公式サイト
http://www.getmusicbee.com/
Forum (General > Downloadsに最新版あり)
http://www.getmusicbee.com/forum/
前スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/
【XUL】MusicBee【ハチ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1288475454/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/
スカドラさんのプラグイン
歌詞取得プラグイン・Amazonアートワークからアルバムジャケットをとってくるプラグイン・楽曲のソートオーダープラグインなど
https://onedrive.live.com/?cid=957D4646F7558E58&id=957D4646F7558E58!143013&authkey=!ACO-iaFPF05RG8g
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fdca-f1JL)
2016/06/03(金) 23:25:49.64ID:5aZHozAT02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdca-f1JL)
2016/06/03(金) 23:27:24.86ID:5aZHozAT03名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-ChPp)
2016/06/04(土) 04:52:35.56ID:SyUiu+YP0 >>1乙
4名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEc8-QYB+)
2016/06/04(土) 16:15:01.05ID:Zf+V2j5zE いちょつ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4039-ChPp)
2016/06/04(土) 23:53:32.77ID:ncUBlZUg0 3.0.5995
- various bug fixes and some UI improvements
- for details see: http://getmusicbee.com/forum/index.php?topic=18462.0
- various bug fixes and some UI improvements
- for details see: http://getmusicbee.com/forum/index.php?topic=18462.0
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df45-ud2d)
2016/06/05(日) 15:05:31.03ID:spRLMoY20 FTPサーバ落ちてね?
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c97-ChPp)
2016/06/05(日) 19:22:29.57ID:rRS1r70L0 更新情報久々過ぎてアプデするの怖いお
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d20-ud2d)
2016/06/07(火) 07:43:04.79ID:EWbkd92W0 いちおつ
ひと柱よろ
ひと柱よろ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fce5-ChPp)
2016/06/08(水) 23:07:56.13ID:jPXjF7mh0 パッチ当てられないんやけど?
10名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-ud2d)
2016/06/08(水) 23:11:10.81ID:GkhL0KWwa いちおつ
不具合は書き込んでくれればたぶん見てる
ボカロ歌詞プラグイン
http://www1.axfc.net/u/3670161
東方歌詞プラグイン
http://www1.axfc.net/u/3539827
不具合は書き込んでくれればたぶん見てる
ボカロ歌詞プラグイン
http://www1.axfc.net/u/3670161
東方歌詞プラグイン
http://www1.axfc.net/u/3539827
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef99-iLHn)
2016/06/09(木) 10:51:39.37ID:GU8oxufo0 DLしたらフィッシングサイトが立ち上がった
うpろだのせいかな?
うpろだのせいかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-n+G0)
2016/06/09(木) 13:31:46.92ID:yiTeSKFf0 Androidの曲管理しようと思ってるけど結構固まるからダメかしら…
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-DvND)
2016/06/09(木) 14:44:04.49ID:KDkXqe5f0 どう管理しようとしてるのか分からないけどAndroidへの転送に関して特に問題は感じてない
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-n+G0)
2016/06/09(木) 23:01:31.11ID:yiTeSKFf0 >>13
単純にiTunesの用に使いたいだけなんだけどスペックの問題かなぁ…少し弄ってみる
単純にiTunesの用に使いたいだけなんだけどスペックの問題かなぁ…少し弄ってみる
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f1-7xHu)
2016/06/12(日) 19:20:53.77ID:QhJCjddI0 andoroidウォークマンならちゃんと歌詞も出るんだな
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2372-i68S)
2016/06/12(日) 23:58:02.34ID:zs/BsRVy0 >>16
歌詞をタップするとそこから再生してくれるから便利よ
歌詞をタップするとそこから再生してくれるから便利よ
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b20-jNGR)
2016/06/13(月) 07:58:12.01ID:65bInIcJ0 タイムコードとともに入ってるならね
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-36FP)
2016/06/13(月) 23:14:16.48ID:/Et0vcfF0 そういえば歌詞サーチ閉鎖したんだな
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-36FP)
2016/06/14(火) 17:00:14.45ID:TUUaitl10 歌詞タイムプラグインが使えなくなっているのは俺環?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-36FP)
2016/06/14(火) 17:16:02.63ID:TUUaitl10 加えてうたまっぷプラグインも動かないな
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa3e-4fuR)
2016/06/16(木) 15:38:44.67ID:twQhTPZwa ちょっと導入してみたんだが
アーティスト画像でEXILEがデブオッサンになったり
洋楽なのに違う歌詞引っ張ってきたり
何とかならんかいな
アーティスト画像でEXILEがデブオッサンになったり
洋楽なのに違う歌詞引っ張ってきたり
何とかならんかいな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34cf-4fuR)
2016/06/16(木) 16:36:45.44ID:W2stw3nD023名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa3e-4fuR)
2016/06/16(木) 17:09:04.42ID:twQhTPZwa24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf1-4fuR)
2016/06/16(木) 18:07:37.49ID:iljGL2pG025名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa3e-4fuR)
2016/06/16(木) 18:49:39.03ID:8b5VQKaPa きさま!
見ているなッ!
見ているなッ!
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3599-4fuR)
2016/06/16(木) 19:40:58.33ID:PwUbxD+B0 無知な俺に教えて欲しいのだけど
音量分析でクリップが生じると言われた場合はどう対応したら良いの
音量分析でクリップが生じると言われた場合はどう対応したら良いの
27名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEf8-ECwb)
2016/06/17(金) 03:48:18.40ID:GPV2Pr4sE28名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEf8-ECwb)
2016/06/18(土) 16:51:02.21ID:QN3Z+CIlE29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 705e-4fuR)
2016/06/18(土) 22:41:29.85ID:/vzOAiV20 最新版にあげたらUIが寵臣化しててワロタ
こいつあぁいいね!!
こいつあぁいいね!!
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ac-LYlF)
2016/06/19(日) 09:51:15.72ID:gIzXsFyN0 起動時に更新または欠落したファイルをチェックするようにしたらPC再起動後にmusicbee再生すると固まる。verは2.5.5804.24886
musicbeeの再起動だけだと問題ないし監視対象フォルダ起動時のみスキャンも同じ
musicbeeの再起動だけだと問題ないし監視対象フォルダ起動時のみスキャンも同じ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab32-K4Xk)
2016/06/19(日) 20:51:33.91ID:FwrwGfBh0 >>19
確かに使えなくなっているっぽい
うたまっぷはこっちで確認した限りまだ結果が返ってくるので、暇ならもう一度確認してみてください
歌詞タイムの検索はGoogleカスタム検索に依存してるから
たぶんGoogle側に仕様変更があったと予想
確かに使えなくなっているっぽい
うたまっぷはこっちで確認した限りまだ結果が返ってくるので、暇ならもう一度確認してみてください
歌詞タイムの検索はGoogleカスタム検索に依存してるから
たぶんGoogle側に仕様変更があったと予想
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ac-LYlF)
2016/06/20(月) 18:23:41.57ID:ascsxtiv0 2,5から3.0.6014にバージョンアップしたんだけど、どれもスクロールバーついてたっけ?
narrow scrollbarsがエラー出てしまうし
narrow scrollbarsがエラー出てしまうし
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5e-qusZ)
2016/06/20(月) 19:01:13.21ID:5RZCppTh0 2.5は忘れた
3.0は高さが低いとスクロールバーがつく
設定→レイアウト(1)の全般にある狭いスクロールバーのチェックつけたり外したりすると
もしかしたらエラーが出なくなるかも
3.0は高さが低いとスクロールバーがつく
設定→レイアウト(1)の全般にある狭いスクロールバーのチェックつけたり外したりすると
もしかしたらエラーが出なくなるかも
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ac-LYlF)
2016/06/20(月) 19:45:34.89ID:ascsxtiv0 スキンをmusicbee classicにしたらnarrow scrollbarsいけたけど狭すぎて使いづらいしこれは使ったことない
スクロールできるほど範囲がないとスクロールバーはでなくなったけど無駄なスペースはそのままで意味ないね
スクロールできるほど範囲がないとスクロールバーはでなくなったけど無駄なスペースはそのままで意味ないね
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab45-qS7w)
2016/06/21(火) 14:58:15.22ID:p12h7sKU0 シークバー上を移動させるとたまに
変なとこ飛んでいかない?
あと急に違うトラックが再生されたり
変なとこ飛んでいかない?
あと急に違うトラックが再生されたり
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-1wXJ)
2016/06/22(水) 11:57:26.72ID:y0C9lcnn0 m4a(AAC)だとごくたまになったりするような気がする
Windows 10 TH2 (64bit)
Musicbee 3.0.6014
Windows 10 TH2 (64bit)
Musicbee 3.0.6014
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ac-LYlF)
2016/06/22(水) 18:03:17.38ID:TLARdlb80 3.0.6014はメインプレーヤーパネルの表示場所項目どこいったんだ・・・?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c34e-iOFr)
2016/06/22(水) 23:21:32.08ID:8GjSzSwy0 自動タグ付けが全然機能しねーなこれ
なんであんなに離れたものが出てくるの
なんであんなに離れたものが出てくるの
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4345-gJJb)
2016/06/23(木) 00:17:51.21ID:NjeGK5xT040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b4e-gJJb)
2016/06/23(木) 00:19:36.09ID:qcADV2GT0 大文字小文字特殊記号スペースとか細かい表記まで気になるから自動タグ付けなんて怖くてできない
手動でタグ付けするのでさえ参照した通販サイトとか公式サイト自体すら違うことが多々あるし
手動でタグ付けするのでさえ参照した通販サイトとか公式サイト自体すら違うことが多々あるし
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba0-jO4j)
2016/06/23(木) 18:09:25.66ID:Kf11X6x80 3.0.6017になった
相変わらず毎日更新してるっぽいな
相変わらず毎日更新してるっぽいな
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bac-Cfbu)
2016/06/24(金) 02:56:22.32ID:ZyJwk3fM0 >>30なんだけど3.0にしたら「the sound output deviced has locked up and playback cannot continue. you will need to restart musicbee」と出てきた
音声出力装置がロックアップってよくわからない
音声出力装置がロックアップってよくわからない
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5e-KSMC)
2016/06/24(金) 10:22:51.94ID:CYlmCGlt0 MusicBeeの設定→プレイヤー
にある
出力とサウンドデバイスと
Windowsの再生デバイスを確認した?
にある
出力とサウンドデバイスと
Windowsの再生デバイスを確認した?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba0-jO4j)
2016/06/24(金) 13:19:38.33ID:kdqdklNI0 >>42
別のアプリが排他モードでデバイスを専有してるとか?
別のアプリが排他モードでデバイスを専有してるとか?
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2732-kGee)
2016/06/24(金) 13:26:56.38ID:1YaXyuwC0 MusicbeeでTBSラジオクラウド聞けるようにできないのかな
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f1-SJKp)
2016/06/24(金) 18:10:13.28ID:eIL9q8yA0 Youtubeも再生できるといいんだけどね。特にPlaylist
MPC-BEはできるけど動画プレイヤーだからちょっと違うんだよなぁ
MPC-BEはできるけど動画プレイヤーだからちょっと違うんだよなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bac-Cfbu)
2016/06/24(金) 20:56:57.64ID:ZyJwk3fM048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3232-7bvm)
2016/06/30(木) 18:50:02.33ID:zC9T3JkX0 フォルダ構成を変えずにライブラリに追加することは可能でしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-R7o+)
2016/07/01(金) 01:44:26.03ID:2gLeFGha050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3232-7bvm)
2016/07/01(金) 03:03:23.51ID:bGGrxgc5051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f99-R7o+)
2016/07/01(金) 11:22:15.79ID:qoknLv+i0 局の編集でアートワークと歌詞のタブ弄ってるとフリーズするんだが
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 595e-1WBw)
2016/07/01(金) 12:41:48.54ID:pF2qkDqM053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3232-7bvm)
2016/07/02(土) 02:43:19.50ID:FOedw4VF0 >>52
ありがとうございますm(_ _)m
申し訳ないです説明が足りなさ過ぎました
普段はインボックスに追加で自動振り分け保存してるので
一部のフォルダだけ監視対象外にしたいです
流石にそれは無理ですよね・・・
ありがとうございますm(_ _)m
申し訳ないです説明が足りなさ過ぎました
普段はインボックスに追加で自動振り分け保存してるので
一部のフォルダだけ監視対象外にしたいです
流石にそれは無理ですよね・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d74e-UrAh)
2016/07/02(土) 03:49:13.47ID:+eWmY1OG0 Xperiaと同期してるんだけど曲をコピーした後プレイリストのコピー?が始まって時間かかりすぎる
もしかしていちいち曲追加してないプレイリストの選択はずさないと駄目なのか?
もしかしていちいち曲追加してないプレイリストの選択はずさないと駄目なのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f432-Q/Cq)
2016/07/02(土) 05:22:17.23ID:nkFsGGTD0 プレイリストを書き出して他のプレイヤーで再生することが多いのですが、一つづつではなく一括で全てのプレイリストを書き出すことってできないですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fce5-s3GQ)
2016/07/02(土) 07:22:39.57ID:NAsUaQiw0 同期中に風呂にでも入っていれば同時書き込みと同じ結果にはなるよ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-R7o+)
2016/07/03(日) 16:19:17.49ID:nTri/qWr0 いつの間にかドラッグで曲ファイルを追加できなくなってた
2.5に戻してもだめだったし、困ったな
2.5に戻してもだめだったし、困ったな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9b-R7o+)
2016/07/03(日) 17:45:07.34ID:pwSsJWJD0 >>57
今やってみたけど普通にできるよ。もしかしてwindowsエクスプローラ以外のファイル管理ソフト使ってる?
今やってみたけど普通にできるよ。もしかしてwindowsエクスプローラ以外のファイル管理ソフト使ってる?
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9b-R7o+)
2016/07/03(日) 19:57:47.35ID:pwSsJWJD060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4cf-hkEq)
2016/07/03(日) 22:56:39.89ID:+vlqBQ7t0 エッチなmp4の同期禁止ぃ!
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a23f-A0Id)
2016/07/04(月) 14:50:44.91ID:209VP7qj0 >>57
多分やってると思うけどパソコンの再起動はやってみた?
多分やってると思うけどパソコンの再起動はやってみた?
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 974e-s3GQ)
2016/07/05(火) 10:19:35.26ID:dTj0mE7i0 設定→ライブラリ→メディアファイルを自動的に整理する
で
条件:アルバムタグに<DISC 1>が含まれる場合
命名規則:「アルバムタグから<DISC1>部分を取り除いたもの」を親フォルダにしたい
という指定は出来るだろうか?
で
条件:アルバムタグに<DISC 1>が含まれる場合
命名規則:「アルバムタグから<DISC1>部分を取り除いたもの」を親フォルダにしたい
という指定は出来るだろうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d54b-s3GQ)
2016/07/05(火) 12:43:30.74ID:6ARSbxgR064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7235-R7o+)
2016/07/05(火) 13:25:27.63ID:wtVPKCrL0 ZperiaはZ1f、Z3、Z5 Compactと歴代のモデルをMusicBeeで同期して使ってきたけど>>54みたいな現象には出会ったこと無いな。
Androidのバージョンもそれぞれ4.4/5.0/6.0だわ
対策有るとすれば、MTPで繋いでるならMSCにしてみるとか、USB接続方法変えてみるぐらい?
Androidのバージョンもそれぞれ4.4/5.0/6.0だわ
対策有るとすれば、MTPで繋いでるならMSCにしてみるとか、USB接続方法変えてみるぐらい?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d20-s3GQ)
2016/07/05(火) 13:31:58.60ID:ojmVVVDh0 ウォークマンFでも出る
MTPからマスストレージクラスに変えたらすこぶる調子良くて
同期ってこんな早いんだって思った
MTPからマスストレージクラスに変えたらすこぶる調子良くて
同期ってこんな早いんだって思った
66名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-rMZ8)
2016/07/05(火) 14:06:40.30ID:95ACo3z6d 同時起動ってどうやるの?
具体的には複数ドライブで同時リップしたいんだか。リッピングウィンドウが同時に立ち上がればなぁ
具体的には複数ドライブで同時リップしたいんだか。リッピングウィンドウが同時に立ち上がればなぁ
6757 (ワッチョイ 7232-R7o+)
2016/07/05(火) 16:34:28.13ID:3Ln0AN/r0 musicbeeを管理者実行していたのを思い出して 解除したら、ドロップできるようになりました
お騒がせしました
お騒がせしました
68名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-s3GQ)
2016/07/05(火) 19:49:20.93ID:vrbTcQ/wa69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6199-R7o+)
2016/07/06(水) 15:24:30.56ID:3YarC0dC0 区間リピートできる?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-1Q2O)
2016/07/08(金) 23:59:37.63ID:T4Rufc4o0 ホイールクリックの挙動を変えるられませんか?
デフォルトではそのワードで検索みたいになっていますが。
教えて下さい
デフォルトではそのワードで検索みたいになっていますが。
教えて下さい
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-1Q2O)
2016/07/09(土) 03:24:28.92ID:JGusC2zk0 このソフトUA-55で鳴らしてる人いないか?
ASIO設定にして鳴らすと高確率で落ちるんだが、対処法ないのかな
ASIO設定にして鳴らすと高確率で落ちるんだが、対処法ないのかな
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35e-Bfmi)
2016/07/09(土) 10:14:42.77ID:3aWTMFVH073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35e-Bfmi)
2016/07/09(土) 10:26:09.27ID:3aWTMFVH074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-AJtJ)
2016/07/09(土) 11:13:38.01ID:00n+RH+8075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-1Q2O)
2016/07/09(土) 16:03:47.23ID:JGusC2zk0 >>74
同じバージョンにしても最初に1〜2曲聞いて、あとから再生しようとすると
このエラーになってUA-55自体を再起動しないと音が鳴らなくなっちゃうな。
なにか特別な設定してたりしますか?
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00168595-1468047726.png
同じバージョンにしても最初に1〜2曲聞いて、あとから再生しようとすると
このエラーになってUA-55自体を再起動しないと音が鳴らなくなっちゃうな。
なにか特別な設定してたりしますか?
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00168595-1468047726.png
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35e-Bfmi)
2016/07/09(土) 17:38:35.24ID:3aWTMFVH077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4739-AJtJ)
2016/07/09(土) 19:58:29.56ID:M3ho6qJB0 >>75
出力をASIO、デバイスをDUO CAPTURE EXにしただけで他は特に触ってないなぁ
バージョン3.0.5995でクラッシュしてもMusicBeeの再起動だけでUA-22の再起動とかは必要無かったから、
環境も症状も似てるけど別の要因があるのかもね
とりあえずWindows 10 64bitでFLACを聴く分には問題無いっぽい
出力をASIO、デバイスをDUO CAPTURE EXにしただけで他は特に触ってないなぁ
バージョン3.0.5995でクラッシュしてもMusicBeeの再起動だけでUA-22の再起動とかは必要無かったから、
環境も症状も似てるけど別の要因があるのかもね
とりあえずWindows 10 64bitでFLACを聴く分には問題無いっぽい
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9728-Bfmi)
2016/07/09(土) 22:09:08.07ID:fAUSGoqf079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c332-0/Zt)
2016/07/11(月) 16:23:42.11ID:CkHADyOb0 Tak+Cueのアルバムイメージをファイルコンバータで変換するとトラックごとの長さがおかしくなって
トラック01は01
トラック02は02+03の途中
トラック03は03+04+05途中
みたいになる
誰かタスケテ
トラック01は01
トラック02は02+03の途中
トラック03は03+04+05途中
みたいになる
誰かタスケテ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9b-Bfmi)
2016/07/13(水) 19:36:09.71ID:T11HKyU70 >>79
分割だけ他のソフトでやってみたら?
分割だけ他のソフトでやってみたら?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c132-dPoy)
2016/07/14(木) 21:26:44.97ID:DLug8AJ3082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8120-4wno)
2016/07/15(金) 10:21:04.68ID:neTbSEmW0 今月のWindows100%って雑誌
このフリーソフトがすごいのコーナーに取り上げられてるよ
まぁここの住人に有益な情報はないが基本操作は載ってた
このフリーソフトがすごいのコーナーに取り上げられてるよ
まぁここの住人に有益な情報はないが基本操作は載ってた
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e599-rlRF)
2016/07/15(金) 13:57:58.77ID:MWCzGvrL0 なんでそんな雑誌開いたんだよ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e599-8xJT)
2016/07/15(金) 20:22:49.53ID:oMEtdjSP0 情弱向け雑誌じゃねえか
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c4-8xJT)
2016/07/15(金) 21:51:33.18ID:eBIOT3FZ0 nlilithではape+cueシートで曲名きちんと習得できているんだが、MusicBeeじゃ習得出来ないんだ
同じフォルダに入れてるだけじゃ駄目?
出来る方法あれば教えて下され。
同じフォルダに入れてるだけじゃ駄目?
出来る方法あれば教えて下され。
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5e-8xJT)
2016/07/15(金) 22:22:23.93ID:bNMxpy4I0 日本語名だけかな
cueをメモ帳で開いて文字コードをUTF-8で新たに保存してみたらどうだろう
(拡張子はもちろんcueにする)
cueをメモ帳で開いて文字コードをUTF-8で新たに保存してみたらどうだろう
(拡張子はもちろんcueにする)
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d099-gmzt)
2016/07/16(土) 03:03:05.41ID:fQV1bjvD0 自動プレイリストが一部まとまって消えた
フォルダはすべて残ってる
何か自動プレイリストがまとめて消える仕様とかあったっけ?
フォルダはすべて残ってる
何か自動プレイリストがまとめて消える仕様とかあったっけ?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca32-4wno)
2016/07/16(土) 11:19:03.37ID:dTgvnRkC0 再生回数をMP3ファイル内にも保存したいんだけど、Wikiには既存のタグリストから書き込み先のタグを選択する方法しか乗ってない。
最初から選べるタグに再生回数保存向けの項目がないので、再生回数保存用の項目を追加してそこに保存したいのですが、やり方がわかる方がいたら、教えてください。
ID3タグの仕様を見る限り、PCNTフレームが再生回数保存用の領域っぽいので、ここに書き込めれば一番良いのですが。
最初から選べるタグに再生回数保存向けの項目がないので、再生回数保存用の項目を追加してそこに保存したいのですが、やり方がわかる方がいたら、教えてください。
ID3タグの仕様を見る限り、PCNTフレームが再生回数保存用の領域っぽいので、ここに書き込めれば一番良いのですが。
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e5-8xJT)
2016/07/16(土) 17:31:42.42ID:Z/ZcM3wi0 このソフト自体に再生回数保存されてるんじゃないか?
それをMP3に直接タグ付けする方法は知らんけど
(手動で毎回+1すりゃできなくはないが)
それをMP3に直接タグ付けする方法は知らんけど
(手動で毎回+1すりゃできなくはないが)
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e5-8xJT)
2016/07/16(土) 17:38:28.22ID:Z/ZcM3wi0 http://uproda11.2ch-library.com/e/e00170168-1468658152.png
カラムブラウザとサムネイルブラウザの位置関係弄れるようにしたいわ
カラムをもう少し左に浸食する感じにしたい
カラムブラウザとサムネイルブラウザの位置関係弄れるようにしたいわ
カラムをもう少し左に浸食する感じにしたい
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca32-4wno)
2016/07/16(土) 18:29:50.40ID:dTgvnRkC0 >>89
自動でタグに書き込む方法はWikiに載ってる (プラグインを利用する) けど、その書き込み先のタグをリストから選ぶのではなく、独自に追加したタグにしたい、と言うことです。
自動でタグに書き込む方法はWikiに載ってる (プラグインを利用する) けど、その書き込み先のタグをリストから選ぶのではなく、独自に追加したタグにしたい、と言うことです。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c4-8xJT)
2016/07/17(日) 09:33:23.29ID:pDGaw35i0 うまくいきました。
エディタでの編集の際、保存形式が変わっていたようです。
ありがとうございました。
エディタでの編集の際、保存形式が変わっていたようです。
ありがとうございました。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ca4-Oqdm)
2016/07/19(火) 13:36:38.62ID:II6LZgES0 今日iTunesから乗り換えた
めちゃ軽いし、使いやすいし感動ですわ
もっと早く知りたかったぜ
めちゃ軽いし、使いやすいし感動ですわ
もっと早く知りたかったぜ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e5-8xJT)
2016/07/19(火) 18:35:31.06ID:iHjs3KVe0 俺もiTunesから移った時は感動した
ただやはり完璧ではないのはどのソフトも同じ
かゆいところに手が届きにくい むずかしいね
ただやはり完璧ではないのはどのソフトも同じ
かゆいところに手が届きにくい むずかしいね
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a6-8xJT)
2016/07/20(水) 18:56:36.58ID:BgXTJH2W0 久しぶりにライブラリ更新したら永遠に入らないフォルダとかあるんだけど、何でか分かる人いる?
手動でD&Dすれば問題なく入るんだけど、わけわからん。。。
手動でD&Dすれば問題なく入るんだけど、わけわからん。。。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a4e-4wno)
2016/07/20(水) 20:59:11.90ID:u8IrPEE30 ファイル名
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6979-8xJT)
2016/07/20(水) 23:28:05.04ID:qULrsFeU0 ファイルパスに日本語使えないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a6-iqWO)
2016/07/21(木) 06:40:03.20ID:CPs+WjI20 ファイル名は日本語でも英語でも問題ないと思う。
それでもフォルダスキャンでは入らなかった。
ソフトの問題なのかな?
それでもフォルダスキャンでは入らなかった。
ソフトの問題なのかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035e-iqWO)
2016/07/21(木) 16:17:28.24ID:W45Msx430 特殊文字や記号入ってない?
日本語以外で
日本語以外で
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3320-eQ6f)
2016/07/21(木) 18:48:07.72ID:UcGSnwAn0 フィルタかけてると見た
拡張子でフィルタかけてね?
flacしか取り込まないようにしてるとかさ
拡張子でフィルタかけてね?
flacしか取り込まないようにしてるとかさ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f85-iqWO)
2016/07/21(木) 19:30:02.50ID:obEn/49a0 俺も何度もライブラリ更新して入らないフォルダがあるなぁと
思ったら非表示にしてたインボックスに入ってたってオチだった
思ったら非表示にしてたインボックスに入ってたってオチだった
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a6-iqWO)
2016/07/21(木) 22:27:24.31ID:CPs+WjI20104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1798-iqWO)
2016/07/21(木) 22:34:38.16ID:LMRH0KjO0 >>103
一旦Inboxに入れて、タグ編集したりするのには便利
一旦Inboxに入れて、タグ編集したりするのには便利
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3b-iqWO)
2016/07/21(木) 22:42:43.94ID:soa4PHhi0 >>104
自分もそれで重宝してるな
自分もそれで重宝してるな
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-iqWO)
2016/07/22(金) 00:58:17.92ID:Vt/v3tUc0 inbosで☆つけてからライブラリにぶっこんでるから無くなったら困る
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3320-eQ6f)
2016/07/22(金) 11:19:45.95ID:FSI6CE7+0 一度inbを使うとやめられないクセになる
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd2-Jv03)
2016/07/22(金) 18:36:58.50ID:12uRUaZA0 インボックスなんて二度手間ふまずに
最初からライブラリに入れればいいじゃん
とは思う。
最初からライブラリに入れればいいじゃん
とは思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efef-wAF5)
2016/07/22(金) 20:12:50.91ID:CifqIlg90 inboxの存在意義をわかってないな
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3320-eQ6f)
2016/07/23(土) 00:25:41.64ID:OxalWu300 さてはファイルの整理機能をご存知ではないみたいだな
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3332-eQ6f)
2016/07/23(土) 01:10:30.44ID:MJXDQdhp0 ライブラリにつっこむ前にインボックスでタグ付けとかできるから便利なのだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7311-iqWO)
2016/07/23(土) 01:13:03.02ID:9I8nAvFx0 設定でインボックス経由しないようにも出来るからそういう人はそうしたらok
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd2-Jv03)
2016/07/23(土) 12:12:29.35ID:3q+ELvHh0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf3-ZHok)
2016/07/23(土) 13:24:09.23ID:qXm4vsLp0 何をそんなにムキになっているのか
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-iqWO)
2016/07/23(土) 15:06:47.74ID:1ARUUQ5S0 論破されたいのだろう
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd2-Jv03)
2016/07/23(土) 20:19:35.97ID:3q+ELvHh0 は?ダメだこりゃw
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-iqWO)
2016/07/23(土) 21:21:12.36ID:nP8h7kgl0 ライブラリから曲探してタグ編集するのと,タグ編集してからライブラリに突っ込むのとでは後者の方が効率的かなという気はする
俺はリッピング時にタグ付けしててinbox使わないからあくまで予想だけどね
俺はリッピング時にタグ付けしててinbox使わないからあくまで予想だけどね
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f35-iqWO)
2016/07/23(土) 21:41:20.28ID:mtNn4BYm0 俺の場合リッピングをMusicBeeでやってないからinboxないと不便で仕方ないな
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-iqWO)
2016/07/23(土) 23:20:34.47ID:DpxHR4ed0 すごい捨て台詞だ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f32-eQ6f)
2016/07/24(日) 03:01:01.10ID:0kYuwpai0 新しいカスタムタグを定義した場合、ID3タグのどのフレームに格納されるかご存知の方がいたら、教えていただけないでしょうか。
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f32-eQ6f)
2016/07/25(月) 07:24:42.89ID:KphofVtO0 v3.0に移行しましたがmusicbee内のエクスプローラーって固定にできませんか?フローティングされるのはいいですが曲探すときに大変で
122名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 1379-iqWO)
2016/07/26(火) 09:45:10.14ID:IH83F/jl0FOX itunesから乗り換えようと思ったけど、プレイリストの中のプレイリストは取り込んでくれないのね
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f356-iqWO)
2016/07/26(火) 18:39:53.11ID:/nrJOwBo0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a0-iqWO)
2016/07/27(水) 12:38:43.52ID:6sdsv9dh0 Update2ってのがあがってるね
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcb-iqWO)
2016/07/27(水) 18:01:58.52ID:e+WZzVQb0 all changes since v3.0 Update 1:
- main panel now keeps focus when closing the tag editor (docked in the main panel) and clicking the save button
- fix freeze on startup with a specific combination of artwork panel set to "Selected Tracks" and the artwork storage type
- some visual improvements for drag/drop operations eg. scroll bar shouldnt flicker when dropping a file and artwork repaint should flicker less
- manual file scanner was failing with certain directory structures
- auto-playlists now refresh when editing tag values that affect the auto-playlist
- double click on the thumb browser when artists displayed in the main panel was not working
- windows screen border snap was not aligning correctly for the mini-player on windows 10
- the computer node in the left navigator was locking on start up with certain settings
- the Now Playing Bar has been updated to be more similar to v2.5 and also the missing right click context menu for the album cover is implemented
- for the Album Covers layout, the expanded panel now uses blended colours from the album cover
- global search should now perform faster in many cases
- mouse wheel anywhere on the player controls panel now adjusts the volume (as was the case with v2.5)
- create a new playlist now resorts the playlists in the navigator panel
- cd ripper: improved "encode selected" and volume analysis handling for failed or rips with errors
- expanded panel layout handling for multi-disc or sub-header grouping is improved so each disc/group starts on a new line
- main panel now keeps focus when closing the tag editor (docked in the main panel) and clicking the save button
- fix freeze on startup with a specific combination of artwork panel set to "Selected Tracks" and the artwork storage type
- some visual improvements for drag/drop operations eg. scroll bar shouldnt flicker when dropping a file and artwork repaint should flicker less
- manual file scanner was failing with certain directory structures
- auto-playlists now refresh when editing tag values that affect the auto-playlist
- double click on the thumb browser when artists displayed in the main panel was not working
- windows screen border snap was not aligning correctly for the mini-player on windows 10
- the computer node in the left navigator was locking on start up with certain settings
- the Now Playing Bar has been updated to be more similar to v2.5 and also the missing right click context menu for the album cover is implemented
- for the Album Covers layout, the expanded panel now uses blended colours from the album cover
- global search should now perform faster in many cases
- mouse wheel anywhere on the player controls panel now adjusts the volume (as was the case with v2.5)
- create a new playlist now resorts the playlists in the navigator panel
- cd ripper: improved "encode selected" and volume analysis handling for failed or rips with errors
- expanded panel layout handling for multi-disc or sub-header grouping is improved so each disc/group starts on a new line
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcb-iqWO)
2016/07/27(水) 18:02:16.94ID:e+WZzVQb0 - playlist file linkages displayed in the "Playlists" field in the main panel now load in the background so not locking the GUI for large playlists
- right click/ Search/ Locate in Playlist now loads in the background so not locking the GUI for large playlists
- gradient blending for the expanded panel has been tweaked and improved to reduce banding effect for some album covers
- the selected tracks in the "Files to Edit" filter panel were not always used for various menu commands and a "No selected tracks" message was displayed
- the 'Track difference more than 10 seconds' option was missing from the Duplicates Manager
- further tweaks to the Now Playing Bar - now the panel is filled with a blend from the album cover
- added support for showing a small album cover in the main player controls panel. Right click/ Panel Layout/ Show Album Cover
- when the Playing Tracks panel has focus, MB no longer forces the panel to scroll the current track to the top
- text search for individual tracks when using the Album Covers or Artists view is now supported and enabled from the search menu dropdown
- Collapsed Albums grouping now shows duration and size of the album when an album is collapsed
- addressed temporary freezes when selecting items in a filter panel (thumb browser, column browser, library explorer) and the main panel is showing artists that require an image to be downloaded
- the filter panel in the "Music Explorer" panel now only shows values from files in your library and also respects any library filter active in the tab
- faster loading of file/ playlist linkages eg. when you show the "Playlist" field in the main panel, use Search/ Locate in Playlist etc
- right click/ Search/ Locate in Playlist now loads in the background so not locking the GUI for large playlists
- gradient blending for the expanded panel has been tweaked and improved to reduce banding effect for some album covers
- the selected tracks in the "Files to Edit" filter panel were not always used for various menu commands and a "No selected tracks" message was displayed
- the 'Track difference more than 10 seconds' option was missing from the Duplicates Manager
- further tweaks to the Now Playing Bar - now the panel is filled with a blend from the album cover
- added support for showing a small album cover in the main player controls panel. Right click/ Panel Layout/ Show Album Cover
- when the Playing Tracks panel has focus, MB no longer forces the panel to scroll the current track to the top
- text search for individual tracks when using the Album Covers or Artists view is now supported and enabled from the search menu dropdown
- Collapsed Albums grouping now shows duration and size of the album when an album is collapsed
- addressed temporary freezes when selecting items in a filter panel (thumb browser, column browser, library explorer) and the main panel is showing artists that require an image to be downloaded
- the filter panel in the "Music Explorer" panel now only shows values from files in your library and also respects any library filter active in the tab
- faster loading of file/ playlist linkages eg. when you show the "Playlist" field in the main panel, use Search/ Locate in Playlist etc
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f732-iqWO)
2016/07/27(水) 18:09:14.11ID:PSD7+Isu0 iTunesから乗り換えますた
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3320-eQ6f)
2016/07/27(水) 20:12:27.98ID:8RfdQFbZ0 呪文きた!
いったいなにがおこるんです!?
いったいなにがおこるんです!?
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-iqWO)
2016/07/27(水) 21:56:17.09ID:i0VcQV1t0 日本語でおk
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9361-iqWO)
2016/07/27(水) 22:35:39.76ID:Vd8fT8hW0 3.0 Update1からの変更点
簡単にまとめると、色々変えたw
簡単にまとめると、色々変えたw
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3320-eQ6f)
2016/07/27(水) 22:52:15.37ID:8RfdQFbZ0 最新のver 3.0 6051でデバイス同期時にウイルスバスタークラウドで警告出して落ちる(MusicBee本体を強制終了させてしまう)
ランサムウェア警告でファイルの不正変更項目で間違った検知してるんだろうな
あとスカドラさんのソートタグ書き込み処理中にも同現象確認
バスター使ってる人待ったほうがいいかも
ランサムウェア警告でファイルの不正変更項目で間違った検知してるんだろうな
あとスカドラさんのソートタグ書き込み処理中にも同現象確認
バスター使ってる人待ったほうがいいかも
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7432-0RLE)
2016/07/28(木) 00:25:33.54ID:NxLdqS/G0 トップから出力先変更できるボタンとかできませんか?
がっつり聞くときはWASAPI、ながら作業のときはDirectSoundで、という感じに気軽に切り替えたいのですが…
がっつり聞くときはWASAPI、ながら作業のときはDirectSoundで、という感じに気軽に切り替えたいのですが…
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8199-oK17)
2016/07/28(木) 01:46:19.33ID:kazdqFbn0 再生ボタン右クリ→出力先
134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa45-3yUs)
2016/07/28(木) 19:22:51.07ID:3E3CtioGa アートワークって一枚のみしか指定できないですか?
冊子のスキャンをアルバムと同じ階層に複数枚入れてあるのですが
これをどうにかうまいこと表示できませんでしょうか。
冊子のスキャンをアルバムと同じ階層に複数枚入れてあるのですが
これをどうにかうまいこと表示できませんでしょうか。
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe2-oK17)
2016/07/28(木) 19:28:46.86ID:HkFBJheu0 mp3tagなら複数できる
musicbeeでやったことはない
musicbeeでやったことはない
136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa45-3yUs)
2016/07/28(木) 19:45:35.59ID:3E3CtioGa >>135
埋め込みでそんなことできるんですか!
今、mp3tagでやってみました。ちゃんとmusic beeででました
ただ、できたら埋め込みじゃなくて別ファイルで読み込めると後々楽かとおもったんですが、無理でしょうか?
埋め込みでそんなことできるんですか!
今、mp3tagでやってみました。ちゃんとmusic beeででました
ただ、できたら埋め込みじゃなくて別ファイルで読み込めると後々楽かとおもったんですが、無理でしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8199-tqRa)
2016/07/29(金) 02:50:29.12ID:zF1oiGHG0 これって再生時に歌詞取ってこれないの?
いつも歌詞が見つかりませんでしたって表示されてあとから右クリックで再検索してるんだけど
いつも歌詞が見つかりませんでしたって表示されてあとから右クリックで再検索してるんだけど
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d32-Y0VN)
2016/07/29(金) 06:44:24.40ID:3GxPgm2x0 俺は取得できないときは再検索しても出てこないが、再検索するとヒットするんか
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8199-tqRa)
2016/07/29(金) 08:23:44.19ID:zF1oiGHG0 再検索するとヒットするんよ
なんでかなー思って
みんなはそうじゃないのか
なんでかなー思って
みんなはそうじゃないのか
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d20-Y0VN)
2016/07/30(土) 00:33:01.76ID:DBx/aLTq0 邦楽なのに全然カンケーねー洋楽歌詞引っ張ってくることもあるけど
まぁ諦めてる
まぁ諦めてる
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff3-Y0VN)
2016/07/30(土) 00:55:07.16ID:ER8owdzH0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74cf-oK17)
2016/07/30(土) 11:09:54.01ID:Hu1RBGir0143名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-Y0VN)
2016/07/30(土) 16:34:29.03ID:w6HHc4/Zd cd作成時にアーティスト名や曲名を一緒に書き込むにはどうしたらいいのですか?
musicbeeではアーティストや曲名が表示されているのに、cdに書き込むとtrack1とかになります。解決方法ご存じの方いませんか?
musicbeeではアーティストや曲名が表示されているのに、cdに書き込むとtrack1とかになります。解決方法ご存じの方いませんか?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c5e-xLev)
2016/07/30(土) 16:40:43.00ID:x8unmQmN0 3.0.6053にしたらアルバムクリックすると出てくる曲一覧パネル?の背景がグラデーションになったけど、物によっては結構きれいだねこれ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/07/30(土) 19:36:07.17ID:xUytHbM30 2.5から3.0って設定引き継げないのか
Wav曲の曲情報も消えてたし
やっぱFlacに変換しとくべきだったな
あとプレイリストも全部
(!)マークが出てて再生できないんだ
これはどうにかならないの?
Wav曲の曲情報も消えてたし
やっぱFlacに変換しとくべきだったな
あとプレイリストも全部
(!)マークが出てて再生できないんだ
これはどうにかならないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9b-oK17)
2016/07/30(土) 20:25:22.21ID:knZ+iAvH0 >あとプレイリストも全部(!)マークが出てて再生できない
少なくともmp3ならそんなことはないがもしかしてファイルの場所を変えたりしてない?
少なくともmp3ならそんなことはないがもしかしてファイルの場所を変えたりしてない?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75e5-oK17)
2016/07/30(土) 21:18:42.02ID:WGgjh/jb0 同じアルバム内に別のアートワークを入れて
コンパクトプレイヤーで再生していると
アートワークが変化せずに同じアートワークを表示したままになる
ちなみにコンパクトプレイヤーのプレイリストには
ちゃんと別のアートワークが表示されている
コンパクトプレイヤーで再生していると
アートワークが変化せずに同じアートワークを表示したままになる
ちなみにコンパクトプレイヤーのプレイリストには
ちゃんと別のアートワークが表示されている
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/07/30(土) 22:32:09.53ID:xUytHbM30149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/07/30(土) 22:40:23.58ID:xUytHbM30 ちなみに3.0のほうはポータブルです
2.5はインストール版で共存させてる
2.5からはプレイリスト再生できてます
3.0のデザインが好みだからこのまま移行したいと思ったんだけどね
2.5はインストール版で共存させてる
2.5からはプレイリスト再生できてます
3.0のデザインが好みだからこのまま移行したいと思ったんだけどね
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7dcf-Y0VN)
2016/07/30(土) 23:09:58.92ID:nti32EU80 CDを入れた時に取得してくるトラック情報と、CD取り込みをする時に取得してくるタグ情報が同じCDで異なる事があるのは何でなんだぜ?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa45-yFKW)
2016/07/31(日) 02:11:40.78ID:8xQE1XVYa CDDBにあるのとgracenoteにあるのでそれぞれ違うから
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd11-oK17)
2016/07/31(日) 02:38:43.70ID:ntm2sarJ0 >>149
2.5の方でプレイリストをエクスポートして3.0の方でインポートしてみたら?
2.5の方でプレイリストをエクスポートして3.0の方でインポートしてみたら?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa45-3yUs)
2016/07/31(日) 07:32:08.39ID:QhoDka7Da >>142
134ですができました、ありがとう!
134ですができました、ありがとう!
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/07/31(日) 10:50:09.65ID:CKvepWvz0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8199-tqRa)
2016/07/31(日) 13:01:21.73ID:Q0vZ+Quk0156名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SEc8-n/e8)
2016/07/31(日) 15:26:40.22ID:T1/B9EkCE157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7dcf-Y0VN)
2016/07/31(日) 23:40:42.97ID:6+tAtOCL0 >>151
CDDBで取得した情報をそのまま取り込みに使う方法はないもんかね
CDDBで取得した情報をそのまま取り込みに使う方法はないもんかね
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de99-7xJ+)
2016/08/01(月) 03:05:31.78ID:HLYLO3tb0 24ビット音源を変換すると16ビットになってしまうのですが対処方法はありますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9b-oK17)
2016/08/01(月) 05:45:15.75ID:FQ6+E9/U0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d20-Y0VN)
2016/08/01(月) 09:54:25.94ID:ruqZODIo0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de99-7xJ+)
2016/08/01(月) 13:55:23.62ID:HLYLO3tb0 >>158 です。e onkyo などハイレゾ配信サイトで購入した24ビットの音源をalacで保存しており(この時はまだ24ビット)これをalac→flac変換しようとしたところ16ビットになってしまいます。エンコード設定などはインストール後弄っていません
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-oK17)
2016/08/02(火) 08:47:40.75ID:gH3jiAud0 >>158
当方は普段ハイレゾ扱わないので影響ないけど、何年か前に24bit/96kHzのWAVを各種の可逆
圧縮(FLAC/ALAC/TAK/WV)に変換するテストをしたら、すべて16bit/96kHzにされたよ。
だから各エンコーダやその設定の問題ではなく、多分MusicBeeがエンコーダにデータを渡すために
デコードする際に16bitにしてしまう不具合があるんだろうと思っていたんだけど。
今もまだ直ってないのか・・・。
当方は普段ハイレゾ扱わないので影響ないけど、何年か前に24bit/96kHzのWAVを各種の可逆
圧縮(FLAC/ALAC/TAK/WV)に変換するテストをしたら、すべて16bit/96kHzにされたよ。
だから各エンコーダやその設定の問題ではなく、多分MusicBeeがエンコーダにデータを渡すために
デコードする際に16bitにしてしまう不具合があるんだろうと思っていたんだけど。
今もまだ直ってないのか・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 0625-xRNj)
2016/08/02(火) 09:16:52.28ID:8wmUR9cr6 >>162 情報ありがとうございます。オンザフライ変換を使いたかったので残念です。24ビット→24ビット変換ができている方はいるのでしょうか
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/08/02(火) 16:28:08.88ID:3/ozqD1b0 ライブラリの情報って移行できないんですかね
3.0ではwavのファイルのタグが全部外れていました
2.5を入れなおしても問題なかったのに
そもそもどうやって設定ファイルなどを保存するべきなんでしょうか
自分はMusicbeeというフォルダをデータ用HDDにつくり
音楽ライブラリなどをすべてそこに移行し
設定ファイルであるC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\MusicBeeのフォルダもそこにバックアップをとっています
3.0ポータブル版に移行する場合はどのようにすれば今までどおり正常に動作するのでしょうか
MusicbeeポータブルのフォルダにはAppdataってフォルダがあってそこにバックアップしてあった設定ファイルを
入れましたが3.0setteingファイルが作られるので関係ありませんでした
3.0ではwavのファイルのタグが全部外れていました
2.5を入れなおしても問題なかったのに
そもそもどうやって設定ファイルなどを保存するべきなんでしょうか
自分はMusicbeeというフォルダをデータ用HDDにつくり
音楽ライブラリなどをすべてそこに移行し
設定ファイルであるC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\MusicBeeのフォルダもそこにバックアップをとっています
3.0ポータブル版に移行する場合はどのようにすれば今までどおり正常に動作するのでしょうか
MusicbeeポータブルのフォルダにはAppdataってフォルダがあってそこにバックアップしてあった設定ファイルを
入れましたが3.0setteingファイルが作られるので関係ありませんでした
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b296-oK17)
2016/08/02(火) 16:46:45.59ID:9kqgCjfa0 ライブラリを開くってメニューに無かったっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74cf-oK17)
2016/08/02(火) 16:57:16.69ID:5T+1i9aW0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d20-Y0VN)
2016/08/02(火) 21:18:40.96ID:+L6XkooH0 スレチだけどfoovarなら出来るはずなんだがな…
ただfoovarもflacはどうしても16bitになっちゃう気がした
ただfoovarもflacはどうしても16bitになっちゃう気がした
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddca-UbOe)
2016/08/02(火) 22:49:56.58ID:Xpn/YxqZ0 XRECODEはどうだったかな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f45-Y0VN)
2016/08/02(火) 23:33:22.71ID:H8/NVBt60 それならエンコーダの不具合という可能性は無いの?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f3-cWOQ)
2016/08/03(水) 01:17:49.45ID:oZxQCvGB0 xrecordならチェック一つで可能だけどDLするなら新しいxrecord3じゃなく2にしておきなよ
3は試用が30日までしか使えなくなったみたいだし
3は試用が30日までしか使えなくなったみたいだし
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/08/03(水) 01:34:45.10ID:a4qrp0H30 >>165
いけました!!!
ライブラリ>新規ライブラリを作成>選択リストに出なくなってしまった既存のライブラリを選択
その後 【ライブラリを開く】 から先ほど選択したライブラリが欄に表示されるのでそれを選択
なんとかライブラリが復活しました!!!
これでひと安心できます・・・よかった・・・
ありがとうございます(T_T)
プレイリストもWAVのタグもすべて正常に戻りました!!
いけました!!!
ライブラリ>新規ライブラリを作成>選択リストに出なくなってしまった既存のライブラリを選択
その後 【ライブラリを開く】 から先ほど選択したライブラリが欄に表示されるのでそれを選択
なんとかライブラリが復活しました!!!
これでひと安心できます・・・よかった・・・
ありがとうございます(T_T)
プレイリストもWAVのタグもすべて正常に戻りました!!
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 409c-ofWm)
2016/08/03(水) 07:29:28.89ID:vk35id0l0 >>167
foobarな
foobarな
173名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-Y0VN)
2016/08/03(水) 07:39:02.37ID:9/NicHu5M 転送したときアルバムアートワークが劣化するな
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d20-Y0VN)
2016/08/03(水) 09:03:55.57ID:N9PkcpWC0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da6-oK17)
2016/08/03(水) 10:54:53.46ID:4X7RhFcK0 音量を均一化してウォークマンに取り込むと元の音量で転送されてしまっているんですが、
これはどう対応したら改善されるでしょうか?
これはどう対応したら改善されるでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa45-oK17)
2016/08/03(水) 14:44:54.45ID:bmhZ0PPRa Media Go用に作ったLRCファイルがあるんだけど
MusicBeeだと2秒くらい早く表示されてしまう
何とか変更することが出来ないのかな
MusicBeeだと2秒くらい早く表示されてしまう
何とか変更することが出来ないのかな
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b296-oK17)
2016/08/03(水) 16:05:38.74ID:9ag0AE/D0 >>175
ウォークマンがReplayGainに対応してないだけだろう
ウォークマンがReplayGainに対応してないだけだろう
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f45-Y0VN)
2016/08/03(水) 16:06:46.36ID:jA398fQ40 オフセットを-2秒する
作者に報告する
お好きな方で
作者に報告する
お好きな方で
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34a0-oK17)
2016/08/03(水) 18:44:30.96ID:JPc/vZif0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b965-8jOm)
2016/08/03(水) 18:54:51.33ID:0xW4igzM0 musicbee起動する度に画面上部のタブが消える
自分で追加したタブも保存されないし、最初からあった「アーティスト」とかのタブも消えてしまった
ヘルプ!
自分で追加したタブも保存されないし、最初からあった「アーティスト」とかのタブも消えてしまった
ヘルプ!
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34a0-oK17)
2016/08/03(水) 19:05:51.62ID:JPc/vZif0182名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-Y0VN)
2016/08/03(水) 23:23:54.23ID:eBhz1shZM183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db65-qB6u)
2016/08/04(木) 00:45:48.10ID:2zRf0YF80184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c732-zflB)
2016/08/04(木) 00:50:19.29ID:7nuhBqkq0 >>175
ウォークマンがReplayGainに対応してるかどうかももちろん確認すること。
MP3なのかAACなのか書いてないから知らんが、MusicBeeの設定→ファイルコンバーターで見るとパラメータで --noreplaygain とか入ってないか?
ウォークマンがReplayGainに対応してるかどうかももちろん確認すること。
MP3なのかAACなのか書いてないから知らんが、MusicBeeの設定→ファイルコンバーターで見るとパラメータで --noreplaygain とか入ってないか?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f345-d+5h)
2016/08/04(木) 01:13:21.32ID:cmR+RsnH0 てか変換時に音量均一化する設定無かったか?
それで一発じゃね
それで一発じゃね
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f35f-d+5h)
2016/08/04(木) 01:22:10.77ID:t6azLuMA0 ウォークマンってリプレイゲインに対応してないよ
Android機種のウォークマンでリプレイゲインに対応している
サードパーティ製プレーヤーアプリ使ってるなら話は別だけども
Android機種のウォークマンでリプレイゲインに対応している
サードパーティ製プレーヤーアプリ使ってるなら話は別だけども
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 675e-r8bK)
2016/08/04(木) 01:51:25.24ID:i3qOgqt00 ウォークマンは2006年のNW-S705Fと2008年くらいのNW-A918にも2015年のNW-A25も
ダイナミックノーマライザっていう音量を揃える機能ついてるが・・・
ダイナミックノーマライザっていう音量を揃える機能ついてるが・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb99-4iqd)
2016/08/04(木) 01:54:55.18ID:hFF5LsZT0 ウォークマンってリプレイゲイン対応してないのかよ...買おうと思ってたのに
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba6-+Lqe)
2016/08/04(木) 06:16:13.79ID:dYEM5Ygy0 リプレイゲインについては初めて知りました。
後出し情報になってしまいますが、今までは新しく追加した曲は音量が必ずオリジナルのままで、
何度か転送・削除を繰り返すといつのまにか音量が他のファイルと同じようになってる状況でした。
それは何でなのかなという質問でした。
後出し情報になってしまいますが、今までは新しく追加した曲は音量が必ずオリジナルのままで、
何度か転送・削除を繰り返すといつのまにか音量が他のファイルと同じようになってる状況でした。
それは何でなのかなという質問でした。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-d+5h)
2016/08/04(木) 11:58:39.63ID:xSS8nNHCM WALKMANはダイナミックノーマライザがあるからそれじゃいけないのか
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba6-+Lqe)
2016/08/04(木) 12:27:36.71ID:dYEM5Ygy0 ソフトできちんと揃えないと、ウォークマンでの調整では大きさが明らかに違うのがやっぱり気になってしまうんですよね。
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba6-+Lqe)
2016/08/04(木) 12:40:54.59ID:dYEM5Ygy0 連投で申し訳ありませんが、
同期設定の"音量をトラック単位で調整"にチェックを入れるのはどうなんでしょうか?
同期設定の"音量をトラック単位で調整"にチェックを入れるのはどうなんでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab20-d+5h)
2016/08/04(木) 18:27:57.56ID:ohIBXopd0 やってみほ!聞いてみほ!
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c732-hZmV)
2016/08/07(日) 02:37:17.69ID:ZBj6gVi80 3.0でMusicBeeのウィンドウを上下に最大化したり、ウィンドウサイズをデスクトップの8割くらいの大きさにしてから
終了させて、起動しなおすとウィンドウサイズが保存されなくて最大化されたような状態で開いてしまうんだけど、
バグってんのかな?
2.5ではちゃんとウィンドウサイズが保存される
MusicBee 3.0.6060
Windows 10 64bit (Anniversary Update)
終了させて、起動しなおすとウィンドウサイズが保存されなくて最大化されたような状態で開いてしまうんだけど、
バグってんのかな?
2.5ではちゃんとウィンドウサイズが保存される
MusicBee 3.0.6060
Windows 10 64bit (Anniversary Update)
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7e5-d+5h)
2016/08/07(日) 10:14:14.52ID:Vmym2wjA0 上か下に貼り付けたminiプレイヤーの状態でMusicBee終了させると
他のウィンドウを最大化してもそこにずっと隙間ができたままになるな
他のウィンドウを最大化してもそこにずっと隙間ができたままになるな
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab20-d+5h)
2016/08/07(日) 13:31:05.19ID:mP9yp/xV0 Win10 Anniversaryにしても不具合等ありませんか?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e4-BNxX)
2016/08/07(日) 15:16:57.56ID:z+OWAeKO0 >>196
特に無し
特に無し
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d2-nSih)
2016/08/07(日) 17:47:37.02ID:9lmHKX4H0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9b-+Lqe)
2016/08/07(日) 19:36:30.97ID:IkOpRugU0 windows10にアップデートさせられてからmusicbeeがやたらHDDをガリガリぶん回すようになったんだが10と相性が悪いのか?
タスクマネージャーを見るとディスクが100%いっててmusicbeeが20MB前後/秒使ってて全体のパフォーマンスにまで影響が出る
タスクマネージャーを見るとディスクが100%いっててmusicbeeが20MB前後/秒使ってて全体のパフォーマンスにまで影響が出る
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c732-hZmV)
2016/08/07(日) 19:51:51.39ID:ZBj6gVi80 >>198
MusicBeePortable_3_0_Update1を別の場所に解凍して試したけど、ウィンドウサイズは保存されなかった
Windows 10 TH2の時にすでに発生していてAnniversary Updateに合わせてWindows 10を再インストール
した後も同じ状況だから、自分がいつも使っているソフトかWindowsの設定が原因なのか…
MusicBeePortable_3_0_Update1を別の場所に解凍して試したけど、ウィンドウサイズは保存されなかった
Windows 10 TH2の時にすでに発生していてAnniversary Updateに合わせてWindows 10を再インストール
した後も同じ状況だから、自分がいつも使っているソフトかWindowsの設定が原因なのか…
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9b-+Lqe)
2016/08/07(日) 20:15:26.06ID:IkOpRugU0 PCの起動時と大量にファイルを追加した時こうなるからなにかデータの圧縮でもしてるんだろうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ db5e-+Lqe)
2016/08/08(月) 18:54:40.64ID:+UIzmiSR00808 もしかしてメモリ少ないパソコン?
203199 (プチプチ df9b-+Lqe)
2016/08/08(月) 20:03:12.12ID:Jw6tB3Hx00808 >>202
4GB(32ビットなので実質2.92GB)だけど今となっちゃ少ないかなあ
なお今日は上記のような現象は起こってないのでやはり一度に大量にファイルを追加したのが原因ではないかと
TUTAYAで10枚1000円やってたうえその内6枚が4枚組だったのが問題だった
しばらく放置していたらHDDへのアクセスも止まったしやはりなにかデータの圧縮かなにかやってたんだろうか?
4GB(32ビットなので実質2.92GB)だけど今となっちゃ少ないかなあ
なお今日は上記のような現象は起こってないのでやはり一度に大量にファイルを追加したのが原因ではないかと
TUTAYAで10枚1000円やってたうえその内6枚が4枚組だったのが問題だった
しばらく放置していたらHDDへのアクセスも止まったしやはりなにかデータの圧縮かなにかやってたんだろうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2e-+Lqe)
2016/08/09(火) 15:16:47.79ID:WN775BBT0 ブートドライブに曲データも保存してるなら単にWindowsのインデックスサービスが動いてるとかじゃないの?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72c-+Lqe)
2016/08/10(水) 23:08:58.75ID:paJoypV+0 曲のタグ編集するために右クリックすると別窓で編集できてたのに
どっか押したら別窓が出なくなってメインパネル下部に表示されるようになってしまった
戻し方教えてください
どっか押したら別窓が出なくなってメインパネル下部に表示されるようになってしまった
戻し方教えてください
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72c-+Lqe)
2016/08/10(水) 23:12:17.53ID:paJoypV+0 すみません事故解決しますた
207199 (ワッチョイ df9b-+Lqe)
2016/08/10(水) 23:15:41.65ID:aObI4Pex0 >>204
パーティション分けしてDドライブに音楽ファイル保存してるしインデックスサービスは切ってるはずなんだけどなあ
パーティション分けしてDドライブに音楽ファイル保存してるしインデックスサービスは切ってるはずなんだけどなあ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269f-qClR)
2016/08/11(木) 01:04:02.30ID:2WVigf0n0 galaxy s7で使おうとするとプレイリストの同期が「既に存在している」とか出るわ
幾つかの曲が曲名に#つくわ
ひょっとして相性悪い?
幾つかの曲が曲名に#つくわ
ひょっとして相性悪い?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2e-MTuc)
2016/08/11(木) 01:38:46.89ID:TfrvkE2a0 MusicBee側からはただのストレージにしか見えないんだから、端末とPCの相性じゃねーの?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-M1SK)
2016/08/11(木) 01:40:59.01ID:LyO36RZf0 俺はs7 edgeの方だけど同期出来てるよ
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d5e-MTuc)
2016/08/11(木) 07:59:07.45ID:n/bzAcCg0 SDカードと本体の端末両方にあったり
212名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SEf8-qClR)
2016/08/11(木) 11:33:22.05ID:KuzfVm3PE213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e2-ntxd)
2016/08/11(木) 22:21:40.44ID:hn78BpoY0 iTunesメインで平行してつかってるから、時々iTunesのプレイリストに同期したいんだけどいい方法ある?
現状はこんな感じ
・スマートリストのインポートは諦めて、両方に同じスマートリストを作ってる
・普通のプレイリストは
1. 一旦playlistフォルダの .mbpファイルを全部消す(消さないと同名プレイリストが更新されない)
2. ファイル -> ライブラリ -> インポート -> iTunesからインポート -> iTunesを検索 -> iTunes Library.xml を選択
スマートリストを同期する方法だったり、プレイリストファイルを自分で消さなくても更新させる方法だったり、もうちょっと楽にできる方法だったりを知ってたらぜひ教えてほしい・・・
現状はこんな感じ
・スマートリストのインポートは諦めて、両方に同じスマートリストを作ってる
・普通のプレイリストは
1. 一旦playlistフォルダの .mbpファイルを全部消す(消さないと同名プレイリストが更新されない)
2. ファイル -> ライブラリ -> インポート -> iTunesからインポート -> iTunesを検索 -> iTunes Library.xml を選択
スマートリストを同期する方法だったり、プレイリストファイルを自分で消さなくても更新させる方法だったり、もうちょっと楽にできる方法だったりを知ってたらぜひ教えてほしい・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8388-MTuc)
2016/08/12(金) 18:57:47.68ID:H3PVNIgD0 プレイリストはそのままにチェック付きの曲のみ同期したいのですが、上手くいきません
選択したプレイリストを同期しようとすると、チェック無しの曲まで全部同期されてしまいます
対処法ございましたらお助け下さい
MusicBeeのバージョンは3.0.5995、
デバイスはSH-01FのAndroid4.4.2です
選択したプレイリストを同期しようとすると、チェック無しの曲まで全部同期されてしまいます
対処法ございましたらお助け下さい
MusicBeeのバージョンは3.0.5995、
デバイスはSH-01FのAndroid4.4.2です
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-M1SK)
2016/08/12(金) 22:05:06.41ID:09pd5CUF0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-yY6c)
2016/08/13(土) 00:04:41.47ID:nBELtGK80217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d120-3Vwo)
2016/08/13(土) 07:46:56.43ID:OyXdO5gl0 転送という概念がこのソフトにはない
ソニー系アプリから乗り換えると勘違いするがMusicBeeは同期
>>215 のように自分なりの条件作って同期曲まとめるようなプレイリストを作成してプレイリストまるごと同期が一番分かりやすい
ソニー系アプリから乗り換えると勘違いするがMusicBeeは同期
>>215 のように自分なりの条件作って同期曲まとめるようなプレイリストを作成してプレイリストまるごと同期が一番分かりやすい
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-yY6c)
2016/08/13(土) 14:14:34.59ID:nBELtGK80219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ca-GBh+)
2016/08/13(土) 22:40:45.23ID:djGPXrbd0 ホームページが大幅に変化した
220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa19-MTuc)
2016/08/13(土) 23:14:56.72ID:e1lF2ymSa 本当だいい感じに変わってるな
やっぱりVISTAは切られちゃったのね
3.0.6068でも家のは普通に動いてるけどw
やっぱりVISTAは切られちゃったのね
3.0.6068でも家のは普通に動いてるけどw
221214 (ワッチョイ 8388-MTuc)
2016/08/14(日) 00:09:18.75ID:Nvisgn950 >>215-217 感謝です
所持プレイリストを検索元に、チェック有り条件の自動プレイリストで同期しましたが、
所持プレイリストの内容が手動で並べ替えてあるせいか、曲順が再現できませんでした
所持プレイリストからチェック有りの曲のみを抜き出し、新規プレイリストを作る方法でなんとか対応してます
所持プレイリストを検索元に、チェック有り条件の自動プレイリストで同期しましたが、
所持プレイリストの内容が手動で並べ替えてあるせいか、曲順が再現できませんでした
所持プレイリストからチェック有りの曲のみを抜き出し、新規プレイリストを作る方法でなんとか対応してます
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7599-MTuc)
2016/08/14(日) 10:57:38.92ID:I9JjNla30 libraryファイルが壊れた・・・
驚いて閉じた時点でbakファイルまで上書きされたしオワタ
驚いて閉じた時点でbakファイルまで上書きされたしオワタ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 529b-MTuc)
2016/08/14(日) 21:23:29.22ID:jgTYESvj0 >>222
確か起動できなくなるんだったっけ?でもそのまま上書きインストールすれば問題なかったような
確か起動できなくなるんだったっけ?でもそのまま上書きインストールすれば問題なかったような
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b59-lzcL)
2016/08/18(木) 12:26:47.70ID:Cug3Z20T0 musicbeeを起動したらアルバムのトラック順がバラバラになったわ…
編集で調べてみてもトラック番号は合っていて、試しにトラック番号を変えても変化なし。
CDアルバム順に聞くことが多いので誰か教えてください泣
編集で調べてみてもトラック番号は合っていて、試しにトラック番号を変えても変化なし。
CDアルバム順に聞くことが多いので誰か教えてください泣
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-D2ET)
2016/08/18(木) 14:41:15.77ID:FSiz3aar0 それだけじゃ分からんよ
前は大丈夫だったのに今日からその症状になったのか、
だとしたら何か操作した?ver UPしたとか、曲を追加したとか
普通に考えたらソートが変わったんじゃない?トラック番号-昇順だったのが、タイトル-昇順になったとか
前は大丈夫だったのに今日からその症状になったのか、
だとしたら何か操作した?ver UPしたとか、曲を追加したとか
普通に考えたらソートが変わったんじゃない?トラック番号-昇順だったのが、タイトル-昇順になったとか
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5e-D2ET)
2016/08/18(木) 16:37:28.20ID:SOZOB4860 http://i.imgur.com/iQCgTfX.png
その他に
カラムのタイトルをクリックすればタイトル順(昇順・降順)に
アーティストなら・・・
トラックなら・・・
カラムに表示する項目を変更したい場合
カラムを右クリック→表示するフィールドの設定
選択されたフィールドにドラック、または選択されたフィールド内のチェックを外す
その他に
カラムのタイトルをクリックすればタイトル順(昇順・降順)に
アーティストなら・・・
トラックなら・・・
カラムに表示する項目を変更したい場合
カラムを右クリック→表示するフィールドの設定
選択されたフィールドにドラック、または選択されたフィールド内のチェックを外す
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d37c-HNW7)
2016/08/18(木) 17:21:14.98ID:AAX/cUs70 このスレはいい人が多いな
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-D2ET)
2016/08/18(木) 18:04:10.80ID:Ttg8CWwG0 >>224
トラック番号でソートかければいいんでね?
トラック番号でソートかければいいんでね?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab20-HNW7)
2016/08/18(木) 22:33:56.26ID:0Z4eCYAp0 紳士が使うソフトだから
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-D2ET)
2016/08/19(金) 18:05:07.03ID:2Azvg7qx0 CDの特典についてくるDVDのファイルはそのCDのフォルダの中に入れておきたいけど
動画ファイルは全てVideoフォルダにまとめないといけないの?
動画ファイルは全てVideoフォルダにまとめないといけないの?
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5e-D2ET)
2016/08/20(土) 00:44:03.26ID:xiWQFhki0 「設定」→「ライブラリ」
→「監視対象のフォルダ」で
ライブラリにビデオファイルを含めるかどうかの選択肢があるし
→「フォルダの選択」で
一部のサブフォルダを除外することもできる
→「監視対象のフォルダ」で
ライブラリにビデオファイルを含めるかどうかの選択肢があるし
→「フォルダの選択」で
一部のサブフォルダを除外することもできる
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-D2ET)
2016/08/20(土) 03:55:30.07ID:ZiqjIuMR0 <アーティスト>\<アルバム>\DVDのサブフォルダを除外しようとすると、なぜか親のアルバムフォルダごとチェックがはずれてしまう・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5e-D2ET)
2016/08/20(土) 21:46:33.58ID:xiWQFhki0 ライブラリにビデオファイルを含めるのチェックを外せばいい
もし仮「ビデオファイルを含める」にチェックを入れても
音楽ライブラリに登録されず
ビデオライブラリに登録される
もし仮「ビデオファイルを含める」にチェックを入れても
音楽ライブラリに登録されず
ビデオライブラリに登録される
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-X+Js)
2016/08/24(水) 14:32:57.84ID:j3BulfMI0 最近使い始めてよくわからんのだが
システムの復元やイメージの復元やRoamingフォルダにあるファイルを上書きで
表示してるフィールドの並びがおかしくなる。しかも「長さ」が重複する
プレイリストが大量になるので手動で直してられん
再インスコでライブラリとプレイリスト読みこめるけど設定やり直しが面倒い
たぶん、Roamingフォルダにあるファイルを上書きすると壊れるっぽい
設定のバックアップしても復元できなくて困る
システムの復元やイメージの復元やRoamingフォルダにあるファイルを上書きで
表示してるフィールドの並びがおかしくなる。しかも「長さ」が重複する
プレイリストが大量になるので手動で直してられん
再インスコでライブラリとプレイリスト読みこめるけど設定やり直しが面倒い
たぶん、Roamingフォルダにあるファイルを上書きすると壊れるっぽい
設定のバックアップしても復元できなくて困る
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795e-gQqU)
2016/08/25(木) 01:47:53.24ID:9RoTuvSm0 AppData\Roaming\MusicBeeを削除してから
バックアップしたRoaming\MusicBeeフォルダをそこにコピーする
あとフォルダごとコピーしてバックアップするなら
ポータブル版のほうがいいと思う
バックアップしたRoaming\MusicBeeフォルダをそこにコピーする
あとフォルダごとコピーしてバックアップするなら
ポータブル版のほうがいいと思う
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7932-gQqU)
2016/08/25(木) 07:03:08.43ID:b8pb2uxn0 急にプレイリストの曲順をドラッグで変えれなくなってしまったんだが
俺は何をしてしまったんだろうか?
勝手にソートされてロックかかっちゃうんだけど
分かりますか?
俺は何をしてしまったんだろうか?
勝手にソートされてロックかかっちゃうんだけど
分かりますか?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c32-gQqU)
2016/08/25(木) 11:30:17.46ID:fHfkHFEd0 iTunesから変えて音がプチプチ途切れるのが気になってたけど
バッファ5秒にしたらなくなった
CPUがi3だからこの軽さには感謝してます
バッファ5秒にしたらなくなった
CPUがi3だからこの軽さには感謝してます
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c49-abF+)
2016/08/25(木) 12:54:19.37ID:/G6pzdjk0 詳しい方教えてください。
アイコンで表示させたいタグフィールドが複数あります。
メインパネル上で、複数のハイライト(アイコン表示)を、
離れた場所に表示させたいのですが、できますか?
アイコンで表示させたいタグフィールドが複数あります。
メインパネル上で、複数のハイライト(アイコン表示)を、
離れた場所に表示させたいのですが、できますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f99-aGiZ)
2016/08/25(木) 16:38:44.24ID:2ELVFpan0 >>236
おそらくだけど、そのままの意味でソートが掛かってるから順番がロックされてるんだと思う
アルバムとかのタブがある部分を右クリックして出てくる「表示するフィールドの設定…」から
“#”って書かれてるやつを追加してあげればプレイリスト中のトラック番号が出てくるから
それをクリックしてソート(解除?)してあげれば順番変えられるようになる
たまたま自分も引っかかって悩んでたから備忘録がてら書いとく
おそらくだけど、そのままの意味でソートが掛かってるから順番がロックされてるんだと思う
アルバムとかのタブがある部分を右クリックして出てくる「表示するフィールドの設定…」から
“#”って書かれてるやつを追加してあげればプレイリスト中のトラック番号が出てくるから
それをクリックしてソート(解除?)してあげれば順番変えられるようになる
たまたま自分も引っかかって悩んでたから備忘録がてら書いとく
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7932-gQqU)
2016/08/25(木) 18:06:52.39ID:b8pb2uxn0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-E62J)
2016/08/25(木) 19:00:01.68ID:KgjZ9hqP0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795e-gQqU)
2016/08/25(木) 20:13:52.05ID:9RoTuvSm0 >>241
インストール版はユーザーごとに設定を保存するので複数人で使いまわせる
(Userフォルダ\AppData\Roaming\MusicBee)
ポータブル版は
MusicBeeフォルダ直下のAppDataに設定が保存されるから
一人で使用するのを前提にしている
インストール版はユーザーごとに設定を保存するので複数人で使いまわせる
(Userフォルダ\AppData\Roaming\MusicBee)
ポータブル版は
MusicBeeフォルダ直下のAppDataに設定が保存されるから
一人で使用するのを前提にしている
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795e-gQqU)
2016/08/25(木) 20:29:11.75ID:9RoTuvSm0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a1-ui0v)
2016/08/25(木) 22:40:11.55ID:wFomeiBG0 >>243
アイコン化したいのはアートワークでないタグです。
設定「タグ(2)」の「ハイライト」で1つはアイコン化できるのですが、
複数のタグをアイコン化する方法があれば、知りたいです。
複数のアイコンをつなげた画像をハイライトのアイコンにする、
というのは無しで。
アイコン化したいのはアートワークでないタグです。
設定「タグ(2)」の「ハイライト」で1つはアイコン化できるのですが、
複数のタグをアイコン化する方法があれば、知りたいです。
複数のアイコンをつなげた画像をハイライトのアイコンにする、
というのは無しで。
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-E62J)
2016/08/26(金) 11:41:31.06ID:TaCri3QT0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-E62J)
2016/08/26(金) 12:02:28.58ID:TaCri3QT0 あっさりポータブル版に移行できた
インスコ版で作った設定とライブラリとプレイリスト入れたけど大丈夫そうだな
インスコ版で作った設定とライブラリとプレイリスト入れたけど大丈夫そうだな
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-E62J)
2016/08/26(金) 12:26:32.18ID:TaCri3QT0 やっぱり駄目だった
インスコ版で設定変えてみたらポータブル版の方にも反映されてしまう
めんどくさいが一から素直に入れ直すか...
インスコ版で設定変えてみたらポータブル版の方にも反映されてしまう
めんどくさいが一から素直に入れ直すか...
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ada-gQqU)
2016/08/26(金) 16:54:35.67ID:jTHL+vJG0 >>247
馬鹿だろお前
馬鹿だろお前
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c2e-gQqU)
2016/08/26(金) 17:26:58.91ID:WwKqHdAT0 ポータブル版を複数使い分けるんじゃね。
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-E62J)
2016/08/26(金) 20:14:56.58ID:TaCri3QT0 >>248
ハイハイお前は天才。
ハイハイお前は天才。
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795e-gQqU)
2016/08/26(金) 21:21:56.59ID:AsZ27G8v0 >>244
設定「タグ(2)」
└「タグの処理」
└「ハイライト」→「規則を定義」ボタン
「ハイライト規則エディタ」画面
└「規則」ボタン
└「ハイライト条件エディタ」画面
アイコン化またはハイライトの設定”そのもの”を増やすには
「ハイライト規則エディタ」画面の右端に「+」ボタンがあるので
それで項目を増やす
ハイライトの設定を細かく条件指定するには
「ハイライト条件エディタ」画面の右端の「+」ボタンで条件を増やす
アイコン、ハイライト共に
カラムブラウザの「表示するフィールドの設定」で
「選択されたフィールド」に「ハイライト」を追加しないと表示されない
表示される場所は「選択されたフィールド」の順番で決まる
設定「タグ(2)」
└「タグの処理」
└「ハイライト」→「規則を定義」ボタン
「ハイライト規則エディタ」画面
└「規則」ボタン
└「ハイライト条件エディタ」画面
アイコン化またはハイライトの設定”そのもの”を増やすには
「ハイライト規則エディタ」画面の右端に「+」ボタンがあるので
それで項目を増やす
ハイライトの設定を細かく条件指定するには
「ハイライト条件エディタ」画面の右端の「+」ボタンで条件を増やす
アイコン、ハイライト共に
カラムブラウザの「表示するフィールドの設定」で
「選択されたフィールド」に「ハイライト」を追加しないと表示されない
表示される場所は「選択されたフィールド」の順番で決まる
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a0e4-/ioJ)
2016/08/26(金) 21:40:33.34ID:YLPilpA30 詳しい人多いな〜
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa47-Vqeh)
2016/08/26(金) 21:41:37.00ID:St1b1SY4a ポータブル版の方がいいって言うから落とそうと思ったんだけど
もう一回やり直してね!みたいな英文が出て全然落とせなくてインスコ版落とした
俺の回線が悪かったんかな
もう一回やり直してね!みたいな英文が出て全然落とせなくてインスコ版落とした
俺の回線が悪かったんかな
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795e-gQqU)
2016/08/26(金) 21:47:56.49ID:AsZ27G8v0 >>247
MusicBee3Settings.iniやMusicBeeLibrarySettings.iniなどで
どのパスのディレクトリを参照するか指定している
インストーラー版の設定をそのままポータブル版にコピーし
インストーラー版をアンインストールしていないので
共通のフォルダを参照した状態になっているんだと思う
インストーラー版をアンインストールして
ユーザーフォルダAppData\Roaming\MusicBeeと
ユーザーフォルダ\ミュージック\MusicBeeがあれば削除
ポータブル版の設定類は全てMusicBeeフォルダ直下のフォルダに保存されるので
MusicBeeフォルダをそのままバックアップしておけばいい
MusicBee3Settings.iniやMusicBeeLibrarySettings.iniなどで
どのパスのディレクトリを参照するか指定している
インストーラー版の設定をそのままポータブル版にコピーし
インストーラー版をアンインストールしていないので
共通のフォルダを参照した状態になっているんだと思う
インストーラー版をアンインストールして
ユーザーフォルダAppData\Roaming\MusicBeeと
ユーザーフォルダ\ミュージック\MusicBeeがあれば削除
ポータブル版の設定類は全てMusicBeeフォルダ直下のフォルダに保存されるので
MusicBeeフォルダをそのままバックアップしておけばいい
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795e-gQqU)
2016/08/26(金) 21:50:18.36ID:AsZ27G8v0256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa47-Vqeh)
2016/08/26(金) 22:41:02.76ID:St1b1SY4a257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-E62J)
2016/08/27(土) 00:46:43.76ID:YDjGIcrq0 >>254
さんきゅー
後からアンインスコしようとしたのは、ポータぷる版の動作確認終わるまでキープしておきたかったので。
でもまぁ、後々問題起きても嫌なのでアンインスコして綺麗な状態からやり直しました
ポータぷる版を紹介してくれた方、いろいろご教授してくれた方ありがとうございました。
さんきゅー
後からアンインスコしようとしたのは、ポータぷる版の動作確認終わるまでキープしておきたかったので。
でもまぁ、後々問題起きても嫌なのでアンインスコして綺麗な状態からやり直しました
ポータぷる版を紹介してくれた方、いろいろご教授してくれた方ありがとうございました。
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3de5-t1qj)
2016/08/27(土) 09:24:55.21ID:gAvqGRvt0 あの、cd取り込んだこきに、自動的に楽曲名とか取り込むのにどうしたら良いの?アイツーンだと、自動的にファイル名が取り込まれるのだか。。
259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa47-Vqeh)
2016/08/27(土) 16:48:31.71ID:B+kknuIla さっき初めてMusicBeeで取込したんだけど
iTunesで取り込んだのよりめちゃくちゃ音小さくなったんだけど仕様?
iTunesで取り込んだのよりめちゃくちゃ音小さくなったんだけど仕様?
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9b-gQqU)
2016/08/27(土) 21:04:15.41ID:c2tB9YPa0 >>259
CDの取り込み設定に”音量設定とリプレイゲインの書き込み”にチェックが入ってないか?
CDの取り込み設定に”音量設定とリプレイゲインの書き込み”にチェックが入ってないか?
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5f6-t1qj)
2016/08/27(土) 23:01:24.31ID:lFcPgf4I0 isyncrで同期してるので重複したりおかしくなりそうなので実験できずにいます
質問おねがいします
1
Androidと同期した場合は
再生回数しか同期されませんか?
レートやリネームなどその他の項目ということです
2
最後にスキップした日
はないんですよね?
自動プレイリストで
数日間再生もスキップもしていないのをつくりたいんです
3
起動のたびにitunesのライブラリを読むこむことはできませんか?
質問おねがいします
1
Androidと同期した場合は
再生回数しか同期されませんか?
レートやリネームなどその他の項目ということです
2
最後にスキップした日
はないんですよね?
自動プレイリストで
数日間再生もスキップもしていないのをつくりたいんです
3
起動のたびにitunesのライブラリを読むこむことはできませんか?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-t1qj)
2016/08/27(土) 23:21:04.73ID:rBMAvyahd すでにisyncrで同期してたスマホで
beeで同期しようとしたら二重でコピーされるんだな
3000曲ほどあるからそのまんま読み込ませることはできないですか?
それと
Android側のプレイヤーはなにつかっても
beeと再生回数なんかを同期できますか?
beeで同期しようとしたら二重でコピーされるんだな
3000曲ほどあるからそのまんま読み込ませることはできないですか?
それと
Android側のプレイヤーはなにつかっても
beeと再生回数なんかを同期できますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795e-gQqU)
2016/08/27(土) 23:42:51.76ID:T2+wea160 MusicBeeは初期設定のままだとFLAC形式、保存用プロファイルで
エンコードするようになっている
MP3にエンコードしたい場合はMusicBeeを一旦終了し、
LAMEをダウンロードして解凍
「LAME.exe」をMusicBee\Codecフォルダに入れる
http://www.rarewares.org/files/mp3/lame3.99.5.zip
「設定」→「CDの取り込み」で
エンコード形式:MP3 プロファイル:保存用に設定
>>259 リプレイゲインの書き込み設定もここにある
http://i.imgur.com/pp9jqlN.png
「設定」→「タグ(2)」 「自動タグ設定」
歌詞・アートワーク・タグの入手元を
Gracenoteにチェックを入れ(アートワークはiTunes Storeも)、優先順位を上位にする
(>>258 iTunesはGracenoteとiTunes Storeから入手しているのでこれで同等になる)
http://i.imgur.com/63HKByd.png
エンコードするようになっている
MP3にエンコードしたい場合はMusicBeeを一旦終了し、
LAMEをダウンロードして解凍
「LAME.exe」をMusicBee\Codecフォルダに入れる
http://www.rarewares.org/files/mp3/lame3.99.5.zip
「設定」→「CDの取り込み」で
エンコード形式:MP3 プロファイル:保存用に設定
>>259 リプレイゲインの書き込み設定もここにある
http://i.imgur.com/pp9jqlN.png
「設定」→「タグ(2)」 「自動タグ設定」
歌詞・アートワーク・タグの入手元を
Gracenoteにチェックを入れ(アートワークはiTunes Storeも)、優先順位を上位にする
(>>258 iTunesはGracenoteとiTunes Storeから入手しているのでこれで同等になる)
http://i.imgur.com/63HKByd.png
264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa47-Vqeh)
2016/08/27(土) 23:44:30.68ID:B+kknuIla265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9b-gQqU)
2016/08/27(土) 23:51:04.99ID:c2tB9YPa0 >>264
そうそうそれそれ、間違ってた。多分それが原因だと思うけど。
そうそうそれそれ、間違ってた。多分それが原因だと思うけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795e-gQqU)
2016/08/28(日) 00:23:00.97ID:1FjMprVk0 >>261
実験したいなら「設定」→「デバイス」→「仮想デバイスの追加」で
任意のフォルダをデバイスとして指定できる
1について
レートは「設定」→「タグ(1)」→「音楽ファイルに評価を格納する」にチェックを入れておく
たぶん再生回数は同期されない
AndroidアプリのID3タグの対応度にもよる
2について
最後にスキップした日は無い
3について
「設定」→「ライブラリ」→「監視対象のフォルダ」
でフォルダを選択する
実験したいなら「設定」→「デバイス」→「仮想デバイスの追加」で
任意のフォルダをデバイスとして指定できる
1について
レートは「設定」→「タグ(1)」→「音楽ファイルに評価を格納する」にチェックを入れておく
たぶん再生回数は同期されない
AndroidアプリのID3タグの対応度にもよる
2について
最後にスキップした日は無い
3について
「設定」→「ライブラリ」→「監視対象のフォルダ」
でフォルダを選択する
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5f6-t1qj)
2016/08/28(日) 00:27:31.54ID:YmhlNRHm0268名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-t1qj)
2016/08/28(日) 01:02:52.73ID:zId56IjZd アーティスト写真が表示されるけど
ソフト独自のものでアルバムアートみたいにタグなどに保存されてるわけではないですか?
ソフト独自のものでアルバムアートみたいにタグなどに保存されてるわけではないですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ce-MuVh)
2016/08/28(日) 01:07:28.98ID:xBTzV1qG0 >>268
MusicBeeフォルダの中見ればわかると思うけど別で保存されてるよ
MusicBeeフォルダの中見ればわかると思うけど別で保存されてるよ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795e-gQqU)
2016/08/28(日) 01:40:58.09ID:1FjMprVk0 >>267 たぶん
俺はGoogle Play MusicのミュージックマネージャーでPCの曲をアップロードして
Android上ではGoogle Play Musicアプリで聴いているから
MusicBeeの同期機能を使ったことが無いんだ
俺はGoogle Play MusicのミュージックマネージャーでPCの曲をアップロードして
Android上ではGoogle Play Musicアプリで聴いているから
MusicBeeの同期機能を使ったことが無いんだ
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5f6-t1qj)
2016/08/28(日) 02:44:00.77ID:YmhlNRHm0 >>270
それって全文ストリーミングできいてるの?
それって全文ストリーミングできいてるの?
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5f6-t1qj)
2016/08/28(日) 02:45:13.72ID:YmhlNRHm0 全部
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795e-gQqU)
2016/08/28(日) 03:12:15.41ID:1FjMprVk0 >>271
キャッシュに保存されているからずっとストリーミングというわけではない
ダウンロードもできる
手持ちの曲をアップロード→ストリーミング&ダウンロードは無料でできるから移行した
それ以前はエクスプローラで直接スマホにコピーしていた
キャッシュに保存されているからずっとストリーミングというわけではない
ダウンロードもできる
手持ちの曲をアップロード→ストリーミング&ダウンロードは無料でできるから移行した
それ以前はエクスプローラで直接スマホにコピーしていた
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2708-gQqU)
2016/08/28(日) 12:31:34.78ID:PzrDgL4X0 プレイヤー上でlastfm開けますか?
いちいちブラウザ開くの面倒で・・・
いちいちブラウザ開くの面倒で・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795e-gQqU)
2016/08/28(日) 12:56:43.01ID:1FjMprVk0276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa47-Vqeh)
2016/08/28(日) 13:52:45.21ID:OktdQVZLa 上の方でFLACで取り込んでAACでウォークマンに入れるっていってた人いたけど
それってCD取り込みのエンコードはFLACで、フォーマットの変換でAACにすればいいのかな
けどそうすると同じアルバムが拡張子違いで二つ出来ると思うんだけど・・・
それってCD取り込みのエンコードはFLACで、フォーマットの変換でAACにすればいいのかな
けどそうすると同じアルバムが拡張子違いで二つ出来ると思うんだけど・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f3-40Y4)
2016/08/28(日) 14:04:25.94ID:W9A+dm770 転送時にエンコードしてくれる機能があるでしょ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa47-Vqeh)
2016/08/28(日) 14:19:58.68ID:OktdQVZLa オンザフライ変換ってやつ?
ちょっとやってみるわ、ありがとう
ちょっとやってみるわ、ありがとう
279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa47-Vqeh)
2016/08/28(日) 15:29:43.43ID:OktdQVZLa エンコードは解決したんだけど
今度はウォークマンの方のプレイリスト内で曲が重複しててわろた
Musicbeeに繋いで直接消せるっての見て繋いだけど、Musicbeeでは重複してないんだよなあ
もう俺ウォークマン向いてないんだな…
今度はウォークマンの方のプレイリスト内で曲が重複しててわろた
Musicbeeに繋いで直接消せるっての見て繋いだけど、Musicbeeでは重複してないんだよなあ
もう俺ウォークマン向いてないんだな…
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c5e-dmM4)
2016/08/28(日) 20:45:25.64ID:29pdB/PS0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d20-t1qj)
2016/08/28(日) 23:14:10.63ID:GHGkLpu40 ウォークマン普通にプレイリストも同期できてるよ
プレイリスト形式何使ってる?
m3uならm3u8に変えてみほ
プレイリスト形式何使ってる?
m3uならm3u8に変えてみほ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa47-Vqeh)
2016/08/28(日) 23:18:50.55ID:OktdQVZLa 設定から入ってライブラリのプレイリストってやつ?
ライブラリのプレイリストはMBPで、その下のエクスポートされたプレイリストはm3uだった
下の方をm3u8に変えてやってみる
ライブラリのプレイリストはMBPで、その下のエクスポートされたプレイリストはm3uだった
下の方をm3u8に変えてやってみる
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f99-aGiZ)
2016/08/29(月) 04:22:48.88ID:o6JV2R4b0 自分はウォークマンAシリーズだけど同期してプレイリスト内で曲が重複したことはないなぁ
プレイリストの形式はM3U(#EXT)でウォークマンの“MUSIC\”のフォルダ内にプレイリストを入れるようにしてる
設定するのは端末接続した時に出てくる同期設定のところ
http://imgur.com/a/7aaJu
プレイリストの形式はM3U(#EXT)でウォークマンの“MUSIC\”のフォルダ内にプレイリストを入れるようにしてる
設定するのは端末接続した時に出てくる同期設定のところ
http://imgur.com/a/7aaJu
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cef6-t1qj)
2016/08/29(月) 04:31:42.55ID:rF0j2etZ0 常に全曲Androidにいれてるなら
これの同期は意味なし?
再生回数なんかは同期されないって書いてあったけど
これの同期は意味なし?
再生回数なんかは同期されないって書いてあったけど
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e43-MuVh)
2016/08/29(月) 07:18:52.14ID:flSulkah0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7ff1-gQqU)
2016/08/29(月) 13:55:57.70ID:VGEtbDCC0NIKU foobarから移行しようと思ってるんだけど、みなさんポータブル版?インストール版?
あと取り込み再生変換全部Beeで完結させてる?
あと取り込み再生変換全部Beeで完結させてる?
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b296-gQqU)
2016/08/29(月) 14:49:56.17ID:LpRJxRsG0NIKU 取り込みはGracenote MusicIDでタグつけたいのでQMPで
取り込んでからのソートタグ追加とかreplaygainとか歌詞追加とかの管理はBeeでやってる。
取り込んでからのソートタグ追加とかreplaygainとか歌詞追加とかの管理はBeeでやってる。
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7579-gQqU)
2016/08/29(月) 21:55:12.44ID:L/coc7Wn0NIKU AB間リピートできるのか感動したけど、死ぬほどめんどくさいな
つかえねー
つかえねー
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa47-Vqeh)
2016/08/29(月) 23:02:38.69ID:GpqoG7mnaNIKU プレイリストのことについて騒いでたものだけど
画像までありがとう
プレイリストパスはデフォルトのPlaylists\で、保存形式はm3u8でなんとか出来ました!
今繋がないまま設定だけ見直してたんだけど“MUSIC\”のフォルダっていうのはウォークマン繋がないと出てこない感じなんかな
画像までありがとう
プレイリストパスはデフォルトのPlaylists\で、保存形式はm3u8でなんとか出来ました!
今繋がないまま設定だけ見直してたんだけど“MUSIC\”のフォルダっていうのはウォークマン繋がないと出てこない感じなんかな
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da6-gQqU)
2016/08/30(火) 08:39:36.42ID:ZzZOZPHM0 Android間とWi-Fi経由などで同期できる機能、プラグインはありますか?
ケーブル同期なんて古いと煽られてしまい、今色々探している最中です。
ケーブル同期なんて古いと煽られてしまい、今色々探している最中です。
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73ad-t1qj)
2016/08/30(火) 14:13:50.36ID:xMEgFn/20 >>290
bittorrentのSyncってアプリで音楽ファイルのフォルダごとwifiで同期すれば?
プレイリストだけ転送するとかだったらmusicbeeの設定で仮想デバイスを自分のPC内にこしらえて、そこにプレイリストを転送、それをSyncで同期すればいい
bittorrentのSyncってアプリで音楽ファイルのフォルダごとwifiで同期すれば?
プレイリストだけ転送するとかだったらmusicbeeの設定で仮想デバイスを自分のPC内にこしらえて、そこにプレイリストを転送、それをSyncで同期すればいい
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75e5-gQqU)
2016/08/30(火) 20:32:44.48ID:PKKUwk+W0 プレイリストごとに列幅が変わってめんどくさいのですが
統一することはできないですか?
出来れば
音楽とインボックスとプレイリストで列幅を統一したいです
統一することはできないですか?
出来れば
音楽とインボックスとプレイリストで列幅を統一したいです
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77f3-t1qj)
2016/08/30(火) 20:37:26.74ID:sNIB7k0b0 >>292
理想の形を作ってそれをカスタムビューとして登録しなされ
理想の形を作ってそれをカスタムビューとして登録しなされ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4039-gQqU)
2016/08/30(火) 20:51:53.63ID:/sHXD+eZ0 うるさいうるさい言われてるヨシムラでさえ89dbなんだから当然爆音だろ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4039-gQqU)
2016/08/30(火) 20:52:42.13ID:/sHXD+eZ0 誤爆スマン
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9b-gQqU)
2016/08/30(火) 22:05:11.97ID:JxdLmEZi0 >>292
むしろ俺はそのほうが都合がいいんだが
むしろ俺はそのほうが都合がいいんだが
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72a-RzaF)
2016/08/30(火) 23:07:56.07ID:s+kvCqjC0 ソートタグのやつ、
以前GitHubでソース公開するって言ってて全然公開してなかったけどそろそろ公開します。
公開にあたって主にUI部分のロジックに手を入れたから、プログレスバーの動きが多少滑らかになってるはず。
バイナリの配布はしばらくはOneDriveとGitHubの両方で平行していくけど、そのうちGitHubに一本化するかも。
https://github.com/htsign/SortOrderTagCreationPlugin
https://1drv.ms/u/s!AFiOVfdGRn2Vvt0K
以前GitHubでソース公開するって言ってて全然公開してなかったけどそろそろ公開します。
公開にあたって主にUI部分のロジックに手を入れたから、プログレスバーの動きが多少滑らかになってるはず。
バイナリの配布はしばらくはOneDriveとGitHubの両方で平行していくけど、そのうちGitHubに一本化するかも。
https://github.com/htsign/SortOrderTagCreationPlugin
https://1drv.ms/u/s!AFiOVfdGRn2Vvt0K
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baab-gQqU)
2016/08/30(火) 23:33:34.69ID:eCnTgqvY0 アップデートしたら起動がスムースじゃないんですがおま環ですか
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cef6-t1qj)
2016/08/31(水) 00:01:11.52ID:sdr64DP+0 >>266
3について
「設定」→「ライブラリ」→「監視対象のフォルダ」
でフォルダを選択する
「監視対象のフォルダ」を起動時 継続して監視する
の両方でためしてみましたが
iTunesでレートを変更したあとに
beeを開いても変更されません
ipodとiTunesで同期させて再生はbeeをつかいたいので起動のたびにiTunesライブラリを再読込してくれるようにしたいです
3について
「設定」→「ライブラリ」→「監視対象のフォルダ」
でフォルダを選択する
「監視対象のフォルダ」を起動時 継続して監視する
の両方でためしてみましたが
iTunesでレートを変更したあとに
beeを開いても変更されません
ipodとiTunesで同期させて再生はbeeをつかいたいので起動のたびにiTunesライブラリを再読込してくれるようにしたいです
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c5e-gQqU)
2016/08/31(水) 08:18:38.67ID:9zGcuME80 >>298
バージョンにもよる
現時点での最新バージョン(3.0.6086)は起動が早かった
最新バージョンのパッチ置き場
http://musicbee.niblseed.com/V3_0/
MusicBee3_Patched.zipをダウンロードして解凍し
ファイルの中身をMusicBee本体のフォルダに上書き
バージョンにもよる
現時点での最新バージョン(3.0.6086)は起動が早かった
最新バージョンのパッチ置き場
http://musicbee.niblseed.com/V3_0/
MusicBee3_Patched.zipをダウンロードして解凍し
ファイルの中身をMusicBee本体のフォルダに上書き
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c5e-gQqU)
2016/08/31(水) 08:29:08.38ID:9zGcuME80 >>299
レートとかはiTunes Music Library.xmlに記録されるから
フォルダを監視するだけじゃだめだった
毎回ファイル→ライブラリ→インポートするか
レートの変更はMusicBeeで行うくらいしかない
MusicBeeから直接iPod&iPhoneに同期するプラグインもあるけど
最終更新が2年前だし
レートとかはiTunes Music Library.xmlに記録されるから
フォルダを監視するだけじゃだめだった
毎回ファイル→ライブラリ→インポートするか
レートの変更はMusicBeeで行うくらいしかない
MusicBeeから直接iPod&iPhoneに同期するプラグインもあるけど
最終更新が2年前だし
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75e5-gQqU)
2016/08/31(水) 21:12:49.76ID:91tI2r9p0 XperiaZ3compact
android6.0にアップデートしたら
SDカードという表記が変更され「PHONE CARD」に変わった
これがまためんどくせぇの・・・
アプリでSDカードに登録してたものがすべて登録しなおさないといけない事態に
しかもPHONE CARD読み取らないアプリも存在する模様
7割くらいスレ違だけど
android6.0にアップデートしたら
SDカードという表記が変更され「PHONE CARD」に変わった
これがまためんどくせぇの・・・
アプリでSDカードに登録してたものがすべて登録しなおさないといけない事態に
しかもPHONE CARD読み取らないアプリも存在する模様
7割くらいスレ違だけど
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb45-RETc)
2016/09/01(木) 02:19:50.87ID:7uhgKy+g0 マウント名が変更されるなんてAndroidじゃ日常茶飯事よ
そもそも外部ストレージが安定してアクセスできた試しがない
API乱立しすぎて対応できないアプリが多いのなんの
4.4→から5.0の時なんて阿鼻叫喚だったわ
いい加減7.0ではちゃんとして欲しい
林檎が嫌うのもなんとなくわかる気がする
あと>>297
いつもありがとうございます
そもそも外部ストレージが安定してアクセスできた試しがない
API乱立しすぎて対応できないアプリが多いのなんの
4.4→から5.0の時なんて阿鼻叫喚だったわ
いい加減7.0ではちゃんとして欲しい
林檎が嫌うのもなんとなくわかる気がする
あと>>297
いつもありがとうございます
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ce-og4x)
2016/09/01(木) 13:18:29.46ID:b6Jpo1Uu0 ファイルをドラッグ&ドロップして自動的にMusicbee\Musicにコピーされる設定はどうすればいいですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f96-wh/5)
2016/09/02(金) 00:38:57.40ID:hMMbwQTg0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775e-wh/5)
2016/09/03(土) 03:36:06.89ID:RHIvmdVH0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef43-og4x)
2016/09/03(土) 16:54:55.61ID:vgKolJ0H0 MusicBee2.5とウォークマンa20とを同期するときに、アルバムアートを表示させる方法を教えてください。
音楽ファイルに埋め込まれているものは表示されますが、フォルダ中のcover.jpgが表示されません。
「デバイス>設定>アートワークの格納>音楽ファイルと同じフォルダにコピー>ファイルの命名規則」
をいろいろ弄りましたが上手くいきません。
音楽ファイルに埋め込まれているものは表示されますが、フォルダ中のcover.jpgが表示されません。
「デバイス>設定>アートワークの格納>音楽ファイルと同じフォルダにコピー>ファイルの命名規則」
をいろいろ弄りましたが上手くいきません。
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b7c-RETc)
2016/09/03(土) 17:20:10.40ID:ZOGYVFqX0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef43-og4x)
2016/09/03(土) 18:40:57.29ID:vgKolJ0H0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5e-wh/5)
2016/09/03(土) 18:43:15.98ID:LuP/owFm0 ウォークマンはバグでアルバムアートが表示されない問題もあったような
311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Saff-wh/5)
2016/09/03(土) 18:49:34.34ID:W6wGKw8ua 面倒だけど編集で埋め込むしかないんじゃないの
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-kcnE)
2016/09/03(土) 19:03:08.89ID:x6CD8GLw0 ウォークマンのアートワークはpng形式であまりにも大きいサイズだと表示されない仕様があると聞いたことがある
それとは別に、こっちも同期したときに何故かアートワークが表示されなくて気づいたらいつのまにか出てることもあるから
こればっかりは運次第としか思ってない(´・ω・`) でも最近追加した曲にアルバムが追加されるとアートワークが表示されたりするから謎
それとは別に、こっちも同期したときに何故かアートワークが表示されなくて気づいたらいつのまにか出てることもあるから
こればっかりは運次第としか思ってない(´・ω・`) でも最近追加した曲にアルバムが追加されるとアートワークが表示されたりするから謎
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef43-og4x)
2016/09/03(土) 19:25:43.53ID:vgKolJ0H0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775e-IPsc)
2016/09/04(日) 04:42:12.58ID:ocm1mTjP0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/04(日) 09:41:15.43ID:0bv6BMI30 3.0,6086にアップデートしたら編集時にフローティングウインドウになって
メインパネルの表示ができないんだが他にこうなってる人いない?
メインパネルの表示ができないんだが他にこうなってる人いない?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/04(日) 09:46:04.45ID:0bv6BMI30 すいませんタグツール→歌詞の欠落したファイルを表示したモードだけでした
しかし以前はこのモードでもこんなことはなかったはずだが
しかし以前はこのモードでもこんなことはなかったはずだが
317307、313 (ワッチョイ ef43-og4x)
2016/09/04(日) 10:20:23.62ID:jKiox7+v0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/05(月) 08:22:51.45ID:YNYlMs550 3.0.6086にアップデートしたらipodで再生した曲が”最近再生した”のプレイリストに入らなくなってる(再生数自体はカウントされてる)
バグが多すぎて前のバージョンに戻したいんだけどどうすればいいの?
バグが多すぎて前のバージョンに戻したいんだけどどうすればいいの?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/05(月) 08:33:45.13ID:YNYlMs550 3.0.6091が出てたからアップデートしたがこれもダメ。もうもとに戻すしか方法がないのか・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/05(月) 08:45:59.16ID:YNYlMs550 ためしにipodのファイルを削除して入れなおそうとしたらプレイリストの曲だけを選択してるのに
すべてのファイルを同期しようとしてる(もちろん入るはずがない)もうダメだこれ・・・
すべてのファイルを同期しようとしてる(もちろん入るはずがない)もうダメだこれ・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9361-wh/5)
2016/09/05(月) 08:51:32.32ID:FGvqMDjT0 downloadからゲットすれば3.0.6067
不具合はフォーラムに報告しないと直らないよ
不具合はフォーラムに報告しないと直らないよ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/05(月) 21:47:33.69ID:YNYlMs550 再インストールでもダメでシステムの復元を使って直しました
ちなみにすべてのファイルを同期してしまうのは音楽を同期するにチェックが入ったままでした
ちなみにすべてのファイルを同期してしまうのは音楽を同期するにチェックが入ったままでした
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ac-R3iF)
2016/09/06(火) 03:20:01.46ID:t0EaAtOm0 musicbee再生中にyoutubeなどの動画を再生したらmusicbeeの再生が自動で一時停止になる機能ってありませんか?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb45-RETc)
2016/09/06(火) 05:47:38.65ID:MMkEIUyM0 もはやMusicBee関係ねぇ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/06(火) 07:10:08.00ID:6Ev9xv+k0 ipod nano第4世代使ってるんだけど最近アートワークがうまくコピー出来ないからitunesでipodを初期化したんだけど
musicbeeにつなげるといつもは同期画面にシリアル番号・メーカー・モデルで出てくるのにすべて不明になってしまい同期できなくなってしまった
以前初期化したもう1台の8メガの方は普通に認識するのにどういうこと?
musicbeeにつなげるといつもは同期画面にシリアル番号・メーカー・モデルで出てくるのにすべて不明になってしまい同期できなくなってしまった
以前初期化したもう1台の8メガの方は普通に認識するのにどういうこと?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/06(火) 07:27:09.71ID:6Ev9xv+k0 itunesでは認識もするし曲も転送できる。まさかmusicbeeで同期できないようにソフトウェアの仕様を変えたのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775e-wh/5)
2016/09/06(火) 17:35:26.98ID:X0eajzOn0 iPodのバージョンが問題かも
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/06(火) 19:47:38.28ID:6Ev9xv+k0 >>327
iPodのバージョン?世代とは違うの?
iPodのバージョン?世代とは違うの?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775e-wh/5)
2016/09/06(火) 22:42:05.28ID:X0eajzOn0 touchと勘違い
330名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MMd0-wK0u)
2016/09/09(金) 15:49:12.79ID:iuR9/6CXM0909 これ、まとめてタグとか消せないの?
自動タグが酷い結果だから消したいのに
自動タグが酷い結果だから消したいのに
331名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MMd0-wK0u)
2016/09/09(金) 16:11:40.12ID:iuR9/6CXM0909 自己解決しました
しかし、このソフトのタグの仕様が分からない
しかし、このソフトのタグの仕様が分からない
332名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 69e5-j70e)
2016/09/09(金) 20:30:02.83ID:4v5q4Yzn00909 このソフト専用のタグと
ファイル自体に入力されるタグ
の2種類だと思ってるが違うのか?
ファイル自体に入力されるタグ
の2種類だと思ってるが違うのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MMd0-wK0u)
2016/09/09(金) 20:49:13.89ID:iuR9/6CXM0909 Mp3tagから書き込んだり
MediaMonkeyから自動タグ付けたり
しても表示されないんだよね
うーんって感じ(´・ω・`)
MediaMonkeyから自動タグ付けたり
しても表示されないんだよね
うーんって感じ(´・ω・`)
334名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 69e5-tq+X)
2016/09/09(金) 21:33:05.94ID:4v5q4Yzn00909 画像が表示されないバグは
俺の場合画像がでかすぎる時に起きてた
ピクセル800くらいなら封\示されるんだbェ1000超えたあbスりから怪しくbネってくる
一度画像の縮小やるといいかもね
俺の場合画像がでかすぎる時に起きてた
ピクセル800くらいなら封\示されるんだbェ1000超えたあbスりから怪しくbネってくる
一度画像の縮小やるといいかもね
335名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MMd0-wK0u)
2016/09/09(金) 21:52:06.19ID:iuR9/6CXM0909 アートワークじゃなくて、普通にタグが...
自動タグで躓いて心が折れそうorz
自動タグで躓いて心が折れそうorz
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329b-tq+X)
2016/09/09(金) 22:15:57.69ID:sKNYoc3m0 >>331
設定→タグ(2)からタグのサイトを変えてみたらどうだ?
設定→タグ(2)からタグのサイトを変えてみたらどうだ?
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-wK0u)
2016/09/09(金) 23:17:16.91ID:iuR9/6CXM 事の発端はMusicBeeで取り込んだ曲の一部が
エクスプローラー側でタグが表示されない
という気持ち悪いことが起こったので
その回避方法を模索しながらあれこれ
Wav→別でFlac(タグなし)→自動タグ
で表示の問題は回避できたが...
エクスプローラー側のほうを無視しようかな...
エクスプローラー側でタグが表示されない
という気持ち悪いことが起こったので
その回避方法を模索しながらあれこれ
Wav→別でFlac(タグなし)→自動タグ
で表示の問題は回避できたが...
エクスプローラー側のほうを無視しようかな...
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-wK0u)
2016/09/09(金) 23:24:01.12ID:iuR9/6CXM MusicBeeで取り込んだ後に
MP3TAGでタグ消して再読込
これでなんとかなりそうだ...
しかし、タグ関連は複雑すぎて辛い
MP3TAGでタグ消して再読込
これでなんとかなりそうだ...
しかし、タグ関連は複雑すぎて辛い
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d21-j70e)
2016/09/09(金) 23:50:54.21ID:faH3uzlE0 ハチのタグの扱いはそんなに複雑じゃないよ
編集→タグインスペクタで中身も見れるし
編集→タグインスペクタで中身も見れるし
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e63c-1Qwp)
2016/09/10(土) 01:43:38.47ID:6l4vNnzV0 タグのverって複雑だからね…
MP3タグの保存形式を【ID3v2.3】で【ID3v1タグも保存する】にチェック入れとくとエクスプローラでも表示されると思う
MP3タグの保存形式を【ID3v2.3】で【ID3v1タグも保存する】にチェック入れとくとエクスプローラでも表示されると思う
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5e-tq+X)
2016/09/10(土) 02:27:27.33ID:hWrem7n00 WAVファイルはタグの書き込み方法がMP3より統一されていないし制限があるし
WAVのタグを読み込める再生ソフトが少ない
FLACファイルはファイルそのものに対応した再生ソフトは少ないが
対応したソフトならタグもちゃんと扱える
MP3ならID3v2.3 UTF-16が良い
エクスプローラも含め大抵のソフトで対応していて文字化けの心配もない
Apple製品はID3v2.4 UTF-8が標準だけどID3v2.3 UTF-16も読み込める
ID3v1タグもID3v2.3と一緒に保存できるけど文字数・ジャンルに厳しい制限があって
しかもソフトによってはID3v1とID3v2.3を同時に更新せずバラバラにするので
ソフトやデバイスが対応していない限りはID3v2.3だけのほうが良い
WAVのタグを読み込める再生ソフトが少ない
FLACファイルはファイルそのものに対応した再生ソフトは少ないが
対応したソフトならタグもちゃんと扱える
MP3ならID3v2.3 UTF-16が良い
エクスプローラも含め大抵のソフトで対応していて文字化けの心配もない
Apple製品はID3v2.4 UTF-8が標準だけどID3v2.3 UTF-16も読み込める
ID3v1タグもID3v2.3と一緒に保存できるけど文字数・ジャンルに厳しい制限があって
しかもソフトによってはID3v1とID3v2.3を同時に更新せずバラバラにするので
ソフトやデバイスが対応していない限りはID3v2.3だけのほうが良い
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-wK0u)
2016/09/10(土) 10:32:15.15ID:yMjM/QFuM どうもアートワーク絡みだったようで...
アートワークを埋め込むとエクスプローラー
にタグが表示されなくなる曲があるようだ
容量なのか、原因はよく分からないが
アートワークを埋め込むとエクスプローラー
にタグが表示されなくなる曲があるようだ
容量なのか、原因はよく分からないが
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-wK0u)
2016/09/10(土) 11:55:55.30ID:yMjM/QFuM しかし、このリッピング機能いいわ
早いし正確だし、何よりも取り込み失敗しない
本当に致命的な傷あるCDは弾いてくれたし
安心してリッピングできるわ
早いし正確だし、何よりも取り込み失敗しない
本当に致命的な傷あるCDは弾いてくれたし
安心してリッピングできるわ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e599-j70e)
2016/09/10(土) 18:28:36.89ID:cVfb6PKp0 レンタルCD取り込んでてエンコード失敗がよく出る
キレイに拭き上げてるけど何だろう?
キレイに拭き上げてるけど何だろう?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 325f-j70e)
2016/09/10(土) 18:35:29.98ID:syBdrMGV0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c85-tq+X)
2016/09/11(日) 21:22:33.06ID:lIG2vlTr0 musicbeeからgoogleplaymusicの聴き放題サービス再生したい
347名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM14-kxyC)
2016/09/13(火) 23:32:55.71ID:TvGkVeLrM ソートタグのやつ、gooがひらがな取得できるAPI公開してたので使えるようにしてみたという宣伝です。
どちらかというと技術的興味で取り込んだので利点は特にないかも。
https://github.com/htsign/SortOrderTagCreationPlugin/releases
https://1drv.ms/u/s!AFiOVfdGRn2Vvt0K
他にもコード弄っているうちにいくつかクリティカルなバグを見つけたので
その辺もついでに修正してます。
余計な参照も減らしたのでファイル数も減りました。
とんでもないバグが残ったまま放置していたようで、使っていただいている方がいたら申し訳ない
どちらかというと技術的興味で取り込んだので利点は特にないかも。
https://github.com/htsign/SortOrderTagCreationPlugin/releases
https://1drv.ms/u/s!AFiOVfdGRn2Vvt0K
他にもコード弄っているうちにいくつかクリティカルなバグを見つけたので
その辺もついでに修正してます。
余計な参照も減らしたのでファイル数も減りました。
とんでもないバグが残ったまま放置していたようで、使っていただいている方がいたら申し訳ない
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 731d-wJFc)
2016/09/15(木) 16:04:38.48ID:A9Z9jHqB0 乙〜
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b5-chWY)
2016/09/17(土) 11:46:21.93ID:YW6+4VUy0 トラック終了と開始の無音を除去にチェック外したら再生が止まる現象が直った
まさかこれが原因だったとは
まさかこれが原因だったとは
350名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-wJFc)
2016/09/17(土) 19:13:35.05ID:QzmT7zI5d ちょっと質問なのですが、itunesからライブラリをインポートすると特定の数十曲が追加されません
同じアルバムの曲でも追加されるのとされないのがあったりします
原因や解決策分かれば教えていただきたいです
一応itunes使わずファイルを直接追加はできますがこれだとitunesデータが引き継がれないので…
同じアルバムの曲でも追加されるのとされないのがあったりします
原因や解決策分かれば教えていただきたいです
一応itunes使わずファイルを直接追加はできますがこれだとitunesデータが引き継がれないので…
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f37-chWY)
2016/09/18(日) 20:06:56.31ID:I5mFbcdk0 公式サイトのデザイン変わったんだね
352名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-wJFc)
2016/09/19(月) 00:17:36.33ID:/pfOTVKAd353名無しさん@お腹いっぱい。 (ファミマW FFb7-KI9H)
2016/09/22(木) 21:26:46.81ID:KENelTGDF 既出だったら許して欲しいんですけど、walkmanで再生した曲を同期中にlastfmに転送する機能ってあります?
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6199-KI9H)
2016/09/22(木) 23:50:38.16ID:pJh6P/FV0 言い忘れてた
android非搭載です
android非搭載です
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4cf-5q76)
2016/09/23(金) 12:09:04.07ID:d1vIp4CN0 ウォークマンって再生回数をカウントしないんじゃ?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cb5-5q76)
2016/09/23(金) 15:39:29.88ID:ON4hgdS30 patch当てたらエラーになった
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d2-5q76)
2016/09/24(土) 10:27:05.78ID:Ll+sIOUm0 mp4ファイルを外部プレーヤーで開くにはどうしたらいいですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d2-5q76)
2016/09/24(土) 10:54:20.47ID:Ll+sIOUm0 >>357
すみません自己解決しました
すみません自己解決しました
359名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SEc8-e7L+)
2016/09/24(土) 12:50:05.07ID:Aah6k39LE360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-5q76)
2016/09/24(土) 12:57:52.82ID:4z6PZt+o0 directsoundからWASAPIに出力変えたら明確に音質変わったわ
このスレの住民には常識かも知れないが
このスレの住民には常識かも知れないが
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-5q76)
2016/09/24(土) 13:00:36.90ID:4z6PZt+o0 今まで軽い分音質は仕方ないのかなぁと思ってたがすげえなこれ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6199-5q76)
2016/09/25(日) 10:37:31.19ID:KfB7ZwYB0 排他にしないとだからASIOの方がいい
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-5q76)
2016/09/25(日) 12:33:59.06ID:LcYfQWbm0 >>362
ASIOにしようとしたらデバイスが検出されませんでしたって出てくるんだが
ASIOにしようとしたらデバイスが検出されませんでしたって出てくるんだが
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-UBrL)
2016/09/25(日) 12:57:18.73ID:ZX8NF/4P0 対応デバイスが接続されてなければ検出されないだろうな。
ソフト版もあるらしいが、それならWASAPIのほうがいいと思うよ。
サウンドカード積んでるんでASIOも試したが、聞き専の俺は特に低レイテンシに拘る必要もなく、
WASAPI排他で音楽聞いてる時に、他の音に鳴ってほしいと思う場面がないから安定のWASAPI。
ソフト版もあるらしいが、それならWASAPIのほうがいいと思うよ。
サウンドカード積んでるんでASIOも試したが、聞き専の俺は特に低レイテンシに拘る必要もなく、
WASAPI排他で音楽聞いてる時に、他の音に鳴ってほしいと思う場面がないから安定のWASAPI。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5e5-xdvH)
2016/09/25(日) 12:59:05.15ID:A999On2a0 asioだと他の音鳴ってくれるのか
asio4all入れてみようかな
asio4all入れてみようかな
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4cf-5q76)
2016/09/25(日) 13:02:19.13ID:gLUY+0WR0 ASIO4ALLはなんちゃってASIOだぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9b-5q76)
2016/09/25(日) 13:34:09.68ID:DW7wUB+Y0 逆じゃない?ASIOにしたらVLCとか他のアプリの音が出なくなったぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9b-5q76)
2016/09/25(日) 13:43:03.38ID:DW7wUB+Y0 書き忘れてたけどmusicbeeでWASAPI使って再生中は他のアプリの音は出ないが再生ストップすればすぐに音は出る
でもたしかASIOはmusibeeを閉じないと他のアプリの音は出なかったはず
でもたしかASIOはmusibeeを閉じないと他のアプリの音は出なかったはず
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-UBrL)
2016/09/25(日) 13:43:18.25ID:ZX8NF/4P0 >>367
ほぉ、デバイスによって違うんだな。
Win7 64bit Creative X-fi DigitalAudio環境ではWASAPIは完全に排他、ASIOだと鳴るね。
なんでASIOで他の音が鳴るのかの理屈が俺レベルの人間には理解できない。
カーネルミキサーを通さなくても、同時発音は可能なん?
ほぉ、デバイスによって違うんだな。
Win7 64bit Creative X-fi DigitalAudio環境ではWASAPIは完全に排他、ASIOだと鳴るね。
なんでASIOで他の音が鳴るのかの理屈が俺レベルの人間には理解できない。
カーネルミキサーを通さなくても、同時発音は可能なん?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f125-mDQz)
2016/09/25(日) 15:59:16.24ID:0pO5jGpJ0 たぶんCreative ASIOドライバは完全排他では無いんだと思う うちのXtreamGamerもそうだし
でも音質はWASAPIと遜色無いし音楽かけながらゲームできるしみんなサウンドカード買おう
でも音質はWASAPIと遜色無いし音楽かけながらゲームできるしみんなサウンドカード買おう
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9b-5q76)
2016/09/25(日) 19:07:09.94ID:DW7wUB+Y0 >>369
ごめん、まだ説明不足だった。自分のはASIO4ALLだからハードウェアつけた状態ではわからない。
ごめん、まだ説明不足だった。自分のはASIO4ALLだからハードウェアつけた状態ではわからない。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9b-5q76)
2016/09/25(日) 21:20:25.75ID:DW7wUB+Y0 ノートパソコンの場合USBのイヤホンアンプつけたほうがいいかもね
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-5q76)
2016/09/25(日) 22:17:59.69ID:LcYfQWbm0 でも数クリックするだけとは言え動画見たりゲームしようとする度に設定変えるのは若干面倒だな
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-UBrL)
2016/09/25(日) 23:26:38.40ID:ZX8NF/4P0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-UBrL)
2016/09/25(日) 23:36:10.07ID:ZX8NF/4P0 あとせっかくASIOやWASAPIで本来の音質を出すようにしても、
ボリューム関係の設定いじってちゃダメよ?
MusicBeeもWindowsもボリュームは100%に設定して、ボリュームはアンプやスピーカーで調整。
自動で音量調節みたいなのもダメ。アップミックス?リサンプル?だめだめ!!
まぁ・・・あくまでも、俺の環境でできる限り音質を良くする為にやってるけど、
上の設定は理論上の話でたぶん俺の耳や機材では違いは判らないw
ボリューム関係の設定いじってちゃダメよ?
MusicBeeもWindowsもボリュームは100%に設定して、ボリュームはアンプやスピーカーで調整。
自動で音量調節みたいなのもダメ。アップミックス?リサンプル?だめだめ!!
まぁ・・・あくまでも、俺の環境でできる限り音質を良くする為にやってるけど、
上の設定は理論上の話でたぶん俺の耳や機材では違いは判らないw
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-5q76)
2016/09/25(日) 23:39:18.52ID:LcYfQWbm0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a5f-xdvH)
2016/09/25(日) 23:52:33.88ID:U8iHPL5a0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d39-mDQz)
2016/09/26(月) 00:50:12.33ID:5GUtTkoG0 ASIOは排他が普通だと思っていたけどCreativeは違うのか
カーネルミキサーでなくドライバ内で独自にミキシングしているのかな
カーネルミキサーでなくドライバ内で独自にミキシングしているのかな
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5b39-CfFC)
2016/09/29(木) 21:00:44.56ID:rDAHT+NE0NIKU Disable Peak Limiter in Windows Audio Engineを使えば
ASIO/KS/WASAPI排他モード以外での音質劣化の原因である
単曲再生時のオーディオエンジンのリミッターを無効化できるよ
ASIO/KS/WASAPI排他モード以外での音質劣化の原因である
単曲再生時のオーディオエンジンのリミッターを無効化できるよ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ef3b-RPp1)
2016/09/29(木) 22:08:26.01ID:duU+IsJv0NIKU381名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ef3b-RPp1)
2016/09/29(木) 22:09:04.35ID:duU+IsJv0NIKU もちろん設定はASIO
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-CfFC)
2016/09/30(金) 00:29:14.08ID:fWdN/+tv0 つまりそれは不意に曲以外の音が再生されてしまったとした場合に
バイナリ一致が達成できなくなるのでASIOの理念としてはいかがなものか
バイナリ一致が達成できなくなるのでASIOの理念としてはいかがなものか
383名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hef-Dmew)
2016/10/03(月) 09:09:09.63ID:1v4M0kkJH MusicBeeはWindowsタブレットで使ってるんだけど…
メインPCのiTunesに入ってる曲やプレイリストをiSyncrでUSBメモリに同期させて、MusicBeeのフォルダースキャンでUSBメモリを読み込ませて聴いてるんだけど…プレイリストだけがソースが見つかりませんと出て再生できない。。。
これを何とかして聴けるようには出来ないですかね…
メインPCのiTunesに入ってる曲やプレイリストをiSyncrでUSBメモリに同期させて、MusicBeeのフォルダースキャンでUSBメモリを読み込ませて聴いてるんだけど…プレイリストだけがソースが見つかりませんと出て再生できない。。。
これを何とかして聴けるようには出来ないですかね…
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-RPp1)
2016/10/03(月) 14:03:38.73ID:D5OnYQEe0 >>383
iSyncrはプレイリストをm3uに変換してたはずだけど、その時のパス指定が間違ってるんだろ
俺はしばらくiSyncr使ってないんで今のバージョンがどうなってるかちょっと分からないんだけど、パスの調整機能がないならそのまま出たプレイリストをWindows上で運用するのは難しいと思う
iTunes Exportとかプレイリストのprefixを調整できる別のソフトで同期した方が良いんじゃないの?
iSyncrはプレイリストをm3uに変換してたはずだけど、その時のパス指定が間違ってるんだろ
俺はしばらくiSyncr使ってないんで今のバージョンがどうなってるかちょっと分からないんだけど、パスの調整機能がないならそのまま出たプレイリストをWindows上で運用するのは難しいと思う
iTunes Exportとかプレイリストのprefixを調整できる別のソフトで同期した方が良いんじゃないの?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-rzru)
2016/10/03(月) 18:19:52.32ID:TawdlD3Pa iSyncrの仕様は詳しく知らないけど相対パスじゃないのかな
もし絶対パス固定でも最悪テキストエディタの一括置換とかでm3uの変換はできると思う
もし絶対パス固定でも最悪テキストエディタの一括置換とかでm3uの変換はできると思う
386名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hef-Dmew)
2016/10/03(月) 20:29:53.59ID:1v4M0kkJH387名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hef-Dmew)
2016/10/03(月) 20:39:14.37ID:1v4M0kkJH388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-RPp1)
2016/10/03(月) 23:18:33.93ID:D5OnYQEe0389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-5hC2)
2016/10/04(火) 20:02:56.30ID:aJYbL14Fa390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-RPp1)
2016/10/04(火) 22:30:22.30ID:dlh0K4+A0 http://www.darklyrics.com/index.html
ここ洋楽の歌詞が充実してるけどシンプルすぎてここから歌詞を引っ張ってくるって無理かな?
普通にコピペできるから手動の手間を惜しまなければいいんだろうけど
ここ洋楽の歌詞が充実してるけどシンプルすぎてここから歌詞を引っ張ってくるって無理かな?
普通にコピペできるから手動の手間を惜しまなければいいんだろうけど
391名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE0f-uxLk)
2016/10/05(水) 12:39:28.03ID:Tj5ij9AOE メタルオンリー?
サンプルになる曲名、アーティスト名とかあれば帰ったら作ってみるよ
各ページごとにアルバムの曲全部まとまってるみたいで切り抜き面倒そうだけど
サンプルになる曲名、アーティスト名とかあれば帰ったら作ってみるよ
各ページごとにアルバムの曲全部まとまってるみたいで切り抜き面倒そうだけど
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 309c-pHmF)
2016/10/06(木) 07:53:33.76ID:twv36tJq0 Cassiniは対応してるみたいやな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305e-2H+q)
2016/10/08(土) 15:19:20.10ID:k/X3FcRm0 メインパネル上部をアーティストでソート(アルバムアーティストでグループ化)して表示して、
下部にアーティストの曲がずらっと出るんだが、
上部表示のアーティストダブルクリックで階層もぐる感じで、
そのアーティストのアルバムだけが上部に表示されるように出来ない?
わかりにくくてスマソ
下部にアーティストの曲がずらっと出るんだが、
上部表示のアーティストダブルクリックで階層もぐる感じで、
そのアーティストのアルバムだけが上部に表示されるように出来ない?
わかりにくくてスマソ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305e-2H+q)
2016/10/08(土) 15:42:24.53ID:k/X3FcRm0 あ、いろいろやっててわけわからなくなってたんだけど、
サムネイルブラウザってのを消してたです
出したんだけど、左に縦長にしかならないから、これの位置をメインパネルの上の方に横長にしたいです
サムネイルブラウザってのを消してたです
出したんだけど、左に縦長にしかならないから、これの位置をメインパネルの上の方に横長にしたいです
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d1b-xaNP)
2016/10/08(土) 18:04:20.12ID:ZqaTxhWO0 サムネイルブラウザって縦に置く前提で作られてるんじゃないの?
横長に置くならカラムブラウザのほうが幸せになれそう
横長に置くならカラムブラウザのほうが幸せになれそう
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a0-F3P8)
2016/10/08(土) 18:46:24.72ID:VgdgYsL40 音楽ファイルのタグ付けは外部のタグエディターを使用して、MusicBeeでは一切タグ付けをしないようにするには、どうすればいいですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63c-pQnX)
2016/10/08(土) 18:58:20.33ID:4jfEaEie0 勝手にタグが付くなんて事は無いからBeeでタグを付ける操作をしなければいいのでは?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9e5-xaNP)
2016/10/08(土) 19:05:44.34ID:wUZ5r4oj0 日本語苦手なのは分かった
画像で持ってこい
画像で持ってこい
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305e-2H+q)
2016/10/08(土) 21:48:29.00ID:k/X3FcRm0 カラムブラウザも使ってみたけどなんか違うです
ttp://fast-uploader.com/file/7031486358687/
赤い丸のとこをダブルクリックしたときに、下みたいに展開したいんです!
ttp://fast-uploader.com/file/7031486358687/
赤い丸のとこをダブルクリックしたときに、下みたいに展開したいんです!
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-T5T6)
2016/10/08(土) 22:12:48.46ID:mMRYXnpW0 先日はじめてDLしたのですが、分からないことが多々あります
1、左側に表示されるアーティスト画像が自動取得されてしまうのですが
これを元に戻したい。そして自動で取得されないようにしたい
2、メインをアルバム表示にすると、アルバムの中で年代で分かれてしまう。
分かる方いましたら対処のほどよろしくお願いします
1、左側に表示されるアーティスト画像が自動取得されてしまうのですが
これを元に戻したい。そして自動で取得されないようにしたい
2、メインをアルバム表示にすると、アルバムの中で年代で分かれてしまう。
分かる方いましたら対処のほどよろしくお願いします
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-lsIp)
2016/10/08(土) 23:31:49.63ID:tN65O6TH0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-lsIp)
2016/10/08(土) 23:32:23.81ID:tN65O6TH0 >>400
1について
戻し方
InternalCacheフォルダ(AppData内にある)と
Artist Picturesフォルダ(「設定」→「タグ(1)」→「アーティスト画像の場所」)の中身を削除
取得させない方法は知らない
一部の画像が気に食わないなら、好きな画像をそれと同じファイル名で上書きするとか
歌詞・アートワーク・タグの入手元を変更してみる
(「設定」→「タグ(2)」 「自動タグ設定」からできる)
2について
http://i.imgur.com/rNhiZsJ.jpg
青い丸の所を右クリック→「ソート」や「グループ化」の設定を変える
1について
戻し方
InternalCacheフォルダ(AppData内にある)と
Artist Picturesフォルダ(「設定」→「タグ(1)」→「アーティスト画像の場所」)の中身を削除
取得させない方法は知らない
一部の画像が気に食わないなら、好きな画像をそれと同じファイル名で上書きするとか
歌詞・アートワーク・タグの入手元を変更してみる
(「設定」→「タグ(2)」 「自動タグ設定」からできる)
2について
http://i.imgur.com/rNhiZsJ.jpg
青い丸の所を右クリック→「ソート」や「グループ化」の設定を変える
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-lsIp)
2016/10/08(土) 23:59:35.52ID:tN65O6TH0 >>396
MusicBeeでタグをできる限りいじらない方法
「設定」→タグ(1)
以下のチェックを外す
・ID3.1タグも保存する
・音楽ファイルに評価を保存する
・画像を音楽ファイルに保存する
「カスタムタグ」を全て
「MusicBeeのデータベースのみに保存する」にする
「歌詞の格納」を
「外部ファイルに保存」にする
「設定」→「タグ(2)」
全てのチェックを外す
(歌詞[…],アートワーク[…],タグ[…]の入手元も)
「設定」→「CDの取り込み」
以下のチェックを外す
・インターネットからアルバムのアートワークを自動的に取得する
・音量解析とリプレイゲインタグの書き込み
※
曲を右クリック→編集でタグ編集できるので注意
「設定」→「ツール」→「外部アプリケーション」
でタグ編集ツールを登録すると
曲を右クリック→「送る」から起動できるようになる
MusicBeeでタグをできる限りいじらない方法
「設定」→タグ(1)
以下のチェックを外す
・ID3.1タグも保存する
・音楽ファイルに評価を保存する
・画像を音楽ファイルに保存する
「カスタムタグ」を全て
「MusicBeeのデータベースのみに保存する」にする
「歌詞の格納」を
「外部ファイルに保存」にする
「設定」→「タグ(2)」
全てのチェックを外す
(歌詞[…],アートワーク[…],タグ[…]の入手元も)
「設定」→「CDの取り込み」
以下のチェックを外す
・インターネットからアルバムのアートワークを自動的に取得する
・音量解析とリプレイゲインタグの書き込み
※
曲を右クリック→編集でタグ編集できるので注意
「設定」→「ツール」→「外部アプリケーション」
でタグ編集ツールを登録すると
曲を右クリック→「送る」から起動できるようになる
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70cf-8yj9)
2016/10/09(日) 00:18:20.08ID:/U2mZaZy0 CD取り込みの、「音量解析とリプレイゲインタグの書き込み」は
別に音質が劣化するわけでは無いから外さなくても構わないような。
再生するときに反映させなければ良いんだから、外すべきはプレイヤーのサウンド効果の中にある
「リプレインタグを使用してトラックの音量を正規化」
でしょ。
別に音質が劣化するわけでは無いから外さなくても構わないような。
再生するときに反映させなければ良いんだから、外すべきはプレイヤーのサウンド効果の中にある
「リプレインタグを使用してトラックの音量を正規化」
でしょ。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70cf-8yj9)
2016/10/09(日) 00:19:03.32ID:/U2mZaZy0 ああ、タグを弄らない方法か、すまんコフ。
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305e-2H+q)
2016/10/09(日) 01:02:43.67ID:vT7i2Mgy0 アーティストダブルクリックの明日やってみます!!!!!
ありがとうございました!!!
今日はもう寝るから明日報告します!!!!
ありがとうございました!!!
今日はもう寝るから明日報告します!!!!
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e51d-xaNP)
2016/10/09(日) 02:02:25.97ID:9Gg4ObDR0 俺なんかは全部1ファイルで完結させたくて
flacにアートワークから何から全部埋め込んでるんだけど
逆の人もいるのか面白いもんだな
wav+cueをわざわざ分割flacにしてたのが懐かしい
D&Dで全て完結する便利さと互換性の高さに慣れたら
もうcueとかどうでも良くなってしまった(笑)
flacにアートワークから何から全部埋め込んでるんだけど
逆の人もいるのか面白いもんだな
wav+cueをわざわざ分割flacにしてたのが懐かしい
D&Dで全て完結する便利さと互換性の高さに慣れたら
もうcueとかどうでも良くなってしまった(笑)
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a0-F3P8)
2016/10/09(日) 08:20:06.46ID:Ms/lLFC90 >>403
まさにこれを知りたいということを教えてくださいました。
加えて、「タグ付けは外部のタグエディターを使用して」という要望に合致した、外部アプリ登録の方法まで教えていただき、ありがとうございました。
まさにこれを知りたいということを教えてくださいました。
加えて、「タグ付けは外部のタグエディターを使用して」という要望に合致した、外部アプリ登録の方法まで教えていただき、ありがとうございました。
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305e-2H+q)
2016/10/09(日) 22:31:00.08ID:vT7i2Mgy0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-lsIp)
2016/10/09(日) 22:48:34.29ID:UNGascQ70 >>409
http://i.imgur.com/rNhiZsJ.jpg
青い丸の所を右クリック
アーティストにする
さらにそこでグループ化をアーティストにする
アーティスト表示になる
その後
適当にアーティストをダブルクリックして開いて
その状態で
http://i.imgur.com/rNhiZsJ.jpg
青い丸の所を右クリックして
アルバムにする
さらにそこでグループ化をなしにする
http://i.imgur.com/rNhiZsJ.jpg
青い丸の所を右クリック
アーティストにする
さらにそこでグループ化をアーティストにする
アーティスト表示になる
その後
適当にアーティストをダブルクリックして開いて
その状態で
http://i.imgur.com/rNhiZsJ.jpg
青い丸の所を右クリックして
アルバムにする
さらにそこでグループ化をなしにする
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305e-2H+q)
2016/10/09(日) 23:48:01.81ID:vT7i2Mgy0 >>410
なんかそのへんいろいろやってたら、アーティスト名で並べて、アルバム別表示ってのが出来ました!
ダブルクリックしなくて最初から別れて表示のほうが便利そうだからこれでいいです!!!
ありがとうございました!!!
なんかそのへんいろいろやってたら、アーティスト名で並べて、アルバム別表示ってのが出来ました!
ダブルクリックしなくて最初から別れて表示のほうが便利そうだからこれでいいです!!!
ありがとうございました!!!
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-zNlc)
2016/10/10(月) 03:51:47.43ID:Od52MF2D0 再生中リストの設定について質問します
現状だと「すぐに再生を開始し、選択したトラックは次に再生」になってるのですが
トラックA...再生中
トラックB...次に再生で追加
メインパネルでトラックCをダブルクリックするとトラックBが再生されます
これ?皆さんは違和感ありませんか?
やりたいこと
トラックA...再生中
トラックB...次に再生で追加
この状態の時にトラックCをダブルクリックで再生し、次にトラックBを再生
このようにはできないでしょうか?
要はメインパネルでダブルクリックして選択したものをすぐに再生(優先)し「次に再生」をその後に再生したいです。
バージョン:3.0.6067(ポータブル版)です
どなたかご教授お願いします
現状だと「すぐに再生を開始し、選択したトラックは次に再生」になってるのですが
トラックA...再生中
トラックB...次に再生で追加
メインパネルでトラックCをダブルクリックするとトラックBが再生されます
これ?皆さんは違和感ありませんか?
やりたいこと
トラックA...再生中
トラックB...次に再生で追加
この状態の時にトラックCをダブルクリックで再生し、次にトラックBを再生
このようにはできないでしょうか?
要はメインパネルでダブルクリックして選択したものをすぐに再生(優先)し「次に再生」をその後に再生したいです。
バージョン:3.0.6067(ポータブル版)です
どなたかご教授お願いします
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-lsIp)
2016/10/10(月) 05:33:12.16ID:EqVkm1aG0 >>412
「設定」→「再生中」→「再生中リスト」
再生が停止している場合:今すぐ再生
再生中の場合 :今すぐ再生
「今すぐ再生」の動作 :すぐに再生を開始し、選択したトラックは次に再生
----------------------------
再生中リストが
トラックA 再生中
トラックB
となっている時、メインパネルでトラックCをダブルクリックすると
トラックAの再生と中止し、トラックCの再生が始まる
トラックBはトラックCのあとに再生される
「設定」→「再生中」→「再生中リスト」
再生が停止している場合:今すぐ再生
再生中の場合 :今すぐ再生
「今すぐ再生」の動作 :すぐに再生を開始し、選択したトラックは次に再生
----------------------------
再生中リストが
トラックA 再生中
トラックB
となっている時、メインパネルでトラックCをダブルクリックすると
トラックAの再生と中止し、トラックCの再生が始まる
トラックBはトラックCのあとに再生される
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-zNlc)
2016/10/10(月) 06:28:37.31ID:Od52MF2D0 >>413
えーとですね
設定はそのようにしてますが意味が通じてないのかな
トラックBはメインパネルから「次に再生」で選んだトラックです
つまりですね、「次に再生」で選んだトラックを後に再生したいのに
トラックCを選んでトラックBが再生されてしまうのが嫌ということです
わかります?
そりゃ、おしゃる通りトラックAの次に普通にトラックBがある場合は問題無いです
えーとですね
設定はそのようにしてますが意味が通じてないのかな
トラックBはメインパネルから「次に再生」で選んだトラックです
つまりですね、「次に再生」で選んだトラックを後に再生したいのに
トラックCを選んでトラックBが再生されてしまうのが嫌ということです
わかります?
そりゃ、おしゃる通りトラックAの次に普通にトラックBがある場合は問題無いです
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9e5-xaNP)
2016/10/10(月) 07:23:22.43ID:U3RduhKJ0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-zNlc)
2016/10/10(月) 07:58:22.94ID:Od52MF2D0417名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW f9e5-xaNP)
2016/10/10(月) 18:28:08.45ID:U3RduhKJ01010418名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ fc5e-lsIp)
2016/10/10(月) 18:39:06.65ID:EqVkm1aG01010419名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ fc5e-lsIp)
2016/10/10(月) 18:45:06.34ID:EqVkm1aG01010 さらに「設定」→「再生中」→「再生中リスト」
再起動時に、再生中リストと再生中のトラックをクリアする にチェック
再起動時に、再生中リストと再生中のトラックをクリアする にチェック
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29b-lsIp)
2016/10/10(月) 23:23:27.65ID:sMOL3xFe0 musicbeeにファイルを追加して一度ソフトを終了して再びmusicbeeを起動すると
ディスクの使用率が20分ほど100%になるんだけど他の人はこんな症状ない?PCが以上に重くなって他の作業に支障をきたすんだが
他に思い当たるのは音楽ファイルが230ギガ越えてるのとアンチウイルスソフトがaviraでAntivirus Host Framework Serviceという
プロセスがこの症状が起こった時かなりリソースを食ってるみたいだが
ディスクの使用率が20分ほど100%になるんだけど他の人はこんな症状ない?PCが以上に重くなって他の作業に支障をきたすんだが
他に思い当たるのは音楽ファイルが230ギガ越えてるのとアンチウイルスソフトがaviraでAntivirus Host Framework Serviceという
プロセスがこの症状が起こった時かなりリソースを食ってるみたいだが
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d25f-xaNP)
2016/10/10(月) 23:55:39.07ID:qxDFSE3w0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29b-lsIp)
2016/10/11(火) 00:20:01.31ID:0MGoK2jJ0 いやファイルを追加して一度終了したあとまたmusicbeeを立ち上げたときだけこうなる
一度ディスクに何かの書き込み?が終わってしまえばいつもの素早い起動に戻るんだが
ちなみにOSはwindows10、HDDはパーティション切ってDドライブに音楽ファイルを入れてます
一度ディスクに何かの書き込み?が終わってしまえばいつもの素早い起動に戻るんだが
ちなみにOSはwindows10、HDDはパーティション切ってDドライブに音楽ファイルを入れてます
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-zNlc)
2016/10/11(火) 04:55:38.62ID:oJOUlEQL0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea96-lsIp)
2016/10/11(火) 13:46:39.95ID:CIeKAEcG0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4a0-lsIp)
2016/10/11(火) 15:17:04.77ID:ElR6uS3W0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcb5-5Gb5)
2016/10/11(火) 21:07:52.69ID:GemCbKCD0 質問です。
2.5から3.0にアップデートしたんだが前までiPod classic 5G にrockbox入れて音楽を管理してたんですけど
2.5は入ってる音楽ファイル認識してたんだけど3.0になってからデバイスに入ってる音楽が認識しなくなりました
誰かわかる方いないですかね?
2.5から3.0にアップデートしたんだが前までiPod classic 5G にrockbox入れて音楽を管理してたんですけど
2.5は入ってる音楽ファイル認識してたんだけど3.0になってからデバイスに入ってる音楽が認識しなくなりました
誰かわかる方いないですかね?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM69-xaNP)
2016/10/11(火) 21:30:17.49ID:dYEMUjJRM428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4dd5-xaNP)
2016/10/12(水) 07:58:56.15ID:3chlN4uY0 totoが当たりますように。
奇跡が起きますように。
奇跡が起きますように。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4a0-lsIp)
2016/10/12(水) 14:58:38.91ID:qi0zkgWt0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832a-D1vo)
2016/10/13(木) 01:29:36.71ID:a5uOJPOS0 >>427
無駄なこだわり持って書いてたら変に読みにくくなった上に恐ろしく時間かかった…
https://1drv.ms/u/s!AFiOVfdGRn2VwMwS
いただいたサンプルでしかテストしてないからそれ以外の曲については分かりません
サイトにあるのに取れない曲があったら教えてください
無駄なこだわり持って書いてたら変に読みにくくなった上に恐ろしく時間かかった…
https://1drv.ms/u/s!AFiOVfdGRn2VwMwS
いただいたサンプルでしかテストしてないからそれ以外の曲については分かりません
サイトにあるのに取れない曲があったら教えてください
431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/13(木) 09:38:34.42ID:AudRmYaLa スカドラさんおつです
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-8qPS)
2016/10/13(木) 10:00:32.53ID:T5YLfhs60 >>430
ありがとうございます。試してみたところEpicaのアルバムThe Holographic Principleが1曲も取れませんでした。
あとこのサイトはアルバムごとにまとめて歌詞が載ってますがアーティストによっては(例えばDef Leppard)
1曲ごとになってたり(http://www.azlyrics.comという別のサイトに飛ばされる)かなりややこしい作りですね。ですから無理はなさらくてもいいですよ
JOYSOUNDみたいにページを保存してからソースからコピペとかいうややこしい事をしなくても普通にコピペできますし
ありがとうございます。試してみたところEpicaのアルバムThe Holographic Principleが1曲も取れませんでした。
あとこのサイトはアルバムごとにまとめて歌詞が載ってますがアーティストによっては(例えばDef Leppard)
1曲ごとになってたり(http://www.azlyrics.comという別のサイトに飛ばされる)かなりややこしい作りですね。ですから無理はなさらくてもいいですよ
JOYSOUNDみたいにページを保存してからソースからコピペとかいうややこしい事をしなくても普通にコピペできますし
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e5-n555)
2016/10/13(木) 18:28:02.41ID:A3N/OOao0 質問です
一度まっさらなDAPの同期の成功しましたが、再度、同期を取ろうとすると
ほぼすべての楽曲で
「Copy Failed - エラー HRESULT E_FAIL が COMコンポーネントの呼び出しから返されました。」
というエラーになります。
書きこみが成功していないのでしょうか
成功していないとすると何が原因でしょうか
海外フォーラムのトラブルシューティングも読みこなすのが難しく…
どなたか解決方法をご教授ください。
一度まっさらなDAPの同期の成功しましたが、再度、同期を取ろうとすると
ほぼすべての楽曲で
「Copy Failed - エラー HRESULT E_FAIL が COMコンポーネントの呼び出しから返されました。」
というエラーになります。
書きこみが成功していないのでしょうか
成功していないとすると何が原因でしょうか
海外フォーラムのトラブルシューティングも読みこなすのが難しく…
どなたか解決方法をご教授ください。
434名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEcf-D1vo)
2016/10/13(木) 20:09:08.89ID:AaoxAn/mE >>432
そもそもサイトにブラウザでアクセスして "Epica" "Eidora" とかで検索しても
Documents not found. って怒られるような?
元々ないものは検索しようがないので、重ねて言うけど「サイトにあるのに」取れない曲を教えてください
メタル系はよく知らないのでアーティスト名とタイトルのペアでいただかないと検証できません
(確かに他サイトに飛ばす仕組みは若干めんどい感ある
そもそもサイトにブラウザでアクセスして "Epica" "Eidora" とかで検索しても
Documents not found. って怒られるような?
元々ないものは検索しようがないので、重ねて言うけど「サイトにあるのに」取れない曲を教えてください
メタル系はよく知らないのでアーティスト名とタイトルのペアでいただかないと検証できません
(確かに他サイトに飛ばす仕組みは若干めんどい感ある
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebe5-DI90)
2016/10/13(木) 20:13:20.10ID:l805sxQD0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b99-Oa01)
2016/10/14(金) 01:12:35.41ID:SYFe6auO0 >>430
ちゃんと歌詞とれました。メタル系の歌詞うまくとってこれないこと多くて困ってたんだ。ありがとうございます
ちゃんと歌詞とれました。メタル系の歌詞うまくとってこれないこと多くて困ってたんだ。ありがとうございます
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a9-8qPS)
2016/10/14(金) 12:19:00.79ID:pnVTlFLD0 このソフトに、複数のファイルを同時に再生する機能はありますか?
時間がないので、同時に複数の曲を聴きたいので
時間がないので、同時に複数の曲を聴きたいので
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-8qPS)
2016/10/14(金) 12:33:49.96ID:qDNVDyle0 >>434
いえちゃんとありますよ。歌詞とれなかったから直接コピペしましたし。
http://www.darklyrics.com/lyrics/epica/theholographicprinciple.html
EpicaのConsign To Oblivionは取れる曲と取れない曲があってFreedom CallのBeyondは最後の1曲以外ほとんど取れました。
あと歌詞が取れるアルバムも最後の曲だけは取れないです。これは番号で区切られて無くてミュージシャンのクレジットが混じってるからかな?
AnthraxのFor All Kingsも最後のZero Toleranceという曲だけ取れませんでした
でも既存の検索プラグインと併用すればかなりの確率で歌詞をコンプリート出来ます
本当にありがとうございました
いえちゃんとありますよ。歌詞とれなかったから直接コピペしましたし。
http://www.darklyrics.com/lyrics/epica/theholographicprinciple.html
EpicaのConsign To Oblivionは取れる曲と取れない曲があってFreedom CallのBeyondは最後の1曲以外ほとんど取れました。
あと歌詞が取れるアルバムも最後の曲だけは取れないです。これは番号で区切られて無くてミュージシャンのクレジットが混じってるからかな?
AnthraxのFor All Kingsも最後のZero Toleranceという曲だけ取れませんでした
でも既存の検索プラグインと併用すればかなりの確率で歌詞をコンプリート出来ます
本当にありがとうございました
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e5-n555)
2016/10/14(金) 13:05:15.08ID:f0GgopVM0 >>435
読み込み専用ではありませんでしたがwindowsのエクスプローラーで
新規ファイルを作ろうとするとエラーが出たため
現在DAPからメモリーカードを取り出して
フォーマット後、直接上書きすることで、普通に動きました。
二度目以降が気になりますが、いろいろ試してみます。
ありがとうございます。
読み込み専用ではありませんでしたがwindowsのエクスプローラーで
新規ファイルを作ろうとするとエラーが出たため
現在DAPからメモリーカードを取り出して
フォーマット後、直接上書きすることで、普通に動きました。
二度目以降が気になりますが、いろいろ試してみます。
ありがとうございます。
440名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEcf-D1vo)
2016/10/14(金) 18:52:21.20ID:JNk5mIE6E >>438
ほんとだ…
検索では出てこないところを見ると darklyrics.com の検索エンジンのインデックスにはまだ登録されていない…?
素直にGoogleとかで検索した結果から取った方がいいんですかねぇ
検索窓とは何だったのか
ほんとだ…
検索では出てこないところを見ると darklyrics.com の検索エンジンのインデックスにはまだ登録されていない…?
素直にGoogleとかで検索した結果から取った方がいいんですかねぇ
検索窓とは何だったのか
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-8qPS)
2016/10/14(金) 21:45:50.20ID:0EFTNN5s0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbcf-Oa01)
2016/10/15(土) 04:39:18.22ID:VsC19MPq0 >>437
聖徳太子かな?
聖徳太子かな?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f5d-Oa01)
2016/10/15(土) 09:34:04.57ID:/yGoloS90 朝からわらかすなや
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8356-GIPL)
2016/10/15(土) 11:28:37.34ID:TskNiYDR0 444
445名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4f-fyV+)
2016/10/15(土) 16:23:28.33ID:wYInc00xd ふぉ??!!
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832a-D1vo)
2016/10/15(土) 19:18:42.93ID:QBp0TWjt0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832a-D1vo)
2016/10/15(土) 19:32:22.95ID:QBp0TWjt0 https://github.com/htsign/MusicBeePluginTemplate/tree/darklyrics.com
ちなみにソースコードはここ。
汚いソースでよければcloneするなりプルリク飛ばしてくるなりご自由に。
ちなみにソースコードはここ。
汚いソースでよければcloneするなりプルリク飛ばしてくるなりご自由に。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-8qPS)
2016/10/15(土) 21:02:23.10ID:WAf09E4h0 MusicBeeSetup_3_0_Update3.zip
2016-10-15 04:04
Version 3.0.6132
http://getmusicbee.com/downloads/
Release Notes
http://getmusicbee.com/help/release-note/
2016-10-15 04:04
Version 3.0.6132
http://getmusicbee.com/downloads/
Release Notes
http://getmusicbee.com/help/release-note/
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5799-/asf)
2016/10/16(日) 04:17:10.65ID:PTtUE8X/0 すみませんポータブル版のアップデートのやり方を教えてください
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1be5-Oa01)
2016/10/16(日) 04:25:12.32ID:orTFebSA0 上書きすりゃいいんじゃ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5799-/asf)
2016/10/16(日) 05:51:31.42ID:PTtUE8X/0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
2016/10/16(日) 12:19:12.47ID:qMLF5I8w0 特定の曲が整理されてライブラリにあるのに
起動ごとにインボックスに出て来るんだけどなんでだろ?
起動ごとにインボックスに出て来るんだけどなんでだろ?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4f-Oa01)
2016/10/16(日) 12:36:54.59ID:eHZY3o46d >>452
スキャンフォルダと、ライブラリフォルダ変えてないんか?
スキャンフォルダと、ライブラリフォルダ変えてないんか?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
2016/10/16(日) 15:24:10.02ID:qMLF5I8w0 監視対象のフォルダとライブラリは同じ所で
あるアルバム中の1曲だけがインボックスに出て来るおかしな状態になってる
あるアルバム中の1曲だけがインボックスに出て来るおかしな状態になってる
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875e-Lzu8)
2016/10/16(日) 17:03:02.34ID:XUEiQEBS0 その曲を右クリック
送る→フォルダ(移動)→ファイルをフォルダに移動
でその曲をライブラリに登録したフォルダの中の入れたい場所に移動させる
そのあと同じようにその曲を右クリック
送る→音楽ライブラリ
でライブラリに登録される
送る→フォルダ(移動)→ファイルをフォルダに移動
でその曲をライブラリに登録したフォルダの中の入れたい場所に移動させる
そのあと同じようにその曲を右クリック
送る→音楽ライブラリ
でライブラリに登録される
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-Lzu8)
2016/10/16(日) 22:04:22.97ID:bRcxTo8P0 >>420ですが追記です。調べてみたところmusicbeeフォルダにあるMusicBeeLibrary.lyricsというファイルが激しくアクセスされてるみたいで
ファイル名からして歌詞に関係位あるのかと思いジャケット・タグは付けて歌詞だけつけずに終了→起動したらディスクのアクセスはありませんでした
そして歌詞をつけるとやっぱりディスクを100%使用しました。歌詞はファイルに直接埋め込んでいるんですが。
ファイル名からして歌詞に関係位あるのかと思いジャケット・タグは付けて歌詞だけつけずに終了→起動したらディスクのアクセスはありませんでした
そして歌詞をつけるとやっぱりディスクを100%使用しました。歌詞はファイルに直接埋め込んでいるんですが。
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
2016/10/17(月) 09:44:20.03ID:UC8gWGOx0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-DrBp)
2016/10/20(木) 06:46:02.89ID:O9a8B3Nk0 3.0.6132にアプデしてから再生中トのラックパネルのアートワークがおかしい
次の曲へ変わったときに全部じゃないけどアートワークが白くなる
スクロールさせるとちゃんと表示するけど困った
表示される時もあって再現性が無くて原因がわからぬ
同じような症状の人いる?
次の曲へ変わったときに全部じゃないけどアートワークが白くなる
スクロールさせるとちゃんと表示するけど困った
表示される時もあって再現性が無くて原因がわからぬ
同じような症状の人いる?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-DrBp)
2016/10/20(木) 10:33:14.46ID:O9a8B3Nk0 自己解決しますた
アプデのときに原因はわからぬがキャッシュがごっそり減っていた
一覧をアルバム表示にしてスクロールして解決
あと、いくつかのアートワークが空表示にされてるのがあった
アプデのときに原因はわからぬがキャッシュがごっそり減っていた
一覧をアルバム表示にしてスクロールして解決
あと、いくつかのアートワークが空表示にされてるのがあった
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcb-0DI1)
2016/10/28(金) 22:06:29.25ID:YovhhX6D0 3.1
http://musicbee.niblseed.com/
TOPIC: CHANGES FOR VERSION 3.1
http://getmusicbee.com/forum/index.php?topic=19833.0
http://musicbee.niblseed.com/
TOPIC: CHANGES FOR VERSION 3.1
http://getmusicbee.com/forum/index.php?topic=19833.0
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 531d-Jz20)
2016/10/29(土) 16:23:08.90ID:zIsoDUKn0NIKU そういえばUWP化の予定ってあるのかな
アップデートが楽になるからいつかは採用してほしいな
どのみち今もポータブル版使ってる人多そうだし
アップデートが楽になるからいつかは採用してほしいな
どのみち今もポータブル版使ってる人多そうだし
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa7f-Jz20)
2016/10/29(土) 18:50:29.03ID:U0Ma/Z2laNIKU いずれモバイル版も作ってほしいな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 53f6-Jz20)
2016/10/29(土) 22:30:21.83ID:y6811/NZ0NIKU 3.0に上げてからremoteがうまく機能しなくなったよぉ
464sage (ワッチョイ 87e5-ptgY)
2016/10/30(日) 04:25:11.36ID:YaStO2PF0 カテゴリという項目を編集することはできますか?デフォルトだとすべて音楽になっているようですが編集項目が見当たりませんでした。
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-/iKQ)
2016/10/31(月) 12:38:16.30ID:cmb++D5P0 3.1でWASAPIのevent modeがサポートされたようだ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b5-3SzU)
2016/10/31(月) 21:39:14.79ID:9VqS8CdG0 メインプレーヤーから再度ミニプレーヤーに戻したとき最前面が解除されるのって仕様なの?
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839f-d207)
2016/11/02(水) 16:43:55.04ID:GyQ/67Yk0 ポータブル版使ってるんですがシアターモードでランダム表示される画像の保存場所ってどこか分かりますか?
色々な機能やモードをチェックしてるんですがシアターモードは今後使わないのでその際に貯めた画像ファイルを一掃したいです
色々な機能やモードをチェックしてるんですがシアターモードは今後使わないのでその際に貯めた画像ファイルを一掃したいです
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75e-WjTj)
2016/11/02(水) 21:21:56.83ID:wKhWx1Aq0 >>464
カテゴリはその曲のライブラリのノード(例えば音楽・インボックスなど)を表してる
フィールドの説明 http://musicbee.wikia.com/wiki/Special_Fields
タグの規格や対応表などhttp://musicbee.wikia.com/wiki/Tagging
利用可能なカスタムタグ http://musicbee.wikia.com/wiki/Custom_Tags
仮想タグ http://musicbee.wikia.com/wiki/Virtual_Tags
>>466
仕様だと思う
>>467
MusicBee\AppData\InternalCache\ArtistBackdrops
カテゴリはその曲のライブラリのノード(例えば音楽・インボックスなど)を表してる
フィールドの説明 http://musicbee.wikia.com/wiki/Special_Fields
タグの規格や対応表などhttp://musicbee.wikia.com/wiki/Tagging
利用可能なカスタムタグ http://musicbee.wikia.com/wiki/Custom_Tags
仮想タグ http://musicbee.wikia.com/wiki/Virtual_Tags
>>466
仕様だと思う
>>467
MusicBee\AppData\InternalCache\ArtistBackdrops
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3e5-O9pn)
2016/11/02(水) 22:14:54.42ID:4tYPgYWV0 >>465
これ見て公式行ったらβの話なのな
これ見て公式行ったらβの話なのな
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839f-d207)
2016/11/02(水) 22:37:48.92ID:GyQ/67Yk0 >>468
ありがとうございます
ありがとうございます
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ac-M9UC)
2016/11/03(木) 03:48:53.60ID:QOz34EQT0 トラック番号の左横に出てる青い!マークついてるデッドリンクって自動で削除できませんか?
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5e-Xqtn)
2016/11/03(木) 06:43:01.81ID:Nmi9lHyQ0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ac-M9UC)
2016/11/03(木) 07:01:53.93ID:QOz34EQT0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5e-Xqtn)
2016/11/03(木) 09:27:46.25ID:Nmi9lHyQ0 今はパッと思いつくものがないから
後でわかったらレスする
後でわかったらレスする
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5e-Xqtn)
2016/11/03(木) 12:23:56.59ID:Nmi9lHyQ0 確認ウインドウ 次のファイルが存在していません - ライブラリから削除しますか?
で「いいえ」を選んだ事がある場合はデッドリンクが残り続ける
ファイル→フォルダをスキャン
で再スキャンを行えば再度デッドリンクの確認ウインドウが出てくるので「はい」を選ぶ
------------------------
今後自動的にデッドリンクの削除をしたい場合
編集→設定→ライブラリ
音楽ライブラリ
「起動時に更新または欠落したファイルをチェックする」にチェック
監視対象のフォルダ
「継続して監視する」にチェック
設定→全般→確認
「ライブラリの再スキャン時のデッドリンクの除去を確認する」
のチェックを外す
で「いいえ」を選んだ事がある場合はデッドリンクが残り続ける
ファイル→フォルダをスキャン
で再スキャンを行えば再度デッドリンクの確認ウインドウが出てくるので「はい」を選ぶ
------------------------
今後自動的にデッドリンクの削除をしたい場合
編集→設定→ライブラリ
音楽ライブラリ
「起動時に更新または欠落したファイルをチェックする」にチェック
監視対象のフォルダ
「継続して監視する」にチェック
設定→全般→確認
「ライブラリの再スキャン時のデッドリンクの除去を確認する」
のチェックを外す
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ac-M9UC)
2016/11/03(木) 14:30:02.56ID:QOz34EQT0 >>475
フォルダをスキャンで!マークのデッドリンクが消えたのは良いですが、手動で消したのが大量に復活してちょっとえらいことになりました・・・
!マークが表示される上のフィールドを1クリックで問題のデッドリンクがまとまることなどできれば削除も楽なんですけどそうはいきませんね
フォルダをスキャンで!マークのデッドリンクが消えたのは良いですが、手動で消したのが大量に復活してちょっとえらいことになりました・・・
!マークが表示される上のフィールドを1クリックで問題のデッドリンクがまとまることなどできれば削除も楽なんですけどそうはいきませんね
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5e-Xqtn)
2016/11/03(木) 16:38:43.39ID:Nmi9lHyQ0 ツール→タグツール→その他のフィルタ→デッドリンクの表示
で問題のデッドリンクがまとまる
俺は曲の評価を爆弾や禁止にしていたので
ライブラリ上で曲を手動削除は盲点だった
すまない
で問題のデッドリンクがまとまる
俺は曲の評価を爆弾や禁止にしていたので
ライブラリ上で曲を手動削除は盲点だった
すまない
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ac-M9UC)
2016/11/03(木) 19:48:15.26ID:QOz34EQT0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-KjJO)
2016/11/04(金) 15:15:19.76ID:p1xNeeUT0 MusicBee3.exe
MusicBee3.exe.config
わたしのファイルにこの二つのものがあるんだけど
必要なもの? exe二つもいらない気がするんだけど
MusicBee3.exe.config
わたしのファイルにこの二つのものがあるんだけど
必要なもの? exe二つもいらない気がするんだけど
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6d3-W+K4)
2016/11/04(金) 16:37:20.84ID:XFyFqxkp0 釣りはいらんよ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b039-7tG6)
2016/11/04(金) 20:39:40.41ID:JJCL7gIU0 >>479
3系が出始めたときのexeが残ってるだけだから削除しておk
3系が出始めたときのexeが残ってるだけだから削除しておk
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5e-Xqtn)
2016/11/04(金) 20:57:32.52ID:dVYh2Ptm0 MusicBee3.exe.configはアプリケーション構成ファイル
無くても一応動くけどプラグインが使えなくなるなど弊害がある
無くても一応動くけどプラグインが使えなくなるなど弊害がある
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-KjJO)
2016/11/04(金) 21:01:30.25ID:p1xNeeUT0 プラグイン まったく使ってないから消しても大丈夫なようだな
なんかおすすめのプラグインあったりする?
いまいちどんなものがあるのかわからん
なんかおすすめのプラグインあったりする?
いまいちどんなものがあるのかわからん
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5e-Xqtn)
2016/11/04(金) 21:08:02.31ID:dVYh2Ptm0 >>482 間違えた
これ必要
MusicBee.exe ←絶対必要
MusicBee.exe.config ←無くても動くが意味無く消さないほうがいい
これは要らない
MusicBee3.exe ←2.5xの一部に入ってた3.0の開発中のもの
MusicBee3.exe.config
これ必要
MusicBee.exe ←絶対必要
MusicBee.exe.config ←無くても動くが意味無く消さないほうがいい
これは要らない
MusicBee3.exe ←2.5xの一部に入ってた3.0の開発中のもの
MusicBee3.exe.config
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5e-Xqtn)
2016/11/04(金) 21:31:55.57ID:dVYh2Ptm0 >>483
・milkdrop-visualizer
http://getmusicbee.com/addons/visualizer/52/milkdrop-visualizer/
MilkDropVisualiser.zipの中身をPluginsフォルダに入れる
DirectX9.0 エンド ユーザー ランタイムのインストールも必要
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=35
おすすめのプリセット
https://www.axfc.net/u/3738639.zip
・Web Browser
http://getmusicbee.com/addons/plugins/14/web-browser-mp3-blog-file-scanner/
・Track Previewer
http://getmusicbee.com/addons/plugins/20/track-previewer/
サビだけ聞きたいときに便利
それから
>>1のスカドラさんのプラグイン
・milkdrop-visualizer
http://getmusicbee.com/addons/visualizer/52/milkdrop-visualizer/
MilkDropVisualiser.zipの中身をPluginsフォルダに入れる
DirectX9.0 エンド ユーザー ランタイムのインストールも必要
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=35
おすすめのプリセット
https://www.axfc.net/u/3738639.zip
・Web Browser
http://getmusicbee.com/addons/plugins/14/web-browser-mp3-blog-file-scanner/
・Track Previewer
http://getmusicbee.com/addons/plugins/20/track-previewer/
サビだけ聞きたいときに便利
それから
>>1のスカドラさんのプラグイン
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e699-8n5s)
2016/11/05(土) 16:55:55.67ID:FUdLB6XK0 V3_1ってフォルダの中にMusicBee31_Pactched.zipってファイルがあったから入れてみた
バージョンはMusicBee3.1.6152
どこが変わった?
バージョンはMusicBee3.1.6152
どこが変わった?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5e-Xqtn)
2016/11/05(土) 17:59:36.93ID:dJDdoxxX0 設定→タグ(2)
re-tag files when dropped on an album cover or column browser
(カラムブラウザやアルバムカバーにドロップしたときにファイルを再タグ付けする)
パネル構成設定
使用可能な構成要素
playlist directory
visualiser:graphic
visualiser:volume
くらい?
re-tag files when dropped on an album cover or column browser
(カラムブラウザやアルバムカバーにドロップしたときにファイルを再タグ付けする)
パネル構成設定
使用可能な構成要素
playlist directory
visualiser:graphic
visualiser:volume
くらい?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0139-kSsP)
2016/11/05(土) 22:50:08.58ID:EVkD/aOR0 3.1でWASAPIのevent modeを使うと楽曲のシークができなくなるな
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc87-KjJO)
2016/11/06(日) 20:14:02.84ID:tO0eX89+0 今日初めて入れて色々設定した
歌詞が全然表示されないけど、まあいいや
歌詞が全然表示されないけど、まあいいや
490名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sade-m9Dq)
2016/11/06(日) 20:28:57.39ID:O+wDm7Kma >>1のプラグイン入れて
編集→設定→タグ(2)→自動タグ設定の歌詞とこの右押してプロバイダ設定しないと出てこないかも
編集→設定→タグ(2)→自動タグ設定の歌詞とこの右押してプロバイダ設定しないと出てこないかも
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc87-KjJO)
2016/11/06(日) 22:27:25.92ID:tO0eX89+0 してるんだと思うけど取得できませんでしたって出てくる
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0139-kSsP)
2016/11/06(日) 23:49:02.35ID:DJi2NQT50 歌詞入手元の順番を変えてみたら?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc87-KjJO)
2016/11/07(月) 00:27:31.34ID:L9/woNzn0 色々変えてみたが、駄目だった
歌詞は諦めるわ
歌詞は諦めるわ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b1d-A9qr)
2016/11/07(月) 22:45:23.45ID:FOO/ipzb0 最近アンドロイドバージョンアップしたらプレイリストがうまく同期できなく成っちゃったんだけど誰か助けて。
beeのバージョンは2.5.5794。アプデしないとダメ?日本語訳無いって聞いててアプデしたくないんだけど。
beeのバージョンは2.5.5794。アプデしないとダメ?日本語訳無いって聞いててアプデしたくないんだけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0139-kSsP)
2016/11/07(月) 23:35:26.07ID:yGix2l3E0 誰からそんな嘘聞いたの? 誰がそんな嘘言ってたの?
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ce-7VwS)
2016/11/08(火) 03:43:35.60ID:oIy0phCg0 このスレにすらそんなレス無いのにどこで騙されたのやら
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 151d-DGmA)
2016/11/08(火) 04:10:06.28ID:Ec6rT9rc0 流石にじょうよわすぎて草
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9e5-DGmA)
2016/11/08(火) 13:57:57.12ID:as57QXgL0 3.0になるとき日本語訳の人辞めるとか何とかあったからその時のレス見たんだろ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-m5qj)
2016/11/09(水) 08:25:43.80ID:0rIJbtYEa スレチかもだけど。
MusicBeeでリプレイゲインを使うと、オーディオファイル自体の音質は劣化しないみたいだけど、再生時の音質は劣化するのかな?
オーディオ初心者ゆえよくわからぬ・・・。
MusicBeeでリプレイゲインを使うと、オーディオファイル自体の音質は劣化しないみたいだけど、再生時の音質は劣化するのかな?
オーディオ初心者ゆえよくわからぬ・・・。
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0cf-qhUQ)
2016/11/09(水) 08:51:01.54ID:5v8NkgLm0 判る、と思い込む連中は居るが正直、わからんよ。
数dbだし、上げた下げたしても。
数dbだし、上げた下げたしても。
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b09c-03l2)
2016/11/09(水) 09:02:27.99ID:WapLOmz30 怨霊が変わるだけだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0139-kSsP)
2016/11/09(水) 09:28:14.13ID:wsqEwOle0503名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/09(水) 10:21:56.62ID:ueez/VTEa 音量変えたら劣化するって考える人もいるのか
ロスレスは処理されてないってことだからそういう見方もあるか
ロスレスは処理されてないってことだからそういう見方もあるか
504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-m5qj)
2016/11/09(水) 12:38:01.05ID:A0u6tkaEa505名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-m5qj)
2016/11/09(水) 12:40:31.00ID:A0u6tkaEa506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 137c-DGmA)
2016/11/09(水) 14:39:51.12ID:aSb3l/c00 musicbeeでつけた評価が反映されるAndroidの音楽プレーヤーってないのかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca96-8n5s)
2016/11/09(水) 15:34:52.86ID:O2E0P+Ww0 ID3タグのPOPMフィールドを使ってるみたいなのでその辺をキーワードにググってみると良いかも
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b72-DGmA)
2016/11/09(水) 20:15:54.30ID:vvqXqi+T0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 137c-DGmA)
2016/11/09(水) 22:07:18.71ID:aSb3l/c00510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bde5-m5qj)
2016/11/09(水) 22:37:38.08ID:uNE1CB880511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5e-umBA)
2016/11/09(水) 23:49:42.88ID:N07tJyFN0 歌詞パネルを右クリック
歌詞パネルがそもそも表示されていないなら
設定→レイアウト(1) 全般 パネル構成設定で設定する
歌詞パネルがそもそも表示されていないなら
設定→レイアウト(1) 全般 パネル構成設定で設定する
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe5-lDZr)
2016/11/10(木) 00:54:16.33ID:KEqlTMLe0 メインパネルのトラック情報パネルでフィールドに曲情報表示するために定義書き込んだけど
なぜか下寄せで文字が表示される
上寄せで表示させるにはどうすれば
なぜか下寄せで文字が表示される
上寄せで表示させるにはどうすれば
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7e5-9MLS)
2016/11/10(木) 23:20:33.15ID:90QzWbET0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5e-WVKM)
2016/11/11(金) 01:22:28.20ID:eXQhAdue0 >>512
再現できないので分からないけど
「行数」を増やすとか
「複数の値を持つタグを行に分割する」をチェックとかかな?
アートワークとの位置関係の事じゃないよね
もしそうなら「アートワークはフィールドの下」を選ぶ
再現できないので分からないけど
「行数」を増やすとか
「複数の値を持つタグを行に分割する」をチェックとかかな?
アートワークとの位置関係の事じゃないよね
もしそうなら「アートワークはフィールドの下」を選ぶ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e5-lDZr)
2016/11/11(金) 10:13:44.63ID:z2X9Evbl0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77c-zoBz)
2016/11/14(月) 01:32:38.77ID:xgDgIxLJ0 タグの取得先を、last.fmを一番優先度高くしたいのに何度やってもmusicbrainzが先頭に来る…
なんでかわかる方いてますか?
なんでかわかる方いてますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f732-M1Ou)
2016/11/14(月) 09:14:28.82ID:NnoczrZj0 http://imgur.com/l8lbtdC
こんな感じで↑アーティスト名が勝手に変わっちゃうんですがどうしたらいいですか?
決まってこのアーティスト名になります
見つける度に直してるんですが直してもまた違う曲が勝手に変わってます
こんな感じで↑アーティスト名が勝手に変わっちゃうんですがどうしたらいいですか?
決まってこのアーティスト名になります
見つける度に直してるんですが直してもまた違う曲が勝手に変わってます
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fe5-PwKp)
2016/11/14(月) 11:22:22.14ID:3KLJZ/+t0 >>516
last.fmから取得してるのはジャンルだけっぽいから先頭に出来ないんじゃないのかな
last.fmから取得してるのはジャンルだけっぽいから先頭に出来ないんじゃないのかな
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5e-WVKM)
2016/11/14(月) 19:19:29.17ID:nA7J89Q70520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a77c-wOPQ)
2016/11/15(火) 03:01:36.60ID:vfh+u5340521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-zFCw)
2016/11/17(木) 04:36:05.46ID:IHmAeE71a beeのリサンプラーはsox?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ea-EDxK)
2016/11/17(木) 16:47:48.87ID:2AFGVSvT0 天才教えて
music beeでラジコ聞きたいのですが無理ですか?
music beeでラジコ聞きたいのですが無理ですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df32-RUi6)
2016/11/17(木) 23:34:53.16ID:NtSxv5cP0 なぜbeeで聴かねばならんのか
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4d-XpIe)
2016/11/18(金) 01:22:00.69ID:871tFzpa0 >>522
ラジコは一時期はVLCやMPCなどにURLをコピペして聴く方法もあったんだが対策されて聴けなくなった。だからBEEでも無理だと思う。
ラジコは一時期はVLCやMPCなどにURLをコピペして聴く方法もあったんだが対策されて聴けなくなった。だからBEEでも無理だと思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ea-EDxK)
2016/11/18(金) 18:59:36.15ID:1CQH4SI40526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5e-tQqt)
2016/11/18(金) 19:21:48.30ID:mODHrJW90527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ea-EDxK)
2016/11/19(土) 18:38:53.85ID:o7CMWl5d0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e799-w7k2)
2016/11/19(土) 22:36:33.75ID:pvtBdXTc0 >>499
0.5dbのupdownは普段からスタジオでミックス、マスタリングしてるプロなら同一環境でわかるけど
劣化は判らないよ。質問内容はそのプロ並みの経験時間と環境を揃えてから気にするレベルのこと。
心がけとしてはいいだろうけどオーディオ教もほどほどに
0.5dbのupdownは普段からスタジオでミックス、マスタリングしてるプロなら同一環境でわかるけど
劣化は判らないよ。質問内容はそのプロ並みの経験時間と環境を揃えてから気にするレベルのこと。
心がけとしてはいいだろうけどオーディオ教もほどほどに
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcf-sx2I)
2016/11/24(木) 01:00:34.68ID:Hmco5X/s0 takなんてマイナーな方式使っている人は居ないだろうが、EACで取り込みしたtak(foobar2kでCUE埋込)に、
このソフトでジャケット画像を埋め込み、そのファイルをfoobar2kに読ませると何故かすべて同じ曲になるんだぜ・・・。
このソフトでジャケット画像を埋め込み、そのファイルをfoobar2kに読ませると何故かすべて同じ曲になるんだぜ・・・。
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b920-/sNf)
2016/11/29(火) 00:00:24.22ID:2r43v3cE0 オンザフライ変換をする曲とオンザフライ変換しない(ハイレゾ)曲を同じプレイリストに混在させて一度にデバイス同期させることはできない?
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b920-/sNf)
2016/11/29(火) 00:01:04.68ID:2r43v3cE0 オンザフライ変換をする曲とオンザフライ変換しない(ハイレゾ)曲を同じプレイリストに混在させて一度にデバイス同期させることはできない?
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7787-znN9)
2016/11/29(火) 21:46:33.05ID:5Or4F9xs0NIKU foobarから乗り換えた
こっちのが使いやすくていいわ
こっちのが使いやすくていいわ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-07Nf)
2016/11/30(水) 15:49:27.84ID:cUZJ/S+50 すみません、このスキン上の方にある年代ジャンパーみたいなのってどうやったら使えますか?
http://www.getmusicbee.com/addons/skins/2/threshold-dark/
http://www.getmusicbee.com/addons/skins/2/threshold-dark/
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb39-ZQY7)
2016/11/30(水) 16:58:55.42ID:76sMsI5M0 >>533
ソートで年をトップにすると表示される
ソートで年をトップにすると表示される
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-07Nf)
2016/11/30(水) 17:12:42.09ID:cUZJ/S+50536名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb9-yaSi)
2016/12/02(金) 22:07:22.24ID:wwiw9Ws7x 複数枚のアートワークが設定された曲をウォークマンに同期させると
最後のアートワークが表示される
1枚目のアートワークを表示させたいのに
最後のアートワークが表示される
1枚目のアートワークを表示させたいのに
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7df6-yaSi)
2016/12/03(土) 08:31:41.17ID:9O4TfXq40 この度mac購入を機にaudirvanaへ浮気をしてしまいました
でもCDリッピングではまだまだ現役
これからもよろしくお願いします
でもCDリッピングではまだまだ現役
これからもよろしくお願いします
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e5-x7mv)
2016/12/04(日) 01:52:30.03ID:PIe4dDYl0 midiはデフォでよくわからない音色で鳴る
MSGSよりは良さそうな…?
タイトルとか埋め込まれてるデータでもうまく表示できない
SoundFontが使えそうなのでSoundBlasterシリーズのハードがない環境でも近い状態で聞けるかも
MSGSよりは良さそうな…?
タイトルとか埋め込まれてるデータでもうまく表示できない
SoundFontが使えそうなのでSoundBlasterシリーズのハードがない環境でも近い状態で聞けるかも
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e5-x7mv)
2016/12/04(日) 01:58:18.21ID:PIe4dDYl0 Windの音色でSeaShoreが代替で鳴っちゃうからデフォは多分GM音色セット
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be2-n+ll)
2016/12/05(月) 22:19:03.42ID:KWFSUmka0 ギャップレス再生したいんだけど
1つのファイル+cueシートでリッピングしたらいいの?
お兄様方おしえて(ハート
1つのファイル+cueシートでリッピングしたらいいの?
お兄様方おしえて(ハート
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-/mAi)
2016/12/05(月) 23:17:23.47ID:OGQQ70qR0 MusicBeeだけで聴くなら
設定→プレイヤー
トラックの開始と終了の無音を除去にチェック
で良いと思う
設定→プレイヤー
トラックの開始と終了の無音を除去にチェック
で良いと思う
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3598-n+ll)
2016/12/06(火) 12:33:00.40ID:h1cV2Vch0 >>541
お返事あざっす
ipodに同期してギャップ無し再生したいんだけど
そのばあいは 1つのファイル+cueシートでリッピング しかない?
いつもトラックごとバラバラにリップしてるのでやり方変えるのがいやなんだよね
お返事あざっす
ipodに同期してギャップ無し再生したいんだけど
そのばあいは 1つのファイル+cueシートでリッピング しかない?
いつもトラックごとバラバラにリップしてるのでやり方変えるのがいやなんだよね
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f9cd-7U2b)
2016/12/06(火) 16:35:42.83ID:ksgiyYS20 カラムブラウザのアルバムアーティストをSort Album Artistで並び替えると日本人アーティストが読み仮名で表示されるんだけど、表記は元のアルバムアーティスト名かつ並び順はSort Album Artist順にする方法ってありますかね?
日本語下手で申し訳ないですが…
日本語下手で申し訳ないですが…
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-/mAi)
2016/12/06(火) 17:10:34.34ID:7zy1Vuzy0 Sort Album Artistとアルバムアーティストを両方ともカラムに表示させる
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-/mAi)
2016/12/06(火) 17:43:20.16ID:7zy1Vuzy0 または
カラムにアルバムアーティストを表示させる
カラムを右クリック
ソート→カスタムソートを定義する
Sort Album Artistを設定
カラムにアルバムアーティストを表示させる
カラムを右クリック
ソート→カスタムソートを定義する
Sort Album Artistを設定
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1332-r6VC)
2016/12/06(火) 18:27:17.46ID:dFENiYkv0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-/mAi)
2016/12/07(水) 15:38:09.96ID:gW36CeR30 隙間じゃなくて
そういう模様だと思う
そういう模様だと思う
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-/mAi)
2016/12/07(水) 16:18:35.31ID:gW36CeR30 >>542
ipodってcueシート対応してなくない?
ipodってcueシート対応してなくない?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be2-n+ll)
2016/12/07(水) 19:34:24.62ID:DD+ISz3h0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf99-Z0iM)
2016/12/08(木) 00:54:17.00ID:OCSOSSat0 すみませんパネル設定のことで質問します
上部パネルのメインプレイヤーのアルバムカバーの項目にチェック出来きないのですが
どうしたらよいのか教えてください お願いします
上部パネルのメインプレイヤーのアルバムカバーの項目にチェック出来きないのですが
どうしたらよいのか教えてください お願いします
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf99-Z0iM)
2016/12/08(木) 01:22:46.62ID:OCSOSSat0552名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd07-l58V)
2016/12/08(木) 11:18:01.36ID:rL19aOo3d どういたしまして
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e999-3oeD)
2016/12/11(日) 20:57:19.30ID:E/EQ/FD/0 Androidに曲を同期させると一部の曲が文字化けで入ってしまう
一応調べてMp3tagとかID3Uniで変換とかしたけど変わらず…
一応調べてMp3tagとかID3Uniで変換とかしたけど変わらず…
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a396-f8Mk)
2016/12/11(日) 21:16:03.78ID:LWgcklCc0 Android(Xperia Z5C、FiiO X7)と同期してるけど特に問題を感じないけどな
化ける文字に規則性とか無いわけ?
化ける文字に規則性とか無いわけ?
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d314-5aUd)
2016/12/12(月) 00:38:09.84ID:hZtpMtlW0 MusicBeeってWinampのプラグインを入れられる?機能があるけれど
誰かWinampのedcastを導入できたって方はいないかね…
垂れ流し用にWinampを使ってはいるけどメインライブラリはハチだから出来るならそっちから流したいんだ…
誰かWinampのedcastを導入できたって方はいないかね…
垂れ流し用にWinampを使ってはいるけどメインライブラリはハチだから出来るならそっちから流したいんだ…
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1e5-Z/ht)
2016/12/12(月) 01:12:17.05ID:ctI6Vf7Q0 >>554
俺のバグる文字は「銀魂」やで
俺のバグる文字は「銀魂」やで
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1e5-Z/ht)
2016/12/12(月) 01:13:55.68ID:ctI6Vf7Q0 ちなみにこうなる
http://i.imgur.com/Xx6Skxe.png
http://i.imgur.com/Xx6Skxe.png
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75e-WrC4)
2016/12/12(月) 06:36:23.13ID:Xla8eLRV0 >>553 MP3の場合 ID3v2.3 UTF-16に統一すれば良い
ID3v1は文字コードの定義が無く、文字数制限がある
ID3v2.4は主にApple製品だけ
ApeはMP3のタグにはあまり使われない
MusicBee 編集→設定→タグ(1)
MP3タグの保存形式:ID3v2.3、ID3v1のチェックは外す
MP3Tag ツール→オプション→タグ→Mpeg
読込 ID3v1 ID3v2.3 Ape全てにチェック
書込 ID3v2.3 UTF-16 だけにチェック
削除 ID3v1、APEにチェック
設定したらMP3Tagで読み込ませて
一旦書き込む(ID3v2.3 UTF-16が書き込まれる)
その後 削除ボタンで削除(ID3v1、APE)が削除される
(削除を先にしない事、バックアップを取ってから試す事)
ID3v1は文字コードの定義が無く、文字数制限がある
ID3v2.4は主にApple製品だけ
ApeはMP3のタグにはあまり使われない
MusicBee 編集→設定→タグ(1)
MP3タグの保存形式:ID3v2.3、ID3v1のチェックは外す
MP3Tag ツール→オプション→タグ→Mpeg
読込 ID3v1 ID3v2.3 Ape全てにチェック
書込 ID3v2.3 UTF-16 だけにチェック
削除 ID3v1、APEにチェック
設定したらMP3Tagで読み込ませて
一旦書き込む(ID3v2.3 UTF-16が書き込まれる)
その後 削除ボタンで削除(ID3v1、APE)が削除される
(削除を先にしない事、バックアップを取ってから試す事)
559名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMaf-OnqS)
2016/12/12(月) 09:46:25.57ID:v9Bnslm2M タグ問題は永遠の課題
560名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステPWW e999-3oeD)
2016/12/12(月) 12:36:27.93ID:LJxLKRhk01212561名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP a332-drn7)
2016/12/12(月) 20:34:57.32ID:ao5alYLY01212 親切な人もいるもんだな
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c5e-OMQH)
2016/12/15(木) 00:09:40.46ID:56UTLZyz0 ウインドウが後ろに隠れてて、前に出そうとしてなんもないところクリックしたら、
なんかを選択したことになるのはなんとかならないの?
なんかを選択したことになるのはなんとかならないの?
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 205e-8I6M)
2016/12/15(木) 04:13:04.68ID:xvHWSAVQ0 うちの環境だとエクスプローラと同じ挙動で特に気になることはない
Portable バージョン 3.1.6191
Portable バージョン 3.1.6191
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 0670-sSRk)
2016/12/15(木) 11:59:05.35ID:I1ktSx0R6 いつも思うんだけどポータブル版って
更新するとき公式のFTPサーバーから落としたxxPatched.zipっての落として
上書きすれば良いんだよね?
インストーラ版も同じ?
更新するとき公式のFTPサーバーから落としたxxPatched.zipっての落として
上書きすれば良いんだよね?
インストーラ版も同じ?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba32-W4F2)
2016/12/17(土) 18:14:11.25ID:F40DsmdQ0 FoobarやAimpみたいに再生中のファイルを指定フォルダにホットキー一発で指定フォルダにコピーできるようにしたいのだけれど
どういう方法がありますかね
Beeにデフォルトでついてるのはファイルを手動で選択してからのコピーなので一手間余分にかかってしまいます
どういう方法がありますかね
Beeにデフォルトでついてるのはファイルを手動で選択してからのコピーなので一手間余分にかかってしまいます
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 205e-8I6M)
2016/12/18(日) 00:48:10.59ID:KKSMxSfX0 >>564
多分そう
>>565
例えば Fire File Copy(UNICODE版)を併用する
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/index.html
設定 ツール
一番上の欄に「Fire File Copy」を登録する
設定 ホットキー
「送る:外部アプリケーション(再生中ファイル)」
に任意のホットキーを登録する
※
Fire File Copyをポータブルとして使いたい場合は
初回起動時の質問2つに対して「いいえ」と答えること
・エクスプローラの右ドロップメニューを拡張しますか?
・右クリックメニューを拡張しますか?
多分そう
>>565
例えば Fire File Copy(UNICODE版)を併用する
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/index.html
設定 ツール
一番上の欄に「Fire File Copy」を登録する
設定 ホットキー
「送る:外部アプリケーション(再生中ファイル)」
に任意のホットキーを登録する
※
Fire File Copyをポータブルとして使いたい場合は
初回起動時の質問2つに対して「いいえ」と答えること
・エクスプローラの右ドロップメニューを拡張しますか?
・右クリックメニューを拡張しますか?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ed3-lcf8)
2016/12/18(日) 01:31:47.79ID:suOO3FQ50 Fire File Copyはパス文字数256文字超過に対応してないから
フォルダ・ファイル名にアルバム-アーティスト-作曲-曲名とかやってると
正常にコピーできないのでオススメしない
フォルダ・ファイル名にアルバム-アーティスト-作曲-曲名とかやってると
正常にコピーできないのでオススメしない
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 205e-8I6M)
2016/12/18(日) 02:19:21.66ID:KKSMxSfX0 じゃあ「FastCopy」だな
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 205e-8I6M)
2016/12/18(日) 02:40:55.93ID:KKSMxSfX0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba32-W4F2)
2016/12/18(日) 21:26:08.90ID:gZrWYsHo0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afe5-W4F2)
2016/12/21(水) 01:39:33.68ID:F1qePZj00 インボックス内の整理をする時
タグをつけ終わったら、名前の変更をして
命名テンプレ <アルバムアーティスト>\<アルバム>\<ディスク-トラック番号>.<タイトル>
でファイルも一緒に変えてた
その時インボックスから別のフォルダに移動させる設定にしてたんだが
1タイトルのみだと移動されなくなった
1タイトルでも移動されるように設定したいんだが分かる人いる?
タグをつけ終わったら、名前の変更をして
命名テンプレ <アルバムアーティスト>\<アルバム>\<ディスク-トラック番号>.<タイトル>
でファイルも一緒に変えてた
その時インボックスから別のフォルダに移動させる設定にしてたんだが
1タイトルのみだと移動されなくなった
1タイトルでも移動されるように設定したいんだが分かる人いる?
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afe5-W4F2)
2016/12/21(水) 01:41:14.35ID:F1qePZj00 あとMusicBee内のインボックス→音楽
に入るようにもしたい これも1タイトルの時
に入るようにもしたい これも1タイトルの時
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 205e-8I6M)
2016/12/21(水) 04:12:26.97ID:R2PLXkEW0 ファイルの整理の機能だよね
1タイトルのみだと移動されなくなったのって
それタグが不足している曲だったりチェックの入れ忘れだったりしてない?
一応複数でも1曲でもカラムから曲を選択して右クリック→送る
でフォルダ移動・コピーやライブラリ・インボックスに移動など出来るけど
1タイトルのみだと移動されなくなったのって
それタグが不足している曲だったりチェックの入れ忘れだったりしてない?
一応複数でも1曲でもカラムから曲を選択して右クリック→送る
でフォルダ移動・コピーやライブラリ・インボックスに移動など出来るけど
574名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd94-sTns)
2016/12/21(水) 10:51:09.10ID:OBOiLyqSd >>573
複数ならチェックすら必要ないんだよ
タグ不足はないかなぁ 同じ物でも無理矢理、別のものと一緒にファイル名変更すればインボックス内から移動してくれるから
送る機能は知ってる。それを一々しなくていい仕様が変わってしまったようで
複数ならチェックすら必要ないんだよ
タグ不足はないかなぁ 同じ物でも無理矢理、別のものと一緒にファイル名変更すればインボックス内から移動してくれるから
送る機能は知ってる。それを一々しなくていい仕様が変わってしまったようで
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b720-7SZP)
2016/12/21(水) 13:41:44.81ID:a7ZBNYIT0 Android機器をUSB接続した時に内蔵ストレージと外部ストレージを別々に仮想デバイスとして表示させることはできませんか?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 205e-8I6M)
2016/12/21(水) 18:32:01.86ID:R2PLXkEW0 求めている物とは違うだろうけど
思いついたのは
Android のUSB接続モードの
メディア転送モード(MTP)
ファイル転送モード(MSC)
を切り替える
ファイル転送モード(MSC)のAndroidデバイスはSDカードリーダーとなるので
内部ストレージを使うときはメディア転送モード(MTP)にする
思いついたのは
Android のUSB接続モードの
メディア転送モード(MTP)
ファイル転送モード(MSC)
を切り替える
ファイル転送モード(MSC)のAndroidデバイスはSDカードリーダーとなるので
内部ストレージを使うときはメディア転送モード(MTP)にする
577名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW 9920-tMS8)
2016/12/24(土) 08:23:39.03ID:Jya2Ij0Q0EVE578名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 fc99-Djlp)
2016/12/24(土) 18:44:40.63ID:5OHDfM5t0EVE アルバム表示のアーティスト名が「;」を挟んで重複して表示されてしまいます
どなたか分かる方いましたらご教示お願いします
どなたか分かる方いましたらご教示お願いします
579名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f639-8bDS)
2016/12/25(日) 01:17:16.13ID:CL1msgla0XMAS エクスペリアと同期しようとしたら
「格納先のフォルダ〜は存在しません
デバイスの同期設定を変更する必要があるかもしれません」
とでてしまうのですがどこをどうすればよいかわかりません
「格納先のフォルダ〜は存在しません
デバイスの同期設定を変更する必要があるかもしれません」
とでてしまうのですがどこをどうすればよいかわかりません
580578 (中止 fc99-Djlp)
2016/12/25(日) 04:32:03.71ID:aqHSmTog0XMAS 原因が分かりました
拡張パネルの設定でアーティストを選択してると
コンピアルバムがアルバム表示のクリックしたとき
アーティスト名が「山田太郎; 山田太郎」のようになってました
設定でアーティストを選択しなければ解決なわけですが
コンピアルバム以外の場合でも曲ごとにアーティスト名を表示出来ないでしょうか?
アルバムアーティストを空欄か別名に変えると表示されますができれば同名を付けたいです
それとも同一アルバムでアーティスト一人なら曲ごとにアーティスト名を表示させないのが一般的なのかな...
拡張パネルの設定でアーティストを選択してると
コンピアルバムがアルバム表示のクリックしたとき
アーティスト名が「山田太郎; 山田太郎」のようになってました
設定でアーティストを選択しなければ解決なわけですが
コンピアルバム以外の場合でも曲ごとにアーティスト名を表示出来ないでしょうか?
アルバムアーティストを空欄か別名に変えると表示されますができれば同名を付けたいです
それとも同一アルバムでアーティスト一人なら曲ごとにアーティスト名を表示させないのが一般的なのかな...
581名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 d269-i5Qz)
2016/12/25(日) 09:29:06.46ID:/rcezvg40XMAS >>580
文字ばっかりで申し訳ない
パネルレイアウト→パネル構成
メインパネル内のファイルパネル設定
アートワークタブ内の「拡張パネルを構成」から「表示するフィールド」
そこでデフォがトラック番号とタイトルだからその下にアーティストを追加する
これでどうだろう
文字ばっかりで申し訳ない
パネルレイアウト→パネル構成
メインパネル内のファイルパネル設定
アートワークタブ内の「拡張パネルを構成」から「表示するフィールド」
そこでデフォがトラック番号とタイトルだからその下にアーティストを追加する
これでどうだろう
582名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 fc99-Djlp)
2016/12/25(日) 17:37:34.43ID:aqHSmTog0XMAS >>581
だから、それするとコンピアルバムの表示が「山田太郎; 山田太郎」のようになるっての
これをどうにかしたくて質問したんですが...
やりたいのは、コンピアルバムでも非コンピアルバムでも、曲タイトルごとにアーティスト名を表示したい
ただし、例に上げたようにセミコロ挟んで名前が重複するのは駄目
非コンピアルバムのアルバムでアーティストを空欄で可能だが、アルバムでアーティストでソート出来なくなるのでコレは駄目
別名付けるのも避けたい
そもそも、セミコロ挟んで名前が重複する意味が解らない
だから、それするとコンピアルバムの表示が「山田太郎; 山田太郎」のようになるっての
これをどうにかしたくて質問したんですが...
やりたいのは、コンピアルバムでも非コンピアルバムでも、曲タイトルごとにアーティスト名を表示したい
ただし、例に上げたようにセミコロ挟んで名前が重複するのは駄目
非コンピアルバムのアルバムでアーティストを空欄で可能だが、アルバムでアーティストでソート出来なくなるのでコレは駄目
別名付けるのも避けたい
そもそも、セミコロ挟んで名前が重複する意味が解らない
583名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f45e-g1cW)
2016/12/25(日) 19:30:21.51ID:tDfVysTq0XMAS アルバムアーティスト名;アーティスト名になっていると思う
アルバムアーティストを表示させなければいい
アルバムアーティストを表示させなければいい
584名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f45e-g1cW)
2016/12/25(日) 19:40:43.21ID:tDfVysTq0XMAS あとファイルパネル設定では無い(だけでは無い)
編集→設定→レイアウト(1) にある
「レイアウトをカスタマイズ」ボタンを全て見直したほうが良い
編集→設定→レイアウト(1) にある
「レイアウトをカスタマイズ」ボタンを全て見直したほうが良い
585名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f45e-g1cW)
2016/12/25(日) 20:00:25.69ID:tDfVysTq0XMAS >>579
一番最初はXperiaにフォルダが存在していないから
「格納先のフォルダ〜は存在しません」と出る
とりあえずもう一度「同期する」を押してみる
何度かやって出来ないなら設定を見直す
編集→設定→デバイス
既知のデバイスのリストからXperiaを選択して構成ボタンを押す
設定→音楽のストレージ
格納パスと音楽ファイル:のフォルダ名を確認する
Xperia側でフォルダを作成してみる
例えば
格納パスが「Xpeia\SDカード\」で
音楽ファイル:「Music\」 なら
SDカードのルートフォルダにMusicフォルダを作る
一番最初はXperiaにフォルダが存在していないから
「格納先のフォルダ〜は存在しません」と出る
とりあえずもう一度「同期する」を押してみる
何度かやって出来ないなら設定を見直す
編集→設定→デバイス
既知のデバイスのリストからXperiaを選択して構成ボタンを押す
設定→音楽のストレージ
格納パスと音楽ファイル:のフォルダ名を確認する
Xperia側でフォルダを作成してみる
例えば
格納パスが「Xpeia\SDカード\」で
音楽ファイル:「Music\」 なら
SDカードのルートフォルダにMusicフォルダを作る
586名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 fc99-Djlp)
2016/12/25(日) 20:25:10.63ID:aqHSmTog0XMAS >>583
拡張パネルの設定のこと言ってるなら、そんな設定にはしていない
デフォの状態でアーティスト名を入れると質問した状態になる(今はデフォに戻した)
問題の状態と、その設定
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1103024.jpg
アーティスト複数のコンピレーションアルバムでアルバムでアーティスト名は「V.A.」とかでアルバムをまとめてます
添付した設定で非コンピアルバムではセミコロンを挟んで重複されること無く表示されます
どこかおかしいところあります?
拡張パネルの設定のこと言ってるなら、そんな設定にはしていない
デフォの状態でアーティスト名を入れると質問した状態になる(今はデフォに戻した)
問題の状態と、その設定
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1103024.jpg
アーティスト複数のコンピレーションアルバムでアルバムでアーティスト名は「V.A.」とかでアルバムをまとめてます
添付した設定で非コンピアルバムではセミコロンを挟んで重複されること無く表示されます
どこかおかしいところあります?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 fc99-Djlp)
2016/12/25(日) 20:39:48.63ID:aqHSmTog0XMAS っていうか、コレが仕様で正常な状態みたいね
コンピアルバムは普通に個々のアーティスト名が表示される
そこに、更に上記の問題に設定するから重複する
なので、逆に非コンピアルバムで通常で個々のアーティストも表示したいというのが正しい質問だったかな
で、結局どちらかにしか合わせられないと...
コンピアルバムは普通に個々のアーティスト名が表示される
そこに、更に上記の問題に設定するから重複する
なので、逆に非コンピアルバムで通常で個々のアーティストも表示したいというのが正しい質問だったかな
で、結局どちらかにしか合わせられないと...
588名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW d2a1-4tq9)
2016/12/25(日) 21:06:14.12ID:ENIOq95w0XMAS 拡張パネルの設定でアーティストを選択しないとどうなる?
俺のところは選択しないと重複しないで1つしか表示されない
選択してないのに1つ表示されるので妙ではあるが
俺のところは選択しないと重複しないで1つしか表示されない
選択してないのに1つ表示されるので妙ではあるが
589名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 fc99-Djlp)
2016/12/25(日) 21:23:39.33ID:aqHSmTog0XMAS >>588
何度も言ってるように
コンピレーションアルバムは重複しない
非コンピアルバムは表示されない
設定でえらばなくてもコンピアルバムは個々のアーティスト名は表示される仕様
この仕様がを設定で変えられるならやりたいことができるんだけどね
何度も言ってるように
コンピレーションアルバムは重複しない
非コンピアルバムは表示されない
設定でえらばなくてもコンピアルバムは個々のアーティスト名は表示される仕様
この仕様がを設定で変えられるならやりたいことができるんだけどね
590名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 fc99-Djlp)
2016/12/25(日) 21:26:23.75ID:aqHSmTog0XMAS 理解してないようなので補足するけど、設定でアーティスト名以外を選んでみると
コンピアルバムは個々のアーティスト名は普通に表示される仕様なのが分かる
コンピアルバムは個々のアーティスト名は普通に表示される仕様なのが分かる
591名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW d2a1-4tq9)
2016/12/25(日) 21:27:22.71ID:ENIOq95w0XMAS 長ったらしくてまともによんでなかったわw
592名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 aac4-8bDS)
2016/12/25(日) 21:28:40.93ID:Vwx2QX2c0XMAS レスをくれた人に対して文頭に「だから」とか「何度も言っているように」とか
アニ豚って本当kzっすなぁ
アニ豚って本当kzっすなぁ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f45e-g1cW)
2016/12/25(日) 21:29:39.25ID:tDfVysTq0XMAS 拡張パネルの設定でアーティストを選択しない場合
アルバム名の下にアルバムアーティスト名が表示される
コンピレーションアルバムの場合 ↑に加え、
曲名の下にも個々のアーティスト名が表示される
---------------------------------------------------
拡張パネルの設定でアーティストを選択した場合
アルバム名の下にアルバムアーティスト名が表示され
曲名の下にも個々のアーティスト名が表示される
コンピレーションアルバムの場合 ↑に加え、
曲名の下にさらに個々のアーティスト名が表示され
重複する
---------------------------------------------------
一通り俺も試したけど仕様だな
アルバム名の下にアルバムアーティスト名が表示される
コンピレーションアルバムの場合 ↑に加え、
曲名の下にも個々のアーティスト名が表示される
---------------------------------------------------
拡張パネルの設定でアーティストを選択した場合
アルバム名の下にアルバムアーティスト名が表示され
曲名の下にも個々のアーティスト名が表示される
コンピレーションアルバムの場合 ↑に加え、
曲名の下にさらに個々のアーティスト名が表示され
重複する
---------------------------------------------------
一通り俺も試したけど仕様だな
594名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW 50cf-XtVK)
2016/12/25(日) 22:05:29.61ID:SZab41Tq0XMAS お礼くらい言っても罰はあたらんだろうに…
595名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW d2a1-4tq9)
2016/12/25(日) 22:10:09.06ID:ENIOq95w0XMAS 真面目に読まないでテキトーに書くのもどうかしてると思うわw
596名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 fc99-Djlp)
2016/12/25(日) 22:18:13.81ID:aqHSmTog0XMAS >>593
確認ありがとう。
コンピアルバムのアーティスト名を非表示にする設定無かったけ?
一応設定探してみたけど、このソフトじゃなかったかな どこかにあったような気がしなくもないけど
もしくは、非コンピアルバムのアーティスト名を曲ごとに表示させる設定があればね。
一応、アルバムでアーティストの空欄やアーティストとアーティスト名変えれば表示されるけどソートできなくなってしまう
空欄にしてソートはカスタムタグとかは流石に面倒だし...
>>592
質問を理解できない、読まないでレス返すのがどうかしてるけどな
画像まで添付して何度も説明してるのに理解してないようなので
これ以上は流石に面倒くさいので補足しただけですよ
君はそれとも、ただ人格否定したいだけなの?
ボクもクズかもしれませんが、それ以上にクズな君はレスしない方がいいですよ
確認ありがとう。
コンピアルバムのアーティスト名を非表示にする設定無かったけ?
一応設定探してみたけど、このソフトじゃなかったかな どこかにあったような気がしなくもないけど
もしくは、非コンピアルバムのアーティスト名を曲ごとに表示させる設定があればね。
一応、アルバムでアーティストの空欄やアーティストとアーティスト名変えれば表示されるけどソートできなくなってしまう
空欄にしてソートはカスタムタグとかは流石に面倒だし...
>>592
質問を理解できない、読まないでレス返すのがどうかしてるけどな
画像まで添付して何度も説明してるのに理解してないようなので
これ以上は流石に面倒くさいので補足しただけですよ
君はそれとも、ただ人格否定したいだけなの?
ボクもクズかもしれませんが、それ以上にクズな君はレスしない方がいいですよ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1e89-g1cW)
2016/12/25(日) 22:30:18.12ID:jkSJcUTj0XMAS いちいち絡むなよ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc99-Djlp)
2016/12/26(月) 00:02:03.84ID:KyjCeEq50 >>597 すみませんね。煽り耐性が無い上にボクのようにクリスマスを暇そうに過ごしてる592が可愛そうだったので。つい
ところで、話は変わりますがコンピレーションの値の設定でアルバムをまとめられませんか?
以前、iTunesを使ってる時にmp3tagでの編集でコンピレーションの値を「1」でひとつのアルバム「0」でバラバラに出来たのですが
MusicBeeはこの設定が通用しないみたいですが、こような設定は無いのでしょうか?
乗り換えの際にバラバラになってしまい、仕方なくコンピレーションアルバムのアルバムアーティスト名を「V.A.」とかにしたんですが
MusicBeeを使ってる人ってどのようにコンピレーションアルバムをまとめてます?
もうちょっとスマートで画期的なまとめ方があればと思ったのですが...
ところで、話は変わりますがコンピレーションの値の設定でアルバムをまとめられませんか?
以前、iTunesを使ってる時にmp3tagでの編集でコンピレーションの値を「1」でひとつのアルバム「0」でバラバラに出来たのですが
MusicBeeはこの設定が通用しないみたいですが、こような設定は無いのでしょうか?
乗り換えの際にバラバラになってしまい、仕方なくコンピレーションアルバムのアルバムアーティスト名を「V.A.」とかにしたんですが
MusicBeeを使ってる人ってどのようにコンピレーションアルバムをまとめてます?
もうちょっとスマートで画期的なまとめ方があればと思ったのですが...
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f639-8bDS)
2016/12/26(月) 01:56:20.72ID:Lmd6ITHk0 >>585
ありがとうございます!できました!
本当に助かりました
でもせっかくハイレゾ目的でエクスペリアにして
beeでflacで入れたのにこんなもんか?って感じです
もっと高いイヤフォンじゃないと意味ないのかなorz
ありがとうございます!できました!
本当に助かりました
でもせっかくハイレゾ目的でエクスペリアにして
beeでflacで入れたのにこんなもんか?って感じです
もっと高いイヤフォンじゃないと意味ないのかなorz
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9920-tMS8)
2016/12/26(月) 07:31:09.25ID:xi+OKg0u0 ようこそ高級DAPの世界へ
スマホでハイレゾは入門用おもちゃだ
スマホでハイレゾは入門用おもちゃだ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc87-8bDS)
2016/12/26(月) 16:50:40.05ID:K7hGTYmv0 クズとクズはNGだ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f45e-g1cW)
2016/12/26(月) 18:49:43.91ID:eqklHEkW0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6632-2cKv)
2016/12/26(月) 21:49:12.60ID:NF1QlCoq0 プレイリスト作ったけど
ファイルを移動してプレイリストが使えなくなってしまったんだけど
プレイリストのファイル場所直し方どうやればいいですか?
ファイルを移動してプレイリストが使えなくなってしまったんだけど
プレイリストのファイル場所直し方どうやればいいですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f45e-g1cW)
2016/12/26(月) 22:40:48.43ID:eqklHEkW0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0739-Cffe)
2016/12/31(土) 10:41:35.87ID:SfvcKAIs0 デスクトップとタブレットの2台で使っていて、
ポータブル版をクラウドに置いて設定を同期させてましたが、
デスクトップのモニターを高解像度のものに買い替えたため、
デスクトップだけ、パネルのレイアウトを変えたくなりました。
パネルのレイアウト設定だけ同期させず、他の設定は同期させる方法はありませんか?
それが無理なら、レイアウト設定を保存し、それを簡単に読み込む方法はありませんか?
いいアイデアがあったら教えてください!
ポータブル版をクラウドに置いて設定を同期させてましたが、
デスクトップのモニターを高解像度のものに買い替えたため、
デスクトップだけ、パネルのレイアウトを変えたくなりました。
パネルのレイアウト設定だけ同期させず、他の設定は同期させる方法はありませんか?
それが無理なら、レイアウト設定を保存し、それを簡単に読み込む方法はありませんか?
いいアイデアがあったら教えてください!
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765e-4Ie9)
2016/12/31(土) 13:46:12.04ID:c2L6UkQy0 レイアウト設定って\AppData\MusicBee3Settings.iniに記録していたと思う
ライブラリフォルダ(MusicBee\Library)だけの同期のほうが簡単そう
曲をどのように管理しているかで違ってくるけど
ライブラリフォルダ(MusicBee\Library)だけの同期のほうが簡単そう
曲をどのように管理しているかで違ってくるけど
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3274-P7Fv)
2016/12/31(土) 19:03:26.36ID:3LpytAK90 >>1のスカドラさんのプラグインにアクセスできないんですが、俺だけですかね?
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3274-P7Fv)
2016/12/31(土) 20:35:34.55ID:3LpytAK90 >>607ですが別のサイトに掲載されていたリンクからダウンロードできました
すいません
すいません
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0739-eJTV)
2016/12/31(土) 22:05:10.47ID:SfvcKAIs0 >>606
他の設定とセットで1つのファイルに記録されているから、
パネルのレイアウトを別々にするなら、
他の設定も同期できなくなるということですね。
設定はよくいじるので、どこを変更したのか忘れても
2台同じ設定になるように、同期させておきたかったのですが、
あきらめてインストーラー版に変更します。
他の設定とセットで1つのファイルに記録されているから、
パネルのレイアウトを別々にするなら、
他の設定も同期できなくなるということですね。
設定はよくいじるので、どこを変更したのか忘れても
2台同じ設定になるように、同期させておきたかったのですが、
あきらめてインストーラー版に変更します。
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe39-Eko0)
2017/01/01(日) 23:23:57.08ID:eGHzFbzl0 あけましておめでとうございます
昨年お世話になりました>>579ですが
今年もよろしくお願いします
前回は試しでアルバム一枚だけ同期したので気づかなかったのですが
プレイリストが開くためのアプリケーションがない、とでてしまい
よく見たら音楽再生の際、標準搭載のミュージックアプリで再生していました
なのでプレイリストも、アートワークも反映されてないです
なにかスマホ側にもアプリがいるんでしょうか?
意味不明な質問だったらごめんなさい・・・
昨年お世話になりました>>579ですが
今年もよろしくお願いします
前回は試しでアルバム一枚だけ同期したので気づかなかったのですが
プレイリストが開くためのアプリケーションがない、とでてしまい
よく見たら音楽再生の際、標準搭載のミュージックアプリで再生していました
なのでプレイリストも、アートワークも反映されてないです
なにかスマホ側にもアプリがいるんでしょうか?
意味不明な質問だったらごめんなさい・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765e-4Ie9)
2017/01/02(月) 00:07:18.36ID:w4q9R/HV0 M3U、ASX、WPLのどれかのプレイリスト形式に対応する
音楽アプリを使えばいい
アートワークは
今のアートワークの保存方法(ファイルに埋込み or 画像を同じ所に保存)
にアプリが対応していれば見れる
スマホアプリは詳しくないので具体的には言えないけど
google play ストアで「M3U」と検索すれば出ると思う
音楽アプリを使えばいい
アートワークは
今のアートワークの保存方法(ファイルに埋込み or 画像を同じ所に保存)
にアプリが対応していれば見れる
スマホアプリは詳しくないので具体的には言えないけど
google play ストアで「M3U」と検索すれば出ると思う
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef70-SeSY)
2017/01/02(月) 03:18:20.05ID:IEK3WKsA0 よく意味が分からないんだけど曲やプレイリストをファイルマネージャーか何かから開こうとしてるの?
プレイリストがm3u、アートワークが埋め込みとかなら標準アプリ含め主要な音楽アプリはまず対応してる
プレイリストがm3u、アートワークが埋め込みとかなら標準アプリ含め主要な音楽アプリはまず対応してる
613名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyNewYear! fe39-Eko0)
2017/01/02(月) 14:00:19.94ID:bQnYnJPz0NEWYEAR614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe39-Eko0)
2017/01/02(月) 14:38:37.48ID:bQnYnJPz0 もう一度確認したらプレイリストがm3uではなくPLAとかいうのになってました!
設定しなおしたらプレイリストはうまくいったんですが
やはりアートワークがだめです・・・
設定しなおしたらプレイリストはうまくいったんですが
やはりアートワークがだめです・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f25e-4Ie9)
2017/01/02(月) 16:56:03.10ID:HdJ+6AaA0 >>614
Androidの音楽再生アプリならこっちで聞いたら色々情報集まるかもしれないね
ただ現状だと情報が少ないから機種名と再生アプリ名と音源ファイルの形式くらいは書いてね
Android 音楽Player Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1474764222/
Androidの音楽再生アプリならこっちで聞いたら色々情報集まるかもしれないね
ただ現状だと情報が少ないから機種名と再生アプリ名と音源ファイルの形式くらいは書いてね
Android 音楽Player Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1474764222/
616名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-0HD8)
2017/01/02(月) 20:41:55.13ID:5Cf4kzDhd アートワークは大きすぎると読み込まないことあるけどそれちゃうか?
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe39-Eko0)
2017/01/03(火) 00:14:34.71ID:X3zKehzL0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e14-l2hk)
2017/01/03(火) 00:20:00.35ID:UzqdETUu0 >>617
曲に埋め込まれてるアートワーク(とタグ情報)の編集・閲覧は、見たいトラックを右クリックして
出てきたメニューの「編集」をクリックすればいじれるよ あとは画像をコピーして貼り付けるなり直接ドラッグするなりでいける
あとこれはWALKMANのAシリーズの仕様だとは思うけど、png形式の画像でファイルサイズが大きいと
ハチ上ではアートワークが表示されてもWALKMAN上では見れないことがあったりするから
出来る限りjpegとかでアートワークは埋め込むと良いかもしれない
曲に埋め込まれてるアートワーク(とタグ情報)の編集・閲覧は、見たいトラックを右クリックして
出てきたメニューの「編集」をクリックすればいじれるよ あとは画像をコピーして貼り付けるなり直接ドラッグするなりでいける
あとこれはWALKMANのAシリーズの仕様だとは思うけど、png形式の画像でファイルサイズが大きいと
ハチ上ではアートワークが表示されてもWALKMAN上では見れないことがあったりするから
出来る限りjpegとかでアートワークは埋め込むと良いかもしれない
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe39-Eko0)
2017/01/03(火) 00:35:26.24ID:X3zKehzL0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be5b-Nqtl)
2017/01/03(火) 01:07:01.15ID:wj6qU8Gq0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 32a1-fehe)
2017/01/03(火) 01:13:12.74ID:JHRb5b+B0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe39-Eko0)
2017/01/03(火) 01:51:29.15ID:X3zKehzL0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 32a1-fehe)
2017/01/03(火) 02:08:38.36ID:JHRb5b+B0 >>622
それでアートワークが表示されなければアプリ変えて再現するか確認
それでアートワークが表示されなければアプリ変えて再現するか確認
624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-SeSY)
2017/01/03(火) 08:58:54.62ID:sPArcyida >>622
設定は問題ないと思う
俺も近い環境だと思うけど音楽ファイルと同じフォルダにコピーで問題なく表示されてる
あとミュージックアプリはスキャンのタイミングが不規則だから反映が遅れるとかはあるかもしれない
設定は問題ないと思う
俺も近い環境だと思うけど音楽ファイルと同じフォルダにコピーで問題なく表示されてる
あとミュージックアプリはスキャンのタイミングが不規則だから反映が遅れるとかはあるかもしれない
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe39-Eko0)
2017/01/04(水) 01:16:22.46ID:PdW6LhTV0 >>610です
やはりアプリを変えていろいろやってみます
過去スレから読んでみたら結構みなさんガチ勢で
初歩の設定からつまづいてるような私につき合わせてしまってすみませんorz
でもいじってみるの楽しくなってきたので、もうちょっと勉強してみます
ありがとうございました
やはりアプリを変えていろいろやってみます
過去スレから読んでみたら結構みなさんガチ勢で
初歩の設定からつまづいてるような私につき合わせてしまってすみませんorz
でもいじってみるの楽しくなってきたので、もうちょっと勉強してみます
ありがとうございました
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c170-tgRb)
2017/01/05(木) 18:34:22.89ID:EZY8u3AZ0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5e-pn3f)
2017/01/05(木) 18:43:26.70ID:HnivV+tb0 おつ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0e-ctcE)
2017/01/05(木) 18:44:21.54ID:00+uA04/0 >>626
乙やで<(_ _)>
乙やで<(_ _)>
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8632-HvS5)
2017/01/06(金) 13:54:37.85ID:ZZ32OQTP0 使ってます、ありがとう
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c939-/7mX)
2017/01/07(土) 03:45:06.37ID:ngRaMSPQ0 >>596
コンピレーションアルバムのアルバムアーティストの値を「V.A.」でなく空白にする。
アルバムアーティストの値が空白の場合、トラックのアーティストの値が代入されてしまうので、
これを回避するためのバーチャルタグを作る(下記)。
ラベル:アルバムアーティスト(代替なし)
式:$IsNull(<アルバムアーティスト>,,<アルバムアーティスト>)
拡張パネル構成で、この「アルバムアーティスト(代替なし)」を選択する。
もちろん「アルバムアーティスト」も「アーティスト」も選択しない。
私はこうしてます。
コンピレーションアルバムのアルバムアーティストの値を「V.A.」でなく空白にする。
アルバムアーティストの値が空白の場合、トラックのアーティストの値が代入されてしまうので、
これを回避するためのバーチャルタグを作る(下記)。
ラベル:アルバムアーティスト(代替なし)
式:$IsNull(<アルバムアーティスト>,,<アルバムアーティスト>)
拡張パネル構成で、この「アルバムアーティスト(代替なし)」を選択する。
もちろん「アルバムアーティスト」も「アーティスト」も選択しない。
私はこうしてます。
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c939-/7mX)
2017/01/07(土) 04:06:56.05ID:ngRaMSPQ0 >>598
わざわざコンピレーションアルバムのフラグは立ててません。
アルバムアーティストの値を空白にして、
上述の「アルバムアーティスト(代替なし)」で
空白の値をフィルタリングすれば、
コンピレーションアルバムのみ抽出できます。
ちなみに1アルバム1フォルダーにして、
パス→ディスク-トラック番号でソートしてます。
わざわざコンピレーションアルバムのフラグは立ててません。
アルバムアーティストの値を空白にして、
上述の「アルバムアーティスト(代替なし)」で
空白の値をフィルタリングすれば、
コンピレーションアルバムのみ抽出できます。
ちなみに1アルバム1フォルダーにして、
パス→ディスク-トラック番号でソートしてます。
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c939-/7mX)
2017/01/07(土) 06:25:12.64ID:ngRaMSPQ0 >>630
すいません、このやり方でもダメなケースがありました。
例えばアルバムアーティストの値が「James Brown」で、
トラックアーティストの値が1曲だけ
「James Brown & Aretha Franklin」だったりすると、
「James Brown & Aretha Franklin; James Brown」と表示されてしまいます。
すいません、このやり方でもダメなケースがありました。
例えばアルバムアーティストの値が「James Brown」で、
トラックアーティストの値が1曲だけ
「James Brown & Aretha Franklin」だったりすると、
「James Brown & Aretha Franklin; James Brown」と表示されてしまいます。
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d7c-pn3f)
2017/01/08(日) 10:27:59.15ID:B5Ilc1hP0 MusicBee から iTunes へ再生回数を同期させる
方法ってありませんか?
Android での再生も含め、
再生回数はすべて last.fm で管理していますので、
last.fm -> MusicBee -> iTunes
という方向で再生回数を同期させたいんです。
方法ってありませんか?
Android での再生も含め、
再生回数はすべて last.fm で管理していますので、
last.fm -> MusicBee -> iTunes
という方向で再生回数を同期させたいんです。
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d7c-pn3f)
2017/01/08(日) 10:49:14.22ID:B5Ilc1hP0635630=632 (ワッチョイ c939-KMfu)
2017/01/08(日) 11:34:49.73ID:7BCbKyWP0 違います。アルバム表示の拡張パネルでの話です。
アンカーの付け方が変で、判りにくくてすみませんでした。
596の人の要望に対し、こうしたらどう?と630で提案したけど、
それでもうまくいかないことがあるのに気づき、632でフォローした次第。
アンカーの付け方が変で、判りにくくてすみませんでした。
596の人の要望に対し、こうしたらどう?と630で提案したけど、
それでもうまくいかないことがあるのに気づき、632でフォローした次第。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db8-3F41)
2017/01/08(日) 12:23:04.16ID:PTJR4lcU0 nativeで64bit対応はしないかなぁ
せめてDLLだけでも64bitのDLLに対応してくれればなぁ
せめてDLLだけでも64bitのDLLに対応してくれればなぁ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4532-HvS5)
2017/01/10(火) 14:29:39.77ID:lENAPLug0 ファイルが存在してるしmusicbee上で再生もできるのに同期するときだけ一部ファイルが存在しないとか言われる謎
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad15-HvS5)
2017/01/10(火) 14:49:40.43ID:nKopQRfK0 >>636
それやるとwinampプラグイン使えなくなる
それやるとwinampプラグイン使えなくなる
639名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-lmJE)
2017/01/10(火) 22:59:02.29ID:iS1wQko7a 64bitにするメリットってなに?
そんな動作がサクサクになるのかね
そんな動作がサクサクになるのかね
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 02a1-HHIJ)
2017/01/10(火) 23:30:31.55ID:YBs2OYl60 現状で何も困んね
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a9-pn3f)
2017/01/11(水) 08:38:36.28ID:8Kb/iCrR0 64bitの方が扱える情報量が増えるので音質は良くなる
ハイレゾなんか32bitと聞き比べたらすぐわかる
ハイレゾなんか32bitと聞き比べたらすぐわかる
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad15-HvS5)
2017/01/11(水) 11:21:55.89ID:V/iI/A3F0 え〜?ホントかなぁ〜???
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82cf-xBCI)
2017/01/11(水) 16:27:58.05ID:Ts1Iz0L10 SDカードの作った時期でも違うんだから違うんだろう(白目)
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c614-4j6q)
2017/01/11(水) 18:57:15.41ID:Pp0aTWVK0 音楽ファイル上でのビット数の役割は、デジタルファイルとして録音するときに音量の大きさを細かく記録できるというメリットがある
そうすると記録された音の波の滑らかさが変わるから、微量な音量の変化にも対応できるし、急激に音の大きさが変わっても違和感なく表現できる
これの何が良いって、デジタルの音の波がアナログの音の波の形にもっと近づけること
PC上の計算処理でのビット数の役割は、計算するときに扱える数字の最大値を大きくできる
すると一度に大きな数値を使って計算するようなプログラムなんかでは、わざわざ計算を何回にも分けずに処理できて
計算回数を少なくすることが出来るから処理が速くなったりする(計算処理で使う数字が大きくないときはならない)
これは1秒間に扱えるデータの大きさが変わるとも言い換えられるから、ビット数が増えると音楽ファイルとして音を録音するときに
1秒間で取れる音の高さのデータの数が増えることによって、これによってもデジタルの音の波が滑らかに録音できるようになる
ただ現状はそこまで無理にビット数上げても、取ったデータを記録するための容量がバカにならないから音楽ファイル自体のビット数はまだ16bitぐらいだし
普通のパソコンのシステムOSが扱えるデータの量も上限が決まってるから、今は32bitより上のビット数を扱えるソフトを作っても恩恵がないのもある
今でこそ64bitが普及してきてるけど一般層ではまだ全然32bitのPCが主流だろうし…でもビット数が大きければ再生中に処理落ちする可能性も小さくなって
(ちゃんと処理できれば)ソフトが安定するという点もあるからなー と適当を言ってみる
そうすると記録された音の波の滑らかさが変わるから、微量な音量の変化にも対応できるし、急激に音の大きさが変わっても違和感なく表現できる
これの何が良いって、デジタルの音の波がアナログの音の波の形にもっと近づけること
PC上の計算処理でのビット数の役割は、計算するときに扱える数字の最大値を大きくできる
すると一度に大きな数値を使って計算するようなプログラムなんかでは、わざわざ計算を何回にも分けずに処理できて
計算回数を少なくすることが出来るから処理が速くなったりする(計算処理で使う数字が大きくないときはならない)
これは1秒間に扱えるデータの大きさが変わるとも言い換えられるから、ビット数が増えると音楽ファイルとして音を録音するときに
1秒間で取れる音の高さのデータの数が増えることによって、これによってもデジタルの音の波が滑らかに録音できるようになる
ただ現状はそこまで無理にビット数上げても、取ったデータを記録するための容量がバカにならないから音楽ファイル自体のビット数はまだ16bitぐらいだし
普通のパソコンのシステムOSが扱えるデータの量も上限が決まってるから、今は32bitより上のビット数を扱えるソフトを作っても恩恵がないのもある
今でこそ64bitが普及してきてるけど一般層ではまだ全然32bitのPCが主流だろうし…でもビット数が大きければ再生中に処理落ちする可能性も小さくなって
(ちゃんと処理できれば)ソフトが安定するという点もあるからなー と適当を言ってみる
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b8-VQj0)
2017/01/12(木) 01:26:06.41ID:tOJqqXLZ0 メモリ周りは64bitの方が有利だわな
音楽は基本的に「〜ながら」で聴いてるから、他のアプリも同時に動いてることを踏まえると
64bitの方がメモリ周りは安定する
音楽は基本的に「〜ながら」で聴いてるから、他のアプリも同時に動いてることを踏まえると
64bitの方がメモリ周りは安定する
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1170-dN5t)
2017/01/12(木) 01:49:59.48ID:bvzEWqdD0 64bit対応で恩恵があるのはメモリを食うブラウザとか動画編集ソフトとかであってわざわざ音楽プレーヤーを64bit対応させたところで互換性とかの悪い面しか見れないと思う
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e133-mq8g)
2017/01/13(金) 00:21:36.52ID:jKpIMyCO0 コンパクトプレイヤー表示時に
コントローラに一時停止ではなく「停止」ボタンを表示する方法と、
曲リストペインの全曲を「ctrl+A」で全選択できるようにする方法ってある?
コントローラに一時停止ではなく「停止」ボタンを表示する方法と、
曲リストペインの全曲を「ctrl+A」で全選択できるようにする方法ってある?
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5e-q48i)
2017/01/13(金) 19:43:12.35ID:B00idkrj0 無いな
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e5-YL17)
2017/01/13(金) 21:42:30.74ID:Z3oCKzcU0 1曲からでもファイル整理をさせてくれ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5e-q48i)
2017/01/13(金) 23:18:49.52ID:B00idkrj0 >>649
送る→移動
送る→移動
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 19e5-pCyK)
2017/01/14(土) 08:09:29.16ID:0MA9VDSp0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e133-mq8g)
2017/01/14(土) 23:29:26.92ID:+lVTpw5Y0653名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-yhgB)
2017/01/15(日) 04:32:53.47ID:1mQCK9tba 1曲だけ選択でもファイル整理コマンド実行できるよ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc4-YL17)
2017/01/16(月) 04:36:18.52ID:nHjqv+hv0 マウスホイールでの音量調整って1ずつ増減できないのかな
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be2-XKh6)
2017/01/16(月) 06:32:34.30ID:v8y8aKT40 できるよ
よく探そう
よく探そう
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc4-YL17)
2017/01/16(月) 08:32:20.31ID:nHjqv+hv0 え?どこにあるの?
設定全部見たけどホイールの単語すらないんだけど・・・
設定全部見たけどホイールの単語すらないんだけど・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0132-AWF7)
2017/01/16(月) 19:40:37.96ID:cAn3wWIi0 再生 コントロール 刻み幅 じゃね
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc4-YL17)
2017/01/16(月) 20:57:58.24ID:nHjqv+hv0 バージョンによって違うのかな
使ってるのは3.0.6132
設定の再生中項目の中に再生ってあるけど
コントロール・刻み幅とかないんだよね・・・
http://imgur.com/nCmGSnN.jpg
使ってるのは3.0.6132
設定の再生中項目の中に再生ってあるけど
コントロール・刻み幅とかないんだよね・・・
http://imgur.com/nCmGSnN.jpg
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMab-AWF7)
2017/01/16(月) 22:13:22.60ID:ayF3q7eRM あごめん>>657は別のアプリのスレと勘違いしてた忘れて
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 19e5-pCyK)
2017/01/16(月) 23:17:42.81ID:9XcstSSM0 >>659
スレチでええんやで
スレチでええんやで
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1397-3qL8)
2017/01/19(木) 21:28:34.65ID:33pgScl50 単曲をタグ編集してる時に次の曲に移るキーorキーショートカットってありますかね?
色々押してるけどアタリが来ないのでマウスで矢印クリックして次の曲に移ってるんですけど辛い・・・
色々押してるけどアタリが来ないのでマウスで矢印クリックして次の曲に移ってるんですけど辛い・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8fcf-/4Ns)
2017/01/19(木) 22:27:14.29ID:XTmuHDRt0 散々既出だろうとは思いますが、ウォークマンへのプレイリストの転送方法を教えてください
プレイリストのパスをMUSIC¥
保存形式をM3U(#EXT)
にしても何も反応がありません
機種はNW-S15です、お願いします
プレイリストのパスをMUSIC¥
保存形式をM3U(#EXT)
にしても何も反応がありません
機種はNW-S15です、お願いします
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8fcf-/4Ns)
2017/01/19(木) 22:32:05.70ID:XTmuHDRt0 >>661
ホットキーの編集で割り当ててはいかがでしょうか?
ホットキーの編集で割り当ててはいかがでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a399-ergL)
2017/01/20(金) 01:50:41.62ID:p6I0G8AJ0 >>661
デフォでは割り当てされてないみたい
Preferences>Hotkeys の Action Edit:Save/Goto Next で設定できる。
俺環境では Global のチェック入れないと動かなかったよ
デフォでは割り当てされてないみたい
Preferences>Hotkeys の Action Edit:Save/Goto Next で設定できる。
俺環境では Global のチェック入れないと動かなかったよ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-3qL8)
2017/01/20(金) 11:33:34.24ID:DQNfNwTw0 iTunesからこちらに移行して、諸問題を一つずつクリアしている段階です。
が、タグの「年」が複数に分かれているアルバムを「ミュージックエクスプローラ」で表示させると、
年代ごとにバラバラになってしまうという問題が・・・。
さらに謎なのが、そうやって分かれているアルバムでも稀にバラバラになってないものがあるということ。
どちらも以前iTunesでリッピングしたもので、拡張タグ等も特に違いがあるように見えません。
ちなみに「音楽」で「アーティスト」に表示を変えた場合は、アルバムはバラけません。
どうやればミュージックエクスプローラでも一枚のアルバムとして表示させられるでしょうか。
ご教示願います、バージョンは3.0.6132です。
が、タグの「年」が複数に分かれているアルバムを「ミュージックエクスプローラ」で表示させると、
年代ごとにバラバラになってしまうという問題が・・・。
さらに謎なのが、そうやって分かれているアルバムでも稀にバラバラになってないものがあるということ。
どちらも以前iTunesでリッピングしたもので、拡張タグ等も特に違いがあるように見えません。
ちなみに「音楽」で「アーティスト」に表示を変えた場合は、アルバムはバラけません。
どうやればミュージックエクスプローラでも一枚のアルバムとして表示させられるでしょうか。
ご教示願います、バージョンは3.0.6132です。
666665 (ワッチョイ 7399-3qL8)
2017/01/20(金) 11:55:12.35ID:DQNfNwTw0 一部自己解決しました。
アルバムが羅列されている部分を右クリックで「アルバムのソート」、
そこから「年」ではなく「タイトル」にすればいいのですね・・・。
バラけるアルバムとバラけないアルバムとの違いはまだ分からないままです。
アルバムが羅列されている部分を右クリックで「アルバムのソート」、
そこから「年」ではなく「タイトル」にすればいいのですね・・・。
バラけるアルバムとバラけないアルバムとの違いはまだ分からないままです。
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-JQ1R)
2017/01/20(金) 21:25:30.02ID:jFUexv8S0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37c-SmTw)
2017/01/21(土) 15:05:40.19ID:Tnmx30Vd0 >>666
おんなじことで困っている。
曲によって年が異なるコンピレーションアルバムが
ばらばらになっちゃうんだよね。
iTunes だと
アルバムアーティスト > 年 > アルバム名
で並び替えても、1つのアルバムとしてまとめてくれるけど、
MusicBee だと年ごとに分割されちゃう。
うまいこと、ひとかたまりにできる設定があればいいのだけど。
おんなじことで困っている。
曲によって年が異なるコンピレーションアルバムが
ばらばらになっちゃうんだよね。
iTunes だと
アルバムアーティスト > 年 > アルバム名
で並び替えても、1つのアルバムとしてまとめてくれるけど、
MusicBee だと年ごとに分割されちゃう。
うまいこと、ひとかたまりにできる設定があればいいのだけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-JQ1R)
2017/01/21(土) 16:30:47.34ID:6QMNMX8E0 最近ファイル全く弄ってないのに
携帯に同期させたら名前変更が大量に出て来るんだが
なぜだ?
携帯に同期させたら名前変更が大量に出て来るんだが
なぜだ?
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-hJqN)
2017/01/22(日) 05:46:10.52ID:wVUp4jEL0 稀に他のソフトで見た場合とMusicBeeで見た時のタグが異なる事がある
セミコロンを挟んで変なタグが付いてたりしてバラけてたことがあった
歌詞以外自動タグにチェック入れてないんだけど何なんだろう
アートワークも稀に変なのに変わってたりするし
セミコロンを挟んで変なタグが付いてたりしてバラけてたことがあった
歌詞以外自動タグにチェック入れてないんだけど何なんだろう
アートワークも稀に変なのに変わってたりするし
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1379-3qL8)
2017/01/22(日) 08:31:17.80ID:XlbH7SjD0 ファイルが存在しないリンク切れの曲をまとめて削除するって事できませんか?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-JQ1R)
2017/01/22(日) 09:11:32.27ID:OA5SsyYg0 >>671
確か設定であったぞ
確か設定であったぞ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a0-ZKjK)
2017/01/22(日) 10:09:09.95ID:kt/70Rcf0 >>671
編集>設定>全般>確認>「ライブラリの再スキャン時の、デッドリンクの除去を確認する」にチェック
さらには
ライブラリ>音楽ライブラリ>「起動時に更新または欠落したファイルをチェックする」にチェック
ttp://i.imgur.com/e3jqwH7.jpg
編集>設定>全般>確認>「ライブラリの再スキャン時の、デッドリンクの除去を確認する」にチェック
さらには
ライブラリ>音楽ライブラリ>「起動時に更新または欠落したファイルをチェックする」にチェック
ttp://i.imgur.com/e3jqwH7.jpg
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-uf4W)
2017/01/22(日) 11:30:57.64ID:DUcZmYKT0 曲Aを途中まで再生してその後曲Bを再生してまた曲Aを再生しようとすると
Bに飛んだ時の所から再生されるんだけど中断した曲も最初から再生できるようになる方法知りませんか?
以前はこんなことなかったし設定は特に変えていないはずなんだけど
Bに飛んだ時の所から再生されるんだけど中断した曲も最初から再生できるようになる方法知りませんか?
以前はこんなことなかったし設定は特に変えていないはずなんだけど
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5e-SmTw)
2017/01/22(日) 12:54:48.72ID:ASPev+Hg0 >>674
設定→プレーヤーに項目なかったっけ?
設定→プレーヤーに項目なかったっけ?
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-uf4W)
2017/01/22(日) 13:21:52.68ID:DUcZmYKT0 >>675
クロスフェードとか無音除去とかそれっぽい項目は全部OFFにしてるんだけど…
クロスフェードとか無音除去とかそれっぽい項目は全部OFFにしてるんだけど…
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5e-SmTw)
2017/01/22(日) 23:32:23.18ID:ASPev+Hg0 プラグインのTrack Previewer使ってない?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f32-SmTw)
2017/01/23(月) 11:06:43.13ID:PUHUyUIG0 それが曲Aだけの話なら、右クリ>編集>設定タブの、「再生位置を記憶する」にチェック入ってるとそうなるけど
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cb-3qL8)
2017/01/23(月) 21:05:20.10ID:X/KUjOs00 Steven
ON: JANUARY 22, 2017, 08:20:30 PM
The usual website for patch version download links is not functioning at the moment and i am not sure how long that will be the case.
So i have uploaded the patch versions to mediafire
for v3.0:
http://www.mediafire.com/file/9g07b24612qgal0/MusicBee3_Patched.zip
for v3.1:
http://www.mediafire.com/file/idvk61z9nwrwb49/MusicBee31_Patched.zip
I will try to keep the links the same but sometimes mediafire creates a new link anyway so i may need to change it from time to time
ON: JANUARY 22, 2017, 08:20:30 PM
The usual website for patch version download links is not functioning at the moment and i am not sure how long that will be the case.
So i have uploaded the patch versions to mediafire
for v3.0:
http://www.mediafire.com/file/9g07b24612qgal0/MusicBee3_Patched.zip
for v3.1:
http://www.mediafire.com/file/idvk61z9nwrwb49/MusicBee31_Patched.zip
I will try to keep the links the same but sometimes mediafire creates a new link anyway so i may need to change it from time to time
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf32-sSWc)
2017/01/23(月) 21:39:46.61ID:sPxm1IWN0 ┌──────────┐
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ ↓↓↓↓↓↓↓↓ │
│--------------------│
│ 広 告 │
│--------------------│
│ │
└──────────┘
その他広告を消したかったらなんjorVIPへ
泥 ADGUARD(追加設定あり)他
林檎 adblock(1/24まで無料)(追加設定あり)他
これ他の板に拡散してくれ
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ ↓↓↓↓↓↓↓↓ │
│--------------------│
│ 広 告 │
│--------------------│
│ │
└──────────┘
その他広告を消したかったらなんjorVIPへ
泥 ADGUARD(追加設定あり)他
林檎 adblock(1/24まで無料)(追加設定あり)他
これ他の板に拡散してくれ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3320-kBkL)
2017/01/24(火) 11:03:04.04ID:zdC/iIqB0 日本語でok
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbb-MgoH)
2017/01/25(水) 22:16:13.38ID:L3d5wi0I0 パソコン買い替えてて久しぶりにmusicbeeインストールしたら、
パネル構成の設定画面で左サイドバーがグレーアウトしてて使えないんだけど仕様?
パネル構成の設定画面で左サイドバーがグレーアウトしてて使えないんだけど仕様?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c65e-y5A3)
2017/01/26(木) 00:09:09.46ID:u5gh3Fov0 多分バージョンが違う
2.xと3.0で大幅にレイアウト設定が変わった
設定→レイアウト(1)の 一番右上に
パネル構成設定がある
2.xと3.0で大幅にレイアウト設定が変わった
設定→レイアウト(1)の 一番右上に
パネル構成設定がある
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bb-HnK/)
2017/01/26(木) 20:37:13.92ID:uVodk/F+0 >>683 ありがとう。
なるほど、バージョンが変わったんだね。
そうそう、パネル構成設定見てるんだけど、
サイドバーの項目だけ何故かグレーアウトしちゃってて表示できないんだよね。
さっき触ってたら左端にカーソル持っていったら一時的に表示されることに気づいたけど、
そういう仕様に変わったのかな
http://imgur.com/a/phNWr
なるほど、バージョンが変わったんだね。
そうそう、パネル構成設定見てるんだけど、
サイドバーの項目だけ何故かグレーアウトしちゃってて表示できないんだよね。
さっき触ってたら左端にカーソル持っていったら一時的に表示されることに気づいたけど、
そういう仕様に変わったのかな
http://imgur.com/a/phNWr
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-AZYz)
2017/01/26(木) 21:35:57.08ID:kV/BdSL+0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bb-HnK/)
2017/01/27(金) 00:05:25.36ID:f3ratbve0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a24e-7vUi)
2017/01/28(土) 11:46:12.49ID:g0cCNa5k0 >>678
これだった、ありがとう
これだった、ありがとう
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-AZYz)
2017/01/29(日) 11:36:57.58ID:JlafADgd0 音量分析中やタグの自動書き換えの最中、突如として音楽ファイルそのものが消失する現象がよく起きる
怖すぎる
うちで使ってるハードディスクとの相性なのかもしれないけど
ゴミ箱に入るわけでもないし、消えたデータがどこかで残ってて他のデータに悪さとかしないだろうか
怖すぎる
うちで使ってるハードディスクとの相性なのかもしれないけど
ゴミ箱に入るわけでもないし、消えたデータがどこかで残ってて他のデータに悪さとかしないだろうか
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c697-AZYz)
2017/01/29(日) 16:52:26.97ID:AdwVtUKu0NIKU everythingでも入れて監視しなよ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c65e-y5A3)
2017/01/30(月) 01:07:42.57ID:/UgxIhtx0 \MusicBee\Library\Musicの中だったりして
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d1d-z+Om)
2017/02/04(土) 22:19:14.45ID:H7bOt2z10 flacにArtwork埋め込むとwindowsのエクスプローラでタグを一切認識しなくなる
Groove ミュージックでも開けなくなる
でもArtworkを取り除くと治る
いくつか試したけど画像のサイズに関係なく起きる
また同じ画像でも発症する音楽ファイルとしないのがある
原因の切り分けができなくて詰み
同じ現象のひと居ますかね
Win10 1607
MusicBee 3.1.6242
Groove ミュージックでも開けなくなる
でもArtworkを取り除くと治る
いくつか試したけど画像のサイズに関係なく起きる
また同じ画像でも発症する音楽ファイルとしないのがある
原因の切り分けができなくて詰み
同じ現象のひと居ますかね
Win10 1607
MusicBee 3.1.6242
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8570-3I/l)
2017/02/05(日) 11:06:34.43ID:45i01sj20 >>691
昔MediaGoを試しに導入したら全曲スキャンの際にご丁寧に1曲ずつアートワーク関連のゴミコンテナが植え付けられて似たような状況になったことはある
おかげで全曲のアートワークをつけ直すハメに
昔MediaGoを試しに導入したら全曲スキャンの際にご丁寧に1曲ずつアートワーク関連のゴミコンテナが植え付けられて似たような状況になったことはある
おかげで全曲のアートワークをつけ直すハメに
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d1d-z+Om)
2017/02/05(日) 19:43:11.69ID:Jkcsp0Lp0 色々試したんだけど
どうもMusicBeeで変換したflacファイル限定で発症するっぽい
あんまり関係ないかもしれないけどmp3は問題なかった
一応メモっとく
同じものをfoobar2000でやったら何事もなくイケた
生成されたファイルもなぜか容量違うし(両方ともlevel5でartworkも同一)
多分MusicBee側がなにかやらかしてる
一番めんどくさいパターンだわこれ
結局fb2kで変換し直しかよ
折角MusicBee一本に乗り換えようとしてたのに
100G近くあるよぉ
でもやっぱりおま環かもしれないので適当にスルーしといて下さい
普通に考えてこんなの今まで放置されてるわけないよね
分割flacのカバー埋め込みなんて今時珍しくもないし
弱ったなぁ…
どうもMusicBeeで変換したflacファイル限定で発症するっぽい
あんまり関係ないかもしれないけどmp3は問題なかった
一応メモっとく
同じものをfoobar2000でやったら何事もなくイケた
生成されたファイルもなぜか容量違うし(両方ともlevel5でartworkも同一)
多分MusicBee側がなにかやらかしてる
一番めんどくさいパターンだわこれ
結局fb2kで変換し直しかよ
折角MusicBee一本に乗り換えようとしてたのに
100G近くあるよぉ
でもやっぱりおま環かもしれないので適当にスルーしといて下さい
普通に考えてこんなの今まで放置されてるわけないよね
分割flacのカバー埋め込みなんて今時珍しくもないし
弱ったなぁ…
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 565e-yene)
2017/02/05(日) 20:12:28.68ID:zD4kzUzJ0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e39-1ST5)
2017/02/06(月) 03:18:58.17ID:JAxogNf60 有名どころでも歌詞を拾ってくれないのはどうしたら?
B'z、ラルクあたりがだめです
B'z、ラルクあたりがだめです
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 565e-yene)
2017/02/06(月) 05:10:45.73ID:dtUVYhvM0 LyricMasterやCassiniなどのソフトを外部アプリケーションに登録
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d1d-z+Om)
2017/02/06(月) 17:12:30.84ID:+XqbmYaY0 >>694
ありがとうございます
Mp3tagで一度全てのタグを消したあと
Artwork のみをつけてみたところ
やはりエクスプローラでタグが表示されなくなるのと
サムネがインターレス形式の画像を途中まで読み込んだときのような
シマシマ模様になって
かつGroove ミュージックで再生出来なくなりました
自分ではもうお手上げなので結局foobarで変換し直すことにします
長文失礼しました
ありがとうございます
Mp3tagで一度全てのタグを消したあと
Artwork のみをつけてみたところ
やはりエクスプローラでタグが表示されなくなるのと
サムネがインターレス形式の画像を途中まで読み込んだときのような
シマシマ模様になって
かつGroove ミュージックで再生出来なくなりました
自分ではもうお手上げなので結局foobarで変換し直すことにします
長文失礼しました
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e39-1ST5)
2017/02/06(月) 19:22:40.17ID:JAxogNf60699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 565e-yene)
2017/02/06(月) 21:20:33.60ID:dtUVYhvM0 俺はCassini使ってる
全自動モードで一括でできるし
表記違いやバージョン違いがあるとずっと探してしばらく応答なしになるけど
https://www.axfc.net/u/3772758.zip
http://neo.vc/uploader/src/neo25478.zip
【自動歌詞検索】無料歌詞探索衛星 Cassini Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1358924719/
設定画面から設定の読み込み・保存先をXMLに変更して
「レジストリを削除」ボタンを押す
検索に使うサイトは
歌ネット、GyaO、歌詞GET、うたまっぷ、イベスタ、ROOK LYRICS
がいいと思う
全自動モードで一括でできるし
表記違いやバージョン違いがあるとずっと探してしばらく応答なしになるけど
https://www.axfc.net/u/3772758.zip
http://neo.vc/uploader/src/neo25478.zip
【自動歌詞検索】無料歌詞探索衛星 Cassini Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1358924719/
設定画面から設定の読み込み・保存先をXMLに変更して
「レジストリを削除」ボタンを押す
検索に使うサイトは
歌ネット、GyaO、歌詞GET、うたまっぷ、イベスタ、ROOK LYRICS
がいいと思う
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8570-5NCH)
2017/02/07(火) 01:07:28.28ID:6CQ1ggl+0 B'zやラルクくらいならまずサイトのデータベースには入ってるだろうからプラグイン側が「'」あたりの記号をうまく処理できてないのかね
スカドラさんが気付けばきっと直してくれる
スカドラさんが気付けばきっと直してくれる
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a99-pflh)
2017/02/07(火) 07:03:22.82ID:5B7OkfHM0 歌詞の自動タグで拾ってくれないパターンはどうしたらいいんだろうか
タイトルはほぼ合ってるけどアーティスト名の記号表記に差異があるパターンだと駄目だね
記号を無視してくれるとイケそうなんだけどどうだろう...
タイトルはほぼ合ってるけどアーティスト名の記号表記に差異があるパターンだと駄目だね
記号を無視してくれるとイケそうなんだけどどうだろう...
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d2a-oKTq)
2017/02/07(火) 07:41:50.18ID:ghZrWYv90703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a99-pflh)
2017/02/07(火) 14:17:59.06ID:5B7OkfHM0 具体的に上げたら対応してもらえるかしら
ダメ元で例を上げておこう
j-lyric.net
タイトル名:おうちに帰りたい
アーティスト名:アクア(雨宮天)/めぐみん(高橋李依)/ダクネス(茅野愛衣)
MusicBee タグ
タイトル名:おうちに帰りたい
アーティスト名:アクア(CV.雨宮天)、めぐみん(CV.高橋李依)、ダクネス(CV.茅野愛衣)
完全に一致してる方が稀なので、こういうのは無理なのでしょうかね
例に上げたのだとCV.が省略されて区切り方が違う。
他にパターンを上げると
全角、半角の違い
大文字、小文字の違い
記号そのものの違い
半角スペースが入ってたりとか
j-lyric.netだと「CV.」が高い確率で省略さてて
歌詞GETは、バラバラでCV:だったり、カッコが無かったりいろいろ
こんな感じなので記号と指定文字(「CV」)を、無視して拾えないものかなと。。。
もし、対応可能でしたらお願いできますでしょうか...
ダメ元で例を上げておこう
j-lyric.net
タイトル名:おうちに帰りたい
アーティスト名:アクア(雨宮天)/めぐみん(高橋李依)/ダクネス(茅野愛衣)
MusicBee タグ
タイトル名:おうちに帰りたい
アーティスト名:アクア(CV.雨宮天)、めぐみん(CV.高橋李依)、ダクネス(CV.茅野愛衣)
完全に一致してる方が稀なので、こういうのは無理なのでしょうかね
例に上げたのだとCV.が省略されて区切り方が違う。
他にパターンを上げると
全角、半角の違い
大文字、小文字の違い
記号そのものの違い
半角スペースが入ってたりとか
j-lyric.netだと「CV.」が高い確率で省略さてて
歌詞GETは、バラバラでCV:だったり、カッコが無かったりいろいろ
こんな感じなので記号と指定文字(「CV」)を、無視して拾えないものかなと。。。
もし、対応可能でしたらお願いできますでしょうか...
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa99-lwa1)
2017/02/07(火) 15:46:31.54ID:tKuaxv4s0 >>703
ちなみに「乙女のたわわ」ってのを検索してみたけどダメだった
ちなみに「乙女のたわわ」ってのを検索してみたけどダメだった
705名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-z+Om)
2017/02/07(火) 18:51:58.25ID:7cRlKkcQa 良いスキンないじゃろか?
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af1-w8tn)
2017/02/08(水) 16:51:21.89ID:GqrNyoi/0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af1-w8tn)
2017/02/08(水) 17:06:27.64ID:GqrNyoi/0 すまん訂正
MusicbeeでエンコードしたものはGroove、WMPで不具合出てました
薄い記憶で書いてしまって申し訳ない
MusicbeeでエンコードしたものはGroove、WMPで不具合出てました
薄い記憶で書いてしまって申し訳ない
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 565e-yene)
2017/02/08(水) 18:39:37.14ID:AWhFfzeV0 FLACのタグにはID3(主にID3v2.3)とVorbis Commentがある
片方だけ書き込むことも両方書き込むこともできるらしい
FLACでの標準はVorbis Comment
FLACでのVorbis CommentはFLAC tagとも言われる
MP3tag上では
FLAC (FLAC) = Vorbis Comment
FLAC (FLAC ID3v2) = ID3v2
FLAC (FLAC ID3v2)をFLAC (FLAC)にするには
右クリック→タグ切り取り、再度右クリックでタグ貼り付け
あとは圧縮率が違うとか
片方だけ書き込むことも両方書き込むこともできるらしい
FLACでの標準はVorbis Comment
FLACでのVorbis CommentはFLAC tagとも言われる
MP3tag上では
FLAC (FLAC) = Vorbis Comment
FLAC (FLAC ID3v2) = ID3v2
FLAC (FLAC ID3v2)をFLAC (FLAC)にするには
右クリック→タグ切り取り、再度右クリックでタグ貼り付け
あとは圧縮率が違うとか
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-yene)
2017/02/08(水) 18:56:51.68ID:O4lTssD/0 >>703
YOU AND Iなら歌詞がヒットするけどYOU & Iならヒットしないな
YOU AND Iなら歌詞がヒットするけどYOU & Iならヒットしないな
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d1d-z+Om)
2017/02/08(水) 20:43:06.00ID:KSYp90yk0 >>706
おお!おま環じゃなくてよかったー
いや、よくはないか
個人的にやはりMusicBee側の問題だと思います
試したところ、少なくともタグと埋め込む画像によるものではないと判断しました
同じ条件でエンコードしても他の変換ソフトと違う結果が出力される(MBでエンコードした方が微妙に容量がでかい)
↑この時点でおかしい
エンコードのみ余計なものは一切排除して
圧縮率0と5で試したけどどちらも同じ傾向がみられた
そのあとはもうMBでエンコードした方は何をしてもダメ
MB自身でもfb2kでもmp3tagでもartworkを付けようものならタグもろともバグる
確かにWin10の方がおかしいんだと言われればそれまでだけど
確実に言えるのはMBも"普通"ではない
おお!おま環じゃなくてよかったー
いや、よくはないか
個人的にやはりMusicBee側の問題だと思います
試したところ、少なくともタグと埋め込む画像によるものではないと判断しました
同じ条件でエンコードしても他の変換ソフトと違う結果が出力される(MBでエンコードした方が微妙に容量がでかい)
↑この時点でおかしい
エンコードのみ余計なものは一切排除して
圧縮率0と5で試したけどどちらも同じ傾向がみられた
そのあとはもうMBでエンコードした方は何をしてもダメ
MB自身でもfb2kでもmp3tagでもartworkを付けようものならタグもろともバグる
確かにWin10の方がおかしいんだと言われればそれまでだけど
確実に言えるのはMBも"普通"ではない
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af1-w8tn)
2017/02/08(水) 22:04:19.20ID:GqrNyoi/0 >>710
なるほど、エンコーダに何かあるのは間違いなさそうだね
ちなみに問題のファイルをandroidに入れてみたときは、アートワークはバグったままだったけど再生は問題なかった
あとMB関係無いけど、xrecode IIでwav→mp3変換したときも同じようにアートワークが乱れることあった
そんなだからとりあえず今はアート埋め込みはせず、cover.jpgを置くだけにしてる(Groove、WMPは使わない前提で)
アート埋め込み恐怖症だよw
なるほど、エンコーダに何かあるのは間違いなさそうだね
ちなみに問題のファイルをandroidに入れてみたときは、アートワークはバグったままだったけど再生は問題なかった
あとMB関係無いけど、xrecode IIでwav→mp3変換したときも同じようにアートワークが乱れることあった
そんなだからとりあえず今はアート埋め込みはせず、cover.jpgを置くだけにしてる(Groove、WMPは使わない前提で)
アート埋め込み恐怖症だよw
712名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1a-SU7p)
2017/02/08(水) 22:39:11.35ID:4Ptj2owTd いじっていたら、急にメインパネルをクリックしてもトラック数やアルバム、アーティストとかが表示しなくなって、左パネルを表示とか
年代、ジャンルとか選べなくて、全体のトラック数が表示しなくなりました。どうしたら直るでしょうか?
年代、ジャンルとか選べなくて、全体のトラック数が表示しなくなりました。どうしたら直るでしょうか?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e65e-CIv3)
2017/02/09(木) 03:36:38.97ID:BynnxNMY0 一番左上の「三」をクリック
パネル構成設定
パネル構成設定
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 651d-wrSR)
2017/02/09(木) 03:42:59.70ID:mqpx8Va20 >>711
そうですね
といってもエンコーダはflacの公式で落としたバイナリを使ったので
問題があるとすれば処理をflacのライブラリに渡すときに
MusicBee側が何かやらかしてる感じですかね(適当)
とりあえずfoobar2000を噛ませて変換したものは
そのあとMusicBeeに持ってきて煮るなり焼くなりしても問題は一切起きなかった
でも結局のところエクスプローラでブラウジングしたり
Groove使わない方には関係ない話ですね
一応、もし同じような現象の人がいたら参考にしてみて下さい
長々とお騒がせしました…
そうですね
といってもエンコーダはflacの公式で落としたバイナリを使ったので
問題があるとすれば処理をflacのライブラリに渡すときに
MusicBee側が何かやらかしてる感じですかね(適当)
とりあえずfoobar2000を噛ませて変換したものは
そのあとMusicBeeに持ってきて煮るなり焼くなりしても問題は一切起きなかった
でも結局のところエクスプローラでブラウジングしたり
Groove使わない方には関係ない話ですね
一応、もし同じような現象の人がいたら参考にしてみて下さい
長々とお騒がせしました…
715名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-eqlU)
2017/02/09(木) 05:01:49.07ID:dLCE9X79d >>713おー回答ありがとうございます!
今日夜に確認致します!
今日夜に確認致します!
716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa61-9+3L)
2017/02/09(木) 09:13:30.39ID:gDPglu0Da ナニがいいの?このソフト
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf1-oA82)
2017/02/09(木) 09:15:00.43ID:pqT9Lywc0 >>714
気になって再度いろいろ試したけどウチでもMusicBeeがおかしいという結論になりました
アートワーク埋め込みしないで今のとこ凌いでるけど、やはりモヤモヤした気分は晴れないですね
MusicBeeが気に入ってるだけに・・
とりあえず再生専用で使っていく感じですかね
また何か分かったことあったら書いてやってください
あと既にご存知かもですが、CDから再エンコードするよりflac→flac変換のほうが爆速ですよ
Musicbeeで作ったflacをxrecode等に読んでflac変換てな感じだとアルバム1枚数秒でいけます
音質劣化はもちろん無いですし、アートワークも正常に扱えました
気になって再度いろいろ試したけどウチでもMusicBeeがおかしいという結論になりました
アートワーク埋め込みしないで今のとこ凌いでるけど、やはりモヤモヤした気分は晴れないですね
MusicBeeが気に入ってるだけに・・
とりあえず再生専用で使っていく感じですかね
また何か分かったことあったら書いてやってください
あと既にご存知かもですが、CDから再エンコードするよりflac→flac変換のほうが爆速ですよ
Musicbeeで作ったflacをxrecode等に読んでflac変換てな感じだとアルバム1枚数秒でいけます
音質劣化はもちろん無いですし、アートワークも正常に扱えました
718名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-h0sB)
2017/02/09(木) 12:07:31.27ID:TCMfsF0ad >>716
軽い その一言に尽きる
iTunesとかMusicmonkeyとか渡り歩いてきたけどやっぱり軽いよね
foober2000は設定が難解で私には無理だった
行き着いた先が軽くてある程度カスタマイズ性があるこれ
軽い その一言に尽きる
iTunesとかMusicmonkeyとか渡り歩いてきたけどやっぱり軽いよね
foober2000は設定が難解で私には無理だった
行き着いた先が軽くてある程度カスタマイズ性があるこれ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM09-uAX+)
2017/02/09(木) 22:24:19.63ID:xF/iI5/kM リッピングでもおかしくなるのでしょうか
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e52a-kAW/)
2017/02/10(金) 02:07:11.93ID:cOCaLKf20 >>703
いや申し訳ない。
最近忙しいけど全く充実感のないクソみたいなプロジェクトで絶賛大炎上中なので、
意見は意見として取り入れられるようしますが、すぐには対応できそうにないです。
そのパターンは確かに現状検索できないですね。
一応誤爆防止を重視して可能な限り完全一致を前提に設計しています。
>>709 のも同様ですね。
個人的にはキャラソンなどのケースでは、キャラか中の人かどちらかに統一してカッコを取っ払いますね。
ついでに複数アーティスト(";" 区切り)にして単純化します。
記号や指定文字の無視ということなら対応は可能ですが、
その場合、その箇所でキーワードを切ってAND検索とかになるんですかね?
詳しく設計詰めないと誰得の意味分かんないアップデートになりそうです。
どちらにしろ前述の通り最近忙しめなのですぐの対応は難しいかも。
いっそ、他に C#/VB.NET 分かる方がいればソース公開してもいいですけど。
いや申し訳ない。
最近忙しいけど全く充実感のないクソみたいなプロジェクトで絶賛大炎上中なので、
意見は意見として取り入れられるようしますが、すぐには対応できそうにないです。
そのパターンは確かに現状検索できないですね。
一応誤爆防止を重視して可能な限り完全一致を前提に設計しています。
>>709 のも同様ですね。
個人的にはキャラソンなどのケースでは、キャラか中の人かどちらかに統一してカッコを取っ払いますね。
ついでに複数アーティスト(";" 区切り)にして単純化します。
記号や指定文字の無視ということなら対応は可能ですが、
その場合、その箇所でキーワードを切ってAND検索とかになるんですかね?
詳しく設計詰めないと誰得の意味分かんないアップデートになりそうです。
どちらにしろ前述の通り最近忙しめなのですぐの対応は難しいかも。
いっそ、他に C#/VB.NET 分かる方がいればソース公開してもいいですけど。
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa99-+Qhn)
2017/02/10(金) 07:43:06.92ID:ey0/EEWA0 >>720
お早うございます
忙しい中、気にかけて頂きありがとうございます
やはり、アニソン・キャラソンのタグ管理は人それぞれで異なりますね
自分は、
役名(CV.声優名)
役名(CV.声優名)、役名(CV.声優名)
ユニット名 [役名(CV.声優名)、役名(CV.声優名)]
こんな感じに統一しています
流石にユニット名辺りとかは独自感が強いので無理かもしれませんが、
せめて複数形のアーティストは拾えたら嬉しいです
素人考えで記号無視と発言しましたので出来るかどうかは分かりませんが
Bee側と検索先の記号、双方の記号を無視して検索すればつじつまが合うんじゃないのかなと思いました。
ただ、これは僕のパターンを基準にしてるとこも強いので難しいかもですね。
検索先が役名のみの場合もありますし、声優名でタグ付けてる方もいますし
AND検索できるなら大丈夫なのかな?
もし、AND検索が出来ないなら検索パターンをプラグインごとに変えて都合の良い方を使ってもらうとか
そういうプラグインを両方入れて、どっちかに拾ってきてもらうとかはどうでしょうか
あるいは、1つのプラグインに検索パターンを複数持たせるとか...
すみません。何も出来ないのに言いたいこと言って
いずれにしろ、何も出来ないのでお任せします
お早うございます
忙しい中、気にかけて頂きありがとうございます
やはり、アニソン・キャラソンのタグ管理は人それぞれで異なりますね
自分は、
役名(CV.声優名)
役名(CV.声優名)、役名(CV.声優名)
ユニット名 [役名(CV.声優名)、役名(CV.声優名)]
こんな感じに統一しています
流石にユニット名辺りとかは独自感が強いので無理かもしれませんが、
せめて複数形のアーティストは拾えたら嬉しいです
素人考えで記号無視と発言しましたので出来るかどうかは分かりませんが
Bee側と検索先の記号、双方の記号を無視して検索すればつじつまが合うんじゃないのかなと思いました。
ただ、これは僕のパターンを基準にしてるとこも強いので難しいかもですね。
検索先が役名のみの場合もありますし、声優名でタグ付けてる方もいますし
AND検索できるなら大丈夫なのかな?
もし、AND検索が出来ないなら検索パターンをプラグインごとに変えて都合の良い方を使ってもらうとか
そういうプラグインを両方入れて、どっちかに拾ってきてもらうとかはどうでしょうか
あるいは、1つのプラグインに検索パターンを複数持たせるとか...
すみません。何も出来ないのに言いたいこと言って
いずれにしろ、何も出来ないのでお任せします
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spfd-S0So)
2017/02/10(金) 09:32:16.33ID:UBSKQBWhp C#なら対応可能です
Githubとかでやると良さげ
Githubとかでやると良さげ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd44-CIv3)
2017/02/10(金) 10:15:04.26ID:P8Jq7kyd0 横から関係ない意見で、失礼します。
>>720
>>703
>>いや申し訳ない。
>>最近忙しいけど全く充実感のないクソみたいなプロジェクトで絶賛大炎上中なので、
>>意見は意見として取り入れられるようしますが、すぐには対応できそうにないです。
私は、遠い過去(.NETではない古いVB)開発してましたが、
「全く充実感のないクソみたいなプロジェクトで絶賛大炎上中」
という点に激しく同意していまいました。
あの頃、プロジェクトの炎上原因は常に自分達では無く、上層部の無謀な計画や、
どう考えても間に合わない納期圧縮などなど、あなりに理不尽なことばかり。
しかも、零細孫請け会社で、残業代すら存在しませんでした・・・。
私はモチベーションを使い果たして廃業しましたが、くれぐれもご自愛ください。
企業は個人を守ってくれません。 自己防衛しか・・・。
くれぐれも、心の休息時間を大切に。 対応も無理のない範囲で。
関係のナイ話を失礼しました。
>>720
>>703
>>いや申し訳ない。
>>最近忙しいけど全く充実感のないクソみたいなプロジェクトで絶賛大炎上中なので、
>>意見は意見として取り入れられるようしますが、すぐには対応できそうにないです。
私は、遠い過去(.NETではない古いVB)開発してましたが、
「全く充実感のないクソみたいなプロジェクトで絶賛大炎上中」
という点に激しく同意していまいました。
あの頃、プロジェクトの炎上原因は常に自分達では無く、上層部の無謀な計画や、
どう考えても間に合わない納期圧縮などなど、あなりに理不尽なことばかり。
しかも、零細孫請け会社で、残業代すら存在しませんでした・・・。
私はモチベーションを使い果たして廃業しましたが、くれぐれもご自愛ください。
企業は個人を守ってくれません。 自己防衛しか・・・。
くれぐれも、心の休息時間を大切に。 対応も無理のない範囲で。
関係のナイ話を失礼しました。
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9912-9E+L)
2017/02/10(金) 18:23:42.52ID:mhUplXjW0 MusicBeeを先日より使い始めカスタマイズしております
ミュージックエクスプローラの画面について教えていただきたいのですが
(FirewallでMusicBeeのネットアクセスは制限しています)
大文字のアーティスト名の横にあるピクトグラムの人型の絵
(ネット接続している場合はMusicBeeが勝手にDownloadしてくる画像になるところです)
と、その横にある[プロファイル]や[似ているアーティスト]などを消す方法はないでしょうか
ミュージックエクスプローラの画面について教えていただきたいのですが
(FirewallでMusicBeeのネットアクセスは制限しています)
大文字のアーティスト名の横にあるピクトグラムの人型の絵
(ネット接続している場合はMusicBeeが勝手にDownloadしてくる画像になるところです)
と、その横にある[プロファイル]や[似ているアーティスト]などを消す方法はないでしょうか
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a920-UR9D)
2017/02/10(金) 18:48:11.89ID:EpL7qfVC0 今度はネット恐怖症か
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e65e-CIv3)
2017/02/11(土) 00:07:05.78ID:/5iFOurd0 MusicBeeのフォルダの
\Library\Artist Picturesと
\AppData\InternalCache (AppData\MusicBee\InternalCache)にある
もしその画像が気に入らないならそのファイルをペイントで開いて
好きな画像で上書きでも良い
\Library\Artist Picturesと
\AppData\InternalCache (AppData\MusicBee\InternalCache)にある
もしその画像が気に入らないならそのファイルをペイントで開いて
好きな画像で上書きでも良い
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e52a-kAW/)
2017/02/12(日) 02:24:04.69ID:26HhFkLA0 >>722
ソース置きました。
https://github.com/htsign/MusicBeePluginTemplate/tree/j-lyric.net
日曜は休みなので、せっかくだしちょこっとだけリファクタ済み。
リファクタ前のはここに。
https://www.dropbox.com/sh/at4sc2p1fdb0h8i/AAAM3KgsXyZEcQHCZip263z_a?dl=0
>>723
残業代は出るのでまだマシっぽい
ソース置きました。
https://github.com/htsign/MusicBeePluginTemplate/tree/j-lyric.net
日曜は休みなので、せっかくだしちょこっとだけリファクタ済み。
リファクタ前のはここに。
https://www.dropbox.com/sh/at4sc2p1fdb0h8i/AAAM3KgsXyZEcQHCZip263z_a?dl=0
>>723
残業代は出るのでまだマシっぽい
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b979-cGUq)
2017/02/12(日) 03:25:34.48ID:evWOucEy0 ポッドキャストも聞けるんですね、これ倍速とかできないんですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 651d-wrSR)
2017/02/12(日) 05:02:23.36ID:ESBpPx5n0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9909-OX3z)
2017/02/12(日) 14:54:43.72ID:Grt0Ie6r0 musicbeeでXアプリのライブラリ表示の「アルバムリスト」のように、縦にアルバムの小さなサムネイルを並べてその横にタイトルやアーティスト名を並べるようなレイアウトって可能ですかね?
とりあえずバージョン3.0.6132を入れてみたのですが、クイックレイアウト機能がなくなっているみたいで…
とりあえずバージョン3.0.6132を入れてみたのですが、クイックレイアウト機能がなくなっているみたいで…
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e65e-CIv3)
2017/02/12(日) 15:47:58.03ID:Vkc7Vskk0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9909-OX3z)
2017/02/12(日) 17:00:29.67ID:Grt0Ie6r0 >>731
ありがとございます。だいぶ近くなりました!
カラムのグループ化するヘッダで更新日時を指定したらアーティストでのグループ化が解除されたのでより近い感じになりました。
これで曲目が全部畳込めるとスッキリしていいんだけどなー。
なんとなく使い方がわかってきたので、更に色々いじってみます。
ありがとございます。だいぶ近くなりました!
カラムのグループ化するヘッダで更新日時を指定したらアーティストでのグループ化が解除されたのでより近い感じになりました。
これで曲目が全部畳込めるとスッキリしていいんだけどなー。
なんとなく使い方がわかってきたので、更に色々いじってみます。
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a920-UR9D)
2017/02/12(日) 17:35:17.65ID:wlU7wJYG0 ビューの種類を「アルバムとトラック」に設定するのとは違うことを聞いてる?
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad4a-3CwI)
2017/02/12(日) 18:36:40.12ID:vKzk/gkd0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ad4a-xocD)
2017/02/12(日) 19:05:49.22ID:vKzk/gkd0 >>734
解決しましたスマソ
解決しましたスマソ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e5-ENO3)
2017/02/13(月) 21:40:15.15ID:bTPMLpRc0 >>735
どうやって解決したのかkwsk
どうやって解決したのかkwsk
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ad4a-xocD)
2017/02/15(水) 23:51:56.81ID:nSVIY+YA0 >>736
できないということを理解した(スマンな)
できないということを理解した(スマンな)
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 965e-P9CU)
2017/02/16(木) 03:36:59.25ID:7J21oCVI0 アルバムアーティストとSort Album Artistの両方を表示させて
Sort Album Artistで並び替えればいい
Sort Album Artistで並び替えればいい
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56cb-Z7AI)
2017/02/17(金) 02:43:35.51ID:hXkwfhUg0 タスクバーのボタンを左クリックしてもウィンドウが最小化されなくない?
他のアプリケーションは全部最小化されるのにMusicBeeだけ何の反応もない
Ver2.4.5404の時はできてたし、OSもWin7のままだからなにが原因なんだろう
他のアプリケーションは全部最小化されるのにMusicBeeだけ何の反応もない
Ver2.4.5404の時はできてたし、OSもWin7のままだからなにが原因なんだろう
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c3-eq+O)
2017/02/17(金) 07:16:22.84ID:KogxySJh0 自動プレイリストって、検索条件に対する結果のリストなのに、
曲を削除したり入れたり出来ちゃうのが地味に困るね
しかもそこで一旦削除したら検索条件を変えてもその曲二度と出てこないっぽくて、
もう何度「最近追加した」の自動プレイリストを作り直したことか・・・
曲を削除したり入れたり出来ちゃうのが地味に困るね
しかもそこで一旦削除したら検索条件を変えてもその曲二度と出てこないっぽくて、
もう何度「最近追加した」の自動プレイリストを作り直したことか・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-Z7AI)
2017/02/18(土) 10:24:45.33ID:Mimg7/dw0 アニメの曲をメインで入れてるんだが
良い分け方誰かアドバイスください
良い分け方誰かアドバイスください
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5299-/VZm)
2017/02/18(土) 17:22:04.02ID:iSk3Dlu50 >>741
OP、ED、挿入歌、劇中歌等で分けたりまとめたり
TVsizeとフルバージョンで分ける
ボーカル曲とカラオケで分ける
男性ボーカルと女性ボーカル曲を分ける
キャラソンでまとめる
サントラやピアノ曲でまとめる
ドラマCDをまとめる
タグ付けてこれを自動で振り分けしたりまとめたりしてる
OP、ED、挿入歌、劇中歌等で分けたりまとめたり
TVsizeとフルバージョンで分ける
ボーカル曲とカラオケで分ける
男性ボーカルと女性ボーカル曲を分ける
キャラソンでまとめる
サントラやピアノ曲でまとめる
ドラマCDをまとめる
タグ付けてこれを自動で振り分けしたりまとめたりしてる
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-Z7AI)
2017/02/18(土) 18:10:12.00ID:Mimg7/dw0 >>742
OPとED分けたいなとは思ってるんだが
どのタグで分ければいいのか・・・
カラオケは消してる
キャラソンとボーカル曲って何が違うの というかボーカル曲ってなんだ?
タグの上手い使い方が分からん・・・
OPとED分けたいなとは思ってるんだが
どのタグで分ければいいのか・・・
カラオケは消してる
キャラソンとボーカル曲って何が違うの というかボーカル曲ってなんだ?
タグの上手い使い方が分からん・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-Z7AI)
2017/02/18(土) 18:12:19.13ID:Mimg7/dw0 後、表示の仕方でもずっと悩んでる
アルバム表示かアルバムとトラック表示にするかとか
参考にさせてほしい
アルバム表示かアルバムとトラック表示にするかとか
参考にさせてほしい
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5299-/VZm)
2017/02/18(土) 18:35:12.47ID:iSk3Dlu50 >>744
レイアウトはプレイリストごとに変えてる
50音別でタイトル別にフォルダ作っててフォルダ部分ではアルバム表示
それ以外はトラック表示にしてる。ライブラリでは用途ごとに切り替えてる
プレイリスト作る時に「次のビューを使用して表示」で指定できるよ
ちなみにファイル自体アニメタイトルごとにフォルダ作って整理してる
パスでソートするので作品別にアルバムが表示できるので管理しやすくなるし
見栄えもまとまりが出来て良くなるよ
レイアウトはプレイリストごとに変えてる
50音別でタイトル別にフォルダ作っててフォルダ部分ではアルバム表示
それ以外はトラック表示にしてる。ライブラリでは用途ごとに切り替えてる
プレイリスト作る時に「次のビューを使用して表示」で指定できるよ
ちなみにファイル自体アニメタイトルごとにフォルダ作って整理してる
パスでソートするので作品別にアルバムが表示できるので管理しやすくなるし
見栄えもまとまりが出来て良くなるよ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5299-/VZm)
2017/02/18(土) 18:46:51.41ID:iSk3Dlu50 補足しておくとタグ付けはこんな感じ
■グループ欄にタグ付け
BGM/ (サントラやピアノ曲)
Drama/ (ドラマCD)
Radio/ (オーディオコメンタリーとか)
Character Song/ (キャラソン)
Short Size/ (ショートサイズ、TVサイズ等はこれでまとめる)
inst/ (ボーカル無し曲はこれでまとめる)
mv/ (男性ボーカル)
fv/ (女性ボーカル)
女性ボーカルキャラソンの場合
例:Character Song/fv/
■コメント欄にタグ付け
作品タイトル/
/OP-01
/ED-01
/劇中歌
/挿入歌
/テーマソング
/イメージソング
例:ソードアート・オンライン/ED-02(第15話 - 第24話)フェアリィ・ダンス編
■グループ欄にタグ付け
BGM/ (サントラやピアノ曲)
Drama/ (ドラマCD)
Radio/ (オーディオコメンタリーとか)
Character Song/ (キャラソン)
Short Size/ (ショートサイズ、TVサイズ等はこれでまとめる)
inst/ (ボーカル無し曲はこれでまとめる)
mv/ (男性ボーカル)
fv/ (女性ボーカル)
女性ボーカルキャラソンの場合
例:Character Song/fv/
■コメント欄にタグ付け
作品タイトル/
/OP-01
/ED-01
/劇中歌
/挿入歌
/テーマソング
/イメージソング
例:ソードアート・オンライン/ED-02(第15話 - 第24話)フェアリィ・ダンス編
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5299-/VZm)
2017/02/18(土) 19:21:54.26ID:iSk3Dlu50 参考になるかわからんがスクショ貼っておく
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1160403.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1160412.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1160403.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1160412.png
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-Z7AI)
2017/02/18(土) 19:49:43.57ID:Mimg7/dw0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-Z7AI)
2017/02/18(土) 20:00:01.36ID:Mimg7/dw0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-Z7AI)
2017/02/18(土) 20:14:50.04ID:Mimg7/dw0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5299-/VZm)
2017/02/18(土) 20:29:28.28ID:iSk3Dlu50 >>749
ライブラリでアルバム表示してることが多いな
何か検索する時にトラック表示して
あとは、プレイリストのフォルダ部分を選択してる時もアルバム表示
フォルダ内は、そのタイトルに関連する曲全部をトラック表示
なので、まぁ結果的に同じ内容でアルバムとトラック表示の2つあることになる
だから、表示方法でいちいち悩まない
っていうか切り替えのショートカットやボタンあるわけだし
どっちかにこだわる必要も無いかと...
アニメ分はこんな感じで、アーティスト別にもプレイリスト作ってる
フォルダ全開放したら5メートル以上あるかもwww
基本50音順にフォルダ作ってるのでそんな困らないし探しやすいかな
こんな細かくタグ付けて分けてるのでカラムブラウザが不要
いちいち探すよりプレイリストに振り分けしてしまえば楽
ライブラリでアルバム表示してることが多いな
何か検索する時にトラック表示して
あとは、プレイリストのフォルダ部分を選択してる時もアルバム表示
フォルダ内は、そのタイトルに関連する曲全部をトラック表示
なので、まぁ結果的に同じ内容でアルバムとトラック表示の2つあることになる
だから、表示方法でいちいち悩まない
っていうか切り替えのショートカットやボタンあるわけだし
どっちかにこだわる必要も無いかと...
アニメ分はこんな感じで、アーティスト別にもプレイリスト作ってる
フォルダ全開放したら5メートル以上あるかもwww
基本50音順にフォルダ作ってるのでそんな困らないし探しやすいかな
こんな細かくタグ付けて分けてるのでカラムブラウザが不要
いちいち探すよりプレイリストに振り分けしてしまえば楽
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5299-/VZm)
2017/02/18(土) 20:32:29.98ID:iSk3Dlu50753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-Z7AI)
2017/02/18(土) 21:34:55.14ID:Mimg7/dw0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-Z7AI)
2017/02/18(土) 21:35:24.62ID:Mimg7/dw0 あ、ミス コメント欄で分けてたな
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4632-ZIfN)
2017/02/18(土) 22:09:10.72ID:HsYiN1EA0 ジャンル違っても人の管理方法って参考人になるもんだな
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5299-/VZm)
2017/02/18(土) 22:55:34.75ID:iSk3Dlu50 グループ欄に振り分けたい要素ごとにスラッシュ等で区切ってタグ付けると便利
かなり柔軟に振り分けできるので管理しやすく選曲もしやすい
カラムブラウザで探すの面倒くさいって人にはおすすめ
ちなみに、カスタムタグを使ってないのはiTunes使ってたのでその時のなごり
とはいえ、1つのカラムで要素分けすると表示スペースの節約や編集する時見やすいので楽だったりする
かなり柔軟に振り分けできるので管理しやすく選曲もしやすい
カラムブラウザで探すの面倒くさいって人にはおすすめ
ちなみに、カスタムタグを使ってないのはiTunes使ってたのでその時のなごり
とはいえ、1つのカラムで要素分けすると表示スペースの節約や編集する時見やすいので楽だったりする
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b320-r93b)
2017/02/18(土) 23:31:28.66ID:L575W7Qi0 勉強になるなー
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7c-DpDM)
2017/02/19(日) 00:02:37.07ID:ZQzedoK40 ネーミング規則を複数登録して使い分けることができないのが少々面倒
それとも自分が知らないだけなんだろうか。
それとも自分が知らないだけなんだろうか。
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b320-r93b)
2017/02/19(日) 00:49:08.18ID:2Ovz2QfB0 正規表現の使い方を覚えればあいまい検索とかも出来るんだろうが
正規表現をまずは勉強するとこから始めないといけないw
正規表現をまずは勉強するとこから始めないといけないw
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-Z7AI)
2017/02/19(日) 11:37:23.06ID:9LpHb9830 プレイリストが勝手にあいうえお順になるのを変更する方法ってある?
アニメを春夏秋冬期で分けるとめちゃくちゃになるんだよなぁ
アニメを春夏秋冬期で分けるとめちゃくちゃになるんだよなぁ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2f13-04Ji)
2017/02/19(日) 14:07:34.68ID:PcVCDrow0 >>740
自動プレイリスト編集のダイアログにファイルの追加とか除去とかを改めて設定できる項目あるよ
自動プレイリスト編集のダイアログにファイルの追加とか除去とかを改めて設定できる項目あるよ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-kMQK)
2017/02/19(日) 20:46:13.94ID:X5H+ORT70 外部ソフト(Mp3tag)でアーティストタグを空にした後、MusicBeeで再スキャン(右クリック→送る→再スキャン)かけても上手く反映されないんだけど、どうすれば反映されますか?
別の名前に書き替えるとかは問題ないし、アルバムアーティストとか、他のタグを空にするのは反映されます。
Windowsのエクスプローラからプロパティ開いても空になってるけど、MusicBeeでだけ元のアーティストが残ってるという状態です。
タグはID3v2.3のみです。
別の名前に書き替えるとかは問題ないし、アルバムアーティストとか、他のタグを空にするのは反映されます。
Windowsのエクスプローラからプロパティ開いても空になってるけど、MusicBeeでだけ元のアーティストが残ってるという状態です。
タグはID3v2.3のみです。
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e32-P9CU)
2017/02/20(月) 00:21:23.52ID:MAE9o5QF0 >>762
趣旨がよう解らんね
最初からMusicBeeでアーティストタグを空にすればいいだけのような
MediaMonkeyだと、主要タグの欠落があるとファイルパスから推測してタグを埋めてくれたけど、MusicBeeも同じかもしれん
趣旨がよう解らんね
最初からMusicBeeでアーティストタグを空にすればいいだけのような
MediaMonkeyだと、主要タグの欠落があるとファイルパスから推測してタグを埋めてくれたけど、MusicBeeも同じかもしれん
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-kMQK)
2017/02/20(月) 08:06:47.38ID:Tub3+4LS0 >>763
アーティストタグ消したい楽曲の数が多くて、かつ既存タグでは抽出できず外部DBを参照する必要があるので、自分のスクリプトで自動でタグ消ししたいというのが始まりです。
でもいざ消してみても反映されないし、試しにMp3tagでやっても同じだったので、何故だろう、と。
ただ言われて気付いたんですが、とりあえずコメントタグに印をつけておいて、MusicBeeで検索かけて消せば出来る気がしてきました。
ちなみに、複数アーティスト入れた時に、ID3v2.3でも区切り文字がnullで保存されるのは仕様ですか?
出来ればセミコロンかスラッシュにして欲しいんですが、探してもそれらしい設定が見つからなくて・・・
アーティストタグ消したい楽曲の数が多くて、かつ既存タグでは抽出できず外部DBを参照する必要があるので、自分のスクリプトで自動でタグ消ししたいというのが始まりです。
でもいざ消してみても反映されないし、試しにMp3tagでやっても同じだったので、何故だろう、と。
ただ言われて気付いたんですが、とりあえずコメントタグに印をつけておいて、MusicBeeで検索かけて消せば出来る気がしてきました。
ちなみに、複数アーティスト入れた時に、ID3v2.3でも区切り文字がnullで保存されるのは仕様ですか?
出来ればセミコロンかスラッシュにして欲しいんですが、探してもそれらしい設定が見つからなくて・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e32-P9CU)
2017/02/20(月) 11:34:58.02ID:MAE9o5QF0 >>764
> ID3v2.3でも区切り文字がnullで保存されるのは仕様ですか?
はい、そのようです
これじゃ明らかに規格ハズレですから、他ソフトとの互換性は保証されませんね
このソフト使って複数値扱うならID3v2.4利用したほうが無難かと
> ID3v2.3でも区切り文字がnullで保存されるのは仕様ですか?
はい、そのようです
これじゃ明らかに規格ハズレですから、他ソフトとの互換性は保証されませんね
このソフト使って複数値扱うならID3v2.4利用したほうが無難かと
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-kMQK)
2017/02/20(月) 21:25:51.32ID:Tub3+4LS0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 771d-SPkf)
2017/02/20(月) 22:44:00.28ID:8jZRfHwe0 ぶっちゃけMusicBeeてプレーヤーとしては優秀(インドールしてすぐに使えてGUIがiTunesライクという点において)だけど
音楽ファイルの管理用としてはまだまだだわ
機能面においても自由度でもfoobarには及ばないかな
要はは住み分けなんだろうけど
ひとつに固執せず使い分けが大事
音楽ファイルの管理用としてはまだまだだわ
機能面においても自由度でもfoobarには及ばないかな
要はは住み分けなんだろうけど
ひとつに固執せず使い分けが大事
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6a-jEKh)
2017/02/20(月) 23:25:58.14ID:H9ccfoeAM ITunesはアルバムアーティストとか知るかボケって感じだしfooberは元から難しいし
って人には最適なんよ
って人には最適なんよ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e14-/qTs)
2017/02/21(火) 00:05:52.97ID:hlo30caF0 高度なカスタマイズが面倒で、よく見知ったインターフェイスかつ使いやすさに重点を置いている人に合っているんじゃないかなあと思う 自分がそうだし
もちろん凝ろうとすればそれに答えてくれるポテンシャルは十分あって、まだまだ発展途中ゆえの未熟加減も致し方ないところはある
とりあえずは知名度がもう少し上がってくれると個人的には嬉しい
もちろん凝ろうとすればそれに答えてくれるポテンシャルは十分あって、まだまだ発展途中ゆえの未熟加減も致し方ないところはある
とりあえずは知名度がもう少し上がってくれると個人的には嬉しい
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-Z7AI)
2017/02/21(火) 00:24:20.38ID:amswmDXz0 知名度上がって何かいいことある?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e14-/qTs)
2017/02/21(火) 00:38:26.78ID:hlo30caF0 スキンの作例がいっぱい増えたり、ここのスカドラさんのようなプラグインの作成者が多くなったり
そのプレイヤーをよりよく使いたいと考えてくれる人たちが増えるというメリットはあるかなと(だったら自分で作れという話だけど)
Winampやfoobarなんかのプラグインの数は果てしないしね
もちろんわがままな要望ばっか出すようなユーザー紛いの人が増えるという可能性のほうが大きいかもだけれど
やっぱり、自分が良いと思ってるソフトが周りにも広まると嬉しいっていうアレもある
そのプレイヤーをよりよく使いたいと考えてくれる人たちが増えるというメリットはあるかなと(だったら自分で作れという話だけど)
Winampやfoobarなんかのプラグインの数は果てしないしね
もちろんわがままな要望ばっか出すようなユーザー紛いの人が増えるという可能性のほうが大きいかもだけれど
やっぱり、自分が良いと思ってるソフトが周りにも広まると嬉しいっていうアレもある
772注意 (アウアウイーT Sa47-ZMcS)
2017/02/21(火) 00:52:43.11ID:TgbLXtU4a foobarはシャッフル時に繋がってるトラックを順番に繋げて再生できない時点でアウトだわ
試してないけど
試してないけど
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3cf-WXYH)
2017/02/21(火) 05:34:42.92ID:jphI0Zuc0 >>767
そこはかとなくカレー臭がするな
そこはかとなくカレー臭がするな
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e32-P9CU)
2017/02/21(火) 11:36:32.49ID:U9xNx/j10 かつてfoobar2000使ってたけど、ある時ふと疑問を感じてしまった
最近、音楽聞くよりfoobar2000のカスタマイズに費やす時間のほうが長いな、とね
それでアホらしくなって使うのやめた
その気になれば何でも出来るソフトだから、今は困ったときのユーティリティとして残してあるけど、使うのは年に数回程度かな
うちの場合は普段の管理や再生はMusicBeeの機能でもう充分だなあ
最近、音楽聞くよりfoobar2000のカスタマイズに費やす時間のほうが長いな、とね
それでアホらしくなって使うのやめた
その気になれば何でも出来るソフトだから、今は困ったときのユーティリティとして残してあるけど、使うのは年に数回程度かな
うちの場合は普段の管理や再生はMusicBeeの機能でもう充分だなあ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61d-/qTs)
2017/02/21(火) 12:26:25.77ID:QcGGcsT80 iTunesはリッピングできなくてもいいからFLACに対応してくれれば
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 771d-SPkf)
2017/02/21(火) 21:14:20.90ID:IZq7sOvl0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1224-6x/Q)
2017/02/22(水) 03:08:59.55ID:SN6G63I80 インドール酢酸
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-Z7AI)
2017/02/22(水) 07:58:08.21ID:QH3cbwEB0 全く弄ってないのに携帯に移す時名前変更されてたり
全て削除してすべてコピーしたり
どうなってんだ
全て削除してすべてコピーしたり
どうなってんだ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1b-rTde)
2017/02/22(水) 11:59:25.96ID:glort5g4M 削除は知らんが名前変更は設定できるで
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b320-r93b)
2017/02/22(水) 12:23:14.45ID:bg+XWpo+0 それは同期設定が悪いだろ
プレイリストに含まれていない楽曲を自動削除するにチェック入れてるだろ?
プレイリストに含まれていない楽曲を自動削除するにチェック入れてるだろ?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-WtKZ)
2017/02/24(金) 13:59:15.02ID:gcWboeQN0 アルバム表示でカラムブラウザをクリックすると
ぜんぜん違う曲が再生されるようなってしまった
トラック表示のフィールドの時間のカラムが重複してたり...
本来ふたつも同じ項目入れられないはずなんだが
たまーに、こういう不具合にあうんだけど何だろうか
別の場所にもう1個インスコして同じ設定にしたけど、こっちは問題無いだよなぁ。。。
ぜんぜん違う曲が再生されるようなってしまった
トラック表示のフィールドの時間のカラムが重複してたり...
本来ふたつも同じ項目入れられないはずなんだが
たまーに、こういう不具合にあうんだけど何だろうか
別の場所にもう1個インスコして同じ設定にしたけど、こっちは問題無いだよなぁ。。。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-WtKZ)
2017/02/24(金) 19:12:47.34ID:gcWboeQN0 原因がわかったが理由が分からない
アルバム表示でソートを「プレイリストの順序」以外でソートすると
カラムブラウザから選択した場合に違うものが再生される
当然、カラムブラウザからでなく直接アルバムをクリックすればそれは再生される
トラック表示では「プレイリストの順序」以外でソートしても問題無い
これは仕様なの?
不具合っぽいんだけど...
アルバム表示でソートを「プレイリストの順序」以外でソートすると
カラムブラウザから選択した場合に違うものが再生される
当然、カラムブラウザからでなく直接アルバムをクリックすればそれは再生される
トラック表示では「プレイリストの順序」以外でソートしても問題無い
これは仕様なの?
不具合っぽいんだけど...
783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa23-tpAZ)
2017/02/24(金) 20:39:11.17ID:ZxnM6nRba 不具合かどうかはフォーラムで作者に聞かないとわからんぞ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-WtKZ)
2017/02/24(金) 21:25:37.04ID:gcWboeQN0 不具合だった
バージョン3.1で修正
直った
良かった
疲れた
バージョン3.1で修正
直った
良かった
疲れた
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW af20-UiaZ)
2017/02/24(金) 21:55:43.77ID:vUmfOIch0 ははははおつかれちゃんw
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fcf-1n8K)
2017/02/25(土) 02:13:33.96ID:MMQZWnep0 もう出がらしの話題かもしれないけど設定を開かずにメインパネルから直にdirect sound/ASIO/wasapiの切り替えを出来るようにするとか無理なのかな
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5e-d4M5)
2017/02/25(土) 03:26:01.81ID:DC6n+aXR0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-8lb6)
2017/02/25(土) 06:09:56.19ID:2aNcOBpX0 >>746
この「/」なり何なりの記号で区切るの大事だよね
iTunesで管理してた時、コメント欄にアーティストの国名を入れてたんだけどそのままやっちゃったんで、
「US」で検索すると「Australia」も引っ掛かっちゃう事態に出くわして後悔したもの
この「/」なり何なりの記号で区切るの大事だよね
iTunesで管理してた時、コメント欄にアーティストの国名を入れてたんだけどそのままやっちゃったんで、
「US」で検索すると「Australia」も引っ掛かっちゃう事態に出くわして後悔したもの
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af99-ehdK)
2017/02/25(土) 06:59:03.72ID:+DJtlR280 結局、ちょっと前に議論されていたアートワーク埋め込み問題は、致命的なの?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf12-8lb6)
2017/02/25(土) 07:58:47.96ID:yr/vnMPn0 みんな3.1入れてるの?
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe5-HyQo)
2017/02/26(日) 09:15:50.60ID:W4NFoEuh0 プレイリストのフォルダを自動で閉じるように設定ってできますか?
出来るならやり方教えてほしいです
出来るならやり方教えてほしいです
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-WtKZ)
2017/02/26(日) 18:01:58.40ID:hgPmnPfU0 スキンいじるの楽しいなハハハ
色が増えてどんどん下品なカラーリングになっていく...Orz
色が増えてどんどん下品なカラーリングになっていく...Orz
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5e-d4M5)
2017/02/26(日) 20:12:00.18ID:spRrG0Ev0 >>790
俺は3.1入れてる
俺は3.1入れてる
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af9f-TsGD)
2017/02/28(火) 04:41:04.27ID:h9taAWJr0 きゅうり挿れてる
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af56-XL1N)
2017/02/28(火) 08:35:14.20ID:5rMzxiEG0 バージョンアップは公式にあるやつをダウンロードすればいい?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-WtKZ)
2017/02/28(火) 16:05:41.36ID:OwbiTeu10 >>795
MusicBeeのダウンロードサーバー
http://musicbee.niblseed.com/
誰か自作スキン詳しい人おらん?
プレイリストやタブのアイコンのidってある?
変更したいんだけどidがわからんのよねぇ
ってかチェクマークエンコすんの疲れた
みんな小さい画像どうやってこしらえてんだろうか
MusicBeeのダウンロードサーバー
http://musicbee.niblseed.com/
誰か自作スキン詳しい人おらん?
プレイリストやタブのアイコンのidってある?
変更したいんだけどidがわからんのよねぇ
ってかチェクマークエンコすんの疲れた
みんな小さい画像どうやってこしらえてんだろうか
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe5-HyQo)
2017/02/28(火) 22:35:56.42ID:pXH7Pn2d0 プレイリストのレイアウトを
個別のものと全体と同じもの
両方使いたいのですが
全体の設定の仕方ってどうすればいいのですか?
初めは全体の設定になってたのですが
個別をいじりだすと、全体にしたいものまで個別になってしまって
50近いプレイリストを個別管理はさすがに億劫で・・・
個別のものと全体と同じもの
両方使いたいのですが
全体の設定の仕方ってどうすればいいのですか?
初めは全体の設定になってたのですが
個別をいじりだすと、全体にしたいものまで個別になってしまって
50近いプレイリストを個別管理はさすがに億劫で・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-WtKZ)
2017/02/28(火) 23:23:07.60ID:OwbiTeu10 あったあった
自己解決しました
element id="PlaylistIcon
element id="PlaylistAutoIcon
自己解決しました
element id="PlaylistIcon
element id="PlaylistAutoIcon
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW af32-2wX2)
2017/03/01(水) 00:33:26.80ID:ehF2dH1c0 何曲か再生し続けてると突然再生が一時停止したように止まるんだけど他に同じような人いないかな
バージョン2.xのときからずっとそうなんだけど
USB-DACを通してWASPIで聴いてて、>>349を試してみたけど同じだった
バージョン2.xのときからずっとそうなんだけど
USB-DACを通してWASPIで聴いてて、>>349を試してみたけど同じだった
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ff5-8lb6)
2017/03/01(水) 08:46:49.08ID:aigfDLBX0 新しいタグ情報を表示させる方法ってないでしょうか
表示させたいのは「COMMENT ITUNNORM」(iTunes、iPod用音量調整パラメータ)です
そして、このタグの有無をタグツールの抽出でも利用したいです
カスタムタグを使うのかなと思うのですが、どんな風にやればいいかイマイチ分からないのと、
あとMusicBee側で勝手に変なタグを保存されそうな雰囲気もあって怖くて試せませんw
表示させたいのは「COMMENT ITUNNORM」(iTunes、iPod用音量調整パラメータ)です
そして、このタグの有無をタグツールの抽出でも利用したいです
カスタムタグを使うのかなと思うのですが、どんな風にやればいいかイマイチ分からないのと、
あとMusicBee側で勝手に変なタグを保存されそうな雰囲気もあって怖くて試せませんw
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa99-RQJ9)
2017/03/02(木) 22:11:34.91ID:uDVsV86m0 スキンでけた
レリーフ的なものをごちゃごちゃ盛ったけど、結局邪魔くさくて色変え得ただけに...
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1173617.jpg
レリーフ的なものをごちゃごちゃ盛ったけど、結局邪魔くさくて色変え得ただけに...
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1173617.jpg
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f5-BJNc)
2017/03/02(木) 23:08:42.31ID:4y9x9cJX0 >>801
ちょうだい
ちょうだい
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 75ef-fLnF)
2017/03/03(金) 12:43:08.61ID:tKMJF2Zp00303 Android の Xperia Z5 にて、SDカードと本体のメモリを別々に認識させる方法はありますか?
設定の「仮想デバイスの追加」、Android側の接続設定等を試しましたが、上手く行きません。
設定の「仮想デバイスの追加」、Android側の接続設定等を試しましたが、上手く行きません。
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーWW d120-O4Me)
2017/03/03(金) 19:19:56.03ID:SnvnXg2+00303 CD取り込みで部分的に正確な取り込み終了って出た曲ってどうしてる?他のソフト使う?
これ何回再取り込みしても変わらないよね
これ何回再取り込みしても変わらないよね
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 99f5-BJNc)
2017/03/03(金) 20:00:46.33ID:ebDEz3eO00303 >>804
読み取り速度の設定を下げて辛抱強く検証待ちしてるとうまく行くこともあるから厄介
読み取り速度の設定を下げて辛抱強く検証待ちしてるとうまく行くこともあるから厄介
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 965e-NqFr)
2017/03/04(土) 00:37:26.59ID:b08PP6GS0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75ef-fLnF)
2017/03/04(土) 14:04:51.83ID:IOKDb0pX0 >>806
ありがとうございます、しかし、上手く行きません
「開発者向けオプション」→「USB接続の選択」でMTP以外をタッチしても、切り替わりません
どうやらPC側でデバイス更新が必要なようで、
(参照:ttp://beanbagpenguin.blogspot.jp/2015/10/xperia-z5helium.html
ttp://qiita.com/ocean4cm/items/6ff5beae577d8c32bf7c)
更新する手前までは行きましたが、
いざ更新しようとすると「このデバイスに最適なドライバーソフトウェアが既にインストールされています。」
と出てしまい、更新できません
どなたか解決策をご存じの方いらっしゃいませんか…?
ありがとうございます、しかし、上手く行きません
「開発者向けオプション」→「USB接続の選択」でMTP以外をタッチしても、切り替わりません
どうやらPC側でデバイス更新が必要なようで、
(参照:ttp://beanbagpenguin.blogspot.jp/2015/10/xperia-z5helium.html
ttp://qiita.com/ocean4cm/items/6ff5beae577d8c32bf7c)
更新する手前までは行きましたが、
いざ更新しようとすると「このデバイスに最適なドライバーソフトウェアが既にインストールされています。」
と出てしまい、更新できません
どなたか解決策をご存じの方いらっしゃいませんか…?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd99-NqFr)
2017/03/04(土) 20:49:16.89ID:N2wl2AO10 最近アップルがitunesでipodのファームウェアを初期化したらmusicbeeでシリアルが認識できないようになって
再生数を同期できなくなって使い物にならん。中古はもちろんリセットして販売するのでだめ。
ipod以外でmusicbeeと再生数を同期できるDAPって無い?
再生数を同期できなくなって使い物にならん。中古はもちろんリセットして販売するのでだめ。
ipod以外でmusicbeeと再生数を同期できるDAPって無い?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 965e-NqFr)
2017/03/04(土) 21:24:45.71ID:b08PP6GS0 >>807
Xperia Companionをインストールでもドライバが入る
Xperia Companionをインストールでもドライバが入る
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d120-O4Me)
2017/03/05(日) 00:25:38.15ID:rjccvtEl0 シリアルが認識できないのと再生数がカウントされない関連性
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75ef-fLnF)
2017/03/05(日) 01:27:40.76ID:bHZjwp4L0 >>809
重ねてありがとうございます、しかし、やはり上手く行きません
Xperia companionを使ってドライバを更新する訳ではなく、
それ自体にドライバが含まれているということですよね?
そうだとすれば、これをインストールしても状況は変わりませんでした
重ねてありがとうございます、しかし、やはり上手く行きません
Xperia companionを使ってドライバを更新する訳ではなく、
それ自体にドライバが含まれているということですよね?
そうだとすれば、これをインストールしても状況は変わりませんでした
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd99-NqFr)
2017/03/05(日) 09:35:03.88ID:tD+i+SBq0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 965e-NqFr)
2017/03/05(日) 12:10:28.83ID:udOM39OC0814名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr25-DTzk)
2017/03/05(日) 15:42:59.65ID:BvqpbZQjr815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 965e-NqFr)
2017/03/06(月) 01:35:36.45ID:RJ/509aI0 adb shellはMinimal ADB またはAndroidSDKをインストールしてADB shellを使えるようにする
adb shellでこのコマンドを入力
adb shell am start -a android.settings.STORAGE_USB_SETTINGS Starting: Intent { act=android.settings.STORAGE_USB_SETTINGS }
スマートフォン板にいけば情報がある
http://potato.2ch.net/smartphone/
adb shellでこのコマンドを入力
adb shell am start -a android.settings.STORAGE_USB_SETTINGS Starting: Intent { act=android.settings.STORAGE_USB_SETTINGS }
スマートフォン板にいけば情報がある
http://potato.2ch.net/smartphone/
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 965e-NqFr)
2017/03/06(月) 01:37:12.05ID:RJ/509aI0 日本語変になってる
heliumを使ったもう一つの方法
1.PCにz5のドライバとHelium Desktopを入れる
2.z5のusbデバックを有効にする
3.PC側のhelium起動
4. z5をPCに接続
5.z5側でPPTに変更する画面が表示されるので従う
→ループで抜け出せない
6.一旦usbケーブルを抜く
7.helium終了
8.再度PCと接続するとPC側のheliumが認識してくれる
9.USBを抜いてheliumを起動すると使えるようになってる
heliumを使ったもう一つの方法
1.PCにz5のドライバとHelium Desktopを入れる
2.z5のusbデバックを有効にする
3.PC側のhelium起動
4. z5をPCに接続
5.z5側でPPTに変更する画面が表示されるので従う
→ループで抜け出せない
6.一旦usbケーブルを抜く
7.helium終了
8.再度PCと接続するとPC側のheliumが認識してくれる
9.USBを抜いてheliumを起動すると使えるようになってる
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75ef-fLnF)
2017/03/07(火) 14:31:48.52ID:AkO+hdL40 >>815-816
返答ありがとうございます。
両方試してみましたが、ダメみたいですね
まず、後者(Helium使用中に抜き差し)は何も変わらずでした。
次に、前者(Android SDKでコマンド入力)は、以下のエラーが出てしまいました。
Error: Activity not started, unable to resolve Intent { act=android.settings.STORAGE_USB_SETTINGS dat=Starting: flg=0x10000000 }
元スレにもそれ以上の情報が無く、自分のpc&googleスキルでは、解決策を見つけられませんでした…
返答ありがとうございます。
両方試してみましたが、ダメみたいですね
まず、後者(Helium使用中に抜き差し)は何も変わらずでした。
次に、前者(Android SDKでコマンド入力)は、以下のエラーが出てしまいました。
Error: Activity not started, unable to resolve Intent { act=android.settings.STORAGE_USB_SETTINGS dat=Starting: flg=0x10000000 }
元スレにもそれ以上の情報が無く、自分のpc&googleスキルでは、解決策を見つけられませんでした…
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 965e-NqFr)
2017/03/08(水) 00:33:43.99ID:cBQ1Oj7o0 残念ながらもう思いつく解決策は無い
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-m4jB)
2017/03/08(水) 12:53:54.26ID:RNvzVbIB0 エンコーダを複数起動させてエンコード速度を上げたいのですが,最大でも2つしか動いていないようです.
エンコード設定にある「エンコードの最大スレッド数」というのは,エンコーダ(lame.exeやneroaacenc.exe)の同時起動数というわけではないのでしょうか.
エンコード設定にある「エンコードの最大スレッド数」というのは,エンコーダ(lame.exeやneroaacenc.exe)の同時起動数というわけではないのでしょうか.
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4115-2BvX)
2017/03/08(水) 16:39:31.64ID:VF2VejAF0 一つのソフトウェアに複数のスレッドを割り当てるんじゃね。
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba99-NqFr)
2017/03/08(水) 18:30:13.36ID:4QfPSX/Z0 CPUのスレッド毎にエンコード処理をするってことだろ?
4スレッドなら4つ同時に処理できる
4スレッドなら4つ同時に処理できる
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6bf-W4ei)
2017/03/08(水) 20:47:03.69ID:bkEOqs040 >>819はスレッド数を増やすと1つの曲を複数のスレッドで処理してエンコードが
早くなるって期待してるんじゃないかな
あの機能は複数のエンコード対象がある場合、前の曲のエンコードが終わって
いなくても別の曲のエンコードを別のスレッド(実際には別のエンコードプロセス)で
実行できるってものだと思ったけど
早くなるって期待してるんじゃないかな
あの機能は複数のエンコード対象がある場合、前の曲のエンコードが終わって
いなくても別の曲のエンコードを別のスレッド(実際には別のエンコードプロセス)で
実行できるってものだと思ったけど
823名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1e-rfB5)
2017/03/08(水) 22:30:16.14ID:2r6pnhQ6M >>822
819です
試しにmp3(lame.exe)で変換を行ったところ、lameが複数起動して複数曲エンコードしてくれました(本来望んでいたのはこのことです。言葉足らずで申し訳ないです)。
aacに限ってマルチスレッド非対応ではないとは思いますが、当方の環境ではどうしてもエンコーダが2つしか起動しません。
819です
試しにmp3(lame.exe)で変換を行ったところ、lameが複数起動して複数曲エンコードしてくれました(本来望んでいたのはこのことです。言葉足らずで申し訳ないです)。
aacに限ってマルチスレッド非対応ではないとは思いますが、当方の環境ではどうしてもエンコーダが2つしか起動しません。
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b9-BJNc)
2017/03/08(水) 23:23:31.30ID:febbaaFx0 タグを一斉変更しようと思ってShift+Enter押したら隣のキーも一緒に押してしまい、
トイレに行ってる間に6250個のmp3の曲タイトルが「}」になってしまった・・・
トイレに行ってる間に6250個のmp3の曲タイトルが「}」になってしまった・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a372-t6GO)
2017/03/09(木) 00:37:14.65ID:BYKAvwpq0 >>824
以前のバージョンに戻す、シャドウコピーで検索
以前のバージョンに戻す、シャドウコピーで検索
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b96-HaV1)
2017/03/09(木) 01:30:12.74ID:tUGBbroa0 >>803
うちはZ5 CompactだけどMusicBeeの方でMTPを有効にしてやれば、「内部ストレージ」と「SDカード」は別々に見えてるけど、こういうことではなくて?
http://i.imgur.com/V8JFqj9.png
↑「ビデオ」の下にある空白のフォルダが「内臓ストレージ」、SDカードが「Storage」として表示されてる
うちはZ5 CompactだけどMusicBeeの方でMTPを有効にしてやれば、「内部ストレージ」と「SDカード」は別々に見えてるけど、こういうことではなくて?
http://i.imgur.com/V8JFqj9.png
↑「ビデオ」の下にある空白のフォルダが「内臓ストレージ」、SDカードが「Storage」として表示されてる
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b96-HaV1)
2017/03/09(木) 01:34:45.88ID:tUGBbroa0 ああ、すまん。
MSCみたいにドライブ別の表示にして、個々に転送設定作りたいって意味での別々に表示って意味なのかな?
だとするとちょっと無理だね
MSCみたいにドライブ別の表示にして、個々に転送設定作りたいって意味での別々に表示って意味なのかな?
だとするとちょっと無理だね
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6520-eBfa)
2017/03/09(木) 18:56:25.60ID:nO2Dn+Pj0 デバイス設定にハイレゾのみオンザフライ変換しないってメニューがあればいいんだよな要は
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5def-1sZU)
2017/03/09(木) 19:57:21.59ID:S4+xtcBX0 >>826
ttp://imgur.com/a/xntgz
上記画像において、全容量は140.3GBと表示されています(青枠)。
これはSDカードと本体容量を合わせた数値であり、
かつSDカードに入っている音楽は現在読み込んでくれない状況となっています。
自分がやりたかったのは、この二つをバラバラに読み込ませることでした。
ttp://imgur.com/a/xntgz
上記画像において、全容量は140.3GBと表示されています(青枠)。
これはSDカードと本体容量を合わせた数値であり、
かつSDカードに入っている音楽は現在読み込んでくれない状況となっています。
自分がやりたかったのは、この二つをバラバラに読み込ませることでした。
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6520-eBfa)
2017/03/09(木) 21:02:49.51ID:nO2Dn+Pj0 SDカードを読み込ませたいなら
デバイス設定のパス設定(内蔵orSDカード選ぶところ)でSDカード選んで一度何かしらの同期(転送)させると読み込むよ
要は最後に同期を行った方だけ読み込む仕様になってると思う
デバイス設定のパス設定(内蔵orSDカード選ぶところ)でSDカード選んで一度何かしらの同期(転送)させると読み込むよ
要は最後に同期を行った方だけ読み込む仕様になってると思う
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5def-1sZU)
2017/03/09(木) 22:30:57.85ID:S4+xtcBX0 >>830
回答ありがとうございます。
ttp://imgur.com/a/ICMhv
恐らくこの画面のことを指しているのだと思いますが、
格納パスを選ぶ欄において、そもそもSDカードの項目が存在しません。
それ以外の欄(〜ファイル)は、「…」部分を押せば自分でキーボードから打ち込めますが、
格納パスは「▼」となっているため、自ら項目を変更・追加することも出来ないのです。
回答ありがとうございます。
ttp://imgur.com/a/ICMhv
恐らくこの画面のことを指しているのだと思いますが、
格納パスを選ぶ欄において、そもそもSDカードの項目が存在しません。
それ以外の欄(〜ファイル)は、「…」部分を押せば自分でキーボードから打ち込めますが、
格納パスは「▼」となっているため、自ら項目を変更・追加することも出来ないのです。
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3f1-9aWb)
2017/03/10(金) 12:08:11.94ID:0MlfPRY30 そろそろv3.1正式リリースかな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b96-HaV1)
2017/03/10(金) 23:50:31.86ID:f387p9NY0 >>831
うちはMTP接続のXperia Z5 Compact(SO-02H)のSDカードに普通に転送出来てるよ
http://i.imgur.com/oCouqPh.png
Z5とCompactにそうそう違いは無いと思うんだけどねぇ
ちなみにMusicBeeのバージョンは3.0.5995
ちゃんとドロップダウンにも出てくるよ
http://i.imgur.com/oCouqPh.png
うちの場合はSDカードをスマホに指す前にPCでボリュームラベルをつけてあるせいか、その名前を拾ってきて表示されてるみたい
うちはMTP接続のXperia Z5 Compact(SO-02H)のSDカードに普通に転送出来てるよ
http://i.imgur.com/oCouqPh.png
Z5とCompactにそうそう違いは無いと思うんだけどねぇ
ちなみにMusicBeeのバージョンは3.0.5995
ちゃんとドロップダウンにも出てくるよ
http://i.imgur.com/oCouqPh.png
うちの場合はSDカードをスマホに指す前にPCでボリュームラベルをつけてあるせいか、その名前を拾ってきて表示されてるみたい
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d3-BkNt)
2017/03/11(土) 12:52:30.95ID:xv5VfH2n0 MusicBee 3.0.6276
Released on March 10, 2017
Released on March 10, 2017
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb5-at4j)
2017/03/11(土) 13:08:26.27ID:aJGVZKEt0 公式サイトのトップに載ってるスキンってどこにありますか?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6369-2hGO)
2017/03/11(土) 13:43:28.77ID:8xmK/6An0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bd35-hPfz)
2017/03/12(日) 03:06:17.57ID:FZPbUzjQ0 アルバムアート表示にしてアーティストでグループにしてるんだけど、ダブルクリックしたときの動作で再生中リストにグループで分けられたアーティストの曲が全部入るように出来ないのかなぁ
838名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-K8Mp)
2017/03/12(日) 15:25:16.68ID:8mI5qEqMa 部分的に正確な取り込みにしかならなくて辛い
聴く分には問題ないんだろうけど
聴く分には問題ないんだろうけど
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5e-jB5q)
2017/03/13(月) 00:57:46.19ID:yUIdLZrm0840名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイWW 6520-eBfa)
2017/03/14(火) 21:40:58.14ID:+i3T2Uor0Pi 愛しさと切なさと心強さと
841名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ eb97-2hGO)
2017/03/14(火) 21:46:23.22ID:elDjIs9x0Pi 和食のさと
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa99-0a3t)
2017/03/16(木) 11:58:11.07ID:pgTTI9A60 >>802
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1186992.zip.html
一通りいじったけど自分の設定で未使用部位は未確認なので。
特にアイコンは適当です
settingも少しいじったので問題があれば直してクレメンス
あとは好きにいじってくそ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1186992.zip.html
一通りいじったけど自分の設定で未使用部位は未確認なので。
特にアイコンは適当です
settingも少しいじったので問題があれば直してクレメンス
あとは好きにいじってくそ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4512-MAb4)
2017/03/16(木) 18:08:44.57ID:ALUoPes40 コンパクトモードの時に左パネル消せないのかな…歌詞だけ表示させたい。
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1982-tpgq)
2017/03/16(木) 21:53:01.47ID:DnST7uth0 曲の評価「★」を1曲2曲マークすると、しばらくしたらアルバム全体が似たような評価でマーキングされるのって、
設定で直せたりしないのでしょうか
最初は、以前iTunesで付けた評価が反映されてるんだから仕方ないかなとか思ってましたが、
最近入れたやつもバンバン付けられてます
★5評価をやたら付けたがるのと、iTunesみたいに灰色になったりしないので非常にたちが悪いです
管理している曲数が多くて、これではどの曲を評価したのかが分からなくなってしまいます
設定で直せたりしないのでしょうか
最初は、以前iTunesで付けた評価が反映されてるんだから仕方ないかなとか思ってましたが、
最近入れたやつもバンバン付けられてます
★5評価をやたら付けたがるのと、iTunesみたいに灰色になったりしないので非常にたちが悪いです
管理している曲数が多くて、これではどの曲を評価したのかが分からなくなってしまいます
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7191-tpgq)
2017/03/16(木) 22:08:17.76ID:NHwIZneN0 >844
設定>タグ1の「アルバムの評価を自動で計算」のチェックは?
設定>タグ1の「アルバムの評価を自動で計算」のチェックは?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa99-0a3t)
2017/03/16(木) 22:24:12.10ID:pgTTI9A60847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7191-tpgq)
2017/03/16(木) 22:26:46.15ID:NHwIZneN0 MBでlrc表示するとワンテンポ速いんだけど前からそうだっけ?
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa99-0a3t)
2017/03/18(土) 05:41:52.31ID:XDUtOJ7o0 j-lyricがコピれなくなったな
地味に辛い
地味に辛い
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7a-ns4E)
2017/03/19(日) 02:57:14.96ID:Mqd5b0wm0 分かる人がいたら教えてもらいたいんですが、
flacのみで構成されているライブラリから、カスタムWebリンク(設定→インターネット)で
再生している曲のアルバムと同じアルバム名のフォルダに格納されているcueシートを
自動起動してfoobar2000で連結wavの自動再生という事をやりたいんですが、
下記コードのタグに全角文字が入ってくるとエラーになってしまうんですが、
なんとか動くように出来ないでしょうか?(半角なら動作します)
以下コード
file:///D:/Audio/Music/<アルバムアーティスト>/[<年>] <アルバム>/[<年>] <アルバム>.cue
flacのみで構成されているライブラリから、カスタムWebリンク(設定→インターネット)で
再生している曲のアルバムと同じアルバム名のフォルダに格納されているcueシートを
自動起動してfoobar2000で連結wavの自動再生という事をやりたいんですが、
下記コードのタグに全角文字が入ってくるとエラーになってしまうんですが、
なんとか動くように出来ないでしょうか?(半角なら動作します)
以下コード
file:///D:/Audio/Music/<アルバムアーティスト>/[<年>] <アルバム>/[<年>] <アルバム>.cue
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bae6-tpgq)
2017/03/19(日) 20:11:15.29ID:vM7oCSfE0 >>843
どっちみち消せないならミニプレーヤーで歌詞フローティングの方が良くない?
どっちみち消せないならミニプレーヤーで歌詞フローティングの方が良くない?
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba99-ajdi)
2017/03/19(日) 22:15:30.27ID:dtbcITd70 >>848
LyricMaster使ってる?
LyricMaster使ってる?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa99-0a3t)
2017/03/20(月) 00:50:58.44ID:IM9wfr0N0 >>851
いんや、Firefoxで直でコピれてたので
んで、歌詞GETもコピれてたのがコピれなくなってた
ブラウザのVersion上げてからだから、そのせいかな?
ようわからん
プラグインで拾えないやつだけ自力でやってたんだけど
しゃーないんでLyricsMaster入れたわ
昔使ってたんだけど検索パターンが最適化されててヒット率いいね
記号と記号間を無視してくれるのでアニソンが拾い安い
ま、半自動、半自力だけどコピれるだけありがたい
複数のサイトからベストを選べるのが利点かな...と思うことにした
ただ、BeeからLyricsMasterへ送ってみたけど...微妙に手間だな
やっぱiTunesで付けていく方が速い?ってか楽
ってなわけで、まとめてやるならMusicBeeで歌詞無しのボーカル曲を集めるプレイリスト作って
iTunesへドロップしてLyricsMasterでポチポチと...
で、単発なら、送ってコピペかなと...
851は、LyricsMasterとどう連携して作業してる?
いんや、Firefoxで直でコピれてたので
んで、歌詞GETもコピれてたのがコピれなくなってた
ブラウザのVersion上げてからだから、そのせいかな?
ようわからん
プラグインで拾えないやつだけ自力でやってたんだけど
しゃーないんでLyricsMaster入れたわ
昔使ってたんだけど検索パターンが最適化されててヒット率いいね
記号と記号間を無視してくれるのでアニソンが拾い安い
ま、半自動、半自力だけどコピれるだけありがたい
複数のサイトからベストを選べるのが利点かな...と思うことにした
ただ、BeeからLyricsMasterへ送ってみたけど...微妙に手間だな
やっぱiTunesで付けていく方が速い?ってか楽
ってなわけで、まとめてやるならMusicBeeで歌詞無しのボーカル曲を集めるプレイリスト作って
iTunesへドロップしてLyricsMasterでポチポチと...
で、単発なら、送ってコピペかなと...
851は、LyricsMasterとどう連携して作業してる?
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131a-O03j)
2017/03/25(土) 14:31:07.38ID:xu4Nlo2R0 トラック情報パネルのフィールドに改行を入れたいのですが
そういった機能はないのでしょうか?
そういった機能はないのでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saa3-BRuG)
2017/03/25(土) 15:21:38.49ID:7xXNh+G0a 表示しきれないものを、改行表示するのであれば
設定で行数を変えれば良いのでは?
2以上にしても収まるものは1行で表示してくれる
設定で行数を変えれば良いのでは?
2以上にしても収まるものは1行で表示してくれる
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e199-5sBS)
2017/03/26(日) 20:32:24.10ID:uHaYnTl30 以前ファイルを追加してmusicbeeを再起動すると暫くの間musicbeeがHDDを占拠すると書いたものですが
どうもマイドキュメントのMusicBeeフォルダの中にMusicBeeLibrary.lyricsというファイルが有ってどうもそれを書き換えるのに
ディスクを酷使してる?と思うんですけどこれって歌詞のデータベース?歌詞はファイルに埋め込むように設定してるんだけど
ちなみに現在30.2MBあってかなり大きめのファイルです
どうもマイドキュメントのMusicBeeフォルダの中にMusicBeeLibrary.lyricsというファイルが有ってどうもそれを書き換えるのに
ディスクを酷使してる?と思うんですけどこれって歌詞のデータベース?歌詞はファイルに埋め込むように設定してるんだけど
ちなみに現在30.2MBあってかなり大きめのファイルです
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417a-mEfp)
2017/03/26(日) 21:07:56.21ID:WxsEa3JK0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4171-okcC)
2017/03/26(日) 22:58:06.45ID:anH/tpZD0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 111a-O03j)
2017/03/27(月) 17:17:50.01ID:/6j07Uma0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e199-5sBS)
2017/03/27(月) 22:29:29.94ID:9DiLFMhC0 >>857
いやファイルに埋め込まないと歌詞がある?のところにYマークがつかないからそれはないと思うけど
1曲単位で検索した時はYマークがつかないから手動で埋め込んでるし複数のファイルの時は自動的に埋め込みになる
いやファイルに埋め込まないと歌詞がある?のところにYマークがつかないからそれはないと思うけど
1曲単位で検索した時はYマークがつかないから手動で埋め込んでるし複数のファイルの時は自動的に埋め込みになる
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0f-TFxs)
2017/03/28(火) 11:01:56.43ID:PDbhwTs+0 俺の環境では
埋め込み歌詞無しの外部テキスト管理で
MusicBeeLibrary.lyricsは10.2MBだった
曲数は約9700曲
削除しても再作成される
メモ帳で開いてみたけど
ネットからのキャッシュじゃなくて
ファイルの先読みのキャッシュっぽい
埋め込み歌詞無しの外部テキスト管理で
MusicBeeLibrary.lyricsは10.2MBだった
曲数は約9700曲
削除しても再作成される
メモ帳で開いてみたけど
ネットからのキャッシュじゃなくて
ファイルの先読みのキャッシュっぽい
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bdc-gXuK)
2017/03/28(火) 14:34:08.75ID:IlWMu4VM0 >>855
MusicBeeLibrary.lyricsを読み取り専用に設定して書き込めなくしてみてどうなるか試してみれば多少は切り分け出来るかもしれない
まぁ、MusicBeeがクラッシュする可能性もあるけども
MusicBeeLibrary.lyricsを読み取り専用に設定して書き込めなくしてみてどうなるか試してみれば多少は切り分け出来るかもしれない
まぁ、MusicBeeがクラッシュする可能性もあるけども
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e199-5sBS)
2017/03/28(火) 21:53:43.18ID:Qxasi7ae0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9399-joyD)
2017/03/28(火) 22:58:04.36ID:xUHaLE9c0 >>862
再生回数は MusicBeeLibrary.mbl に記録されてる
最近再インスコした時に上書きで確認済み
ちなみに、単に入れ替えでは駄目だった
俺的には、Libraryを復元するならLibraryの中を一ファイルづつ上書きして
問題ないか確認しつつ、何かあればその都度対応して何もなければその都度バックアップ
なので、再インスコ時には一旦クリーンな状態で設定して
その時点のバックアップ取ってから以前のバックアップのファイルを上書きしていくのがいいよ
再生回数は MusicBeeLibrary.mbl に記録されてる
最近再インスコした時に上書きで確認済み
ちなみに、単に入れ替えでは駄目だった
俺的には、Libraryを復元するならLibraryの中を一ファイルづつ上書きして
問題ないか確認しつつ、何かあればその都度対応して何もなければその都度バックアップ
なので、再インスコ時には一旦クリーンな状態で設定して
その時点のバックアップ取ってから以前のバックアップのファイルを上書きしていくのがいいよ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bdc-gXuK)
2017/03/28(火) 23:57:27.33ID:IlWMu4VM0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e199-5sBS)
2017/03/29(水) 00:15:04.22ID:P00I/C+70 >>863
>>864
ありがとうございます、色々試してみます。
あとスカドラさんいますか?DarkLyrics.comで歌詞がうまく取得できません
OverkillのThe Grinding Wheelというアルバムなんですが
http://www.darklyrics.com/o/overkill.html
>>864
ありがとうございます、色々試してみます。
あとスカドラさんいますか?DarkLyrics.comで歌詞がうまく取得できません
OverkillのThe Grinding Wheelというアルバムなんですが
http://www.darklyrics.com/o/overkill.html
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e199-5sBS)
2017/03/29(水) 00:27:26.89ID:P00I/C+70867名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4171-okcC)
2017/03/29(水) 21:30:14.22ID:4i1dd6DG0NIKU >>865
http://www.darklyrics.com/search?q=%22Our+Finest+Hour%22+%22Overkill%22
The Grinding Wheel収録の一曲を適当に見繕ってみましたが
検索に引っかからないようなので無理ですね
http://www.darklyrics.com/search?q=%22Our+Finest+Hour%22+%22Overkill%22
The Grinding Wheel収録の一曲を適当に見繕ってみましたが
検索に引っかからないようなので無理ですね
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e199-5sBS)
2017/03/29(水) 23:45:09.37ID:P2hONWFN0NIKU >>867
あ〜なるほど。このサイトは検索機能が弱いというか変ですからね。
あと歌詞検索といえばアーティスト名+グループ名(例:水木一郎、コロムビアゆりかご会)の場合
アーティスト名だけにするとLyricsMasterでもヒットしない曲がアニメ・特撮ソングはけっこうヒットしますね。
あとアニキといえばぼくらのゴッドマン(山本一郎 & グリーンピース)、山本一郎ではヒットしないのに水木一郎ならヒットするんですねw
あ〜なるほど。このサイトは検索機能が弱いというか変ですからね。
あと歌詞検索といえばアーティスト名+グループ名(例:水木一郎、コロムビアゆりかご会)の場合
アーティスト名だけにするとLyricsMasterでもヒットしない曲がアニメ・特撮ソングはけっこうヒットしますね。
あとアニキといえばぼくらのゴッドマン(山本一郎 & グリーンピース)、山本一郎ではヒットしないのに水木一郎ならヒットするんですねw
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39bc-6XgI)
2017/03/30(木) 09:35:42.96ID:xLYA3CWk0 起動したらパネルとかスキンとかの設定がまた全部ぶっとんだ…(´・_・`)
MusicBeeSettings.iniのバックアップ重要ですわ
MusicBeeSettings.iniのバックアップ重要ですわ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 137d-KXnf)
2017/03/30(木) 11:15:12.48ID:0P7RSMAT0 泥スマホにflac→mp3に変換して自動転送することは出来ますか?
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2905-Edd3)
2017/03/31(金) 01:31:56.06ID:PVT5AdmR0 >>870
できます
できます
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 911a-YeH+)
2017/03/31(金) 14:01:23.47ID:hLMEO9MO0 次の曲が始まった時に出てくるミニプレーヤの表示時間ってどこかで変えられる?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b31-HQfx)
2017/03/31(金) 15:10:43.81ID:AV8gHlzd0874名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-YeH+)
2017/03/31(金) 15:42:34.59ID:udZ6l6Agd >>873
それだったありがとう
それだったありがとう
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 011a-QmV0)
2017/04/01(土) 00:31:58.52ID:mmHVfX290USO プレイリストのフォルダを削除したいんだが
選択したフォルダが空ではないため、削除できません
と出て削除できないどうすればいい?
もちろんフォルダの中のプレイリストはすべて削除済み
Evaluation: Poor..
選択したフォルダが空ではないため、削除できません
と出て削除できないどうすればいい?
もちろんフォルダの中のプレイリストはすべて削除済み
Evaluation: Poor..
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 8b0f-U/Pn)
2017/04/01(土) 01:31:04.85ID:SwRQrSQM0USO エクスプローラ上とMusicBee上の両方とも試した?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 011a-QmV0)
2017/04/01(土) 02:22:00.78ID:mmHVfX290USO >>876
ありがとう Explorer上になぜか残ってた
ありがとう Explorer上になぜか残ってた
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 fbf7-IWRs)
2017/04/01(土) 09:36:21.95ID:boRthgtr0USO flacファイルってcue入れててもAndroidへの転送時には分割しないの?
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b155-X46Q)
2017/04/02(日) 10:02:36.86ID:17QPa69q0 さすがに分割転送はできないんじゃないか?
CUE読めるアプリで再生するしか
だけど容量食うよな
CUE読めるアプリで再生するしか
だけど容量食うよな
880名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-GpVO)
2017/04/03(月) 11:02:12.61ID:PdBTJuUhd http://i.imgur.com/PPHeTwa.jpg
同期を行うと毎回すべてのプレイリフトコピーし直し始めて
同期に30分くらいかかるのですが
新しく追加した差分の曲のみを同期する事はできないのでしょうか?
同期を行うと毎回すべてのプレイリフトコピーし直し始めて
同期に30分くらいかかるのですが
新しく追加した差分の曲のみを同期する事はできないのでしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 49f7-uDDa)
2017/04/03(月) 17:36:01.53ID:C1cuwx1z0 それがあるからプレイリストは同期しないようにしてスマホ側で作ってるよ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3968-QmV0)
2017/04/03(月) 17:48:59.87ID:doXJca3w0 ブラウザのスムーズスクロールに慣れるとこっちのカクカクが見づらい
これ直してほしいなぁ
これ直してほしいなぁ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 011a-QmV0)
2017/04/04(火) 07:11:10.65ID:6PyMj9PJ00404 インボックス内の表示項目と通常の音楽フォルダの表示項目を別々にしたいんだが
できる?
できる?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8b0f-U/Pn)
2017/04/04(火) 08:26:17.28ID:pSPOIzmz00404 連動してないからできる
885名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 011a-QmV0)
2017/04/04(火) 10:11:15.77ID:6PyMj9PJ00404 >>884
今現在、両方ともパネル表示をアルバムにして
選択したアルバムトラックはメインパネルの最下部に表示してるんだが
その最下部の表示項目を変えたい
ただ、インボックスを変えた後に音楽(ライブラリ)を選択し
またインボックスに戻ってくるとなぜか表示が音楽(ライブラリ)のものに戻ってしまう
一応プレイリストごとにパネル設定変更はできるようにしてるんだが
原因がわからない 教えてくれるとありがたい
今現在、両方ともパネル表示をアルバムにして
選択したアルバムトラックはメインパネルの最下部に表示してるんだが
その最下部の表示項目を変えたい
ただ、インボックスを変えた後に音楽(ライブラリ)を選択し
またインボックスに戻ってくるとなぜか表示が音楽(ライブラリ)のものに戻ってしまう
一応プレイリストごとにパネル設定変更はできるようにしてるんだが
原因がわからない 教えてくれるとありがたい
886名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 011a-QmV0)
2017/04/04(火) 10:16:26.54ID:6PyMj9PJ00404 あと>>885には関連しないんだが
プレイリストに「2015年度」のフォルダを作り、中にプレイリストを作る
すると「2015年度」を選択しても中身の曲がメインパネルで見えなくなる
この現象私だけかな?
2015年度 以外の言葉だと普通に表示されるんだけどね
プレイリストに「2015年度」のフォルダを作り、中にプレイリストを作る
すると「2015年度」を選択しても中身の曲がメインパネルで見えなくなる
この現象私だけかな?
2015年度 以外の言葉だと普通に表示されるんだけどね
887名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8b0f-U/Pn)
2017/04/04(火) 14:11:10.67ID:pSPOIzmz00404 もし音楽ライブラリとインボックスをタブで切り替えているなら
タブ上で変更前の状態が保持されているかも
そうじゃないならわからない
プレイリストは
実体がポータブル版は MusicBee\Library\Playlistsに
インストール版は ミュージックフォルダ\MusicBee\Playlistsに保存されているけど
そこにあるはずの”2015年度”フォルダがおかしくなっているかも
タブ上で変更前の状態が保持されているかも
そうじゃないならわからない
プレイリストは
実体がポータブル版は MusicBee\Library\Playlistsに
インストール版は ミュージックフォルダ\MusicBee\Playlistsに保存されているけど
そこにあるはずの”2015年度”フォルダがおかしくなっているかも
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 011a-QmV0)
2017/04/05(水) 01:59:42.64ID:yjTkj+bK0 Aのプレイリストではグループ化したいけど
Bではグループ化を解除したい
Cでは別のグループ化をしたい
↑これってできる?
できればやり方教えてほしい
Bではグループ化を解除したい
Cでは別のグループ化をしたい
↑これってできる?
できればやり方教えてほしい
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0f-U/Pn)
2017/04/05(水) 11:52:51.70ID:aMJb4e+u0 >>888
連動してないでしょ
Aのプレイリストでグループ化すればAだけなるし
Bでグループ化を解除すればBだけなるし
Cで別のグループ化させればCだけなるだろ
連動しない俺の環境がおかしいのか?
Ver.3.1.6302 Portable
連動してないでしょ
Aのプレイリストでグループ化すればAだけなるし
Bでグループ化を解除すればBだけなるし
Cで別のグループ化させればCだけなるだろ
連動しない俺の環境がおかしいのか?
Ver.3.1.6302 Portable
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0f-U/Pn)
2017/04/05(水) 11:58:51.15ID:aMJb4e+u0 わかった
パネル表示がトラックだと連動しないようだ
それ以外だと連動する
パネル表示がトラックだと連動しないようだ
それ以外だと連動する
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 011a-QmV0)
2017/04/05(水) 15:47:43.96ID:yjTkj+bK0 トラック表示か
今はアルバム表示にしてるから難しいか
今はアルバム表示にしてるから難しいか
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b155-X46Q)
2017/04/05(水) 18:57:12.44ID:eaj4omLQ0 プール関数みたいだな数学の
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 137d-KXnf)
2017/04/05(水) 23:51:34.22ID:1Z4zj9zp0 wavが出ないです。助けてください
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1755-bB0M)
2017/04/06(木) 00:35:44.82ID:lSW44tT40 次のビッグウェーブを待て
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7799-Am89)
2017/04/06(木) 22:51:49.70ID:nvMQw0iT0 誰か助けてください
PCの初期化後にソフトを再インストールをしました
音楽ファイルはスマホのSDに入れていたのでそこから復旧させました
初期設定を済ませたんですがアートワークが反映されません
音楽ファイルに埋め込む設定にしていたので、復旧させたときにアートワークも一緒に戻ると思ってたんですけど戻りません
アートワークも自分で全部正方形にリサイズしたりしてました
どうにか戻す方法はないでしょうか?
PCの初期化後にソフトを再インストールをしました
音楽ファイルはスマホのSDに入れていたのでそこから復旧させました
初期設定を済ませたんですがアートワークが反映されません
音楽ファイルに埋め込む設定にしていたので、復旧させたときにアートワークも一緒に戻ると思ってたんですけど戻りません
アートワークも自分で全部正方形にリサイズしたりしてました
どうにか戻す方法はないでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0f-3+1Y)
2017/04/07(金) 19:44:33.01ID:x5b7xCbJ0 AppDataにキャッシュされるのを待つ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f99-NiVC)
2017/04/09(日) 07:42:13.68ID:0YxDNo7m0 そういやVersion3.1にしてからアートワークの反映が調子いいなぁ
3.0だとスキップしまくるとdatファイルがpngに変わらなくて反映されないことあったけど
キャッシュの貯まりも速いしアートワークの反映が軽快になってるね
3.0だとスキップしまくるとdatファイルがpngに変わらなくて反映されないことあったけど
キャッシュの貯まりも速いしアートワークの反映が軽快になってるね
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-8Vmj)
2017/04/09(日) 21:33:01.67ID:MhR4JXG60899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-8Vmj)
2017/04/09(日) 21:41:55.82ID:MhR4JXG60 最近ウォークマンFシリーズ NW-F887を買ったんですがmusicbeeに再生回数を同期する方法ってあるんでしょうか?
itunesとは再生回数も同期できるらしいからmusicbeeでも行けるかなと思ったがデフォルトではダメっぽいので
itunesとは再生回数も同期できるらしいからmusicbeeでも行けるかなと思ったがデフォルトではダメっぽいので
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f771-7V4u)
2017/04/09(日) 23:52:19.95ID:KmSqwifC0 Simple Last.fm Scrobbler使うと楽かな
Last.fmのアカウント持ってないなら作る手間があるけど
Last.fmのアカウント持ってないなら作る手間があるけど
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-8Vmj)
2017/04/09(日) 23:58:30.48ID:MhR4JXG60 プレイヤーはウォークマンのデフォルトのやつでいいんですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973c-Hufg)
2017/04/11(火) 19:57:50.94ID:dg2mcC7Y0 あれ、3.1系にしたら出力設定から16bit/24bitの設定が消えたような・・・?
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 177d-bB0M)
2017/04/11(火) 22:13:50.81ID:GDeOoT1X0 え、それは困る
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-3MbB)
2017/04/13(木) 02:32:02.83ID:J9Dk0m2N0 プレイリストが勝手にアイウエオ順になるの変えれないかなぁ
今は記号を先頭において無理やり順番弄ってるけど
出来ればオートで順番が決まるのをなくしたい
今は記号を先頭において無理やり順番弄ってるけど
出来ればオートで順番が決まるのをなくしたい
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a987-RZRQ)
2017/04/13(木) 22:36:45.07ID:wt2oJG2n0 え?自由に曲順変えられるじゃん。もしかして曲名の上のバーのアーテイストのところクリックしてアーテイスト順にソートしてない?
#のところクリックしたら曲順変えられるようになるけど
話は変わるけどWindows 10 Creators Updateで気づいたけど俺windows10のフォントが気に入らないから7のにしてたけど
これが原因で設定時の"適用"が消えてた(レイアウトが崩れてた)んだな。道理でいつまでたっても修正しないと思った。
#のところクリックしたら曲順変えられるようになるけど
話は変わるけどWindows 10 Creators Updateで気づいたけど俺windows10のフォントが気に入らないから7のにしてたけど
これが原因で設定時の"適用"が消えてた(レイアウトが崩れてた)んだな。道理でいつまでたっても修正しないと思った。
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-3MbB)
2017/04/14(金) 13:24:35.63ID:TofgHxez0 >>905
あぁプレイリスト内の順番じゃなくてプレイリスト自体の順番のこと
たとえばプレイリスト名が「ききたい曲リスト」と「ほぞん用リスト」があるとする
これの順番は必ず
ききたい曲リスト
ほぞん用リスト
の順番になるってこと
あぁプレイリスト内の順番じゃなくてプレイリスト自体の順番のこと
たとえばプレイリスト名が「ききたい曲リスト」と「ほぞん用リスト」があるとする
これの順番は必ず
ききたい曲リスト
ほぞん用リスト
の順番になるってこと
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab91-fPeZ)
2017/04/14(金) 13:33:37.66ID:LDxMKmG30908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13c-pzmP)
2017/04/14(金) 19:26:34.67ID:JDFT8IO70 カスタムタグ使って、カスタムタグ順にソートすればいいんじゃねーの
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a987-RZRQ)
2017/04/14(金) 21:41:32.22ID:jEqbPMos0 >>906
ああ、そういう意味ね。俺も70'sROCKの上に10'sROCKがあるのは違和感あるわ。
ああ、そういう意味ね。俺も70'sROCKの上に10'sROCKがあるのは違和感あるわ。
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3925-woc+)
2017/04/14(金) 23:08:22.20ID:aR/3S4l30 今ver2.5.5794使ってるんだけどver3系って上書きインストできる?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a987-RZRQ)
2017/04/14(金) 23:40:59.60ID:Q7ELF5yh0 できる。俺もそうやってバージョンアップしたよ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3925-woc+)
2017/04/15(土) 11:15:09.30ID:iLW2ieYC0913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-HE/W)
2017/04/17(月) 19:38:21.02ID:QN5c9rrXa 起動すると設定がロード出来ないって出る
出力先を変えたら出なくなったけど
出力先を変えたら出なくなったけど
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-pzmP)
2017/04/18(火) 08:33:50.04ID:zWx2xlb30 もうすぐWinampアップデートするのか
終わったと思ったのに、根強いなぁ
終わったと思ったのに、根強いなぁ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6a-m8Mb)
2017/04/20(木) 16:21:23.21ID:BpHpd25q0 いつの間にか3.0でも3.1でも出力をWASAPIにしてると、ステレオを5.1chにアップミックスにしていても
リアから音がでない。ASIOならOK。
リアから音がでない。ASIOならOK。
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6a-m8Mb)
2017/04/20(木) 16:59:18.25ID:BpHpd25q0 >>915ですが、サウンドデバイスをspdifでなくスピーカーに設定したら、出力されました。
お騒がせしました。
お騒がせしました。
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-m8Mb)
2017/04/20(木) 22:38:16.25ID:QUt1DJnW0 以前ファイルを追加したあとHDDにガリガリアクセスすると言ってたものですが3.1にアップデートしたら直りました
作者の名誉のために言っておくといわゆるおま環というもののためどうやったら直るのかわからなかったもんで
作者の名誉のために言っておくといわゆるおま環というもののためどうやったら直るのかわからなかったもんで
918名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H7f-vHUr)
2017/04/22(土) 07:40:13.96ID:2OIdVAYvH もう少し歌詞検索の精度って上がらないかなー
タイトルの記号とかが微妙に違うだけで見つからないからね
タイトルの記号とかが微妙に違うだけで見つからないからね
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34c-MyhI)
2017/04/22(土) 08:54:40.92ID:bw7a+jDe0 精度上げたらますます見つからなくなる
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3c-2VNN)
2017/04/25(火) 06:25:32.39ID:Ha1c8ybS0 3.1の最新パッチだと、WASAPIイベントモード追加されたせいなのか
16/24BITの選択が出来なくなってるね
選択する場所にeventmodeの選択肢が表示されている
iniファイルで16/24BITの設定が直接指定できるなら、それでもいいんだけど
どこをいじればいいのやら
16/24BITの選択が出来なくなってるね
選択する場所にeventmodeの選択肢が表示されている
iniファイルで16/24BITの設定が直接指定できるなら、それでもいいんだけど
どこをいじればいいのやら
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f05-HDOw)
2017/04/25(火) 17:46:39.10ID:SW3XpIOS0 文系の俺にもわかるように書いてくれ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff4-HDOw)
2017/04/26(水) 08:44:41.19ID:Un/TKxlf0 Lameエンコーダって、VBR -V0でエンコードするよりもCBR 320kbpsでエンコードするほうが時間食うんだな
前者だと読み込みとほぼ同時にエンコード終るのに、後者は読み込み終わっても半分ちょいしか出来てなくて、延々待つハメに
倍くらい違うとは思ってなかった
前者だと読み込みとほぼ同時にエンコード終るのに、後者は読み込み終わっても半分ちょいしか出来てなくて、延々待つハメに
倍くらい違うとは思ってなかった
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 637d-7CNX)
2017/04/26(水) 17:58:13.68ID:cnjPGjwa0 3.1から曲のプロパティ画面にSortingタブが追加されたのか
これスカドラさんのアルバムソートプラグインそのまま使えるのかな?
これスカドラさんのアルバムソートプラグインそのまま使えるのかな?
924名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SE63-PuY0)
2017/04/27(木) 07:16:47.36ID:dk7wAl6iE925名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9387-iNSG)
2017/04/29(土) 21:34:32.72ID:+6uCwADr0NIKU すみません、MusicBeeってツールチップ表示を非表示に出来ませんか?
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd73-hTnh)
2017/04/29(土) 21:42:17.16ID:oCFh/T96dNIKU プレイリストのアートワークって非表示に出来ないんですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-pW50)
2017/04/30(日) 00:39:18.82ID:fz/T4a8EM928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e1e8-hTnh)
2017/04/30(日) 00:51:26.93ID:YtUvuNmy0 >>927
「表示するフィールドの設定」→「選択されたフィールド」の中にあるアートワークのチェックボックスを外そうとすると
「アルバムとトラックビューからアートワークを除去できません」とエラーが出てしまいます
「表示するフィールドの設定」→「選択されたフィールド」の中にあるアートワークのチェックボックスを外そうとすると
「アルバムとトラックビューからアートワークを除去できません」とエラーが出てしまいます
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-XZJj)
2017/04/30(日) 00:55:32.76ID:PkCHQOza0 >>928
それトラックビューじゃあかんのか?
それトラックビューじゃあかんのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-pW50)
2017/04/30(日) 01:03:16.55ID:fz/T4a8EM ttp://imgur.com/a/NjWaX
上から
アルバム表示
(レイアウト1-メインパネル-ファイル-カスタマイズ-アートワーク-right the main panel)
アルバム表示
(レイアウト1-メインパネル-ファイル-カスタマイズ-アートワーク-拡張パネル)
トラック表示
(タイトル アーティストなどの列の項目を右クリック-アートワークを表示しない)
アルバムとトラック表示
トラック表示
(アートワークを表示した場合)
−−−−−−−−−−−−−−
再生中のトラックパネルは「再生中のトラック」の文字を右クリックで表示を変更できる
上から
アルバム表示
(レイアウト1-メインパネル-ファイル-カスタマイズ-アートワーク-right the main panel)
アルバム表示
(レイアウト1-メインパネル-ファイル-カスタマイズ-アートワーク-拡張パネル)
トラック表示
(タイトル アーティストなどの列の項目を右クリック-アートワークを表示しない)
アルバムとトラック表示
トラック表示
(アートワークを表示した場合)
−−−−−−−−−−−−−−
再生中のトラックパネルは「再生中のトラック」の文字を右クリックで表示を変更できる
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-pW50)
2017/04/30(日) 01:10:19.23ID:fz/T4a8EM >>928
トラックビューグループ化-フィールドでグループ化-アルバム
トラックビューグループ化-フィールドでグループ化-アルバム
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e1e8-hTnh)
2017/04/30(日) 01:25:10.35ID:YtUvuNmy0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-2CyC)
2017/04/30(日) 01:44:55.05ID:VDl2+CmCM レイアウトの質問は結構多いからテンプレに追加したほうがいいかも
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-XZJj)
2017/05/01(月) 02:28:01.66ID:STJM+RyH0 自動プレイリストの「複数のアルバムでトラックが重複していたら、除外する」
は
どちらを除外するかどういう判断をしているのかわからない
例えば、シングルとアルバムで同じ曲がある場合、シングルの方を優先的に
プレイリストに入れてほしいんだが、そういう設定はすることは可能なのだろうか?
は
どちらを除外するかどういう判断をしているのかわからない
例えば、シングルとアルバムで同じ曲がある場合、シングルの方を優先的に
プレイリストに入れてほしいんだが、そういう設定はすることは可能なのだろうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-2CyC)
2017/05/03(水) 23:47:53.83ID:kNxRicNX0 手動しか無いんじゃないかなあ。俺もジャケットの問題からシングル>オリジナルアルバム>ベストアルバムの優先順位にしてるが
ソフトに管理させるのではなく、ディレクトリで分けるとか自分なりの方法で管理してはどうでしょう。
937名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-3eBY)
2017/05/04(木) 23:40:16.37ID:zxQlxVzNd 誰か助けて欲しいのですが、flacファイルを再生すると前までは、アルバムの曲順に、再生されていたが、急にバラバラに再生されるようになったんだ。
なぜなんだろうか?設定が急に変わったのか悩んでます。
なぜなんだろうか?設定が急に変わったのか悩んでます。
938名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-3eBY)
2017/05/04(木) 23:50:08.30ID:zxQlxVzNd 補足、そのflacをmp3に変換してプレイリストを作っても曲順に再生しないんだ。言い忘れていたが、
実は、このmp3に変換した後のプレイリストを使って再生したら曲順がおかしい事にきづいたんだ。
タグ情報を見るとトラックが、例えば、16曲の1曲目だとすると1/16となっており、ディスクナンバーが無い。試しにディスクナンバーに01といれても駄目、トラックを01と変えて他も順次02.03・・としても駄目でした。。
実は、このmp3に変換した後のプレイリストを使って再生したら曲順がおかしい事にきづいたんだ。
タグ情報を見るとトラックが、例えば、16曲の1曲目だとすると1/16となっており、ディスクナンバーが無い。試しにディスクナンバーに01といれても駄目、トラックを01と変えて他も順次02.03・・としても駄目でした。。
939名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MM3e-g+05)
2017/05/05(金) 07:11:50.09ID:07KHvmVUM0505 持ってるのは全部無圧縮zipで固めてるんだけど
このソフト圧縮ファイル扱えないのか
このソフト圧縮ファイル扱えないのか
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af87-HG4F)
2017/05/06(土) 07:07:29.25ID:lEQCnaWw0 >>938
まさかシャッフル機能がONになってるというオチじゃないだろうな
まさかシャッフル機能がONになってるというオチじゃないだろうな
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab87-3eBY)
2017/05/06(土) 08:36:18.57ID:2HzGTGeI0 >>940 はい正解!orz
どうもありがとう!
どうもありがとう!
942名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM63-0trY)
2017/05/06(土) 09:02:45.05ID:ORpjt0T0M >>940-941
ワロタ
ワロタ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b7d-ADiw)
2017/05/06(土) 21:02:52.42ID:cs4XYg1M0 ユーザーの気持ちを判別してシャッフルON/OFFするアプデが必要だな
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e3c-37K/)
2017/05/06(土) 21:28:35.64ID:vRz/ye+e0 正式で3.1来たけど
やっぱwasapiでビット深度の選択無くなってるな
eventモード追加したせいなのか
やっぱwasapiでビット深度の選択無くなってるな
eventモード追加したせいなのか
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af87-7zcB)
2017/05/06(土) 22:47:19.80ID:XuuvXsWh0 まだ公式サイトでは3.0.6335じゃない、フォーラムでは3.1だけど。
早く正式に3.1を上げて欲しい。Glary Utilities入れてるんだけどソフトのアップデート通知が
旧バージョン扱いして起動する度に通知してくるんだよ
早く正式に3.1を上げて欲しい。Glary Utilities入れてるんだけどソフトのアップデート通知が
旧バージョン扱いして起動する度に通知してくるんだよ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-1a3q)
2017/05/08(月) 21:42:46.83ID:xREow86yd cdコピーの時に曲情報を書き込む方法ありますか?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af87-7zcB)
2017/05/09(火) 23:07:36.13ID:9g0eWJu70 Musixmatchの歌詞プラグインって無かったっけ?前あったようなきがするんだが
948名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-CSpZ)
2017/05/11(木) 12:14:31.23ID:KllmewQwM MusixmatchがWebAPI提供してるから、この手のサービスでAPI公開してるのって珍しいよなーと思ってお試しで作ってみたのならゴミフォルダかどこかに置いてあるはず
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efab-+8ye)
2017/05/11(木) 21:14:20.52ID:kHDxj3Ij0 プレイリストに入ってる曲でフォルダを作る機能って無いですか?
M3Uとかじゃなくてフォルダの中に音楽ファイルそのまま入ってるようなの作りたい
M3Uとかじゃなくてフォルダの中に音楽ファイルそのまま入ってるようなの作りたい
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-O3YC)
2017/05/12(金) 00:15:53.02ID:K5CqKt2u0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 130f-CSpZ)
2017/05/12(金) 01:30:58.70ID:gGDGfWZJ0 >>950
Musixmatchの開発者向けサイトには
Freeプランとして「学習向けのお試しプランです(意訳)」とあって「各楽曲ごとに30%までの歌詞にアクセスできます」とあるので、
全体見たけりゃ金払えというスタンスのようです。
流石にレン鯖借りてWebサービス提供するのとかとはワケが違うので、ボランティアでそこまでする気になれないですね。
有料プランは「CONTACT US」とだけ書かれていて具体的な料金が明示されてないので、
ハナから法人をターゲットにしてる感
Musixmatchの開発者向けサイトには
Freeプランとして「学習向けのお試しプランです(意訳)」とあって「各楽曲ごとに30%までの歌詞にアクセスできます」とあるので、
全体見たけりゃ金払えというスタンスのようです。
流石にレン鯖借りてWebサービス提供するのとかとはワケが違うので、ボランティアでそこまでする気になれないですね。
有料プランは「CONTACT US」とだけ書かれていて具体的な料金が明示されてないので、
ハナから法人をターゲットにしてる感
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 037d-U/5J)
2017/05/14(日) 15:05:57.54ID:/fB7/fe/0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8341-SU9n)
2017/05/14(日) 15:32:03.52ID:+DNKODC60 ポタ版3.1系にアプデしたらMB上でのみプレイリストの中身が消える
ディレクトリとか何も変わってないんだけど
ディレクトリとか何も変わってないんだけど
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6363-8ulf)
2017/05/17(水) 01:46:49.35ID:jucFzzZe0 画面キャプチャーくらい使おうよ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf05-O3YC)
2017/05/17(水) 02:17:02.11ID:v80mvxYH0 MB上でのみって
MBのプレイリストを他のソフトと共有していて
MB上のみプレイリストの中身が消えるってこと?
エクスプローラ上では消えてないけどMB上では消えているってこと?
(MusicBee\Library\Playlists)
MBのプレイリストを他のソフトと共有していて
MB上のみプレイリストの中身が消えるってこと?
エクスプローラ上では消えてないけどMB上では消えているってこと?
(MusicBee\Library\Playlists)
956名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-U/5J)
2017/05/17(水) 12:45:06.66ID:GcUTk3HjM >>952
3.0 6344にバージョンダウンして解決しました
分かってる人は良いんですがMusicBeeトップページDLリンク6335にはインボックス曲数カウント表示にバグがあるのでフォーラムのPatchも入れましょう(6344にする)
3.0 6344にバージョンダウンして解決しました
分かってる人は良いんですがMusicBeeトップページDLリンク6335にはインボックス曲数カウント表示にバグがあるのでフォーラムのPatchも入れましょう(6344にする)
957953 (ワッチョイ 8341-SU9n)
2017/05/17(水) 17:32:46.77ID:bRCSMhTE0 3.1.63系にしたら解決した
edit2: updated to fix a relative file path bug when reading m3u playlists
これだった
edit2: updated to fix a relative file path bug when reading m3u playlists
これだった
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c667-9aJu)
2017/05/20(土) 20:15:12.56ID:ctzoacEG0 リムーバブルディスクに曲送るときファイルの先頭に番号付くの嫌だから付かないようにしたいんだけど
そういう設定できない?
そういう設定できない?
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c667-9aJu)
2017/05/20(土) 20:30:46.39ID:ctzoacEG0 なんでもないわ
デバイス設定からいけた
デバイス設定からいけた
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SDea-URdy)
2017/05/22(月) 12:07:37.81ID:551DHDn/D androidデバイスへの音楽の同期でフィルタを設定してファイルの制限をかけたいのですが、フィルタの作成ができる場所が見当たりません
どこで設定できますか?
ライブラリ->フィルタという項目があるとの記事を読みましたがありませんでした(ver.3.0.6276)
ttp://iq4a.hatenablog.com/entry/2016/03/06/230434
プレイリストによるフィルタの実現をせずにすませたいのですが…
どこで設定できますか?
ライブラリ->フィルタという項目があるとの記事を読みましたがありませんでした(ver.3.0.6276)
ttp://iq4a.hatenablog.com/entry/2016/03/06/230434
プレイリストによるフィルタの実現をせずにすませたいのですが…
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c619-yD+V)
2017/05/22(月) 13:55:08.31ID:5z9RwKDS0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SDea-URdy)
2017/05/22(月) 14:45:53.22ID:551DHDn/D >>960ですが解決しました
先程まで音楽の項目を右クリックしても設定が出てこなかったのですが、もう一度試したところライブラリのフィルタの設定項目が出てきました
新しいタブから右クリックをしようとした場合等に、固定化されてない左サイドバーが悪さして音楽の項目が右クリックできなかったようです
サイドバーの項目を選択した後に一旦サイドバーから離れて閉じたら右クリックできるようになりました
また、左サイドバーが固定化されていたらそもそも問題ないようです
プレイリストによるフィルタ設定の話ではなく、ライブラリのフィルタの設定項目ちゃんとありました
先程まで音楽の項目を右クリックしても設定が出てこなかったのですが、もう一度試したところライブラリのフィルタの設定項目が出てきました
新しいタブから右クリックをしようとした場合等に、固定化されてない左サイドバーが悪さして音楽の項目が右クリックできなかったようです
サイドバーの項目を選択した後に一旦サイドバーから離れて閉じたら右クリックできるようになりました
また、左サイドバーが固定化されていたらそもそも問題ないようです
プレイリストによるフィルタ設定の話ではなく、ライブラリのフィルタの設定項目ちゃんとありました
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SDea-URdy)
2017/05/22(月) 14:49:56.74ID:551DHDn/D オーディオブックの方もフィルタをかけたかったのですが、その機能はないようですね
プレイリストやデバイス側で設定しなきゃいけませんね…
プレイリストやデバイス側で設定しなきゃいけませんね…
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4a34-KURp)
2017/05/22(月) 21:15:08.82ID:sYXe9KI/0 プレーヤーコントロールの曲タイトルをダブルクリックって皆ちゃんと機能してる?
昔はダブルクリックするとメインパネルで再生中の曲にスクロールジャンプしたんだけど最近のバージョンはジャンプする場所が微妙にずれる
ver. 3.1.6345
昔はダブルクリックするとメインパネルで再生中の曲にスクロールジャンプしたんだけど最近のバージョンはジャンプする場所が微妙にずれる
ver. 3.1.6345
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-Q1db)
2017/05/25(木) 00:49:13.92ID:chpTIZGC0 同バージョンだがダブルクリックでもショートカットでもズレることはない
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f34-vYM5)
2017/05/26(金) 02:30:51.77ID:mCfUu2No0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef4b-yauO)
2017/05/27(土) 17:06:49.70ID:gC6p/4Vo0 ver. 3.1.6345にアプデしたらカスタムtagの扱いが変わったみたい
編集の中にsortingタブが追加されて今まで入れたのはそこに表示される
スカドラさんのcustumタグによみがな振るやつが使えなくなった
編集の中にsortingタブが追加されて今まで入れたのはそこに表示される
スカドラさんのcustumタグによみがな振るやつが使えなくなった
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b0f-vYM5)
2017/05/28(日) 23:14:10.59ID:teK8luJj0 v3.1用のAPIがまだ整備されてない感じ(フォーラム見てもパッチのリンクはそこかしこに見つかるのにアドオン用ソースが見つからない)なので、
それが出てくるまでは、ソートプラグインを使っていただくのであればv3.0をお使いください。
それが出てくるまでは、ソートプラグインを使っていただくのであればv3.0をお使いください。
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b0f-vYM5)
2017/05/28(日) 23:22:08.14ID:teK8luJj0 と思ったら、それ以前にv3.0の時点で使い物にならなくなってますね…。
最近は仕事終わりに時間取れるので直してみます。
最近は仕事終わりに時間取れるので直してみます。
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ef19-MIaO)
2017/05/29(月) 16:02:49.20ID:eSmbdq810NIKU 感謝
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sp0f-Kfqe)
2017/05/29(月) 18:05:05.34ID:5gHHRVuNpNIKU 歌詞取れなくなってるのも同じ原因かな?
トラブルでOS入れ直したので切り分けできない
トラブルでOS入れ直したので切り分けできない
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb7d-rBjU)
2017/05/30(火) 12:27:25.34ID:Q3OZ0lcP0 歌詞取れてる3.0
プチリリで
プチリリで
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b35-lYDY)
2017/05/30(火) 15:51:56.04ID:tG4h2Nni0 ミュージックファイルのアイコンを変更してみたんですが
右クリックからのリストに追加等が使えなくなってしまって
基本のアイコン使えば問題ないんですが
同じような問題で対処された方いらっしゃいますか?
右クリックからのリストに追加等が使えなくなってしまって
基本のアイコン使えば問題ないんですが
同じような問題で対処された方いらっしゃいますか?
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0f-Kfqe)
2017/05/30(火) 17:48:47.50ID:3ELRl80ap975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b39-yauO)
2017/05/30(火) 20:00:01.07ID:hFQReGYx0 歌詞取るのって、JASRAC的にOKなの?
いきなり金払えって来そうで、怖くて手出せないわ
いきなり金払えって来そうで、怖くて手出せないわ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab64-JG13)
2017/05/30(火) 20:13:10.34ID:MGV92B3b0 その前に歌詞サイトが取られるのでもーまんたい
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b0f-vYM5)
2017/05/30(火) 21:13:11.00ID:5SZjweDg0 ソートタグのやつ見直しました。
v3.0までは動くの確認してますが、ご報告の通りフォーラムでDLできる最新だと動かないですね。
まぁそういう人たちは人柱erだと思うので問題ないですけど。
https://github.com/htsign/SortOrderTagCreationPlugin/releases/tag/v1.1.3
>>975
その辺議論がやまないけど、スクレイピングは法的に問題ないという専門家先生もたくさんいらっしゃるので、
それに倣ってグリーンだという認識です。
v3.0までは動くの確認してますが、ご報告の通りフォーラムでDLできる最新だと動かないですね。
まぁそういう人たちは人柱erだと思うので問題ないですけど。
https://github.com/htsign/SortOrderTagCreationPlugin/releases/tag/v1.1.3
>>975
その辺議論がやまないけど、スクレイピングは法的に問題ないという専門家先生もたくさんいらっしゃるので、
それに倣ってグリーンだという認識です。
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb25-eO2q)
2017/05/31(水) 18:47:56.59ID:zKB1hbnD0 V3.0.6276でオリコンとかの歌詞取れてる
979名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-vYM5)
2017/05/31(水) 22:30:33.79ID:ySYzk1Aea プラグインは使ってないから知らないけどこの間Jlyric見たとき仕様変更されてたからとれなくなってるかも?
>>975
ブラウザで歌詞サイト見ても使用料いらないようにプラグインで歌詞取得しても問題ないよ
もちろん私的利用の範囲に限るが
>>975
ブラウザで歌詞サイト見ても使用料いらないようにプラグインで歌詞取得しても問題ないよ
もちろん私的利用の範囲に限るが
980名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 6a1c-zUMb)
2017/06/06(火) 16:42:00.35ID:7SRBOZv200606 他のソフトから乗り換えを検討しています。
歌詞表示,検索機能について質問です。
1.歌詞ファイル(.lrc)や音楽ファイル(FLAC,MP3)の埋め込みタグ(USLT,SYLT?LYRICS,UNSYNCED LYRICS?)の非同期や同期歌詞(タイムタグ付き歌詞)表示は本体の機能で行えるでしょうか。
プラグインを使用する形でしょうか。
2.http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/448
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/714
カラオケタグについて過去スレを検索しましたが、2016/03から1年程経ちますが、カラオケ歌詞プラグインは進展なしで、カラオケタグの表示は非対応と言う事でしょうか。
3.https://onedrive.live.com/?id=957D4646F7558E58!143013
こちらのプラグインで取得した歌詞は歌詞ファイルや音楽ファイル(FLAC,MP3)のタグに保存する事は可能でしょうか。
4.タイムタグ付き歌詞を作成して保存したい場合、歌詞ファイル(.lrc)や音楽ファイル(FLAC,MP3)への保存は対応しているでしょうか。
歌詞表示,検索機能について質問です。
1.歌詞ファイル(.lrc)や音楽ファイル(FLAC,MP3)の埋め込みタグ(USLT,SYLT?LYRICS,UNSYNCED LYRICS?)の非同期や同期歌詞(タイムタグ付き歌詞)表示は本体の機能で行えるでしょうか。
プラグインを使用する形でしょうか。
2.http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/448
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/714
カラオケタグについて過去スレを検索しましたが、2016/03から1年程経ちますが、カラオケ歌詞プラグインは進展なしで、カラオケタグの表示は非対応と言う事でしょうか。
3.https://onedrive.live.com/?id=957D4646F7558E58!143013
こちらのプラグインで取得した歌詞は歌詞ファイルや音楽ファイル(FLAC,MP3)のタグに保存する事は可能でしょうか。
4.タイムタグ付き歌詞を作成して保存したい場合、歌詞ファイル(.lrc)や音楽ファイル(FLAC,MP3)への保存は対応しているでしょうか。
981名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 6a1c-zUMb)
2017/06/06(火) 16:46:38.62ID:7SRBOZv200606982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-OlK+)
2017/06/10(土) 23:18:25.62ID:GuKCexvV0 ソートタグが新しいタブに行ったせいで
カスタムタグの順番が変わっていろいろと不便
カスタムタグを全曲一気に移動させたりってできますか?
カスタムタグの順番が変わっていろいろと不便
カスタムタグを全曲一気に移動させたりってできますか?
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd41-OlK+)
2017/06/11(日) 20:38:48.66ID:85Y/MTTF0 普通に設定でカスタムタグを好みの順番に弄り直せば良くない?
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-OlK+)
2017/06/11(日) 23:01:38.38ID:7ono/0TK0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0c-yTT2)
2017/06/14(水) 18:47:23.33ID:5XT3+Ok90 >>984
Mp3tagで出来る
Mp3tagで出来る
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-1ZWK)
2017/06/14(水) 21:41:48.57ID:Sgy7ED3G0 ちょっと質問
カスタムタグのタグの定義を削除したのに値が残ります
「MusicBeeのデータベースにだけ保存するになっています」
これって、カスタムタグ削除しても値を削除しなかったら値が残る仕様?
エディタで見ても当然フィールドも値も無いのでどうやって削除していいのか分からんです
一旦、Beeでファイルに残るようにタグを定義したとして、その後エディタで削除、Beeでカスタムタグ削除?
それから再スキャンでいいのかな? 2万曲近くあって面倒くさいんだが...
カスタムタグのタグの定義を削除したのに値が残ります
「MusicBeeのデータベースにだけ保存するになっています」
これって、カスタムタグ削除しても値を削除しなかったら値が残る仕様?
エディタで見ても当然フィールドも値も無いのでどうやって削除していいのか分からんです
一旦、Beeでファイルに残るようにタグを定義したとして、その後エディタで削除、Beeでカスタムタグ削除?
それから再スキャンでいいのかな? 2万曲近くあって面倒くさいんだが...
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-OlK+)
2017/06/14(水) 22:06:24.11ID:pKVkRqG90988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3a34-Jmvd)
2017/06/15(木) 01:32:22.93ID:XhDtKms+0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a14-QeqB)
2017/06/16(金) 01:36:03.21ID:iYpZ/yN10 このソフトでリッピングしたらエクスプローラでファイル開いた時一部の曲だけアーティスト情報がなかったりした 良いソフトだと思ってたけど他の使うか
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e0f-e+9K)
2017/06/16(金) 01:56:33.04ID:WUN97R4G0 flacでエンコードして
なおかつアートワーク埋め込んだりした?
なおかつアートワーク埋め込んだりした?
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56d1-noif)
2017/06/16(金) 11:02:57.93ID:sJhBK9Lv0 リッピングは未だにGracenote MusicIDがちゃんと動くQMP使ってるな
MBのGracenoteはなんか情報量がiTunesなんかとは違って少なかったりして結局使ってない
リッピングの後はMBのインボックにぶち込んでアートワーク埋め込んだり音量解析したりと作業して音楽ライブラリに格納する手順を踏んでる
MBのGracenoteはなんか情報量がiTunesなんかとは違って少なかったりして結局使ってない
リッピングの後はMBのインボックにぶち込んでアートワーク埋め込んだり音量解析したりと作業して音楽ライブラリに格納する手順を踏んでる
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-yC+1)
2017/06/16(金) 19:37:36.60ID:GW2IoOt80 3.1っていつになったら正規バージョンになるんだ?
ロードマップとかあるのかな?
ロードマップとかあるのかな?
993名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-QeqB)
2017/06/16(金) 19:47:15.26ID:03VVBGAea >>990
した
した
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa7-2WTa)
2017/06/16(金) 19:48:48.57ID:gWFCTIJH0 >>987
>>988
回答ありがとうございます。
詳細な解説や仕様の情報がないため、比較検討に大変参考になります。
1.は[mm:ss.xx]の行頭タグの歌詞ファイル(<音楽ファイル名>.lrc, 変更不可)や埋め込みタグでスクロール表示できました。
>>176,847の通り、1.1秒ほど表示が速いですが、[offset:]タグが効くので、[offset:-1100]とすれば対応できそう。
ただし、表示時は行によってばらつきがあり、表示(スクロール)タイミングがズレていてあまり正確ではない印象。
タイムタグが先頭にないと行頭タグの歌詞ファイルと認識せずダメっぽいので、
歌詞の先頭にタイトルや作詞,作曲をタイムタグを付けずに記述していた場合NG
[00:00.00]【タイトル】
[00:00.00]
[00:00.00]作詞
[00:00.00]作曲
とすれば強引に回避できる模様。
2.は...スカドラさんか、他の有志の開発待ち...という感じでしょうか。
3.は設定 > タグ(1) > 歌詞の格納 > 外部ファイルとして保存 (<音楽ファイル名>.txt)
歌詞の上のコンテキストメニュー > 表示中の歌詞を外部ファイルに保存
で外部ファイルも出力可能のようですね。
タグは、MP3は非同期 USLT(ID3v2),同期 SYLT(ID3v2)、FLACはLYRICS(Mp3tag/foobar2000)、
AAC(.m4a)はUNSYNCEDLYRICS(Mp3tag), LYRICS(foobar2000)でした。
4.はhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/541や>>988のように過去には外部ファイルに保存できないようでしたが、
現在は歌詞編集画面のコンテキストメニューから「歌詞を音楽ファイルに保存する」「歌詞を外部ファイルに保存する」や
保存確認ダイアログ「確認:歌詞を保存しますか? > はい」から、歌詞ファイル(<音楽ファイル名>.lrc)や埋め込みタグに保存できるようです。
LyricsEditorPluginを使っても歌詞ファイル(<音楽ファイル名>.lrc)として保存できるようです。
ただ、標準機能のタグ打ちもLyricsEditorPluginもタイムタグの形式が独特です...。互換性気にしなければ良い話ですが。
標準機能 [mm:ss]
LyricsEditorPlugin [m:ss.xxx]
>>988
回答ありがとうございます。
詳細な解説や仕様の情報がないため、比較検討に大変参考になります。
1.は[mm:ss.xx]の行頭タグの歌詞ファイル(<音楽ファイル名>.lrc, 変更不可)や埋め込みタグでスクロール表示できました。
>>176,847の通り、1.1秒ほど表示が速いですが、[offset:]タグが効くので、[offset:-1100]とすれば対応できそう。
ただし、表示時は行によってばらつきがあり、表示(スクロール)タイミングがズレていてあまり正確ではない印象。
タイムタグが先頭にないと行頭タグの歌詞ファイルと認識せずダメっぽいので、
歌詞の先頭にタイトルや作詞,作曲をタイムタグを付けずに記述していた場合NG
[00:00.00]【タイトル】
[00:00.00]
[00:00.00]作詞
[00:00.00]作曲
とすれば強引に回避できる模様。
2.は...スカドラさんか、他の有志の開発待ち...という感じでしょうか。
3.は設定 > タグ(1) > 歌詞の格納 > 外部ファイルとして保存 (<音楽ファイル名>.txt)
歌詞の上のコンテキストメニュー > 表示中の歌詞を外部ファイルに保存
で外部ファイルも出力可能のようですね。
タグは、MP3は非同期 USLT(ID3v2),同期 SYLT(ID3v2)、FLACはLYRICS(Mp3tag/foobar2000)、
AAC(.m4a)はUNSYNCEDLYRICS(Mp3tag), LYRICS(foobar2000)でした。
4.はhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/541や>>988のように過去には外部ファイルに保存できないようでしたが、
現在は歌詞編集画面のコンテキストメニューから「歌詞を音楽ファイルに保存する」「歌詞を外部ファイルに保存する」や
保存確認ダイアログ「確認:歌詞を保存しますか? > はい」から、歌詞ファイル(<音楽ファイル名>.lrc)や埋め込みタグに保存できるようです。
LyricsEditorPluginを使っても歌詞ファイル(<音楽ファイル名>.lrc)として保存できるようです。
ただ、標準機能のタグ打ちもLyricsEditorPluginもタイムタグの形式が独特です...。互換性気にしなければ良い話ですが。
標準機能 [mm:ss]
LyricsEditorPlugin [m:ss.xxx]
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e0f-e+9K)
2017/06/16(金) 19:58:24.45ID:WUN97R4G0 >>993
過去にも一度出た話だけど
このソフトでflacエンコードして
そこにアートワークを埋め込むと
エクスプローラ上から見るとタグが消えたり
アートワークがちゃんと表示されない場合がある
だからアートワークは埋め込まずにcover.jpgにするとか
もしくはエンコードと埋め込みをfoobarでやるとかした方がいい
過去にも一度出た話だけど
このソフトでflacエンコードして
そこにアートワークを埋め込むと
エクスプローラ上から見るとタグが消えたり
アートワークがちゃんと表示されない場合がある
だからアートワークは埋め込まずにcover.jpgにするとか
もしくはエンコードと埋め込みをfoobarでやるとかした方がいい
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a14-QeqB)
2017/06/16(金) 20:39:36.54ID:iYpZ/yN10 >>995
ファイルを後から修正する方法ない?何故かエクスプローラ上で編集ができない
ファイルを後から修正する方法ない?何故かエクスプローラ上で編集ができない
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e0f-e+9K)
2017/06/16(金) 21:13:25.20ID:WUN97R4G0 >>996
別ソフトで再エンコードしたくないなら
埋め込んだアートワークを外すといい
(例えば外してcover.jpgとかfolder.jpgにするとか)
そうすればエクスプローラ上でもまたタグが表示されると思う
別ソフトで再エンコードしたくないなら
埋め込んだアートワークを外すといい
(例えば外してcover.jpgとかfolder.jpgにするとか)
そうすればエクスプローラ上でもまたタグが表示されると思う
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a14-QeqB)
2017/06/16(金) 21:57:56.85ID:iYpZ/yN10 すまん自己解決した
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe9-yC+1)
2017/06/16(金) 22:06:55.52ID:xEfw8WK00 次スレお願い
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-KEev)
2017/06/16(金) 23:07:16.74ID:dlHsJKOT0 【音楽プレイヤー】MusicBee【Part6】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497621962/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497621962/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 377日 23時間 41分 27秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 377日 23時間 41分 27秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【石破悲報】Kindle for Androidアプリ(v8.51以前)、2025年5月26日以降Kindleコンテンツのダウンロードができなくなる。残り12日だぞ… [803137891]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 【トランプ悲報】NVIDIA、GPU価格を最大15%値上げか [803137891]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 金持ち国家スイス、山の救助に1000万円を請求するドケチ国家だったwwwwwwwwwwwwwジャップは見習うな [271912485]
- 【画像】女漫画家しか描かないこういうシーン、流石にキモすぎる [608329945]