ってくるって無理かな?
普通にコピペできるから手動の手間を惜しまなければいいんだろうけど
ここ洋楽の歌詞が充実してるけどシンプルすぎてここから歌詞を引っ張ってくるって無理かな?
普通にコピペできるから手動の手間を惜しまなければいいんだろうけど
391名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE0f-uxLk)
2016/10/05(水) 12:39:28.03ID:Tj5ij9AOE メタルオンリー?
サンプルになる曲名、アーティスト名とかあれば帰ったら作ってみるよ
各ページごとにアルバムの曲全部まとまってるみたいで切り抜き面倒そうだけど
サンプルになる曲名、アーティスト名とかあれば帰ったら作ってみるよ
各ページごとにアルバムの曲全部まとまってるみたいで切り抜き面倒そうだけど
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 309c-pHmF)
2016/10/06(木) 07:53:33.76ID:twv36tJq0 Cassiniは対応してるみたいやな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305e-2H+q)
2016/10/08(土) 15:19:20.10ID:k/X3FcRm0 メインパネル上部をアーティストでソート(アルバムアーティストでグループ化)して表示して、
下部にアーティストの曲がずらっと出るんだが、
上部表示のアーティストダブルクリックで階層もぐる感じで、
そのアーティストのアルバムだけが上部に表示されるように出来ない?
わかりにくくてスマソ
下部にアーティストの曲がずらっと出るんだが、
上部表示のアーティストダブルクリックで階層もぐる感じで、
そのアーティストのアルバムだけが上部に表示されるように出来ない?
わかりにくくてスマソ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305e-2H+q)
2016/10/08(土) 15:42:24.53ID:k/X3FcRm0 あ、いろいろやっててわけわからなくなってたんだけど、
サムネイルブラウザってのを消してたです
出したんだけど、左に縦長にしかならないから、これの位置をメインパネルの上の方に横長にしたいです
サムネイルブラウザってのを消してたです
出したんだけど、左に縦長にしかならないから、これの位置をメインパネルの上の方に横長にしたいです
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d1b-xaNP)
2016/10/08(土) 18:04:20.12ID:ZqaTxhWO0 サムネイルブラウザって縦に置く前提で作られてるんじゃないの?
横長に置くならカラムブラウザのほうが幸せになれそう
横長に置くならカラムブラウザのほうが幸せになれそう
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a0-F3P8)
2016/10/08(土) 18:46:24.72ID:VgdgYsL40 音楽ファイルのタグ付けは外部のタグエディターを使用して、MusicBeeでは一切タグ付けをしないようにするには、どうすればいいですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63c-pQnX)
2016/10/08(土) 18:58:20.33ID:4jfEaEie0 勝手にタグが付くなんて事は無いからBeeでタグを付ける操作をしなければいいのでは?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9e5-xaNP)
2016/10/08(土) 19:05:44.34ID:wUZ5r4oj0 日本語苦手なのは分かった
画像で持ってこい
画像で持ってこい
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305e-2H+q)
2016/10/08(土) 21:48:29.00ID:k/X3FcRm0 カラムブラウザも使ってみたけどなんか違うです
ttp://fast-uploader.com/file/7031486358687/
赤い丸のとこをダブルクリックしたときに、下みたいに展開したいんです!
ttp://fast-uploader.com/file/7031486358687/
赤い丸のとこをダブルクリックしたときに、下みたいに展開したいんです!
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-T5T6)
2016/10/08(土) 22:12:48.46ID:mMRYXnpW0 先日はじめてDLしたのですが、分からないことが多々あります
1、左側に表示されるアーティスト画像が自動取得されてしまうのですが
これを元に戻したい。そして自動で取得されないようにしたい
2、メインをアルバム表示にすると、アルバムの中で年代で分かれてしまう。
分かる方いましたら対処のほどよろしくお願いします
1、左側に表示されるアーティスト画像が自動取得されてしまうのですが
これを元に戻したい。そして自動で取得されないようにしたい
2、メインをアルバム表示にすると、アルバムの中で年代で分かれてしまう。
分かる方いましたら対処のほどよろしくお願いします
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-lsIp)
2016/10/08(土) 23:31:49.63ID:tN65O6TH0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-lsIp)
2016/10/08(土) 23:32:23.81ID:tN65O6TH0 >>400
1について
戻し方
InternalCacheフォルダ(AppData内にある)と
Artist Picturesフォルダ(「設定」→「タグ(1)」→「アーティスト画像の場所」)の中身を削除
取得させない方法は知らない
一部の画像が気に食わないなら、好きな画像をそれと同じファイル名で上書きするとか
歌詞・アートワーク・タグの入手元を変更してみる
(「設定」→「タグ(2)」 「自動タグ設定」からできる)
2について
http://i.imgur.com/rNhiZsJ.jpg
青い丸の所を右クリック→「ソート」や「グループ化」の設定を変える
1について
戻し方
InternalCacheフォルダ(AppData内にある)と
Artist Picturesフォルダ(「設定」→「タグ(1)」→「アーティスト画像の場所」)の中身を削除
取得させない方法は知らない
一部の画像が気に食わないなら、好きな画像をそれと同じファイル名で上書きするとか
歌詞・アートワーク・タグの入手元を変更してみる
(「設定」→「タグ(2)」 「自動タグ設定」からできる)
2について
http://i.imgur.com/rNhiZsJ.jpg
青い丸の所を右クリック→「ソート」や「グループ化」の設定を変える
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-lsIp)
2016/10/08(土) 23:59:35.52ID:tN65O6TH0 >>396
MusicBeeでタグをできる限りいじらない方法
「設定」→タグ(1)
以下のチェックを外す
・ID3.1タグも保存する
・音楽ファイルに評価を保存する
・画像を音楽ファイルに保存する
「カスタムタグ」を全て
「MusicBeeのデータベースのみに保存する」にする
「歌詞の格納」を
「外部ファイルに保存」にする
「設定」→「タグ(2)」
全てのチェックを外す
(歌詞[…],アートワーク[…],タグ[…]の入手元も)
「設定」→「CDの取り込み」
以下のチェックを外す
・インターネットからアルバムのアートワークを自動的に取得する
・音量解析とリプレイゲインタグの書き込み
※
曲を右クリック→編集でタグ編集できるので注意
「設定」→「ツール」→「外部アプリケーション」
でタグ編集ツールを登録すると
曲を右クリック→「送る」から起動できるようになる
MusicBeeでタグをできる限りいじらない方法
「設定」→タグ(1)
以下のチェックを外す
・ID3.1タグも保存する
・音楽ファイルに評価を保存する
・画像を音楽ファイルに保存する
「カスタムタグ」を全て
「MusicBeeのデータベースのみに保存する」にする
「歌詞の格納」を
「外部ファイルに保存」にする
「設定」→「タグ(2)」
全てのチェックを外す
(歌詞[…],アートワーク[…],タグ[…]の入手元も)
「設定」→「CDの取り込み」
以下のチェックを外す
・インターネットからアルバムのアートワークを自動的に取得する
・音量解析とリプレイゲインタグの書き込み
※
曲を右クリック→編集でタグ編集できるので注意
「設定」→「ツール」→「外部アプリケーション」
でタグ編集ツールを登録すると
曲を右クリック→「送る」から起動できるようになる
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70cf-8yj9)
2016/10/09(日) 00:18:20.08ID:/U2mZaZy0 CD取り込みの、「音量解析とリプレイゲインタグの書き込み」は
別に音質が劣化するわけでは無いから外さなくても構わないような。
再生するときに反映させなければ良いんだから、外すべきはプレイヤーのサウンド効果の中にある
「リプレインタグを使用してトラックの音量を正規化」
でしょ。
別に音質が劣化するわけでは無いから外さなくても構わないような。
再生するときに反映させなければ良いんだから、外すべきはプレイヤーのサウンド効果の中にある
「リプレインタグを使用してトラックの音量を正規化」
でしょ。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70cf-8yj9)
2016/10/09(日) 00:19:03.32ID:/U2mZaZy0 ああ、タグを弄らない方法か、すまんコフ。
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305e-2H+q)
2016/10/09(日) 01:02:43.67ID:vT7i2Mgy0 アーティストダブルクリックの明日やってみます!!!!!
ありがとうございました!!!
今日はもう寝るから明日報告します!!!!
ありがとうございました!!!
今日はもう寝るから明日報告します!!!!
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e51d-xaNP)
2016/10/09(日) 02:02:25.97ID:9Gg4ObDR0 俺なんかは全部1ファイルで完結させたくて
flacにアートワークから何から全部埋め込んでるんだけど
逆の人もいるのか面白いもんだな
wav+cueをわざわざ分割flacにしてたのが懐かしい
D&Dで全て完結する便利さと互換性の高さに慣れたら
もうcueとかどうでも良くなってしまった(笑)
flacにアートワークから何から全部埋め込んでるんだけど
逆の人もいるのか面白いもんだな
wav+cueをわざわざ分割flacにしてたのが懐かしい
D&Dで全て完結する便利さと互換性の高さに慣れたら
もうcueとかどうでも良くなってしまった(笑)
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a0-F3P8)
2016/10/09(日) 08:20:06.46ID:Ms/lLFC90 >>403
まさにこれを知りたいということを教えてくださいました。
加えて、「タグ付けは外部のタグエディターを使用して」という要望に合致した、外部アプリ登録の方法まで教えていただき、ありがとうございました。
まさにこれを知りたいということを教えてくださいました。
加えて、「タグ付けは外部のタグエディターを使用して」という要望に合致した、外部アプリ登録の方法まで教えていただき、ありがとうございました。
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305e-2H+q)
2016/10/09(日) 22:31:00.08ID:vT7i2Mgy0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-lsIp)
2016/10/09(日) 22:48:34.29ID:UNGascQ70 >>409
http://i.imgur.com/rNhiZsJ.jpg
青い丸の所を右クリック
アーティストにする
さらにそこでグループ化をアーティストにする
アーティスト表示になる
その後
適当にアーティストをダブルクリックして開いて
その状態で
http://i.imgur.com/rNhiZsJ.jpg
青い丸の所を右クリックして
アルバムにする
さらにそこでグループ化をなしにする
http://i.imgur.com/rNhiZsJ.jpg
青い丸の所を右クリック
アーティストにする
さらにそこでグループ化をアーティストにする
アーティスト表示になる
その後
適当にアーティストをダブルクリックして開いて
その状態で
http://i.imgur.com/rNhiZsJ.jpg
青い丸の所を右クリックして
アルバムにする
さらにそこでグループ化をなしにする
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305e-2H+q)
2016/10/09(日) 23:48:01.81ID:vT7i2Mgy0 >>410
なんかそのへんいろいろやってたら、アーティスト名で並べて、アルバム別表示ってのが出来ました!
ダブルクリックしなくて最初から別れて表示のほうが便利そうだからこれでいいです!!!
ありがとうございました!!!
なんかそのへんいろいろやってたら、アーティスト名で並べて、アルバム別表示ってのが出来ました!
ダブルクリックしなくて最初から別れて表示のほうが便利そうだからこれでいいです!!!
ありがとうございました!!!
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-zNlc)
2016/10/10(月) 03:51:47.43ID:Od52MF2D0 再生中リストの設定について質問します
現状だと「すぐに再生を開始し、選択したトラックは次に再生」になってるのですが
トラックA...再生中
トラックB...次に再生で追加
メインパネルでトラックCをダブルクリックするとトラックBが再生されます
これ?皆さんは違和感ありませんか?
やりたいこと
トラックA...再生中
トラックB...次に再生で追加
この状態の時にトラックCをダブルクリックで再生し、次にトラックBを再生
このようにはできないでしょうか?
要はメインパネルでダブルクリックして選択したものをすぐに再生(優先)し「次に再生」をその後に再生したいです。
バージョン:3.0.6067(ポータブル版)です
どなたかご教授お願いします
現状だと「すぐに再生を開始し、選択したトラックは次に再生」になってるのですが
トラックA...再生中
トラックB...次に再生で追加
メインパネルでトラックCをダブルクリックするとトラックBが再生されます
これ?皆さんは違和感ありませんか?
やりたいこと
トラックA...再生中
トラックB...次に再生で追加
この状態の時にトラックCをダブルクリックで再生し、次にトラックBを再生
このようにはできないでしょうか?
要はメインパネルでダブルクリックして選択したものをすぐに再生(優先)し「次に再生」をその後に再生したいです。
バージョン:3.0.6067(ポータブル版)です
どなたかご教授お願いします
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-lsIp)
2016/10/10(月) 05:33:12.16ID:EqVkm1aG0 >>412
「設定」→「再生中」→「再生中リスト」
再生が停止している場合:今すぐ再生
再生中の場合 :今すぐ再生
「今すぐ再生」の動作 :すぐに再生を開始し、選択したトラックは次に再生
----------------------------
再生中リストが
トラックA 再生中
トラックB
となっている時、メインパネルでトラックCをダブルクリックすると
トラックAの再生と中止し、トラックCの再生が始まる
トラックBはトラックCのあとに再生される
「設定」→「再生中」→「再生中リスト」
再生が停止している場合:今すぐ再生
再生中の場合 :今すぐ再生
「今すぐ再生」の動作 :すぐに再生を開始し、選択したトラックは次に再生
----------------------------
再生中リストが
トラックA 再生中
トラックB
となっている時、メインパネルでトラックCをダブルクリックすると
トラックAの再生と中止し、トラックCの再生が始まる
トラックBはトラックCのあとに再生される
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-zNlc)
2016/10/10(月) 06:28:37.31ID:Od52MF2D0 >>413
えーとですね
設定はそのようにしてますが意味が通じてないのかな
トラックBはメインパネルから「次に再生」で選んだトラックです
つまりですね、「次に再生」で選んだトラックを後に再生したいのに
トラックCを選んでトラックBが再生されてしまうのが嫌ということです
わかります?
そりゃ、おしゃる通りトラックAの次に普通にトラックBがある場合は問題無いです
えーとですね
設定はそのようにしてますが意味が通じてないのかな
トラックBはメインパネルから「次に再生」で選んだトラックです
つまりですね、「次に再生」で選んだトラックを後に再生したいのに
トラックCを選んでトラックBが再生されてしまうのが嫌ということです
わかります?
そりゃ、おしゃる通りトラックAの次に普通にトラックBがある場合は問題無いです
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9e5-xaNP)
2016/10/10(月) 07:23:22.43ID:U3RduhKJ0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-zNlc)
2016/10/10(月) 07:58:22.94ID:Od52MF2D0417名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW f9e5-xaNP)
2016/10/10(月) 18:28:08.45ID:U3RduhKJ01010418名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ fc5e-lsIp)
2016/10/10(月) 18:39:06.65ID:EqVkm1aG01010419名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ fc5e-lsIp)
2016/10/10(月) 18:45:06.34ID:EqVkm1aG01010 さらに「設定」→「再生中」→「再生中リスト」
再起動時に、再生中リストと再生中のトラックをクリアする にチェック
再起動時に、再生中リストと再生中のトラックをクリアする にチェック
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29b-lsIp)
2016/10/10(月) 23:23:27.65ID:sMOL3xFe0 musicbeeにファイルを追加して一度ソフトを終了して再びmusicbeeを起動すると
ディスクの使用率が20分ほど100%になるんだけど他の人はこんな症状ない?PCが以上に重くなって他の作業に支障をきたすんだが
他に思い当たるのは音楽ファイルが230ギガ越えてるのとアンチウイルスソフトがaviraでAntivirus Host Framework Serviceという
プロセスがこの症状が起こった時かなりリソースを食ってるみたいだが
ディスクの使用率が20分ほど100%になるんだけど他の人はこんな症状ない?PCが以上に重くなって他の作業に支障をきたすんだが
他に思い当たるのは音楽ファイルが230ギガ越えてるのとアンチウイルスソフトがaviraでAntivirus Host Framework Serviceという
プロセスがこの症状が起こった時かなりリソースを食ってるみたいだが
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d25f-xaNP)
2016/10/10(月) 23:55:39.07ID:qxDFSE3w0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29b-lsIp)
2016/10/11(火) 00:20:01.31ID:0MGoK2jJ0 いやファイルを追加して一度終了したあとまたmusicbeeを立ち上げたときだけこうなる
一度ディスクに何かの書き込み?が終わってしまえばいつもの素早い起動に戻るんだが
ちなみにOSはwindows10、HDDはパーティション切ってDドライブに音楽ファイルを入れてます
一度ディスクに何かの書き込み?が終わってしまえばいつもの素早い起動に戻るんだが
ちなみにOSはwindows10、HDDはパーティション切ってDドライブに音楽ファイルを入れてます
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-zNlc)
2016/10/11(火) 04:55:38.62ID:oJOUlEQL0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea96-lsIp)
2016/10/11(火) 13:46:39.95ID:CIeKAEcG0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4a0-lsIp)
2016/10/11(火) 15:17:04.77ID:ElR6uS3W0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcb5-5Gb5)
2016/10/11(火) 21:07:52.69ID:GemCbKCD0 質問です。
2.5から3.0にアップデートしたんだが前までiPod classic 5G にrockbox入れて音楽を管理してたんですけど
2.5は入ってる音楽ファイル認識してたんだけど3.0になってからデバイスに入ってる音楽が認識しなくなりました
誰かわかる方いないですかね?
2.5から3.0にアップデートしたんだが前までiPod classic 5G にrockbox入れて音楽を管理してたんですけど
2.5は入ってる音楽ファイル認識してたんだけど3.0になってからデバイスに入ってる音楽が認識しなくなりました
誰かわかる方いないですかね?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM69-xaNP)
2016/10/11(火) 21:30:17.49ID:dYEMUjJRM428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4dd5-xaNP)
2016/10/12(水) 07:58:56.15ID:3chlN4uY0 totoが当たりますように。
奇跡が起きますように。
奇跡が起きますように。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4a0-lsIp)
2016/10/12(水) 14:58:38.91ID:qi0zkgWt0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832a-D1vo)
2016/10/13(木) 01:29:36.71ID:a5uOJPOS0 >>427
無駄なこだわり持って書いてたら変に読みにくくなった上に恐ろしく時間かかった…
https://1drv.ms/u/s!AFiOVfdGRn2VwMwS
いただいたサンプルでしかテストしてないからそれ以外の曲については分かりません
サイトにあるのに取れない曲があったら教えてください
無駄なこだわり持って書いてたら変に読みにくくなった上に恐ろしく時間かかった…
https://1drv.ms/u/s!AFiOVfdGRn2VwMwS
いただいたサンプルでしかテストしてないからそれ以外の曲については分かりません
サイトにあるのに取れない曲があったら教えてください
431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/13(木) 09:38:34.42ID:AudRmYaLa スカドラさんおつです
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-8qPS)
2016/10/13(木) 10:00:32.53ID:T5YLfhs60 >>430
ありがとうございます。試してみたところEpicaのアルバムThe Holographic Principleが1曲も取れませんでした。
あとこのサイトはアルバムごとにまとめて歌詞が載ってますがアーティストによっては(例えばDef Leppard)
1曲ごとになってたり(http://www.azlyrics.comという別のサイトに飛ばされる)かなりややこしい作りですね。ですから無理はなさらくてもいいですよ
JOYSOUNDみたいにページを保存してからソースからコピペとかいうややこしい事をしなくても普通にコピペできますし
ありがとうございます。試してみたところEpicaのアルバムThe Holographic Principleが1曲も取れませんでした。
あとこのサイトはアルバムごとにまとめて歌詞が載ってますがアーティストによっては(例えばDef Leppard)
1曲ごとになってたり(http://www.azlyrics.comという別のサイトに飛ばされる)かなりややこしい作りですね。ですから無理はなさらくてもいいですよ
JOYSOUNDみたいにページを保存してからソースからコピペとかいうややこしい事をしなくても普通にコピペできますし
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e5-n555)
2016/10/13(木) 18:28:02.41ID:A3N/OOao0 質問です
一度まっさらなDAPの同期の成功しましたが、再度、同期を取ろうとすると
ほぼすべての楽曲で
「Copy Failed - エラー HRESULT E_FAIL が COMコンポーネントの呼び出しから返されました。」
というエラーになります。
書きこみが成功していないのでしょうか
成功していないとすると何が原因でしょうか
海外フォーラムのトラブルシューティングも読みこなすのが難しく…
どなたか解決方法をご教授ください。
一度まっさらなDAPの同期の成功しましたが、再度、同期を取ろうとすると
ほぼすべての楽曲で
「Copy Failed - エラー HRESULT E_FAIL が COMコンポーネントの呼び出しから返されました。」
というエラーになります。
書きこみが成功していないのでしょうか
成功していないとすると何が原因でしょうか
海外フォーラムのトラブルシューティングも読みこなすのが難しく…
どなたか解決方法をご教授ください。
434名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEcf-D1vo)
2016/10/13(木) 20:09:08.89ID:AaoxAn/mE >>432
そもそもサイトにブラウザでアクセスして "Epica" "Eidora" とかで検索しても
Documents not found. って怒られるような?
元々ないものは検索しようがないので、重ねて言うけど「サイトにあるのに」取れない曲を教えてください
メタル系はよく知らないのでアーティスト名とタイトルのペアでいただかないと検証できません
(確かに他サイトに飛ばす仕組みは若干めんどい感ある
そもそもサイトにブラウザでアクセスして "Epica" "Eidora" とかで検索しても
Documents not found. って怒られるような?
元々ないものは検索しようがないので、重ねて言うけど「サイトにあるのに」取れない曲を教えてください
メタル系はよく知らないのでアーティスト名とタイトルのペアでいただかないと検証できません
(確かに他サイトに飛ばす仕組みは若干めんどい感ある
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebe5-DI90)
2016/10/13(木) 20:13:20.10ID:l805sxQD0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b99-Oa01)
2016/10/14(金) 01:12:35.41ID:SYFe6auO0 >>430
ちゃんと歌詞とれました。メタル系の歌詞うまくとってこれないこと多くて困ってたんだ。ありがとうございます
ちゃんと歌詞とれました。メタル系の歌詞うまくとってこれないこと多くて困ってたんだ。ありがとうございます
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a9-8qPS)
2016/10/14(金) 12:19:00.79ID:pnVTlFLD0 このソフトに、複数のファイルを同時に再生する機能はありますか?
時間がないので、同時に複数の曲を聴きたいので
時間がないので、同時に複数の曲を聴きたいので
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-8qPS)
2016/10/14(金) 12:33:49.96ID:qDNVDyle0 >>434
いえちゃんとありますよ。歌詞とれなかったから直接コピペしましたし。
http://www.darklyrics.com/lyrics/epica/theholographicprinciple.html
EpicaのConsign To Oblivionは取れる曲と取れない曲があってFreedom CallのBeyondは最後の1曲以外ほとんど取れました。
あと歌詞が取れるアルバムも最後の曲だけは取れないです。これは番号で区切られて無くてミュージシャンのクレジットが混じってるからかな?
AnthraxのFor All Kingsも最後のZero Toleranceという曲だけ取れませんでした
でも既存の検索プラグインと併用すればかなりの確率で歌詞をコンプリート出来ます
本当にありがとうございました
いえちゃんとありますよ。歌詞とれなかったから直接コピペしましたし。
http://www.darklyrics.com/lyrics/epica/theholographicprinciple.html
EpicaのConsign To Oblivionは取れる曲と取れない曲があってFreedom CallのBeyondは最後の1曲以外ほとんど取れました。
あと歌詞が取れるアルバムも最後の曲だけは取れないです。これは番号で区切られて無くてミュージシャンのクレジットが混じってるからかな?
AnthraxのFor All Kingsも最後のZero Toleranceという曲だけ取れませんでした
でも既存の検索プラグインと併用すればかなりの確率で歌詞をコンプリート出来ます
本当にありがとうございました
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e5-n555)
2016/10/14(金) 13:05:15.08ID:f0GgopVM0 >>435
読み込み専用ではありませんでしたがwindowsのエクスプローラーで
新規ファイルを作ろうとするとエラーが出たため
現在DAPからメモリーカードを取り出して
フォーマット後、直接上書きすることで、普通に動きました。
二度目以降が気になりますが、いろいろ試してみます。
ありがとうございます。
読み込み専用ではありませんでしたがwindowsのエクスプローラーで
新規ファイルを作ろうとするとエラーが出たため
現在DAPからメモリーカードを取り出して
フォーマット後、直接上書きすることで、普通に動きました。
二度目以降が気になりますが、いろいろ試してみます。
ありがとうございます。
440名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEcf-D1vo)
2016/10/14(金) 18:52:21.20ID:JNk5mIE6E >>438
ほんとだ…
検索では出てこないところを見ると darklyrics.com の検索エンジンのインデックスにはまだ登録されていない…?
素直にGoogleとかで検索した結果から取った方がいいんですかねぇ
検索窓とは何だったのか
ほんとだ…
検索では出てこないところを見ると darklyrics.com の検索エンジンのインデックスにはまだ登録されていない…?
素直にGoogleとかで検索した結果から取った方がいいんですかねぇ
検索窓とは何だったのか
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-8qPS)
2016/10/14(金) 21:45:50.20ID:0EFTNN5s0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbcf-Oa01)
2016/10/15(土) 04:39:18.22ID:VsC19MPq0 >>437
聖徳太子かな?
聖徳太子かな?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f5d-Oa01)
2016/10/15(土) 09:34:04.57ID:/yGoloS90 朝からわらかすなや
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8356-GIPL)
2016/10/15(土) 11:28:37.34ID:TskNiYDR0 444
445名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4f-fyV+)
2016/10/15(土) 16:23:28.33ID:wYInc00xd ふぉ??!!
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832a-D1vo)
2016/10/15(土) 19:18:42.93ID:QBp0TWjt0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832a-D1vo)
2016/10/15(土) 19:32:22.95ID:QBp0TWjt0 https://github.com/htsign/MusicBeePluginTemplate/tree/darklyrics.com
ちなみにソースコードはここ。
汚いソースでよければcloneするなりプルリク飛ばしてくるなりご自由に。
ちなみにソースコードはここ。
汚いソースでよければcloneするなりプルリク飛ばしてくるなりご自由に。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-8qPS)
2016/10/15(土) 21:02:23.10ID:WAf09E4h0 MusicBeeSetup_3_0_Update3.zip
2016-10-15 04:04
Version 3.0.6132
http://getmusicbee.com/downloads/
Release Notes
http://getmusicbee.com/help/release-note/
2016-10-15 04:04
Version 3.0.6132
http://getmusicbee.com/downloads/
Release Notes
http://getmusicbee.com/help/release-note/
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5799-/asf)
2016/10/16(日) 04:17:10.65ID:PTtUE8X/0 すみませんポータブル版のアップデートのやり方を教えてください
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1be5-Oa01)
2016/10/16(日) 04:25:12.32ID:orTFebSA0 上書きすりゃいいんじゃ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5799-/asf)
2016/10/16(日) 05:51:31.42ID:PTtUE8X/0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
2016/10/16(日) 12:19:12.47ID:qMLF5I8w0 特定の曲が整理されてライブラリにあるのに
起動ごとにインボックスに出て来るんだけどなんでだろ?
起動ごとにインボックスに出て来るんだけどなんでだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
