KbMedia Player Part9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/05/28(土) 22:20:45.13ID:nTRbImkt0
多数のフォーマットに対応した便利なプレイヤー KbMedia Player のスレッドです。

公式サイト
http://hwm5.gyao.ne.jp/kobarin/
プラグイン置き場
http://hwm5.gyao.ne.jp/kobarin/kpi/kpi.htm
掲示板
http://kbmplaybbs.dip.jp/
前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1350993974/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2022/05/09(月) 20:08:35.61ID:k00/12dya
foobar2000でwav変換した
UIはkbmが好みなんだけどfoobarの方がプラグインとか多くて使いやすいし面倒だけど二つ使うのが良いのかな
2022/05/10(火) 11:47:29.13ID:ssOb+hby0
.strmだったりしないか・・・?

Winamp用プラグインを変換してkpiにして、こうじゃ
https://i.imgur.com/y5JhR36.jpeg
2022/05/10(火) 12:39:24.88ID:Va64im9Ba
>>751
仰る通りstrmです
逆に書いてしまった
アドバイスありがとうございます!
2022/05/10(火) 12:46:35.35ID:ssOb+hby0
>>752
in_vgmstream.dllは近年のverじゃ動かないから過去のものを使うんじゃよ
 >>599>>606
2022/05/10(火) 14:48:16.03ID:Va64im9Ba
>>753
ご丁寧にありがとうございました
ちゃんと再生できました!
2022/05/12(木) 16:02:33.15ID:s7HxpJ19a
mp4みたいな動画再生ってWindowsmediaplayerより画質や音悪くなってる気がする
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa83-i9hs)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:13:43.00ID:B+0m3ncO0
>>755
いちゃもんだよ
2022/05/12(木) 18:34:07.30ID:s7HxpJ19a
気のせいなら良かった
再生した時にウインドウのサイズが違うから直すまでの一瞬の違いに違和感みたいなパターンかな
やっぱりメインはこれだね
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf59-S2Xa)
垢版 |
2022/05/13(金) 06:12:41.22ID:PaGIMOQc0
VisualStuidoランタイム V14.32.31326.0が出ています
2022/05/13(金) 06:13:54.79ID:PaGIMOQc0
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x86.exe
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
2022/06/17(金) 22:17:35.59ID:EJCwdaqv0
起動するたびに終了しようとすると保存しますか、場所はどこですか、上書きしていいですかと聞かれてうざいんだけどどうにかできないだろうか
起動して何もせず終了しようとしても出てくる
未再生の曲だけ再生・・・は残したい。
2022/06/20(月) 06:01:32.27ID:JpNUdE5Id
聞かれても無視してればいいよ
2022/06/20(月) 14:00:50.88ID:QNQkPW4B0
>>760

プレイリストが m3u だと曲を再生する度に曲長が変わったと
みなされて保存を促すダイアログが表示される

何もしないで終了しても出て来るなら違うかも、だけど
2022/06/20(月) 14:04:53.77ID:QNQkPW4B0
>>757

kbdshow.kpi と kbmov.kpi のどちらを使うか、
その設定(ビデオレンダラーと MediaFoundation)の
によって画質が変わるので、あながち気のせいとは
言い切れない
2022/06/20(月) 14:07:40.69ID:tOoM+6LI0
>>762
ありがとう
形式を全部試してみたけど変わらなかった

何もせずに終了しても出るというのはどうやら前回終了時に保存せずに終了した影響のようだ
どこかで保存しないとずっと出る模様。。。
終了時に自動保存という機能が無いのが痛い

未再生の曲だけ再生をオフにすると全部解決する・・・
ちゃんと一周一周して聞きたかったけどおとなしくオフにするわ
2022/06/20(月) 14:27:19.21ID:QNQkPW4B0
>>764

プレイリストの情報が更新されたとみなされたときに
表示されると思うので、

プレイリスト上で右クリック
曲長計算
全て

を実行後、プレイリストを保存すれば、以後は
リストに曲を追加したり順番を変えない限り表示
されることはないと思うがどうか

リストの形式は kbmu で

あと「演奏設定」の「曲の長さ」によって曲長が
変わるので、この設定を変えたときは同じ
ことをする(曲長計算し直す)しかない
2022/06/20(月) 16:20:45.45ID:1SAUgfBGa
>>763
STRMに続きありがとう!
2022/06/20(月) 19:07:54.63ID:tOoM+6LI0
>>765
うおぉぉぉぉ、なるほど!でけたー!
ありがたやーありがたやー!Orz=3
2022/06/20(月) 20:23:29.21ID:QNQkPW4B0
>>767

ちなみに再生済み情報は .kbmu に記録されるが、
(テキストエディタで開けば分かる)

%APPDATA%\Roaming\Kobarin's Soft\KbMedia Player\cache



playdone_{D2767777-CBEA-4F0F-B5AE-545CDF483881}.bin

というファイルも作成されていて、こちらはおそらく終了時の
再生済み情報

次回起動時は直前の .kbmu ではなくてこのファイルから再生
済み情報を読み取ってる

再生中の .kbmu を上書き保存せずにリストを開き直したり
プログラムが強制終了したりすると再生済み情報がリセット
されてしまうので、定期的に(少なくともプレイリストを開き
直す前には)上書き保存した方が良い
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d59-lTRq)
垢版 |
2022/07/11(月) 23:15:47.66ID:krl8UEQG0
最後の更新から1年経過してしまった
2022/07/12(火) 09:13:49.86ID:QQnStq0p0
蛙が鳴いているので雨かな
2022/09/16(金) 02:59:29.52ID:JxYul6rn0
KbMedia Player Version 3.11beta.2022.0916
2022/09/16(金) 04:22:20.56ID:2TyNqkEs0
まじか
2022/09/16(金) 06:24:13.12ID:HHNXA6pf0
Winamp復活より朗報だ
2022/09/16(金) 15:48:57.49ID:NYspGS2B0
Kbの問題はデコーダー系プラグインが古すぎる事
もう開発するやついないだろうしな…
2022/09/22(木) 03:16:51.76ID:3iWNI9hA0
KbMedia Player Version 3.11beta2.2022.0922
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f759-AZvI)
垢版 |
2022/09/22(木) 11:36:01.65ID:D23ioDQ70
V3.11β2が出ました
2022/09/22(木) 17:29:40.12ID:K1V7c5ob0
最近すごいね
嬉しい
2022/09/23(金) 14:49:51.42ID:xEzmI8qX0
KbMedia Player Version 3.11beta3.2022.0923


STEP_K v1.05a の後継版であるSTEP_Jが公開されています。(2022/09/23)
精力的に更新されているようですので、こちらの方がお勧めかもしれません。
2022/09/23(金) 15:25:04.19ID:qo1E0tQP0
こつこつ更新されてるんだな

でも3.04.2017.0522使ってる
基本mp3しか聴かないので更新の必要性を感じない
2022/09/23(金) 16:10:49.82ID:jQF6eQBM0
まいにちがえぶりでい
KbMedia Player Version 3.11beta3
2022/09/23(金) 16:58:32.98ID:yFPLuuVFM
>>779
mp3の再生に使っているプラグインがkbmpg123.kpiだったら
新しい物に変わっているので前の物よりいい音に聞こえるかも???

3.04.2017.0522
ライブラリを libmpg123 1.24.0(2017/03/02) に差し替え

libmpg123 を 1.30.2(2022/08/02) に更新


kbmpg123.kpiで使ってるmpg123も地道に更新してるよ
http://www.mpg123.de/cgi-bin/news.cgi
2022/09/26(月) 03:59:44.30ID:6HQYrH/G0
KbMedia Player Version 3.11beta4.2022.0926
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2359-U30X)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:20:16.90ID:Tyl19RT50
V3.11β4が出ました
2022/10/03(月) 01:50:35.42ID:Ci31DB/o0
KbMedia Player Version 3.11beta5.2022.1003
2022/10/03(月) 08:57:45.58ID:GT3n2uDTa
ファイル1
ファイル2



ファイル11
があるとします
windowのフォルダ内だと上の通りなんだけど
kbmでタイトルの並び替えすると
ファイル10
ファイル11
ファイル1
ファイル2



ファイル9
って並びになってしまいます
変える方法ってありますか?
2022/10/03(月) 13:20:46.43ID:unKe1zzH0
ファイル1をファイル01に、
ファイル2をファイル02にリネームする。

突き放した返答だけど、実際それが簡単な方法だと思う。
2022/10/03(月) 15:41:49.49ID:G4Azz28G0
PCで連番のファイル名つける時は予め最大桁数ぶん
0で桁を確保しておくものよな
後で気付くと修正が面倒だし
2022/10/03(月) 18:46:46.36ID:GT3n2uDTa
ありがとうございます!
2022/10/08(土) 03:39:06.72ID:ZAUHz2FG0
KbMedia Player Version 3.11beta6.2022.1008
2022/10/11(火) 00:26:09.76ID:NG7oBb6t0
KbMedia Player Version 3.11.2022.1011(正式版)
2022/10/11(火) 00:36:06.02ID:kErsCBgn0
早いなもう正式版になったか
2022/10/11(火) 00:50:23.64ID:XbY36j1D0
嬉しい
2022/10/11(火) 04:02:29.73ID:j0EpBY4n0
今年もお疲れ様です
2022/10/14(金) 22:57:32.92ID:Qd1t76xd0
KbMedia Player Version 3.11a.2022.1015(正式版)
2022/10/14(金) 23:32:52.24ID:U5h98s0r0
インストールするぞ!
2022/10/16(日) 06:43:46.25ID:MA0o3fug0
質問なんですが、
なんか音量が小さく感じます(リプレイゲインONにしても)
(MPC-HCやCubaseLEのノーマライズ後に再生する等して聞き比べました)
プラグインの音量設定も100%です、どこかの設定の仕方が良くないのでしょうか?
2022/10/16(日) 13:06:16.78ID:tw3spZCr0
>>796

何を再生するときに音量が小さいのか
ファイル形式問わず全般的に小さいなら音量を下げてるのにボリュームバーを
非表示にしてるとか

表示->ボリューム

あと音量ミキサーがアプリごとに設定されるようなので確認してみるとか

ツールバーのボリュームコントロールクリック
WASAPI で再生するとこの設定は無視される

ちなみにリプレイゲインを ON にしたらその曲にリプレイゲインを含むなら
普通は音量が下がる
2022/10/16(日) 18:32:36.56ID:MA0o3fug0
>>797 ご返答ありがとうございます
ファイル形式は.mp3 .wav .m4a .flacでした
ボリュームのチェックしました、いずれも100%です
ASIOで再生していました、他の場合と比べても音量が小さいとは感じませんでした

リプレイゲイン=ラウドネスのノーマライズ的な処理と解釈してしまいましたが
kbMedia Playerではファイル形式で規格された機能を使う、みたいな事なのでしょうか?

このソフトからデータ上100%にしての再生はできない…?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb59-WdpF)
垢版 |
2022/10/18(火) 03:11:41.84ID:y6zIof8x0
kbbassmidi.kpi
BASSMIDI を使ってMIDI再生
2022/10/22(土) 06:36:14.08ID:YSVgpv2X0
KbMedia Player v.3.11bでてますね。

>>798です
リプレイゲインの意味を調べたら第一語義的にはタグに書き込むものを指し
また古いアルゴリズムによる処理みたいのも意味するみたいで、不勉強でした

音量正規化して聴きたい場合は他のツールで事前にやっておかないとダメですか?
2022/10/22(土) 17:43:52.87ID:/Ew3bWbId
リプレイゲインって事前にリプレイゲイン埋め込み対応ソフトで
平均音量とピーク音量を計測してトラックゲイン、アルバムゲインを音楽ファイルのタグに設定しておいて
再生対応ソフトで再生時に一定の基準で音量変更する代物だよ

あと
>なんか音量が小さく感じます(リプレイゲインONにしても)
>(MPC-HCやCubaseLEのノーマライズ後に再生する等して聞き比べました)
これ、ノーマライズして音量が上がってるだけだよ
kbmediaは特別なことをしない限り音量100%で再生する
2022/10/22(土) 18:28:44.54ID:vGO3Olaq0
マキシマイズ・ノーマライズ・ラウドネスイコライゼーション
これらの区別つかない人多いよな

リプレイゲインはラウドネスイコライゼーションのためのデータを事前に埋め込んでおき、
対応ソフトがその数値を基準に音量調整して、ラウドネス等化を図るためのもの
でもkbMは、プリアンプ設定ないのよな
89dBが基準値なので、プリアンプ±0dBだと、大抵の曲が音量小さくなる
クリップしないようそちらに合わせて、リプレイゲインタグがない曲の方を音量下げることで揃えた方が良いのは確かなんだが
わかってない人がマキシマイズと勘違いして「音量下がる」とクレームつけるのが何度繰り返されたことか
2022/10/22(土) 21:07:27.72ID:XLHr24PW0
KbMedia Player Version 3.11c.2022.1023(正式版)
2022/10/23(日) 14:38:31.07ID:Ea0db7Ks0
複数のm3uファイルを読み込む方法はあるでしょうか
音楽ファイルを演奏リストに追加するように
演奏リストを開き直すのではなく、追加する形でm3uファイルを使いたいのです
2022/10/23(日) 15:17:26.22ID:mnJdsEzE0
>>804

Media エクスプローラのツリーかリストで追加したい .m3u を選択
右クリックして「追加」
2022/10/23(日) 15:23:03.32ID:mnJdsEzE0
ごめん。この方法では複数個のリストを同時に追加することは出来ないっぽい
2022/10/26(水) 17:27:17.04ID:e9mbKC/70
やっぱりできませんか
未再生の曲だけランダム再生する機能があるKbMedia Playerに
複数のプレイリストから大量に演奏リストに入れたい場合や
ゲーム音源の一塊のファイルからm3uで曲を取り出してる場合に
これができるとできないではだいぶ違ったので残念です
2022/10/29(土) 16:53:32.71ID:XG22o19M0NIKU
大した問題ではないけどもRocketDockにKMP64を
登録するとなぜかRocketDockが強制終了する
他のランチャは問題ないんだけど
2022/10/29(土) 19:56:55.44ID:540E8mRb0NIKU
KBMedia2.63aから3.x系に初めて乗り換えたのだが
PVI,PCMのパス設定ができていないせいかFMPとPMDが再生できない
設定画面のどこでどう設定すればいいんだ…

2.63aの設定画面
https://siasky.net/RAC-9DB7eFYXFIa0lMpGWUoecSe8qMJtbE6rbrJ9MzNiXg

3.11cの設定画面
https://siasky.net/FAAGHFbnzg6Y6m5DNie5nnVHGVTwpZLqzL00C6yhcoFE_w
2022/10/29(土) 20:06:40.35ID:540E8mRb0NIKU
>>809
PMDWin.dllとWinFMP.dllをkbpmd.kpiの場所にコピーしたら解決しました
2022/10/29(土) 20:22:45.82ID:540E8mRb0NIKU
やっぱだめだ x64版でPMDだけ再生できません
2022/10/29(土) 20:36:28.77ID:qpCIeLUz0NIKU
>>809

誰がどう見てもその設定画面で設定するだけだと思う
WinFMP.dll はパスを設定すればプラグインと同じフォルダにコピーしなくても OK

システムディレクトリとか本体と同じディレクトリ等からはロードしなくなったようだ

>>811

本家の PMDWIN.dll は 32bit 版しかないので 64bit 版の kbpmd.kpi と同じフォルダに
上書きしたり、本家の PMDWIN.dll のパスを設定しても動作しない

64bit 版は kb に標準同梱のを使うしかないし、もし上書きしたならダウンロードし直す
しかない
2022/10/29(土) 20:45:18.39ID:qpCIeLUz0NIKU
どうしても本家の PMDWin.dll を使いたいなら

「同名の x86 プラグイン」(非表示&無効化)のチェックを外す
64bit 版の kbpmd.kpi を無効化する
32bit 版の kbpmd.kpi(x86) を有効化する

これで 64bit 版の本体から 32bit 版の kbpmd.kpi を使えるようになる
2022/10/29(土) 20:46:17.24ID:540E8mRb0NIKU
>>812
ご指摘通りPMDWIN上書きしてしまってました。kb同梱のに戻して直りました
2022/11/07(月) 23:28:30.70ID:Ys6/iTQ+0
KbMedia Player Version 3.12beta.2022.1108
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097e-Ssk3)
垢版 |
2022/11/08(火) 01:12:00.98ID:0cgPa/0K0
3.11c(正式版)→3.12beta
2022/11/12(土) 07:59:08.49ID:uQZdoHMH0
てすてす
2022/11/13(日) 17:51:02.95ID:AO5h7m/Ed
pmdを48000Hzより高い周波数に設定して再生するとハングするの、
3.11beta2で治った感じ
2022/11/13(日) 19:08:26.03ID:AO5h7m/Ed
ところで、3.xxで同梱のNEZPlug++って自作nsfのnamco音源がノイズっぽい変な音で鳴らない?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3a-IEfH)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:42:12.63ID:5jD64hDna
特殊な形のレトロゲーBGM用でプラグインせっせと入れて使い始めた
気づいたら映像や現在の音楽もこれで済ませている
なんならレトロゲーいっその事mp3に変えて管理した方が楽にすら思えてきてる本末転倒
2022/12/10(土) 00:42:46.99ID:dujb11At0
コンピュータがリアルタイムで音を生成しそれをエンドレスで
ループ再生出来ることの魅力は何ものにも変え難い
2022/12/13(火) 09:57:44.87ID:d49EWflt0
耳に入ってくるほぼ音は同じなんだけどストリーム再生よりリアルタイムで鳴らしてるほうがなんか好き
2022/12/13(火) 23:28:26.04ID:AL4TOCzc0
わかるはー
2022/12/18(日) 01:12:01.47ID:0k2ygEn50
test
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f396-S79k)
垢版 |
2022/12/18(日) 10:22:13.12ID:BJtEAshL0
>>819
N106は波形の同時出力chを増やせば増やすほど音が潰れる仕様だから
実チップ基準だとそのノイズ気味になるほうが正しい
nezplug++では設定で仕様解除出来るはずだけどね
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f396-S79k)
垢版 |
2022/12/18(日) 10:23:50.20ID:BJtEAshL0
N160だった
2023/01/17(火) 07:50:07.14ID:CWSyhjDZ0
てすてす
2023/01/19(木) 10:57:17.18ID:I8CMj1DV0
規制解除されてる
2023/01/22(日) 15:14:41.98ID:FmCf7DL10
ただ今制限を設けております。
2023/01/25(水) 01:59:48.28ID:tRcMHNyv0
なんか昔は音量200にできる設定とかあった気がするけどもうないんだな
スレ内検索したら>>285あたりに書いてあった
2023/01/31(火) 09:32:28.31ID:NZgn1AkS0
>>86
ここ数年でつまり安倍政治の延長っしょ?
2023/01/31(火) 09:32:30.06ID:q6o5vJ0Q0
>>83
異様にトランスを支持してそうな感じで
2023/01/31(火) 09:32:48.18ID:FUNjZ2940
>>64
むしろ話しかけないほうがいい彼氏が邪魔や
2023/01/31(火) 09:32:57.81ID:bP5W4jbR0
>>142
そういところが駄目なんだよなぁもう論破されるのはデブくらい
2023/01/31(火) 09:32:57.82ID:PGSaO1GF0
>>124
これ拡散したんだよ?
2023/01/31(火) 09:33:19.70ID:skJuh31f0
フェミニストの多くは違うんやないかーい☝
2023/01/31(火) 09:33:20.94ID:x4ScIvOx0
>>104
を地で行ってるんだからアラはあるよ
2023/01/31(火) 09:33:38.25ID:nakXrxrb0
>>38
嫌な事は嫌と言える内に言っとかないと勝負にならないだろw
2023/01/31(火) 09:33:50.50ID:g8ypYyoc0
60代以上かと思ってんの?君童貞?
2023/01/31(火) 09:33:58.32ID:xX1ppIY40
あくまで言おうとしてるだけではなく
2023/01/31(火) 09:34:04.32ID:pDLeBIsx0
>>48
むしろワイに主張が過激すぎるよ
2023/01/31(火) 09:34:14.54ID:Vos8hW920
今時w使ってたりなんか古臭い2ちゃんねらーは日の目が当たらない社会生活してたのと今表現規制叩いてるのが笑えるよなw
2023/01/31(火) 09:34:39.31ID:5nBYDTPq0
>>80
それをモロに影響受けてしまったのかw
2023/01/31(火) 09:34:48.23ID:GfuDZSDK0
>>142
恥ずかしくないのかredbull
2023/01/31(火) 09:34:48.52ID:RrhIqQ590
>>140
トランス問題でラディフェミに疑問を持ってないのやばいだろ河童を性的対象にするのは無理もともと人の多いコミュニティだったからとか
2023/01/31(火) 09:35:10.24ID:v64bahjk0
>>125
ここまで人を乏しめる差別的発言聞いたことないこいつらと同じ空気を吸いたくない
2023/01/31(火) 09:35:18.31ID:yT72UPCj0
北朝鮮はもうすでに半世紀以上核弾頭の開発をしてるんだからゲーム強ければ良いと思うけど
2023/01/31(火) 09:35:32.79ID:cxrjW3Ou0
FPSの世界では人権問題で命の危機にさらされてる人らの書き込みでよく見かける
2023/01/31(火) 09:35:54.12ID:c7BOn0NZ0
>>130
バカマンコがこの騒動でNG出したんだ?しょうもない人生送ってて草ァwww
2023/01/31(火) 09:35:58.65ID:jS8kbn8H0
スレを一番立ててるのが同じ業者だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況