公式サイト
http://www.getmusicbee.com/
Forum (General > Downloadsに最新版あり)
http://www.getmusicbee.com/forum/
前スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/
【XUL】MusicBee【ハチ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1288475454/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/
スカドラさんのプラグイン
歌詞取得プラグイン・Amazonアートワークからアルバムジャケットをとってくるプラグイン・楽曲のソートオーダープラグインなど
https://onedrive.live.com/?cid=957D4646F7558E58&id=957D4646F7558E58!143013&authkey=!ACO-iaFPF05RG8g
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fdca-f1JL)
2016/06/03(金) 23:25:49.64ID:5aZHozAT0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f356-iqWO)
2016/07/26(火) 18:39:53.11ID:/nrJOwBo0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a0-iqWO)
2016/07/27(水) 12:38:43.52ID:6sdsv9dh0 Update2ってのがあがってるね
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcb-iqWO)
2016/07/27(水) 18:01:58.52ID:e+WZzVQb0 all changes since v3.0 Update 1:
- main panel now keeps focus when closing the tag editor (docked in the main panel) and clicking the save button
- fix freeze on startup with a specific combination of artwork panel set to "Selected Tracks" and the artwork storage type
- some visual improvements for drag/drop operations eg. scroll bar shouldnt flicker when dropping a file and artwork repaint should flicker less
- manual file scanner was failing with certain directory structures
- auto-playlists now refresh when editing tag values that affect the auto-playlist
- double click on the thumb browser when artists displayed in the main panel was not working
- windows screen border snap was not aligning correctly for the mini-player on windows 10
- the computer node in the left navigator was locking on start up with certain settings
- the Now Playing Bar has been updated to be more similar to v2.5 and also the missing right click context menu for the album cover is implemented
- for the Album Covers layout, the expanded panel now uses blended colours from the album cover
- global search should now perform faster in many cases
- mouse wheel anywhere on the player controls panel now adjusts the volume (as was the case with v2.5)
- create a new playlist now resorts the playlists in the navigator panel
- cd ripper: improved "encode selected" and volume analysis handling for failed or rips with errors
- expanded panel layout handling for multi-disc or sub-header grouping is improved so each disc/group starts on a new line
- main panel now keeps focus when closing the tag editor (docked in the main panel) and clicking the save button
- fix freeze on startup with a specific combination of artwork panel set to "Selected Tracks" and the artwork storage type
- some visual improvements for drag/drop operations eg. scroll bar shouldnt flicker when dropping a file and artwork repaint should flicker less
- manual file scanner was failing with certain directory structures
- auto-playlists now refresh when editing tag values that affect the auto-playlist
- double click on the thumb browser when artists displayed in the main panel was not working
- windows screen border snap was not aligning correctly for the mini-player on windows 10
- the computer node in the left navigator was locking on start up with certain settings
- the Now Playing Bar has been updated to be more similar to v2.5 and also the missing right click context menu for the album cover is implemented
- for the Album Covers layout, the expanded panel now uses blended colours from the album cover
- global search should now perform faster in many cases
- mouse wheel anywhere on the player controls panel now adjusts the volume (as was the case with v2.5)
- create a new playlist now resorts the playlists in the navigator panel
- cd ripper: improved "encode selected" and volume analysis handling for failed or rips with errors
- expanded panel layout handling for multi-disc or sub-header grouping is improved so each disc/group starts on a new line
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcb-iqWO)
2016/07/27(水) 18:02:16.94ID:e+WZzVQb0 - playlist file linkages displayed in the "Playlists" field in the main panel now load in the background so not locking the GUI for large playlists
- right click/ Search/ Locate in Playlist now loads in the background so not locking the GUI for large playlists
- gradient blending for the expanded panel has been tweaked and improved to reduce banding effect for some album covers
- the selected tracks in the "Files to Edit" filter panel were not always used for various menu commands and a "No selected tracks" message was displayed
- the 'Track difference more than 10 seconds' option was missing from the Duplicates Manager
- further tweaks to the Now Playing Bar - now the panel is filled with a blend from the album cover
- added support for showing a small album cover in the main player controls panel. Right click/ Panel Layout/ Show Album Cover
- when the Playing Tracks panel has focus, MB no longer forces the panel to scroll the current track to the top
- text search for individual tracks when using the Album Covers or Artists view is now supported and enabled from the search menu dropdown
- Collapsed Albums grouping now shows duration and size of the album when an album is collapsed
- addressed temporary freezes when selecting items in a filter panel (thumb browser, column browser, library explorer) and the main panel is showing artists that require an image to be downloaded
- the filter panel in the "Music Explorer" panel now only shows values from files in your library and also respects any library filter active in the tab
- faster loading of file/ playlist linkages eg. when you show the "Playlist" field in the main panel, use Search/ Locate in Playlist etc
- right click/ Search/ Locate in Playlist now loads in the background so not locking the GUI for large playlists
- gradient blending for the expanded panel has been tweaked and improved to reduce banding effect for some album covers
- the selected tracks in the "Files to Edit" filter panel were not always used for various menu commands and a "No selected tracks" message was displayed
- the 'Track difference more than 10 seconds' option was missing from the Duplicates Manager
- further tweaks to the Now Playing Bar - now the panel is filled with a blend from the album cover
- added support for showing a small album cover in the main player controls panel. Right click/ Panel Layout/ Show Album Cover
- when the Playing Tracks panel has focus, MB no longer forces the panel to scroll the current track to the top
- text search for individual tracks when using the Album Covers or Artists view is now supported and enabled from the search menu dropdown
- Collapsed Albums grouping now shows duration and size of the album when an album is collapsed
- addressed temporary freezes when selecting items in a filter panel (thumb browser, column browser, library explorer) and the main panel is showing artists that require an image to be downloaded
- the filter panel in the "Music Explorer" panel now only shows values from files in your library and also respects any library filter active in the tab
- faster loading of file/ playlist linkages eg. when you show the "Playlist" field in the main panel, use Search/ Locate in Playlist etc
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f732-iqWO)
2016/07/27(水) 18:09:14.11ID:PSD7+Isu0 iTunesから乗り換えますた
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3320-eQ6f)
2016/07/27(水) 20:12:27.98ID:8RfdQFbZ0 呪文きた!
いったいなにがおこるんです!?
いったいなにがおこるんです!?
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-iqWO)
2016/07/27(水) 21:56:17.09ID:i0VcQV1t0 日本語でおk
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9361-iqWO)
2016/07/27(水) 22:35:39.76ID:Vd8fT8hW0 3.0 Update1からの変更点
簡単にまとめると、色々変えたw
簡単にまとめると、色々変えたw
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3320-eQ6f)
2016/07/27(水) 22:52:15.37ID:8RfdQFbZ0 最新のver 3.0 6051でデバイス同期時にウイルスバスタークラウドで警告出して落ちる(MusicBee本体を強制終了させてしまう)
ランサムウェア警告でファイルの不正変更項目で間違った検知してるんだろうな
あとスカドラさんのソートタグ書き込み処理中にも同現象確認
バスター使ってる人待ったほうがいいかも
ランサムウェア警告でファイルの不正変更項目で間違った検知してるんだろうな
あとスカドラさんのソートタグ書き込み処理中にも同現象確認
バスター使ってる人待ったほうがいいかも
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7432-0RLE)
2016/07/28(木) 00:25:33.54ID:NxLdqS/G0 トップから出力先変更できるボタンとかできませんか?
がっつり聞くときはWASAPI、ながら作業のときはDirectSoundで、という感じに気軽に切り替えたいのですが…
がっつり聞くときはWASAPI、ながら作業のときはDirectSoundで、という感じに気軽に切り替えたいのですが…
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8199-oK17)
2016/07/28(木) 01:46:19.33ID:kazdqFbn0 再生ボタン右クリ→出力先
134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa45-3yUs)
2016/07/28(木) 19:22:51.07ID:3E3CtioGa アートワークって一枚のみしか指定できないですか?
冊子のスキャンをアルバムと同じ階層に複数枚入れてあるのですが
これをどうにかうまいこと表示できませんでしょうか。
冊子のスキャンをアルバムと同じ階層に複数枚入れてあるのですが
これをどうにかうまいこと表示できませんでしょうか。
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe2-oK17)
2016/07/28(木) 19:28:46.86ID:HkFBJheu0 mp3tagなら複数できる
musicbeeでやったことはない
musicbeeでやったことはない
136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa45-3yUs)
2016/07/28(木) 19:45:35.59ID:3E3CtioGa >>135
埋め込みでそんなことできるんですか!
今、mp3tagでやってみました。ちゃんとmusic beeででました
ただ、できたら埋め込みじゃなくて別ファイルで読み込めると後々楽かとおもったんですが、無理でしょうか?
埋め込みでそんなことできるんですか!
今、mp3tagでやってみました。ちゃんとmusic beeででました
ただ、できたら埋め込みじゃなくて別ファイルで読み込めると後々楽かとおもったんですが、無理でしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8199-tqRa)
2016/07/29(金) 02:50:29.12ID:zF1oiGHG0 これって再生時に歌詞取ってこれないの?
いつも歌詞が見つかりませんでしたって表示されてあとから右クリックで再検索してるんだけど
いつも歌詞が見つかりませんでしたって表示されてあとから右クリックで再検索してるんだけど
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d32-Y0VN)
2016/07/29(金) 06:44:24.40ID:3GxPgm2x0 俺は取得できないときは再検索しても出てこないが、再検索するとヒットするんか
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8199-tqRa)
2016/07/29(金) 08:23:44.19ID:zF1oiGHG0 再検索するとヒットするんよ
なんでかなー思って
みんなはそうじゃないのか
なんでかなー思って
みんなはそうじゃないのか
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d20-Y0VN)
2016/07/30(土) 00:33:01.76ID:DBx/aLTq0 邦楽なのに全然カンケーねー洋楽歌詞引っ張ってくることもあるけど
まぁ諦めてる
まぁ諦めてる
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff3-Y0VN)
2016/07/30(土) 00:55:07.16ID:ER8owdzH0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74cf-oK17)
2016/07/30(土) 11:09:54.01ID:Hu1RBGir0143名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-Y0VN)
2016/07/30(土) 16:34:29.03ID:w6HHc4/Zd cd作成時にアーティスト名や曲名を一緒に書き込むにはどうしたらいいのですか?
musicbeeではアーティストや曲名が表示されているのに、cdに書き込むとtrack1とかになります。解決方法ご存じの方いませんか?
musicbeeではアーティストや曲名が表示されているのに、cdに書き込むとtrack1とかになります。解決方法ご存じの方いませんか?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c5e-xLev)
2016/07/30(土) 16:40:43.00ID:x8unmQmN0 3.0.6053にしたらアルバムクリックすると出てくる曲一覧パネル?の背景がグラデーションになったけど、物によっては結構きれいだねこれ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/07/30(土) 19:36:07.17ID:xUytHbM30 2.5から3.0って設定引き継げないのか
Wav曲の曲情報も消えてたし
やっぱFlacに変換しとくべきだったな
あとプレイリストも全部
(!)マークが出てて再生できないんだ
これはどうにかならないの?
Wav曲の曲情報も消えてたし
やっぱFlacに変換しとくべきだったな
あとプレイリストも全部
(!)マークが出てて再生できないんだ
これはどうにかならないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9b-oK17)
2016/07/30(土) 20:25:22.21ID:knZ+iAvH0 >あとプレイリストも全部(!)マークが出てて再生できない
少なくともmp3ならそんなことはないがもしかしてファイルの場所を変えたりしてない?
少なくともmp3ならそんなことはないがもしかしてファイルの場所を変えたりしてない?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75e5-oK17)
2016/07/30(土) 21:18:42.02ID:WGgjh/jb0 同じアルバム内に別のアートワークを入れて
コンパクトプレイヤーで再生していると
アートワークが変化せずに同じアートワークを表示したままになる
ちなみにコンパクトプレイヤーのプレイリストには
ちゃんと別のアートワークが表示されている
コンパクトプレイヤーで再生していると
アートワークが変化せずに同じアートワークを表示したままになる
ちなみにコンパクトプレイヤーのプレイリストには
ちゃんと別のアートワークが表示されている
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/07/30(土) 22:32:09.53ID:xUytHbM30149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/07/30(土) 22:40:23.58ID:xUytHbM30 ちなみに3.0のほうはポータブルです
2.5はインストール版で共存させてる
2.5からはプレイリスト再生できてます
3.0のデザインが好みだからこのまま移行したいと思ったんだけどね
2.5はインストール版で共存させてる
2.5からはプレイリスト再生できてます
3.0のデザインが好みだからこのまま移行したいと思ったんだけどね
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7dcf-Y0VN)
2016/07/30(土) 23:09:58.92ID:nti32EU80 CDを入れた時に取得してくるトラック情報と、CD取り込みをする時に取得してくるタグ情報が同じCDで異なる事があるのは何でなんだぜ?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa45-yFKW)
2016/07/31(日) 02:11:40.78ID:8xQE1XVYa CDDBにあるのとgracenoteにあるのでそれぞれ違うから
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd11-oK17)
2016/07/31(日) 02:38:43.70ID:ntm2sarJ0 >>149
2.5の方でプレイリストをエクスポートして3.0の方でインポートしてみたら?
2.5の方でプレイリストをエクスポートして3.0の方でインポートしてみたら?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa45-3yUs)
2016/07/31(日) 07:32:08.39ID:QhoDka7Da >>142
134ですができました、ありがとう!
134ですができました、ありがとう!
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/07/31(日) 10:50:09.65ID:CKvepWvz0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8199-tqRa)
2016/07/31(日) 13:01:21.73ID:Q0vZ+Quk0156名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SEc8-n/e8)
2016/07/31(日) 15:26:40.22ID:T1/B9EkCE157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7dcf-Y0VN)
2016/07/31(日) 23:40:42.97ID:6+tAtOCL0 >>151
CDDBで取得した情報をそのまま取り込みに使う方法はないもんかね
CDDBで取得した情報をそのまま取り込みに使う方法はないもんかね
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de99-7xJ+)
2016/08/01(月) 03:05:31.78ID:HLYLO3tb0 24ビット音源を変換すると16ビットになってしまうのですが対処方法はありますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9b-oK17)
2016/08/01(月) 05:45:15.75ID:FQ6+E9/U0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d20-Y0VN)
2016/08/01(月) 09:54:25.94ID:ruqZODIo0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de99-7xJ+)
2016/08/01(月) 13:55:23.62ID:HLYLO3tb0 >>158 です。e onkyo などハイレゾ配信サイトで購入した24ビットの音源をalacで保存しており(この時はまだ24ビット)これをalac→flac変換しようとしたところ16ビットになってしまいます。エンコード設定などはインストール後弄っていません
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-oK17)
2016/08/02(火) 08:47:40.75ID:gH3jiAud0 >>158
当方は普段ハイレゾ扱わないので影響ないけど、何年か前に24bit/96kHzのWAVを各種の可逆
圧縮(FLAC/ALAC/TAK/WV)に変換するテストをしたら、すべて16bit/96kHzにされたよ。
だから各エンコーダやその設定の問題ではなく、多分MusicBeeがエンコーダにデータを渡すために
デコードする際に16bitにしてしまう不具合があるんだろうと思っていたんだけど。
今もまだ直ってないのか・・・。
当方は普段ハイレゾ扱わないので影響ないけど、何年か前に24bit/96kHzのWAVを各種の可逆
圧縮(FLAC/ALAC/TAK/WV)に変換するテストをしたら、すべて16bit/96kHzにされたよ。
だから各エンコーダやその設定の問題ではなく、多分MusicBeeがエンコーダにデータを渡すために
デコードする際に16bitにしてしまう不具合があるんだろうと思っていたんだけど。
今もまだ直ってないのか・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 0625-xRNj)
2016/08/02(火) 09:16:52.28ID:8wmUR9cr6 >>162 情報ありがとうございます。オンザフライ変換を使いたかったので残念です。24ビット→24ビット変換ができている方はいるのでしょうか
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/08/02(火) 16:28:08.88ID:3/ozqD1b0 ライブラリの情報って移行できないんですかね
3.0ではwavのファイルのタグが全部外れていました
2.5を入れなおしても問題なかったのに
そもそもどうやって設定ファイルなどを保存するべきなんでしょうか
自分はMusicbeeというフォルダをデータ用HDDにつくり
音楽ライブラリなどをすべてそこに移行し
設定ファイルであるC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\MusicBeeのフォルダもそこにバックアップをとっています
3.0ポータブル版に移行する場合はどのようにすれば今までどおり正常に動作するのでしょうか
MusicbeeポータブルのフォルダにはAppdataってフォルダがあってそこにバックアップしてあった設定ファイルを
入れましたが3.0setteingファイルが作られるので関係ありませんでした
3.0ではwavのファイルのタグが全部外れていました
2.5を入れなおしても問題なかったのに
そもそもどうやって設定ファイルなどを保存するべきなんでしょうか
自分はMusicbeeというフォルダをデータ用HDDにつくり
音楽ライブラリなどをすべてそこに移行し
設定ファイルであるC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\MusicBeeのフォルダもそこにバックアップをとっています
3.0ポータブル版に移行する場合はどのようにすれば今までどおり正常に動作するのでしょうか
MusicbeeポータブルのフォルダにはAppdataってフォルダがあってそこにバックアップしてあった設定ファイルを
入れましたが3.0setteingファイルが作られるので関係ありませんでした
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b296-oK17)
2016/08/02(火) 16:46:45.59ID:9kqgCjfa0 ライブラリを開くってメニューに無かったっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74cf-oK17)
2016/08/02(火) 16:57:16.69ID:5T+1i9aW0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d20-Y0VN)
2016/08/02(火) 21:18:40.96ID:+L6XkooH0 スレチだけどfoovarなら出来るはずなんだがな…
ただfoovarもflacはどうしても16bitになっちゃう気がした
ただfoovarもflacはどうしても16bitになっちゃう気がした
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddca-UbOe)
2016/08/02(火) 22:49:56.58ID:Xpn/YxqZ0 XRECODEはどうだったかな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f45-Y0VN)
2016/08/02(火) 23:33:22.71ID:H8/NVBt60 それならエンコーダの不具合という可能性は無いの?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f3-cWOQ)
2016/08/03(水) 01:17:49.45ID:oZxQCvGB0 xrecordならチェック一つで可能だけどDLするなら新しいxrecord3じゃなく2にしておきなよ
3は試用が30日までしか使えなくなったみたいだし
3は試用が30日までしか使えなくなったみたいだし
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/08/03(水) 01:34:45.10ID:a4qrp0H30 >>165
いけました!!!
ライブラリ>新規ライブラリを作成>選択リストに出なくなってしまった既存のライブラリを選択
その後 【ライブラリを開く】 から先ほど選択したライブラリが欄に表示されるのでそれを選択
なんとかライブラリが復活しました!!!
これでひと安心できます・・・よかった・・・
ありがとうございます(T_T)
プレイリストもWAVのタグもすべて正常に戻りました!!
いけました!!!
ライブラリ>新規ライブラリを作成>選択リストに出なくなってしまった既存のライブラリを選択
その後 【ライブラリを開く】 から先ほど選択したライブラリが欄に表示されるのでそれを選択
なんとかライブラリが復活しました!!!
これでひと安心できます・・・よかった・・・
ありがとうございます(T_T)
プレイリストもWAVのタグもすべて正常に戻りました!!
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 409c-ofWm)
2016/08/03(水) 07:29:28.89ID:vk35id0l0 >>167
foobarな
foobarな
173名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-Y0VN)
2016/08/03(水) 07:39:02.37ID:9/NicHu5M 転送したときアルバムアートワークが劣化するな
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d20-Y0VN)
2016/08/03(水) 09:03:55.57ID:N9PkcpWC0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da6-oK17)
2016/08/03(水) 10:54:53.46ID:4X7RhFcK0 音量を均一化してウォークマンに取り込むと元の音量で転送されてしまっているんですが、
これはどう対応したら改善されるでしょうか?
これはどう対応したら改善されるでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa45-oK17)
2016/08/03(水) 14:44:54.45ID:bmhZ0PPRa Media Go用に作ったLRCファイルがあるんだけど
MusicBeeだと2秒くらい早く表示されてしまう
何とか変更することが出来ないのかな
MusicBeeだと2秒くらい早く表示されてしまう
何とか変更することが出来ないのかな
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b296-oK17)
2016/08/03(水) 16:05:38.74ID:9ag0AE/D0 >>175
ウォークマンがReplayGainに対応してないだけだろう
ウォークマンがReplayGainに対応してないだけだろう
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f45-Y0VN)
2016/08/03(水) 16:06:46.36ID:jA398fQ40 オフセットを-2秒する
作者に報告する
お好きな方で
作者に報告する
お好きな方で
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34a0-oK17)
2016/08/03(水) 18:44:30.96ID:JPc/vZif0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b965-8jOm)
2016/08/03(水) 18:54:51.33ID:0xW4igzM0 musicbee起動する度に画面上部のタブが消える
自分で追加したタブも保存されないし、最初からあった「アーティスト」とかのタブも消えてしまった
ヘルプ!
自分で追加したタブも保存されないし、最初からあった「アーティスト」とかのタブも消えてしまった
ヘルプ!
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34a0-oK17)
2016/08/03(水) 19:05:51.62ID:JPc/vZif0182名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-Y0VN)
2016/08/03(水) 23:23:54.23ID:eBhz1shZM183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db65-qB6u)
2016/08/04(木) 00:45:48.10ID:2zRf0YF80184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c732-zflB)
2016/08/04(木) 00:50:19.29ID:7nuhBqkq0 >>175
ウォークマンがReplayGainに対応してるかどうかももちろん確認すること。
MP3なのかAACなのか書いてないから知らんが、MusicBeeの設定→ファイルコンバーターで見るとパラメータで --noreplaygain とか入ってないか?
ウォークマンがReplayGainに対応してるかどうかももちろん確認すること。
MP3なのかAACなのか書いてないから知らんが、MusicBeeの設定→ファイルコンバーターで見るとパラメータで --noreplaygain とか入ってないか?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f345-d+5h)
2016/08/04(木) 01:13:21.32ID:cmR+RsnH0 てか変換時に音量均一化する設定無かったか?
それで一発じゃね
それで一発じゃね
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f35f-d+5h)
2016/08/04(木) 01:22:10.77ID:t6azLuMA0 ウォークマンってリプレイゲインに対応してないよ
Android機種のウォークマンでリプレイゲインに対応している
サードパーティ製プレーヤーアプリ使ってるなら話は別だけども
Android機種のウォークマンでリプレイゲインに対応している
サードパーティ製プレーヤーアプリ使ってるなら話は別だけども
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 675e-r8bK)
2016/08/04(木) 01:51:25.24ID:i3qOgqt00 ウォークマンは2006年のNW-S705Fと2008年くらいのNW-A918にも2015年のNW-A25も
ダイナミックノーマライザっていう音量を揃える機能ついてるが・・・
ダイナミックノーマライザっていう音量を揃える機能ついてるが・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb99-4iqd)
2016/08/04(木) 01:54:55.18ID:hFF5LsZT0 ウォークマンってリプレイゲイン対応してないのかよ...買おうと思ってたのに
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba6-+Lqe)
2016/08/04(木) 06:16:13.79ID:dYEM5Ygy0 リプレイゲインについては初めて知りました。
後出し情報になってしまいますが、今までは新しく追加した曲は音量が必ずオリジナルのままで、
何度か転送・削除を繰り返すといつのまにか音量が他のファイルと同じようになってる状況でした。
それは何でなのかなという質問でした。
後出し情報になってしまいますが、今までは新しく追加した曲は音量が必ずオリジナルのままで、
何度か転送・削除を繰り返すといつのまにか音量が他のファイルと同じようになってる状況でした。
それは何でなのかなという質問でした。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-d+5h)
2016/08/04(木) 11:58:39.63ID:xSS8nNHCM WALKMANはダイナミックノーマライザがあるからそれじゃいけないのか
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba6-+Lqe)
2016/08/04(木) 12:27:36.71ID:dYEM5Ygy0 ソフトできちんと揃えないと、ウォークマンでの調整では大きさが明らかに違うのがやっぱり気になってしまうんですよね。
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba6-+Lqe)
2016/08/04(木) 12:40:54.59ID:dYEM5Ygy0 連投で申し訳ありませんが、
同期設定の"音量をトラック単位で調整"にチェックを入れるのはどうなんでしょうか?
同期設定の"音量をトラック単位で調整"にチェックを入れるのはどうなんでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab20-d+5h)
2016/08/04(木) 18:27:57.56ID:ohIBXopd0 やってみほ!聞いてみほ!
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c732-hZmV)
2016/08/07(日) 02:37:17.69ID:ZBj6gVi80 3.0でMusicBeeのウィンドウを上下に最大化したり、ウィンドウサイズをデスクトップの8割くらいの大きさにしてから
終了させて、起動しなおすとウィンドウサイズが保存されなくて最大化されたような状態で開いてしまうんだけど、
バグってんのかな?
2.5ではちゃんとウィンドウサイズが保存される
MusicBee 3.0.6060
Windows 10 64bit (Anniversary Update)
終了させて、起動しなおすとウィンドウサイズが保存されなくて最大化されたような状態で開いてしまうんだけど、
バグってんのかな?
2.5ではちゃんとウィンドウサイズが保存される
MusicBee 3.0.6060
Windows 10 64bit (Anniversary Update)
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7e5-d+5h)
2016/08/07(日) 10:14:14.52ID:Vmym2wjA0 上か下に貼り付けたminiプレイヤーの状態でMusicBee終了させると
他のウィンドウを最大化してもそこにずっと隙間ができたままになるな
他のウィンドウを最大化してもそこにずっと隙間ができたままになるな
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab20-d+5h)
2016/08/07(日) 13:31:05.19ID:mP9yp/xV0 Win10 Anniversaryにしても不具合等ありませんか?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e4-BNxX)
2016/08/07(日) 15:16:57.56ID:z+OWAeKO0 >>196
特に無し
特に無し
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d2-nSih)
2016/08/07(日) 17:47:37.02ID:9lmHKX4H0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9b-+Lqe)
2016/08/07(日) 19:36:30.97ID:IkOpRugU0 windows10にアップデートさせられてからmusicbeeがやたらHDDをガリガリぶん回すようになったんだが10と相性が悪いのか?
タスクマネージャーを見るとディスクが100%いっててmusicbeeが20MB前後/秒使ってて全体のパフォーマンスにまで影響が出る
タスクマネージャーを見るとディスクが100%いっててmusicbeeが20MB前後/秒使ってて全体のパフォーマンスにまで影響が出る
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c732-hZmV)
2016/08/07(日) 19:51:51.39ID:ZBj6gVi80 >>198
MusicBeePortable_3_0_Update1を別の場所に解凍して試したけど、ウィンドウサイズは保存されなかった
Windows 10 TH2の時にすでに発生していてAnniversary Updateに合わせてWindows 10を再インストール
した後も同じ状況だから、自分がいつも使っているソフトかWindowsの設定が原因なのか…
MusicBeePortable_3_0_Update1を別の場所に解凍して試したけど、ウィンドウサイズは保存されなかった
Windows 10 TH2の時にすでに発生していてAnniversary Updateに合わせてWindows 10を再インストール
した後も同じ状況だから、自分がいつも使っているソフトかWindowsの設定が原因なのか…
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9b-+Lqe)
2016/08/07(日) 20:15:26.06ID:IkOpRugU0 PCの起動時と大量にファイルを追加した時こうなるからなにかデータの圧縮でもしてるんだろうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ db5e-+Lqe)
2016/08/08(月) 18:54:40.64ID:+UIzmiSR00808 もしかしてメモリ少ないパソコン?
203199 (プチプチ df9b-+Lqe)
2016/08/08(月) 20:03:12.12ID:Jw6tB3Hx00808 >>202
4GB(32ビットなので実質2.92GB)だけど今となっちゃ少ないかなあ
なお今日は上記のような現象は起こってないのでやはり一度に大量にファイルを追加したのが原因ではないかと
TUTAYAで10枚1000円やってたうえその内6枚が4枚組だったのが問題だった
しばらく放置していたらHDDへのアクセスも止まったしやはりなにかデータの圧縮かなにかやってたんだろうか?
4GB(32ビットなので実質2.92GB)だけど今となっちゃ少ないかなあ
なお今日は上記のような現象は起こってないのでやはり一度に大量にファイルを追加したのが原因ではないかと
TUTAYAで10枚1000円やってたうえその内6枚が4枚組だったのが問題だった
しばらく放置していたらHDDへのアクセスも止まったしやはりなにかデータの圧縮かなにかやってたんだろうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2e-+Lqe)
2016/08/09(火) 15:16:47.79ID:WN775BBT0 ブートドライブに曲データも保存してるなら単にWindowsのインデックスサービスが動いてるとかじゃないの?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72c-+Lqe)
2016/08/10(水) 23:08:58.75ID:paJoypV+0 曲のタグ編集するために右クリックすると別窓で編集できてたのに
どっか押したら別窓が出なくなってメインパネル下部に表示されるようになってしまった
戻し方教えてください
どっか押したら別窓が出なくなってメインパネル下部に表示されるようになってしまった
戻し方教えてください
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72c-+Lqe)
2016/08/10(水) 23:12:17.53ID:paJoypV+0 すみません事故解決しますた
207199 (ワッチョイ df9b-+Lqe)
2016/08/10(水) 23:15:41.65ID:aObI4Pex0 >>204
パーティション分けしてDドライブに音楽ファイル保存してるしインデックスサービスは切ってるはずなんだけどなあ
パーティション分けしてDドライブに音楽ファイル保存してるしインデックスサービスは切ってるはずなんだけどなあ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269f-qClR)
2016/08/11(木) 01:04:02.30ID:2WVigf0n0 galaxy s7で使おうとするとプレイリストの同期が「既に存在している」とか出るわ
幾つかの曲が曲名に#つくわ
ひょっとして相性悪い?
幾つかの曲が曲名に#つくわ
ひょっとして相性悪い?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2e-MTuc)
2016/08/11(木) 01:38:46.89ID:TfrvkE2a0 MusicBee側からはただのストレージにしか見えないんだから、端末とPCの相性じゃねーの?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-M1SK)
2016/08/11(木) 01:40:59.01ID:LyO36RZf0 俺はs7 edgeの方だけど同期出来てるよ
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d5e-MTuc)
2016/08/11(木) 07:59:07.45ID:n/bzAcCg0 SDカードと本体の端末両方にあったり
212名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SEf8-qClR)
2016/08/11(木) 11:33:22.05ID:KuzfVm3PE213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e2-ntxd)
2016/08/11(木) 22:21:40.44ID:hn78BpoY0 iTunesメインで平行してつかってるから、時々iTunesのプレイリストに同期したいんだけどいい方法ある?
現状はこんな感じ
・スマートリストのインポートは諦めて、両方に同じスマートリストを作ってる
・普通のプレイリストは
1. 一旦playlistフォルダの .mbpファイルを全部消す(消さないと同名プレイリストが更新されない)
2. ファイル -> ライブラリ -> インポート -> iTunesからインポート -> iTunesを検索 -> iTunes Library.xml を選択
スマートリストを同期する方法だったり、プレイリストファイルを自分で消さなくても更新させる方法だったり、もうちょっと楽にできる方法だったりを知ってたらぜひ教えてほしい・・・
現状はこんな感じ
・スマートリストのインポートは諦めて、両方に同じスマートリストを作ってる
・普通のプレイリストは
1. 一旦playlistフォルダの .mbpファイルを全部消す(消さないと同名プレイリストが更新されない)
2. ファイル -> ライブラリ -> インポート -> iTunesからインポート -> iTunesを検索 -> iTunes Library.xml を選択
スマートリストを同期する方法だったり、プレイリストファイルを自分で消さなくても更新させる方法だったり、もうちょっと楽にできる方法だったりを知ってたらぜひ教えてほしい・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8388-MTuc)
2016/08/12(金) 18:57:47.68ID:H3PVNIgD0 プレイリストはそのままにチェック付きの曲のみ同期したいのですが、上手くいきません
選択したプレイリストを同期しようとすると、チェック無しの曲まで全部同期されてしまいます
対処法ございましたらお助け下さい
MusicBeeのバージョンは3.0.5995、
デバイスはSH-01FのAndroid4.4.2です
選択したプレイリストを同期しようとすると、チェック無しの曲まで全部同期されてしまいます
対処法ございましたらお助け下さい
MusicBeeのバージョンは3.0.5995、
デバイスはSH-01FのAndroid4.4.2です
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-M1SK)
2016/08/12(金) 22:05:06.41ID:09pd5CUF0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-yY6c)
2016/08/13(土) 00:04:41.47ID:nBELtGK80217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d120-3Vwo)
2016/08/13(土) 07:46:56.43ID:OyXdO5gl0 転送という概念がこのソフトにはない
ソニー系アプリから乗り換えると勘違いするがMusicBeeは同期
>>215 のように自分なりの条件作って同期曲まとめるようなプレイリストを作成してプレイリストまるごと同期が一番分かりやすい
ソニー系アプリから乗り換えると勘違いするがMusicBeeは同期
>>215 のように自分なりの条件作って同期曲まとめるようなプレイリストを作成してプレイリストまるごと同期が一番分かりやすい
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-yY6c)
2016/08/13(土) 14:14:34.59ID:nBELtGK80219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ca-GBh+)
2016/08/13(土) 22:40:45.23ID:djGPXrbd0 ホームページが大幅に変化した
220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa19-MTuc)
2016/08/13(土) 23:14:56.72ID:e1lF2ymSa 本当だいい感じに変わってるな
やっぱりVISTAは切られちゃったのね
3.0.6068でも家のは普通に動いてるけどw
やっぱりVISTAは切られちゃったのね
3.0.6068でも家のは普通に動いてるけどw
221214 (ワッチョイ 8388-MTuc)
2016/08/14(日) 00:09:18.75ID:Nvisgn950 >>215-217 感謝です
所持プレイリストを検索元に、チェック有り条件の自動プレイリストで同期しましたが、
所持プレイリストの内容が手動で並べ替えてあるせいか、曲順が再現できませんでした
所持プレイリストからチェック有りの曲のみを抜き出し、新規プレイリストを作る方法でなんとか対応してます
所持プレイリストを検索元に、チェック有り条件の自動プレイリストで同期しましたが、
所持プレイリストの内容が手動で並べ替えてあるせいか、曲順が再現できませんでした
所持プレイリストからチェック有りの曲のみを抜き出し、新規プレイリストを作る方法でなんとか対応してます
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7599-MTuc)
2016/08/14(日) 10:57:38.92ID:I9JjNla30 libraryファイルが壊れた・・・
驚いて閉じた時点でbakファイルまで上書きされたしオワタ
驚いて閉じた時点でbakファイルまで上書きされたしオワタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 俺性格悪いなって思った瞬間あげてけ
- 「遺体、安倍、会いたい」👈逆から読んでみて [175344491]
- 【悲報】トランプ聖帝「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
